2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

360度カメラ総合

1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/06/04(日) 19:09:41.23 ID:2beGx/c50.net
360度カメラについて語りましょう。

732 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/24(火) 21:51:14.38 ID:35IdMDB70.net
昭和の怪文書みたいな書き方をするなw

733 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/02(木) 14:32:35.37 ID:T+UG4Quf0.net
た べ た ら 死 ぬ で


モデルナ も ファイザー も

734 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/03(金) 01:33:40.20 ID:xRZwp8gd0.net
盛り上がりそうで盛り上がらないジャンルだよなこれ

735 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 00:49:13.01 ID:+T0dHrx50.net
だね
普通のウェアラブルカメラ程売れないから技術開発も停滞し新商品も出ずの悪循環
5.7kとかのスティッチはパンピーの持ってるメーカーPCじゃ荷が重いし
かと言って5.7Kでも360度撮影だと画質がイマイチ物足りないし

736 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 19:41:29.89 ID:NQoDfGyx0.net
普通の20~30mmぐらいの画角を切り抜いたときに4Kぐらいの解像度にするためには一体何画素ぐらいあればいいんだろうか

737 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 12:44:35.87 ID:9Os2ZAj10.net
18mmで画角90°、31mmで60°
90°で4Kなら360°では16K必要。60°なら24K
まあ無理だよね。レンズの性能的にも
実際は5.7Kといっても有効画素数はもっと少ないし、スティッチに伴う再サンプリングもある

738 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 04:28:09.42 ID:p+ZWqZ9l0.net
うーん厳しいな
やっぱり多眼化するしかないのか

739 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/23(木) 20:29:48.29 ID:3ncYQkVQ0.net
撮影法とかいうのが出来るみたいだけどどんな感じかな?

740 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/09(木) 19:27:19.34 ID:FmjXwLqJ0.net
FHD60fpsで撮影テスト
https://www.youtube.com/watch?v=_RBVwo-euiM&ab_channel=xasper2001
使用機材はGEAR360

741 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/10(金) 13:10:50.94 ID:WUz4tBdu0.net
>>740
いくらで買ったんですか?

742 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/10(金) 19:04:25.71 ID:JzkIdild0.net
だいぶ前だから覚えてない

743 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/13(月) 05:55:03.91 ID:ONiADQPh0.net
4K30FPSで撮影テスト
https://youtu.be/TnJQgOmw9GU
https://youtu.be/uT93o7vatv8
使用機材は>>740と同じ

744 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/13(月) 07:12:14.46 ID:fRHKeZH80.net
insta360にしなかった理由を知りたい
俺も人柱気質があるけど、これは敬遠したんだ

745 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/13(月) 07:48:35.96 ID:a+N9L0TU0.net
今更ながら初代insta360oneX買ったんだけど
ダイソーのBluetoothリモコンが認識できない
どちらかのハード的な問題かファームウェアか
わかる人いますか?

746 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/16(木) 19:02:42.57 ID:h1RzhGZj0.net
>>744
そう言われ続けて早1年
ついに買ったよ
明日届く

747 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/16(木) 20:57:27.51 ID:FpWvpxUy0.net
いい色買ったな!

748 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/20(月) 01:21:06.02 ID:0HyuyrNh0.net
insta360だと段違いの画質なん?

749 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/20(月) 01:32:42.43 ID:z2QYwr0N0.net
何比で?

750 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/20(月) 01:52:39.10 ID:dZXgVKKm0.net
そもそも360のどれよ

751 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/20(月) 05:04:11.98 ID:ahlREP8W0.net
一番安いinsta360

752 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/20(月) 05:15:37.67 ID:yBDbpx+o0.net
>>750
初代oneX
安価かったので

753 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/20(月) 05:28:17.75 ID:r+COWeXf0.net
ほーそういうことね

754 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/20(月) 05:34:16.21 ID:yBDbpx+o0.net
>>748
Youtubeにあげてもチャンネル登録数少ないから画質はそんなに変わらないと思うが、手ブレ補正・ジンバル付いてるし色々機能があるのが大きい
チャンネル登録数1000人以下だと4Kとかで上げてもFHDまで落とされちゃうけど、ソースがきれいなのに越したことはないし
バイクのオンボードムービー撮るのが目的なんで、手ブレ補正・ジンバル付いてると便利なんだよね
長い自撮り棒を固定して撮るつもりなんだけど、Gear360だと多分酔うと思う
X2以降欲しかったけど、防水ケースとか予備バッテリーとか色々揃えちゃうと結構な金額になるんで妥協
ホントにバイクのオンボードムービーがメインで、たまに水中カメラ映像程度なんで、まぁ初代OneXでいいだろうと

755 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/20(月) 14:46:44.66 ID:5HqDenqB0.net
酔う状態で撮ってしまった動画が将来どうにかなりますように…

756 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/21(火) 05:32:13.46 ID:IhYPBhBz0.net
ダイソー行ってBluetooth撮影リモコン買ってきたが、ペアリングできないね
多分できないと思ってたけど、やっぱり無理だった
まぁスマホで操作すりゃいいんだけどさ
バイクに自撮り棒でマウントすると、公称170cmのチビな自分じゃカメラを直接操作できないんだよね
操作してから自撮り棒伸ばせばいいんだけど、リモコンあったほうが楽だし
今月後半晴れた日に仕事で鹿野山登山道の桜並木を撮影しようと計画してるんだけど、会社のRICOH THETA Xとチョイ比較してみようかな
THETAはステッチが甘い気がするし、撮影時間が短いのが難点かな
手許にある360度カメラは、自分のGear360・Insta360 one Xに会社のTHETA Xで3台
比べるとGear360のクソっぷりが際立つけど、チョイ使いなら悪いカメラじゃないと思うんで初心者が試すならアリかもと思ってる
安価いのが魅力
さて、桜の満開時に晴れてくれる日があって欲しいなぁ

757 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/21(火) 07:08:17.48 ID:n3Nf/qSl0.net
>>756
Gear360って末期は8000円とかで投げ売られてたじゃないですか。
2Kしか撮れなかったThetaと、5.7K撮れるようになったOneXの間を埋めてくれたありがたい存在だとは思うけど、
もう引っ張り出すことはないかな。

防水だったしスキーには手ぶれ補正ないほうが逆に迫力あるとか言って多少の間は持ち出すこともあったけど。

758 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/21(火) 10:08:32.32 ID:IhYPBhBz0.net
>>757
THETA Xって5.7Kだよ??

759 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/21(火) 14:37:50.88 ID:FkkCnd6t0.net
5年ぐらい前の話か

760 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/21(火) 18:43:00.41 ID:l8/FeS2m0.net
>>754
サンクス!
チャンネル登録者数で画質が自動で決まるんだな
俺が上げても何故かショボい画質になるから謎だったんだわ
ってことは撮影した動画とかを上げて商品の紹介とかやってる動画はチャンネル登録者数もチェックしないとだめだったか・・・

761 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/21(火) 19:09:39.13 ID:QwamoyaB0.net
そんなので画質が決まるんか

762 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/27(月) 19:01:21.17 ID:id3dSl420.net
OneXでオンボードムービー撮影してきた
https://youtu.be/IluEPF3CtHI
自撮り棒で前方に延長して撮影

763 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/27(月) 21:47:11.43 ID:ifIMAxLR0.net
スマホに内蔵しにくい機能だから売れそうなものだけどいまいちマイナーだな

764 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/27(月) 22:42:59.59 ID:yID0jL9e0.net
普通の人はシーンを切り取って撮影する
パノラマはシーンではなく空間そのものを切り取る
普通の人は空間そのものの記録なんて望んでない
こんなものは建築とか不動産くらいしか食いつかん

765 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/28(火) 01:14:08.86 ID:iprfKpm70.net
景色をスーモみたいなボールにするやつよくない?

766 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/28(火) 05:15:09.81 ID:WbKtp9V80.net
>>764
撮影後にソフト側で色々できるから、活用できるって情報が広まれば売れるんじゃない?
例えば今回>>762の動画みたいなので2台で走って、全走車をトラッキング機能で常に中央に表示するってムービー作っても面白いと思うよ
360度ムービーじゃなくなるけど、動画編集の途中で簡単にパン・チルトで視点変更できるのは大きい

767 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/28(火) 08:18:57.05 ID:7Nfl1fIr0.net
>>766
無駄だよ、そんな活用は誰も望んでいないので
普通の人はシーンの切り取りで十分なんだよ
パノラマが登場してからもう十分に時間が経過した
ストリートビューなんかでパノラマがどういうものかの周知もされてる
手の出しやすい国産が出たせいもあって、これ欲しい!!と思う人はとっくに飛びついた
なのにそれ以後まったく盛り上がらない
大半の人が興味を示さなかったということだ
それが答え
欲しがらない人たちの目線で見ないと物事は正しく理解できない
欲しがる側の独りよがりな自画自賛はただのオナニー

768 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/28(火) 08:48:12.53 ID:JDRcp7hv0.net
>>767
で、そんなに否定するのになんでこのスレに出入りしてんの?

769 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/28(火) 09:21:35.66 ID:aHX9faMR0.net
後から視線を指定できる動画機としては十分評価されてる
5chでもビデオカメラ板のinsta360スレはそこそこ人居るし、スーパー戦隊、仮面ライダー見てみれば、毎週のようにプロ機が使われてる

360度写ってるだけのやつは確かに需要低い
VRがもっと一般的なら良いかも知れないが、普通スマホかTVかPCモニタでしか見ないし

770 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/28(火) 11:39:44.40 ID:foK1yiAl0.net
>>768
はぁ?俺は空間を切り取る撮影が好きだからここ見てるだけだが?
それが一般受けするとは微塵も思っていないだけで
事実全く受けてないだろうに
現実も認められないアホは黙ってなよ

771 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/29(水) 22:10:49.49 ID:93jHiMaM0.net
ジンバルだけどinsta360らしく360度静止画合成できるっぽい
スティッチ精度どんなもんだろね
スマホ手に持ってクルクル回るアレは酷い継ぎ目になるが

https://twitter.com/insta360japan/status/1641062657511018496?s=46&t=p-HpEpCr_t40Wr6QYcs3TQ
(deleted an unsolicited ad)

772 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/30(木) 04:37:02.44 ID:EzyIdnln0.net
この手のカメラリア充っぽいプロモーション動画が多いけど
実際そういう人たちが使ってるの見たことない

773 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/30(木) 05:16:51.90 ID:dCTzRNfs0.net
一つ質問
youtubeアップして360度映像として観られるのは確認できたんだけど、VRゴーグルのyoutubeアプリでは360度VR映像として観られない
VRゴーグルにムービーを入れてやると大丈夫なんだけど
youtube側で何か処理が必要??

774 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/30(木) 08:29:24.56 ID:QxJd1G/F0.net
>>772
そういう場所に行かないからじゃね?

775 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/30(木) 17:56:58.80 ID:rG8L54KP0.net
SNS漁ってても見かけることなくない?

776 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/30(木) 18:21:50.83 ID:v8SurEWD0.net
漁ってるSNSが悪いんじゃね

777 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/30(木) 19:08:19.71 ID:zeaw/eXc0.net
>>776の知ってるリア充たちは360度カメラ活用してる?

778 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/30(木) 19:54:29.72 ID:roB6XkZz0.net
>>777
俺が活用してる

779 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/31(金) 02:17:28.67 ID:Qq5KkWI90.net
つよい

780 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/31(金) 07:28:59.34 ID:k5imxdcV0.net
>>773
なんかある時から出来なくなったよね。
仕方ないから360度の動画はGoogleとか使ってる
なんかいい手あったら自分も知りたい

781 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/02(日) 06:59:44.28 ID:EO878IQe0.net
自分の周辺を常に360度撮影したいんだけど
いい方法無いでしょうか?

782 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/02(日) 07:32:35.45 ID:ht4V/jYW0.net
自撮り棒を背負う
https://ascii.jp/elem/000/001/464/1464803/

783 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/02(日) 18:43:26.90 ID:Ydk8zGLe0.net
彡 ⌒ ミ

784 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/02(日) 22:26:30.26 ID:u6jMEN9s0.net
帽子かぶれ

785 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/03(月) 17:49:33.95 ID:LHpS+d2r0.net
メガネ型を進化させてヘアバンド、ハチマキ型の中に4方向カメラ入れれば完全に視点が一致しそうなんだけどな

786 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/11(木) 16:24:25.63 ID:2NnbRn3s0.net
Gear360のActionDirectorはPCへの取り込み(円が2個並んだ動画からパノラマへの変換)が非常に遅いのですが、他のアプリでもこんなものでしょうか。
1GB程度の動画に数時間かかる感じです。スマホのGear360アプリでも30分くらいなのに、そこそこのスペックのPCでそんなにかかるものでしょうか。

787 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/12(金) 06:02:55.83 ID:J+uXblDI0.net
数時間はかかりすぎだなぁ
自分のとこだとそんなにかからないな
PC環境晒せる??

788 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/13(土) 06:46:12.35 ID:pdW+R9w50.net
撮影後が面倒なのはこの分野の弱みだなあ

789 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/24(水) 01:38:02.04 ID:qETPUTgs0.net
> PC環境晒せる??
病気で死にかかってて、おそくなってすみません。
PCは1台はPentium G4500の内蔵GPUと、もう1台はi5-3300のGTX1050tiというどっちも古めですが、これが使われてた時代を考えると古いほうが相性問題はないかと思います。
どっちも数時間かかります。また、ActionDirectorオプションのハードウェア
アクセラレーションは聞いてるんだがどうなんだかオフにしてもオンにしても変わらない感じです。
ちなみにGTX1050tiのほうはドライバの相性なのか、真っ黒な動画になるので実質使用できません。

790 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/24(水) 05:22:25.77 ID:GXTCjJ8R0.net
>>789
病気大丈夫??
うちだと第10世代i3に1050tiの組み合わせで長くて十数分だなぁ
今Xeon E5-2690v2・メモリ80G・1070で100mbくらいの変換したら10秒チョイだった
真っ黒な画面になるってのが気になる
メーカー標準ドライバでもダメなの?
ちなみにActionDirectorはGear360ActionDirectorだよね?

791 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/24(水) 13:43:25.33 ID:qETPUTgs0.net
> ActionDirectorはGear360ActionDirectorだよね
そうです。いろいろ環境を変えて試したんですけどね。
まあ自分の環境だけだと分かっただけでも助かりました。いろいろ試してみます。

ちなみに1050tiのPCは何度やっても真っ黒の動画になってしまいます。
ドライバのバージョン買えたり、Win10のクリーンインストールまでしたんですが駄目でしたね。

792 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/24(水) 15:32:53.22 ID:GXTCjJ8R0.net
USB1でカメラのカード直接読んでるわけじゃないよね??
一度ローカルストレージにコピーして変換してる??

793 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/24(水) 20:16:21.99 ID:Fz60QTQj0.net
び、病気お大事に…

794 :785:2023/05/31(水) 00:08:21.24 ID:PHDpEfd40.net
Gear360 ActionDirectorの取り込みが遅いと書いてたものだけど、古いノートPCが出てきたのでインストールして見たら
アクティベーション回数が多いのでアクティベーションできないと警告が出た
確かに上記の理由で複数のPCで試してるけど、そりゃないわw
サイバーリンクに問い合わせ中だけど、まだ対応してくれるだろうか

795 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/31(水) 04:13:04.21 ID:xfoVxl9X0.net
ん?
https://www.samsung.com/jp/support/model/SM-R210NZWAXJP/#downloads
から落としたアプリじゃないの??
アクティベーション必要だっけ??

796 :785:2023/05/31(水) 09:51:07.06 ID:P1AQ9nCt0.net
初回起動時にシリアルかGear360を繋いで認証が必要

797 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/31(水) 14:24:55.07 ID:xfoVxl9X0.net
ああそうか、セットアップは過去に数回しかやってないから忘れてたよw

798 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/31(水) 15:56:11.55 ID:GdNaDvt30.net
>>794
どうにかできた?
俺もそれくらって、サイバーリンクに問い合わせたらサムスンに聞けと言われて、サムスンに聞いたらサイバーリンクに聞けと言われて投げ捨てたような記憶がある。
Mac版なら今後ともなんとかなるんじゃないかと思って、その後深追いはしてない。

799 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/31(水) 18:34:01.03 ID:X25c7xyi0.net
困るなあそういうの

800 :785:2023/06/04(日) 01:24:18.80 ID:LEDy6+sz0.net
> どうにかできた?
4日目ですが返答無しですw

801 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/04(日) 18:24:25.12 ID:c5oqP1r40.net
800ゲット!

音沙汰無か…

802 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/07(水) 16:22:53.03 ID:qjWC7irj0.net
>>786
どうかな?
レスポンスあった??

803 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/07(水) 18:00:02.66 ID:T1sX5GXP0.net
785からのレスポンスはあるのに785へのレスポンスはないのね…w

804 :785:2023/06/10(土) 00:01:20.73 ID:/vasaTvV0.net
1週間待って返事来なかったんで催促したら返事きましたね
プロダクトキーを教えろと言ってきたんで解除してくれるのかもしれないですね
(最初に書いた気がするんですが、なぜ書かなかったのだろう?)

自分としては上記の理由で別のPCで試していただけなんで、解除よりも
何回で制限がかかるのか、一定期間で制限が解除されるかが知りたいんですが
それは機密情報で教えられないとのことです

805 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/10(土) 04:16:59.52 ID:gqZShHn80.net
>>786
進展あってよかった

806 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/10(土) 23:50:35.99 ID:XkN+rtJn0.net
おお

807 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/25(日) 17:15:00.00 ID:+aCIE+po0.net
>>786
その後はどうかな??

808 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/26(月) 19:03:26.55 ID:eCaSQgK40.net
泣いた

809 :785:2023/06/28(水) 15:22:46.84 ID:+pcp9yvV0.net
購入証明書とか画面の状態のスクリーンキャプチャを送れとか細かく聞いてくるんで、上にも書いたように別にそのPCにインストールしたいわけじゃないんで、その説明が面倒なんで諦めましたね
何か別の360度カメラのソフトが使えないでしょうかね。
Kodakなんかのは誰でもダウンロードできるようになってますが、そのカメラの形式にしか使えない感じでしたね。
フリーの高機能動画編集ソフトXMedia Recodeに360度動画の編集機能があるのは発見したんですが、上手くいかないです。

810 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/28(水) 15:38:40.07 ID:Xpr5FUc40.net
なんか知らんけどこいつクッソうぜえ

811 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/28(水) 18:36:40.13 ID:SRHD78Iw0.net
>>786
個人的にはInsta360Xあたりがジンバル付いてて安いので、そっちに乗り換えるのをオススメ
https://www.youtube.com/watch?v=IluEPF3CtHI&ab_channel=xasper2001
コレ↑がInsta360Xで撮影したもの
自撮り棒を前に倒して撮影しても、ちゃんと水平を出してくれるんで撮影の幅が広がるかと
ステッチもキレイだし、オプションで防水ケースもある(自分は持ってる)し
風切り音が気になるんであれば、少し出してX2以上を買うのがいいかも
ジンバル・手ぶれ補正付きに慣れちゃうと、もう戻れないかな

812 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/28(水) 21:36:29.36 ID:1lJtdLE70.net
> なんか知らんけどこいつクッソうぜえ
病院へゴー

813 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/29(木) 01:01:21.98 ID:AqaUlQ7z0.net
うむ

814 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/29(木) 01:20:31.57 ID:KUtyincx0.net
>>809
797だけど予想通りの対応で、、まあお疲れ様です。
insta360 one x2なら同じ防水だし、防水なくてもいいなら初代のone xでもいいし、
Gear360は投げ捨てるのがオススメ

815 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/29(木) 14:16:39.53 ID:IfCcSEd00.net
X3も良いぞ
ちなみにコストコでも売ってたりする

816 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/29(木) 17:56:40.36 ID:koqvFqSU0.net
みんな苦労してるんだな

817 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/07/01(土) 04:06:11.82 ID:nADZj1e30.net
> 797だけど予想通りの対応で、、まあお疲れ様です
何回くらいでロックかかるんでしょうかね。
自分のは中古で買ったもので前ユーザーのことはわかりませんが、自分は上記のように取り込みに以上に時間がかかったり、
真っ黒な動画になったりするので、インストールしなおしたり別のPCで試したりしてるので確かに回数は多かったと思いますね。
そのせいだと思うんですが、猶予回数が少ないとすると、今使えてる人もこの先考えてインストールしないいけないですね。

insta360のソフトはやはりinsta360にしか使えないんでしょうか。
Gear360の円が二つ並んだ形式の動画からYoutubeなんかにUPできるパノラマ形式に変換するソフトさえあれば
まだGear360も十分使えると思うんですけど。
あの3個のボタンですべてのメニューが扱える操作は結構好きですね。

818 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/07/01(土) 04:56:57.98 ID:nADZj1e30.net
> 個人的にはInsta360Xあたりがジンバル付いてて安いので、そっちに乗り換えるのをオススメ
このレスくれた方へも含めてのレスでした
別の人ですよね。無視したみたいになっててすみませんw
最近ブラウザからだと2chに書き込めなくて、慣れない専ブラ使ってるせいです

819 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/07/01(土) 14:40:30.36 ID:2CCXnnvI0.net
>>817
俺は通算で5回くらいインストールしたところで蹴られたと思うけれど、もしかすると頻度とか間隔を見てる可能性もあるよね。
よくわかりません。
なんにせよ撮影直後のデータは他社とは互換性ないので、ActionDirectorが使えないならMac版に頼るしかないと思う。

820 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/07/01(土) 15:23:02.68 ID:/i8w8Fpt0.net
想像してない落とし穴だった
怖いね

821 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/07/01(土) 21:17:47.40 ID:+Qaeod/Q0.net
使えるうちに変換は終えておかないといけないのか
放置してる素材が大量にあるわ

822 :785:2023/07/02(日) 03:34:55.67 ID:23zlp4vE0.net
確かスマホアプリはアクティベーションなかったですよね。
スマホアプリで取り込み&変換はできたと思います。

823 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/07/02(日) 18:02:22.49 ID:7U9/l5WO0.net
アプリは配信停止とかあるからバイナリはバックアップしておこう

824 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/07/02(日) 23:02:29.29 ID:hAvMeIVK0.net
今の話題はアクティベーション
仮想環境ですら定期的なアクティベーションを求められるとどーしよーもないからね
まあ諸行は無常ってことだ。

825 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/07/02(日) 23:31:52.41 ID:KeTHSnWw0.net
平家は久しぶりにおごる

826 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/07/03(月) 00:00:28.71 ID:2qz4eGov0.net
カメラ単体ではどうにもならんのな

827 :785:2023/07/11(火) 02:25:02.58 ID:moXM//Mk0.net
アクティベーション回数超えたら、中古でGear360買えばいいと思って、たまたま安いのがあったので買ったんですが
これのシリアルが使えるかどうか試しようがないなw
試したら1回使ってしまうわけだし

828 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/07/11(火) 02:28:05.41 ID:moXM//Mk0.net
ブラウザから書き込めるのかテスト

829 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/07/13(木) 17:40:05.42 ID:2d83Oj8v0.net
アプリ前提のカメラは注意しないといけないな

830 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/07/16(日) 10:09:58.21 ID:CxX7EjvA0.net
insta360高いんよ。

831 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/07/16(日) 18:13:10.79 ID:MiB4nqe70.net
そうけ??
初代oneX使ってるけどいいよ

832 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/07/17(月) 23:30:42.27 ID:hjsEZ1fo0.net
かみあってる

総レス数 944
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200