2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Nikon D800/D800E/D810/D810A Part109

1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/28(金) 17:44:20.20 ID:FMxfTX670.net
画力一新。描写の限界を超えた3635万画素
ニコンFXフォーマットデジタル一眼レフカメラD810

□公式サイト
ttp://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d810/index.html
□公式作例
ttp://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d810/sample.html
□スペシャルコンテンツ
ttp://www.nikon-image.com/sp/d810/
ttp://www.nikon-image.com/sp/d810_dreampark/
ttp://www.nikon-image.com/sp/d810_inaction/

□参考サイト
ニコンデジタル一眼レフカメラ「 D810 」ご愛用のお客様へ (2014年08月19日)
ttp://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2014/0819.htm
ニコン、FXミドルクラス一眼レフ「D810」
撮像素子を一新。機構ブレ対策やAF強化も
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140626_655272.html
ニコンD810(機能編)
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20140704_656349.html
ニコンD810(実写編)
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20140714_657693.html
PHOTOYODOBASHI
ttp://photo.yodobashi.com/gear/nikon/cameras/d810/


※前スレ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1499415089/

2 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/28(金) 17:47:57.40 ID:LSAUdQfD0.net
>>1

参考までに各社上位機種のの価格推移を調べたから置いときますね
他社動向とD5の価格からD850は40万超えるでしょ

D4:58万→D4S:58万→D5:68万→D5(100周年):100万
D800/D800E:27万/31万→D810:31万

1DX:60万→1DX2:65万
5D3:32万→5D4:42万
5Ds/5DsR:45万/48万
6D:18万→6D2:22万

α7R:20万→α7RU:42万
α7:13万→α7U18万

K-1:25万

X-Pro1:13万→X-Pro2:19万
X-T1:13万→X-T2:16万

GH4:16万→GH5:23万

E-M1:13万→E-M1U:21万

3 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/28(金) 18:01:34.87 ID:Ao/7Zb1s0.net
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            新スレに俺様登場!

4 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/28(金) 18:28:14.21 ID:k1vnRbwy0.net
>>2
1DXの初値58万円だぞ

5 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/28(金) 18:52:11.03 ID:903IYH8x0.net
>>1

価格の予想も面白いな。

Nikonの社長が中高級機で勝負すると言っている以上、最初から安く売りに来ることはないとして、50万円を超えると心理的なハードルが上がるだろうから、定価は40万円後半の値付けと予測するぜ。

6 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/28(金) 19:15:18.19 ID:k1vnRbwy0.net
40万円強だろうな。ニコンがこのクラスを倍以上に値上げするとは思えん。

7 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/28(金) 19:20:43.99 ID:Uhftng0c0.net
5d4みたいにご祝儀終わったら30万台前半に落ち着いてくれないと手が出しづらいな。

ハイブリッドファインダーなら買ってしまうかもしれんが

8 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/28(金) 19:24:08.27 ID:fdxPv7dk0.net
ハイブリッドOVF/EVFの話出てるけど、今のライブビューのゴミAFのままなら要らないな

9 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/28(金) 19:25:41.03 ID:PcyP+riG0.net
高画素と高速連写の両立って言うけど高画素のまま高速連写できるんじゃなくて、
高画素機としても使えて、高速連写機としても使えて、1台で両方使えるって意味だよね
4800万画素の高画素機、画素混合で1600万画素の連写機として使えるってことだと
思うんだが・・・
両立って言えるのかって議論は出てくるだろうが、それならD700後継機を待っていた人も
納得できると思うね
ただ、個人的には内蔵スピードライト欲しかったけどなぁ
つけないならファインダー倍率を0.8倍くらいにして欲しかった
EVFは無いと思うね

10 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/28(金) 19:26:25.52 ID:fdxPv7dk0.net
まぁ使い分けならそれはそれで

11 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/28(金) 19:48:18.85 ID:liMyMcbS0.net
D7500みたいにBPが用意されないとかもあるかもね

12 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/28(金) 19:52:07.16 ID:PcyP+riG0.net
>>11
なんでそう思うのか理解できん

13 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/28(金) 19:54:29.44 ID:HVVS0uQ+0.net
リーク写真の24-120の方は縦グリついてたから、安心しろ
叩けるのもなら叩くのが他メーカー信者、だけど

お値段はせめて40にして欲しいなあ…

14 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/28(金) 20:06:26.65 ID:1gz1cDWU0.net
性能的、他社とのバランス、普通に考えて45前後じゃないかな
まぁそれだったらご祝儀期間終わるまで待つけどさ

15 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/28(金) 21:18:30.08 ID:7j7iKIU70.net
50万円超えなきゃ即買いだな、俺は。

16 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/28(金) 21:23:04.69 ID:liMyMcbS0.net
>>12
売れないなら用意しない可能性もあるかな〜とか思っただけ
>>13
そんな画像あるんだ・・・知らなかったよ

17 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/28(金) 22:41:33.35 ID:skDKH0ee0.net
常識的な価格で頼むよ35くらいにね

18 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/28(金) 22:43:31.01 ID:1pMoW/Mn0.net
なんか35万が安く感じてきた。
金銭感覚狂うわ。

19 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/28(金) 22:48:59.47.net
35万円だと4200万画素秒6コマってところだな。

20 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/28(金) 22:54:34.04 ID:buGIzker0.net
十分過ぎる…というかそれでも35は無理でしょきっと
最近どのメーカーもお高いし

21 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/28(金) 22:56:37.73 ID:cV/zu9tR0.net
EOS 6D2のスぺックが出たとき20万円強で上限が22万円と予想した俺が見るところ41万円前後だな。下限が39万円、上限が43万円くらいか。

22 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/28(金) 23:23:59.31 ID:AsLWRDme0.net
https://nikonrumors.com/2017/07/28/nikon-d850-updates-no-evf-or-hybrid-viewfinder-even-faster-than-8-fps.aspx/

Two quick but important updates on the Nikon D85o specifications I published yesterday:

The Nikon D850 has no EVF or hybrid viewfinder, the D850 is "regular" DSLR camera
The Nikon D850 will be even faster than 8 fps (still do not have exact fps number)

The D850 will be a very fast camera. Remember the words used in the official press release: "high-resolution", "high-speed",
designed for shooting "commercial sports" and "powerful new FX-format digital SLR camera".

結局んところ、ハイブリッド云々はおっさんのネタ
D850はEVFやらハイブリッドファインダーは搭載していない、通常の一眼レフカメラ
D850の連写スピードは8fps以上

23 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/28(金) 23:33:02.95 ID:b24t2rWA0.net
>>22
知ってた

24 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/28(金) 23:40:46.55 ID:PcyP+riG0.net
ハイブリッドファインダーとかどこの誰の寝言だよって誰もが思ってたでしょ
このクラスを真剣に買おうと思っているハイアマチュアの知識でそんなの信じるわけない

25 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/28(金) 23:46:47.11 ID:1gz1cDWU0.net
8枚/秒を上回るスピードでもバッファ不足で連写枚数7枚で頭打ちってのは勘弁してくれ

26 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/29(土) 00:00:30.46 ID:PiM0rcrF0.net
>>25
バッファで散々叩かれているからそれはないでしょ。
D7500と同じバッファ量で45MPでも20枚はあるし。

27 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/29(土) 00:15:19.83 ID:B3DCKeaN0.net
>>13
単なる鏡面反射だろw

28 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/29(土) 01:43:41.70 ID:KUYiizSM0.net
>>18
わかるわー

29 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/29(土) 02:20:37.70 ID:zeEjU8Cf0.net
個人的には35万クラスじゃないと辛いわぁ・・
ボディだけで40万オーバーとか、それで今出てる性能程度のアップデートだと高く感じる。
もちろんhybridなんてのは戯言だと思った上で。

30 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/29(土) 02:55:48.25.net
そんなら背伸びしないでD610買えばいいじゃん。

31 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/29(土) 03:00:42.60 ID:9EVHRVZp0.net
安くて良いものはない
何でも求め過ぎ

32 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/29(土) 03:45:43.31 ID:zeEjU8Cf0.net
D810が22万ぐらいで買えるのに、
なんで45万が買えないとD610になんだよ。
性能から見たらD850は30万代だと思うって話。

33 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/29(土) 04:06:16.24 ID:qB3FBIdw0.net
まぁ値上げ→爆死→益々苦境、て流れだろうね

34 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/29(土) 04:22:23.16 ID:7JT0E85E0.net
298000円 爆売
348000円 適正
398000円 可能性1番高い 様子見多くD800が大爆発の再現は完全に不可能
428000円 ニコンの終わりの始まりが更に現実味を帯びるだけ
448000円 単なるバカメーカー。先が見えたメーカーの最後っ屁

35 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/29(土) 04:33:23.59 ID:zeEjU8Cf0.net
298000円 即買い
348000円 即買いかもしれない
398000円 ちょっとだけ待って御祝儀終わったら買い
428000円 30万中盤まで落ちたら買うかもしれないけど、画素増えたってだけなら買わない。
448000円 同上

個人的にはこう思うが、みんなこんな感じじゃないの。
ちなみにD810ユーザー。

36 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/29(土) 04:40:59.41.net
298000円 4200万画素 秒5コマ 連続6コマ
348000円 4200万画素 秒5コマ 連続8コマ
398000円 4200万画素 秒6コマ 連続10コマ
428000円 4200万画素 秒6.5コマ 連続12コマ
448000円 4200万画素 秒6.5コマ 連続14コマ

37 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/29(土) 05:02:16.00 ID:PAPWjxgi0.net
>>35
初値で348000円なんて付くわけないじゃん
5D4と比べて恐らく高感度以外殆どの面で上回る性能なのに現在の5D4とほぼ同等とかまずあり得ん
秒8コマ以上を確認されているんだぞ

38 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/29(土) 05:08:53.62 ID:7JT0E85E0.net
>>37
ニコン工作員の高値誘導乙

じゃあd800は5d3よりなぜ安かったんだ?
言ってみろ低脳ダメメーカー信者さんw

39 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/29(土) 05:14:51.41 ID:SYEYhDn80.net
秒8コマなんて、本当かねえ…確認って単なる噂じゃないw
本当なら、30MPで7コマの5D4に対して、圧倒的アドバンテージだけど
DXクロップしてだとしても、大したもんだ

40 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/29(土) 05:20:47.54.net
仮に4200万画素秒8コマだったら確実に50万円越えちゃうわな。
もうD800ラインじゃなくなってる。

41 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/29(土) 05:26:10.84 ID:PAPWjxgi0.net
>>38
低脳ってお前のことだろ?
そんなこという奴に答えるか。
ちなみにお前は俺に低脳と言うくらいだからとんでもない高学歴だろ?
俺は京大理卒だけれど。

42 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/29(土) 05:31:27.38 ID:PAPWjxgi0.net
>>38
馬鹿の分際で軽々しく他人に低脳などと言うな。

43 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/29(土) 05:49:08.69 ID:RDhhrbfy0.net
英数を全角と半角ごちゃ混ぜで書く奴はアホ

44 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/29(土) 05:57:47.80 ID:PAPWjxgi0.net
>>43
お前38だろ。低脳と言った相手が自分より格段に高学歴だと低脳と言えずにアホだと。

お前みたいな低学歴の馬鹿など相手にしただけ時間の無駄だった。

45 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/29(土) 06:24:21.66 ID:Hr3KAB3+0.net
850ってローパスフィルターレスだよな・・・

モアレ除去ってどうやるの!?

46 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/29(土) 06:34:32.24 ID:7jrEoLVu0.net
三・アモーレ

47 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/29(土) 06:35:39.18 ID:fHvLUvNM0.net
定価389,000円
店頭36万ってところだな

48 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/29(土) 07:25:56.07 ID:zeEjU8Cf0.net
京大理卒で朝から2ちゃんで暴れてるやつは充分低能だと思う。

ま、そんな話はさておいて。
5D4より上回ってるから5D4より値段が高いってのはおかしいやろ。
そんなこと言ったら全て新機種は確実に前より値段が高くなることになるが。
実際は新製品の値段はほぼランクの値段になるわけで。
インフレ時期ならちょっとずつ上がっていく。
D810が初値31万だったなら、それと同じか、+αって考えるのが普通。
だから35万近辺は充分ありえるでしょ。

49 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/29(土) 07:33:25.61 ID:u6RqfVuRO.net
ライトルームで簡単にモアレ除去できるんだな…
安心して中古の810に移行できるな!

50 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/29(土) 07:38:48.65 ID:KGbSthuW0.net
高画素のまま8コマなら凄いけどJPEGだよな多分

51 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/29(土) 07:58:24.71 ID:tAbLMGgJ0.net
開発発表の時点で「高画素・高速連射」って言ってるんだから秒8コマ位は
やってもらわないと。
マルチパワーバッテリーパックが不当に高額でなければいいが
バッテリーは、EN-EL15が使える気はするけど。
DXクロップは使わないけど、1.3xクロップで秒10コマいけると、ホントにD800系
とは、路線変更になるね。

52 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/29(土) 07:59:08.69 ID:PiM0rcrF0.net
>>50
そんな制限無いんじゃね?

53 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/29(土) 08:18:37.90 ID:aS9erKNT0.net
Dx10-20付けて45万なら御の字かな

54 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/29(土) 08:28:29.03 ID:KrraxIQW0.net
凶大やろ

55 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/29(土) 08:40:12.01 ID:5wJIt6Sn0.net
>>51
いくら女好きの私でも「高速連射」したのでは体がもたない。

56 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/29(土) 09:04:02.30 ID:r/66HdrU0.net
どのくらい飛ぶ?

57 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/29(土) 09:16:41.45 ID:CjcX84iA0.net
36m

58 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/29(土) 09:32:29.47 ID:NdI30vaq0.net






D610

59 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/29(土) 09:35:35.58 ID:dtOD9UTL0.net
じゃあ質問です
D850、いくらだと思う?

35万 キリッ

60 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/29(土) 09:47:07.24 ID:zeEjU8Cf0.net
希望的観測も含めて俺も35万ぐらいが妥当かと。
AFがD5のやつなら、そこにはあまり費用かかってないからね。
結局D810との違いはセンサーぐらいってことになる。
それで倍近い40万台出すかって考えると、首をかしげるわ。

61 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/29(土) 09:52:24.28 ID:tAbLMGgJ0.net
42〜45位までならありうると思って用意してるから
それ位まででおさまってくれるとありがたいが
コマ速上がって、シャッター部分に金がかかりそうだから、単価は抑えにくいかもね

62 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/29(土) 09:52:38.42 ID:+s2FqPqJ0.net
D810がいくらだったのか知らねぇのかよ・・・

63 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/29(土) 10:02:54.75 ID:NdI30vaq0.net
45〜48万あたりじゃないか D850

64 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/29(土) 10:09:58.21 ID:K/mP7ZNY0.net
d810が初値32万くらいだから40万オーバーだとキヤノンの二の舞いになりそうな雰囲気が。

65 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/29(土) 10:12:58.99 ID:ZWBKS2Lj0.net
値段が高い方が所有する喜びがあるだろ

66 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/29(土) 10:25:24.34 ID:kCzNbZMs0.net
>>41
おいおい逃げんなよカス
お前が性能比較で値段上がるとでたらめ言ったから先代D800と5D3の逆転していた事実を提示されたんだろ?

低脳呼ばわりされても仕方ねーだろ低脳w

答えられないから捨て台詞かっこ悪いwww

67 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/29(土) 10:26:25.45 ID:K+CFEXkb0.net
Canonは自社開発のセンサーでしょ
NikonがSONYのお下がりセンサー買ってきたら安いわな

68 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/29(土) 10:26:31.63 ID:J7wxgMXw0.net
ニコン経営苦しいんだから、むしろ光学お布施できる喜びに震えるべきだろ。あ、ちがう高額。

69 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/29(土) 10:28:03.98 ID:d/f8nGy80.net
>>66
京大卒と妄想をひけらかして間抜けな間違った比較書く低脳をいじめなさんな。

70 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/29(土) 10:45:50.00 ID:3Y+D/Ubb0.net
   , -‐−-、  ヽ∧∧∧ //  |
.  /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
  レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ  h. ゚l; ← ハイブリッド(笑)
 ハイイト、"ヮノハ     //   |::: j  。
  /⌒ヽヾ'リ、     //     ヾ、≦ '
. {   j`ー' ハ      // 
  k〜'l   レヘ.   ,r'ス 
  | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ 
.  l  \ `ー‐ゝ-〈/´   
  l     `ー-、___ノ
  ハ   ´ ̄` 〈/‐-、

71 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/29(土) 11:06:18.30 ID:aJ6G6PIU0.net
α7r2の対抗機種なんだから相応の性能がないと価格を抑えるしかない

72 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/29(土) 11:10:23.18 ID:tAbLMGgJ0.net
>>62
なんだよ、D810の初値が40万越えてたの知らないのかって話かと思ったろ
30万もしてねぇじゃねぇか

73 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/29(土) 11:13:05.02 ID:+s2FqPqJ0.net
30万してないとかお花畑もいい加減にしとけよ

74 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/29(土) 11:42:24.90 ID:dtOD9UTL0.net
D850のスペックに関する2つの重要な追加情報だ。

・D850にはEVFやハイブリッドファインダーは搭載されず、D850は通常の一眼レフカメラだ。

・D850の連写速度は8コマ/秒より速くなる(正確な連写速度は分からない)。

(以下、先日の記事に追加されていたD850の情報)

・D850は10月のPhoto+Expoに展示される。

・タッチパネルが採用される。

・クロップなしのFXの4K UHD動画。

75 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/29(土) 11:48:25.40 ID:+s2FqPqJ0.net
もはやDXクロップ用にテレコンバートファインダーが欲しい

76 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/29(土) 12:44:57.77 ID:TF8KYPR/0.net
動画はLog対応必須!!

77 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/29(土) 13:07:39.95 ID:9NuGOk7U0.net
連写速度は8コマ/秒ならD810とD500売ってD850にまとめられるな

78 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/29(土) 13:54:11.45 ID:K+CFEXkb0.net
D850は7r2のセンサーを詰む
D850の発売半年後に7r3発売し、周回遅れにされる
SONYの生かさず殺さず

79 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/29(土) 14:15:37.45 ID:HljKGGR50.net
>>41
ダメメーカーニコン信者典型の低脳w

80 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/29(土) 14:17:47.42 ID:+s2FqPqJ0.net
D850のセンサーはD500の拡張品じゃねぇの

81 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/29(土) 14:24:10.92 ID:PiM0rcrF0.net
>>78
そうだといいですね。
周回遅れのスレには用事無いですよね?
さよなら

82 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/29(土) 15:02:16.71 ID:oDw1z9Z+O.net
バリ順・シチサン・カツカツ・日之丸

83 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/29(土) 15:03:55.33 ID:tAbLMGgJ0.net
>>80
東芝が息をしていれば、そうなったんでしょうが

84 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/29(土) 15:14:30.92 ID:PiM0rcrF0.net
>>83
D500はsonyセンサー

85 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/29(土) 15:15:08.22 ID:+s2FqPqJ0.net
D500のセンサーはソニー製です

86 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/29(土) 15:15:33.66 ID:LzxaFC7pO.net
850が800系の正常進化品とはいえ、チルトも4kも高画素化も既存のモノだから
2012D800ショックには程遠いな、ニコン役員殿

87 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/29(土) 15:30:44.47 ID:LzxaFC7pO.net
100周年のボッタ黒いやつとか、昨今のリリース物にワクワク感皆無なんだよね
D850も良いものを出す出すアピールばっかりで、D800リリース時の再来は厳しいと予想
良くてリリース時瞬間風速で最強スペックになれる程度かな(価格はお高いみたいな

88 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/29(土) 15:55:30.24 ID:NU8l4boJ0.net
850発売は来年じゃね?

D850は10月のPhoto+Expoに展示される。

89 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/29(土) 16:28:02.30 ID:oXBvBk500.net
4200万画素ならいらない。
3600万画素の現在とと大して変わらない。

5000万画素超えならインパクトあるので買うかもしれないがな。

90 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/29(土) 16:41:08.39 ID:DKfPXbP40.net
高画素バカ

91 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/29(土) 16:57:25.48 ID:PTJkgPST0.net
さらなる高画素より高感度性能を、とは思うんだが、
縦横画素の半端な数字が好きじゃ無いな
D7200の4000x6000て、とーっても気持ち良いんだけど

だから6000x9000の5400万画素なら即買いなんだがw

92 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/29(土) 17:10:19.19 ID:zeEjU8Cf0.net
噂通りに10月のPhoto+に出展とかだったら
早くてクリスマス、遅くて来年2月頃とかの発売だろうな。
どっちにしても正直遅過ぎ。
センサー変えるぐらいの変化しかないのに、4年も開発にかかるとかどうなってんだ。

93 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/29(土) 17:16:13.36 ID:BJ6ieb2F0.net
赤字のニコンがD850、さぞかしお高いのでしょう。

94 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/29(土) 18:29:50.83 ID:F7Tg3hg40.net
>>93
5D4もD850も買えない貧乏人はエセ一眼のアルファ7でも買っとけ

95 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/29(土) 19:09:06.71 ID:3Y+D/Ubb0.net
ミラーがついてないとエセ一眼とか言っちやうのか老害的には? w

96 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/29(土) 19:45:16.94 ID:pWuxJla90.net
EVFはハイブリッドじゃなくていいからどうにかなんないかねー
ミラーアップしてホットシューに外部EVFを付けだけで十分なんだけど。
ミラーレスをすぐに出せないなら、代替ソリューションで努力して欲しい。
視度調整ダイヤルの上にカバー付きの謎のコネクタがあるのは期待してしまう。

97 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/29(土) 20:20:08.47 ID:SYEYhDn80.net
ショボいEVFやAFなら、意味がないじゃない
今のままライブビューしても変わらない
本気のミラーレスじゃなければ今のままでいいよ、ライブビューは三脚ミラーアップ専用

98 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/29(土) 20:41:10.29 ID:pWuxJla90.net
すぐに実現できない理想論で物が存在しない状態の方が、意味がないと思う。
MFによるピント拡大が目的だから外付けで十分。
待たせるなら、オプションで機能を提供するくらいの努力はして欲しい。

まあ、痺れを切らして他社のミラーレス買っちゃったけどね…
D810とそのカメラの組み合わせのせいで、D850が単純進化なら入れ替え不要になってしまった。
動画もlog撮影くらいいい加減どうにかして欲しい。

99 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/29(土) 20:55:43.93 ID:bSdqUcV10.net
長文自分語り気持ち悪い

100 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/29(土) 21:20:18.51 ID:BJ6ieb2F0.net
赤字のニコンが出すんだからD850は45万円位からかな〜

総レス数 1008
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200