2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 122

1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/19(水) 12:51:20.03 ID:OOXK2Cxa0.net
念願の一眼レフ再参入もつかの間、サイズ4割減コスト3割増のセンサーがたたり即死したフォーサー豆(ず)
A級戦犯のセンサーそのままに、動揺したメーカーが急遽企画したミラーレス、それがマイクロフォーサーズ(m4/3)だ

ところが、他メーカーから一眼レフと同じ大型センサーを搭載したミラーレスが相次いで登場、あっという間に世界市場を席巻する
また、高画質カメラを求める購買者の大型センサー志向が強まり、市場は大きくフルサイズへと舵を切った

4/3協賛企業のはずの富士フイルムは独自のAPS-Cミラーレスを展開、
ライカもAPS-Cに続きフルサイズのミラーレスを発表、
シュナイダーが「利益が見込めない」としてレンズ開発を放棄(その2ヶ月後Eマウント参入)、
ツァイスは協賛しているはずの4/3を捨ててEマウント用レンズを10本以上開発、富士向けも2本発売。
ついにはオリンパスが次々とフルサイズ対応レンズの特許を出す始末

なぜ、どうしてこんなことになってしまったのか?語りましょう
大人気!デジカメ板のスレ番最高記録更新中!

(前スレ)なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 121
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1490493536/

2 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/19(水) 12:52:16.51 ID:OOXK2Cxa0.net
※※※※※※※※重要事項※※※※※※※※

ここは、スレタイにもあるとおり、
マイクロフォーサーズが短命で終わった理由を考察するスレです。
以下に該当する方は、書き込みをご遠慮願います。

●何が何でも「ソニーガーネックスガーGKガー」と叫びたい方
同志が専用スレを立てています。通称「隔離スレ」に移動してください。

【隔離スレ】なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 67GK
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1412766663/

3 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/19(水) 12:52:55.25 ID:OOXK2Cxa0.net
●何が何でもEマウントについて語りたい豆んぱ厨の方
同志が専用スレを立てています。
サルマメでたてられた通称「ネタスレ」に移動してください。
(※パート91で同志自ら隔離スレ宣言が行われました)

何故ソニーEマウントは短命に終わったのか?
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1401596846/
【sony】なぜソニーEマウントは失敗したか 6 →→→→無念のdat落ち
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1380629966/
なぜソニーE、Aマウントは短命で終わったか 9 →→姑息にスレタイ変えて実質2スレ目w
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1485481951/

4 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/19(水) 12:53:29.00 ID:OOXK2Cxa0.net
●重要なことなので繰り返します

ここはマイクロフォーサーズが短命で終わった理由を考察するためのスレッドです
ソニーのステマだと言い張ってる人が専用スレ(隔離スレ)を立てています
同じ考えの人がいたら彼のスレッドを支援して
彼のスレッドで心ゆくまで語り明かしてください

ここではスレ違いの荒らし行為と見なされます
それでは、短命で終わった理由を真摯に考察しましょう

5 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/19(水) 13:03:43.11 ID:ggiDtB+r0.net
ソニー、35mmフルサイズ機で米国シェア2位に
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1055265.html

豆の涙ぐましい執着とは裏腹に
市場の大型センサー志向は進行の一途なのか。。。

6 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/19(水) 13:25:52.41 ID:xyE3jd8G0.net
豆のセンサーコンプレックスのせいで前スレはサイズオーバーで落ちた

7 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/19(水) 13:27:23.46 ID:73OzVkoj0.net
プアマンズフルサイズで倍額以上するm43機馬鹿にしてる時点でセンサーコンプレックス丸出し穴太郎

8 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/19(水) 13:57:38.89 ID:A3XO6dIq0.net
>>6
そもそもカメラごときで必死に優劣つけようとしてる時点でイタいんだよ。
レアなフィギュアとかで競ってるイタい連中と大差ない。

よく言って、ブランド品で悦に入ってるアホ女と同列だな。

写真そのもので競うなら、まだわからなくもないが。

9 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/19(水) 14:09:21.20 ID:A3XO6dIq0.net
>>5
カメラ市場自体が衰退の一途なのは知ってるだろうけど
特に、北米欧州なんて5年で半減以下という最も酷い市場。
http://www.cipa.jp/stats/documents/common/cr300.pdf

そこで評価されても先はないんじゃないか?

10 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/19(水) 14:31:07.85 ID:M208gHbe0.net
豆が終わった理由はマウントがフニャフニャガバガハ過ぎてシネレンズのような大型レンズの取り付けが不可能だったのも一因だと思う。


オリンパスの大口径標準ズーム「ZUIKO DIGITAL ED 14-35mm F2.0 SWD」はたいへん高性能なレンズですが、
マイクロフォーザーズボディで三脚撮影する場合に

自重で光軸が傾き、

片ボケが発生してしまうことがありました。

これはフォーサーズアダプターで装着したときに、


マイクロフォーサーズマウントの圧着力が不足し、


レンズがお辞儀してしまうことが原因です。


(マウントアダプター自体が強度不足で歪んでしまうのではありません。)

https://ganref.jp/m/y_iijima/reviews_and_diaries/diary/7862


「マウントの圧着力が不足」てはっきり書いてある。
豆がいくらいい加減な規格だからといっても、さすがにマウント部の必要な強度ぐらい規定されている事だろう。
だからそれが大してデカくもない純正レンズ如きを支えるのにも足りない等というのは致命的な欠陥と言って良いと思うんだわぁ

11 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/19(水) 15:27:49.92 ID:M208gHbe0.net
http://digicame-info.com/2017/03/post-895.html
これさ、今より高感度が良くなることは殆どありません、今より画素数増やしたらいよいよ高感度が犠牲になります。
だから高画素高感度欲しいやつは他社へ行ってくださいと言ってるようなもんじゃん。
これでフルサイズ出さないんならもうあと撤退ぐらいしか選択肢無くないかい?

豆んぱは既にフルサイズミラーレス向けのレンズ特許もたくさん出願しているようだし、もうそろそろフォーサー大豆(仮称)とか発表するんじゃないの?

12 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/19(水) 15:28:38.08 ID:M208gHbe0.net
http://digicame-info.com/2017/03/post-895.html
E-M1IIを使用していますが、

 低 感 度 で も 

 暗 部 に 斑 状 の ノ イ ズ

 が 出 ま す 。

これが減ってくれたらと思っていたのですが……

物理的な限界となると、

新規格のセンサーが現れない限りは

APS-Cサイズの画質を望むのも難しいでしょうか。

13 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/19(水) 15:36:36.79 ID:I1LyaBqJ0.net
APS-Cとか貧乏臭いこと言わずにフルサイズ買え

14 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/19(水) 15:41:50.33 ID:Dl20iAsq0.net
>写真そのもので競うなら、まだわからなくもないが。

写真家の実力は機材ではない!
確かにその通りです。
しかし機材を使う以上、そのカメラとレンズでなければ撮れない絵がある。

これはいくら頑張っても軽自動車で300km出せないのと同じです。
ドライバーの腕ではない、機材の実力です。

僕は使い始めてすぐ、異常に逆光に強い、つまり太陽がとても美しく撮れる特性に気がつきました。
そしてまたしばらくして、今度は暗部に情報が十分あり、しかも明るくしてもノイズが出てこない。
この性能の凄さが分かり、どんどん太陽を撮り入れた絵を創作しました。

http://blog.goo.ne.jp/chimaki-1014/e/96a1a26f503cdfaa6b46972e150f945b

15 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/19(水) 16:09:37.13 ID:1vK7HqJc0.net
まだやってたのか
スゲー根性だな

16 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/19(水) 16:28:05.09 ID:A3XO6dIq0.net
>>14
http://blog.goo.ne.jp/chimaki-1014/e/20796b7d1c737165506d651954bd0669

プアマンズa7じゃダメみたいだなw

17 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/19(水) 17:32:10.17 ID:bLjCEc3x0.net
ビーンズミラーレスのマメラじゃ何やってもダメダメ

18 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/19(水) 17:47:37.09 ID:vYaTcGUE0.net
豆んぱ取り柄ゼロ杉wwww

E-M1 mk2 + 25mm F1.2 Pro … 最安値20+12=32万, 重量498+410=908g
レンズ解像力:14P-Mpix
レンズ透過:T1.8
レンズ歪曲:0.2%
レンズ周辺光量:-1.2EV
レンズ色収差:15μm
ボディ高感度:1312
ボディ画素数:20MP
ボディDレンジ:12.8EV

α7II + FE 55mm F1.8 ZA  … 最安値14+9=23万, 重量556+281=837g
レンズ解像力:掲載なし、7RIIテスト結果より19P-Mpix以上
レンズ透過:T1.8
レンズ歪曲:0.4%
レンズ周辺光量:-1.6EV
レンズ色収差:9μm
ボディ高感度:2449
ボディ画素数:24MP
ボディDレンジ:13.6EV

α7RII + FE 50mm F1.8    … 最安値32+3万=35万、 重量582+186=768g
レンズ解像力:26P-Mpix
レンズ透過:T1.8
レンズ歪曲:0.1%
レンズ周辺光量:-1.9EV
レンズ色収差:4μm
ボディ高感度:3434
ボディ画素数:42MP
ボディDレンジ:13.9EV

19 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/19(水) 17:53:49.06 ID:KrD6HaEk0.net
センサーサイズコンプレックス持ちのド貧民がなんとか捻出した有り金はたいてプアマンズフルサイズα7に撒き餌レンズ50mmF1.8を買ってホルホルしてるのも微笑ましいと言えなくもない

が、どうやら次のα7S3は40万オーバーらしいぞw
α9はいくらになるんだw?
もうプアマンズフルサイズ後継機は出ないのと違うかw?

20 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/19(水) 18:20:20.89 ID:bLjCEc3x0.net
スレタイとまるで関係ない妄想が
片時も脳裏を離れない

典型的なセンサーコンプレックス性人格障害の症状だ

21 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/19(水) 18:21:43.61 ID:KrD6HaEk0.net
穴太郎自己紹介乙

22 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/19(水) 18:30:04.99 ID:bLjCEc3x0.net
我々はスレタイに沿って粛々と語ってるだけだ

だが、延々とスレタイ無視した話しかできないのが豆
センサーコンプレックスを病んでいるのがどちらか
誰にでも分かることだ

23 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/19(水) 20:00:11.96 ID:Dl20iAsq0.net
ソニーが米国フルフレームカメラ市場でシェア2位に

NPD Group Retail Tracking Serviceの市場調査の数字では、
近年このセグメントにおけるマーケットの伸びは低下しているにもかかわらず、
ソニーが全体的な成長に大きな役割を果たしていると、同社は述べている。

同社は、この成長はα7RIIとα7SIIの人気が大きく貢献しているが、

これは他社モデルに対する価格競争力と、
ミラーレスシステムの柔軟性によるさまざまなレンズマウントへの適応性によるとしている。

さらに、これらのモデルは卓越したビデオ機能を有し、
写真家ばかりでなく映像制作者にとっても魅力的であることも理由のひとつだろう。

https://www.cinema5d.jp/sony-climbs-to-2-in-the-us-full-frame-camera-market/

マイクロフォーサーズの場合
他社モデルに対する価格競争力がない、、
さまざまなレンズマウントへの適応性が低いのでは。。。

24 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/19(水) 20:08:53.94 ID:d1iTDMeU0.net
マイクロフォーサーズ選ぶ奴なんざ自分から縛りを入れるようもん
そもそもマウントの未来が見えない(鼻ほじ

25 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/19(水) 20:52:59.13 ID:Hu9ijG6F0.net
よしここで、豆粒フォーサーズの価格競争力についてもう一度おさらいしてみよう!

E-M1 mk2 + 25mm F1.2 Pro … 最安値20+12=32万, 重量498+410=908g
レンズ解像力:14P-Mpix
レンズ透過:T1.8
レンズ歪曲:0.2%
レンズ周辺光量:-1.2EV
レンズ色収差:15μm
ボディ高感度:1312
ボディ画素数:20MP
ボディDレンジ:12.8EV

α7II + FE 55mm F1.8 ZA  … 最安値14+9=23万, 重量556+281=837g
レンズ解像力:掲載なし、7RIIテスト結果より19P-Mpix以上
レンズ透過:T1.8
レンズ歪曲:0.4%
レンズ周辺光量:-1.6EV
レンズ色収差:9μm
ボディ高感度:2449
ボディ画素数:24MP
ボディDレンジ:13.6EV

α7RII + FE 50mm F1.8    … 最安値32+3万=35万、 重量582+186=768g
レンズ解像力:26P-Mpix
レンズ透過:T1.8
レンズ歪曲:0.1%
レンズ周辺光量:-1.9EV
レンズ色収差:4μm
ボディ高感度:3434
ボディ画素数:42MP
ボディDレンジ:13.9EV

26 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/19(水) 22:07:45.36 ID:/WdJCeVQ0.net
前スレ唐突に終わったからコピーしとこう

>>934
>分からないフリして逃げようとするな。

お前いつも俺らを逃げようとしている認定するなw
逃げてないからもっと説明しろと言っているんだが?
普通の日本語の会話も成立しないのか?
自分の日本語能力の低さを人のせいにするなよw

>デジカメのISO表示はフイルムと同じに扱える様にしたものだ。

じゃぁ「最終目的」とは「CIPA感度規定の最終目的」なのか?
「同じ物」ってのは「フィルムのISO感度」ということか?
「同じに考える」っていうのは「フィルムのISO感度の定義などと同じように考える」という意味か?

じゃぁなんでCIPAと関係なくなるって結論になるんだ?
ここのところ、論理的に飛躍してるだろ。
論理的な説明をしろ。

それと>>933
>ある強度の光が像面に照射されているとき、SS・絞り・感度の3パラメータのうち2パラメータを決めればもう一つも決まるな。
>この関係性・関数は一体どこで規定されているんだ?
という質問にも答えてもらおう。

27 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/19(水) 22:08:27.38 ID:/WdJCeVQ0.net
こっちが先だった

>>922
レス忘れてた。

>言葉としてはベース感度=基準感度 だが、
>お前の言うセンサーベース感度は、センサハードに依存するフルスパン読出し感度って事だな。
>その部分だけは分かったよ。そういう値は実際に有るだろう。

では、904を見て、
 ・読み取りスパン限界の値を下回るMeasured ISO値は定義上存在し得ない
 ・オリンパス機には200を大幅に下回るMeasured ISO値が存在する
 ・よってオリンパス機の読み取りスパン限界200は間違いであり、100相当(125・100・80・64)である
 ・読み取り限界が100相当である以上、センサーベース感度も200を下回り100相当である
を理解した、と認識していいのかな?

もし違うというなら論理的な反論をどうぞ。
その通りというなら単純にYesと返答を。

28 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/19(水) 23:33:51.43 ID:fdKFnJ860.net
GKの執念すごすぎ

29 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/20(木) 07:24:52.60 ID:OvRVSpiG0.net

しつこく粘着する豆

30 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/20(木) 08:40:42.97 ID:QRYmXAjx0.net
このスレ立て続ける他にすることがないんだろ。

31 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/20(木) 09:10:29.01 ID:snWhsYLI0.net
多分どっちかが本当に潰れるまでやるんだろうな

32 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/20(木) 10:35:05.60 ID:fHBbBMYX0.net
良い豆markUって何でセンサー小さいのにAF追随毎秒18コマ連射しかできないの?  手抜きなの?

33 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/20(木) 11:33:28.91 ID:YeX9abro0.net
3倍くらい高けりゃ20コマくらいいけんじゃね

34 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/20(木) 11:46:08.67 ID:REaMg4NF0.net
GKって、ブランド品命のスイーツのキモヲタ版だな。

救いようがないのは、見るに耐えないところだな。

35 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/20(木) 12:00:08.72 ID:CkDCdRn20.net
フニャフニャ9とかいうのが発表されたらしいけど、あれ誰向けなんだろ
プロからすれば信頼性・堅牢性の面でお話にならないし、キモオタマニアのフィギュア撮りに連写性能とかいらんし
最近のソニーはほんと自社の立ち位置がどこにあるのか全く分かってないよね

36 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/20(木) 12:28:28.42 ID:M7BgyPuj0.net
>>32
化石化寸前の通常CMOSだから仕方がないよ

37 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/20(木) 12:42:06.49 ID:Xll+dNmK0.net
>>35
あれ買うなら普通のフルサイズレフ機で良くね?って思ってくる
連射機としてみたら1DXより小さいかもしれんが.....

38 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/20(木) 12:52:02.14 ID:TLHi+UiN0.net
そういえば
動かない被写体といわれて
豆が真っ先に思い浮かべたのがフィギュアだったな

マメラ使ってるのってこんなのばかりだ

39 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/20(木) 13:52:49.61 ID:fHBbBMYX0.net
>>36
良い豆mark2って今後数年もこのスペックで戦うんかな。  それとも最後のカメラにするんかな
APS-Cミラーレスも同じように連射速度上げてくると思うから今後売れないと思うんだけど

40 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/20(木) 14:13:35.85 ID:dVUowNJ/0.net
>>32
7D2で14コマ、1DX2で10コマだから十分すぎるよ。
あとは現実の追従性を良くしないと。

いくら18コマあったところで、欲しいところにピンが来てなきゃタダの無意味な数字だからな。

ソニーあたりはそんな数字だけで十分だろうけどw

41 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/20(木) 14:42:12.81 ID:V1udoTP70.net
フニャフニャ9が出たところで
一般人はスマホで十分だし、画質狂は富士に行くし
一部の新しい物好きなプロは飛びつくかもしれんが
結局仕事に使えないことが分かると一代きりでサヨウナラだろ?
ただでさえ短い寿命を更に縮めるだけだと思うんだが

42 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/20(木) 15:02:34.39 ID:Xll+dNmK0.net
GK共には理解できないかも知れないが、一般カメラユーザーはそれほどAFポイントと追従性と連射って求めて無いんだよね
α9から連射とAFポイント削減したα7Vがレンズキット20万以下だったら欲しいな

43 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/20(木) 15:12:40.45 ID:fHBbBMYX0.net
>>42
だよな。 プロがフルフレームやAPS-Cで連射機欲しがるのと違って普通はそこまで重視しないよな
プロは選ばん良い豆マーク2が売れてないのも納得だ

44 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/20(木) 15:30:04.59 ID:YeX9abro0.net
ところでどうでもいいんだが良い豆マーク2って書いてるのどこか面白い要素あるの?

45 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/20(木) 15:53:29.74 ID:f2V9gTW40.net
フニャフニャ9はすぐ分かったが豆マーク2って何のことかさっぱりわからんな
まぁ、M1マーク2、M5マーク2、M10マーク2のどれかなんだろうとは思うが

46 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/20(木) 16:07:43.88 ID:fHBbBMYX0.net
>>45
良い豆だから1だよ 5も10もあんま良くない豆だし

47 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/20(木) 16:54:22.06 ID:QRYmXAjx0.net
α9に食われるとすればキヤノンニコンのフラッグシップだろうけど、ユーザーは元々重さ大きさなんか気にしてないだろうし、どうなるかね。

48 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/20(木) 17:01:46.20 ID:n/QH6EXU0.net
全てはブラックアウトフリーファインダー。
スポーツカメラマンにとってはものすごく魅力的だろうな。
連写中もただ覗いてるだけの時も全く同じようにフレーミング出来る。
センサー20倍ってことは像の遅延も殆ど無いんだろうしあとはAFが食いつきさえすればスポーツ最強ボディだ

49 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/20(木) 17:19:05.59 ID:MFFG/3Yn0.net
>>48
>AFが食いつきさえすれば

さえすれば、な。

50 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/20(木) 17:20:52.72 ID:Xll+dNmK0.net
>>48
読み出し20倍でもその間の処理に食われるから単純に応対速度20倍にはならんぞ
まぁまだ出てないが現状最高のミラーレスの一つになるんだろう
個人的にはいずれ出るシグマのフルサイズが画質でα9を超えるのかどうかが気になるな

51 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/20(木) 17:25:58.17 ID:Iei1PvDl0.net
http://camerasize.com/compare/#713,692

Sony Alpha A9 is 5% (7.2 mm) narrower and 5% (4.7 mm) taller than Olympus OM-D E-M1 Mark II.
Sony Alpha A9 is 9% (5.9 mm) thinner than Olympus OM-D E-M1 Mark II.
Sony Alpha A9 [673 g] weights 17% (99 grams) more than Olympus OM-D E-M1 Mark II [574 g] (*inc. batteries and memory card).

Sony Alpha A9 dimensions: 126.9x95.6x63 mm (camera body only, excluding protrusion)
Olympus OM-D E-M1 Mark II dimensions: 134.1x90.9x68.9 mm (camera body only, excluding protrusion)

http://camerasize.com/compare/#713,698

Sony Alpha A9 is 8% (11.6 mm) narrower and 3% (2.5 mm) shorter than Panasonic DC GH5.
Sony Alpha A9 is 28% (24.4 mm) thinner than Panasonic DC GH5.
Sony Alpha A9 [673 g] weights 7% (52 grams) less than Panasonic DC GH5 [725 g] (*inc. batteries and memory card).

Sony Alpha A9 dimensions: 126.9x95.6x63 mm (camera body only, excluding protrusion)
Panasonic DC GH5 dimensions: 138.5x98.1x87.4 mm (camera body only, excluding protrusion)

センサー小さいのにマメラがでか杉でワロタ。。。

52 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/20(木) 17:36:34.84 ID:MFFG/3Yn0.net
>>51
逆だ
センサーが大きいのにαが小さすぎる
85mmF1.4なんか着けたらバランス悪すぎて見れたもんじゃないし
性能や機能に見あった大きさってもんがある

53 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/20(木) 17:40:39.64 ID:m1S7iE4q0.net
α9はプロに使って欲しいならもっとボディを大きくすべきだった
スゲースゲー言ってはしゃいでるカメオタは口ばっかりで買ってはくれない
失敗だなこりゃ

54 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/20(木) 17:52:54.42 ID:XhHgGxYF0.net
豆太郎のあるある〜言いたい〜
豆太郎のあるある〜言いたいよ〜
豆太郎のあるある〜

毎日豆踊り〜


αの新型が発表されて虫の息の豆太郎です。

55 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/20(木) 18:03:04.45 ID:MFFG/3Yn0.net
虫の息というかセグメントが完全に違うだろ
ソニーすげー俺すげーって言いたいってのがわかりやすすぎるぞw
プアマンズフルサイズ使ってるお前が50万オーバーボディに20万オーバーGM大三元レンズ揃えられるってんならそりゃ嬉しいかもしらんなぁw
俺にはせいぜい20万程度のボディが限界だよw

56 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/20(木) 18:06:24.31 ID:fHBbBMYX0.net
>>55
学生さんかな? いい会社に就職してちゃんと働けば数年で大三元と単あたりは揃えれると思うんで頑張ってね  

57 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/20(木) 18:18:31.36 ID:MFFG/3Yn0.net
はぁそうですか
一応1000万以上はもらってますがね
単にカメラとかにそんなに突っ込むつもりないってだけよ
でもならなぜプアマンズフルサイズ初代α7使ってるの穴太郎w?

58 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/20(木) 18:25:20.84 ID:fHBbBMYX0.net
>>57
俺? α7使ってないよ?
君ってちょっと精神衛生に問題があるんじゃない? ウソしかつかないし、知識もなんか危ういし

59 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/20(木) 18:35:03.48 ID:MFFG/3Yn0.net
>>58
なんだ穴太郎じゃないのかw

>ウソしかつかないし

しか とかw
小学生なみだなw

60 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/20(木) 18:36:47.77 ID:fHBbBMYX0.net
>>59
君のレスを見て思ったけど君がウソしか言わない糞じゃないとして、君が1000万円以上もらえるならそりゃ日本の企業はどんどん傾いていくわなぁって思った。

61 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/20(木) 18:37:27.82 ID:ezrHlJ3W0.net
俺も年収10M超えだが、ソニーのカメラに出せるのは10万がいいとこだなぁ
GFX50sは買ったけど

62 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/20(木) 18:43:42.91 ID:NpzFGJGr0.net
>>58
このスレでGK側にいる奴つまり特定メーカーをdisる目的で書き込む側の奴が精神ガーとか一体何の冗談かとwww

63 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/20(木) 18:53:56.04 ID:yogcO7cQ0.net
マウント接点がフニャフニャであっても
公称14ビットのRAWが実は11ビットだったとバレても
「嫌なら新機種買え」がソニーの企業姿勢だろ
そんなメーカーが出す50万超えのカメラとか買えるかよ
金の有る無し関係無いよな

64 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/20(木) 19:13:17.74 ID:QRYmXAjx0.net
このスレに定期的に現れるGKは、穴太郎、惨太郎とポルポトスネアとかいう奴だけ。

65 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/20(木) 19:41:00.87 ID:qemialFF0.net
惨太郎が来ないせいか今ひとつ盛り上がらんな

66 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/20(木) 19:45:45.75 ID:0Oa1PWos0.net
>>63
改めて見るとほんと酷いメーカーだなぁ

67 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/20(木) 20:03:28.75 ID:Iei1PvDl0.net
3年でα7→α9へ進化のソニー

6年連続赤字のオリンパス、、

解体のパ菜。。。

なぜこんなに佐賀ついたのだろう...

68 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/20(木) 20:12:44.02 ID:oBLJnpsy0.net
>>63
中華メーカーでもそこまでのは無いんじゃ…?

69 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/20(木) 21:16:54.55 ID:0v5MKYvE0.net
もう122が出来ていたのか。早いな。26,27が続きだな。27が先か?

>>27
>読み取りスパン限界の値を下回るMeasured ISO値は定義上存在し得ない
俺はそんな事言ってないだろ。
俺の言ってるのはセンサハードの概念的なフルスパン読出し感度の事。
DxOのMeasured ISO値じゃない。

>オリンパス機には200を大幅に下回るMeasured ISO値が存在する
設定はISO200だが実効感度はISO100近いという話だな。

>よってオリンパス機の読み取りスパン限界200は間違いであり、100相当(125・100・80・64)である
その200ってのはDxOの目盛りのデジカメ設定の事だろ。

>読み取り限界が100相当である以上、センサーベース感度も200を下回り100相当である
センサハードの感度が100程度でオリ機はそれを200の設定で使ってる。って言うなら分かるけどな。

それで? 何が言いたいの?

>>26
ではもう一度分かりやすく書くからな。

1.デジカメのISO表示、SS,絞り、細かく言えば他にも、は、デジタル特有以外はほぼ全てがフィルムカメラから継承されたものである。
2.依って、デジカメISO表示はフィルムカメラではそのISO値のフィルムを入れた事に相当する。
3.CIPAはデジカメ出力のRGB信号を基準にフィルムのISO値に相当する値を出している。
4.その為に、CIPAは最後の値を丸めて、従来のフィルムカメラと同等になる様にしている。
5.だから、デジカメの表示ISO値は従来のフィルムカメラのフィルムパッケージのISO値と等価。
6.CIPAは最後の値を丸めているから逆算は不可。

な、CIPAは従来のフィルムカメラと同等になる表示ISO値を出している。
そして最後に値を最大20%もの幅で丸めているから逆算は不可。つまりここで切れている。

70 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/20(木) 21:20:40.68 ID:N+2y94Uy0.net
ミラーレスは一眼レフと違って、
ファインダー像が遅延するし、
ショット後にブラック・アウトしたり直前に撮影したコマが写ってる時間がある。
だから動体が追いにくい。動体のプロは一眼レフ。
ミラーレスが追いつくのは何年先かな〜
とみんな言ってたわけだ。てか俺もそう思ってたわ。

これを踏まえてα9。
https://youtu.be/6Q-nzcf8Pkw?t=1m6s

追いつくどころか追い越しました。

71 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/20(木) 21:20:55.07 ID:Rs98svAU0.net
>>67
で、まさかAマウントは廃止にしないよね?Aマウント好きだから同じセンサーでA マウント出すよね?

72 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/20(木) 21:29:06.73 ID:zgEV5q/70.net
>>70
ミラーによるブラックアウトを嫌う人向けにペリクルミラーなんてのも有ったね

73 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/20(木) 22:20:23.11 ID:hIl/0wQ60.net
>>69
お前さんには一度にたくさんのことを詰め込むと全く意図が通じないな。
ひとつずつ行くしかないということか・・・。

センサーのベース感度は読み出しスパンの限界とほぼ同値である、
ということは理解してもらえたということでいいな。

お前はオリンパス機のベース感度(基準感度?)が200だといっていたが、
これは「常用最低感度」の意味の「基準感度」ということであった、ということで、それもいいな?

では確認だが、オリンパスE-P1とパナソニックG1はパナソニックの同じセンサーを使用している。
パナソニックはISO100が常用最低感度であり拡張感度ではない。
そしてオリンパスE-P1はISO200が常用最低感度となっていてISO100を拡張感度扱いとしている。

このとき、このパナの「センサーのベース感度は100である」、は認めてもらえるかね?
それとも違うというか?
違うというなら、なぜ違うといえるか、を論理的に説明してくれ。


>ではもう一度分かりやすく書くからな。

これ以降の1〜6の説明は読んだ。6以外は正しいのかどうかよくわからんが、大きく反対するところもなさそう。
だが、6は間違いだ。
DC-004のP.16の算定式で丸めていない実測値を算出している。
そしてDxOのMeasured ISOも同様な式で細かい数字を求めている。
Measured ISOの算出方法とCIPA感度規定に書いてあるISO感度の測定方法は基本は同じだ。
前者がRAWを対象とし飽和時点の値を用い、後者がJPEGを対象に18%グレーの値を用いているという差はあるが、基本は同じだよ。
が、こっちの話は今はどうでもいい。
上のベース感度・読み出しスパンの方の回答を優先してもらいたいところだ。

74 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/20(木) 22:42:21.83 ID:jCUI1neY0.net
>>70
evfの遅延なんてE-M1あたりの頃で既に文句言う奴居なくなったけどな
evfの一番の問題は電力消費。これがある限り光学ファインダーの優位性は消えない

75 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/20(木) 22:43:51.50 ID:9o+BiHbH0.net
>>72
ペリクルミラーをパクって大失敗したトンスルミラーなんてのも有ったね

76 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/20(木) 22:50:34.96 ID:0v5MKYvE0.net
>>73
>このとき、このパナの「センサーのベース感度は100である」、は認めてもらえるかね?
お前が6を認めたら俺も認めてやるよ。

さあ、逃げたら負けだぞ。

SOS デジカメはCIPA DC-004の丸めた数値でISO表示をしている。
丸めた数値だから当然逆算は出来ない。小学生でも分かる事を逃げるなよ。
逃げたらお前の負けだ。

ほれ、認めろよ。逃げ道は無い。

77 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/20(木) 23:11:53.64 ID:XuLAGikg0.net
>>74
あとは暗所でどれだけフレームレートを維持できるかだな
別に暗所で動体狙うわけじゃないけど見づらくなるからね 
G7はそこがあれだったんでe-m1に乗り換えたよ

78 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/21(金) 00:05:04.95 ID:upd+LBS20.net
>>76
>お前が6を認めたら俺も認めてやるよ。
・・・何でそうなる?
認めるか認めないかは、交換条件とかじゃないだろw
正しいか正しくないか、論理的な説明ができるかできないか、だろ。
俺は概念図まで書いて説明をした。
それに対してお前が論理的に反論できるかどうか、そしてお前の質問に関しては、俺が反論できるかどうか、だろうが。

ところで理解できているかどうかわからんが、お前のその答えでお前が既に俺の話を認めていることが明らかなんだが?
お前は6が正しいと信じてるんだろ?
そしてお前が信じている6を俺に認めろ、認めたら俺も認めてやる、と言ってるんだな?
つまり、既にお前は俺の話を認めているということじゃないか。
俺が「認めた」と言った後でお前が「やっぱ俺は認めね〜よ〜pgr」とか言わない限りにおいては。

で、逃げるってのは俺はしない。
理解できてそれが正しいなら正しいと認めるよ、なにせ俺は真実を知りたいだけだからな。
だから、真摯に答えてやるからちょっと教えろ。
結局6が仮に正しいとして、これで何を言いたいの?
どういう流れで6を認めさせたいのかがわからん。
お前が1〜6で結局何を主張したいのかが、もうすっかりわからん。
この流れでお前は何を主張し何を認めさせたいんだ?

ちなみにCIPA感度規定もアサカメやガンレフの感度の評価なんかも
JPEG画像から「実効感度」を測定していて、その測定方法はDC-004に記載されている方法に因っているんだが、
これは逆算できてることにならんのかね?
そういう意味において俺は逆算可能と言ってるんだが?

>SOS デジカメはCIPA DC-004の丸めた数値でISO表示をしている。
SOSだけじゃなくREIもだぞ?

>逃げたらお前の負けだ。
また勝ち負けかw 小学生みたいなメンタリティだな、お前も穴太郎も。

79 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/21(金) 01:42:50.06 ID:rEC10hWz0.net
ソニーのEVFは色もなんかウソくさいよな
モロ「映像」って感じでOVFから来た人にとっては違和感しか感じない

「追いつくどころか追い越しましたキリッ 」


80 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/21(金) 06:50:42.72 ID:E+v+CWZD0.net
またセンサーコンプレックス性不眠症が発症したのか。。。豆。。。

81 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/21(金) 07:42:19.57 ID:gSYc9Nu90.net
>>78
俺の答えはYESなんだよ。但しお前が6をYESと言えばな。
さあ、6.CIPAは最後の値を丸めているから逆算は不可。 YESなのか?
この単純な事にYESと答えられなければお前は真実を話そうとしていない。つまりここでお前の負けだ。論破。遁走。終わり。
真実をYESと言える男になれ。長文才能無し。ハハハ、

82 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/21(金) 08:30:26.08 ID:0SkiF/sK0.net
>>81
俺が答えるものでもないが、どう考えてもNoだろ?
誤差を認めないとか工業製品では、ありえないわけだからな。
フィルムにしても誤差を含んでるのはいうまでもない。

誤差の範囲で逆算できるようにしているんだよ。

誤差を丸められてるから逆算不可とか、物理現象全てにおいてありえない。

測定に誤差はつきものだからな。
そして、その範囲は規格で定められる。

もちろん、DxOのmeasurement ISOのように各メーカーやカメラによって、一段のも差があっちゃ使い物にならんだろ。
だからこそ各メーカーが、現像時にキチンと調整してるわけ。

83 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/21(金) 09:53:54.91 ID:UIos9A0/0.net
てか360万画素もいるのかねぇ
ファインダーで被写体見てるだけでバッテリーゴリゴリ減っていくんだろうなぁ

84 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/21(金) 10:05:41.51 ID:gSYc9Nu90.net
>>82
CIPAの最後の表は誤差範囲の表じゃないぞ。勘違いするな。
これは旧来のフィルム感度設定相当の表示値を決める変換表だ。ここで数値の意味は変わっている。

勿論算出に使ったS範囲は限定されるが数値の逆算は出来ない。逆算の意味も無い。変換された別の意味の値だからな。

さあ、6.CIPAは最後の値を丸めているから逆算は不可。 YESなのか?

この単純な事にYESと答えられなければお前は真実を話そうとしていない。つまりここでお前の負けだ。論破。遁走。終わり。

85 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/21(金) 10:50:43.18 ID:q8iJW88g0.net
>>81
>俺の答えはYESなんだよ。
>但しお前が6をYESと言えばな。

俺の主張を認めていただいてうれしいよ惨太郎。
が、後ろの条件は蛇足だな。
真実はそんな条件に左右されるもんじゃないだろw
俺が認めなかったら太陽が西から昇ったりするのかw?
なにみっともないことやってるんだお前は。
およそ論理的じゃない思考だなお前のは。

これまでもお前の愚論にも真摯に対応してきてやったろ?
だから今回も真摯に対応してやろうと思う。
お前も最後はこちらの主張を認めたからなぁw

で真摯に対応してやるからいくつか教えろ。
お前は逆算できない、と書いてるが、何を逆算しようとしてもできない、と主張してるんだ?
お前の書き込み6には目的語がなくイマイチ何が言いたいのかわからん。そこを教えろ。
そして結局この1〜6で言いたい結論は何なんだ?

86 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/21(金) 10:54:43.50 ID:q8iJW88g0.net
>>84
それ、俺じゃないからな。

でも今のところNoは俺以外に居てもYesはお前以外いないなぁw

>CIPAの最後の表は誤差範囲の表じゃないぞ。勘違いするな。
>これは旧来のフィルム感度設定相当の表示値を決める変換表だ。ここで数値の意味は変わっている。

相当にひんまがった理解だな。そして思考が一方通行だ。
この表より前のページの内容は敢えて理解しないようにしてるのかw?

87 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/21(金) 11:24:20.61 ID:gSYc9Nu90.net
>>85,86
また対数がわからない捏造豆の便乗か?
対数がわからない捏造豆は馬鹿過ぎるから出てこなくていい。引っ込んでろ。

さあ、6.CIPAは最後の値を丸めているから逆算は不可。小学生でも分かる逆算だ。 YESだな?

この単純なCIPAの表にYESと答えられなければお前は真実を話そうとしていない。
CIPAから逃げるのか? 逃げたら、論破。お前の負け。遁走。終わり。カス認定。ハハハ、馬鹿ビビッてやんの。

88 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/21(金) 11:28:30.51 ID:GvrDlrRz0.net
>>79
お前まともなOVFのカメラ持ってないじゃん

89 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/21(金) 11:39:10.71 ID:9j5lQBDv0.net
>>87
お前はガイジか?

何を逆算できないと言ってるのか聞いてるんだが?
そして何のために逆算が必要なんだ?
目的語を教えろと言っている。

90 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/21(金) 11:47:55.12 ID:+rYgrSlJ0.net
OM-D E-M1 Mark II ボディ
『EVFが緑がかってみえる件』 のクチコミ掲示板

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000920685/SortID=20624310/

某ソニーα&マイクロフォーサーズ使いの写真ブログ

の管理人がオリンパスを嫌いになったのもE-M1のファインダー

それがE-M1 Mark II になっても変わらない、、

91 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/21(金) 11:52:54.12 ID:gSYc9Nu90.net
>>89
とぼけるな。page5
http://www.cipa.jp/std/documents/j/DC-004_JP.pdf
>そして何のために逆算が必要なんだ?
CIPAに書いてある通りだ。俺はCIPA以外の意味は言っていない。ハハハ、馬鹿が、CIPAの内容が分からずにビビッてやんの。

さあ、6.CIPAは最後の値を丸めているから逆算は不可。小学生でも分かる逆算だ。 YESだな?

この単純なCIPAの表にYESと答えられなければお前は真実を話そうとしていない。
CIPAから逃げるのか? 逃げたら、論破。お前の負け。遁走。終わり。カス認定。

92 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/21(金) 12:08:58.99 ID:9j5lQBDv0.net
>>91
とぼけてるわけじゃないんだが・・・?
正直に書こうか。
お前が何を逆算できるできないと言っているのかわからんのだが、そもそも逆算が必要な状況や対象がわからん。

何度も言ってるが真実を知るのに負けだのどうだのどうでもいいんだよ。

ただそうだな、ビビってることがあるとしたらそりゃお前のいい加減な書き込みを放置したり適当にあしらったりすると
かってに勝ち負け判定されたり遁走認定されたりするのは嫌だしそこはビビってるかもなw

さぁお前もはぐらかさずさっさと聞かれてることに対して返答しろ。
俺は真摯に答えてやろうとしてるんだから。

何を逆算できるできないと言っているんだ?

93 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/21(金) 12:25:31.53 ID:gSYc9Nu90.net
>>92
とぼけるな。既に”誤差範囲”の話は出ている。page5 の表の逆算だ。
http://www.cipa.jp/std/documents/j/DC-004_JP.pdf

さあ、CIPAに書いてある通りのことを認めるだけだ。
6.CIPAは最後の値を丸めているから逆算は不可。元の計算値の範囲が分かるだけで、表示値-->計算値の逆算は出来ない。小学生でも分かる逆算だ。 YESだな?

この単純なCIPAの表にYESと答えられなければお前は真実を話そうとしていない。
CIPAから逃げるのか? 逃げたら、論破。お前の負け。遁走。終わり。カス認定。

94 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/21(金) 12:30:22.46 ID:RtQbT6hn0.net
>>89
前スレでの惨太郎の実効感度の理解の変遷。
================================
297 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2017/04/02(日) 00:17:45.47 ID:nD2l1sZA0
>>294
あのな、ISO200始まりって言ってるのは設定がISO200からしか無いという意味じゃないぞ。
ISO200設定にセンサのベース感度が割り当てられているという意味だ。
================================

↑この時点では、「センサのベース感度」を含む「DxOのMeasured ISO」が実効感度だと考えていたと思われる。
それが、どういうわけか、「表示ISO=実効感度であり、かつ、DxO値=実効感度である」という、日本語の不自由な惨太郎らしい、誰にも理解できない主張を展開し始める。

================================
282 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2017/04/01(土) 23:26:06.96 ID:9yJLAe+k0

>>277
デジカメの表示ISO値は実効感度だ。
Satuation Methodでその表示ISO値を基準に計測されるDxO値は当然実効感度になる。
================================

一晩考えて、自分でもおかしいと思ったのか、「増感実効感度」「実際の実効感度」などという言葉を使い出す。要は、「増感後の感度」と言いたいだけだと思うが、それにしても「フイルムの増感実効感度」とは、一体何のことを言っているのだろうか。

95 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/21(金) 12:30:59.84 ID:RtQbT6hn0.net
================================
302 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2017/04/02(日) 06:50:41.26 ID:nD2l1sZA0

>>299,300,301
なら、カメラの表示ISO値は実効感度という事を理解したんだな。

それでは豆は大切な実効感度の復習だ。

デジカメセンサの物理的感度は変わらない。
そこでデジカメは読出し信号のスパンを変える事でISO値を変えている。
これはフイルム実効感度の増感と全く同じ考え方である。
従ってデジカメの表示ISO値はフイルムの増感実効感度に相当する。

DxO ISO SensitivityはISO Satuation計測規定に沿ってデジカメの表示ISO値毎の実際の感度を計測している。
従ってこれはフイルムの実際の実効感度に相当する数値である。

豆はこの事実をよーく覚える事。いいな。
================================

夕方になると、何を思ったか今度は「フイルムの実効感度」と「真の実効感度」に変更。自分でも訳が分からなくなってしまった模様。

96 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/21(金) 12:32:08.41 ID:RtQbT6hn0.net
================================
324 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2017/04/02(日) 17:52:59.20 ID:nD2l1sZA0
>>318
デジカメのISO表示はフイルムの実効感度に相当する。
DxOの値はその正確な値を計測しているだけだ。つまり、真の実効感度値。
================================

惨太郎らしい不可解な日本語だが、「表示ISOの実測値がDxOのMeasured ISOである」と言いたいらしいことはわかる。
つまり、「表示ISOは名目感度であり、DxOのMeasured ISOが実効感度である。名目感度と実効感度の乖離分だけ、暗く写ったり、明るく写ったりする。」という主張。
惨太郎はアホなので、「実効感度」「フイルムの実効感度」「実際の実効感度」「増感実効感度」「真の実効感度」と、多くの似たような言葉を思いつきで使ってしまう。
それぞれの意味するところは、その時々で違うし、その言葉に内包されている「実効感度」という言葉の意味も当然バラバラで、自分でも訳が分からなくなってしまっている。
他人に「勉強だ」「よーく覚えること」などと説教する前に、自分が言ったことを覚えておかなければならないのだが、知的障害者に対して、それは無理な注文というものだろう。

97 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/21(金) 12:40:03.81 ID:+rYgrSlJ0.net
Although the OM-D E-M1 Mark II offers a significantly smaller sensor,
Olympus sees it as competing against similarly-priced APS-C offerings,
and hopes it will attract 'conservative' DSLR users as a potential second body.

OM-D E-M1 Mark IIはキャノン、ニコンのAPS-Cの対抗機にしたいらしい。。。

https://www.dpreview.com/files/p/articles/6838833139/DSC01847_olyhandson.jpeg


上の写真、、センサー小さすぎてワロタ。。。

98 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/21(金) 12:41:31.99 ID:GvrDlrRz0.net
>>97
この写真自体をα7RUで撮影してるね

99 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/21(金) 12:46:42.98 ID:+rYgrSlJ0.net
DPReviewの記者が使ってるんだな、、

http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1040/816/html/27.jpg.html


これも、、センサー小さすぎてワロタ。。。

100 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/21(金) 12:48:46.10 ID:gSYc9Nu90.net
>>94,95,96
CIPAに書いてある事をビビッて認められず、悔しさでこんな事しか書けないか。
逃げたという事だ。お前は論破済みだ。お前は遁走した。お前の負け。これで議論は終わり。お前はカス認定。 いいな。

もう一人の方も同じだな。

101 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/21(金) 12:54:23.24 ID:+rYgrSlJ0.net
ISO感度は、出力信号の振幅をカメラでキャプチャされた光に関連付けることによって光感度を定義します。
例えば、撮影者は、2つの異なるカメラを撮影してシーンを撮影する。
どちらのカメラも同じ光学系を持ち、同じ露出時間とISO感度値に設定されています。
驚くべきことに、ほとんどの場合、出力画像は露出の点で異なります。
これは、露光時間またはISO感度のいずれかが実際には「同じではない」と推定されることを意味します。

ユーザにとってより簡単なものにするために、ISO規格では実際の感度値を100,200などの数値に切り上げることができます。
しかし、丸めとは、公称感度と実際の感度が20%まで異なることを意味します。
さらに、メーカーは画像処理を使用してISO感度を人為的に変更することもできます(処理のゲインを適用する)。

バイアスや丸め誤差を排除するため、DxO LabsはISO感度を正確に測定し、
それを他のすべての特性をプロットするための基礎として使用します。
SNR18%、ダイナミックレンジ、色調範囲、色感度があります。
DxOMark Databaseのページには、
DxO LabsのISOベースの感度データと製造元の値の違いを示すISO感度グラフへのリンクがあります。

102 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/21(金) 13:18:34.93 ID:RtQbT6hn0.net
>>100
ISOの感度は1/3段刻みで表示することになってるんだから、そんな表なんか見るまでもなく、上下で合計33%の誤差が含まれてるに決まってるんだけどね。
バカには分からんのかね。
当たり前のことを鬼の首を取ったように大騒ぎしてるけど、アホすぎて言葉もないわ。

103 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/21(金) 13:32:19.23 ID:gSYc9Nu90.net
>>102
お前は誤差と変換の意味の違いが分かっていな馬鹿。CIPAの表にも変換表と書いてあるだろ。
よーく考えてみような。その幼稚頭でな。

104 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/21(金) 13:43:52.62 ID:gSYc9Nu90.net
それでは豆は大切な勉強だ。”DxO ISO Sensitivity(RAW)はデジカメの実効感度”

1.デジカメのISO,SS,絞り等、デジタル特有以外はほぼ全てフィルムカメラから継承されたものである。
2.依って、デジカメISO表示はフィルムカメラではそのISO値のフィルムを入れた事に相当する。
3.CIPA SOSではRGB信号を基準にフィルムのISO値に相当する値を出し変換表でデジカメの表示ISOを規定している。
4.この変換表はフィルムカメラのISO値に合わせる数値を丸める物なので元計算の範囲は分かっても逆算は出来ない。

実効感度とはフィルムに使われた言葉でデジカメにはこの言葉は無い。
だからどれがフィルムの実効感度に近いか?という話。

1.フィルムは薬品で現像されのでどのショットも現像の増感度は同じ。RAWはこの通りになる。RGBはその保証は無い。
2.フィルムの現像後は露光量に忠実な結果となる。RAWはこの通りになる。RGBはその保証は無い。
3.フィルムは現像後に残す事が出来る。RAWはこの通りになる。RGBも同じ。
4.DxO ISO Sensitivityはメーカー毎の差が無い。RAWはこの通りになる。RGBはならない。
5.RAW後にショット毎の味付けが可能。フィルム現像後のプリント工程と同じ。 RAWはこの通りになる。RGBはならない。

従ってDxO ISO Sensitivityはフィルムの実効感度に相当する数値である。

豆はこの事実を毎日復唱する事。いいな。
長文才能無しは遁走してこれを認めた。

105 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/21(金) 18:00:49.10 ID:jX8B1TB30.net
>>104
うむ。豆は勉強しろよ
カメラはセンサーの大きさが全てだwwww

http://cameratimes.org/wp-content/uploads/2016/09/Fujifilm-GFX-50S-vs-Sony-a7RII-Size-Comparison-680x330.jpg

106 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/21(金) 18:41:31.19 ID:0SkiF/sK0.net
>>84
まさに認めている誤差範囲だろ?
バカか?

オマエにはそれすら理解できないのか?

107 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/21(金) 18:44:46.90 ID:0SkiF/sK0.net
>>103
変換という言葉が気に入らないなら、これも変換だぞ。

100.1-> 100

整数化という変換だからなw

全ての数字の処理は変換といって差し支えない。

108 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/21(金) 18:57:03.11 ID:+rYgrSlJ0.net
https://www.dpreview.com/files/p/articles/6838833139/DSC01847_olyhandson.jpeg


上の写真、、センサー小さすぎてワロタ。。。

http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1040/816/html/27.jpg.html


これも、、センサー小さすぎてワロタ。。。

109 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/21(金) 19:01:43.84 ID:gSYc9Nu90.net
>>106,107
相変わらず2つ書いても馬鹿だねえ。

110 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/21(金) 19:02:07.46 ID:gSYc9Nu90.net
それでは豆はもう一つ勉強だ。

現在のオリンパス機の階調調整はE3から採用された。
これはISO100から使えて標準モードが最適になる様に設計されている。
https://www.dxomark.com/Cameras/Olympus/E3---Measurements
ところがこの白とび対策オートモードの余裕が不足で白とびに弱いと不評を買った。

ここでオリンパスはE3で開発の階調ソフトをそのまま利用しISO200始まりにして
白とび対策ヘッドルームを確保するという手抜き手法を採用した。
https://www.dxomark.com/Cameras/Olympus/E30---Measurements
この結果、今度は標準写真が不適切に低いRAWを使う実効感度ISO詐称機に変身した。

この標準写真が不適切に低いRAWを使う実効感度ISO詐称機は全ISO設定で標準写真が画質を落とす無用な増感が必要だ。
そうでないとDxOの説明通り暗い写真になってしまう。この増感は粉飾エンジンが担当しISO詐称を隠蔽している。

他社はセンサの改良で対応を始めISO100をセンサベース感度で対応した。
そして標準写真に最適チューニングを施し白とび対策は別途用意した。
オリンパスだけが白とび対策用の広いヘッドルームを持つRAWを標準写真に使う不適切を放置している。

この手抜き改造をより明確に理解する為に事実を整理しよう。
1.オリンパス機のDxO ISO Sensitivityは他社より総じて約25%低い。
2.この差はE3のISO100基準感度がその後の機種でISO200基準感度になった時に発生した。
3.この差は標準写真を画質低下させる増感をして調整されている。
4.他社はセンサハードの感度を下げて画質低下させる増感無しにISO100基準感度を達成した。
5.他社はISO100基準感度を超える感度で標準写真と白とび対策のRAWデータを分けて画質低下させる増感無しを達成した。

他社が何年も前に達成している事をやらず不適切を放置している。
この標準写真DxO ISO Sensitivityの他社との差はISO詐称と言われても仕方が無い。

豆はこの不都合な真実を毎日復唱する事。いいな。

111 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/21(金) 19:02:56.94 ID:MkKjfD5N0.net
才能無し

112 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/21(金) 19:24:06.87 ID:odlnqnAF0.net
今どんな気持ち?                          今、どんな気持ち?
        ∩___∩        ニコ1            ∩___∩ ねぇ、どんな気持ち?
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶    
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.    ミ (_●_ )     |  m4/3     
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,     ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●     / ヽノ     ___/
       / Eマウント /ヽ <   r "     .r ミノ~.      〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゜。       ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:              \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:             /⌒ _)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}              } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

113 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/21(金) 19:39:22.91 ID:AnbaO/YI0.net
>>103
================================
324 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2017/04/02(日) 17:52:59.20 ID:nD2l1sZA0
>>318
デジカメのISO表示はフイルムの実効感度に相当する。
DxOの値はその正確な値を計測しているだけだ。つまり、真の実効感度値。
================================

惨太郎らしい不可解な日本語だが、「表示ISOの実測値がDxOのMeasured ISOである」と言いたいらしいことはわかる。
つまり、「表示ISOは名目感度であり、DxOのMeasured ISOが実効感度である。名目感度と実効感度の乖離分だけ、暗く写ったり、明るく写ったりする。」という主張。
惨太郎はアホなので、「実効感度」「フイルムの実効感度」「実際の実効感度」「増感実効感度」「真の実効感度」と、多くの似たような言葉を思いつきで使ってしまう。
それぞれの意味するところは、その時々で違うし、その言葉に内包されている「実効感度」という言葉の意味も当然バラバラで、自分でも訳が分からなくなってしまっている。
他人に「勉強だ」「よーく覚えること」などと説教する前に、自分が言ったことを覚えておかなければならないのだが、知的障害者に対して、それは無理な注文というものだろう。

114 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/21(金) 19:56:52.71 ID:+rYgrSlJ0.net
つか、どチビなのにガチムチのマイクロキモイな。。。

https://www.dpreview.com/files/p/articles/6838833139/DSC01847_olyhandson.jpeg


上の写真、、センサー小さすぎてワロタ。。。

http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1040/816/html/27.jpg.html


これも、、センサー小さすぎてワロタ。。。

115 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/21(金) 20:15:00.33 ID:2QGlw0gW0.net
>>114
しかもその豆を撮ってるカメラは7RIIと

116 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/21(金) 21:10:57.55 ID:I/j3CCJz0.net
豆太郎「センサー小さい言われると何も言い返せないまめ。」

豆太郎「パープルだまめ、置きピンだまめ、とかも言わないでほしいまめ。」

117 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/21(金) 21:11:57.04 ID:fOHzfOu40.net
>>114
こうやってみると本当に小さいな。

センサーだけ

118 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/21(金) 21:21:20.16 ID:vfpN8Bed0.net
>>114
何時いかなるときもソニー製アピールを忘れてはいけないからな

ソニーのフルサイズは世界一ィ〜
周辺減光なんて気にしたら負けなのだ〜

119 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/21(金) 21:32:30.74 ID:p9+7HJQG0.net
http://cameratimes.org/wp-content/uploads/2016/09/Fujifilm-GFX-50S-vs-Sony-a7RII-Size-Comparison-680x330.jpg

右のカメラ、センサー小さすぎワロタ。。。

おまけにマウント径も豆ちっさくてセンサーの四隅隠れててワロタ。。。

120 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/21(金) 21:36:13.70 ID:GvrDlrRz0.net
豆はセンサーが小さいことがよほど悔しかったんだろうな

121 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/21(金) 21:39:05.91 ID:9IUz+zd+0.net
>>119
ちょwwwwwwww
センサー豆ちっせぇwwwwwww
おまけにマウント径まで豆ちっせぇwwwwwwwwwwww
どーすんだよGKwwwwwwwwwwww

122 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/21(金) 21:40:53.37 ID:GvrDlrRz0.net
>>121
豆カメラってお先真っ暗だよね
センサーサイズが小さい順に規格が無くなっていくし

123 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/21(金) 21:42:02.72 ID:RtQbT6hn0.net
フルサイズ24-240mm f3.5-6.3 780g
http://4.bp.blogspot.com/-fqQ5YiXRNUA/VZQUuJRxpfI/AAAAAAAABog/v3-0D7ixcyg/s1600/SonyFE24-240mmLens_extended.jpg
http://denizhoca.com/wp-content/uploads/2015/05/erez1.jpg

APS-C 18-200mm f3.5-6.3 524g
http://sonyalphalab.com/wp-content/uploads/2012/08/043_120126_nex-7-Edit-200mm.jpg

APS-C 18-200mm f3.5-6.3 460g
http://sonyalphalab.com/wp-content/uploads/2012/08/IMG_80721.jpg

4/3 12-100mm f4.0 561g
https://3.bp.blogspot.com/-1rf8ZFo-dKg/WGqVFfsYKfI/AAAAAAAAODM/wRTD0clrybMHcDv_A9zsiacd6ePjLpsWgCLcB/s1600/Screen%2BShot%2B2017-01-02%2Bat%2B12.41.29%2BPM-LR.jpg

4/3 14-150mm f4-5.6 285g
http://www.thephoblographer.com/wp-content/uploads/2015/02/Chris-Gampat-The-Phoblographer-Olympus-14-150mm-f4-5.6-Weather-Sealed-Lens-review-product-images-6-of-9ISO-2001-1000-sec.jpg

4/3 14-140mm f3.5-5.6 265g
http://www.cameraegg.org/wp-content/uploads/2013/04/Panasonic-Lumix-DMC-G6-2.jpg

フルサイズのデカさにも引くが、一番いらないのはAPS-Cの奴だな。

124 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/21(金) 21:43:37.61 ID:35RMIp1f0.net
高画質のためにはセンサーは大きければ大きいほど良い
また、可搬性の観点で4/3センサーはまだ使い道がある
中判ミラーレスが出て来た今となっては、まずAPS-Cとフルサイズから無くなっていくだろうな

125 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/21(金) 21:48:42.38 ID:0SkiF/sK0.net
>>109
結局、いつもの逃亡だねw

126 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/21(金) 21:50:01.20 ID:pbONhZpk0.net
センサーは大きければ大きいほど良い by GK

http://cameratimes.org/wp-content/uploads/2016/09/Fujifilm-GFX-50S-vs-Sony-a7RII-Size-Comparison-680x330.jpg

豆ちっさいフルサイズですらギリギリのマウント径じゃEマウントはもう用無しだな。。。

127 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/21(金) 23:41:56.79 ID:upd+LBS20.net
>>104
>長文才能無しは遁走してこれを認めた。

ほら、仕事でレスを返さなかったらもう遁走認定だよw
お前と違ってこちらは働いているので昼間にそう易々とレスを返せない時もあるんだよw
何度も言うが遁走だの、逃げるだのはしない。

128 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/21(金) 23:49:41.28 ID:upd+LBS20.net
>>93
まぁ面倒なのでまずはお前の話を単純に理解するが、
算出されたISO値がある範囲に収まっている場合に、その範囲を特定の数字で代表する、
それがCIPAの「変換表」の意味とするなら、確かに、変換後の数値だけをみれば元の算出値はわからんな。
その意味においては、「逆算は不可」となる。

でも、お前が言ってるのはそういう当たり前の単純な話なのか?

例えばここに箱があり、左からある数字のカードを入れるとする。
その数字が1〜3ならA、4〜6ならB、7〜9ならCという文字のカードを右から吐き出す機能があるとしたとき、
出てきたA、B、Cのカードを見るだけでは、左から入れられたカードに記載の数字はわからない。
そんな当たり前のことを言ってるだけにしか読めないんだが、本当にそんなことなのだろうか。

だからもう少し説明が要ると言っていたんだがねぇ。
で、これで何が言いたいんだ、お前は?

129 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/22(土) 00:02:15.68 ID:0sRIGfz70.net
>>104
>1.デジカメのISO,SS,絞り等、デジタル特有以外はほぼ全てフィルムカメラから継承されたものである。
ま、その通りだな。

>2.依って、デジカメISO表示はフィルムカメラではそのISO値のフィルムを入れた事に相当する。
ま、概ねその通りだろう。

>3.CIPA SOSではRGB信号を基準にフィルムのISO値に相当する値を出し変換表でデジカメの表示ISOを規定している。
逆なんだが?
撮像面にある強度の光が照射されている時、
@シャッタースピード、A絞り値、B感度の3パラメータのうち2つが与えられれば、もう一つも一意的に決定する。
その関数・関係性を規定しているのがCIPA感度規定でありISO12232:2006のSOS・REIの規定だ。
だからRGB信号を基準にISO値に相当する値を出しているのではない。
RGB信号は、光の強度及び3パラメータがその関数・関係性で決定された結果出力されるものだ。

>4.この変換表はフィルムカメラのISO値に合わせる数値を丸める物なので元計算の範囲は分かっても逆算は出来ない。
上でも書いたが、確かに丸められたISO値だけを見せられ、そのほかのパラメータを明示されなければ、
丸められる前の算出値を知る方法はないだろうな。

>実効感度とはフィルムに使われた言葉でデジカメにはこの言葉は無い。
>だからどれがフィルムの実効感度に近いか?という話。

お前はDxOのMeasured ISO値がフィルムの実効感度だ!と言い切っていたがね確かに。
でもまぁどれが近いか、ということに主張をスライドさせるんだな?
じゃぁその前提で今後の話は進めようかw

130 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/22(土) 00:10:17.37 ID:0sRIGfz70.net
>>104
>1.フィルムは薬品で現像されのでどのショットも現像の増感度は同じ。RAWはこの通りになる。RGBはその保証は無い。
間違いだ。
RAWは増感度がメーカーの方針により任意に設定される。
逆にRGB(JPEG)はCIPA感度規定及びISO12232:2006のSOS/REIに従っているため、
JPEG出力された段階で、必要な増感が完了しており、その増感度は保証されている。
お前はここが決定的に理解できないんだな。

>2.フィルムの現像後は露光量に忠実な結果となる。RAWはこの通りになる。RGBはその保証は無い。
間違いだ。
「現像後」とは「現像ソフトでRAWファイルを開き、ユーザーが操作可能になった段階」だ。
RAWは増感が不足している場合があり、現像ソフトで開くことで不足分を補填され、その段階で保証される。
富士機でDR200%・400%拡張などをすればRAW段階での増感程度は1.7段、2.7段低く操作されている。
RAWの段階では露光量に忠実になっていない。
だから現像ソフトが補填してるんだよ。
なぜわからないのかね。

>3.フィルムは現像後に残す事が出来る。RAWはこの通りになる。RGBも同じ。
間違いだ。
仮にRAWだけがあり、標準現像ソフトを持っていなければ、適性な露出の画像を得ることはできない。
お前も知っての通り適正な露出調整が為されないRAWは「暗い」からなw
サードパーティ製現像ソフトで開けばそれなりの露出に調整されるが、それは適正性を保証されていない。

131 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/22(土) 00:10:53.75 ID:79ZADVf70.net
今後はDxOmarkの数値で比較するように、、

あとセンサー小さいくせにガチムチでキモイから長文禁止な。。。

132 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/22(土) 00:18:22.56 ID:RCy7ezm20.net
そういえば前は昼間は穴とか愚鈍しかレスしないで惨野郎は形ばかりの働いてるアピール(笑)してなかった?急にどうしたんだろうね?

133 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/22(土) 00:20:04.54 ID:jbcjL3g80.net
センサー小さい上にマウント径も豆ちっせぇのも禁止で。。。

134 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/22(土) 00:30:07.71 ID:+zOUnCVG0.net
センサー豆ちっせぇwwwwwwwwwwwww
なんだこのゴミwwwwwwwwwwwwwww

http://cameratimes.org/wp-content/uploads/2016/09/Fujifilm-GFX-50S-vs-Sony-a7RII-Size-Comparison-680x330.jpg

135 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/22(土) 00:31:40.97 ID:0sRIGfz70.net
>>104
>4.DxO ISO Sensitivityはメーカー毎の差が無い。RAWはこの通りになる。RGBはならない。
間違いだ。
DxOのISO Sensitivityの測定方法自体には確かにメーカー毎に差はない。
だがRAWの段階でメーカー毎・機種ごとの差がある。
「RAWはこの通りになる。RGBはならない。」という文章は意味不明であり、前後のつながりが破綻している。

>5.RAW後にショット毎の味付けが可能。フィルム現像後のプリント工程と同じ。 RAWはこの通りになる。RGBはならない。
間違いだ。
お前がフィルム現像後のプリント工程と同じと認識しているのは、「RAW後」じゃない。
「RAWを標準現像ソフトで開き、ソフトが適正な増感不足分他の補正を行いユーザーに結果を明け渡した後」だ。
そして「RAWはこの通りになる。RGBはならない。」という文章はまたもや意味不明であり、前後のつながりが破綻している。

>従ってDxO ISO Sensitivityはフィルムの実効感度に相当する数値である。
間違いだ。
上記説明により、DxO ISO Sensitivityはフィルムの実効感度に相当しない。

これまで説明の通り、Measured ISO値が設定ISO値より低い場合は、RAW段階で必要な増感が完了していないと考えられる。
イメージセンサーのベース感度は固定されたものであり、ISO感度を変更するという行為は、
ベース感度で撮影し、増感処理を施すことと同じである。
RAWは増感度が不足している場合があり、これは、指定の現像時間より短い時間で現像したフィルムのようなものだ。

お前前スレ570でも
 >3.フイルムの現像と同じくショット毎の増幅幅は同じでなくてはならない。
て書いてるな。
そうだよ、フィルムと同じようにデジタルでも増幅幅は同じでなきゃいけない。
ベース感度100ならISO200は2倍、ISO400は4倍、800は8倍、となってなければならない。

RAW段階ではなっていないことがあるよな?

136 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/22(土) 01:07:54.00 ID:0sRIGfz70.net
>>104

http://i.imgur.com/pVKqGoA.png

さ、続きの概念図を作ってみたぞ。
なぜRAW段階で増幅が不足するなんてことになるか理解しな。

2つのカメラの比較だ。
両方ともセンサーベース感度100・読み取りスパン限界100となっている。
一つは設定ISOとMeasured ISOの乖離がないとするもの、
もう一つはオリンパス機のように1段の乖離があるとするもの。

見ればわかるはずだな。

オリンパス機のように設定ISOとMeasured ISOに1段の差がある場合は
RAW段階でも必要な増幅率に達していない。

あぁ、乖離がないカメラの場合は別にイコールと考えてもいいってことになるな。
だが業界標準とお前が言うところのニコン・キヤノン・ソニー・パナソニックら陣営でも0.5段以上は乖離がある。
この乖離幅では誤差(上下1/3段)に収まらない以上、現像ソフト段階で自動補填が必要だ。
そして実際に補填されている。

だからRAWをフィルムの実効感度相当と考えることは出来ない。

反論あれば、いつもいうように論理的にな。
「明らかだ」とかは却下だ。

137 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/22(土) 08:52:51.81 ID:ewQxCIln0.net
>>129,130,135,136
お前は >>93 の指摘から逃げた。論破。お前の負け。遁走。終わり。カス認定。済だ。

その逃げて負けたお前のリベンジに何故俺が回答しなきゃならない? まずこれから答えな。



さあ、長文遁走豆が答えずに逃げて負けた最後の質問だ。

>>92
とぼけるな。既に”誤差範囲”の話は出ている。page5 の表の逆算だ。
http://www.cipa.jp/std/documents/j/DC-004_JP.pdf

さあ、CIPAに書いてある通りのことを認めるだけだ。
6.CIPAは最後の値を丸めているから逆算は不可。元の計算値の範囲が分かるだけで、表示値-->計算値の逆算は出来ない。小学生でも分かる逆算だ。 YESだな?

この単純なCIPAの表にYESと答えられなければお前は真実を話そうとしていない。
CIPAから逃げるのか? 逃げたら、論破。お前の負け。遁走。終わり。カス認定。

138 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/22(土) 09:31:44.12 ID:C0yUd46Z0.net
>>137
それは完全に間違いですな。
残念。

どこで丸めるかは有効数字の概念で決まるだけ。
例えば、100の桁で丸めたら、それ以下の数字は無くなる。
四捨五入する、切り捨捨てる、切り上げるなど処理もいろいろある。

丸めたら逆算できないとかってのは、Fラン文系脳の証拠。
数字をまともに扱えない証。

ISO感度の場合は丸め方が1/3段相当であるだけのこと。

139 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/22(土) 09:45:34.25 ID:0sRIGfz70.net
>>137
>その逃げて負けたお前のリベンジに何故俺が回答しなきゃならない? まずこれから答えな。

答えたじゃんw
>>128を読んでこいよ。

でもそれでお前が何を言いたいのか全くわからないんだよね。

140 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/22(土) 09:45:45.28 ID:ewQxCIln0.net
>>138
お前はCIPA DC-004 Page5 の変換表の表示値を与えられただけでSが求められるのか?
勿論範囲は限定出来るか、、、ほぼ+-10%もの幅が有るぞ。
お前の頭は基本的な部分に問題が有るな。

それにな、この表は精度を規定する表じゃないんだよ。
国語学力にも問題が有る。

141 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/22(土) 09:47:10.01 ID:0sRIGfz70.net
>>137
>その逃げて負けたお前のリベンジに何故俺が回答しなきゃならない?

リベンジとかw
俺が認める認めないの前にお前は「俺の答えはYESだ」って答えてたじゃんw

オリンパス機のセンサーベース感度100・読み取りスパン限界100を認めただろw?

142 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/22(土) 09:52:15.93 ID:ewQxCIln0.net
>>139
勘違いするな。既にお前は負けたんだよ。もう一度俺に議論をやり直してくれと頼むのか?

143 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/22(土) 09:54:16.38 ID:0sRIGfz70.net
>>140
>お前はCIPA DC-004 Page5 の変換表の表示値を与えられただけでSが求められるのか?
>勿論範囲は限定出来るか、、、ほぼ+-10%もの幅が有るぞ。

横からですまんけどな、やっぱりお前の言ってるのは、「表示値からSが求められない」ってことだったのか。

ていうかそんな当たり前のことをなぜ必死になって確認するかわからんな。
そしてお前はDC-004のP.15・16を読んでこいよ。

P.15「附属書3(参考) 推奨される実際の測定方法(一例)」とあり、
感度の測定基準がしっかり明記されてるわw

Hm=((DU-D)・HL+(D-DL)・HU) / (DU-DL)

2ステップの露光量から算出する方法・計算式まで明記されてる。
そしてこれに準じる方法でアサカメもガンレフも「実効感度」をJPEGベースで算出している。
算出されたISO感度値は「表示値」ではない測定値だよ。

お前が以前からRGB(JPEG)ではできない、と言っていた感度の測定法だ。
しっかり読んで来い。

つまり、表示値単体では逆算はできないが、それでも実際の値を特定する方法はあるということ。
理解できたか逃太郎w

144 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/22(土) 10:04:17.69 ID:ewQxCIln0.net
>>141
俺の答えはYESだ。だがこれは予告だ。お前が>>93を認めれば俺も認める。
カスには分からない道義的な問題だよ。

>>143
数値もそうだが、それは幼稚な138に返した数字だけの話だ。
>>92に返している意味はそれだけじゃないぞ。
馬鹿過ぎて話にならん。

さあ、
お前のリベンジに何故俺が回答しなきゃならない? まずこれから答えな。

次の俺の書き込みは午後だ。

145 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/22(土) 10:08:35.85 ID:XaKRIYAo0.net
真面目な議論と言いながら相手を罵倒して遁走する人間が道義を語るねぇ

146 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/22(土) 10:09:14.65 ID:0sRIGfz70.net
>>144
>俺の答えはYESだ。
>だがこれは予告だ
>お前が>>93を認めれば俺も認める。
>カスには分からない道義的な問題だよ。

wwww
道義的ってかw
お前これまでどれだけ自分が同義的にカスな対応しているが自覚ないのかw?

議論議論いうわりにお前のは議論ベースにも乗らない駄文ばかりだろw

お前の答えはYES、それは俺が認めようと認めないとどちらであろうと答えは一つ、YESなんだよ。
交換条件で答えが変わる真理なんてのはない。
素直に認めな、条件なしにYESだと。

そして俺の答えはもう出してある。
表示値一つでは逆算は不可。
だが2つの測定から計算することは可能、そしてそれはCIPA自身が認めている方法だ。
CIPAには測定法がしっかり書いてある。
意味を考えなw

http://i.imgur.com/pVKqGoA.png

さぁさぁ、RAWの増幅率が不足している、認めろよw

147 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/22(土) 10:47:54.29 ID:XrA/Kt0e0.net
ソニー営業益、最高に迫る 18年3月期8割増の5000億円
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASGD21HDL_R20C17A4EA4000/

ソニーの業績が伸びている。

2018年3月期は、

本業のもうけを示す連結営業利益(米国会計基準)が

5000億円程度と

前期推定比で約8割増えそうだ。

スマートフォン(スマホ)のカメラに使うCMOSセンサーなどエレクトロニクス事業の利益拡大がけん引し、過去最高を記録した1998年3月期(5257億円)に迫る。

148 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/22(土) 10:56:16.78 ID:marxYDFM0.net
>>147
いいことじゃないか

その勢いでマイクロフォーサーズ用に新しい高性能センサーをセンサーを開発・リリースしてもらいたいね

149 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/22(土) 11:07:26.62 ID:t10MALiH0.net
ソニー「α9」が目指したもの、狙うもの

レンズ交換式カメラ市場はここ数年縮小を続けているものの、

35mmフルサイズセンサーを搭載したボディは堅調に伸びている。対応レンズもしかりだ。

ソニーの場合はα7シリーズの快進撃に合わせ、フルサイズ対応ボディが2013年から2015年にかけて大きく伸張した。

35mmフルサイズ対応レンズも順調に売上を拡大しており、現在、事業の中核に位置付けられているという。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1056327.html


>35mmフルサイズセンサーを搭載したボディは堅調に伸びている。対応レンズもしかりだ。

やはりセンサーサイズが小さいと売れないのでは。。。

150 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/22(土) 11:39:32.82 ID:marxYDFM0.net
で、やっぱりここはソニー厨がオリンパスをあの手この手でこき下ろすために立てられたスレだってことは間違いないようだな

151 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/22(土) 11:52:21.61 ID:1AXeCFZa0.net
>>144
予告www
アホだろwww

152 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/22(土) 12:29:30.19 ID:eIESCba80.net
>>150
しかし、何でオリンパスなんだろうね。センサーはほとんどがソニー製だし、フルサイズとはある程度棲み分けされているし、嘲笑されながらムキになって粘着する理由がわからん。
まあ、キチガイの行動に合理的な理由を求めても仕方ないとは思うが。

153 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/22(土) 12:36:17.22 ID:79ZADVf70.net
>>152

君はスレタイも読めないのか、、

このスレでソニーガーが異常だ豆。。。

154 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/22(土) 13:10:07.39 ID:1AXeCFZa0.net
>>152
スレ主、オリンパスに親を殺されたか株で大損こいたか

155 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/22(土) 13:17:13.82 ID:F8xdBpvV0.net
カメラの極楽堂は不要なカメラを高く買うな!初心者に親切にするな、馬鹿

156 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/22(土) 13:21:03.75 ID:1AXeCFZa0.net
>>153
都合悪いのか?

157 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/22(土) 14:23:47.64 ID:ewQxCIln0.net
>>146
お前は >>81,>>84,>>87,>>91,>>93 と5回もこのCIPAの表自体を認めないで逃げた。
この単純なCIPAの表にYESと答えられないお前は真実を話そうとしていない。

お前は既に負け。論破済み。完了。遁走。終わり。カス認定済。なんだよ。


>そして俺の答えはもう出してある。
>表示値一つでは逆算は不可。
その上で、一度逃げたが今から認めるという事なんだな?

もう一つ有る。
>だが2つの測定から計算することは可能、そしてそれはCIPA自身が認めている方法だ。
>CIPAには測定法がしっかり書いてある。
>意味を考えなw
補間法をしてもお前が認めている表示値からの逆算は不可だぞ。これも取り下げるんだな?

158 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/22(土) 14:37:26.21 ID:eIESCba80.net
頭の悪いアスペルガー登場。

159 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/22(土) 14:39:52.42 ID:8ZrmvR7N0.net
GK「センサーは大きければ大きいほど良いキリッ 」

http://cameratimes.org/wp-content/uploads/2016/09/Fujifilm-GFX-50S-vs-Sony-a7RII-Size-Comparison-680x330.jpg

センサーが豆ちっさい右のカメラ、いやマメラはダメなんですね。。。

160 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/22(土) 15:33:56.08 ID:1AXeCFZa0.net
>>157
そうだなあ、認めることと認めないことがあるな。
逃げたというのは聞き捨てならない。
はっきり言ってお前の言ってくること聞いてることは意味不明な内容が多いんだよ。
そのいい加減な問いかけに対してそれだけでyes,noが答えられないというものばっかりだ。
だから俺は、どういう意味だ?としつこく何回も確認したがそれに答えなかったのはお前だろw
結局おれ自身がお前が言いたいことはこうなのか?それならば答えはこうだ、と答える側が自ら詳細を詰めたり条件を設定したりして回答する始末だ。
議論だ、とか論破だ、とかいう以前に議論する能力がお前には欠けてる。
そして中途半端な問いかけに中途半端に答えたら結果、認めた認めたと曲解をするしな。
穴太郎も逃太郎もまったく同じ。
だから答えが遅れるんだよ。
逃げたというのは認めない。
が、1つの表示値だけでその前の測定値を逆算するのは不可、これは自明だ、その通り。
最後の、保管法でも不可、これを認めるか?というのについては、お前は不可の理由を説明してもないのに認めろとは議論の何たるかを完全に無視してるなw
お前が反論として不可の理由を説明しろ。
それからだろ。

161 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/22(土) 16:25:58.45 ID:XrA/Kt0e0.net
いやあ、オリンパスの決算楽しみだなあ

162 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/22(土) 16:26:18.05 ID:R7K3nIpb0.net
GKさんに質問!

センサーは大きければ大きいほど良いのですか?

ご回答よろしくお願いいたします。

163 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/22(土) 16:44:11.29 ID:ewQxCIln0.net
>>160
>だから俺は、どういう意味だ?としつこく何回も確認したがそれに答えなかったのはお前だろw
CIPAの解釈について何故お前は、”どういう意味だ?”と俺に聞く必要が有るんだ?
CIPAの表にYESと答えられないお前は真実を話そうとしていない。

>最後の、保管法でも不可、これを認めるか?というのについては、お前は不可の理由を説明してもないのに認めろとは議論の何たるかを完全に無視してるなw
この程度の話が理解出来なければ会話にならないな。

この補間法はpage5の変換表の計算値(calc)を出すまでの話だよな。ならこの表が逆算出来るかどうかには関係無い話だな。
この補間法の話は取り下げるんだな?

164 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/22(土) 16:45:48.18 ID:9NZpYwt10.net
それではみなさん御一緒にー

センサーは…

http://cameratimes.org/wp-content/uploads/2016/09/Fujifilm-GFX-50S-vs-Sony-a7RII-Size-Comparison-680x330.jpg

大きければ大きいほど…

http://cameratimes.org/wp-content/uploads/2016/09/Fujifilm-GFX-50S-vs-Sony-a7RII-Size-Comparison-680x330.jpg

良いッーー!!

http://cameratimes.org/wp-content/uploads/2016/09/Fujifilm-GFX-50S-vs-Sony-a7RII-Size-Comparison-680x330.jpg

ハイ。ありがとうございましたー

165 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/22(土) 17:02:12.14 ID:t10MALiH0.net
>センサーは大きければ大きいほど良いのですか?

センサーサイズと画質は比例する

しかし、コストやレンズ資産、動画撮影の兼ね合いから

現在、プロのデファクトスタンダードはフルサイズ、、

中判を使用するプロでもフルサイズと使い分けるのが一般的

中判のみのマーケットは少ない。。。

166 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/22(土) 17:16:59.34 ID:9NZpYwt10.net
GK理論によると、フルサイズは所詮中判のトリミングに過ぎない。。。

Eマウント機買うくらいなら、富士GFXからトリミングすれば良い、となる。。。

167 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/22(土) 17:28:09.08 ID:t10MALiH0.net
主力メーカーは結局、銀塩時代の得意分野に戻った、、

戻れなかったのってオリンパスだけだな。。。

168 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/22(土) 17:30:45.47 ID:Ved+Ov/O0.net
>>166
全くその通りでその主張のどこに不満があるのか全く理解できないな。

169 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/22(土) 17:36:29.58 ID:3pBncy5R0.net
なるほど

Eマウントは富士GFXのトリミングに過ぎず富士GFXで完璧に代用可能なのか。。。

Eマウント売ってGFX買うか。。。

170 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/22(土) 18:03:46.65 ID:AwFqsQ390.net
>>165
なるほど

レンズ資産の兼ね合いから

プロのデファクトスタンダードはフルサイズなのか。。。

まともなレンズ資産の無いEマウントは売って豊富なレンズ資産を持つキヤノンに移行するか。。。

171 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/22(土) 19:00:08.05 ID:t10MALiH0.net
しかし現実はこんな感じ、、

10 Reasons why the Sony A7RII has been my most used camera for almost two years. By Steve Huff

ここの写真の90%は、過去2年間にA7RIIで撮影されたものです。いくつかはA7IIとA7Sもあります。
このシステム全体がいかに優れているかの真実の証です。
私はソニーA7RIIが大好きなので、これが理由です。

#1: You can use almost any lens on this camera for 35mm.
#2: The fact that there are loads of 3rd party manufacturers making glass for the E mount now.
#3: Excellent in low light, high ISO.
#4: Set and forget it.
#5: The EVF of the A7RII is starting to show its age but it is still pretty damn nice.
#6: Manual focus? Easy with magnification and focus peaking.
#7: SONY IS PROGRESSIVE, FORWARD THINKING
#8: It is a RELIABLE Memory Maker.
#9: VIDEO!
#10: It’s size and form factor.

http://www.stevehuffphoto.com/2017/04/06/10-reasons-why-the-sony-a7rii-has-been-my-most-used-camera-for-almost-two-years-by-steve-huff/

172 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/22(土) 19:13:25.36 ID:t10MALiH0.net
【オリンパスのPROレンズがソニーの撒き餌レンズに完敗でワロタ。。。】

■オリンパス 25mm F1.2 PRO 最安価格(税込):\122,364 (前週比:-2,216円↓)
総合スコア : 26ポイント
シャープネス/解像度 : 14P-Mpix
透過率 : 1.8TStop
歪曲 : 0.2%
周辺減光 : -1.2EV
色収差 : 15μm

■ソニー FE 50mm F1.8 最安価格(税込):\27,794 (前週比:±0 )
総合スコア : 37ポイント
シャープネス/解像度 : 26P-Mpix
透過率 : 1.8TStop
歪曲 : 0.1%
周辺減光 : -1.9EV
色収差 : 4μm

173 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/22(土) 19:18:54.91 ID:VyNwFhT60.net
>>165
センサーサイズで選ぶなら富士、ペンタックス、ハッセル

コストで選ぶならオリンパス、パナソニック

レンズ資産で選ぶならニコン、キヤノン

動画撮影で選ぶならRED、BlackMagic

あれ?
Eマウントどこにも入らなくね?。。。

174 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/22(土) 19:36:03.95 ID:t10MALiH0.net
>>173

重要なのは利益です

2017年3月期会社予想の上方修正はポジティブニュース

ソニーのなかで円高のマイナス影響を受ける半導体事業やデジカメについても想定を上回ったことです。

これらの事業だけは日本での生産が多いために円高のマイナス影響を受けますが、

それでも想定を上回っています。

175 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/22(土) 19:37:02.15 ID:t10MALiH0.net
「ソニーα」に並ぶもうひとつの柱として
「マイクロフォーサーズ」があるわけですが、最近まったく記事にしていません。
ネタのストックもありません。記事にする予定がまったく無い状況です。

当ブログのネタは主に「夜の街撮り、しかも都内のごく限られた地域」なんですけれども、それは何故かと言いますと、
仕事帰りに立ち寄っているから、なんですよね。
上で書いたように、私の仕事は「動画の撮影と編集」です。
撮影が終わったその日の夜に街スナップをしてそれをネタに記事を書く、ということは、仕事に持ち出した機材を使うわけで。
それが「最近はα7SIIしか持ち出していない」ということですから、
我が家ではマイクロフォーサーズはすっかり出番を失ったわけです。
この傾向は今後しばらく続くものと思われます。
(中略)

176 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/22(土) 19:37:58.05 ID:t10MALiH0.net
先日、TBSで「LEADERS2」というドラマが放送されまして。
黎明期のトヨタ自動車をモデルにした「ものづくりに人生を賭けた熱い男達」のドラマだったんですけど、
こういう話を見ていると「それに比べてこのカメラのメーカーは…」という気持ちになってしまうんですよね。
私はこのドラマを好きですが、そういう糞メーカー(失礼!)がオーバーラップしてしまい、今一つ楽しめませんでした。

私個人的な印象だけで申しますが、
会社名は伏せますが、
モノづくりに志も何もない、スペックだけ主張してユーザー不在の自称一流メーカーが、
「私の中での」マイクロフォーサーズのイメージを大いに下げています。
心と体・人間の全部を見下しているのでしょうね。
どこまでも他人事という。私自身そんなメーカーをありがたがってきた、我ながら見る目が無かったわ。
結果テンションが下がっているということもあるでしょうね。
ソニー偏重は棚ボタ?原点回帰なのかもしれません。
まあ、いいんだー。パナソニックと付き合っていくことにしますよ(笑

177 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/22(土) 19:44:56.53 ID:9flCwrPl0.net
実際、今どきマイクロフォーサーズ選ぶ人なんていないでしょ

178 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/22(土) 20:20:26.80 ID:79ZADVf70.net
「人」ならばマイクロフォーサーズ選ばない、、

「豆」だから。。。

179 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/22(土) 20:23:05.65 ID:0sRIGfz70.net
>>163
>CIPAの解釈について何故お前は、”どういう意味だ?”と俺に聞く必要が有るんだ?
>CIPAの表にYESと答えられないお前は真実を話そうとしていない。

ちょっと待て。
CIPAのお前のCIPAの解釈がエクストリーム過ぎるからお前に聞いてるんだが?
お前自覚していないのだろうが、お前のCIPAの解釈は間違っているんだよ。
もし間違いが言いすぎなら、一般人と異なる解釈をしているんだよ。
だからお前が何をどう理解して書き込みをしているのか、お前の書き込みだけじゃ意味がわからんのだよ。
だからお前の考えがどういうもので、どういう意図でこちらに回答を求めているのかを確認しないと話が合わないの。

お前以外の一般人のCIPA感度規定の認識はあくまで「感度規定」なんだよ。
どれだけ撮像面に光が照射され、その露光量と感度の関係性、関数そのものが規定されている。
お前がいう表が、そのうち算出された感度値を表示するときに丸めて表示するための換算表であって、
一番重要なのはその関係性・関数の規定部分なんだよ。
そしてその感度に合致しているかどうかの測定法がp.15・16に示されているんだよ。

お前が知らなかったシャッタースピードのJISにも誤差の規定があるように、
実際のシャッター速度も1/30とか1/60とかいうキレイな数字じゃないから誤差範囲を規定している。
当然ISO感度も必ずキレイな数字になるという種類のものじゃないから誤差範囲が規定されている。
あの換算表からお前はCIPA感度規定をISO表示のための規定だ、という理屈を言うが、
これまで俺たちが指摘している、第1章の感度規定そのものの部分や
P.15・16にある測定法の存在を無視するだろが。
(大体お前は測定方法はない、とか前に言っていたな)
そんな自分の(それも間違った)理解以外は認めない、とか
そのお前だけの理解を全員同じように理解しているというような前提での質問なんか素直に答えられるか。

そういうところがお前が議論とか論破とかいうことがちゃんちゃらおかしいといわれる所以だよ。

>この補間法はpage5の変換表の計算値(calc)を出すまでの話だよな。

ほら、全く逆の理解をしてるじゃないか、お前は。お前の間違いだよ。

180 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/22(土) 21:27:24.93 ID:ewQxCIln0.net
>>179
>CIPAのお前のCIPAの解釈がエクストリーム過ぎるからお前に聞いてるんだが?
>お前自覚していないのだろうが、お前のCIPAの解釈は間違っているんだよ。
何言ってるんだ、お前の言う補間法がCIPA page5 の逆算に関係していたか?
お前の理解が間違っていただけだろ。


>お前以外の一般人のCIPA感度規定の認識はあくまで「感度規定」なんだよ。
>どれだけ撮像面に光が照射され、その露光量と感度の関係性、関数そのものが規定されている。
>お前がいう表が、そのうち算出された感度値を表示するときに丸めて表示するための換算表であって、
>一番重要なのはその関係性・関数の規定部分なんだよ。
>そしてその感度に合致しているかどうかの測定法がp.15・16に示されているんだよ。

その通りだ。その結果、page5 の変換表の計算値(calc)が決まる。
そしてこの変換表でデジカメの表示ISO値が決まる。違うか? 
デジカメの表示ISO値から変換表の計算値(calc)の逆算は不可能だ。

お前かなり頭が悪いな。

181 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/22(土) 22:14:17.49 ID:C0yUd46Z0.net
>>140
できるだろ。
許容誤差の範囲が決められてるからな。
その範囲で逆算できるな。
その表も付属書4に、規定された計算式従って記載されてるに過ぎない。

182 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/22(土) 22:25:14.62 ID:ewQxCIln0.net
>>181
当然計算値(calc)の範囲は分かるよ。変換表の数字の通りだ。

>その範囲で逆算できるな。
そういうのが逆算とは言わない。

>その表も付属書4に、規定された計算式従って記載されてるに過ぎない。
無意味だ。

ほれ、デジカメの表示ISO値から変換表の計算値(calc)の逆算は不可能だ。YESだろ?

183 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/22(土) 22:41:36.60 ID:12g44Ics0.net
>>152
客が奪えそうなシェア上位の会社だからだろうね。しかし、APSメインの時代だったら解るが、ソニー自体がフルサイズ推しに変わった以上、最早競合ではないよね。

予算が付いてるから続けてるだけかもしれないが、今ネガキャンやるならニコンに対して全力でやるべきだろうにね。

184 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/22(土) 22:42:19.59 ID:0sRIGfz70.net
>>180
お前のCIPA感度規定の理解が間違ってるよ。
何が間違ってるかの理由はこの後、か明日書いてやるが、
その前に一つ確認させてくれ。
確かにある感度値の測定値があって、それを表を用いて丸めた数字があるとする。
この丸められた数値だけを見てもとの測定値は「逆算」できない。
それは確かにその通りだ。
「ISO100」という数字だけをみてそれが101.5なのか99.2なのか判別できない。
そりゃその通りだ、あまりに当たり前のことだ。
それは認めよう。
確認したいこと、それは、なぜ逆算する必要が発生するんだ?ということだ。
お前はなぜ逆算する・しない、にこだわってる?
そこから何を言おうとしようとしているんだ?
それを教えてくれよ。

あぁ、ただ最初に書いたとおりお前の感度規定の理解、というか受け取り方?というか、
それが間違っていると俺は考えているので、俺はお前がいう逆算できる・できない、
を話題に上らせる理由自体がわからない。

さ、教えてくれ。

185 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/22(土) 23:06:38.49 ID:C0yUd46Z0.net
>>182
範囲で逆算できるのは普通の話だろ。

100.00001->100が1の桁で丸めた場合、100.00001という測定値そのものの情報は失われるが、それは必要な精度ではないから失われているに過ぎない。

ISO95->ISO100と1/3段で丸めた場合、ISO95という測定値そのものは失われるが、1/3段の範囲でISO100であることに何ら変わりはない。

1/3段ステップでデジタルデータ化されているというわけだな。

186 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/22(土) 23:12:42.74 ID:Ved+Ov/O0.net
オリンパスE-M1 Mark II のセンサーはソニーのIMX270

ChipworksがE-M1 Mark II を分解してセンサーを調査しており、このカメラがソニーのIMX270を使用していることを確認している。

http://digicame-info.com/2017/04/e-m1-mark-ii-imx270.html

187 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/22(土) 23:15:54.64 ID:ewQxCIln0.net
>>185
その範囲ならCIPAの変換表に書いてあるよ。

>>184
何甘えてんだ。事実を認めないお前にそんな事教えないよ。逃げる屁理屈考えるだけだろ。

>ただ最初に書いたとおりお前の感度規定の理解、というか受け取り方?というか、
>それが間違っていると俺は考えているので、俺はお前がいう逆算できる・できない、
>を話題に上らせる理由自体がわからない。

まだ事実を認めないで済む逃げ口を用意しておきたいのか?
CIPAの理解は1つしか無い。結局お前は全て認めざる終えなかっただろ。
俺もこれ以外の理解を作る事は出来ない。事実だからだ。

さあ、デジカメの表示ISO値から変換表の計算値(calc)の逆算は不可能だ。YESでいいな。
これは誰でも認めるしか無い。抜け道は無い。

188 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/22(土) 23:16:57.53 ID:uy5Uih470.net
うっはwwwwwwwセンサー豆ちっせぇwwwwwwww
ひっでぇゴミだなこれwwwwwwwwwwwwwwwww

http://cameratimes.org/wp-content/uploads/2016/09/Fujifilm-GFX-50S-vs-Sony-a7RII-Size-Comparison-680x330.jpg

189 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/22(土) 23:34:28.66 ID:t10MALiH0.net
https://www.dpreview.com/files/p/articles/6838833139/DSC01847_olyhandson.jpeg


上の写真、、センサー小さすぎて超キモイ。。。


これも、、センサー小さすぎて超キモイ。。。


http://camerasize.com/compare/#713,692

190 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/22(土) 23:37:17.23 ID:t10MALiH0.net
間違えた、、

https://www.dpreview.com/files/p/articles/6838833139/DSC01847_olyhandson.jpeg

上の写真、、センサー小さすぎて超キモイ。。。

http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1040/816/html/27.jpg.html

これも、、センサー小さすぎて超キモイ。。。

191 :過去スレ:2017/04/22(土) 23:41:22.23 ID:37Fp1RiN0.net
#1〜15
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1487674559/26
#16〜30
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1487674559/27
#31〜44
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1487674559/28
#45〜59
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1487674559/29
#60〜73
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1487674559/30
#74〜88
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1487674559/31
#89〜102
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1487674559/32

192 :過去スレ:2017/04/22(土) 23:42:27.20 ID:37Fp1RiN0.net
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 103
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1469719163/
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 104
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1471054546/
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 105
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1472387818/
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 106
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1474073170/
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 107
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1475244148/
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 108
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1476181439/
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 109
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1477517513/
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 110
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1478937962/
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 111
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1479918429/
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 112
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1481345193/
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 113
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1482204149/
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 114
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1484087549/
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 115
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1485770300/
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 116
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1486730393/
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 117
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1487241889/

193 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/22(土) 23:44:21.37 ID:37Fp1RiN0.net
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 118
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1487674559/
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 119
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1488274642/
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 120
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1489202465/
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 121
https://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1490493536/

なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 67GK
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1412766663/
なぜフォーサーズは短命で終わったか 1
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1380537921/

なぜソニーE、Aマウントは短命で終わったか 9 (10)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1485481951/
何故ソニーEマウントは短命に終わったのか?
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1485481951/

194 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/22(土) 23:49:21.73 ID:tPgqcfFW0.net
>>187
>認めざる終えなかっただろ。

認めざる「を」って入力すれば一発変換できたのにな惨太郎

195 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/22(土) 23:51:04.13 ID:C0yUd46Z0.net
>>187
じゃ、逆算できるって事でいいな?
オマエの負け。

196 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/23(日) 00:22:04.79 ID:fkNnMfW+0.net
オリンパスE-M1 Mark II のセンサーはソニーのIMX270
http://digicame-info.com/2017/04/e-m1-mark-ii-imx270.html

ChipworksがE-M1 Mark II を分解してセンサーを調査しており、このカメラがソニーのIMX270を使用していることを確認している。

197 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/23(日) 00:30:57.16 ID:oX41s6gX0.net
>>187
もう遅いから明日書くわw
明日の夜になるが、夜になったら、お前のCIPAの認識の間違ってる点を書くよw

しかし、どうせお前が考えてることなんてこんな感じ(↓)だろw?

DxOがRAWから算出した感度相当値(Satulation-Based)を実効感度だ、とお前が言ってるのを俺らが否定した。
否定した上に、なぜ違うか、を増幅率の点で概念図まで書いて俺は反論している。
お前はセンサーベース感度200・読み取りスパン限界200と言っていたがそれはもう間違いと認めざるを得ない。というか認めたなw
で、センサーベース感度100・読み取りスパン限界100を認めることになったわけだが、
それを認めるということは、まともな理解力・読解力・図の判別力があれば、増幅率の足りないRAWから算出したものを実効感度と呼べないということを理解できる。
なぜならお前はRAWは所定の増幅が完了したものだ、とずっと言っていて、事実はそうじゃないことが突きつけられた。

で、自分の「DxOのISO Sensitivityこそが実効感度」がもう間違いであると認めざるを得ない状況になっているから、
せめて俺らが言っている「デジタルにおける実効感度を敢えて測定するとしたらJPEGを用いるしかない」という内容をなんとか否定したい、
だからJPEGから測定値を逆算することができない、ってスジでお前的には双方痛み分け、みたいなところに持ち込みたい。

こんなところだろ、どうせw

で、表示ISO値単体から測定値の逆算は無理、は一応認めるよ。
でもな、そんなことをする必要はないからお前は意味のないことに対して認めろ認めろって言ってるだけだ。
だから無意味だといっておくわ。

CIPA感度規定には感度の測定方法が記載されている。
この方法をもちいることで、カメラの表示感度と実際の感度が基準どおり合致しているかどうか、を判定できる。
すなわち、実効感度が規定されている誤差範囲内に収まっているかどうかを判定することができるようになっている。
その誤差範囲を書いたものがお前がいう換算表なんだよ。

そこを明日書いてやるからおとなしく寝とけ。


それにしても、最後の最後までみっともない奴だな逃太郎w

198 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/23(日) 00:33:19.96 ID:oX41s6gX0.net
>>187
>認めざる終えなかっただろ。

>>194
俺の経験上で言えば、
この間違いをする奴は大体ガキなんだよな。
で、オッサンがこの間違いをしているとしたら・・・偏差値の低いただの馬鹿、ってことだなw
そりゃ論理的な反論とか無理だわwww

199 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/23(日) 01:10:23.81 ID:ArbOEpxC0.net
>>196
なるほど、、

豆んぱE-M1 mk2のセンサーは、、、

豆が設計した特注品ではなく、、、、

そこら辺に転がってる並レベルセンサーだったのか。。。。。。。。。。。

200 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/23(日) 01:29:39.60 ID:J1HZmTTA0.net
センサー豆ちっせぇwwwwww
なんだこのゴミwwwwwwwww

http://cameratimes.org/wp-content/uploads/2016/09/Fujifilm-GFX-50S-vs-Sony-a7RII-Size-Comparison-680x330.jpg

201 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/23(日) 08:13:44.58 ID:TnR5oWJj0.net
例えるなら

α7は体脂肪率の少ないアスリート、、

豆はドチビでキモイデブ。。。

202 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/23(日) 08:14:52.67 ID:jNAwWuHh0.net
>>194,195,198
負け犬の負け惜しみ。ほれ、負け犬。

203 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/23(日) 08:17:19.47 ID:jNAwWuHh0.net
それでは豆は大切な勉強だ。”DxO ISO Sensitivity(RAW)はデジカメの実効感度”

1.デジカメのISO,SS,絞り等、デジタル特有以外はほぼ全てフィルムカメラから継承されたものである。
2.依って、デジカメISO表示はフィルムカメラではそのISO値のフィルムを入れた事に相当する。
3.CIPA SOSではRGB信号を基準にフィルムのISO値に相当する値を出し変換表でデジカメの表示ISOを規定している。
4.この変換表はフィルムカメラのISO値に合わせる数値を丸める物なので元計算の範囲は分かっても逆算は出来ない。
5.CIPA SOSはメーカー毎に露光量が変わる。
6.CIPAはカメラのAEが単純で一様な被写体以外は露出感度を測定する手段が無いと明記している。

ここで、実効感度とはフィルムに使われた言葉でデジカメにはこの言葉は無い。
だからどれがフィルムの実効感度に近いか?という話となる。

1.フィルムは現像後に残す事が出来る。RAWはこの通りになる。RGBはプリントに相当する。
2.フィルムは撮影後の味付けが不可能。RAWはこの通りになる。RGBはならない。
3.フィルムはショット毎の増感度は同じ。RAWはこの通りになる。RGBはならない。
4.フィルムはメーカー毎の差が無い。RAWはこの通りになる。RGBはならない。
5.フィルムは色バランスが撮影時に確定する。RAWはこの通りになる。RGBはならない。
6.フイルムは露光量に比例した結果となる。RAWはこの通りになる。RGBはならない。
7.DxO値は表示ISOからの感度計測になる。RGBはならない。
8.DxO値はISOに基づいた計測値になる。RGBはならない。
9.DxO値はメーカー毎の差が無い。RGBはならない。

豆はこの事実を毎日復唱する事。いいな。

長文逃げ出し豆は10回以上逃げ出した挙句3日もかけてやっとCIPAの変換表を”一応認める”と言った。
今後は、事実を誤魔化す態度を改め、逃げ出さすに議論する事。いいな。
次は前半5.6だ。今度は認めるな。どうだ?

204 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/23(日) 08:35:08.73 ID:C+5CWGwI0.net
>>203

>>130
>>135
を読んで論理的に反論してからにしろよ逃太郎。
それに今日は夜までまともにレスできねーよ。

それから
>>136
に示した通り、RAW段階では必要な増幅に到達してない。
だからRAWで実効感度なんぞは測れない。
これを認めるのか?
認めないなら論理的な反論をしろ。

すでにお前はオリンパス機のセンサーのベース感度が100相当であることをみとめた。
これはもう白旗を上げたのと同じだって理解してないのかw?

205 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/23(日) 08:46:47.66 ID:jNAwWuHh0.net
>>204
お前はそれ以前の段階だ。お前がCIPAを誤魔化さないかの確認、前半5.6が先だ。
これは逆算と同じで議論じゃない。CIPAの確認だ。

206 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/23(日) 09:04:54.62 ID:C+5CWGwI0.net
>>205
6に関しては>>130で返答済。
結論は、お前の間違い。
お前がセンサーベース感度100・読み取りスパン限界100を認めた時点で6はお前の間違いだということが確定している。
なんでオリンパス機のISO200のときのMeasured ISOが100相当なんだ?
その意味を俺の概念図見て理解しないように理解しな。
5は帰ってからなw

207 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/23(日) 09:58:33.27 ID:C+5CWGwI0.net
>>206
「理解しないように理解しな」
→「理解しな」

なんでこうなるの

208 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/23(日) 10:49:39.72 ID:utU9MRnq0.net
>>203
ここまで頭悪いと気の毒になってくるな。
間違いだらけだし、そもそも何言ってんだかわからない項目も多いし。

209 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/23(日) 11:28:43.04 ID:u605uhvs0.net
>>196
なるほど、、

豆んぱE-M1 mk2のセンサーが豆設計の特注品という噂は、、、

前科者カンパニーお得意の、、、、

粉飾ねつ造の大嘘デタラメだったのか。。。。。。。。。。。。

210 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/23(日) 12:19:35.60 ID:3wuLbRV10.net
IMX270ベースで像面位相差センサーつけて欲しい豆! とかそんな程度だったんじゃねーの?
IMX270ってGH5のセンサー同じでGX8も使ってたちょっと古い奴だし

211 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/23(日) 13:20:28.00 ID:jNAwWuHh0.net
>>206
後半は前半のCIPAの理解を一致させてからだ。

前半
5.CIPA SOSはメーカー毎に露光量が変わる。
メーカーの標準ソフトで合っていれば良いという意味だ。
page2 (2)評価対象信号 ....メーカーが指定する標準的な再生方式....
メーカー毎に変わる。だからオリの低DxO値でもSが合わせられる。いいな。確認したな。

6.CIPAはカメラのAEが単純で一様な被写体以外は露出感度を測定する手段が無いと明記している。
page6 3.自動露出との関係 に書いてある事だ。これはSOSでも同じ。
すなわち、カメラという物は実際の撮影でAEを使ったら露出が感度設定通りに正確に一致する事は無い。
これはフィルムカメラの時代から分かっている事。

つまり、お前は不足分を増感すると言うが実際の撮影ではカメラは正確に表示ISO値に感度を合わせる事は出来ない。
メーカー毎に独自に見栄えがする写真になる様に調整をしているという事だ。

ポイントは2つ。
メーカー毎に増刊は異なる
実際の撮影でAEはCIPAの感度規定と同じには動作しない。


>>208
意味が分からないで悔しいだろう。参加するな。馬鹿は邪魔なだけだからな。

212 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/23(日) 13:40:20.39 ID:vjr+tAnq0.net
http://cameratimes.org/wp-content/uploads/2016/09/Fujifilm-GFX-50S-vs-Sony-a7RII-Size-Comparison-680x330.jpg

センサーもマウント径も豆ちっせぇwwwwww
なんたこのゴミwwwwwwwwwwwwwwwww

213 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/23(日) 13:55:21.22 ID:sKtOxVDe0.net
http://cameratimes.org/wp-content/uploads/2016/09/Fujifilm-GFX-50S-vs-Sony-a7RII-Size-Comparison-680x330.jpg

こうして比べてみると、
センサーの豆ちっささもさることながら
マウント径の豆ちっささが際立って見えるな
シグマ社長が「Eマウントではハイクオリティなレンズを作るのは難しい」と本音をこぼしてしまったのも分かる。

214 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/23(日) 14:18:42.92 ID:TnR5oWJj0.net
https://twitter.com/KazutoYamaki/status/855060752977149953

やはり、Eマウントの要望が多いな、、


C.スー(33)&#8207; @gakkosound 4月20日
返信先: @KazutoYamakiさん
マ イ ク ロ フ ォ ー サ ー ズ も 見 捨 て な い で 下 さ い 。


ちょwwwww

215 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/23(日) 14:32:55.05 ID:V9UPg4+j0.net
>>211
この馬鹿、相変わらず感度の規定とAEの精度の話を混同してやがる。
小学校中退の限界なんだろうな。この調子じゃ死ぬまで理解できないだろう。

216 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/23(日) 15:27:22.85 ID:to26Z2e/0.net
>>210
なるほどそうかもな。
でもゴキブリの言ってたような100%特注のセンサーとはあまりにもかけ離れたデタラメだとおもうなあああああああああ

217 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/23(日) 15:50:25.68 ID:V9UPg4+j0.net
>>210
>>216
何でここのGKってバカしかいないんだろうな。
GX8はIMX270なのか?ソース出してみろよ。

218 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/23(日) 15:55:03.30 ID:3wuLbRV10.net
>>217
うーんIMX269だったわ。 じゃ269ベースで像面位相差AFつけてくださいお願いしますって言っただけじゃね?
IMX269の時点で毎秒27コマの読み出し能力があるみたいだし、これシャオミが使ってるのと同じで中国にも輸出されてるわ

219 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/23(日) 15:57:13.78 ID:TCjFaWHx0.net
なるほど、、

E-M1 mk2のセンサーは、、、

小米の激安叩き売りマメラと、、、、

殆ど全くと言って良いほど同じものなのか。。。。。。。。。。

220 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/23(日) 16:09:30.91 ID:iS9BwiqQ0.net
マメラ如きのシェアで特注センサーとか無理無理。
そんな金あるわけ無いっしょ。
だからより難度の高いフルサイズの方に裏面照射型とかDRAM積層とか来ちゃうんだよ。
次フィードバックされるのはAPS-Cで豆サイズにそういうのが来るのは5年とか10年先じゃないかなあ。

221 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/23(日) 16:24:20.92 ID:h20LekhH0.net
センサー豆ちっせぇぇッーーー!

http://cameratimes.org/wp-content/uploads/2016/09/Fujifilm-GFX-50S-vs-Sony-a7RII-Size-Comparison-680x330.jpg

マメラってこれのことかwwwwww

222 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/23(日) 16:30:04.38 ID:onOT03yL0.net
    , -──- 、
 /::::::::::::::    ::\
/:::::::::::        ::∨ト、        こいつはちっせぇッー!
::::::::::          :: レ'ノ
::::::::::::::        ::: レ'⌒ヽ     家電以下のにおいが
ヽ-───i===i─-}ァ'  ノ    プンプンするぜッ─────ッ!!
、` ー-===-゚---゚==‐' /
、`¨フ>;''ニニゞ,;アニニY´; )     こんな豆には出会ったことが
_、;;)¨´,ニ=゚='" ,.ヘ=゚:く {ッリ'        ねえほどなァ────ッ
i1(リ        r;:ドヽ K
ヾ=、     に二ニヽ `|; )      最初からフルサイズを意識して設計していただと?
_,ノ| i.     {⌒゙'^ヽ.{  i;; ヽ        ちがうねッ!!
_,ノ!i ヽ、  ヾ二ニソ ,';;;  ;;冫=:、
_;(|.!.  \   ‐っ /!;;; ;;/ 、''"\__  こいつは生まれついてのAPS-C専用マウントだッ!
'ト、\.   ,ゝ、.二..イリ\ / ー1\'ニゝヽ_
:ヽ  `ニア   ,. -┴‐‐'  ー-:l :=ゞ=ソ」=ヽ   シグマ社長さん
:::::\ ニ=ト、.i___`ー-┴-、ノ .   l __l| ,ニト、くヽ
l::::::::::\ー:ト      __}/ト、゙ ー-‐| ,ニ|ゞ=ハ `¨´ー-  早えとこ
;ニ=ー:::::::ヾト、._    ̄ ノ|::ヽ ニ._‐-ゞ=' .ノ ::|::::::::::: 欠陥マウント宣言しちまいな!
:\:::::::::::::::ヽ   ̄ ̄ !:|:::::    ̄ ̄  ::::|::::::::
http://cameratimes.org/wp-content/uploads/2016/09/Fujifilm-GFX-50S-vs-Sony-a7RII-Size-Comparison-680x330.jpg

223 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/23(日) 16:50:42.59 ID:UQamuswb0.net
なるほど
またセンサーの大型化が進んで
ますますマイクロフォーサーズは取り残されていくのか。。。

224 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/23(日) 18:54:57.17 ID:qefw1Qvp0.net
やっぱり豆1mk2のセンサーはそこら辺で売られてるソニーの並みグレードセンサーだったのな

225 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/23(日) 18:56:06.74 ID:qefw1Qvp0.net
豆1mk2のセンサーは特注品でオリンパスの設計と言うのは決算同様真っ赤な大嘘で紛失だったのな

226 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/23(日) 19:51:12.80 ID:jNAwWuHh0.net
>>215
流石、対数が分からない捏造豆は何も分かっていない。
ま、聞いてろよ。お前が想像したのとは違うから。

227 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/23(日) 19:52:10.85 ID:qefw1Qvp0.net
豆1mk2のセンサーはいつものようにはした金で買える安物だったのな

228 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/23(日) 20:01:22.26 ID:TnR5oWJj0.net
オリンパス赤字で必死だから。。。

229 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/23(日) 21:23:11.14 ID:gKsrM0XD0.net
船橋息してる?ww

230 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/23(日) 21:46:30.12 ID:V9UPg4+j0.net
>>226
お前、感度の誤差による輝度の変化と、露出計のクセによる輝度の変化の違いが全然分かってないんだよ。馬鹿だからしょうがないけど。

231 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/23(日) 21:47:36.88 ID:3D+wv8rS0.net
百歩譲ってセンサーが豆ちっさいのは許すとしても
マウント径が豆ちっさいのというのは致命的。

http://cameratimes.org/wp-content/uploads/2016/09/Fujifilm-GFX-50S-vs-Sony-a7RII-Size-Comparison-680x330.jpg

ミラーレスは富士一択ですwwwwwwwwww

232 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/23(日) 21:51:02.03 ID:V9UPg4+j0.net
まあ、それ以前に、「AEは感度の測定に全然関係ない、というか邪魔だから、感度を測定する時には可能であればオフにしてマニュアルでやるように」って言ってるんだけどな。CIPAの感度規定では。
いい加減にしとけよ阿呆。

233 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/23(日) 21:58:33.31 ID:iXhcX3KF0.net
ここのGKどもは富士と比較されたら反論ひとつ出来ず、マイクロとの比較でしか優位性を示せないヘタレ揃いwwww

「センサーは大きければ大きいほど良い」

画質を求めるなら富士一択ですwwwwwwwww

http://cameratimes.org/wp-content/uploads/2016/09/Fujifilm-GFX-50S-vs-Sony-a7RII-Size-Comparison-680x330.jpg

234 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/23(日) 22:08:29.16 ID:kzNmKQaR0.net
ブーメランの名手だから仕方ないね

235 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/23(日) 22:11:43.94 ID:vMFaRWlg0.net
センサーが豆小さいとバカにされたのがよほど悔しかったのか
「ソニーより大きなセンサーのカメラだってあるまめ!」
と意味不明な逆ギレ

だからどうした?としか言いようがない

236 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/23(日) 22:14:16.16 ID:jNAwWuHh0.net
>>230
だからそのお前が言ってる頭の悪い想像とは違う事なんだよ。残念だったな。

>>232
はずれ。
お前が言ってる頭の悪い想像とも違う事なんだな。残念だったな。

>>233
お前その富士の中判を持ってもいないのに言ってるだけの馬鹿なんだろ。
本当は4/3使いの豆なんだろ? そこまでしてGKって攻撃しないと気が済まないか?
そりゃもう病気だぞ。

237 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/23(日) 22:15:58.69 ID:V9UPg4+j0.net
>>235
センサーが豆小さいとバカにされたのがよほど悔しかったのか
「フルサイズはm4/3より大きなセンサーのカメラだ穴!」
と意味不明な逆ギレ

だからどうした?としか言いようがない

238 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/23(日) 22:16:04.07 ID:6s2xRJAl0.net
>>235
ほう。

「センサーは大きければ大きいほど良い」

つまり、中判ミラーレスがある今となっては

Eマウントは用無しと認めるんだな?

239 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/23(日) 22:19:18.42 ID:4ZCHeVA+0.net
そういえばGKの連中、ある日を境に「センサーは大きければ大きいほど良い」のコピペ使わなくなったなw

哀れすぎる。。。。。

240 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/23(日) 22:19:24.70 ID:kzNmKQaR0.net
>>235
やっぱりセンサーサイズが重要だから
買うなら中判だよね
フルサイズなんて貧乏人のオモチャ

241 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/23(日) 22:19:42.85 ID:V9UPg4+j0.net
>>236
諦めろ。話にならんから、とりあえず中学校の数学からやり直せ。無理なら小学校の算数から。老人向けの夜間中学とか、探せばあると思うぞ。

242 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/23(日) 22:29:00.27 ID:jNAwWuHh0.net
>>237,238
そりゃセンサが多きいいほうが性能が上だ。当たり前の事だ。
しかし、4/3使いの豆が悔しくて中判を持ってもいないのに言ってるなんて、異常だな。
その悔しそうな顔を想像すると何時でも笑えるよ。

>>241
ほれ、幾つか知ったか振りで書いたが”ハズレ”と言われたらもう引っ込めた。
何の話をしていたのか分からなかったんだろ? 白状しろよ。ほれ、お馬鹿。

243 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/23(日) 22:36:44.34 ID:XrU1F6dR0.net
フルサイズがセンサー小さくて洋梨って
マメラをバカにするにもほどがあるぞ豆

244 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/23(日) 22:50:39.73 ID:UQamuswb0.net
また豆が自爆したのか。。。

245 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/23(日) 23:07:23.65 ID:oX41s6gX0.net
>>211
今日は疲れた・・・。
CIPA感度規定については明日書く。

>5.CIPA SOSはメーカー毎に露光量が変わる。
>メーカーの標準ソフトで合っていれば良いという意味だ。
>page2 (2)評価対象信号 ....メーカーが指定する標準的な再生方式....
>メーカー毎に変わる。だからオリの低DxO値でもSが合わせられる。いいな。確認したな。

おい。
お前、露光量は光の強度の時間積分だといったんじゃなかったっけ?
じゃぁメ「光の強度の時間積分」のうち、どこにーカー毎の差がつくんだ?
以前お前はオリンパスはSSをごまかしているとかアホなことを言っていたが、
またその話に立ち戻るのか?

いいか、露光量はお前が言ったとおり、光の強度の時間積分だ。
だから像面に照射される光の強さと照射時間で決まるんだよ。
そしてその露光量はシャッター切ってRAWが作成された時点でもう決定されてる。
ここにメーカーの標準ソフトは介在しない。
だから「5.CIPA SOSはメーカー毎に露光量が変わる」なんてのは全くの間違いだ。
なんでこんなところから間違ってる奴の話に付き合ってやらにゃならないんだ?

「だからオリの低DxO値でもSが合せられる」?
何を言いたいんだ。
全くの意味不明だ。
そして論拠が不明。
飛んでる。
キチンと説明しろ。
こんなのを確認したな、とか馬鹿じゃないのか?
もう一度説明しなおせ馬鹿野郎。

246 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/23(日) 23:33:46.11 ID:3IoP3+0/0.net
M43ユーザーがM43しか持ってなくて全員それをコンプレックスにしているって発想何処から出てくるんだ
金さえ払えば買えるものをコンプレックスとかアホらし

247 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/23(日) 23:37:09.45 ID:pc4NNqb50.net
豆カメラは銀塩カメラからの歴史

110判も含む

それと同じセンサーサイズが43だ豆!!

248 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/23(日) 23:48:35.76 ID:oX41s6gX0.net
>>211
>6.CIPAはカメラのAEが単純で一様な被写体以外は露出感度を測定する手段が無いと明記している。
>page6 3.自動露出との関係 に書いてある事だ。これはSOSでも同じ。
>すなわち、カメラという物は実際の撮影でAEを使ったら露出が感度設定通りに正確に一致する事は無い。
>これはフィルムカメラの時代から分かっている事。

・・・もう、これどう説明すればいいんだろな。
誰かが書いてるが、感度のAEの話を混同している。
そしてREIの話を強引にSOSに持ち込んでる。
そもそも感度規定の理解が間違ってる。
とはいえ説明しないと逃げたとかいうしな、逃太郎は。

眠いから明日、と言ったが、感度規定の話を書くわ。

あるカメラの感度(SOS採用)が適正かどうかをチェックするとしよう。

1)まずカメラの感度をある感度(仮に200)に設定する。
2)CIPA感度規定のP.1「2.3条件規定」や「3.測定条件」に沿った環境を用意し所定の撮影対象(チャート)を撮影する。
3)得たJPEG画像の上の、チャート上の18%グレーの箇所に該当する部分が8ビットで118前後になるまで光の強度、つまり露光量を変える。
4)得た画像(18%が118近くになるもの)のうち、最も118に近かった前後の画像を取り出し、
 P.16の式 Hm=((DU-D)・HL+(D-DL)・HU)/(DU-DL) を用いてHmを求める。

このHmを用い、S=10/Hmで求まるSが、そのカメラの設定感度(今回は200)の「実効感度」だ。
そしてこのSがP.5の変換表のどこに該当するかを確認し、該当する「表示値」を決定させる。
その「表示値」が設定感度値とイコールかどうか、をチェックすることで、カメラの感度が適正かどうかを検証できる。
こうなってるんだよ。
ここまでは理解できてるのか?

続きは明日以降。

249 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/23(日) 23:58:49.88 ID:cpu63PQa0.net
笑いのポイントは、富士と比較されてGKがこんなに悔しい思いをしているのに
当の富士ユーザーはEマウントなんて眼中に無いというところだな

250 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/24(月) 00:30:36.13 ID:bpr/D/Fa0.net
GKのコピペライブラリから「センサーは大きければ大きいほど良い」が消え、
むしろ豆の方がこのワードでGKをおちょくっているという超展開www

251 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/24(月) 05:23:13.74 ID:TapZCRF80.net
ちょwwwwwwwww
ついにセンサーサイズで大ブーメランwwwww
どーすんだよGKwwwwwwwwwwww

252 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/24(月) 06:15:41.61 ID:AkupclAu0.net
マメラはさらに4分の1も豆小さいという大ブーメランだったよな

253 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/24(月) 06:56:11.52 ID:Uow4rLWK0.net
>>248
自己レス
「感度のAEの話を」
→「感度とAEの話を」

254 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/24(月) 08:15:52.80 ID:3HjTIU790.net
豆が中判引き合いに出すのはやっぱり、豆粒センサーに対して非常に深いコンプレックスを感じていたからだろうな。
豆と中判だと撮像面積7倍以上の差。言うまでもなくとんでもないゴミ画質になってしまうのに

255 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/24(月) 08:19:03.99 ID:UjxaCGsC0.net
やっぱり皮肉と嫌みのわからない穴太郎

256 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/24(月) 08:46:58.34 ID:63OopoGO0.net
また豆が「本心を分かって欲しいまめ!」と甘ったれているのか

豆小さいセンサーへの皮肉で豆と呼ぶんだ、なんて
いちいち解説する必要はないんだよ
ちゃんと皮肉になってるならばな

257 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/24(月) 08:48:58.42 ID:qIe8S4mP0.net
>>254
また7倍はダメで3倍はOKとかいうGK基準を制定すんのか?GK
おめーらのやる事はすぐ読めるんだよ。少しはひねれやGK

258 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/24(月) 08:53:54.20 ID:hFcdumQa0.net
それでは今週も張り切って行ってみようーー

センサーは…

http://cameratimes.org/wp-content/uploads/2016/09/Fujifilm-GFX-50S-vs-Sony-a7RII-Size-Comparison-680x330.jpg

大きければ大きいほど…

http://cameratimes.org/wp-content/uploads/2016/09/Fujifilm-GFX-50S-vs-Sony-a7RII-Size-Comparison-680x330.jpg

良いッーー!!

http://cameratimes.org/wp-content/uploads/2016/09/Fujifilm-GFX-50S-vs-Sony-a7RII-Size-Comparison-680x330.jpg

ハイ。ありがとうございましたー

259 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/24(月) 09:05:25.70 ID:/lS3fSLb0.net
ISO200がDxO感度で130はOK、108はダメっつーのも結局はGK基準なんだよな
何の根拠もないし

260 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/24(月) 09:23:11.21 ID:Ro1x8FDh0.net
豆「富士のセンサーはもっと大きいまめ!」
人「マメラが豆小さいことに変わりないのに何を言いたいんだ?豆」

261 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/24(月) 09:27:57.47 ID:/lS3fSLb0.net
GK「センサーは大きければ大きいほど良い」
人「なるほど。Eマウントを売って富士GFXを買おう」
GK「・・・」

262 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/24(月) 09:30:10.46 ID:qnen1Zmw0.net
なるほど
これがブーメランてやつか
ザマねぇな、GK

263 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/24(月) 09:52:36.74 ID:3HjTIU790.net
極小豆粒センサーを後目にこんなバカバカしいネタで勝ち誇れるなんて、ある意味幸せ

264 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/24(月) 10:15:48.29 ID:eePNBErC0.net
>>263
ほんと、わざわざこんなスレ立てて豆だとか磯だとかバカバカしいネタで勝ち誇ってたんだから
ある意味幸せだったんだろうな。GKって。

今はその豆で大ブーメラン食らう羽目になってるが。

265 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/24(月) 10:52:16.80 ID:mTPUDDGd0.net
ここは短命理由を考察するスレ
センサーコンプレックスからくる僻み根性で執拗に荒らすなよ豆

266 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/24(月) 10:58:08.04 ID:63OopoGO0.net
それではここで豆のブーメランをおさらいしよう

【結論】
中判>フル>APS-C>>豆

やっぱり豆小さかった。。。

267 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/24(月) 10:58:16.22 ID:gPNYHnw90.net
しかし現実はフジで1番低いのがDxOmarkでFujifilm FinePix X100の-0.67EV

Olympus OM-D E-M1 Mark II -1.23EV

Olympus OM-D E-M10 Mark II -1.09

Olympus OM-D E-M5 Mark II -1.05

Olympus OM-D E-M5 -1.03

Olympus PEN-F -1.15

Olympus PEN E-P5 -1.00

Phase One IQ180 -1.75 --------------2011年

Phase One P65+ -1.17 --------------2008年

Measured ISOが1段以上低いカメラってDxOではたぶん↑だけ

オリンパスのMeasured ISOは他を圧倒する低さ、、

そしてレンズがT1.8。。。

268 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/24(月) 11:16:25.43 ID:3HjTIU790.net
>>266
簡単すぎワロタ

269 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/24(月) 11:22:29.14 ID:gPNYHnw90.net
豆ピッチだと

白飛びし易い

実効感度がどんどん下がる

せめてコストをかけて裏面にするくらいしかない

そこまでコストは掛けれない

「物理的限界」発言だな。。。

270 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/24(月) 11:34:48.54 ID:i4KEm3A50.net
センサー面積がフルサイズが100だと豆は25だろ。。。 なのに価格やサイズは4分の1じゃないんだ。。。  

271 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/24(月) 12:29:39.02 ID:+54Qa+Uk0.net
>>270
すばらしい理論を拝見しました。
Nbox  排気量660cc 120万
フィット 排気量1300cc 170万

Nboxの適正価格は85万ということで
ホンダぼったくりですねww

272 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/24(月) 12:32:39.29 ID:Vmyx1mFY0.net
ちょwwwwwwwwwwwwww
豆がセンサーサイズ言い出してるwwwwwwwwwwwwww
前代未聞の自虐豆かよwwwwwwwwwwww
すげーなおい新豆wwwwwwwwwwww

273 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/24(月) 13:46:18.18 ID:5j+zyQWH0.net
>>271
軽なんて興味ないけど今結構高いんだな
軽で120万出すなら、フィットで170万の方が全然いいと思うけど

274 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/24(月) 14:39:58.60 ID:Qyd5Kw5Q0.net
GKは、スイーツ脳なんだよ。

センサーサイズで競うGKとブランドで競うスイーツ。

スイーツの方が異性にモテるだけまだマシw

275 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/24(月) 14:56:04.90 ID:1Tj3TMhq0.net
まぁ、フィットとs660を比べるぐらい馬鹿だと思うけどな

276 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/24(月) 14:59:00.04 ID:agW9K3IF0.net
軽スポーツカーを改造してエアロパーツつけて、自分は趣味が車です とか言ってるようなもんだからなぁ
それ言うと、豆以外に他にも持ってるって言うが、
持ってるのはミニバンとかコンパクトカー相当の機種で、それでカメラ、写真趣味ですとか言われてもって思う。

277 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/24(月) 15:48:48.70 ID:9tICsIkJ0.net
まぁ軽自動車は税制その他で優遇されるというメリットがあるから
価格が割高なのもうなづける

だが、マメラは独自規格のためサイズの割にコストがかかるという
ユーザーに何の恩恵もない理由で割高なんだよな

278 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/24(月) 17:16:36.32 ID:nkJc9ClQ0.net
それにマメラは小さいのセンサーだけ。
クルマに例えるなら外装がベンツでエンジンがミライースで値段がBMWくらいの低性能高級車。
それがM4/3(豆粒フォーサーズ)だよな。

279 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/24(月) 17:32:09.89 ID:1Tj3TMhq0.net
凄いなこいつ、ホントに軽スポーツは車趣味って認めないんだ
車格やグレードを重視し他者からの評価を一番に気にする
これをコンプレックスと言わずして何というか。。。。。
そういえば、カタログスペック以外取り柄のないマウントがありましたね。。。

280 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/24(月) 17:44:08.20 ID:m6YlLCnL0.net
そ。
だから穴太郎はセンサーサイズコンプレックス持ちだと何度も書いてるんだが本人に自覚がないようだ。
限られたレギュレーションの中で高性能なものを作るとか小さいものを愛でるなんてのは日本人のメンタリティだと思うんだが奴は見た目のスペックに異常にこだわるな。
中学で身長がいくらだったとかベンチプレス○○キロ上げられたとか、そんなガキみたいなことを平気で書くメンタリティもそうだが、まさにアンチ日本人。

281 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/24(月) 17:51:16.21 ID:gPNYHnw90.net
「本質的な評価」 DxOmarkのOverall Scoreが80のカメラを調べてみた、、

Pentax K-3
Sony A5100“かわいい瞬間”にタッチしよう。高速AFと高画質を両立したタッチパネル搭載の小型・軽量デジタル一眼カメラ
Nikon D7000
Pentax K-3 II
Sony Alpha 580
Olympus OM-D E-M1 Mark II ←--豆史上最高画質のフラッグシップ!!
Nikon Coolpix A
Ricoh GR II
Nikon D5100

しかもボケない。。。

282 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/24(月) 17:55:11.24 ID:4zEhO2cm0.net
>>278
ついでに三菱風に燃費は粉飾

283 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/24(月) 18:26:35.45 ID:aFxHonxh0.net
燃費粉飾ワロタww

まとめると
排気量:軽自動車
車重:5ナンバーミニバン
価格:高級セダン
燃費:粉飾

こんなのが軽スポーツなわけねーだろ豆wwww

284 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/24(月) 18:35:14.33 ID:oHO4iJjN0.net
3ナンバースポーツカーに迫る燃費(の悪さ)
とか言い方次第ではなんとても書けるけどな

285 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/24(月) 18:42:03.01 ID:0qj5MIVN0.net
この際だからフォルクスワーゲンの排ガス粉飾も追加してはどうだろうか。
500ccダーティーディーゼル搭載の大型ワゴン車(売り文句はスポーツカー)

286 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/24(月) 19:00:04.58 ID:mCF6zsBE0.net
GK曰く、

「センサーは大きければ大きいほど良い」。。。

この理屈に基づくと、

富士GFXが登場した瞬間に、

ソニーEマウントは、その存在意義を失った事になる。。。

さようならEマウント。。。

さようならGK。。。

287 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/24(月) 19:01:18.17 ID:0qj5MIVN0.net
おっ、オウム返しはバカにされるだけとついに学んだか

288 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/24(月) 19:19:22.87 ID:mTPUDDGd0.net
このスレで散々指摘されていたとおりセンサーの大型化が加速した
マイクロフォーサーズは完全に淘汰されたな

289 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/24(月) 19:25:14.26 ID:rqtR417j0.net
>>248
いくら説明しても理解できっこないよ。相手は国語力も小学生並なんだから。無駄無駄。

290 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/24(月) 19:25:58.31 ID:ff0jD0vC0.net
>>245
わるいな、露光量は俺の書き間違いだ。増感量が正だ。
流石のオリ粉飾エンジンもRAWの露光量を変えるは無理だろう。

ま、元の書込みは今度書くときに直しておくが、言いたかったのは
....メーカーが指定する標準的な再生方式....でCIPA SOSはメーカー毎に増/減感量が違っても構わないルールという事だ。
だから、RAW以外は後半の項目4はクリア出来ない。

>>211
本当に趣旨を理解していないよな。”...単純で一様な被写体以外は...”と書いてるだろ。
ラボでの計測時以外にこんな被写体は無い。
つまり、俺の言いたいのは通常の撮影でAEはラボでの計測時とは違う結果を出すという事だ。
単純で一様な被写体はSOSもREIも同じだろ。

ではお前がどうこれを反論するか見物だから少し先を教えてやろう。
お前は足らない分を増感すると言うが、、、CIPAの内容から、そもそもどれだけ増感が必要なのか分からない。
だからそんな事脳内妄想アナログ増幅回路と同じという事だ。

291 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/24(月) 20:42:19.94 ID:rqtR417j0.net
>>290
コイツはどうしてSOSの感度の規定の話にAEの露出の精度の話が関係すると思ってるんだろう。
CIPA-004のどこをどう読むと、SOSにAEの誤差が影響すると思えるんだろ。これが小学校中退の国語力なのか。

292 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/24(月) 20:57:13.21 ID:Qyd5Kw5Q0.net
>>291
態度だけは偉そうなんだが、ホントのバカなんだよ。
何事も結論ありきで、都合のいいように行間に追加して読んでんじゃないか?

293 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/24(月) 20:59:18.98 ID:dQ3mBl+Z0.net
小学校中退とか非現実的かつ厨房くさい中傷を
よくもまあ恥ずかしげもなくできるもんだ

自らの知的水準の低さを吹聴してるようなもんだぞ豆

294 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/24(月) 21:12:03.73 ID:ff0jD0vC0.net
>>291
290に書いてるのに何を言おうとしてるのか分からないか。
自分の知ってる数少ない難しそうな単語を並べた様だが残念ながら外れだ。
SOSの感度の規定の話でもなければ、AEの露出の精度の話でもないよ。

295 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/24(月) 21:52:18.14 ID:A5D7HCVW0.net
>>290
>わるいな、露光量は俺の書き間違いだ。増感量が正だ。
>流石のオリ粉飾エンジンもRAWの露光量を変えるは無理だろう。
間違いは誰にでもあるが、お前は間違いが多すぎる。
単語の定義や理解がいい加減すぎるからそんなことが起きるんだ。
議論以前の問題だ。
そして「無理だろう」とか言ってるがお前は以前SSをごまかしている、とかなんとか言ってRAWが1段アンダーになるのはそのごまかしの累積だ、
という主旨の主張をしていたことを忘れたとは言わさんぞ。

>6.フイルムは露光量に比例した結果となる。RAWはこの通りになる。RGBはならない。
間違いだ。
http://i.imgur.com/pVKqGoA.png
この図に示すような手法によってMeasured ISO値は設定ISO値と乖離している(特にオリ、フジは顕著)。
よってRAWは露光量に比例した結果になっていない。
お前が業界標準と言っているキヤノン・ニコン・ソニー・パナソニックも同様だ。
逆にRGB(JPEG)は不足増幅分を補填されているから露光量に比例した結果になる。
全く逆だよ。

>7.DxO値は表示ISOからの感度計測になる。RGBはならない。
意味不明。言いたいことをもう少し丁寧に書くこと。

>8.DxO値はISOに基づいた計測値になる。RGBはならない。
意味不明。というか7と同じことだろこれ。そして双方とも意味不明だ。

>9.DxO値はメーカー毎の差が無い。RGBはならない。
間違いだ。
計測のソースとなるRAWデータの段階でメーカー毎の差、つまり増幅率の差が存在している。
だからそれを用いて計測したDxOのMeasured ISO値も元からメーカー差を含んでいる。

6・9は完全なる間違い、7・8は同じ内容を言っている、そして言っていること自体の意味が不明だ、やり直せ。

296 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/24(月) 22:12:11.94 ID:ff0jD0vC0.net
>>295
まずCIPAの確認をしないとな。

5.CIPA SOSはメーカー毎に増感量が変わる。
メーカーの標準ソフトで合っていれば良いという意味だ。
page2 (2)評価対象信号 ....メーカーが指定する標準的な再生方式....
メーカー毎に変わる。だからオリの低DxO値でもRGBが合わせられる。いいな。確認したな。

6.CIPAはカメラのAEが単純で一様な被写体以外は露出感度を測定する手段が無いと明記している。
page6 3.自動露出との関係 に書いてある事だ。これはSOSでも同じ。
すなわち、カメラという物は実際の撮影でAEを使ったら露出が感度設定通りに正確に一致する事は無い。 いいな。確認したな。

結論として、
お前は足らない分を増感すると言うが、、、CIPAの内容から、そもそもカメラはどれだけ増感が必要なのか分からない。
つまり、これはメーカー毎の写真作りレシピで変わっている部分という事だ。
フィルムの実効感度に相当する部分ではなく、DPEのPE部分に当たる。

297 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/24(月) 22:36:30.58 ID:A5D7HCVW0.net
>>290
>ラボでの計測時以外にこんな被写体は無い。
当たり前だろ。
だからCIPA感度規定も、DxOのMeasured ISOの計測もラボのような環境で、一様な被写体を用いて行うんだが?

お前ずっと言われていることだが、本当に感度規定を理解できていないんじゃないのか?

感度規定ってのは、「SS×絞り×ISO感度 ∝ 像面の総露光量」の関係性を決めているものだぞ?
被写体の中の18%グレーにあたる部分が118になる場合の、上の関係性を規定しているだけだ。
実際の被写体は高輝度部分もあればダークな部分もある。
その複雑な条件の被写体をカメラの露出計は測って、カメラの露出機構が最適と判断した明るさとなる条件をはじき出す。
その時の関係性・関数を感度規定が決めているだけだ。
そして、その時に18%グレー相当の部分が118になる保証は何もないぞ。
実際にカメラのAEではじいたとおりの設定で撮影したらアンダーになる、なんてことは普通にあるだろ。
感度規定とAEは別問題だ。

>お前は足らない分を増感すると言うが、、、CIPAの内容から、そもそもどれだけ増感が必要なのか分からない。

CIPAの内容には、各メーカーの標準現像ソフトを使用してJPEGを作成すると書かれているだろ。
各メーカーの標準現像ソフトはどれだけ増感が必要なのかわかってるから問題ない。
必要な増感量はカメラ毎に固定だからな。
そのカメラのメーカーなら当然不足の増感量は理解しているに決まってるだろ。
もちろんサードパーティ製ソフトならその増感量はソフトメーカーの推測によるものだ。
だから標準現像ソフトと同じ結果になるとは限らないな。
保証されているのは標準現像ソフトを経由した場合だけだよ。

298 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/24(月) 22:44:40.57 ID:A5D7HCVW0.net
>>296
>5.CIPA SOSはメーカー毎に増感量が変わる。
SOSだけじゃねーよ。REIだって同じだ。

>メーカーの標準ソフトで合っていれば良いという意味だ。
あたりまえだろ。
CIPA感度規定、及びISO12232:2006もそのように規定している。
というか標準ソフト以外はなんら保証されていない。

>page2 (2)評価対象信号 ....メーカーが指定する標準的な再生方式....
>メーカー毎に変わる。だからオリの低DxO値でもRGBが合わせられる。いいな。確認したな。
昨日お前は「オリの低DxO値でもSが合せられる」と言っていたんじゃないのか?
なぜ書き換えたんだw?

もちろんオリンパスの低DxO Measured ISOでも標準現像ソフトを経由すれば最終JPEGで感度規定に則した結果が得られる。
CIPA感度規定、及びISO12232:2006の規定通り、全くその通りだ。
ようやく理解できたのか?

>6.CIPAはカメラのAEが単純で一様な被写体以外は露出感度を測定する手段が無いと明記している。
>page6 3.自動露出との関係 に書いてある事だ。これはSOSでも同じ。
>すなわち、カメラという物は実際の撮影でAEを使ったら露出が感度設定通りに正確に一致する事は無い。 いいな。確認したな。
何を言ってるんだ。
感度設定をしたら露出が保証される、とかそんなもんじゃないだろ。
スポット測光とマルチパターン測光と中央部重点測光で結果が異なるだろ。
感度規定はその結果全てを保証なんかしていないぞ。
そして感度を100にしても200にしても400にしても、SSや絞りが選択範囲内なら全て露出は同じだろ。
感度設定と写真の露出がどうあるかは全く別の概念だ。

だからお前はみんなから、感度規定とAEを混同していると言われ続けているんだが理解できないのか?

299 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/24(月) 22:50:10.68 ID:A5D7HCVW0.net
>>296
>お前は足らない分を増感すると言うが、、、CIPAの内容から、そもそもカメラはどれだけ増感が必要なのか分からない。
どれだけ増感が必要なのかわからないなら、カメラ内生成JPEGはどうやって不足分を補填してJPEGを作ってるんだろうな。
教えてくれよw

>つまり、これはメーカー毎の写真作りレシピで変わっている部分という事だ。
>フィルムの実効感度に相当する部分ではなく、DPEのPE部分に当たる。
1を16にするのに、1×4×4とするか1×8×2とするかの違いを写真作りのレシピ、といいたいならどうぞ。
だがユーザーが目にするのは本来最終の16だけだ。
途中のRAW段階では俺が概念図に示したとおり、そしてMeasured ISOが示すとおり増感度が足りていない。
これは現像、つまりDの段階の途中のものでしかないということだ。
間違ってもPでもないしEでも当然無い。

お前、そろそろ厳しいぞ。
負けるのが嫌だからってあまりに強引で無茶なこじつけはみっともないぞ。

馬鹿にしないから、素直に認めたらどうだ?
もう詰んでるよ、お前。

300 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/24(月) 23:01:29.42 ID:ff0jD0vC0.net
>>297,298
よし、なら変更しよう。

まずCIPAの確認だ。

5.CIPA はメーカー毎に増感量が変わる。
メーカーの標準ソフトで合っていれば良いという意味だ。
特にSOSの場合は page2 (2)評価対象信号 ....メーカーが指定する標準的な再生方式.... と明確に書いてある。
メーカー毎に変わる。だからオリの低DxO値でもRGBが合わせられる。いいな。確認したな。


6.CIPAはカメラのAEが単純で一様な被写体以外は露出感度を測定する手段が無いと明記している。
page6 3.自動露出との関係 に書いてある事だ。これはSOSでも同じ。
すなわち、カメラのAEは実際の撮影ではラボでの18%グレーでの結果と一致しない。いいな。確認したな。


結論として、
お前は足らない分を増感すると言うが、、、CIPAの内容から、そもそもカメラはどれだけ増感が必要なのか分からない。
つまり、これはメーカー毎の写真作りレシピで変わっている部分という事だ。
フィルムの実効感度に相当する部分ではなく、DPEのPE部分に当たる。

301 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/24(月) 23:07:46.62 ID:ff0jD0vC0.net
>>299
だからjpgの露出は保証されていない。
不足分を補うと主張するならその補填量の計算法を明示しなければならない。

さ、これで詰んだな。

302 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/24(月) 23:45:57.48 ID:7PBuoYAM0.net
そもそも粉飾してるから
「不足分を補填」しなきゃならなくなる

総じて低い
酷い詐欺

以来の墓穴だな

不足分を補填だ豆

303 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/24(月) 23:46:14.97 ID:A5D7HCVW0.net
>>300
お前が理解できていないのにどこまで付き合わせる気だ?
俺がお前の何が間違っているのかを何度も書いてるのにお前はずっと無視するだけだ。
何でそんなアホに付き合わなければならないんだ?
お前が理解しろ。
そして理解したら、続きを議論させてくれ、と頼めよ。

>そもそもカメラはどれだけ増感が必要なのか分からない。
はい、間違い。
俺の質問に答えろよ。
そもそもカメラはどれだけ増感が必要かわからないというなら、
カメラ内生成JPEGはどうやってRAWからの増感量を知って作成されてるんだ?

>だからjpgの露出は保証されていない。
>不足分を補うと主張するならその補填量の計算法を明示しなければならない。
何度言ったら理解できるんだお前は。
理解したくないならそう言え。
感度規定は光の強度・SS・絞り・感度の関係性・関数を規定しているのであって、
露出を保証するために存在しているのではない。
露出を決めるのはあくまでカメラのAE機構だ。
だから感度規定はJPEGの露出なんて保証しない。

補填量の計算方法?
CIPA感度規定に記載されている感度の測定方法に準じて
18%グレーが118になる設定で撮影したRAWとJPEGの露出差を計算したら出てくるわ。

お前がCIPA感度規定も露光と露出の違いも何もかも理解できていないからそんなことすら分からないんだよ。
せめて正しい理解が出来てから議論させてくれと頼めよカス。

>さ、これで詰んだな。
詰む、という言葉の意味を国語辞典で調べてから言えカス。

304 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/24(月) 23:47:24.23 ID:A5D7HCVW0.net
>>302
お前は低能でこれまでの議論に手も足も出せないんだからやめとけ。
無能低能穴太郎。

しっかしほんっとに低能だなお前は。

305 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/25(火) 00:08:39.01 ID:m5NJyz+x0.net
こうして比べてみると
センサーサイズそのものよりも
マウント径が豆ちっさいのが致命的だったな

http://cameratimes.org/wp-content/uploads/2016/09/Fujifilm-GFX-50S-vs-Sony-a7RII-Size-Comparison-680x330.jpg

306 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/25(火) 02:22:51.19 ID:xgyb3uRU0.net
>>293
えっ、まさか、惨太郎、あれで小学校卒業してるの?
もしそうなら、マジメに勉強して卒業した人に失礼だな。プゲラ

307 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/25(火) 02:46:06.38 ID:xgyb3uRU0.net
>>297
惨太郎、間違いなくREIとSOSの違いを全く理解できてないよ。
自動露光が関係するのはREIだけで、その理由はメーカーがEm(推奨される像面平均露光量)の値を任意に決定できる上に公表する義務もないから。
自動露光で得られる露光量が、推奨される像面露光量と一致するはずだから、自動露光の動作を測定すれば、間接的にREIの値を推定できますよ、というだけのことをCIPAでは説明しているのだが、アホの惨太郎にはチンプンカンプンなんだよ。
自動露光云々は、SOSには全く関係のない話。SOSは全てがきちんと定義されていて自動露光の動作から推定する必要のある要素なんてないからね。

しかし、惨太郎、一年以上前からたかだか二十数ページのCIPA-004を読み続けているのに、いまだに全く理解できていない上に、自分が全然理解できていない、ってことすら理解できてないんだな。頭悪すぎて怖いんですけど。

308 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/25(火) 07:05:51.71 ID:WbjGZJTP0.net
真夜中に眠れず連投、しかも無駄な長文
センサーコンプレックス性不眠症で悶々としているが、
かといって要点を簡潔にまとめる知能はない

前スレを落とした元凶で迷惑きわまりない豆の醜態だな

309 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/25(火) 07:50:17.61 ID:LBlF+6k10.net
>>308
短文でも無能さが滲み出てるお前の駄文・脳内妄想よりゃマシだべw

310 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/25(火) 08:23:50.06 ID:8uhf/ZQZ0.net
センサーコンプレックスからGKなる架空の存在を作り上げて
執拗に荒らしているのが豆じゃないか

311 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/25(火) 09:32:36.26 ID:kHO0YpKw0.net
センサーコンプレックスだとかフルサイズを買えない貧乏人とか言う輩はそれが自分のコンプレックス過多な性質を暴露してることになぜ気がつかないのか

312 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/25(火) 10:10:30.01 ID:qOcceEOy0.net
スイーツ脳だからどうしようもないってw

なーんにもない自分の心の砦がセンサーサイズになるんだよ。

わかりやすい物で、自分を飾って他を貶してないと不安で仕方ないから、止められない。

それでスイーツGK達が撮れる写真と言えば、ハロってる海岸だろw

お笑いでしかないんだがw

313 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/25(火) 10:30:48.75 ID:l/a3ZoAI0.net
お金がないか貧弱なボディの爺以外でM43でシステム組む合理的な理由が見つからんからだよ

314 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/25(火) 11:05:45.87 ID:HKHDf/HS0.net
スレタイと関係ない話ばかりしてるのは誰か、
捏造やでっち上げをくりかえしてきたのは誰か、
連日眠れずに執着してるのは誰か、

これら客観的事実から心の闇、センサーコンプレックスは一目瞭然

315 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/25(火) 11:19:51.53 ID:hjI8+V9H0.net
(m4/3に注力しているが、開発初期に戻れるとしたら何か変更するか?)

ノーだ。我々は、それでもなおm4/3のシステムの開発を選択するだろう。
1936年にビジネスを開始して以来、我々のポリシーは一貫して、
カメラをコンパクトで軽量にすることだ。

http://digicame-info.com/2015/03/post-700.html

316 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/25(火) 11:30:58.28 ID:hjI8+V9H0.net
ミラーレス陣営で勝ち組はソニー、フジ
       負け組はマイクロフォーサーズとくっきりとわかれました。
http://outdoormac.blogspot.jp/2014/11/20144-9.html#!/2014/11/20144-9.html


        ∩ ソニー∩                     ∩_富士_∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/   豆   :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン


今も変わってないな。。。

317 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/25(火) 11:33:28.77 ID:/9nakKKw0.net
>>313
プロでも無ければ、カメラなんて道具の一つ。
軽いに越したことはない。
ファイルも重量もね。
そして、安いに越したことはない。

ただし、写真として最低限要求されることもある。
それに幾ら払うか?どれだけの重さやサイズまで許すかは個人の価値観でしかない。

ただ、フルサイズなんてオーバースペックだろうな。

よほどの暇人か、無責任なアホでない限り。

318 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/25(火) 11:38:53.19 ID:l/a3ZoAI0.net
>>317
M43は赤字で事業部解散とかそんなんばっかだけど、M43じゃ力不足と感じコアなユーザーが選ばないんからじゃ?

319 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/25(火) 11:45:55.18 ID:l/a3ZoAI0.net
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったかのスレでスレ違いの「終わってない豆!」とか暴れてないで、なぜマイクロフォーサーズは長生きなのかスレでも作って、長生きだ豆! 活き活き豆!とかしてたら?

320 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/25(火) 11:49:02.13 ID:hjI8+V9H0.net
>>317
小さい、軽い、安いのマイクロフォーサーズは万年赤字で終わった

今はマイクロフォーサーズでも
大きく、重く、高い路線しか利益が出せない

昔のオリンパスなら画質はC,Nと同等で小さい、軽い、安が売りだった、、

PENをAPS-C
OMはフルサイズだったら終わらなかった。。。

321 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/25(火) 12:02:57.86 ID:Ylfvp1Jb0.net
Eマウントは中判までの繋ぎとしてはまぁ存在意義はあったかな
残念ながらもう用済みだが。

322 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/25(火) 12:06:52.43 ID:izPX+mao0.net
>>316
更新が止まってから1年以上経つんだなぁoutdoormac

323 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/25(火) 12:07:13.42 ID:amz5R0zX0.net
GKどもはフニャフニャ9で浮かれてるようだが
本当にあの性能が必要なプロはCNががっちり囲い込んでる
残念ながらそれが現実。

324 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/25(火) 12:12:15.25 ID:hjI8+V9H0.net
銀塩時代でも中判のマーケットが大きければ

キヤノン、ニコンは進出してる

44x33の中判って銀塩よりマーケットが小さくて画質差が少ない

56x56の中判が将来50万になれば解体。。。

325 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/25(火) 12:25:35.27 ID:jDk2xTfE0.net
>>319
なぜ終わったか?と問に対して、いやまだ終わっていないってのは真っ当な意見だろ
それさえ認めないとかまるでアンチスレだなぁ。。。。

326 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/25(火) 12:28:10.68 ID:E0Z4m0sZ0.net
ひとつ確かなことは
豆小さいセンサーは続々と淘汰されているという現実
「不足分を補填」しなきゃならんような欠陥マメラは
終わる定めだったのだ

327 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/25(火) 12:35:16.30 ID:8Aq6yoC80.net
お前の大事なプアマンズフルサイズα7もちゃんと不足分の補填をやってるよ心配するな無能穴太郎

328 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/25(火) 12:36:05.62 ID:WbjGZJTP0.net
>>325
仮に、終わっていない規格について「終わったスレ」が足ったとして
「終わったない!」と言い続けて122スレも続くだろうか?
ネタスレのように相手されずに過疎るのが関の山だ

だが、ここでは「終わってないまめ!」でpart122
つまりは、そういうことなんだよ

329 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/25(火) 12:41:18.53 ID:E0Z4m0sZ0.net
全機種で大量に不足しているため大量に補填しなきゃならんのは
センサーコンプレックスメーカーのマメラだけ

まさに粉飾と呼ぶに相応しい

330 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/25(火) 12:46:17.25 ID:xgyb3uRU0.net
>>328
つまり、恐ろしく粘着質な奴が7年間もスレを立て続けているってことだな。
ま、小学校も満足に通えなかったくらいだから、アホ過ぎて他にすることがないんだろうな。かわいそう。

331 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/25(火) 13:10:59.59 ID:j2SdisN+0.net
>>325
マイクロフォーサーズをやってる貴重な会社の2社が2社とも赤字で会社の柱から外され、デジカメ部門が解体されると言われてるのを終わってないとか
言い張る根拠が知りたいです

332 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/25(火) 13:44:22.43 ID:EV8+txQB0.net
>>330
考察に参加するつもりは最初からなく
かといって放置することもできず
夜も寝ないで執着する異常者が豆なのだよ

333 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/25(火) 13:58:45.53 ID:xgyb3uRU0.net
>>332
「このスレを7年間も立て続けてるアホは、どうしてこんなにアホなのか?」考察してるんだよ。
「小学校でドロップアウトして義務教育を完了できなかったから」ってのが有力だな。今からでも頑張れば、中卒程度の学力くらいは身につけることもできるかもしれないぞ。ガンバレ!

334 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/25(火) 13:59:47.62 ID:doIMmQJK0.net
GKがいくら頑張ってα7だα9だ行ったところで
一般消費者視点では所詮フニャフニャ7とフニャフニャ9としか認識されていない現実

335 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/25(火) 14:46:25.31 ID:/9nakKKw0.net
まあ、レンズ交換式カメラなんて絶滅危惧種なんだがね。

米粒のようなスマホカメラがドンドン進歩してるから
ねぇ。

http://fanblogs.jp/kame01/archive/897/0

動体もスマホで撮れるようになるのも時間の問題。
ダブルカメラでボカすのも違和感なくできるようになるんだろうな。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:842eac59f97f47c0d6fb1bed016df49c)


336 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/25(火) 14:59:20.19 ID:jDk2xTfE0.net
>>328
一人が終わってないと言い続けてるのならただの粘着だろう
でもここでは終わってない派の方が多数派だが?

337 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/25(火) 15:32:15.52 ID:zt0uahYk0.net
このスレの中でさえ「終わったあな!」「終わったみじめ!」と言い張ってるのは穴と惨だけだもんな

338 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/25(火) 16:17:34.86 ID:C8SsfViG0.net
ここは短命理由を考察するスレだ
スレタイに沿った話題を書き込むのは当たり前

このように豆には常識が通じない

339 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/25(火) 16:29:45.29 ID:sSEfYj0s0.net
考察は好きなだけやってくれ。
問題はお前らGKがオリンパスを不当に貶めるために嘘偽りの限りを尽くした捏造・詐称を繰り返すことだよ。
それは看過できないんだよね。
レベル低い馬鹿ばっかりのクセに。

340 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/25(火) 16:31:45.57 ID:j2SdisN+0.net
暗部ノイズの酷さはねつ造でもなく事実だしなぁ
シャープネスかけすぎでシャギシャギなのも

341 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/25(火) 17:16:55.42 ID:FYBbIl2+0.net
GKは間違いなく日本の産業界の癌

342 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/25(火) 17:20:35.52 ID:sSEfYj0s0.net
>>340
ガシツガーも好きなだけやってくれ。
相対的に画質が厳しいのは事実だ。
だからフルサイズ厨としてマイクロフォーサーズの画質をdisるのは仕方ない。
で、周りから馬鹿扱いされてくれ。

だが感度詐称だの捏造エンジンだの、事実と違うものは違うと言わせてもらう。

343 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/25(火) 17:24:06.86 ID:j2SdisN+0.net
>>342
周りからというのは君の妄想ではないだろうか?
少しまじめに写真やってる俺の知り合い、友達は、画質的に誰もマイクロフォーサーズ使わないしな

344 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/25(火) 17:24:16.50 ID:oc7PqorX0.net
豆がたてたネタスレはガン無視されているのに、
ここでは豆が執拗に張りついて考察を妨害しまくっている現実

345 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/25(火) 17:31:46.71 ID:BzLvqrUU0.net
>>342
感度詐称と不足分の補填は、
具体的にどう違うんだ?豆

言わんとしてる中身は同じことじゃないか

346 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/25(火) 17:37:38.54 ID:hjI8+V9H0.net
―:アートシリーズのレンズを作ることでシグマが得たものは何でしょうか。

山木:性能をひたすら追求したレンズに需要があるということですね。
シグマという会社は、他社がやらないような製品を作る会社だと思っています。
もし、今売られているのと同じようなレンズばかり作っていたらカメラ業界に何も貢献できないし、
ユーザーにもメリットはありません。
なので、アートシリーズは最高性能を追求することにしたんです。

https://blogs.yahoo.co.jp/ka_tate

347 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/25(火) 17:39:29.76 ID:xgyb3uRU0.net
>>343
高校生位になると、バカはバカ同士で固まって、利口な連中と接点なくなるからな。

348 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/25(火) 17:41:16.59 ID:j2SdisN+0.net
>>347
その言葉、そのまま君に返すよ。  

349 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/25(火) 17:41:34.64 ID:hjI8+V9H0.net
>まあ、レンズ交換式カメラなんて絶滅危惧種なんだがね。

http://www.digitalcamera.jp/html/HotNews/image/2017-04/22/a9_004.jpg

http://www.digitalcamera.jp/html/HotNews/image/2017-04/22/a9_005.jpg

350 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/25(火) 17:47:41.26 ID:jDk2xTfE0.net
じゃあもう少しマトモな考察をしてくれんか
そもそも終わったの定義はなんだよ
どの様に終ってて何が終ってるんだよ

351 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/25(火) 17:53:28.78 ID:hjI8+V9H0.net
6年連続赤字で「終わってない豆!!」

解体で「終わってない豆!!」

物理的限界でも「終わってない豆!!」

シュナイダーが撤退で「終わってない豆!!」

ライカが可能性を感じないで「終わってない豆!!」

352 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/25(火) 18:04:58.16 ID:1ctEaDJ20.net
>>349
市場全体が毎年凄いスピードで縮小してる
その中でトップ取ったところで大した儲けにはならない

353 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/25(火) 18:09:21.81 ID:2J6Lrtvx0.net
ソニーはテレビで11年も「終わってない穴!」やった挙げ句の果てに結局は撤退したという前科がある。。。

今スマホで同じ事やってるし、デジカメもいずれそうなる事は想像に難くない。。。

日本企業って全般的に不採算事業を切るのが苦手なんだよな。。。

354 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/25(火) 18:11:59.96 ID:njZFBRwz0.net

風向きが悪くなるとソニーガー
これがいつもの豆の手口

355 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/25(火) 18:15:42.37 ID:Rs8pd7Rt0.net
ソニーが今すべき事はセンサー技術を活かしたIoT事業を新たに推進する事だと思うんだが

デジカメみたいなオワコンデバイスにばっかり力を入れてると、そのうち本当にGoogle、tesla、Apple等の下請けでしか稼げなくなる

スマホも既に負けが確定してるのだから早々に撤退した方がいい

356 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/25(火) 18:18:49.17 ID:2h6qTQZh0.net
粘着してないでテンプレ読めよ豆

357 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/25(火) 18:29:08.91 ID:KQpbHgV20.net
PS3はソニー最大の失敗みたいに言われてるけど、PS3自体は失敗じゃないと思うんだよね。
本当の失敗はPS3以降のソニーからイノベーティブな製品が消えた事にあると思うんだ。

358 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/25(火) 18:34:47.10 ID:aRVc+jAI0.net
ちょwwwwwwwwwwwww
しつけーwwwwwwwwwwww
魔目wwwwwwwwwwwwwwww

359 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/25(火) 18:37:30.62 ID:BM2yNPBT0.net
ゲートキーパーという存在が初めて公衆に晒されたのが確か2004〜2005年頃。

ソニーがおかしくなってきた時期とちょうど一致するよな。

360 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/25(火) 18:38:25.96 ID:xgyb3uRU0.net
>>348
いや、俺の周りにはニコ1やらm4/3やらAPS-Cやらフルサイズやら銀塩の中判やら大判やら、ほとんど全てのフォーマットのユーザーがいるから。
悪いけど、君の周りのおバカさんグループと一緒にしないで。w

361 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/25(火) 18:47:59.48 ID:j2SdisN+0.net
>>360
そっか、そりゃよかった。  
ニコン1やM43なんかは使ってみたけど、やはり不要で売り払ったとかだわな。 
結局、レンズ使いまわしが出来る、望遠連射でAPS-C、普通にはフルサイズ 
フィルム機もライカやブローニーあたりは使ってるよ

賢い人は無駄なものを取っておかない、無駄遣いしないしね。
その点、君はIDを追ってくと、なんというか、、、 愚か者っぽい   
その君が所属してるグループなんてまぁたかがしれてますわ

362 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/25(火) 18:54:55.17 ID:TQU/lZvT0.net
穴や惨って周りにカメラに詳しい奴がいないというより友達自体ゼロなんじゃないか?

363 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/25(火) 18:58:08.49 ID:j2SdisN+0.net
>>362
鯵とか穴とかって360の人
いなさそうだね。 というか社会活動に参加さえしてなさそう

364 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/25(火) 19:06:23.72 ID:TQU/lZvT0.net
>>363
リアルで対等な立場で言い合える友達がいない奴ほど
ネットではあの手この手で人より優位に立ちたがるそうだ
まさに穴と惨そのものだよな

365 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/25(火) 19:13:09.34 ID:xgyb3uRU0.net
>>363
やっぱりおバカさんなのかな。
ちゃんとした日本語を書けるようになろうね。それとも手元がプルプルしちゃった?

366 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/25(火) 19:23:35.00 ID:THcsHQAk0.net
惨と穴は、撮った写真を一緒に楽しむ仲間とか家族とか恋人とか、そういった類のものが一人もいないんだろうね
言動を見てるとすぐ分かる。

367 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/25(火) 19:41:45.53 ID:+UgSL0sV0.net
穴さんと惨さん、可哀想。。。

368 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/25(火) 19:58:31.84 ID:xgyb3uRU0.net
>>366
バカでも性格さえ良ければなあ。バカな上に意味不明な言動で周りを罵倒し続けるとか、誰も近づけないわな。

369 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/25(火) 19:58:43.07 ID:hjI8+V9H0.net
初めての「人」がこのスレ見たら

「豆」=豆粒センサーマイクロフォーサーズと理解できるが

「惨」と「穴」って何だよ。。。

基地外かみたいな感じ、、ではないですか。。。

370 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/25(火) 20:18:41.86 ID:xgyb3uRU0.net
>>369
豆も惨も穴も全部わかんねーよ。アホか。

371 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/25(火) 20:29:44.72 ID:LkEUAdfM0.net
穴=穴太郎。ストーカージジイ、株価は券面額で決まっていると思い込んでる、ハロってる横須賀の作者、日本語の濁点半濁点が苦手な朝鮮人

惨=惨太郎。対数を知らない、ソニーα99が詐欺カメラだと吹聴、ISO感度よりDxO感度を妄信する馬鹿、こいつもサードパティーとか日本語が変

常識だGK

372 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/25(火) 20:41:00.55 ID:+A+G7poa0.net
妄想ででっち上げるのは豆の得意な手口

373 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/25(火) 20:54:32.31 ID:/041YGvV0.net
>>303
>18%グレーが118になる設定で撮影したRAWとJPEGの露出差を計算したら出てくるわ。
実際の撮影でAEが18%グレー基準の値を出せないで撮ったRAWなのにどうしてその計算が補填の計算になるんだ?
加えて、表示ISOからの逆算も出来ない。
出発点も到達点も分からないでどうやって補填増感量を計算するんだ?
計算式書いてみろよ。

>>306,307
まだ言われいる事が分からないで馬鹿を晒したいか。
AEにとって「単純で一様な被写体以外」はSOSもREIも同じだな。
少なくとも303はその点は分かってるみたいだぞ。
ほれ、もう少しがんばれ。

>>345
>感度詐称と不足分の補填は、具体的にどう違うんだ?豆
ハハハ、本当に鋭い所を突くよ。ハハハ、

374 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/25(火) 21:12:16.58 ID:wEThmbPl0.net
>>372
キムもブーメランが好きだねえ

375 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/25(火) 22:48:27.81 ID:xgyb3uRU0.net
>>373
そもそもSOSとAEは何の関係もないってことにいつになったら気がつくの?
マジでしょうがっこうからやり直して、中卒程度の学力を身につけてから、もう一度CIPAのDC-004をよく読み直せ。
中卒程度ってのは、高校に入れなくて中卒で終わった人の程度の学力って意味じゃなくて、中学校のカリキュラムを全て理解できている、って意味だからな。
現状のお前の理解力では、いくら読んでも理解できないんだよ。

376 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/25(火) 22:58:04.49 ID:cG7xeNJ50.net
>>373
>実際の撮影でAEが18%グレー基準の値を出せないで撮ったRAWなのにどうしてその計算が補填の計算になるんだ?
>加えて、表示ISOからの逆算も出来ない。
>出発点も到達点も分からないでどうやって補填増感量を計算するんだ?
>計算式書いてみろよ。

やっぱりそういう間違った理解をしているんだな・・・。
あのな、露光量を決めるのがAE。
露光量が決まったら実際に露光し、その後設定感度に従って増幅するだろ。
その露光時からRAWへの、そしてRAWからJPEGへの、各々の段階の増幅率は、
撮影する写真がどうであれ、固定なんだよ。
AEがはじいた露出がどアンダーだろうがサチってしまってようが、
露光時→RAW、RAW→JPEGの各段階の増幅率は固定なの。

例えばセンサーのベース感度100でISO400設定時は、露光時→RAWが2倍、RAW→JPEGが2倍、合せて4倍。
ISO800設定時は、露光時→RAWが4倍、RAW→JPEGが2倍、合せて8倍。
実際にはこんなキリのいい数字ではないし、カメラによって差があるが、
必ず最終的には2倍、4倍、8倍・・・となるようになっていて、これは写真の露出に関係なく必ず固定値となる。
だからAEが18%グレー基準の値を出せるとか出せないとか、そんなの関係ないんだよ。

本当に理解していなかったんだな・・・

>>感度詐称と不足分の補填は、具体的にどう違うんだ?豆
>ハハハ、本当に鋭い所を突くよ。ハハハ、

だからこんな鈍いことを書くんだな・・・穴太郎と同レベルとは・・・

377 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/25(火) 22:59:42.84 ID:xgyb3uRU0.net
>>373
それから、お前、AEでは18%グレーの値を再現できないって言い切ってるけど、何を根拠にそんなバカなことを言ってるんだ?お前、グレーカードが何のために存在してるのか知らないのか?

378 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/25(火) 23:06:38.67 ID:cG7xeNJ50.net
>>373
一つ補足しておこう。
 >>376
 >あのな、露光量を決めるのがAE。
こう書いたが、露光量を決めるときに用いるのが感度規定の「関数」だ。
像面照度の分布から最適と考える露出になるよう「関数」に与える「光の強度」値を算出するのがAE。
その強度値のほかSS・絞り・感度の3パラメータのうち2パラメータを与えられたら、
感度規定に書かれている「関数」によって残りの1パラメータが決まる。
この感度規定の「関数」は入力値(光の強度)がどうであれ、機械的に計算し答えを返す。
だから「関数」と書いたんだよ。
理解できるかね。

379 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/26(水) 00:06:02.94 ID:nFvT4I+Q0.net
>>376
まあ、惨太郎と穴太郎みたいなアホを混乱させてるのは、REIに明確な基準がないことなんだろうな。CIPAのDC-004では、もちろんその辺はきちんと説明されてるけど、小学生向けに書いてるわけじゃないから、彼らには理解できない。
REIの値を間接的に知るための方法として、自動露出の動作を測定することが説明されてるわけだけど、穴太郎と惨太郎の小学生並みの国語力では、何の説明なのかすら丸で分からないんだろう。

380 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/26(水) 06:53:44.18 ID:KUb4XjJh0.net
目的語と主語の区別さえつかなかったのも
今だシンプルなスレタイの意味すら理解できないのも豆

センサーは物理的限界だがユーザーは知的限界
もっとも、だからこそ終わった規格のマメラをつかまされたのだろう

381 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/26(水) 09:35:46.87 ID:Wx9NpbmT0.net
>>380
で、お前のお仲間逃太郎こと惨太郎が言っていた 露光量とは光の強度の時間積分 って意味理解できたのか穴太郎

382 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/26(水) 09:43:39.48 ID:VtCjSdfL0.net
不足分を補填しなきゃならん理由を噛みしめろ豆

383 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/26(水) 10:08:40.24 ID:hf0UMrxD0.net
こんなことグダグダやっても画質が悪くて暗部ノイズが出るのが治るわけじゃなるまいに。
暇ですなぁ

384 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/26(水) 11:31:04.49 ID:daHG0XLj0.net
>>382
お前のプアマンズフルサイズα7もな

385 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/26(水) 11:37:40.10 ID:beBmK+QT0.net
>REIの値を間接的に知るための方法として、自動露出の動作を測定することが説明されてるわけだけど、

銀塩=SOSでAEが1/2段アンダーなんてハイアマ対象機では普通だったわけで

CIPAのISO感度規定はザルですよ。。。

386 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/26(水) 12:03:29.73 ID:g3D15Q3N0.net
90年代だったか、APSという規格のフィルムカメラが出たがすぐに消えた。フィルム面積小さく画質で不利、でも値段は35mm判と変わらず割高だった。
小型な規格だったのはよかったが、それによる画質などのデメリットを上回る魅力を消費者に提示できず、結果消滅した。

2000年代にフォーサーズ規格のカメラが出たが、イメージセンサーのサイズは小さく画質で不利、主流のAPS-Cやフルサイズに負けてこちらも消滅した。

現在、オリパナはマイクロ規格を続けているが、スマホという新たな敵も現れてかなり追い込まれてる状態。

自社でセンサーを製造できない上、同業であるSONYからセンサーを買っている現状では、状況打開は非常に困難と思われる。

387 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/26(水) 12:12:24.34 ID:j2aXmIs00.net
なるほど
センサーサイズが物理的限界だから
粉飾企業マメラだけが不足分を補填しなきゃならんのか。。。

388 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/26(水) 12:26:11.91 ID:80+Ius1Z0.net
もはやただの誹謗中傷スレになったな

389 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/26(水) 12:28:39.34 ID:wxoqX6pe0.net
単なる誹謗中傷に興じているのは豆だけ
人は真摯に短命理由を考察している

390 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/26(水) 12:37:38.60 ID:1Ri1kwjt0.net
>>387
よく頭悪いねって言われない?

391 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/26(水) 12:41:40.23 ID:wxoqX6pe0.net
ほらな

392 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/26(水) 13:48:37.87 ID:nFvT4I+Q0.net
>>385
そうだな。確かにお前の言うとおり、REIとかいう意味不明な規格を含んでるCIPAとISOのデジタルカメラの感度規定はザルだな。キヤノン、ニコン、ソニーは何でこんないい加減な感度表示を使ってんだろうな。

393 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/26(水) 14:03:11.21 ID:daHG0XLj0.net
REIはいかんよね
基準ってのは明確でなきゃいかんもの
医療用光学機器メーカーのオリンパス、フィルムメーカーの富士フイルム、日本初の一眼レフカメラを出したペンタックスと、堅そうなメーカーがSOSを採用してるのをみてもどっちが基準として適切かがわかるというもの

394 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/26(水) 14:26:42.49 ID:wlDEs0bX0.net
ところが
まったく同じ手法で測定すると
なぜか捏造マメラだけが全機種不自然に低くなるという客観的事実

それはなぜか?考察はこうやって始まるのだ豆

395 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/26(水) 16:05:52.30 ID:9UY0FWnP0.net
>>394
ならしっかり論理的な考察をしろよ
お前らのは邪な希望願望でしかないわ
穴太郎はまともな反論もできんしな

396 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/26(水) 17:29:01.59 ID:nFvT4I+Q0.net
>>394
お前も小学校からやり直さないと、この問題を考察するのは無理。

397 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/26(水) 17:33:54.38 ID:beBmK+QT0.net
Why use RAW for measurements on DxOMark?

市販のRAWコンバータは、可能な限り最高の画質を実現することを目標としているため、
設計されたカメラの既知の欠陥を相殺するための多くの複雑なステップが含まれています。
例えば、低光状態で許容可能な品質の画像を得るためには、ノイズ低減アルゴリズムが完全に必要である。
別のよく知られている例は、画像をより鮮明に見せるために使用されるエッジシャープニングです。

RAWコンバータは画質に影響を与えないとは言いません。
逆に、RAWコンバータ間には画質に大きな違いがあります。
しかし、これは、最終画像の品質が、カメラのハードウェア部分の本質的な品質を表すものではないことを意味する。
すべてのユーザが同じ設定のカメラ内蔵RAWコンバータを1つしか使用しなかった場合、
最終画像に基づいて画質を測定することは理にかなっています。
しかし、これはまったく当てはまりません。

ユーザーはRAWコンバータを選択して設定を微調整することができ、
センサとレンズの本質的な品質を評価したいので、RAW画像で測定を実行することは論理的です。

https://www.dxomark.com/About/In-depth-measurements/Measuring-sensors-using-RAW-and-testing-lenses-on

> R A W 画 像 で 測 定 を 実 行 す る こ と は 【論 理 的】 で す 。

398 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/26(水) 17:36:18.77 ID:nFvT4I+Q0.net
>>394
ちょっと聞きたいんだが、お前、そもそも全然関係のない2つの問題を無理やり関係づけようとしている、って分かってる?
2つの問題ってのは、
1. REIの値は各メーカーが任意に決められる
2. オリンパスのRAWは暗い
の2つな。
REIもSOSも、その値にRAWの値は全く関係してないんだけど、いつになったら理解できるんだ?
お前と惨太郎の園卒コンビ以外は全員理解してんだけど。真面目な考察の邪魔しないでくれる?

399 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/26(水) 17:41:39.16 ID:nFvT4I+Q0.net
>>397
小学生並みの読解力だと理解できないんだろうが、そこで「論理的」だと言ってるのは、「センサーの純粋な性能を見るためにRAWの状態を確認すること」なんだよね。REIもSOSもそこには一切関係がない。
マジで小学校からやり直せよ、アホンダラ。

400 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/26(水) 18:17:56.27 ID:sE24/f6p0.net
>>399

Reiもsosも関係ない

標準化して比較できるdxo、、

論理的だなぁ。。。

401 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/26(水) 18:19:57.12 ID:hf0UMrxD0.net
言葉遊びを繰り返し画質から目を背ける豆。

402 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/26(水) 18:21:47.67 ID:1Ri1kwjt0.net
>>401
それお前らだろ穴太郎

403 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/26(水) 18:28:46.63 ID:FO97Do6h0.net
>>400
比較するのは結構だが、それで「良い」「悪い」を判断するのはただの馬鹿
というか何事にも優劣をつけなければ気が済まない朝鮮人気質と言うべきか

404 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/26(水) 18:30:55.36 ID:hf0UMrxD0.net
>>402
ごめん意味が分からん。 

405 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/26(水) 18:36:20.33 ID:nFvT4I+Q0.net
アホの惨太郎と穴太郎のためにわかりやすい例としてレストランの料理で例えて説明してやるよ。

1. レストランAでは、ハンバーグのメニューに、Z社の冷凍食品を使っている。Z社の冷凍ハンバーグを調理して客に提供しているが、最終的な味付けには、レストランB、レストランDと共通の基準を使用している。

2. レストランBでは、ハンバーグのメニューに、Y社の冷凍食品を使っている。Y社の冷凍ハンバーグを調理して客に提供しているが、前述の通り、最終的な味付けの基準はレストランA、Dと共通である。

3. レストランCでは、ハンバーグのメニューに、X社の冷凍食品を使っている。Z社の冷凍ハンバーグを調理して客に提供しているが、最終的な味付けは、レストランC独自の基準で調整している。

4. レストランDでは、ハンバーグのメニューに、レストランDと同じくX社の冷凍食品を使っている。X社の冷凍ハンバーグを調理して客に提供しているが、最終的な味付けは、レストランA、Bと同じ基準で調整している。

4. レストランAとレストランB、レストランCのハンバーグは、味付けは同じだが、使用している冷凍ハンバーグの違いから、食感には違いがあると言われている。
レストランDが最も肉の食感が良く、レストランAのものが最も肉の食感が良くないと言われている。なお、レストランA、B、Dで用いられている味付けの基準は業界標準としてレストラン業界団体で規定されているものである。

5. レストランDのハンバーグは、レストランA、レストランB、レストランCのハンバーグに比べて、やや塩気が強いと言われている。レストランDとレストランCは同じ冷凍ハンバーグを用いているため、肉の食感はほぼ同じである。

6. DxOという食品調査会社の調査によると、X社、Y社、Z社の冷凍ハンバーグの塩分濃度は、X社>Y社>Z社であることがわかった。

406 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/26(水) 18:36:39.49 ID:nFvT4I+Q0.net
冷凍ハンバーグの状態がRAWで、客に出す調理済みのハンバーグがJPEGだ。味付けの基準がSOSとREIでレストランA、B、DはSOSを使っていて、レストランCはREIを使っているってこった。

塩分濃度が明るさで、食感がノイズとかダイナミックレンジだ。

冷凍食品の状態の塩分濃度と、最終的に客に出されるメニューの塩分濃度に関係はないんだよ。
アホの穴太郎惨太郎が騒いでいるのは、「レストランAのハンバーグの食感が悪いのは、Z社の冷凍ハンバーグの塩分が少ないからだ!」って言ってるようなもん。
これでもまだ難しすぎるか?

407 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/26(水) 18:40:58.77 ID:hf0UMrxD0.net
>>405
ごちゃごちゃ言わんとM43店のハンバーグは大して安いわけじゃないのに不味いって書けばいいじゃん 

408 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/26(水) 18:41:39.39 ID:4wxikx1H0.net
>>400
というか比較するにしても意味を理解して正しくやらにゃいかんよね
DxOのMeasured ISOは奴らが比較するための元データの素性を調べてるだけ
撮影の条件は揃ってるがRAWぼ段階でどこまで増幅するかはメーカーの任意なので
この時点の数値を横並びで比較しても条件違うから優劣とか論じれない
なんで理解できんの?したくないだけじゃないの?それとも馬鹿なの?

馬鹿なのかw

409 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/26(水) 18:46:36.13 ID:4wxikx1H0.net
>>407
てかさ、不味いかどうかの議論じゃないんよね
その調理方法はイカサマだ!って言ってる奴がいるけど実際はなにもイカサマじゃないちゅうことなの
んでイカサマって言う根拠を述べよって言っても騒ぐばっかで一切示さんのよね

410 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/26(水) 18:51:43.02 ID:DoYF5iXX0.net
つーかDxOの感度が高めと言う事はそれだけ飽和(白飛び)が早いということなんだが、惨穴コンビは分かってんのかな?

411 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/26(水) 18:56:09.58 ID:nFvT4I+Q0.net
>>407
いや、安いだろ。何言ってんだコイツ。

412 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/26(水) 18:57:11.43 ID:KwPMMV0u0.net
GKの言うハンバーグの例で言うなら、GKの言い分は

「オリ店のハンバーグは焼く時の火力が他店より25%低いあな!詐欺あな!粉飾あな!」

となる。
強火で一気に焼くか弱火でじっくり焼くかは店それぞれ。
普通は味を見て判断するところだよな。

413 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/26(水) 18:59:50.47 ID:hf0UMrxD0.net
>>411
APSCエントリー機も4〜5万で買えるだろ
投げ売りM43も最安で39800ぐらいだし大差無いじゃん 

414 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/26(水) 19:00:55.26 ID:KwPMMV0u0.net
ソニーのRAWをハンバーグで例えるなら、
牛肉が12.5%(2048/16384)しか含まれてなくて、あとの87.5%はよくわからん肉が入ってるハンバーグってとこか。

こんなん絶対食えんわ

415 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/26(水) 19:04:06.09 ID:pmzKrwOM0.net
>>413
APSCでそこまで下がったのってNEX時代の投げ売りだけじゃね?
さすがにソニーも学習して生産を絞ってるから今はそこまで安くならないよ

416 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/26(水) 19:11:12.29 ID:nFvT4I+Q0.net
>>413
なんだ、今度はAPS-Cと比べてんのか。
確かに投げ売りAPS-Cと投げ売りM4/3の比較だと大差ないな。

417 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/26(水) 19:12:12.35 ID:hf0UMrxD0.net
>>415
kissもD3x00もEOSMもαもエントリー機はそんなもんじゃね?

418 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/26(水) 19:15:01.21 ID:5QnwVggK0.net
まぁ、ソニーのAPS-Cとマイクロ4/3じゃ画質でマイクロ4/3が勝っちまうからな
だからGKはフルサイズとマイクロの比較をする(苦笑)
バカまるだしw

419 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/26(水) 19:17:41.34 ID:9fMidfad0.net
>>418
君面白いね 

420 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/26(水) 19:23:49.94 ID:nFvT4I+Q0.net
まあ、エントリー機を買う層に見分けられるような画質の差はAPS-CとM4/3にはもうないでしょ。
ソニーが国内でなぜ売れないのかはよくわからんが、さすがに「正気の沙汰ではない」とか一刀両断されるようなレンズだと初心者にも画質の差が分かってしまうのか。

421 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/26(水) 19:25:55.48 ID:U3RjJzda0.net
そういえばテンプレでα7とGF3の比較が最近貼られなくなったな
さすがのGKも恥ずかしさに気付いたのか?

422 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/26(水) 19:30:57.06 ID:beBmK+QT0.net
中華「まめ」でハンバーグ定食注文したら

豆腐ハンバーグで失敗した、、

みたいな感じか。。。

423 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/26(水) 19:34:03.72 ID:M1MMYprE0.net
朝鮮料理「あな」でハンバーグ定食注文したら

なぜかキムチばっかり出てきて失敗した、、

みたいな感じだろ。。。

424 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/26(水) 20:05:17.38 ID:nFvT4I+Q0.net
>>423
いや、
「穴太郎と惨太郎がレストランでハンバーグを注文して、注文通りにハンバーグが出てきてるのに粉飾粉飾騒ぎ出して、周りの客にボコられた上に、警察呼ばれて威力業務妨害でしょっぴかれて、精神病院にぶち込まれる。
調子に乗って一緒に騒いでたポルポトスネア他のGKも事情聴取されて、厳重注意の上釈放。」
みたいな話。

425 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/26(水) 21:19:32.58 ID:GahflhRN0.net
O社のミラーレス 59万台→14万台
ペンの大出血セール終わったら
適正な在庫管理が出来るようになったみたい

426 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/26(水) 22:47:30.43 ID:Y5vugZ7Q0.net
>>376,377,378
ほれ、誤魔化して逃げるなよ。お前既に自分の過ちに気付いているだろ。
だからAEの反論ばかりでRAWの不足分補填の話は一切無し。あれ程注力して作ったご自慢のグラフだったのにな。
http://i.imgur.com/pVKqGoA.png

1.お前の補填理論はRAWの増感補填。増感出発点も増感必要到達点も 18%グレー基準だ。
2.だがカメラのAEは18%グレー基準の測光が出来ない。CIPAの通り一様な被写体じゃないからな。
3.だからAE出力で仕切られて決まったISO, SS, 絞りで撮ったRAWは18%グレー基準にはならない。
4.加えて、増感必要到達点はカメラ表示ISOからの逆算が不可能だ。CIPAの変換テーブルが有るからな。お前が抵抗の上認めたやつだ。
5.つまり増感補填したくても増感出発点も増感必要到達点も18%グレー基準のデータは取得不可能だ。

さあ、自慢のグラフの補填増感する計算式は作れるのか?


>>375,379
お前は問題外。


さあ、誤魔化して逃げるほど俺はお前を追い詰め、お前は墓穴を大きくするぞ。
既に詰みだ。諦めたらどうだ?

427 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/26(水) 23:03:47.82 ID:nFvT4I+Q0.net
>>426
コイツはちょっと信じられないくらい頭悪いな。
CIPAのDC-004の理解から察するに、やっぱり誰がどう説明しても無駄なのかな。馬の耳に念仏か。

428 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/26(水) 23:07:17.15 ID:nFvT4I+Q0.net
>>426
ちょっと何言ってるんだか全然分かんないんだけど、カメラのAEを使わないで、外部の露出計で露出を合わせるとどうなるの?それ。

429 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/26(水) 23:23:46.21 ID:Y5vugZ7Q0.net
>>427,428
ほーれ、追い詰められた馬鹿豆の何時もの誤魔化しがはじまったぞ。
やれるものなら補填量の計算式かいてみろ。ほれ、書け。ほれ、カス。ほれ、

430 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/26(水) 23:57:02.27 ID:nFvT4I+Q0.net
>>429
書いてやるからその前に>428の質問に答えろよ。穴太郎ですらお前が何言ってんだかわからない、って言ってるぞ。

431 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/26(水) 23:57:47.51 ID:s300ANOy0.net
>>426
補填量なんぞ計算する必要ないな。
何故ならカメラ毎にどんな条件でもその量は固定だからな。

それこそ飽和しない条件で撮影、RAWと標準現像ソフト経由のJPEGの露出の差を測ればいい。
ベストなのはCIPA感度規定のp.15から記載されている「推奨される実際の測定方法」に則した方法だな。
(そういやお前JPEGは測定できないとか言ってたなw 明確に「測定方法」と書いてあるぞpgr)

富士のXマウント機ならそれも不要で、メタデータ内の RawExposureBias値を読めば完了、
0.7EVと明記されている(実際の記録値は-0.72EVだったか)。
中判のGFX50sなら0.5EVだ。

いいか?
たとえどアンダーに撮影しようが超オーバーな写真をとろうが、
どんな条件であれRAW→JPEGの間で決まった量の補填が為されている。
上記の通り、富士Xマウント機ならどんな条件で撮影してもRAW-JPEG間は0.7EVなんだよ。
AEが18%グレー測光が出来るとか出来ないとか、そんなこと関係なくいつでも固定値なの。

もちろんオリンパス機のISO100はこの補填はないし、ペンタックスやライカもどうやら補填はほとんどなさそうだ。
だがそのほかのメーカーは程度の差はあるがほぼ全て補填を行っている。
その補填量は、DxOのMeasured ISO値と設定ISO値の差に近いものになっていると予想されるな。
何せ富士X100のRawExposureBiasは0.7EV、Mesured ISO値と設定ISO値の差は0.65EVとほぼ同じだからな。

だから自慢のグラフはあくまで概念図と言った。
あれは補填量が1段となっている場合を想定した図だ。
必要ならMeasured ISOと設定ISOの差をその補填量として考えな。

432 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/27(木) 00:17:31.37 ID:m3jWnivo0.net
>>426
お前は本当にどうしようもなく低脳だな。まず理解したくないのか理解できないのかはっきり言えば?
ここで言われている「補填量」はお前の理解がどうであろうと、撮影された写真とは関係なくカメラに設定されている量なのだから、カメラのAEの動作とは全く相関しない。
「18%グレーを基準」とするのは一例であって計算方法の一つに過ぎない。

お前の「カメラがどれだけ増感が必要なのかわからない」という理解から間違い。そっからずーーっと間違ってる。
通常の撮影でカメラがワンショットごとに増感量計算するような馬鹿げた動作する訳がないじゃん。いくらなんでも頭悪すぎない?

433 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/27(木) 00:17:52.49 ID:XP1d8HLi0.net
>>426
CIPA感度規定を本当に読んでるのかと本気で疑問なんだが。

お前は18%グレー云々言っているが、CIPA感度規定が18%グレーを基準としているのは、
p.15の「推奨される実際の測定方法」に記載されている通り、
「規定の照明下(デーライト〜(中略)〜D55相当の分光特性としたもの)にあるチャートを撮像」したときだぞ?
この照明下でチャートを撮影したとき、18%グレーが118となるように調整することで感度規定に合致したカメラとなるんだよ。
この条件下での像面の照度とSS・絞りそしてISO感度の関係が関数化されてるので、
この時の照度と同じ環境で撮影すれば18%グレーは118になる。

だが実際の撮影ではそんな一様な条件はほぼ無いな。
だからカメラのAE機構は複雑な照度の分布からベストと思われる露出になる値を計算し、
感度の「関数」にその値とSS・絞り・感度のうちの既知の2パラメータを入力して残り1つの未知の値を得る、とこうなってる。
逆に言えば、実際の撮影でそんな一様な条件を用意して撮影すれば18%グレーは118になるよ。

この「関数」が入力に対して出力が一意に決まるというカッチリしたものだから、
各カメラのAEは複雑な条件でも適正な露出になるように、
測光結果から適切な出力値を得るための入力値を計算して関数に入力する。
そこが各メーカー・カメラのAEの精度・性能の差やクセ(露出傾向)が出るところだ。

ということで、お前が言ってるAEが18%グレーを云々という話や、
RAWの増感補填量の計算云々は全く的外れ。
何も理解できていない無知の頓珍漢な難癖以外の何物でもない。

理解できたか逃太郎。

434 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/27(木) 00:18:27.79 ID:XP1d8HLi0.net
>>432
だよねーw

435 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/27(木) 00:24:32.44 ID:XE/pscjb0.net
>通常の撮影でカメラがワンショットごとに増感量計算するような馬鹿げた動作する訳がないじゃん。

AEまかせの通常の撮影ならワンショットごとに増感・減感してるが、、

436 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/27(木) 00:47:57.09 ID:m3jWnivo0.net
>>435
ああはいはい増感量じゃなくて補填量って言えば満足か?煩いな

437 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/27(木) 02:16:06.03 ID:nQXWctjG0.net
>>435
AEじゃなくてISOオートって書けよ。
それともまさか、AE全てで感度がフラフラすると思ってんの?

438 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/27(木) 06:25:08.91 ID:MTlsqsaL0.net
>>431
>補填量なんぞ計算する必要ないな。
>何故ならカメラ毎にどんな条件でもその量は固定だからな。
そうだ、完全固定かどうかは?だがメーカーノウハウに依るアルゴリズム推定が実際のカメラの動作だ。

>だから自慢のグラフはあくまで概念図と言った。
>あれは補填量が1段となっている場合を想定した図だ。
>必要ならMeasured ISOと設定ISOの差をその補填量として考えな。

では、実際の撮影ではRAWの必要補填量は計算出来ないという事でいいな。
だからこの増/減感調整はフィルム機DPEのPE部分に相当する。で同意だな。
フィルムは露光量に忠実、RAWも1設定内で露光量に忠実だ。設定を変えるのはフィルム交換に相当する。

>>432,433
何が議題だったか忘れてるぞ。直ぐ忘れるな。対数が分からない捏造豆。

439 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/27(木) 07:57:15.83 ID:M52vCD3Z0.net
>>438
>メーカーノウハウに依るアルゴリズム推定が実際のカメラの動作だ。

アルゴリズム推定ってなんだよw
いい加減な勝手な造語使うな意味不明だわw
メーカーが補填量を推定してるって言いたいのか?
推定じゃねーよw
自分とこで作ってるカメラだし固定値だから予め知ってるんだよ。

>では、実際の撮影ではRAWの必要補填量は計算出来ないという事でいいな。

計算できない、んじゃ無いっての。
計算する必要もなく固定値なの。
馬鹿なのか?

>だからこの増/減感調整はフィルム機DPEのPE部分に相当する。で同意だな。

同意できるかバカタレw
お前が認めたように、センサーのベース感度は固定だからベース感度を超える設定感度の時は信号の増幅が必要で、その増幅量は2倍、4倍、8倍とキリのいい数字なんだよ。
露光時→RAW作成段階での増幅率a、RAW→JPEG段階での増幅率b、a+bが必要な増幅率2、4、8倍になるの。
このa+bまで増幅しないと、フィルムの実効感度に相当する必要な増感処理は完了しない。
だからRAW→JPEGの増幅もDPEのDの範疇なんだよ。

全く間違いだ、出直せ才能無し太郎。

440 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/27(木) 08:15:41.92 ID:RLGxfUoX0.net
また豆が夜泣きしたのか。。。
ひやきおーがん飲んどけ豆

441 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/27(木) 08:44:03.02 ID:M52vCD3Z0.net
>>438
>フィルムは露光量に忠実、RAWも1設定内で露光量に忠実だ。

お前は自分が過去書いたことに無責任過ぎるな。
露光量は光の強度の時間積分だと言ったんだろ?
センサーのベース感度と設定感度がイコールの時はRAWに記録されてる写真データはお前のいうように露光量に忠実と言えるだろう、多分な。
だがセンサーのベース感度を超える設定感度でのRAWデータはすでに増感済、それも必要量未満の量で増感されたものになっている。
だから「露光量に忠実」じゃない。
いい加減な言葉を使って曖昧に誤魔化してコトを勝手に進めるな卑怯もののペテン師が。

>設定を変えるのはフィルム交換に相当する。

違うだろ。
カメラはセンサーのベース感度を変えられない。
つまりフィルムはいわばずっと同じものが入ったままだ。
ISO100なら100固定だ。
設定を変えるのはプロビア1600やエクタクローム1600と同じく設定ISOで露光し現像時に増感現像するのと同じ。

442 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/27(木) 09:14:01.40 ID:fllepoAQ0.net
O社のミラーレス 59万台→14万台 激減
CIPAのミラーレス出荷総数は、315万台だから、シェアは2%以下だぞ?

パナは数千台レベルでもっと悲惨 もう終わった感じ

443 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/27(木) 09:39:00.27 ID:Sz1iITQX0.net
>>442
ソース出せよ

444 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/27(木) 10:09:05.32 ID:m3jWnivo0.net
一時期捏造豆とか馬鹿にしてる相手の説明を盗んでは
「設定感度は全て実効感度相当」とか言ってたから少しは理解したのかと思いきや、
その場その場で反射的に反論してるだけで結局何も解ってなかったんだな。
これで自分が常に正しいと思ってるんだから話にならないねぇ。

445 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/27(木) 10:30:01.14 ID:8C5GaQY90.net
>>442
3Qで33万台だから、ガセ確定だな。
https://www.olympus.co.jp/ir/data/brief/pdf/financial149PB.pdf
8項、デジタルカメラデータ。

しかしまあ、よくそんなにガセネタばかり掴めるなw
最低限、決算データと比較ぐらいしたらどうだ?

バカだから仕方ないかw

446 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/27(木) 10:45:53.63 ID:eWqhS4Ea0.net
ミラーレスの出荷が315万台でオリンパスが2017年見通し46万台ってのは納得できる数字だな。 
その半分以下だろうパナとでシェア20%強ぐらいはあるでしょ
あとはeosMとαとXか? 

447 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/27(木) 11:15:51.51 ID:EeJ3ON900.net
>>442
ほれ、ソース出さんかw

448 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/27(木) 12:12:13.96 ID:MT6nxM6D0.net
>>438
>増/減感調整はフィルム機DPEのPE部分に相当する。で同意だな。

リバーサルフィルムを知らないのかなこの馬鹿は

449 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/27(木) 12:29:26.17 ID:fllepoAQ0.net
>>447
www.olympus.co.jp/ir/data/brief/pdf/brief148PA_3.pdf

450 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/27(木) 13:05:46.90 ID:HRIWuMf20.net
>>449
四半期の意味知ってるか?

451 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/27(木) 13:32:20.14 ID:fllepoAQ0.net
>>450
それでも他社が8割強のシェアって理解してるか?

452 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/27(木) 13:34:54.95 ID:eWqhS4Ea0.net
eosMが80万 αが70万 M43で70万のXで30万ぐらいかな?  Qとニコン1が残りで

453 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/27(木) 13:36:03.13 ID:nQXWctjG0.net
>>442
お前、穴太郎だよな?
3ヶ月間の販売台数を1年間の販売台数と比べて、激減とか言ってるのは、工作員だからなのか、救いようのないバカだからなのか、どっち?
お前が提示した資料には、前年同期比で販売台数も25%増って書いてあるけど、日本語読めないのか?

454 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/27(木) 13:41:20.13 ID:tOOt/qeo0.net
>>451
それでも

それでもwww

www

455 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/27(木) 13:42:00.24 ID:fllepoAQ0.net
OMは伸びたけど、他が沈没したので全体的にはダウンしたんじゃないか

456 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/27(木) 13:42:33.29 ID:wM3NPfQd0.net
>>451
CIPAの315万台ってのもソース出せや

457 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/27(木) 13:43:30.55 ID:fllepoAQ0.net
>>456
www.cipa.jp/stats/documents/j/d-2016.pdf

458 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/27(木) 13:43:36.11 ID:uIUiASx40.net
>>455
このガキみたいな書き込みは穴太郎だな
実に分かりやすい

459 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/27(木) 13:43:49.75 ID:7S3b3ZQA0.net
オリンパスで重要なのは

3末での利益だけだろ。。。

460 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/27(木) 13:45:22.94 ID:fllepoAQ0.net
他社が8割、マイクロ2割 これが認められないらしいw

461 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/27(木) 13:47:47.43 ID:nQXWctjG0.net
>>460
四半期の台数と1年の台数を比べたのは、バカだからなのか、工作員だからなのかどっちなんだ?って聞いてんだよ。

462 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/27(木) 13:50:19.72 ID:fllepoAQ0.net
通常、3月末決算は通期資料だと思ったが、違ったのか?
後で見直してみるわw

463 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/27(木) 13:56:16.68 ID:uIUiASx40.net
>>460
なに話そらしてんの穴太郎
今は何故お前が四半期と通期の数字を比較したのかって話だぞ?
だいたい315万台に対して14万台で2%以下とか算数もまともにできんのかお前は

464 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/27(木) 14:01:16.96 ID:fllepoAQ0.net
4.4%だよな コピペしたら間違ったわw

465 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/27(木) 14:05:26.70 ID:uIUiASx40.net
>>462
なにしれっと 違ったのか?とか今知ったみたいに書いてんだヴォケ

その前にお前
>>451
で それでも他社が8割強 とか4倍した数字で計算しとるやないか

素直に間違いましたすみません死にます言わんか低能穴太郎が

466 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/27(木) 14:05:41.33 ID:nQXWctjG0.net
>>464
何をコピペしたんだよ。
ホントに救いようのない無能なんだなお前は。

467 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/27(木) 14:33:07.72 ID:570PlJ3X0.net
まぁ待ておまえら
これでも見て和もうぜ
http://cameratimes.org/wp-content/uploads/2016/09/Fujifilm-GFX-50S-vs-Sony-a7RII-Size-Comparison-680x330.jpg

468 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/27(木) 14:34:34.89 ID:fllepoAQ0.net
G1が出た時、シェア100%だったのに。
他社に攻め込まれて、今は無残にも惨敗

マイクロを応援してる身としては非常に辛い・・・

469 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/27(木) 15:05:47.68 ID:8C5GaQY90.net
>>461
バカには解説無しでは、決算書も読めないってことだろw
さすがに、これは極めて単純だから、間違った事が理解できたようだがw

基本的に自分の都合の良いように、勝手な脳内補完を追加して読むから、原文と違う事を主張して他人と議論にならない。

CIPAの規格やDxOの測定のように定義や数式が入ってくるとお手上げw
どれだけ丁寧に説明されても理解できない。
数の定義が雑過ぎて、色々な事を混同して、何がなんやら分からない。

470 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/27(木) 15:29:45.48 ID:XE/pscjb0.net
ソニーは明日決算らしいが、、途中経過を貼っておこう。。。

ミラーレスが主力のソニー、フジ、オリンパスの映像部門の2016年度(4-12月)第3四半期決算を調べてみた、、

ソニーイメージング2016年度(4-12月)決算
売上 4247億円(-19.9%)
営利 435億円 (前年636億円)-------------------------10.2% 
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/library/fr/16q3_sonypre.pdf

富士フイルムイメージング2016年度(4-12月)決算
売上 2564億円(-5.9%)
営利 281億円 (前年265億円)--------------------------11.0% 
http://www.fujifilmholdings.com/ja/investors/pdf/other/ff_irdata_2016q3_001j_note.pdf

オリンパスイメージング2016年度(4-12月)決算
売上 488億円(-21%)
営利 7億円 (前年1億円)-----------------------------1.4%
http://www.olympus.co.jp/jp/common/pdf/brief149PB_2.pdf

471 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/27(木) 15:30:20.19 ID:XE/pscjb0.net
最近話題のニコンの映像部門2016年度(4-12月)第3四半期決算も調べてみた、、

ニコン映像事業2016年度(4-12月)決算
売上 3008億円(-28.9%)
営利 242億円 (前年426億円)-----------------------------8.0%
http://www.nikon.co.jp/ir/ir_library/result/pdf/2017/17_3qf_d_j.pdf

472 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/27(木) 15:54:32.15 ID:nQXWctjG0.net
>>469
んじゃ、これもテンプレ入りだな。w

穴太郎は、年間出荷台数と3ヶ月間の出荷台数を比べて「激減」とかホルホルしちゃう、信じられないほどのアホってことで。

442 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2017/04/27(木) 09:14:01.40 ID:fllepoAQ0
O社のミラーレス 59万台(※年間出荷台数w)→14万台( ※3ヶ月間出荷台数w)激減
CIPAのミラーレス出荷総数は、315万台だから、シェアは2%以下だぞ?

パナは数千台レベルでもっと悲惨 もう終わった感じ

http://www.cipa.jp/stats/documents/j/d-2016.pdf

473 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/27(木) 16:26:30.46 ID:EeJ3ON900.net
>>468
何を書いてもお前が3ヶ月と通年の台数を比較してプギャーしてたのとか
315万と14万と比較して2%以下プギャー言ってた事実は変わらんよ?

プギャーwww

474 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/27(木) 16:39:28.16 ID:qNMSvRVK0.net
何気にニコンの下落幅がヤバイな
そら急にこれだけ落ちたら致命的だわ

475 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/27(木) 16:40:55.30 ID:0hkbwnfQ0.net
>3ヶ月と通年の台数を比較してプギャーしてた

これマジ?
GKの寝言は検証するのも面倒だからいつも聞き流してるんだけど
こんな恣意的な捏造に走るとは相当追い詰められてるんだな、GK

476 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/27(木) 16:58:10.64 ID:EeJ3ON900.net
>>475

>>442から>>466を読むべし

総レス数 476
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★