2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

雲台にこだわる 5台目

1 :名無CCDさん@画素いっぱい(ワッチョイ 4554-SJUV):2017/03/20(月) 19:12:51.44 ID:hME6dTar0.net

雲台についてあれこれ話したり購入相談したりするスレです


関連スレなど >>2
関連サイト、メーカーサイト等:工事中

(暫定)雲台 購入相談 テンプレ案

【載せる三脚】:
【用途・環境】:
【単純な固定重視か動き重視か】:
【重要視するカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:
【使用頻度/重視する度合いなど】:
【海外通販の可否】:
【これまで使った物と不満点など】:
【特に希望・期待する事柄】:
※「あまりに不釣り合いな物を買って金を無駄にしないため」なので、
 いずれもあくまで概略でOK
※どんな機材や使用状況でもピッタリ適合するような都合の良いものは
 存在しえないので、複数を使い分けることが推奨されるばあいあり。

【前スレ】雲台にこだわる 4台目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1438929777/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4554-SJUV):2017/03/20(月) 19:13:45.16 ID:hME6dTar0.net
テンプレ2

■関連スレ(デジカメ板)
三脚&一脚 購入相談スレ その27
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1485994763/l50
【Arca】アルカ型クイックシュー【互換】8
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1447251475/
【デジカメ】 旅行とカメラとレンズと三脚と part2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1411560960/
定点観測・インターバル撮影を楽しもう Part4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1402832599/

■関連スレ(カメラ板)
★★★三脚★★★ vol. 18
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1419281837/
【ファイトォ!】一脚について2【いっきゃく!】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1127736884/
三脚何セット買ったら気が済むんだゴルァ!!
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1128083584/

■関連スレ(ビデオカメラ板)
ビデオカメラの三脚 9本目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1468478059

3 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4554-SJUV):2017/03/20(月) 19:14:10.35 ID:hME6dTar0.net
テンプレ3

ベルボン http://www.velbon.com/jp/
スリック http://www.slik.co.jp/
ハクバ https://www.hakubaphoto.jp/
マンフロット http://www.manfrotto.jp//
ジッツォ http://www.gitzo.jp/
ケンコープロフェッショナルイメージング(アルカスイス) http://www.kenko-pi.co.jp/
インデューロ http://www.indurogear.com/main/
ベルレバッハ http://www.berlebach.de/?sprache=english
ブルジンスキー http://www.naturfotograf.com/burzynski.html (紹介サイト)
カンボ http://www.cambo.com/
リンホフ http://linhof.com/en/category/tripod-heads/
ヴァンガード http://www.vanguardworld.jp/photo_video_jp/
ベンロ BENRO http://www.widetrade.jp/item/benro/aboutbenro.html
フェイソル FEISOL http://www.feisol.net/(アメリカ)
ジオット Giotto's http://www.giottos.com/
シルイ SIRUI http://www.sirui-japan.com/list/
フォトクラム Photoclam http://digitalhobby.biz/products/list.php?category_id=24
浅沼商会 King http://www.asanumashoukai.co.jp/product/product.php

ねじ山の基準寸法表 http://nejiya.net/pitch.html

三脚の選び方
http://www.ii-tripod.com/

三脚活用術
http://www.slik.co.jp/usages.html
三脚の選び方と使い方(スリック youtube)
http://www.youtube.com/watch?v=CAJspCzKyW8

4 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4554-SJUV):2017/03/20(月) 19:14:44.02 ID:hME6dTar0.net
テンプレ4

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時は↑冒頭にコレを2,3行重ねてスレ立てしておく

5 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4554-SJUV):2017/03/20(月) 19:16:13.48 ID:hME6dTar0.net
住人じゃないがたまたま見かけたのでスレ立て

前スレ976のテンプレ流用したら
コピペ規制の対象になったので若干いじった、あしからず

6 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra5-8YZg):2017/03/20(月) 19:54:48.91 ID:8n0c55V6r.net
立て乙

7 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spa5-CJUg):2017/03/20(月) 21:42:39.19 ID:rVHWPsGjp.net
>>1

コピペ規制はチョイ変えると回避できるかも?

8 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bae7-u6wT):2017/03/20(月) 23:31:10.49 ID:xqwyk5El0.net
>>1おつです

※次スレのコピペ用ワッチョイ設定
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを2,3行重ねてスレ立てしておく

ワッチョイ設定はコマンドとして受理されると消えるので、
2行以上かさねて書かないと文として残らないのです

9 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5a53-iYyb):2017/03/21(火) 23:27:32.26 ID:NhXndxw80.net
二つめのマンフロットのティルトトップ買った。三脚座で回転させるより速くできるからタテヨコ切り替え用に使ってる

10 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ed8c-tW1y):2017/03/21(火) 23:43:39.00 ID:GwsrlWWI0.net
パンが出来るレベラーとチルト雲台の組み合わせで色々捗りそうな予感。同じことしてる人いますか?

11 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spa5-CJUg):2017/03/21(火) 23:52:13.28 ID:PKiItuLip.net
>>10
パノラマのためにボール雲台にパン回転クランプを着けてるけど?

12 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 45f3-8YZg):2017/03/22(水) 00:28:26.18 ID:6Iy6Wc7M0.net
>>10
何がはかどるのかは知らんが2wayとレベラーの組み合わせで使ってる

13 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c129-gu7U):2017/03/22(水) 07:05:35.39 ID:jks3wy2s0.net
普通に3wayでいいじゃんw

14 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM1e-tW1y):2017/03/22(水) 08:43:53.20 ID:Y2H4YyopM.net
>11,12,13
脚で水平が出てない状態で、自由雲台や3way雲台で水平出して、パンすると傾いてしまいません?脚で水平出しておくのが定石なのはわかってるんですけど、なかなかきっちり出なくて…
被写体が不動産物件だったりすると、後ろに下がれず脚で水平出せず、わずかな傾きが気になるのと、同じところから少しずつパンして撮影したりするとそのたびに水平出す時間がなかなかとれないので、何とかしたいなーって思ってました。
で、ベルボンのプレシジョンレベラーとishootのパノラマチルト雲台とLプレートを組み合わせてみたら、パンしても水平出てるし、縦位置もすぐに出来るなと。
パノラマチルト雲台は昨日届いたばっかりなので実戦はまだなんですけど、同じこと思いついてた人いるかな?な書き込みでした。
長文&チラ裏 すんません。

15 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra5-8YZg):2017/03/22(水) 10:02:20.78 ID:r5So3VEIr.net
パンニングクランプで大体解決してたんじゃないですかねぇ
水平面にパン機構があればいいだけやんか・・・

16 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bae7-u6wT):2017/03/22(水) 10:31:01.48 ID:cat6xXSs0.net
まずは前スレを使い切ってからね

雲台にこだわる 4台目 [転載禁止](c)2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1438929777/

17 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ba5a-DI1D):2017/03/22(水) 10:49:23.05 ID:MckdqfvI0.net
>>15
パニングクランプじゃ水平保ったままチルトはできないよね

18 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra5-8YZg):2017/03/22(水) 11:11:29.97 ID:r5So3VEIr.net
>>17
チルトっていってなくね?

あー、そもそもパンニングクランプ以前にレベラーと3wayでいいよなこれ

軽くしたかったとかかな

19 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM1e-tW1y):2017/03/22(水) 12:10:10.66 ID:Y2H4YyopM.net
>18
レベラーに3wayとか自由雲台やと二回水平出さないといけなくないですかね?
レベラーが水平とパン出来るから、チルト雲台の方が水平をキープしやすいかと思ったんです。
チルト雲台のカメラ台の精度次第かも知れませんが。
あと軽量化も考えました。K-1載せるので3wayや自由やとそれなりの重さになってしまいますので。

20 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spa5-CJUg):2017/03/22(水) 14:39:48.73 ID:NSEogiGhp.net
>>14
チョコチョコ移動しながら簡易に水平を出して、そのままで水平回転させたいということでしょ?
水平を保ったままで回すならボール雲台にパノラマ回転クランプを着けるのが早道。
雲台基部の水平を出して回すのは手間隙の無駄。
https://www.bhphotovideo.com/c/product/469926-REG/Arca_Swiss_801113_Monoball_Z1_dp_with.html
こういうの。
値段や機種適応の点で、Z1のセットより、他の組み合わせの方がオススメ

アルカ型なら、そういう作業のための部品が充実してるから、着けて撮影/外して移動も簡単。

21 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spa5-CJUg):2017/03/22(水) 14:50:45.71 ID:NSEogiGhp.net
>>19
アルカ型は元々はビューカメラとか中判とかを載せるために作られてるので、小型カメラ程度は余裕。
大砲レンズとか望遠鏡とかでも行ける。
だから実質的な世界共通規格になって、各種対応機材が開発されてる。
ベルボンに限らず、雲台周りについて悪い意味で完全にガラパゴス化している日本国内で普通に買える機材を弄り回すのは、あらゆる意味で無駄。

22 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM1e-tW1y):2017/03/22(水) 18:39:33.52 ID:Y2H4YyopM.net
>>21
買ったのは
http://photoloving.com/index.php?route=product/product&path=66_81&product_id=315
これで、手持ちのベルボンのプレシジョンレベラーと組み合わせました。ついでにK-1スレで見かけた伸縮式のLプレートも買いました。
アルカスイス互換は使ってますよ。中華ばっかりですけど。一番高いのでもsiruiです。

23 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbd-1VOV):2017/03/23(木) 08:21:45.19 ID:1lfy5Zlqp.net
>>14
ボールアダプター付き三脚にザハトラーなどのビデオ雲台が簡単にレベル出し出来るんじゃ無いのかな?

24 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM2b-6tpp):2017/03/23(木) 09:46:41.32 ID:q/Z72y6NM.net
>>23
ザハトラーとボールレベラーの組み合わせと機能は同じだと思います。
使用感と値段と重量の違いですね。
ツーことは、動画向けの機能を欲してたってことですね。僕の場合ヌメヌメした操作感は重要ではない&予算と体力の都合により、しばらくはレベラーとチルト雲台の組み合わせで行きますわ。
皆さん、同じ場所からパンしないんですね。撮り方の参考になりました〜

25 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-2Cpe):2017/03/23(木) 11:50:44.76 ID:wrcCx/vxr.net
なんだ、ほめてもらいたかっただけのガキだったか

26 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM33-GcFy):2017/03/23(木) 13:16:56.33 ID:y2uPhRdPM.net
>>25
だれと会話してるのか知らんがアンカーつけてな

27 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-2Cpe):2017/03/23(木) 13:44:32.05 ID:ddoLDd7Sr.net
>>26
すまん、その通りだな

28 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbd-1VOV):2017/03/23(木) 14:34:06.34 ID:xG+7hzN+p.net
>>22
ああ、なるほど、チルト雲台と言ってたのが2ウェイのことで、仰角俯角とパン回転のみ調節。
それなら2ウェイの基部にレベリング機構が合理的ね。
エレベーター不要ならシステマチックにレベリング機構のみとか、sunwayfoto の重心移動が若干少ないレベリング機構とか、2ウェイはFeisolのVH-40とか、色々ありうる。

29 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbd-1VOV):2017/03/23(木) 14:38:15.03 ID:xG+7hzN+p.net
>>24
パンはパノラマとかで当たり前にやってるから、そういう話かと思った。

30 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b4f-Nqy9):2017/03/25(土) 09:47:55.60 ID:vG6f1opY0.net
まともに使える2ウェイ雲台ってそんなに種類ないでしょ?

自由雲台を拘束して2ウェイにする逝かれたパーツ出すくらいなら
まともな2ウェイ雲台出してくれたら良いのに
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1050635.html

31 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 31f3-2Cpe):2017/03/25(土) 10:22:34.95 ID:N4NAHwqE0.net
採算取れないんだろ
イカれてるのはお前の頭

32 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbd-1VOV):2017/03/26(日) 00:30:17.18 ID:c1GZE/mlp.net
>>30
単なる2ウェイではない点がミソ。
2ウェイというかビデオ雲台として使うために動きに適度の粘りを出すのは頭で空想するほど簡単ではない関係だな。

33 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3153-BRuG):2017/03/26(日) 12:40:43.82 ID:nyVgT1Am0.net
SBH-100DQNからQHD-33へ替えたというレビューをちらほら見る
QHD-33そんなに良いの?

34 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM33-GcFy):2017/03/26(日) 12:57:08.76 ID:awYK0qzdM.net
DQNのクイックシューなし版のSBH-100N使ってるけど、この軽さで保持力はなかなかのもんだ
QHD-33がこれよりいい出来とは思えないな
クイックシューが気にくわなかっただけでは?

35 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbd-1VOV):2017/03/26(日) 13:13:19.88 ID:c1GZE/mlp.net
ボール雲台の小型クラスでダントツのRRSのBH-30なんかと比べると、固定度も剛性も精度も格段に落ちるけど、ベルボンの同タイプのはそこそこ使えるクラスではある。
ねじ込み式のカメラ台部分は、台部全体を回すタイプよりはるかに使いやすいから、その辺がポイントでは?

36 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbd-1VOV):2017/03/26(日) 13:16:04.53 ID:c1GZE/mlp.net
>>34
小型クラスのボール雲台はRRSのを使うとあまりの違いに愕然とするよ。

37 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3153-BRuG):2017/03/26(日) 19:12:23.05 ID:nyVgT1Am0.net
>>34-36 御意見ありがと。ふむふむ。クイックシューが問題なのかもね
と言いつつ200g位の機材にDQN(ネーミングが…w)使ってるけれどさ
劇的に変わるならQHD-33も考えたけれど、不要な沼入りは避けよう…
隣の芝は青く見えるのかなー。チラ裏ですまぬ

38 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8bbf-DlD4):2017/03/30(木) 02:18:39.29 ID:chPMDf9Q0.net
MVH500AHに200PLのクイックシューつけてる人いませんか?

39 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b73c-3NcU):2017/04/06(木) 04:55:48.99 ID:BHEOX1Qp0.net
そう考えたらユニックボールがある一番良いのかな〜

40 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b73c-3NcU):2017/04/06(木) 05:07:40.84 ID:BHEOX1Qp0.net

http://panproduct.com/?p=19370

41 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp6b-VrLQ):2017/04/06(木) 14:55:32.15 ID:7FIbd80Pp.net
>>39-40
入れ子になってるせいでズレやガタが2重になってるとかじゃない。
水平回転なら、アルカとかのボール雲台にRRSとかのパン回転クランプならズレもガタもほとんどない。

ただし今はクランプをスンナリ外して交換できるかどうかが問題になってしまうけど。

42 :写真家蜷川実花(にながわみか) (ワッチョイ 371d-jThg):2017/04/06(木) 17:44:10.75 ID:S+UKGuIc0.net
人生気合っす!という感じでブログをアップしてます、世界の!世界の!有名写真家のにながわみかです。

 私は沢尻エリカを森友でなくモロだしさせて世界の写真家になりました、もう女性活躍うるさいわ、政府に言われる前に

 私は世界の写真家です、でも私が世界に写真家になれたのはコンタックスアリアというフィルムカメラを使ったおかげなんです、というより

 コンタックスレンズの描写力が私の世界を表現してくれました、マクロプラナーは本当にいいレンズだわ。でも最近男が軽量小型にこだわるなんて恥ずかしいわ

 私は頑張ってコンタックスの200ミリのテレテサーを使ってるわ、今本当に安いわ、三脚使えば全然ぶれないのよ。望遠レンズは今本当に安いわ。私は東ドイツ製の

 ペンタコン200ミリ、同じく女性の川内倫子さんはペンタコン6用のビオメターで世界を表現してるけれど重たくて大変なレンズも三脚使えばぶれないのよ。ペンタコン6用のゾナー300ミリ、MEYERの500ミリのオレストゴーとかいいレンズだわ

 初心者に優しいお店は博多カメラのゴゴー商会、広島日進堂カメラ、岡山アサノカメラ、神戸はカツミ堂、大阪はカメラの大林、松本カメラ、京都は三條さくらや、東京だったらカメラの極楽堂がいいわ。

一流カメラマンは皆フィルムカメラから始めてるのよ、機材も腕力で勝負なのよ。昔のフィルムカメラ時代の望遠レンズはただみたいに今安いわ

43 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f53-Xiri):2017/04/06(木) 18:06:06.66 ID:EgYdA6P70.net
沸いてるな

俺も安いからペンタ67の35ミリから400ミリまで集めたけど

44 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr6b-aOC7):2017/04/07(金) 19:51:11.47 ID:YIswQEYar.net
二万円前後で天体望遠鏡で何とか使えるめっちゃんこパンが滑らかで保持力が高いのを教えてください。
日本製でダサくてもいいです

45 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp6b-VrLQ):2017/04/07(金) 19:57:16.37 ID:QX9fK1dsp.net
>>44
天体望遠鏡って口径何十センチくらいの?

46 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfa9-p4Ro):2017/04/09(日) 09:04:35.79 ID:hNZ1xLRK0.net
studioballのSB-QRとかいうボール径68mmの後期型ポジロッククランプのを中古で15000で買ったわ
糞重いけどびくともガタともしないし超使いやすいわ

47 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff1c-F3Fa):2017/04/09(日) 09:23:08.51 ID:ymTPyYMP0.net
>>44
はっきりいうとありません、今の時期は夏の日食に向けて機材の改造等の記事が天文雑誌に載ってるので
参考になるかもしれません
パンのスムーズさならバランスを合わせるのがスタート地点ですが、逆テンションをかける方法はいくつも
あるけど費用、重量、スムーズさで確定的にはなり得ないのでれぞれの状況次第でしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1491696070386.jpg カウンターウエイトの例です

48 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp6b-30C2):2017/04/09(日) 13:22:40.97 ID:DLxW98Vgp.net
雲台というか台部はマンフロのかな?
ebayで数百円で売ってそうなリモートスイッチが粋ですな。

49 :47 (ワッチョイ ff1c-F3Fa):2017/04/09(日) 18:32:04.82 ID:ymTPyYMP0.net
>>48
雲台はマンフです、雲台側のバランスは最弱にしてウエイトを主に合わせるようにしてます
重りだけのフリーストップにしたいけれどチョット実用的でなくなるので折衷案です
スイッチに目が行くとは...動画仕様なので録音ミキサー部からカメラスタートをできるようにしてますので
(1KHz基準同期信号も入れるため)オンにできるスイッチなら何でも良いのですがチョット嬉しい

50 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp6b-30C2):2017/04/12(水) 22:46:36.96 ID:HarO56v9p.net
>>49
動画仕様なので以降の意味が?
ウェイトはリグの流用? 15mm?

51 :47 (ワッチョイ 0b1c-La4w):2017/04/14(金) 09:51:34.17 ID:xCUl1Q6u0.net
動画仕様以降の意味は一つのスイッチで全てをリモコンでスタートさせるととらえてください
重りは1.5Kgでリグ用ではチョット足りないし高いので天体望遠鏡用がφ15mmで何かと重宝してます
ステンレス製のものはなんかカッコいい

52 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp65-xuOz):2017/04/14(金) 11:10:50.81 ID:zmvkiKBFp.net
>>51
あ、同期というのが動画と音声の同期。納得。
15mm径のパイプと締め付けの組み合わせは、用法は違うけど、そうすると天文系の方が先行なのかな。
カーボンだと勘合部が傷みそうだし、チタンの棒だと地味?!

53 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp65-xuOz):2017/04/14(金) 11:17:32.71 ID:zmvkiKBFp.net
リモートスイッチは横っちょに2.5φが刺せるのがあって、それに見えるけど、あれは同時オンの追加用なのかな?
同時オンならRFN4のレシーバー複数を揃えるのでも行けるけど、ワイヤレスの意味はないかな。

54 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b1f-sNNf):2017/04/15(土) 20:15:21.09 ID:/E5l5V+Y0.net
パン棒は付けといた方がいいですかね

55 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp65-xuOz):2017/04/15(土) 22:56:19.29 ID:g08bngQAp.net
何で? パンするの?
あるいは要るかどうか知らないけどスイッチ掛け?

56 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/04(木) 18:05:19.11 ID:GipRuh2F0.net
>>54
亀レスですまんけど人それぞれの撮り方次第なんだろう
自分の場合、動きの早いもの流し撮りみたいな時にはパン棒を脇に挟むようにしたりカメラが高い位置での撮影もあるので
パン棒をかなり利用してるため外して使うという考えはなかった

57 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/04(木) 19:38:15.84 ID:j7f4BCNFd.net
パン棒無いとぐらぐらじゃない?

58 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/05/04(木) 20:31:19.14 ID:zbOIr77yp.net
長いレンズで飛び物を追い写しするのに使うとかだと、カメラレンズ側を持って追うのが便利で、パン棒は邪魔になるだけということもあるから。

59 :名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス 2997-Ws5J):2017/06/06(火) 20:55:56.44 ID:GNJToq+I00606.net
梅本のヌルヌルボールすら何とかなれば、一番気に入った雲台なんだけど。。。。。

60 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f9cd-Ov9e):2017/06/06(火) 23:36:54.91 ID:x/7+x3rA0.net
>>58
日本語おかしいだろ?

梅本の、ヌルヌルボールが何とかなれば.....
若しくは
梅本の、ヌルヌルボールだけでも何とかなれば....

61 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f9cd-Ov9e):2017/06/06(火) 23:38:07.46 ID:x/7+x3rA0.net
>>58....誤

>>59....正

62 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7132-NtZH):2017/06/06(火) 23:57:50.38 ID:+OrIfED40.net
ヌルヌルボールって何?kwsk

63 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp3d-i1uu):2017/06/07(水) 14:54:37.20 ID:flRyLeMzp.net
意味不明なんだが、梅本も含めたライツの天文台型(仮称)系の雲台は、ヌルヌルした動きとは無縁で、むしろ、ほんのちょっと緩めただけでガクンと緩んでフリーになるのが売り。
ちなみに、本家のライツのは固定度が異常に高かったりする。
といっても最近の再生産版の材質工作がどうかは知らないけど。

64 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-h4bj):2017/06/07(水) 15:00:11.26 ID:HgoVkXyPd.net
梅本の雲台、ボールのところがグリスでヌルヌルの意味かな?

65 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 66fb-Ws5J):2017/06/07(水) 15:35:08.12 ID:evaix6fc0.net
科学方面のトンデモさん(相対論は間違ってるとか)は何かと勝手な造語をするのが得意技だが
ライツの天文台型(仮称)て何だろう、以前にもあった気がするがトンデモ先生臭が...

66 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp3d-i1uu):2017/06/07(水) 17:38:35.40 ID:flRyLeMzp.net
>>65
ライツの雲台がどういう形式か調べて。
それでもまだ飲み込めないならまた来て。

67 :65 (ササクッテロラ Sp71-R6pa):2017/06/08(木) 12:49:06.36 ID:Nxaxkm8fp.net
やはりトンデモさんだな、仮称にしろ天文台で引っかかるのはお前さんの文章だ
こうなると天文台型てのはますます意味不明なトンデモ先生お得意の造語と断言するしかない
まあ参考になる資料でも明示してね

68 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp71-DEJT):2017/06/08(木) 13:50:30.85 ID:JYuVnXYjp.net
>>67
応用的が全く効かない頭の輩は2ちゃん辺りで見飽きてウンザリしてる。

69 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 154f-kOr2):2017/06/08(木) 14:04:20.31 ID:RhhL1uzC0.net
いつもの頭悪い人が出てきてるのね。

70 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7dcd-3Sfi):2017/06/08(木) 16:09:26.14 ID:q0gHK6Gw0.net
アスペ?

71 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr71-NjLs):2017/06/08(木) 16:17:50.49 ID:Gi62VoI6r.net
三脚スレにもいるから構ってやってくれ
俺は飽きたんで

72 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp71-DEJT):2017/06/08(木) 19:53:48.36 ID:JYuVnXYjp.net
>>69
類似品複数のように見えるものの、中身が同じで全く進歩がないから「いつもの」で構わんかな。

73 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 154f-kOr2):2017/06/09(金) 03:19:56.73 ID:vkXrHxOX0.net
建設的に話がしたいなら、形式別代表機種と構造を提示して、
特徴と差違を具体的に定量化して述べれば済む。

後はそれにみんなが意見すれば話はできる。

74 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp71-DEJT):2017/06/09(金) 11:54:44.50 ID:hJ3OVUIcp.net
>>73
自由雲台 ライツ で探して、梅本と見比べて、構造的な類似点を推定してみて。

75 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 154f-kOr2):2017/06/09(金) 14:32:28.83 ID:vkXrHxOX0.net
>>74
それは提案者がすべきこと。

76 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dbe2-64DX):2017/06/09(金) 15:25:49.03 ID:r7HnTBnJ0.net
よう分からんけど、ライツの自由雲台というのはこれのことか?
http://i.imgur.com/nw4S8TB.jpg

これと梅本の共通点といえば、雲台そのものパンとボールの動きを1ネジで固定することと、ボール部を大きくする昨今の流行りに反するアホな構造してるってとこ?

77 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp71-DEJT):2017/06/09(金) 15:51:27.60 ID:hJ3OVUIcp.net
>>75
何で?

>>76
そのタイプのこと。
昨今の流行りって、それはもう半世紀以上前からあるクラシック雲台の一つだよ。
見るだけで分かりそうなものだが、どちら向きでも横倒し縦位置にできるという利点はある。
アホはライツなのか君なのか、周囲に聞き回ってみるのも良いかも知れない。君の周囲にどういうのしかいないか露呈するから、結果はおおっぴらにしない方が良いぞ。
また、現物を知らないなら知るはずもないが、固定度が物凄く高い。

78 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dbe2-64DX):2017/06/09(金) 16:04:23.62 ID:r7HnTBnJ0.net
ありえないんだよ
ボールを大きくした方が、同じ力をかけた時の固定力が上がるのは物理法則そのもの
単純に摩擦という点で見ても、ボール径は大きい方がより固定力が強い

それにボールが小さいとロックを外した時のフリクションが得難いという欠点がある
梅本もライカのそれも、ロックを外した途端にスッカスカになる しかもそのロックもフリーからロックまで緩やかにロックすることができない上に、ロックすると微動する
RRSやアルカスイスなどのボール径が大きい雲台とは構造上比べ物にならない

79 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp71-DEJT):2017/06/09(金) 16:29:54.24 ID:hJ3OVUIcp.net
>>78
カックン雲台であることはとっくに指摘してる通り。

固定に伴う部材の変形によるズレは、もちろん固定方式によって変わるものの、ほとんど宿命的で、実用的にはその変形の度合いが問題になる。
その度合いは形状構造以外の要素の影響も大きい。
何なのか?

固定度については、ボール径のように一見して分かる以外の要素も重要。
それが何なのかは、特定の要素に関しては、ありふれた一般論からも容易に推定できる。
それに加えて別の要素もある。
何なのか?

それらについて考察を追加してみて。

80 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 858f-G+P4):2017/06/09(金) 21:43:06.91 ID:69tju9m20.net
カックンしないように手で支えて使うんですよ
ウンコする時パンツ下ろすのと同じですよ

81 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp71-DEJT):2017/06/09(金) 22:27:09.61 ID:hJ3OVUIcp.net
>>80
当たり前。軽くて小さいカメラレンズならむしろ好都合なこともある。
しかし、重いカメラレンズだと、単にやりにくいだけでなくて不意にガクンと倒れて危険なこともある。

82 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dbe2-7OXD):2017/06/09(金) 23:18:30.49 ID:r7HnTBnJ0.net
このササクッテロはえらく上から目線だけど結局何が言いたいのかさっぱり分からん
so whaaaaaat??

83 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 154f-kOr2):2017/06/10(土) 01:21:06.96 ID:+7HbOEck0.net
>>77
意見を提起するものが提示するのが当然かつ必然。
なぜ他者が代弁する必要がある?

84 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 154f-kOr2):2017/06/10(土) 01:23:25.01 ID:+7HbOEck0.net
>>82
建設的な話はしたくないんでしょうね。
何も具体的に語れないし、その能力が無いものと判断できます。

85 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 156c-NjLs):2017/06/10(土) 09:57:50.03 ID:xO4qXvZw0.net
そうそう、具体的に語れない、これにつきるな
一般的なことを大げさな表現で語ることしかできず、少し踏み込まれると罵倒して逃げることしかできない

負け犬人生が透けてみえるんだよな

86 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp71-DEJT):2017/06/10(土) 11:38:52.80 ID:02PBv85op.net
>>82
機械の類いの使用感は実際にある程度以上に使ってないと意味も何も分からないのが当たり前。

87 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7dcd-3Sfi):2017/06/10(土) 11:54:37.51 ID:0veANPnm0.net
Leitz の雲台を使って 20年以上だけど
これを越える自由雲台は無いなぁ
俺にとってはね。

88 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp71-DEJT):2017/06/10(土) 12:04:40.51 ID:02PBv85op.net
>>83
意見を提起?
勘違いしてるようだが、わざわざ説明的に仮称を付記しただけのことで、要するにライツや梅本などの形式の話をしてると丸覚えにしておけば良い。
なぜそういう仮称を付記したのか分からないなら、どういう可能性があるか、自分で考えれば良い。それが頭を使うという作業だ。
「どこかにある正解を探す」のが「頭を使う」ことだと勘違いしているなら、勘違いを正す良い機会だから活用すれば良い。

89 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp71-DEJT):2017/06/10(土) 12:10:54.61 ID:02PBv85op.net
>>84
情報の類いの価値は受け取る側の能力で制限されるからね。

>>85
意味が分かるか? > 負け犬君。

90 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp71-DEJT):2017/06/10(土) 12:13:02.47 ID:02PBv85op.net
>>87
使用条件次第ではハマることはあるね。

91 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp71-R6pa):2017/06/10(土) 12:59:14.36 ID:EFVtSpWCp.net
>>87
俺にとってはスリックのバル雲台を使ってン十年になるけど
これを超える自由雲台に出会った事がない、新しいのに混ざって現役でい続けてる

92 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 156c-NjLs):2017/06/10(土) 13:45:25.57 ID:xO4qXvZw0.net
>>89
罵倒して逃げてることはわかりますよwwwwww

んじゃまた来週

93 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp71-DEJT):2017/06/10(土) 14:02:16.55 ID:02PBv85op.net
>>92

週一で遠吠えを繰り返している個体だそうだ。

94 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0bcb-G+P4):2017/06/10(土) 14:02:55.08 ID:o5UzXgYF0.net
>>91
梅はバルを超えたと思う
30年以上経ってやっと超えた

95 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 156c-NjLs):2017/06/10(土) 16:57:35.33 ID:xO4qXvZw0.net
>>93
なんでコテハンつけないの?
自己顕示欲旺盛なのは自覚してるよね?
せっかくだからなにか名乗ればいいのに

96 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 154f-kOr2):2017/06/11(日) 07:31:03.57 ID:2cli8ln70.net
>>89
情報の価値は提供する側が正しく放出できるかで初段階が決まる。
受け手はそれを吟味して選択していくだけ。

これが分からないようでお話しにならない。

97 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 154f-kOr2):2017/06/11(日) 07:31:58.54 ID:2cli8ln70.net
>>88
建設的に意見を述べることはできないとお認めなようだ。
ならば引っ込んでて下さい。

98 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 154f-kOr2):2017/06/11(日) 07:33:04.10 ID:2cli8ln70.net
建設的に話がしたいなら、形式別代表機種と構造を提示して、
特徴と差違を具体的に定量化して述べれば済む。

後はそれにみんなが意見すれば話はできる。

99 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp71-DEJT):2017/06/11(日) 14:41:12.84 ID:SR4pQ80ep.net
>>96
教わったことをボロボロ忘れる奴に限って言い訳だけは一人前。

100 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp71-DEJT):2017/06/11(日) 15:07:47.59 ID:SR4pQ80ep.net
>>97-98
資料を提示されないと自分では何も考えることができない。
それじゃいつまで経っても何の進歩もないよ。
何故にライツや梅本などのタイプを天文台型と仮称したか?自分の頭で考えてみること。
それが「建設的」という言葉の正しい意味だよ。

何て教育的なスレなのだろうか。

101 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae1-7OXD):2017/06/11(日) 15:16:53.91 ID:fofs51lZa.net
天文台型と仮称しているのは世界中でお前だけなのだから、そう仮称するに至った理由をここに書くことが「建設的」だよ

もし何らかの「建設的」かつ「実用的」な理由があったのなら、ライカや梅本の雲台が天文台型としてカテゴライズされる未来が来るかもしれない

102 :65 (ワッチョイ 0bfb-W5Rz):2017/06/11(日) 17:04:40.47 ID:l7Z+j7uE0.net
>>100
ahaまだグダグダしてたんですか、謹んで「論より証拠」「百聞は一見にしかず」を捧げましょう、100から「詭弁の例文」を追加、まさに教育的です
それと急ぎませんから天文台型(仮称)の解説お願いしますね、指摘されてるように考えてもわからないおバカなもんでね

103 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 156c-NjLs):2017/06/11(日) 18:28:21.07 ID:ono8xw230.net
>>100
教育が足りてないのはお前なんだよなぁ
こんなところで承認欲求こじらせててみっともない

で、はやくコテハンつけてね

104 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp71-DEJT):2017/06/11(日) 22:22:10.09 ID:SR4pQ80ep.net
>>101
あいにくと「そんなことはどうでも良い」んでね。
どういう理由なのか、お得意らしい「建設的な論議」とやらをやればよろしい。

105 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp71-DEJT):2017/06/11(日) 22:23:59.28 ID:SR4pQ80ep.net
>>102-103
君らの脳内にある「建設的な論議」というのはそういうものか? ふーん? アタマ大丈夫?

106 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 156c-NjLs):2017/06/12(月) 01:23:41.98 ID:L5P1XEVe0.net
>>105
注目されたい、認められたい
でも薄っぺらいことしか言えない

こう自覚してるんだろ?
内容に自信あるならコテハンつけて堂々とやってみせろ

NGされるのがわかってるから出来ないんだろ?
その歳で見苦しいことやってるよね

早くコテハンつけてくださいね、NGするから

107 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 154f-kOr2):2017/06/12(月) 02:11:25.55 ID:WtGxzpxV0.net
>>100
言い訳だけは一人前ですね。

具体性がない話には建設的要素が無い。
もうちょっと教育しておくか。

108 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 154f-kOr2):2017/06/12(月) 02:12:54.92 ID:WtGxzpxV0.net
>>105
これが本性というもの。非常に浅薄。

109 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 154f-kOr2):2017/06/12(月) 02:16:06.31 ID:WtGxzpxV0.net
「特徴と差違を具体的に定量化して述べれば済む。」
発議者が提示できないんだからどうしようもない。
なぜか他者に説明させようとしてる。

これだけのことができないのが何を言ってもダメです。
教師型詭弁行使でしかないって皆さんにバレてます。

110 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5baa-sXQ1):2017/06/12(月) 07:19:38.81 ID:J1oJNJa40.net
雲台の話をしないで、自己正当性をアピールするスレか、ここはw

111 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr71-NjLs):2017/06/12(月) 07:39:50.61 ID:MLmEBBkjr.net
老人介護スレですよ

112 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0bfb-W5Rz):2017/06/12(月) 15:39:43.01 ID:z1mcLVKl0.net
天文台型雲台(仮称)の話なのにちょっと直接的でないと読解できないで雲台の話でないという人がいるなあ
間接話法は理解の外なんだろう

113 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 154f-kOr2):2017/06/12(月) 20:32:48.54 ID:WtGxzpxV0.net
雲台の話をしてるんですけどねえ。
ほんと建設的でないわ。

114 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp71-DEJT):2017/06/12(月) 22:51:04.73 ID:gg0dddjhp.net
>>112
応用的な発想を受け付ける能力がない者もありふれてるからね。

115 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr71-OCrV):2017/06/13(火) 13:14:29.20 ID:aW4cV0nCr.net
「どの口が言う」という表現がこれほど当てはまる人は少ないのではないか

116 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-sXQ1):2017/06/13(火) 14:46:25.79 ID:Hy8VlFK6d.net
90-109あたりは全く雲台の話をせずに、自己正当化をしてるんだけど
これが天文台型雲台とやらの話なのか、電波すぎるw
全て自演だったのかしら

117 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr71-NjLs):2017/06/13(火) 14:56:37.58 ID:yBQn+gX/r.net
元凶の彼にはコテハンについてもコメントをもらいたいところだ

118 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM59-6l2q):2017/06/13(火) 18:43:09.32 ID:mMCULAcdM.net
電波天文台

119 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 154f-kOr2):2017/06/13(火) 20:15:36.86 ID:uD29glwo0.net
で、その雲台の話をする気はないんだろうかね。

120 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 154f-kOr2):2017/06/13(火) 20:17:41.80 ID:uD29glwo0.net
その天文台型の人が「自己正当化」ってのをするのを
やめれば済むかな。
最も私には何がどう「自己正当化」なのかか全く分からんけどね。

121 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 534f-VLdI):2017/06/15(木) 02:14:55.76 ID:1BGZN+Z50.net
教育が過ぎたか。

122 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/01(火) 10:34:19.78 ID:ZF36lBLXr.net
シルイの雲台がバズーカレンズでの保持力が足らずに苦労してます。
安くて保持力モリモリの雲台はどれですか?

123 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/01(火) 10:44:05.09 ID:nmmClHI50.net
>>122
シルイは何をお使いで?

124 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/01(火) 11:22:05.16 ID:XyxA2M710.net
そんなのシルカイ!


なんてな

125 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/01(火) 12:37:49.63 ID:ZF36lBLXr.net
>>123
10xかな
30xがお勧めなんですか?

126 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/01(火) 12:49:35.86 ID:nmmClHI50.net
>>125
以前G10Xを使っていて今はK30Xを使っていますがボールが大きいので全然安定感が違いますよ。70-200F2.8なら使えてます。バズーカーならもうひとつ上のK40Xでも良いかも知れませんね。

127 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/05(土) 17:34:28.86 ID:1FIpFH8Lp.net
材質や工作精度や構造の影響も大きいけど

ボールが大きいほど固定のための接触面を広く取れる
ボール径の割にステム(ボールから出ている茎部分)が短い方がレバー比の点で有利
ステムが短くて太い方が撓みにくい
ボールの中心からカメラレンズまでの半径が大きいほど、動きに対する角度変化が少なくなって微調節しやすい

重いカメラレンズ、長い望遠になるほど、ボール径が大きい雲台の方が有利になる、というか、不釣り合いに小さいと使いづらい。

128 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/05(土) 22:17:18.18 ID:CB0ht+RL0.net
結論として梅本はクソ

129 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/06(日) 00:01:09.09 ID:mxzfGWkJ0.net
梅ちゃんサイコー

130 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/06(日) 06:19:08.70 ID:EBbF+W570.net
雲台径が小さかったり軽さが重要なこともあるのでケースバイケースよ

131 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/06(日) 12:01:13.99 ID:iyHg8xEd0.net
カメラの室内ディスプレイ用にライカの卓上三脚を買ったけど、あの雲台は今日的基準からすりゃガラクタに近い。やっぱりボール径は大きいに越したことはないと思った。

132 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/06(日) 17:01:40.71 ID:rCS6fY3wM.net
>>131
同じ様な作りなら玉はデカイ方が良い罠
いかに小さい玉でガッチリ作るかが
メーカーの腕の見せ所

133 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/06(日) 22:47:15.10 ID:TC50tmfJp.net
>>131
せいぜい90くらいまでしか使わないレンジ機用だからね。
ミニ三脚類ははっきり言ってカメラを飾るのに使うのは合ってる。

134 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/07(月) 12:56:14.58 ID:MIpTLaVh0.net
>>132
がっちり作るかと言っても所詮はどんぐりの背比べ範囲で卓越したものとは証明されていないよな

135 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/07(月) 16:56:35.27 ID:oj00HTGQp.net
>>134
いや、単に数字が公開されてないだけで、明らかな差は実在してるよ。
大差ないと思い込んでいるなら、ロクに比較もせずに思い込み決めつけているか、似たようなのしか比べてないだけ。
ボール径に比して驚異的な固定度があるRRSのBH-25とか、使ったことがないどころか現物を見たこともないんじゃないの。

136 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/07(月) 17:49:26.60 ID:QzxYqtxxr.net
ライカの雲台ってBH-25よりだいぶちっちゃくなかったっけ?
別カテゴリの認識

137 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/07(月) 18:01:29.86 ID:JsKcV3Ni0.net
ライカトラベラーとかあるのな
これで貧乏人の俺もライカユーザー

138 :ま部無ほ篦の祖ゆらゆさたむねはの :2017/08/07(月) 18:05:11.38 ID:Ej0uJo/z0.net
BH40でも100-400mmを支えられますか?

139 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/07(月) 20:31:19.98 ID:mlUt4xlU0.net
RRSといえども俺的にOKなのはBH-40までだな。あくまでも主観だが。

140 :134 :2017/08/08(火) 12:55:38.69 ID:cEdoGWk+00808.net
>>135
根拠ない(俺様が思うが全て)反論ありがと、ついでに私の経験値を妄想してくれて感謝
仰角俯角をかけた撮影(テーブルフォト、屋外での接写等)していればわかるけど小型雲台はほど全体の撓みが顕著になる
撓みは固定度で回避できないのはわかるよね
そんなわけで小型雲台での撓みを含むトータルのガッチリ感はほぼサイズに比例するのでこれがドングリの背比べのわけ

141 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/08(火) 13:46:04.90 ID:T880vA1dr0808.net
試した製品を具体的に言わないとお互い説得力出ないんじゃないかな
そこまでやる義理もないのはわかるけど反論するなら言わないと主観妄想やな

いいぞもっとやれ

142 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/08(火) 16:30:44.85 ID:7fg6EV3qp0808.net
>>140
何だこれ?小学生か?
峻別すべき複数の異なった事柄をゴッチャにしていて、しかしゴッチャにしているという自覚が全くない。
その調子じゃ考えたつもりになればなるほど間違った方にしか進まない。
間違ってるのはそっちだ。
間違っているという前提で見直せ。

143 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/08(火) 16:31:13.71 ID:7fg6EV3qp0808.net
>>141
ピンボケ。

144 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/08(火) 16:52:12.48 ID:zln5n1+ba0808.net
同じボール径でもステムの長さや、ボールの締め込み方がメーカーごとに違うから、具体的な数字が出なくてもそりゃ当然差はあるだろうね
その「差」が値段の違いに見合うものかどうかは分からんが…

145 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/08(火) 17:18:37.33 ID:7fg6EV3qp0808.net
>>144
ボールなり回転軸なりを押さえて止めるから、材質がヤワだと撓んで押さえが甘くなる。
工作が悪くて歪み凸凹があると動きがムラになって、固定に伴ってズレやすくなったりする。
材質の工作もピンキリで値段にモロに響くと。

146 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/08(火) 17:32:16.65 ID:T880vA1dr0808.net
>>142
個別具体的な状況と一般論のすれ違いだから両方間違ってるのでは?
142=135なのかな、ならばわかる

147 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/08(火) 17:41:41.64 ID:7fg6EV3qp0808.net
>>146
物事の把握の仕方が根底から間違ってるんだよ。

148 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/08(火) 18:32:11.74 ID:T880vA1dr0808.net
>>147
そっかー

149 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/08(火) 18:36:04.66 ID:XQoR2UG600808.net
いつものササクッテロもワッチョイが特別仕様の時だけは構ってもらえて生き生きしてるな

150 :140 :2017/08/09(水) 12:14:35.14 ID:BqrZm9BX0.net
>>142
昼休み恒例化になるかと思ったけど何だか天文台型の既視感がたっぷりなので落ちます

151 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/09(水) 12:38:17.51 ID:FwhStj90r.net
>>150
135=140って名乗るのは立派だがお前も天文台と同じレベルだからそこは勘違いするなよ?

152 :140 :2017/08/09(水) 12:52:44.77 ID:BqrZm9BX0.net
>>151
あなたとお仲間ってことですね、よろしく

153 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/09(水) 13:18:58.22 ID:FwhStj90r.net
>>152
煽った俺が言うのもすまないんだが
いちいちこんなのに反応すんなよ・・・

思わず素に戻ったわ

154 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/15(火) 02:11:52.44 ID:ztCBUaugp.net
シルイとベルボンの自由雲台で迷ってベルボンの買った
なかなか良いでござるよ

155 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/15(火) 19:00:02.50 ID:kx7C+o7X0.net
>>154
ベルボンは触った事ないけど
しるいのは良くない

156 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/25(金) 18:46:37.51 ID:wouFjxAOp.net
ベルボンのG6Q買ったでござるよ
ずっと前に記念モデルで三脚とセット販売されてた時に触って惚れたでござるよ
単品販売されておぢさん超嬉しい

157 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/27(日) 15:50:48.01 ID:/MYaOd+zH.net
マンフロットのチルトヘッド234なかなか良い

158 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/28(月) 14:48:43.83 ID:tHUyrBSWd.net
UTC-63買ったんだけどこの雲台止まらないなぁ
EOS5ds+EF100-400はさすがに重すぎかな
収納性を損なわずきちっと止まる雲台ないかなあ

159 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/28(月) 16:22:00.21 ID:TGDKL4f10.net
細くて止まる雲台となると梅本

160 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/28(月) 18:06:47.56 ID:NGTRi3+I0.net
コスパでSIRUI一択

161 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/28(月) 18:49:40.04 ID:yl3XQpeN0.net
最低でもMarkinsぐらい買っとけ

162 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/28(月) 21:30:15.49 ID:/1NZqNzrd.net
>>158 確かにあの雲台は止まらない、俺はMarsaceのFB-1に変えた。これもパンロックは甘いけどね。

163 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/29(火) 00:09:18.47 ID:nOEU13ija.net
マンフロットのXPROギア雲台の精度不足というか、初期不良率に辟易してるんだけどこんなものなの?
パノラマ方向の微動ノブを回すとなぜか上下方向にカクっと動くからヨドバシで交換してもらったけど、交換されたやつも微動ノブの一つに1/4回してやっと動く謎の遊びがあるし、ゴリゴリしている
410とかに比べて安価で作りも値段なりというのはわかってるんだけど、それ以前な気がする...

164 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/29(火) 00:21:32.47 ID:oNZk7btc0.net
XPROギアは店頭で触って即NGだったわ
あの値段でのギア雲台はあれが限界なんだなって

165 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/29(火) 08:43:58.39 ID:wluEKDPu0.net
ギア雲台としては410が最低限のレベルかなとこでしょうか

166 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/29(火) 08:44:43.12 ID:IzoKflim0.net
不良品はアルカスイス、RRSなどの海外メーカーにはけっこうある
不良率を下げたいのなら面白みのない日本メーカーでということになる

ギア雲台はその名の通り歯車使っているのでバックラッシュは仕様です
そうならないアルカのは緩和させる仕組みを入れているわけで、そのぶんお高い

そういうのに文句があるなら0.1mm単位で動かせる顕微鏡用の微動装置を買おう

167 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/29(火) 08:48:25.73 ID:IzoKflim0.net
一眼で屋内だったら410、風や自動車などの振動がある屋外だったら405(目安です)

168 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/29(火) 09:44:24.41 ID:kSI2DowXM.net
>>167
自動車の振動って笑

169 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/29(火) 11:13:48.58 ID:wCpv6tG6a.net
>>162
脚たたんだ時大きさ的に邪魔にならないですか?

170 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/29(火) 13:16:40.19 ID:Hy4n6TKTdNIKU.net
>>169 閉じたときわずかに足が開く程度で個人的には気にならない、というか私のはUT53でした、あまり参考にならなくてゴメン。

171 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/29(火) 13:28:55.54 ID:M7HFDovNFNIKU.net
>>170
いえいえ、参考になりました
ありがとう

172 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/30(水) 10:48:34.17 ID:lFPieTkQ0.net
>>410と405ってギアとか同じじゃないの?

173 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/30(水) 10:49:28.87 ID:lFPieTkQ0.net
あらミスった

>>167
410と405ってギアとか同じじゃないの?

174 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/31(木) 09:35:29.33 ID:BUeP+dOQ0.net
>>172
410のウオームホイルの形状は割と単純なアルミの円筒で本体と繋がる部分が菊座状になってる、405とはこの部分が大きな違い
ウオームギアの部分だけの強度としてははあまり410と405で変わらない気がする
個人的にはギアフリーのし易さが大きなポイントかなと思う(2軸改造なら410)

175 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/31(木) 18:48:13.03 ID:EPlsFR340.net
>>174
部品の違いはいいとして、ギアのバックラッシュをバネで押さえるだけって構造は同じかと
両方使い比べてみたけど安定性の違いは感じなかった(両方不安定)ので、屋内と屋外で使い分ける理由が知りたい
風とか振動がある屋外で405ってのはより安定してるって意味なのかな?
当然のことながらノブが大きいほうが操作しやすいのは当たり前でギア駆動や雲台の安定性とは無関係

176 :174 :2017/09/01(金) 06:19:05.20 ID:DWPsKdN80.net
>>175
使い分け云々は自分でないので理由はわからない、屋外で410を使ってるのでなぜ?と思ってた

177 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/01(金) 09:45:57.78 ID:I2Em5Cg00.net
>>175
410はイスの脚キャップをかぶせるとノブが大きくなっていいよ。

178 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/01(金) 10:32:15.90 ID:DWPsKdN80.net
>>177
ノブの回転及びフリーにした時に固すぎる場合には両面テープで付いてる銘板を剥がすと
取り付けの六角ネジがあるので緩めたりである程度好みの硬さに調整できるよ

179 :173=175 :2017/09/02(土) 11:44:33.70 ID:kF2qQtHP0.net
>>176 >>177
410は2軸改造でバラしたけど405はバラしたことがないので同じ部品かと思ってた
使える、使えないの判断は人によって違うから決めつける気はないが
個人的には405、410ともに雲台自体の不安定さに嫌気がさしてD4ギアを使ってる
駆動ノブは410よりさらに小さいけど致命的なガタは皆無だからね

180 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/02(土) 12:26:46.52 ID:rY0lORGZ0.net
致命的なガタってギアのバックラッシュのこと?それとは別に品質の問題としてのがたつきがあるってこと?

181 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/02(土) 12:32:32.33 ID:9ArucyuAd.net
>>180
ギアのバックラッシュやね。
ロックありゃまだ良いのに。

182 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/02(土) 13:47:27.35 ID:kF2qQtHP0.net
そう、締め付けができないからトッププレートを握って揺するとカタカタ動く
バックラッシュをバネで押さえるのとネジで締め付けるとでは全く違う
品質の問題としては旧サービスの人が材質変更後に精度も耐久性もガタ落ちしたって言ってたよ

183 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/03(日) 00:19:10.27 ID:Wb0bV1wG0.net
オレの 405 は20年近く使ってる。
プレートを持って揺すっても
ガタツキなんか一切無いけどな.....

出番はそれほど多くないので、
メンテナンスなんて何にもしてないけど
そろそろバラして、グリスだけでも塗り直すわ。

184 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/03(日) 01:29:47.90 ID:EgevZYQcp.net
410を2台使用してるけどガタツキはないなあ

185 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/04(月) 10:04:35.24 ID:Fq9Pamex0.net
>>182
材質変更で耐久性落ちてたのか…。
かなり昔に買った410はノブのゴムがてかりだすぐらい使用してても使えるのに
少し前に買った410は短期間でガタが大きくなってきて修理出した。
D4気になてるんだがマンフロットの何倍もして手が出せないのよね。
せめて10万以内で良いギア雲台があればいいのだが…。

186 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/04(月) 12:14:44.51 ID:ZjYeW9wod.net
>>185
そこでGH-PROですよ

187 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/04(月) 20:01:25.08 ID:EMrae30YF.net
GO-proかとおもた

188 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/05(火) 09:04:27.14 ID:oxMJEss+d.net
スーパー8にオススメの雲台教えて下さい!

189 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/05(火) 10:30:26.76 ID:ku+liG+B0.net
一脚ならスリックの自由雲台SBH-100でもフルサイズ機(レンズやストロボなど2kg前後のシステム)には十分だから
三脚だとぎりぎりかな?くらいのものがちょうどいいのではないかと

私は自由雲台SBH-100とハクバのクイックシューHQS2-Sの組み合わせで使ってるけど安くて機動性が高くてお気に入り

190 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/05(火) 10:49:18.35 ID:cQ7xhgMC0.net
>>188
kodak super 8 のことだよね?

191 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/05(火) 14:59:49.28 ID:42Xt8QTc0.net
Velbon EX4400を買ったよ4,500円だった。

売り場のお兄さんは一生懸命に2、3万円からはては6万円のまで持ち出して、「望遠を乗せるのなら、これくらいのが良いですよ」なんて言ってきたが、
D5500+望遠なんて1.2キロもしないのだから、不要・不要だよ。

早速乗っけて前後左右、上下に揺すったけど、びくともしない。良い買い物をしたよ。

192 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/05(火) 19:32:27.47 ID:ts7e/OEEa.net
〜それから一週間後〜

193 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/05(火) 20:15:07.13 ID:anenuWcC0.net
これがかの有名な三脚は3回買うの一度目です

194 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/05(火) 20:16:40.12 ID:eso0DRA5F.net
ヤフオクでも売れないし下取りもしてくれないから
Velbon EX4400は捨ててジッツオ買ったよ〜
328載せてもグラグラしないし良い買い物したよ

195 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/05(火) 21:16:40.14 ID:ku+liG+B0.net
いい三脚を買ってもなんとなく買った人は死蔵させるから難しい
はい、私のことです

私はカルマーニュG5400を死蔵させてつい最近になって需要が生まれて再発掘
古いロックナット式なので脚が回って使いにくい&長年放置のせいで各部の動きが渋いが
マクロのローアングル用なので強度ともに問題なし
雲台は昔ジャンクで買ったスリックのSH706だが、これも動きが渋い以外は使える
フルサイズ機に18mmレンズのリバース接写で、最小絞り(F38)のSS4秒で問題なかった
今の使用頻度だといずれ新調するだろうけど、どの部分に不満を感じるかが次の買い物への有用な情報になると思っている

とりあえず今あるもので頑張ってみて、本当に必要かどうか、自分の限界を知ってから買いましょう
用品は使ってなんぼなので、今の自分の身の丈に合った買い物が一番だと個人的に思っている
成長による買い換えは失敗でも遠回りでもないよ

196 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/06(水) 18:08:41.29 ID:X+WFocAkp.net
>>195
パイプが空転するタイプは値段に割にしっかりしてるけど、パイプの伸縮は慣れが必要。
より上の段を先にしっかり締める手加減の慣れが重要。

ベルボンのはナットの回転の節度感が良いので回しやすいけど、ナットの動きが渋いと使いにくい。

いずれも、渋いなら分解して清掃。
ナットのネジ部のみ、古いグリスを落としてから新しいグリス少量。
使いまくってると擦れる部分が削れて交換が必須になるけど、使ってないなら関係ない。

分解時はナット部の固定メカ、クサビ状の部品やリング状の部品の向きと配列に厳重注意。
無造作に外して向きや順を間違えるとダメなのが普通。
配列等を写真に撮っておくとか。

197 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/13(金) 12:57:30.76 ID:fz/1ZR4a0.net
【載せる三脚】: マンフロット055カーボン
【用途・環境】: 風景、滝や斜面等の足場の悪い場所
【単純な固定重視か動き重視か】: 固定重視
【重要視するカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:
D810 14-24mm(ニコン) 70-200mm(タムロン)
【使用頻度/重視する度合いなど】: 月2−3度の数時間
【海外通販の可否】: 否
【これまで使った物と不満点など】: 804RC2、352RC
【特に希望・期待する事柄】:
安定性向上のためにアルカスイス互換の
L型プレートを導入したくて対応できる自由雲台を探しています。
古いモデルや中古でもいいので、
1万円ほどで購入できるおすすめはありませんか?

198 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/13(金) 14:50:44.12 ID:H+8AMVhz0.net
TARION Q08とSinvitron 三脚雲台 3Way型ってどう違うの??
OEM製品??

https://www.amazon.co.jp/dp/B01917184Y
https://www.amazon.co.jp/dp/B01B2MZF2M/

199 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/13(金) 17:39:41.64 ID:+VnBTlDyp.net
>>197
手持ちの雲台自体には不満はないなら、クランプだけ買って載せれば良いでしょ。
ボール雲台で安定を大幅向上という希望なら、径が50φ以上のクラス。44クラスは使いづらい。
安いといっても合計で何十万もする滅茶苦茶な高解像力機を乗せるのに、たった1万とか、何でケチるのか意味不明。
強いて言うなら中古であるかもしれないハスキー3Dにどこかのクランプとか。
あまりに安いクランプだと材質工作が怪しい。固定のネジが破損すっぽ抜けとか、ありえないとは言い切れないと思う。自分の機材で試すのは自由。

200 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/13(金) 17:46:08.27 ID:+VnBTlDyp.net
>>198
知らんけど、鋳物部分が全く同じならOEMの可能性が高いとはいえ、全く無関係の別のところの完全なパクリではないと断定しようがないのが中国製。

201 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/18(水) 11:03:11.35 ID:E7kNHVur0.net
【載せる三脚】: gitzo gt5532s
【用途・環境】: 風景、物撮り
【単純な固定重視か動き重視か】: 固定力もあって動きの滑らかなもの。
【重要視するカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】: 5d4 + 16-35L3、100Lマクロ、重くても100-400L2なので機材重量は2.5kg
【使用頻度/重視する度合いなど】:
【海外通販の可否】: 海外通販は時々利用しますが今回は否で。
【これまで使った物と不満点など】: アルカスイスのZ1-Rクイックリリースを使用中ですが水平出しをしようとすると構図が微妙に崩れるので時間がかかる(自由雲台なので当たり前ですが)
【特に希望・期待する事柄】: ガタつきが無くてブレに強く動きが滑らかな微調整しやすい3wayかギア雲台を教えてください。

202 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/18(水) 12:15:58.79 ID:X9ED69xS0.net
>>201
あくまで個人的な使用環境ですが一脚用チルト雲台+パノラマ回転台+レベリングベースで使っています
具体的にはサンウエイフォトDT-01とIRC-64にマンフ338ですが、アルカ互換を介して2軸改造ギヤ雲台マンフ410と使い分けてます
共に傾き方向は水平垂直が出ることをだけを考えてるので考慮してません、組み合わせですので割高になるけど
汎用と専用が瞬時に変えられるので望遠から超広角で愛用してます

203 :202 :2017/10/18(水) 12:35:11.45 ID:X9ED69xS0.net
書き忘れですがこだわりは各パーツはアルカ互換で繋がるというところです

204 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/18(水) 15:37:33.88 ID:URXynp7vp.net
>>201
システマチックでそういう用途なら、雲台の水平は基部で行けるので、2ウェイで行けるはず。ビデオ雲台の適当なのとか。
ビデオ雲台としての滑らかな動きと止まりの兼ね合いは必要ないので、精度が低すぎで基部で合わせても傾いてたり、回すと傾くような安物でないなら、大して高くも大きくもないので行ける。

水平調節というのが意図的にごく僅かに傾ける意味だと話は変わるけど、そういう意味ではないよね?

205 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/18(水) 15:38:41.54 ID:URXynp7vp.net
>>203
アルカ型なら当然縦位置はLプレートでしょ?
横倒し縦位置は無用だよね?

ただ、ビデオ雲台でアルカ型の縦横切り替え造り付けというのがないのが難点。
100-400というか三脚座付きレンズ以外と共用なら、通常プレートにクランプ段重ねで切り替えることになるけど、その辺が要工夫。
ちなみにそういう2ウェイは、Feisolのとか、あることはあるけど、あんまり良くない。

206 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/18(水) 18:06:39.05 ID:GUMpCimY0.net
単純な2ウェイ雲台って無いよね

207 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/18(水) 18:49:19.36 ID:URXynp7vp.net
一応あるにはある程度で、単純だけどがっちり支えるってのがないね〜

208 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/18(水) 21:20:44.80 ID:B3k4Ncal0.net
スリック/フリーターン雲台じゃダメ?

209 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/18(水) 23:17:21.30 ID:E7kNHVur0.net
質問者の>>201です
回答してくださった方々ありがとうございます
>>202>>203
Z1を購入する時に私もRRSで同じような構成を考えていました
良さそうですよね 一脚用チルト雲台+パノラマ回転台+レベリングベースの組み合わせ
マンフ338やノーダルニンジャのレベリングベースなら微調整も出来ますよね

>>204>>205 ササクッテロレさん
そうなんです。Lプレート使用なので横倒し縦位置は無用です。
買う時にビデオ雲台も考えたのですが、大きさや重さ、あと長時間露光でのブレも考慮して、滑らかな動きで定評のあるこの自由雲台を選びました。
たしかに動きがなめらかなので微調整はしやすい方だと思いますが、まわりの人を見ていて3wayやギアのように別々に動かしたいと思えてきたのです。

ビデオ雲台は超望遠を手にしましたらFSB6とか8を別に買おうかと思います。

>>208
スリックもコマ締め方式のはなめらかで微調整しやすそうですよねー
でもこの雲台はどうかな?

ちなみに気になっている雲台は、HUSKY 3DヘッドとアルカスイスのD4にプロスパインP-N75ALPです
ハスキーは触ったことがあってなかなか良いのですが、ただデカイのがちょっと…
D4とP-N75ALPは動画を見るかぎり、カックンしなさそうでいいかも

210 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/19(木) 12:34:02.80 ID:SJY2AsVAp.net
>>208
あれは全然ダメ。構造も品質も良いところがない。

>>209
ハスキーでいいじゃない。
デカいって、3型に合うくらいで、2型ならともかく、5型システマチックならむしろ小さいくらい。
アルカ型直結のJinモデルで行ける。

211 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/19(木) 16:28:39.10 ID:6pDvX+5t0.net
>>210
フリーターン雲台は良いと思うがなあ、耐久性は抜群だしカメラ以外でも縁の下の力持ち的に使えて手放せない

212 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/19(木) 18:33:50.31 ID:SJY2AsVAp.net
>>211
微妙な傾き調節が凄い回りくどいじゃない。
耐久性も、屋内で倒れた拍子にボロっと欠けたのを見たことがある。
補機類の保持でアバウトに立てるならまあ使えるだろうけど。

213 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/19(木) 22:14:47.80 ID:6pDvX+5t0.net
>>212
なんか無理くり因縁つけてる感じだなあ倒れてポロリなんてフリーターンだからの意味はないよね
それに2ウェイ雲台の話からの流れに傾き調整がどうたらは的外れでしょ

214 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/20(金) 14:38:53.63 ID:Uqxsl1gWp.net
>>213
いや、鋳物の形状の関係もあるから。
2ウェイという話なら、確かに他にあんまりないけど、「こんなのしかない」ということになる。
何とかならんものか?

215 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/20(金) 21:34:00.91 ID:oUQ4An9sM.net
プロフェッショナルデザイン雲台ならどうか

216 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/20(金) 22:38:45.04 ID:lYUSaN890.net
>>215
ソレは持っているが激しく重い
もう少し軽いのが欲しい

217 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/21(土) 22:09:21.23 ID:KkjFBGqB0.net
ジッツォの3型にのせるなら
マセスのDB1と2だったらどっちが良さげだろう?

モノボールまでの繋ぎ

218 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/22(日) 04:22:48.13 ID:Oeq9BhnG0.net
Z1+がいいよーB&Hとか海外サイトで買えば送料入れても5万で買えるよ

219 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 07:45:26.06 ID:9jQmG7J30VOTE.net
Z1って知らぬ間に7万円台に突入したんだな

220 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 12:36:17.38 ID:egBRk427pVOTE.net
>>217
3型クラスなら50φちょっとのZ1でも合うから、なるべく大きいの。

Z1も円が強かった頃は3万円台だったんだよな(トオイメ)
しかもステムが分割されてない一体型で、クランプ固定ボルトも普通に外せた。
PhotoClamも1万円台から選り取り見取り。

221 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 18:47:08.06 ID:FP7Tm4cN0VOTE.net
>>218
情報ありがとう。
B&HでZ1+探したのだけど探し方が悪いのかみつからなかったよ。

>>220
Z1、送料込みで5万ならちょっと悩んでる
7万ぐらいのイメージだったから
うーん…

222 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:12:40.98 ID:9jQmG7J30VOTE.net
>>221
公式でZ1+ Single Panで調べたら型番が#801103で出てくるからB&HのZ1 spがZ1+のはず
旧型は既に廃版になってるからページが更新されてないだけだろう

223 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:24:50.49 ID:DGI7vYSn0VOTE.net
B&HのQ&Aにこういう質問があるから多分そう
Z1の最新モデルがZ1+という名称に変わっただけ

There are many Z1 models. The one you listed is the current model for the Z1 SP.
The Z1G+ is a newer model but is different.
Answered by Robert K. Staff on Oct 5, 2017

Mine was labeled Z1+ on the unit itself.
Answered by Jeffrey H. on Jul 22, 2017

224 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:31:29.72 ID:9gsv9DB8dVOTE.net
先々月B&HでZ1 sp取り寄せたら来たのはZ1+だったよ。正直Z1とZ1+で感触の違いはわからなかったけど。

225 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/23(月) 00:29:07.45 ID:Gi7UwwOG0.net
みんな優しいね。
ありがとう。
クランプまだ買えれればいいのだが…

給与入ったらIYHスレ行ってくるわ。

226 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/23(月) 00:33:15.81 ID:Gi7UwwOG0.net
にしてもモノボールZ1でも結構、種類あんだね。

クイックリリースなしのもあるし。
クランプ変える時硬くなければ良いのだが…

227 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/24(火) 00:43:16.29 ID:vllYKUx50.net
クイックリリースのものはガチガチで半田ゴテ使ってボルトを5分温めてから取るらしいけど
1/4ネジのは簡単にクランプ交換できたよ

228 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/24(火) 13:30:09.28 ID:MqSjDSr3p.net
>>227
あ! それがあるか。買うなら迷わずネジ式ね。
純正クランプはハッキリ言ってあんまり良くない。

229 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/25(水) 22:37:57.27 ID:OhUUgzhH0.net
ネジ式って
MFRが 801102 or 801101
のことだよね?

230 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/25(水) 22:47:49.17 ID:AjZF0NEKp.net
B&Hの表記でArca-Swiss Monoball Z1 sp (Single Pan) Ballhead with 1/4"-20 Screw ね。
品番が2つって、ひょっとして太ネジタイプもある?

231 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/25(水) 22:53:01.69 ID:OhUUgzhH0.net
太い方は801102と思った

232 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/25(水) 23:05:52.02 ID:AjZF0NEKp.net
あ!太ネジタイプもあるのに気がついてなかった。
まあ、どっちでも外すだけだから関係ないけど、買うなら当然安い方ね。
B&Hで送料込みで4万(時価)だね。

233 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/25(水) 23:13:54.07 ID:OhUUgzhH0.net
で、ロクヨン載せても大丈夫でしょうか?
カメラ込み6k以内です。
脚はジッツオ4型の予定です。

234 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/25(水) 23:32:34.07 ID:Cqstujc00.net
乗せれるかと言われたら乗せれるけど
変に緩んだ瞬間に前後左右にぶっ倒れるから自由雲台自体あまりおすすめしない

235 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/25(水) 23:44:18.91 ID:OhUUgzhH0.net
そうですか
動画見てテンションの調節に気を付ければ大丈夫かなと思ったけど

いや動画見て一目惚れなんです

236 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/26(木) 10:08:56.19 ID:wA9gfclM0.net
>>235
一目惚れなら理屈じゃないからそれ一択!
個人的には重物機材を大型自由雲台でてのが微妙な調整、安定性など理解の範囲外で使う気にもならないけどね

237 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/26(木) 11:00:27.62 ID:/8UbjUqap.net
けっこう硬めにフリクションかけれるからロクヨンでとカックンならないんでないかな

238 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/26(木) 11:09:14.13 ID:BqU1ia280.net
235です
コメントさんくす、B&Hに注文しようと思います
お皿はkirkが気に入ったんですが、ロクヨンなので3.18にしようと思います
用途によっては2.6が必要ですか?

239 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/26(木) 12:49:08.22 ID:/8UbjUqap.net
>>238
Z1でしたらクランプの裏に溝が切ってあるやつでないと付けられませんが3.18もその仕様がありますか?
2.6も溝のあるモノと無いモノがあるので気をつけて下さい。
https://i.imgur.com/9g1pPjo.jpg

240 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/26(木) 13:35:03.26 ID:A1TVbuDQ0.net
Z1は中型でしょ、せいぜい328か、無理しても54まで。428とか64ならZ1G
いかに優れていても乗用車用のタイヤでトラックを支えるのは無理がある
クランプの大きさにこだわってもボール大きくしなきゃ意味ナシ

241 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/26(木) 13:38:28.93 ID:PIailt1xa.net
>>239
Z1のスクリュータイプを選択予定ですが、どのような問題があって取り付けられないのですか?

242 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/26(木) 13:50:09.35 ID:/8UbjUqap.net
>>241
ボールのステム部にホゾがあるので、裏側に溝のあるクランプでないと取付けできません。KirkとRRSは溝幅の合うクランプが存在します。Z1 クランプ交換 でググってみてください!

243 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/26(木) 15:20:48.39 ID:holTjio9p.net
>>233
Z1というか、ボール雲台の形状で、そういう重量級クラスをしっかり支えるのは不可能。
素直にザハトラーとかに乗せるのが正解。
脚は今はまだヴィンテンのブランドのしか出てないと思うけど、新型のカーボン試して。
FSBクラス用の75φタイプも、従来のヘナいのとは全く別モノと言えるほど剛性が上がってるらしい。

ちなみに、Z1なら支えることは可能で、適度にフリクションを効かせれば、運用例の動画にある手放し運用も可能なので、手持ちの補助的な使い方は行けるから、>>240の言うように328とか以下で使うのを主眼目にして試しても良いかも。
まさか64以外使わないなんてことはないよね。

244 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/26(木) 15:38:42.79 ID:holTjio9p.net
>>234,237
Z1がもてはやされるのは、そういうカックン雲台とは全く違うから。
嘘だと思ったら実物使って。

>>235
フリクションは70-200/2.8とかより、328以上の重い方がむしろ具合が良い。
軽すぎるとフリクションの反動で脚が動いちゃう。

245 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/26(木) 17:16:12.38 ID:i/PBbzJZa.net
Z1相談者です。
いろいろコメントをありがとうございます!

ネット上の動画を見て対荷重や操作感に惹かれました。
なによりボールが非球面ってのを体感したいです。
確かに見た目はバランス悪そうですが使って納得したいと思います。
とりあえずスクリュー式の換装動画も見ましたので溝付きのクランプを買います。
たくさんの情報、大変助かりました!
感謝します!

246 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/26(木) 22:00:29.98 ID:6FwEcp5+0.net
>>244
昔のスレで
カックンしないのは自由じゃないから
自由じゃない自由雲台は自由雲台じゃない
って見た気がする

247 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/26(木) 22:09:06.45 ID:hqAo+W1R0.net
カックンするようにも出来るんだから自由雲台で良いじゃないのw

248 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/26(木) 22:59:18.78 ID:0HkQM3eA0.net
言い得て妙だなw
カックンしないなら自由雲台である必要はない……のかも…しれない?

249 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/27(金) 00:17:09.28 ID:xrUnjwdVp.net
ヌル〜って動くんじゃ自由雲台じゃないやい?

250 :245 :2017/10/27(金) 16:37:54.27 ID:noJ0Pg9ma.net
今日、一式まとめてB&Hに注文しました
10万円散財したので脚まで手が回らず、とりあえずZ1はお古のベルボンで使います

251 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/27(金) 16:57:13.77 ID:xrUnjwdVp.net
>>250
一式って専用のレンチも?
トネの1/4のボックスで行けるはずだけど、近所に単品売りの在庫店があって、かつ他でも使うとかで既に対応ハンドルを持ってるのでないと高くつくかな?

252 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/27(金) 18:19:32.68 ID:Vz7+ur5eC.net
ジッツオの自由雲台ってきっちり止まるようになりましたか?

253 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/27(金) 18:23:04.47 ID:rtZX/59Za.net
>>251
工具は近所でどうにかなると思って買ってません
とりあえず友人関係をあたって無ければ尼で買おうかと

254 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/27(金) 23:05:23.52 ID:Tw+0N4on0.net
>>252
今の自由雲台は随分と良くなったね。以前とは雲泥の差。デザインがトラベラー専用に見えるのがあれだけど。

255 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/28(土) 15:04:00.69 ID:3Js3M6I1p.net
>>253
試せば分かるけど、それじゃダメ。
ナットの座面が窪んでいるので、そこらで普通に売ってる物では窪みに嵌らなくて外せないの。
ネット通販でも安いのを適当に選んでしまうと同じなので無駄。
1/4のソケットでも肉厚が特に薄いものないとダメ。
窪みにきっちり嵌らないと外せなくて、たまたま半端に引っかかる程度で回すと舐めてしまって外せなくなる。

意味が分からないなら、バイクの分解整備とかで工具を色々持ってる人に「肉厚が薄いトネの1/4のソケットでないと外せない」って言って。

256 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/28(土) 17:05:26.54 ID:r9FR3coC0.net
>>255
ありがとう!
昨夜ディーラーの整備士やってる友人に聞いてみたら、国内では一般的に偶数ミリって言ってました
11mmの薄いのも持っていると言ってたので、それがトネかどうかももっぺん聞いてみます

257 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/28(土) 17:31:30.77 ID:s7M8spUW0.net
TONEなんかにこだわる必要は全くない
ディーラーの整備士もピンキリだけど、好きな人は自分でちゃんとした工具を揃えてる
Snap-on・HAZET・FACOM・STAHLWILLE・Beta・BAHCO・nepros・Z-EALで適合確認って正規販売店に書いてある
普通に一流と呼ばれてるメーカーならほぼ大丈夫ってことかな
ホームセンターではまず売ってないし、たまに置いてあるKTCでは無理かもね
普通の人は11oのソケットなんて買っても他ではたぶん一生使わないよ

258 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/28(土) 17:36:09.93 ID:3Js3M6I1p.net
>>256
あ、それなら任せればOK
ナットとの適合の問題ではない、ソケットの肉厚なんだけど、意味が分かってない。

確認してないけどスナップオンなら3/8でも行けるとか。
8mmは使わなくて持ってないかもしれないから、買うならおそらく一番安いはずのトネの1/4の8mmのソケット。
って書いてあるのを見せれば意味が通じるから。

259 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/28(土) 18:02:04.08 ID:3Js3M6I1p.net
あ、間違えた、11mmか。

>>257
根本から勘違いしてるようだけど、トネのに殊更にこだわってるんじゃなくて、何種か調べて肉厚が薄いので一番安上がりなのがトネの1/4のソケットだったと言ってるんだよ。
数百円だったかな。
「適合確認」というのは知らなかったけど、それらは軽く1000円以上しちゃうでしょ。
確かに他で滅多に使わないからなるべく安いので、という話。意味が分からん?

260 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/28(土) 18:06:54.15 ID:r9FR3coC0.net
>>257
>>258
ありがとう!
理解できました

調べたらクチコミも見つけましたので今後迷った人のために貼っておきます

ttp://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=11655695/

261 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/28(土) 18:21:11.82 ID:s7M8spUW0.net
>>259
ディーラーの整備士が11oの薄いやつを持ってるって言ってるんだからわざわざTONEかどうか確認する必要はない
上記メーカーの1/4ソケットならおそらく問題ないって、意味わからん?
普通の整備士ならあえてTONEなんかで揃えてないだろうし、工具にも公差はあるから最終的には現物合わせが必要
日本車ディーラーなら11oのソケットなんてまず使わないから、それだけバラ売りで買った他メーカーってこともありうる
唐突に8oが出てきたり、ボルトとナットの区別もついてない奴が人様に勘違いしてるとか恐れ多いぞ

262 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/28(土) 19:23:08.47 ID:k6P74CyZa.net
会話が噛み合ってないw

263 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/28(土) 19:58:32.06 ID:NF+2fHeh0.net
片方がいつものササクッテロラの人だから会話が噛み合わないのはある意味当然

264 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/28(土) 22:47:39.38 ID:3Js3M6I1p.net
>>260
なるほど、そのレポは見てなかった。

>>261
おそらくとかいう根拠のない曖昧なことは何の意味もない。
もし合うのがないなら、ソケットだけでも自前で買うことになるから、何が安いと言ってる。
自分で回したこともなければ自分で金を払って買う気もない余計な口出しだけの野次馬はシッシッシ。

265 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/29(日) 00:15:17.96 ID:3DLq4mGE0.net
100均のでok

266 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/29(日) 00:18:50.13 ID:JnKaUgupp.net
>>265
KTCもコーケンも通らんのに、百均のじゃ厚くてダメじゃない? どこのが通った?

267 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/29(日) 00:34:41.25 ID:3DLq4mGE0.net
>>266
レポート嫁マヌケ

268 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/29(日) 14:02:03.29 ID:1JjTc75C0NIKU.net
KTC NB211 [ネプロス ソケット 6.3sq. 11mm]
Z1の1/4ネジだったらこれでイケルヨ

269 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/29(日) 14:37:27.23 ID:JnKaUguppNIKU.net
>>267
何だと?>マヌケ野郎!

>>268
それ結構高くない?
きっちり通るソケットで最安はトネで良いじゃないのかね?

270 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/29(日) 15:04:09.20 ID:Lao7saWS0NIKU.net
まぁ片方が他人の意見は絶対に認めない、話も聞かない、レポートも読まない、自分だけが正しいと思い込んでる精神障害者だからしょうがない
俺のは20年ぐらい前に買ったナッポンの3/8-11ソケットで問題なく外せたけど、すべてがそうだとは限らない
アルカスイスの穴の公差がどれぐらいで作られてるかも不明なんだし、工具側の公差と合わせて考えればどのメーカーなら間違いなくOKなんて言い切るのはただの無知
まぁプロなら、現物合わせで入らなきゃメッキの掛かってない安いソケットを買ってきて削る

271 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/29(日) 16:19:14.39 ID:JnKaUguppNIKU.net
>>270
現に通るのと通らないのがあるんだから、漠然とした一般論はまるで意味がない。自己紹介は板違いだ。
スナップオンのは3/8でもかなり薄手で通るという話がだいぶ前にあったけど、サイズがない場合にそれだけのために買うには高すぎる。
トネの1/4のはコンマ5ミリは余裕があるという計測結果があるそうで、お前の粗製乱造の手作りでもあるまいし、工具と溝の両方がコンマ2ミリ以上もバラつくわけがない。
メッキのかかってない安いソケットとはどこで売ってる何のことで材質は何だ?
工具に使われる特殊鋼を削るってのか?
あるいは特殊鋼ではない粗製乱造のソケットをどこかで拾って来てわざわざ削ると言うのか?
何がプロだ? バカ抜かすな。

272 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/29(日) 17:18:27.92 ID:Lao7saWS0NIKU.net
あぁお前みたいなド素人には関係ない話だったな、ごめんな、でも自覚はあるみたいなんでちょっと安心。
ボルトやナットに接する面は精度が求められるが、その他はバラバラなのが実情
工具では外径に0.5程度の差があるソケットなんていくらでもある
あえてメッキ仕上げをしてないインダストリアルフィニッシュは各メーカーから出てるし、特別なもんじゃない
卓上サイズでも普通に工作機械を使える環境なら工具を削るなんてごくごく一般的

273 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/29(日) 18:20:15.14 ID:1JjTc75C0NIKU.net
>>269
高いといっても1000円ぐらいですよ??
安物でナメて取れなくてなるリスク考えたら高くもないと思うけどw

274 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/29(日) 19:35:46.65 ID:JnKaUguppNIKU.net
>>272
270の自己紹介通りの異常があるから他人の話を捻じ曲げていると気がつかないわけだな。
それじゃどうもならんな。はー やれやれ。

>>273
100円ショップのとかは見るからに怪しいけど、アルカのボルト部を外してから、何らかの理由で付け直す時に備えて自分で買っておくなら、送料込みの最安でも500円弱のトネので問題ないんじゃない?

275 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/29(日) 21:35:23.74 ID:Lao7saWS0NIKU.net
>>274
全て普通に論破されて悔しいのぅw
無知が問題じゃなくて、間違いを指摘されたらごめんなさいって言える人になろうな
まぁお前には無理か

>>273
分かってる人はKTC製neprosなり実売600円台のKo-Ken製Z-EALなりを選ぶのが正解

276 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/29(日) 22:41:36.71 ID:JnKaUguppNIKU.net
>>275
自分がこちらの話を取り違えていたのに気がついたなら、話を後出しですり替えた挙句に「論破」とか言って誤魔化すのをやめたらどうだ?

>>261
>ディーラーの整備士が11oの薄いやつを持ってるって言ってるんだからわざわざTONEかどうか確認する必要はない

お前の脳内で捏造した話にすり替えるのを止めろ。

もしその人の手持ちの範囲で合うのがない場合、当然作業で必須にならないから持っていない物を購入してまでやってもらうのを避けるために、なるべく安いものを自前で用意する話だ。

>>257
>普通の人は11oのソケットなんて買っても他ではたぶん一生使わないよ

だからなるべく安いのを選ぶのがトクという話だ。口答えする前にきちんと読め。
はー ウンザリ。

277 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/29(日) 22:59:45.82 ID:THLumOwP0NIKU.net
いつも通りの展開だね
何度繰り返せばこのお方は学習するんだろうか

278 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/29(日) 23:10:35.95 ID:JnKaUguppNIKU.net
>>277
275のように他人の話をマトモに読まずに文字列の一部分だけ勝手に抜き出して口答えするような手合いにマトモに話が通じないなど分かりきっているが、だからといって野放しにするとつけあがるからね。

279 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/29(日) 23:47:26.47 ID:THLumOwP0NIKU.net
もしかして自覚無いんだろうか・・・
学習してないってのはSp9d-ksfUさんのことですよ

人のレスをちゃんと読まない、提示された情報をチェックしない、
間違い指摘されたら屁理屈こねて相手を非難ってな芸風は
そろそろ卒業していい頃合いだと思うよ

280 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/30(月) 00:03:35.68 ID:tAaiDGHd0.net
>>278
ちょっと暇だから最後に付き合ってやろう
256から275までを100回読み直してこい
まぁそんな理解力だから毎回同じ繰り返しなんだろうなぁ
わからないと思うけど、お前だけが特に、他の全ての人よりも理解力が劣り、思い込みが激しいんだよ?
ボルトとナットの区別はつくようになったか?
アルカスイスの穴の公差は調べたか?
工具の公差の実態も調べたか?
インダストリアルフィニッシュの工具はググって見つけたか?
工具に使われている特殊鋼って何種類あるのか知ってるのか?
削ろうと思えば普通に加工できることもわかったか?
なるべく安いのを選ぶのが必ずしもトクじゃないってまだわからんか?

281 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/30(月) 10:58:57.15 ID:GFCJwoEM0.net
なんだなボケとツッコミの掛け合いだ
ボケは文字どおりわかっていないから仕方ない、ツッコミはプレゼン能力がないから説明できてない
簡単にいうと穴の径が〇〇mmだからそれに入るソケット(レンチ)に制限があるからそれを探せというだけ、誰か径を測ってくれたら済む話

282 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/30(月) 11:52:37.32 ID:tAaiDGHd0.net
>>281
いや違う
アルカスイスの穴は手持ちの実測で15.8oだが公差が分からないのでそれが基準とは言えない
ソケット側にも公差があるからカタログ数値のみで入るかどうか判断するのはナンセンス
このメーカーなら大丈夫って確実に言い切ることができないのが現状
どうしても買う必要があるなら、公差が極小という定評がある日本メーカー(KTCまたはKo-Ken)で選んだ方がいいって話
カタログ数値からかけ離れているようなら交換対応もスムーズだし、強度や精度も最高水準

283 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/30(月) 12:01:11.30 ID:yRSwe8ZVr.net
長文の人は説明能力も理解力も低いから放置が基本

284 :281 :2017/10/30(月) 12:21:33.71 ID:GFCJwoEM0.net
>>283
笑っちゃうけど放置が基本ですね、まあ実測値が出てきたから今頃感たっぷりの参考にはやっとなれたけどこの辺が説明能力のなさの表れでしょうか

285 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/30(月) 13:18:11.66 ID:tAaiDGHd0.net
便所の落書きでプレゼンする気など毛頭ない
自分の読解力のなさを嘆け
国語の成績悪かっただろ?

286 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/30(月) 13:19:43.60 ID:FlUfCPr60.net
アフォか知るか

287 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/30(月) 13:48:05.77 ID:YeMe0Jhfr.net
>>285
こいつは初めから煽るつもりだからアリなんだよな
たちが悪いのは素で勘違いしてるヤツ

いちいち読まないことに変わりはないが

288 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/30(月) 16:19:04.09 ID:tAaiDGHd0.net
>>287
アフォか知るか、に笑ったので良しとしますわw

289 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/30(月) 17:45:20.58 ID:YeMe0Jhfr.net
お、おう

290 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/30(月) 17:50:41.63 ID:e0cKy9UJp.net
>>280
いきなり「精神障害者」とか言い出しながらご立派な人間様のつもりでいる奇形か。
はー やれやれ、底辺学校の先生は年がら年中こういう不良品を相手にさせられているのだろう。気の毒なものだ。

奇形ならマトモな答えなどないだろうが、一応テストしてみよう、

>>272
>工具では外径に0.5程度の差があるソケットなんていくらでもある

トネの1/4の11mmのソケットで、カタログに15mmとあるにもかかわらず15.5mmもある個体が存在すると確認したのか?
1:確認した
2:確認していない
明確に答えない場合はお前は奇形児と確定する。

291 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/30(月) 18:05:40.99 ID:e0cKy9UJp.net
>>287
まあ、そういう面はあるね。

292 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/30(月) 18:32:47.79 ID:9yyuNmD3r.net
>>290
横からであれだが寸法公差0.5って常識的に15.0-0.2〜+0.3てことでしょ?十分あり得る範囲だと思うよ

293 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/30(月) 18:52:42.62 ID:tAaiDGHd0.net
>>290
笑うわぁ〜お前は何年も前からここで奇形認定されてるだろw
俺はナッポンの3/8-11で外したって書いてあるよな?わざわざTONEのソケットなんて買う必要あるかどうかわからんか?
奇形すぎて目もついてないか?文字も読めないか?
TONEにこだわってるのはお前だけだから、俺が特別にTONEの公差は調べといててやろう
かわりにお前は全てのメーカーの公差を調べとけよ?
俺からの質問は280で先に7つほど質問してるから、全てにきちんと答えられたらTONEの公差を書くことにする
わかったな? 奇形ちゃんw

294 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/30(月) 19:45:35.19 ID:e0cKy9UJp.net
>>292
いや、溝の内径と工具の外周に0.5mm程度の余裕があるのだから、それなら問題ないわけで、問題があり得ると主張するなら「プラス側に0.5mm振れてる実例がある」という意味でしかないじゃない。
言い換えると「0.5mmの幅」ではなくて、幅でいうなら「0.5*2=1mmの幅」

295 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/30(月) 20:13:11.25 ID:e0cKy9UJp.net
>>293
奇形確定。
自分の場合にどうだったのかを全ての基準に置くバグがあって、しかし自覚がないタイプの不良品だな。

正に
>>270
> 他人の意見は絶対に認めない、話も聞かない、自分だけが正しいと思い込んでる精神障害者
・・・ということ。

日本語の読解力以前に物事の理解力の根底に異常があるせいで、「自分がトネの1/4の11mmを買えと強要された」かのように嘘読みして口答えし続ける。
お前に「買え」なんぞとはひとっことも言ってない。
以前から時々シャシャリ出て来た不良個体と同一か別かは不明だが、区別する価値はない。

> 俺が特別にTONEの公差は調べといててやろう

すなわち「ロクに調べてもいないのに
>>272
> 工具では外径に0.5程度の差があるソケットなんていくらでもある
・・・から適合しない可能性がある強弁し続けていた」と自分で証言していることになる。
意味が理解できるか?

296 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/30(月) 21:35:19.77 ID:tAaiDGHd0.net
295以外の方へ
知人より障害者いじりにしかなってないという指摘を受けましたので、今後一切この人との関わりは持たないことにしました。
まぁこの人にとってはこれで幸せなのかもしれないなと一気に冷めました。
板汚し失礼いたしました。

297 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/30(月) 21:50:36.68 ID:tAaiDGHd0.net
連投失礼します
まだ違うだろ、と言われました
その人からは「引け」と言われただけです
障害者云々につきましては私の創作です
口汚い言葉を使いましたこと本当に反省しています

298 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/30(月) 22:01:12.88 ID:W3ysYvyx0.net
このササクッテロラの人は約9年間ずっとこの調子で通してる人だからね
関わらないのが一番だと思うよ

ま、そう分かってても明らかにおかしいことを書いてたら
ついついツッコミ入れたくなっちゃうんだけどね…

299 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/30(月) 22:13:52.07 ID:tAaiDGHd0.net
もうある意味身バレしているので・・・
20年以上クルマとバイクのレースに関わっていますので、工具は専門分野で調子に乗ってしまいました
お騒がせして申し訳ありません

300 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/30(月) 22:29:02.06 ID:e0cKy9UJp.net
>>296
自分がどう間違っていたかは分かったのか?
分かったなら素直に間違いを認めて訂正すれば良かろう?

>>297
マトモに頭を使えない不良品なら仕方ないのだろうが、脳内で話を勝手に挿げ替えて馬鹿なことを公言する前に、最初からちょっとくらいは頭を使え。
ま、それができるくらいならそこまで堕ちてないか?

301 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/30(月) 22:44:45.32 ID:e0cKy9UJp.net
>>299
要するに、ロクに調べてもいないのに思い込みだけで
>>272
> 工具では外径に0.5程度の差があるソケットなんていくらでもある
・・・からトネの1/4の11mmは適合しない可能性がある強弁し続けていたと。
しかし、調べてみたら自分の思い込みが間違っていたと分かって、しかし間違いを訂正もせずに逃げ出す。

>>270
> 他人の意見は絶対に認めない、話も聞かない、レポートも読まない、自分だけが正しいと思い込んでる精神障害者

これは誰のことだ?

302 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/30(月) 22:47:56.50 ID:bQXZXUhG0.net
TONE TOOL
トーンツール

303 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/30(月) 22:58:48.45 ID:QgFGx3cd0.net
ワッチョイ c9c3-20SAも充分ガイジと煽られる資格はあると思うがなぁ
みんな幸せでなによりだな

304 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/30(月) 23:43:16.61 ID:e0cKy9UJp.net
>>303
真っ当な人間扱いされたいなら言動に注意しないとだめだぞ。

305 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/30(月) 23:52:49.43 ID:Q23qu6LTd.net
三脚用品の分解・取付なんかをするなら最低でもノギス等で実測して必要な工具買えばいいだけじゃん

トネの梨地っぽいのはキズになりそうで不向きじゃね?

306 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/31(火) 01:08:24.57 ID:I13YIBTGp.net
>>305
梨地? 手持ちのはメッキだけど変わったのかな?
何にしても、アルカのカメラ台部を1回外すだけで完了だから持ちなんか関係ないじゃない。
その後に、何かの事情で売るために戻すのに使う、とかはあり得ても1回。

307 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/31(火) 09:44:41.16 ID:IbZ6Z3cgM.net
長文書いてるのは先生?

308 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/31(火) 09:52:17.77 ID:G57nLPl9r.net
週一先生ウォッチャーとしてはこれは先生ではないと思う
先生は具体性のあることは話せないし、ガイジ奇形等の下等な煽りはせず尊大に見せかけるスタイルを取る

これが先生の新しい芸風だったらイメチェン大成功やで

309 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/31(火) 11:13:25.92 ID:IbZ6Z3cgM.net
そうかー
年1回アクセスするかしないかだからなー

310 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/31(火) 11:50:36.86 ID:oFp3PKyl0.net
あらメカさんいなくなったのか
もう一方も消えればいいのに
あの勢いを一言で退かせる人ってのもカコイイな

311 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/31(火) 22:18:56.72 ID:Rm6umjeOr.net
>>308
あれは先生であってると思うよ。
先生はZ1のクランプ取り外しのような実際に経験したことについては非常に具体的だから。
尊大な表現で煽るのが先生の十八番ではあるけど「異常者」や「一種異常な病的な反発」などの
ダイレクトな表現を使うことも稀にあるし。

あと、たぶん>>210>>212も先生だと思う。
フリーターン雲台に反応してるし文体も先生っぽい。

312 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/10/31(火) 23:40:14.21 ID:WrZmRasP0.net
正直ここの人口なんてたかが知れてるからササクッテロは9割9分先生

313 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/11/01(水) 05:28:18.12 ID:+pSYVtc80.net
ベルボンの低価格オイルフリュード雲台、大中小のどれにするかで悩む…
載せるのが1.3kg程度なら最も小型のFHD-43M(積載量上限1.5kg)にも収まるが
余裕を持たせて大きめのものにした方がいいのかな

314 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/11/01(水) 07:08:38.27 ID:Gs6qztr/0.net
>>313
大は小を兼ねる。ある程度は。

315 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/11/01(水) 09:09:50.12 ID:MPD16Y/tM.net
>>313
43は斜め下とかに向けて固定できない
53以上をすすめる

316 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/11/01(水) 12:50:42.05 ID:7m4YBohQa.net
マンフロットの窒素入り雲台誰か試してないの?

317 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/11/01(水) 13:12:19.20 ID:Rm88ij1Aa.net
パンチルトが今までのマンフロットとクオリティが変わらない
微妙

318 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/11/01(水) 19:48:14.36 ID:NTz8No2wM.net
test

319 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/11/01(水) 20:32:28.06 ID:D9rktubA0.net
Z-1 にkirkクランプを載せようとした者です

昨日無事取り換えれました
ネジの取り外しはスムーズにいったのですが
kirkクランプの取り付けクリアランスが全くないのに戸惑いました
ネジ位置を合わせて手の腹で思いっきり押し込みましたが0.5mm位の隙間ができ
最終的にはネジの押し込み圧で隙間をなくしました
kirkクランプに付属していたネジが元ネジより2mm程短くて
気を付けないとネジ山を滑らせる恐れもありそうです

320 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/11/01(水) 23:17:58.65 ID:kFcJJhQSp.net
>>319
ありゃ、突起と溝の幅のバラツキのせいだろうけどそれは困る。
ノギスで良いからどっちが何ミリになってるか、参考に調べて欲しいとことだけど、無理して入れたなら外すのが大変かな?

ネジは無理するとステムの中のネジ山を舐めちゃってアウトになりかねないから危ない。
ミリなら国内でも入手しやすいから、長さ各種を用意しておくほうが良いね。
といってもバラ売り在庫はくろがね(の一部?)とか限られるけど。

321 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/11/02(木) 01:49:41.12 ID:A7KHTzM80.net
>>314
なるべく軽量化したいけれどやはり大きい方が無難ですかね…

>>315
情報ありがとうございます
ビデオボスの有無以外にも機能差があるのは知らなかったです

322 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/11/02(木) 09:09:12.15 ID:MIfZmfDb0.net
>>320
問題が出ない限り触りたくない部分ですね
無理にはめた感じなので亀裂が入らないとも限りません
ヤスリがけすれば今度はガタつきの原因になりそうだし
ここがキツいって記事は見たことがないんで個体差かもですね

とりあえずロクヨン乗せて操作誤らなければ快適でした

323 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/11/02(木) 15:20:27.93 ID:p+HaM7Oup.net
>>322
無理して入れたのだとネジ山が傷んでる危険がある。
舐めてすっぽ抜けてからでは遅いので、Kirkに説明写真添付で伝えて確認してもらうほうが良い。
ステムの中のネジ山は現行タイプでも奥まで切ってあるはずなので、長いネジ何種か買って確認して、付属のが通った長さを超える適当なのにしたほうが安全。
手元では20mmにしたけど、25-30mmのほうが無難な状況になってるかも。

外したカメラ台部だけでも、150mmで2000円とかの安いノギスで良いから測って、ノギスで分かる差が出てるか調べてみて。
手持ちのは5.25くらいで、測定しづらい0.0何ミリ差の余裕があって、緩めると少しガタ着いてる。

324 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/11/02(木) 18:28:59.64 ID:MIfZmfDb0.net
>>323
kirk付属のネジは22mm(ネジ山部分の長さ18mm)でした
ネジを回して外してみましたがスムーズでムラやゴリゴリ感もなくネジに問題ないようです

クランプは圧着されたようにカチンコチンに固まっていました
現行Z-1+に問題はないと信じてますが、5年前の首抜け記事とかを読むと
やはり荷重方向以外へ力を入れるのは避けた方がいいと思い
クランプを無理に外すことはしませんでした

323さんの取り付け余裕があるクランプは現行kirkのですか?

325 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/11/02(木) 19:17:09.87 ID:/fcT5EJPd.net
先日、B&HでZ1+とkirkのクランプ買ったけど、
同じく溝はキツキツ、ネジはギリな長さだった。

叩いて溝に押し込み、ガッツリねじ込んじゃいました。

326 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/11/02(木) 20:08:21.60 ID:z2S7XW7Oa.net
>>325
ネジ外してもクランプが動かないでしょう?

327 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/11/02(木) 22:25:46.37 ID:p+HaM7Oup.net
>>324
うーん、0.0何ミリの差ではあるだろうけど、困るね。
ネジはもっと長いのに替えた方が良い。ネジの方に合わせてネジ穴が引っ張り上げられる具合に変形していても分からないから危ない。
30mmとか。

こっちのはステム分割前のタイプに、クランプはKirkは新旧両方で、どちらもほとんど全く同じ遊びあり。

328 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/11/02(木) 22:27:13.67 ID:p+HaM7Oup.net
>>325
そうなの。
叩いてって、まさかボールが傷む叩き方はしてないよね?

329 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/11/02(木) 22:41:01.60 ID:/fcT5EJPd.net
>>326
動かないですね。
もう溝が食らいついてます。

330 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/11/02(木) 22:45:08.01 ID:/fcT5EJPd.net
>>328
手のひらで押し込むように叩いたので大丈夫です。
ただ、ネジの短さは心配ですよね。

331 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/11/03(金) 12:50:08.40 ID:CJTk/Zflp.net
スタジオJinは25mmのネジ推奨してるてなんかの記事で見た。

332 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/11/22(水) 19:10:39.51 ID:df3BRnlt0.net
アルミ製安物ビデオ雲台の購入を検討してたが
コの字型に不安を感じ買うのを止めた

333 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/11/22(水) 22:55:15.74 ID:QImp6wThp.net
>>332
正しい。
そういうのは精度も悪くて回すと傾くとかもありがち。

334 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/11/22(水) 23:23:46.63 ID:LDIX+UMKa.net
コの字ってマンフロット?

335 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/11/24(金) 04:26:00.53 ID:8pp+qduc0.net
>>333
買わなくて良かったです

>>334
3,000円以下の中華

336 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/11/25(土) 13:19:14.00 ID:KBseJpchp.net
そりゃ無理。1桁高くてもまあまあくらい。
って、家庭用の台とかならガッチリしたのが安いから、妙に割高ではあるね。
全世界の一軒に何個とかいう大量生産なら安くなるだろうけど無理と。

337 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/11/30(木) 15:11:35.55 ID:kVecbUqT0.net
プラスチックだけど53D、63Dのデザインに惹かれる

338 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/12/05(火) 00:28:21.13 ID:q1rhKaQh0.net
アマゾンで買った中華のミニ雲台結構いいな…
縦位置にすると水平でないが…

339 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/12/05(火) 02:38:54.04 ID:oWyZJDUuM.net
leofoto良さげ
sirui benro辺りは駆逐されてしまうんちゃうか

340 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/12/05(火) 11:22:51.47 ID:TND2jKZQp.net
LEOFOTOといえば、材質や工作がどうなのか、RRSのパクリのを試してみようかと思いながら放置して忘れてた。
RRS並みなどあり得ないのは当然として、どのくらい落ちで留まってるのかな?

341 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/12/05(火) 16:26:32.39 ID:IxMrw4S50.net
>>340
あれ気になるねー
sirui、benroみたくどっかで触れればいいんだが

342 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/12/05(火) 23:13:30.61 ID:TND2jKZQp.net
>>341
eBayで売ってるけど中々思い切れない。
写真で見ると仕上げがイマイチで、当然内部の工作もそれに準じてしまうはずなんだよね。

343 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/12/06(水) 23:10:09.35 ID:jwXHClvH0.net
BH-55もろパクLH-55の米尼レビューは評価高いな
クランプやレンズプレートはゴムついていたりしてちゃちく感じる

344 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/12/07(木) 12:14:02.45 ID:hpNa2KzJ0.net
>>343
あ、レビューは見てなかった。

345 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/12/17(日) 20:55:37.61 ID:Q/pZ2Qfy0.net
アトリエJINさんから卓上カレンダー届いた
すごくうれしかったです ありがとう

346 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/12/18(月) 10:30:39.92 ID:bp015W0s0.net
>>345
年間で一定額以上買ってくれた人に送ってるって言ってた
去年もらったけど今年はレンズプレート1枚しか買ってないから届かず
ってかここに書いてもJinさんは見てないと思うぞw

347 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/12/21(木) 03:03:21.91 ID:EZp9EPu/0.net
【載せる三脚】Velbon ULTREK UT-53(UNC1/4)+PHD-43D
【用途・環境】旅行先での夜景スチル等、低速シャッター撮影
【単純な固定重視か動き重視か】固定
【重要視するカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】α7RIII+FE70200GM(最も重くて)
【使用頻度/重視する度合いなど】たまに
【海外通販の可否】可(B&H、米amazonなど)
【これまで使った物と不満点など】PHD-43Dに不満なし
【特に希望・期待する事柄】
グリップ向上のためにRRSのL字プレートBA9-Lを購入しました。
せっかくなので、アルカスイス互換雲台を検討しています。

UT-53付属の自由雲台は固定が甘いので3way雲台に替えましたが、
固定さえしっかりされるなら3way雲台でも自由雲台でも気にしません。

使用頻度はそれほど高くないので1万円未満のおすすめをお教えください。

348 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/12/21(木) 03:29:50.78 ID:lnNBHqOS0.net
PHD-43に不満ないなら細ネジで付けれるクランプ買えば?
1万ならBENROやsiruiとかで小さめの買えるけどUT-53にぴったりはまるかは分からん

349 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/12/21(木) 12:26:27.01 ID:apdWJS1fd.net
>>347
https://ameblo.jp/stwq/entry-12267167747.html?frm=theme

b-00がぴったり嵌るらしいよ

350 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/12/21(木) 12:38:09.76 ID:lx9URmW/p.net
>>347
小型軽量でガッチリ止まるというとRRSのBH-25、BH-30がダントツ。
値段はともかく、アルミの多段じゃ露骨に撓んじゃって意味が薄れるけど。

>>348
段重ねだと不利にしかならないけど、適当なのでとりあえずは使えるね。

ベルボンも先が全くない独自クイックシューは見切りをつけて捨てて、サッサとアルカ型にすれば良かろう。
ボール雲台以外は向きの切り替えが必須なので工夫が必須だけど、そんなのはお手の物だろう。

351 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/12/21(木) 12:45:04.65 ID:lx9URmW/p.net
>>349
あれ? BENROのはかなり強いネジロックで糊付けしてたはずだけど、苦情が来て外せるように改善したのかな?

352 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/12/21(木) 12:54:40.66 ID:PcCUAYgH0.net
>>347
私と同じパターンですね。UT-53の自由雲台は固定がだいぶ甘かったので、自分はMarsaceのFB-1Rに変えました。

収納時は微妙に脚が開き気味ですがほとんど気になりません。ただクランプを脚の間に逃すことができないので、収納時の全長が15mmほど長くなります。

問題があるとすると値段かな、SiruiやBenroに比べるとちょっと高い。

353 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/12/21(木) 20:39:26.39 ID:uz2681pA0.net
マセスってどうなの?
韓国で高いし
あれならRRSとかKIRKにするわって感じなんだが

354 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/12/21(木) 21:47:18.97 ID:i72iPtPxd.net
>>353
韓国?台湾?中国?
代理店ハクバだから悪いもんは扱わないんじゃないか

355 :347 :2017/12/22(金) 04:07:37.78 ID:kOKbQUuc0.net
レスありがとうございました。

>>348
段重ねはちょっと不安定かな、と。安上りではあるのですが。

>>349
ありがとうございます。紹介いただいたブログもドンピシャでした。
これをポチって見ます。

同じっぽいTriple TreeとかYmikoとかが関連商品に出てきましたが…安すぎてさすがに回避です。

>>350
RRSの雲台は量販店で触ってみましたがスムーズでいいですよね。

ただ、さすがにお値段が…。

>>352
これもなかなかよさそうですね。ただやはりお値段が…。

356 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/12/22(金) 14:09:00.48 ID:K3laGWTHp.net
>>353
markinsとphoto clamしか使ってないけど、何にしても円安のせいで軒並み割高になったのがキツい。
photo clamの小型のは直販ならトータルで1万ちょっとで凄く買い得だったんだけどね。
もっともZ1も3万台だったけど、みんな円安が悪いんや。

357 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/12/22(金) 14:14:54.64 ID:K3laGWTHp.net
>>355
スリットが2つのはボールの大きさの割に固定度が落ちてるけど、スリットが1つのは大きさに比して驚異的な固定度があるの。
BH-25は$100で、適当なクランプ込みでも$200しないけど、円安の今じゃ安いとは言えないか。

358 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/12/24(日) 16:34:12.37 ID:sA8ZwqL/0EVE.net
ベンロのビデオ雲台ってどうなの?アルカスイス互換で探してるのでベンロかシルイかになると思うのですが。

359 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/12/24(日) 17:24:01.36 ID:ZHIJBWA9dEVE.net
ギア雲台ってアルカスイスとマンフロットしかない?

360 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/12/24(日) 21:09:13.54 ID:WlEx0HnjdEVE.net
>>359
https://m.aliexpress.com/item/32279007596.html
sunwayfotoのパクリ雲台とか1/5位で割と良いよ

361 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/12/24(日) 21:39:28.11 ID:ZHIJBWA9dEVE.net
>>360
ありがとう
日本未発売?

362 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/12/24(日) 22:38:21.35 ID:kgy+ObpipEVE.net
>>360
そんなのが出たのか。
パクリって何の?

363 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/12/24(日) 22:53:00.97 ID:FXLY0OjN0EVE.net
雲台はD4
脚はTP-243

364 :347 :2017/12/25(月) 03:52:11.20 ID:CEZSPPfN0XMAS.net
もうちょっと出すとSirui K-10Xが買えることに気づきました。

こちらでも自分同様Velbon Ultrekと組み合わせてる方がいたのでこちらにしました。

届いたので部屋の中で試してみましたがホールドはばっちり、
携行性ももともとの自由雲台<K-10X<PHD-43Dくらいの収まり感で問題ありませんでした。

Amazonの類似商品比較、便利ですね。

ご報告まで。

365 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/12/25(月) 09:56:20.64 ID:1c486MiRpXMAS.net
>>363
あ、そっか、D4の格好を勘違いしてた。

366 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/12/25(月) 19:06:28.43 ID:wZJvFWgo0XMAS.net
>>358
ベンロのH8を使ってるアルカ互換のクランプを雲台プレートの上に重ねてるけどそれではダメなのかな

367 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/12/26(火) 11:47:55.48 ID:mKKHzcSjd.net
FLM 自由雲台 CB-43FTR 新型クランプMセット マグネシウム製 FLCB43FTRM https://www.amazon.co.jp/dp/B01N20ZILC/ref=cm_sw_r_cp_api_iGBqAbPPMHDQM

ドイツ製らしい

368 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/12/26(火) 12:02:50.39 ID:8TmowqkBp.net
>>366
段重ねだと重心が上がって安定が低下するから。
軽いカメラレンズなら影響は少なくても、重くて大きくなるほど不利という理屈。

369 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/12/26(火) 12:08:10.20 ID:8TmowqkBp.net
>>367
FLMは前に日本でも売っていて、動きは非常に良いけど、ズシッと重いし、クランプが変に凝りすぎで良くなかった。
大幅に軽量化されたなら別だけど、実際にはどうか?

370 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/12/26(火) 12:20:17.15 ID:mKKHzcSjd.net
>>369
有名なんやね
知らなかった

371 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/12/26(火) 12:33:07.97 ID:8TmowqkBp.net
>>370
有名ということはないと思うけど。
ドイツならリンホフとか、カルマンとかハーマとかの方が知られてると言えるんじゃないかな?
って、アルカ型の方に誤爆しちゃった。

372 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/12/26(火) 12:34:54.63 ID:iEYmkru1M.net
>>358
s4pにn200500x1.4で使ってまつ。葦はa3573fで旅客機撮り時々戦闘機鳥だけど必要充分な感じ。

s2pもあるけど200500はカナリツライすw
ミラレスでは充分ですが。

373 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/12/26(火) 19:24:26.58 ID:PNkoFW3l0.net
>>368
アルカ互換を選択する段階でプレート分は段重ねなんだけどそれは容認するてことか

374 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/12/26(火) 22:41:42.60 ID:8TmowqkBp.net
>>373
へ? クイックシュー、プレートとクランプのセットの段重ねの話だよ?

アルカ型のプレートについては、機種完全専用なら、ブヨブヨしたゴムコルクを滑り止めにしている雲台や他プレート上に直接乗せるよりむしろしっかり固定されることさえある。

375 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/12/27(水) 07:56:28.37 ID:aQb4JreG0.net
>>374
マンフのシネ用プレートの三脚スレで中華も標準化してるねていうモノなんか
要らなかったら外して使えみたいに簡単にゴムシートが取れるしアルカ互換クランプに
複数のネジ穴を使えばガッチリ二点止めも容易ですぜ先生、重心からゴムコルク次は何だろう
重心といえば三脚座の専用プレートは純正と随分と高さの違うのあるからパニック必須

376 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/01/04(木) 12:48:30.77 ID:X4A8hG/O0.net
ミラーレスにベルボンの中型?の自由雲台使ってたんですが、
フルサイズに移行した途端にレンズや本体の重さで頭カックンするようになりました。
そこで買い替えを検討してるのですが、予算が2万ほどで中古可で検討していて

SIRUIのK−40X、ベンロB-4、マンフロットXPROボール雲台Q6付き
あとマンフロット410とハスキー3Dヘッドで迷っています。

大きな径のボール雲台を使ったことがなく固定力が分からないのと
今まで3Wayも使ったことがなかったのですが、
固定風景や、街中の夜景撮影くらいならどれがおすすめですか?

377 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/01/04(木) 12:54:07.00 ID:Rx3Dj98f0.net
風景や夜景ならマンフロット410が便利だと思うよ。
重さを我慢できるならだけど。

378 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/01/04(木) 13:28:10.60 ID:yKm4KtBpp.net
>>376
具体的な情報をわざと小出しにする悪意があるのでないならサクッと >>1

379 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/01/04(木) 13:28:51.43 ID:yKm4KtBpp.net
>>377
「フルサイズ」で「風景夜景」でも、3ウェイでも、適度の抵抗が得られるタイプのボールでも、締める時のズレがごく少ない物なら何ら問題ないよ。
精度が悪くてズレが大きいのは形式と無関係にダメ。
重いカメラ、重いレンズ、長いレンズだと、緩めるとガクンと緩むタイプのボールを騙し騙し使うのは時間と手間の無駄多すぎだけど。

380 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/01/04(木) 14:51:59.19 ID:Oysf6Tyi0.net
>>376
頭がカックンするのは
頭のネジが緩んでいるから

381 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/01/04(木) 21:24:25.96 ID:1LTkvo3Nd.net
ギア雲台は比較的ぶれやすいから夜景とかは避けた方が良いよ
構図決めには便利だけどね

382 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/01/05(金) 23:03:25.57 ID:4oABjXaF0.net
デジカメ好きにもおすすめかもしれないお得情報

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

DGSPB

383 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/01/06(土) 10:52:04.41 ID:d0jWczPQ0.net
>>376
ボール雲台は水平出しが面倒かつ困難なので風景には向いていない
厳密に水平を合わせるには撮影枠やグリッドに基準になる被写体部分を重ねて微調整する必要があるのに
ボール雲台は垂直方向だけ動かすことができず構図を決めてから水平出しするという手順なのでそれができない
3Wayなら10秒でできる水平出しと構図決めがボール雲台では、
気泡レベラーや電子水準器やライブビューでの拡大スクロールや二点拡大など
状況に応じて様々な代替手段を駆使する必要があり非常に時間がかかる
しかもほんの少しでも構図変更しようとしたら毎回その面倒な水平出しをしなければならない

384 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/01/06(土) 14:10:59.17 ID:X/V6JbXVd.net
>>381
どのギア雲台と他の何の雲台を比べてブレやすいの?
arcaのギア雲台とarcaの自由雲台?

385 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/01/06(土) 14:37:32.35 ID:Nrwo1R+mp.net
>>383
それは自由雲台全般の問題ではなくて、緩めるとガクンと緩んで、しかも締めるに伴ってズレが目立つ安物の話。
Z1など適度の抵抗が出せて精度も高い物なら、手持ちで決めたアングルをそのまま固定するのと同じ。
手持ちでは傾けてしまう癖があるのでも、僅かに緩めて僅かな抵抗ありで動かせば足りる。
構図変更も、同じく手持ちで向きを変えるだけ。
3ウェイでは、パン回転の水平が正確に出ていないと向きを変えた時に傾くから微調節が必要になるだけ。

流石に長い望遠になると微調節はやりづらいけど、チャート撮影で縁の線を揃えるとかのテスト撮影的用途ではないなら問題ない。
画角は狭くなくても、重い機材に不釣り合いにヤワな脚や、アウトドアの土面とかにめり込みやすい条件だと、バランスの変動で撓んだり足先がめり込んだりして傾きが変わるから微調節が必要になりやすいけど、それは脚の方の問題。
剛性が十分に高い脚と、面積が十分に広い足先を使うのが先決。

386 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/01/06(土) 16:08:37.24 ID:d0jWczPQ0.net
>>385
Z1ね。言うと思った。だめでしょ。同じ。それ自由雲台

387 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/01/06(土) 22:37:46.66 ID:Nrwo1R+mp.net
>>386
いや、現に使っていて問題ないからね。
手持ちで普通に撮る時も傾けてしまいがちとかなら別だろうけど。
ファインダーの覗き方が無意識で斜めになっていて、歪みのせいで傾けてしまうとかはない?

388 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/01/07(日) 09:30:17.08 ID:inTQqzKg0.net
>>381
ギア雲台がブレ易いて具体的には何を基準にしてるんだろか
マンフ410で今朝たまたま写してたお月さんだけどf=830mm
http://2ch-dc.net/v8/src/1515284642671.jpg

389 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/01/07(日) 10:41:21.35 ID:L8bvo26N0.net
>>388
>>381 のは、はずれ個体を使っての評価だろう。

ココ最近と言っても7~8年ほど前からだろうか、不良個体が
出回っているみたいで、当方もガタつく #410、405(各々複数台)
に出くわしたことがある。
ウチの#400、405 はもう20年選手だけど、ガタは皆無。

390 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/01/07(日) 15:01:08.01 ID:inTQqzKg0.net
>>389
ガタつきの件は知らないけど元の話が夜景だからリモートか短時間タイマーを
使うのを前提とすると思うのだがただ置いただけでもそうブレるもんでないから
381はそこら辺のこと知らんで手でシャッターを押してる気もする
ついでだけどハズレはどの辺がガタつくのかなあ

391 :389 :2018/01/07(日) 19:04:50.67 ID:L8bvo26N0.net
>>390

いずれの個体も回転軸のガタだったよ。
軸の回転方向と同じ向きにガタが生じている場合や、
軸に対して垂直方向にガタついている個体もあった。
クイックシューのガタではなかったことは確か。

392 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/01/08(月) 10:05:02.54 ID:5VYygwyv0.net
粗動リングをぎゅっと締めとかないとガタが出る、といっても使ってるなら知ってるよね
マンフロットは元の設計はいいんだろうけど製造組み立てがめちゃくちゃ
切りくずがついてる、グリスが適当、動かない、引っかかる、叩かないと入らない
そんなのばっかり

393 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/01/08(月) 10:25:08.74 ID:iNBgRth+0.net
俺の055は足が一本だけ向き違いで組まれていたな

394 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/01/08(月) 10:26:23.52 ID:iNBgRth+0.net
同じ不備をネットで見かけたことあったから
何かしらのそのレベルの人を雇ってるのかもしれない

395 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/01/08(月) 10:43:56.97 ID:LNuPOqKYp.net
ガタとかの不良があったらスンナリ交換してくれる実店舗、ヨドバシとかで買うのが無難だね。
部品の精度まで劣化してたらアウトだけど、どうなってるか買って確認する気は起きないな。

396 :389 :2018/01/08(月) 13:49:32.52 ID:A9/zqRgL0.net
>>392
粗動リングをぎゅっと締めとかないとガタが出る......

ココ何年かの個体は、こうして使ってガタが出なければ “正常”
みたいなんだよね。
でも20年近く前に購入した#405や、今は人手に渡った
同時期購入の #410 は、粗動リングを締め付けるなぞ
することなくガッチリ止まった。
今改めて手元の #405 を見てもそもそも、
締め付ける遊びなんか無い。

最近製造されたものと、20年前のものとでは
明らかに品質が違うと思うよ。

397 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/01/08(月) 14:38:35.23 ID:4PC7T2vx0.net
20年前と比べられてもなぁ

398 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/01/08(月) 23:09:46.48 ID:LNuPOqKYp.net
20年と言っても実使用正味は分からないにしても、ちゃんと作ってあれば延々ともってる、ということだからね。

399 :390 :2018/01/08(月) 23:56:47.90 ID:MRhOHpFH0.net
>>391
そのガタは下図のR405,95の枠内にあるネジの緩みと思われます
http://2ch-dc.net/v8/src/1515421913723.jpg 410も構造的にほぼ同様
このネジ1本で各駆動部の一体化と他ハウジングの結合をしていますので
回転軸の垂直方向のガタは100%このネジの緩みと断定できますし
ウオームホイルの部材は405ではラグ、410では菊座で他ユニットと嵌合してますので
テンションをかけておかないとグラつきます、通常は銘板(メクラ蓋)が
両面テープで止められてるのでネジの緩みどめとなるのですがその辺りうまくいかなかったのでしょう

400 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/01/09(火) 00:29:56.02 ID:OGAqrDG90.net
>>389 >>391 >>396... です

>>399
成る程です。
お陰で構造がよく分かりました。有り難うございます。
これまではバラした順序を覚えておいて...という
手探りの状態で整備をしていました。
手持ちのものは5〜6年に1度の分解掃除の際、
ご指摘のネジにほんの極薄く、ロックタイトを塗布しています。

但し、人様のものとなると、私のような素人が
安易に手を出す訳にもいかず、
「最近のものだからね....仕方ないね....残念でした」で
済ませておりました。まあ、この先もですが。

401 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/01/09(火) 12:09:58.15 ID:RAm+SbTF0.net
410/405は最近のものがよくないという話は以前マンフロの修理を請け負ってた業者で聞いた
いつから変わったのかは知らないが、真鍮製だった405.05ギアが鉄製になって405.95アルミ製ギアとの相性が良くないそうだ
粗動用のノブを締め込むのはギアに力を掛けて食い込ませることになるからやめた方がいいと言われた
素材が変わってから修理依頼が増えたとか、パーツの精度がガタ落ちしたって言ってたよ
いまは悪名高き日研テクノに窓口が変わったからそういった情報も引き継がれてないのかな

402 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/01/09(火) 13:04:27.79 ID:WXkD9aINp.net
あ、要するに手抜きね。それじゃどうもならん。

403 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/01/10(水) 06:37:34.33 ID:eOqHIT5w0.net
人の噂は怖いな
 具体的で無いギヤ雲台はブレ易いとの指摘(381)
 伝聞で時期はわからないが悪くなった(401)
 感覚的表現で伝聞を補強(402)
こうしてギヤ雲台は使い物にならない特にマンフ405、410は欠陥商品の印象が定着

404 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/01/10(水) 06:44:02.38 ID:gLYbPt4up.net
>>403
マジかよギア雲台だけはやめとくわ

405 :401 :2018/01/11(木) 11:49:42.68 ID:cc1RkTid0.net
>>403
5年ぐらい前かな、自分の410の修理完成品を引き取りに行ったときに修理担当者から直接受けた説明
けっこう長い時間話してたし、俺のは真鍮製で最近は鉄になっちゃったって言い方だったから時期なんて知らない
話の中で、マンフロジャパンはただ売ってるだけで修理は丸投げだから材質変更なんて把握してないとも言ってた
主観ではあるが実際に修理してる人の話だから紹介したまでで、伝聞とは違うのはわかるか?

406 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/01/11(木) 12:02:19.91 ID:8mhbK9/p0.net
よりによっていつの間にかエイステージから日研テクノにサポート変更されてるのか。
あまり治す機会はないけど、そういうところのコスト削っちゃ駄目だろ。

407 :403 :2018/01/11(木) 17:40:17.56 ID:3rbb8kPG0.net
>>405
伝聞とは人から伝え聞いたことを述べる言い方とあります、そのままじゃんか

408 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/01/11(木) 17:54:56.23 ID:7jaGAclg0.net
又聞きとは違うと言いたかったんじゃないの?

409 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/01/11(木) 18:01:18.81 ID:+icszO0Xr.net
伝聞って言葉がふさわしくなかっただけであって言いたいことは汲み取れるだろ
何にしろソースにあたったのは401 (ワッチョイ a9c3-QpsD)だから俺らからみた信憑性になんら影響はない

410 :403 :2018/01/11(木) 19:00:09.70 ID:3rbb8kPG0.net
前向きの話をしますとウオームギアの材質が真鍮から鉄に変わったことに関しては
全く問題ではないと思います、ウオームギアは硬いものウオームホイルは柔らかいものを
使うのが摩擦を少なくするためにごく普通です、ポイントはウオームギアの軸方向のガタが
考えられるので欠陥個体が手に入りましたら調べてみようと思います
ちなみに今売ってるものがダメ個体なのでしょうか

411 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/01/12(金) 09:49:45.02 ID:I4pTri830.net
マンフロットのギア雲台410のページ下にあるダウンロードから
スペアパーツを見ると2002年と2004年の2種類あるよ。
部品の形は同じだがいくつか番号が変わってる部品があるから何か変更があったんだろうね。
あと古いのと少し前に買ったやつを見比べると少し前に買った方は
まだ保証期間中だから分解してないのでよくわからないが
可動部の隙間に白い樹脂製?のワッシャーらしき物が見える。
隙間からギア部への埃侵入防止かな?

412 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/01/12(金) 09:54:54.33 ID:I4pTri830.net
保証見たらWarranty: 10 yearsって書かれてた。
10年にするぐらいなら自分ですぐ修理できるように
最初から予備のギア付属して欲しいなw

413 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/01/12(金) 09:59:51.28 ID:QRwJg4d/0.net
XPROギア雲台の操作性が秀逸なのだがプラスチック製でグニグニなのが残念すぎる
さっさとこれの金属製のを作ってほすい

414 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/01/20(土) 17:44:57.59 ID:4YfjtG9Q0.net
アウトレットでゲットした!
SPT-1が直に嵌めらて超望遠向きという事で欲しかった、今は無き71
http://2ch-dc.net/v8/src/1516436701612.jpg
見た目は二の次。マンフのより安定感あり。

415 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/01/21(日) 16:34:18.95 ID:nhchGDtK0.net
>>414
これのN無しもってる
新型のFHD-66AがSPT-1/2と互換性無いってのが納得いかなすぎる
※嵌まる場合もありますが、若干寸法が異なりますので、「互換性無し」とさせていただきます。
ってのは一体何なんだし

416 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/01/21(日) 17:11:41.05 ID:jDR6k0g40.net
>>415
ども!
マンフみたいに締めズレがなくて全然いいわ
ただ、オイルが硬すぎて操作がちょっと重いかな…
これが製造終了の原因かななんて想像してる
ダイレクトで、まだ在庫(10,000円)あるみたいよ

417 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/01/21(日) 21:45:06.99 ID:ui85vMcC0.net
ハスキー3D雲台の中のバネってなくしたら売ってる?
コーナンとかで代用できるの売ってるのかな

418 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/01/21(日) 22:33:09.27 ID:bQw6WTnt0.net
>>417
バネってどの部分かわからんけど、ハスキーはどの部品も買えるはず
とりあえずここにはバネらしきものは載ってないが…

ttp://atelierjin.com/shop/products/list.php?category%20id=7

419 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/01/21(日) 22:52:29.79 ID:ui85vMcC0.net
>>418
H17とH18のとこ、多分H17の裏側にバネが入れてある

ttps://blogs.yahoo.co.jp/ha76ck/56764055.html
これの下から3つめの画像の奥側金色の金具の後ろ

ドラム抜いて金具動かしたら奥からバネがポロッと出てきたんだけど
なくして直径も分からずどうしていいかわからん・・。

420 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/01/21(日) 23:54:45.74 ID:bQw6WTnt0.net
>>419
jinに聞いてもいいし
ハスキー取り扱ってる
カメラ屋に聞いてみたら?

421 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/01/22(月) 00:34:06.60 ID:1oVLCuob0.net
jinなら話聞いてくれそうだけどいくら金取るか困りそう

422 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/01/22(月) 21:59:09.44 ID:KincQVGP0.net
今日JINに問い合わせてみたら、設計が20年以上前ので今のはバネないんだな・・。
グリス切れた状態で使うとバネが伸びるらしい。
そしてバネをちょうどいい長さに切り取って使うのがいいらしい。
すごい丁寧に答えてくれたわ。ありがとう

>>421
メーカーOHの話は出たけど自分とこでって話は一切なかったわ。
困らせたのかもしれん

423 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/01/23(火) 11:11:49.66 ID:zRF12UPb0.net
>>422
前に別件で問い合わせたときも
某カメラ屋では「うちではわからない」って言われた(調べようともしない)が、Jinさんとこでは即答だった
関西圏だったら直接京都のトヨに持ち込んだ方が、うちを通さないぶん完成もちょっと早いよって対応だったし
メンテで儲けようとは思ってないんじゃないかな
プロショップを名乗るだけあって、構造から使うべき工具から自分で売ったわけじゃない旧製品まで、他とは商品知識のレベルが桁違い

424 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/01/23(火) 14:11:19.36 ID:hA1KT/tqp.net
>>423
購入店だとしても、そんなのが普通じゃないかね。
ヨドバシの新宿西口とかは例外だろうけど、そういうのが特殊。

425 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/01/23(火) 19:55:22.35 ID:V0UIGOEY0.net
変に答えてクレーム気質の変な客に当たったりしたら問題になるからしゃーない

426 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/01(木) 15:32:39.51 ID:/nDYHhYC0.net
Marsace DB-2雲台に興味があるんだが使ってる人います?

427 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/01(木) 19:09:29.59 ID:yORHus0b0.net
ベンロの望遠レンズブラケットで、マンフロットの504PLONGっていうプレートと同じ形状なのはLH-400、LS-400のどちらでしょうか?

428 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/01(木) 23:01:12.09 ID:Hdo0DlG4p.net
>>426
使ってないから知らない。

>>427
BENROは「S」シリーズがアルカ互換、「H」シリーズがマンフロットのビデオプレート互換じゃない?
って、カタログとかで書き抜かしてるかな?

429 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/03(土) 10:27:27.97 ID:BURa4Ls2d.net
シンバル雲台を買いたいんだが、ジツオの新型一択なのかな?

レンズは300/2.8,500/4とかなんだが

430 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/03(土) 12:17:12.37 ID:QU8veZ9ap.net
>>429
ジッツオの雲台は脚と違ってイマイチのばかりだから、脚の名声で勘違いして買ってしまわないほうが良いという定評で固まってる。
少なくともシステマチックのカーボン脚、特に太いタイプのロングとかのような、こういうスペックはこれしかないという一択とかとは縁もゆかりもない。
ジンバルは構造的必然でバネみたいな物なので、ガッチリ固定は物理的に不能で、追い写しの便宜最優先。
動きと固定の兼ね合いならビデオ雲台の方が良い。

431 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/03(土) 12:28:46.80 ID:phoa74Xo0.net
>>430
ジョブデザインのヘビーデューティー4とかどう?

432 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/03(土) 14:37:03.10 ID:HQvjQRXYd.net
ジンバルはかなり少なくなったなぁ。
一時期はジンバルばかりだったのに。

433 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/03(土) 15:08:31.05 ID:GlHCZ59rd.net
>>432
ビデオ雲台って、しっくり来ないのよ
仕事でジュニアスポーツ撮るんだけど、体育館とかの室内競技は手持ちでやってるんだが
サッカーとかも頼まれるんで、手持ちじゃツラいもんで、ジンバルを検討してんだけど

434 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/03(土) 16:19:21.30 ID:D9dv8BJJp.net
>>433
ジンバルが少なくなったのは若干嵩張るからでなかろか、それさえ許容できれば雲台としては動きやすくて良いと思う

435 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/03(土) 16:51:22.63 ID:QU8veZ9ap.net
>>433
大きく振り回し続ける使い方だと、ファインダーの位置を無視して重心辺りを中心にして回す形式自体が具合が悪いということでは?

436 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/03(土) 22:14:10.97 ID:yp/C3rn30.net
Desmond DLOW-55 55mmっていうの気になってるんだけど
使ってみた人とかいませんか?
BH-55のコピー品らしいんですが
使用感似てるなら買ってみようかと思って迷ってて。

437 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/03(土) 22:25:46.72 ID:D9dv8BJJp.net
>>430
>ジンバルは構造的必然でバネみたいな物なので、ガッチリ固定は物理的に不能
天体望遠鏡で片持ちフォークと言われるのと同じ構造ですねガッチリできないとは知らんかったさすが先生だわ

438 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/03(土) 22:57:09.24 ID:QU8veZ9ap.net
>>437
当たり前。構造的には脆弱だよ。風に吹かれりゃふーらふら。

439 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/03(土) 23:13:39.10 ID:yNCUJnMy0.net
ジンバルをバネと形容する人を初めて見た

440 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/03(土) 23:24:08.52 ID:QU8veZ9ap.net
>>439
片持ちのやつに乗せれば瞬時で分かる。
両持ちのもあるんだけどね。

441 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/03(土) 23:32:14.66 ID:4r1XKC83r.net
>>430
あなたが使ってみてバネみたいだと感じたジンバル雲台の名前を教えて。

442 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/05(月) 09:51:25.71 ID:FEcmcCP9p.net
安ジンバル雲台使ってたけど歪んできたんでGITZO GHFG1ポチった!
届くの楽しみだ!

443 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/05(月) 22:26:20.22 ID:JtXdzYkEa.net
>>426
ほぼMarsace FB-2R同等品のSUNWAYFOTO FB-44UDDHiなら使ってる
なんでFB-2でなくてDB-2の方にめがいったの?

444 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/07(水) 00:29:32.47 ID:dnYmugfj0.net
ジッツオとかのオフセンターボール雲台のメリットって何なの?カッコよさ以外で。

445 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/07(水) 00:35:42.15 ID:dnYmugfj0.net
センターポールが傾かない三脚の話。
アサカメでプロが使ってる写真をみてふと疑問に思った。

446 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/07(水) 01:15:33.53 ID:QWc1KqCP0.net
カメラ傾けた時の方の自由度が高くて普通の雲台に比べて俯瞰、マクロ、ローアングルに強い

447 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/07(水) 07:49:20.44 ID:5hQjmxgba.net
納得。花とか撮るから今度試してみる。サンクス

448 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/07(水) 08:28:00.63 ID:YBrlpxNI0.net
410を新品でポチったけど上の方で最近のは品質が低下していると話題になっていたので不安だ。

449 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/07(水) 08:54:10.35 ID:prarUN5Ep.net
>>448
気にすることないと思うよ所詮は具体性のない聞いた話だもん
最近のものではフリクションアームの回転どめタイプはしっかりしていてお気に入り

450 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/07(水) 11:17:41.44 ID:qQVZNbb9p.net
>>444
最大の特徴は使いにくさ。
数十年前からあるから、利点が大きいなら真似てるところがあるに決まっていて、最近に中国辺で盛大に出してるはずだけど、まるで無視されてることで分かる。

451 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/07(水) 11:24:53.89 ID:qQVZNbb9p.net
>>445
BENBO(BENROではないイギリスの)とか、センターポールを横に突き出すことができるタイプなら、突き出した状態での可動範囲の点で意味があるんだけどね。
センターポールを横に突き出すタイプ自体、構造的に無理ありすぎ。
以前にジッツオで作っていたカーボンでさえ、一眼レフだとミラーの作動で目に見えて振れてしまうくらい。
光学式だとファインダーを覗きにくいし、無理して覗いた拍子に触れただけでズレたり振れたりする。
無接触のワイヤレスLVとレリーズなら使えるけど、ほんのちょっとした拍子で振れて、振れの収まりが悪すぎ。

452 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/07(水) 11:25:07.67 ID:YBrlpxNI0.net
>>449
ありがと〜。初ギア雲台なので楽しみです。

453 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/07(水) 12:09:17.85 ID:uIQegZsqa.net
普通のアングルは普通の雲台の方がいいし
ローアングルすらオフセンターより、エクスプローラー&Lアングル&普通のの方がいいからな・・・

454 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/07(水) 12:39:12.18 ID:7gj/5L2ma.net
アレってボールの根元(伝わる?)は回らないのか。
剛性を犠牲にする代わりに可動にして可動域を広げたのかと思ってた。
みんなありがとう。これは見送る。

455 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/07(水) 16:29:54.95 ID:e+/v9hgD0.net
>>454
回るよ。ただ、全ての動きがめっちゃ渋い。
動きがスムーズだったら使っても良かったんだけど
一週間でこれはダメだと悟って売った。
453の言うとおり普通の自由雲台とLブラケットの方がいい。

456 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/07(水) 20:00:06.44 ID:Ku1CAvQha.net
一脚にジンバル雲台組み合わせてる人いる?
スポーツ撮影とかでスタンド席から見下ろす状況で撮りたい時とか、
一脚用雲台よりもフリーにした時にカックンしなくて便利かと思って

457 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/08(木) 09:39:04.68 ID:vDXAeDnEa.net
一脚ジンバルなんてしたら大惨事になりそう

458 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/08(木) 12:32:13.70 ID:roypmU7y0.net
サスマタ

459 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/09(金) 14:49:47.93 ID:93PAb3RY0.net
一脚の雲台は常時締めとかないと
チルトをフリーになんてしたら前後にクネってぶっ倒れるでは
左手はずっと一脚握ったまま右手だけでカメラ操作して上下フワフワのブレ放題で使うとしたら意味不明

460 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/09(金) 20:49:48.42 ID:66uIxglva.net
シャッターを切る時は雲台固定で、合間に雲台のチルト角を変えたい時の話では

461 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/09(金) 23:38:57.34 ID:3fRLupFY0.net
だろうと思うがそれだけのためにでかいジンバルを一脚に使うメリットは薄いのでは

462 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/10(土) 23:15:03.96 ID:H9HgGRwSp.net
三脚の脚をすぼめて席の間に入るようにして
ジンバルを使うのではダメか?

463 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/10(土) 23:36:22.22 ID:a3fRkdqu0.net
脚をすぼめないといけないようなところでジンバルが必要なレンズ振り回せるの?

464 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/11(日) 01:35:25.63 ID:7yOOrag70.net
次々に論破されていって見てると気持ちいい

465 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/11(日) 08:03:47.02 ID:LEH+IiMs0.net
自由雲台+三脚座フリーにすればいけるんちゃう

466 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/11(日) 08:56:14.30 ID:HWrhe8pJ0.net
自由雲台なら三脚座は固定じゃないとフニャフニャしそう

467 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/11(日) 09:01:44.44 ID:HWrhe8pJ0.net
ジンバルよりビデオ雲台のほうがいいのでは?
持ってないけど。

468 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/11(日) 09:23:29.50 ID:+CEsFbo3a.net
レンズが何かと、雲台にかけれる予算しだいかな

469 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/11(日) 15:44:46.55 ID:EchWJ0O7a.net
ふつうに一脚用の雲台選ぼうよ

俺の超絶押しはコレ!

https://www.bhphotovideo.com/c/product/849711-REG/Kirk_MPA_2_MPA_2_Monopod_Head.html

470 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/11(日) 16:29:54.15 ID:ESsa3BT50.net
王道だとまさにそれだけど、実は上回る何かがあるかどうかは気になる所ではある

471 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/11(日) 20:07:48.78 ID:B3yKcFmm0.net
SUNWAYFOTOのパノラマ回転台にチルト雲台載っけてパノラマ撮影に使ってる
アルカ互換のクイックシューで全て繋がるので469のkirkより汎用性があるかも

472 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/11(日) 21:15:06.75 ID:UymFw7rZ0.net
一脚でパノラマ撮れる?後処理が地獄だね

473 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/11(日) 22:32:14.53 ID:j6U8Ulsb0.net
土にぶっ刺すっしょ

474 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/11(日) 22:45:28.08 ID:bfm6CA0L0.net
>>473
やりもしないことをぬけぬけと

475 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/11(日) 23:00:36.17 ID:UymFw7rZ0.net
使えば判ると思うが 水平が出ない一脚ではパノラマは無理 その機材ではノーダルポイントが出せません
一脚にチルト雲台も無駄だよ カメラ直付けかアルカ互換クランプで十分

476 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/11(日) 23:22:45.32 ID:lQ1f94VGp.net
>>472
近距離の物はなくてパララックスが目立たない条件なら行ける。
といっても、それだけなら手持ちで行けちゃうけど。

>>475
いや、一脚でもパノラマは撮れるよ。
回した時に傾かないように一々確認するだけ。
ノーパララックスポイントをしっかり出さないと破綻が目立つ条件なら、後端にクランプを付けたレールにカメラを乗せて前後させる。

>>472
三脚の方が確実で無駄が少ないのは事実。

477 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/11(日) 23:24:17.65 ID:lQ1f94VGp.net
おっと
>>741
近距離の物はなくてパララックスが目立たない条件なら行ける。
といっても、それだけなら手持ちで行けちゃうけど。

478 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/11(日) 23:24:43.34 ID:lQ1f94VGp.net
グワっ >>471

479 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/11(日) 23:30:29.22 ID:j6U8Ulsb0.net
>>474
つまらんのう。。

480 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/12(月) 00:02:29.22 ID:SWDHZbbna.net
>>472
手持ちでもできるし処理自体も三脚でと変わらないよ。自動→トリミングだけ
三脚だと水平だしとか拘りたくなるから逆に大変。そしてやることは同じく自動→トリミングw

481 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/12(月) 00:40:28.96 ID:0A25iRqvM.net
そもそもできるから一脚用のパノラマ雲台売られてるわけで

482 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/12(月) 01:38:21.41 ID:R/9N63HW0.net
アレらは2wayで水平回転機構なし 長玉搭載用
重くて邪魔なだけで上手な運用してる方見ないね
一脚用のパノラマ雲台って水平回転する?
新製品?表記した業者がアフォなだけだよ
あるのならなぜパンプレートとチルト組合せる?
ソフトステッチなら手持ちで十分 精度度外視だけど
一脚の2wayでパノラマ撮る意味ないだろ

483 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/12(月) 02:30:42.18 ID:R/9N63HW0.net
調べたらパンできるの両持ちのヘンテコなアクラがあるね。もちろん一脚用パノラマ雲台ではないよ

484 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/12(月) 08:28:25.86 ID:I/HdZ0Ndd.net
LEOFOTOのGH-20、クランプ部の向き変えれるか分かる人いるかな?

485 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/12(月) 11:11:36.85 ID:2oIn0WQYp.net
>>484
現物は知らないけど、この手のは基部は回転させないんじゃない。
これはアルカ互換のプレートにしてあるみたいだね。

486 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/12(月) 11:59:26.73 ID:2oIn0WQYp.net
一脚でパノラマは
https://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/10/27/4909.html
こういう例もある。
垂直を確保しないと位置がズレるから注意しないといけないので確実性に欠けるということはある。

改めて見て気がついたけど、この頃は伊達さんはまだLプレートを含めたアルカ型を使ってないね。
といっても、こういう具合でいくら工夫しても駄目だからアルカ型を使うという流れ。

487 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/12(月) 12:20:19.86 ID:I/HdZ0Ndd.net
>>485
値段的にそうなるかね?
ありがとうー

488 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/12(月) 13:14:32.70 ID:2oIn0WQYp.net
>>487
というか、仰角俯角のみの1ウェイで基部は「回ってしまわない」ようにしてない?知らんけど。

489 :471 :2018/02/13(火) 17:19:48.29 ID:TWv8oaqq0.net
アレ?なんか知らんが一脚に載っけてパンラマ撮影してるみたいな流れになってビックリ
一脚なんて書いてないし一脚のレスでもないのに何でだろう

490 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/19(月) 01:16:50.11 ID:5ejkMUqX0.net
ボール雲台の上にビデオ雲台乗せて使ったら全然駄目だった
パンするとビデオ雲台ではなく他の箇所が回ってしまう
やっぱり3/8→1/4変換アダプター使わなきゃいけないんだな

491 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/19(月) 02:32:33.01 ID:B01xVxdy0.net
一体何をしようとしたんだ

492 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/19(月) 12:18:20.47 ID:YwRWNAZrp.net
>>489
そういえば何でだ?と思ったら、471は一脚の雲台の話の続きと見えるね。

493 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/27(火) 02:22:05.92 ID:/h0pQjuc0.net
マンフロット410を半年弱使っていますが最近、プレート部の緩み?がたつき?が
気になっています。Hejnarのクランプベース&クランプの交換をしようと思っています。
(YouTube視聴) 
プレートはぶっちゃけアルカ互換であればどのメーカーでも大丈夫でしょうか?

494 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/27(火) 04:50:12.09 ID:Tl7z8Wp/0.net
>>493
絶対に交換した方が良いですよ。ノブ式ならプレートは汎用性があると思います。

495 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/28(水) 09:52:24.68 ID:N2Uoxn2Ya.net
マンフロット触ったことないから分からないけど
半年でがたつくって使い方間違えてるんじゃないか?
ネジ締めしないといけないところしないとぐらつくとかあるよ

アルカのプレートは抜け落ち防止のピン有無とか、長さとか微妙に違うけどどこの買っても同じ
ただアルカ互換に見えて微妙に互換品じゃないのもあるw

496 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/28(水) 10:06:23.54 ID:LvU7NVwI0.net
日本じゃ敬遠されるけど、ステマを含めて
他社他者を陥れる宣伝って諸外国では一手法だよね
それは意識に持っておいた方がいい

497 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/28(水) 12:47:18.16 ID:qlIZ7G1Gp.net
>>493
Hejnarのはノブのネジのピッチが標準的で、着脱に必要な回転数が多いけど、RRSなんかも同じこと。
ノブ式なら原則どれも使用可能ではあるけど、形状等の関係で細かい違いは出る。詳細はアルカスレのネタ。

498 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/28(水) 12:52:23.26 ID:qlIZ7G1Gp.net
>>495
その辺は要チェックね。
もっとも、マンフロに限らず各社の独自クランプはことごとく先がないから、何かちょっとでも不満点があるなら、サッサと見切りをつけてアルカ型に鞍替えするのが正解ではある。
アルカ型にも問題があるのはアルカスレ。

499 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/06(火) 10:02:21.95 ID:TDSWT1Fb0.net
マンフのプレートがガタつくので考えるられる要因は締め付けレバーのプレートの接触部が
磨耗して締め付けが足りなくなってしまう事がある(レバータイプではアルカ互換でもありうる)
試しにプレートの反対側の引っ掛かる部分に紙一枚挟んでみて締め付けが変われば原因がそれとわかる
取り外しをしないなら紙を挟むだけで済むし薄い金属片(0.1mmで厚いくらい)を接着するのも可

500 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/07(水) 14:43:43.86 ID:r+n7YwuH0.net
410プレートは酷使すると減ってガタが出ると言っている人がいたが
半年でそんなにはならないと思う

501 :499 :2018/03/07(水) 16:31:09.61 ID:7p0zjRvq0.net
>>500
試したら紙一枚で固定レバー先端の位置が5mmくらい違ったからちょっとした個体差で許容量がシビアだったとも考えられます
まあ使用半年でといっても毎日使えば月一での15年分ですから何ともいえません

502 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/07(水) 16:55:23.01 ID:AhgmUJLPa.net
設計不良だなw

503 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/07(水) 17:20:06.82 ID:p403IsH7p.net
マンフロットのクイックシューといっても種類があるけど、DINと同じくスネイルカムをバネ仕掛けで回転させて引っ掛ける形式なら、プレートの一点だけ強く擦るから擦り減るのが宿命ね。
「クイックシューは着脱は容易な代わりにガタが出やすい」とか言われてるのは、その形式の場合の特例で、既存の国産のは大概その形式だから、クイックシュー全般と混同されてる。
設計不良といえば言えるけど、形式自体の欠陥と把握する方が公平。同じ位置ばかりゴリゴリ擦ってたらそりゃ擦り減る。
プレートは軽量化のためにあまり強固な材質は使わないし、油でベタつくと不都合だから潤滑剤を塗れないのでなおさら。

504 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/07(水) 17:48:41.57 ID:AhgmUJLPa.net
レバーで固定する形式はどのメーカーのでもガタがくるならそうだけど・・・

505 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/07(水) 17:52:52.36 ID:ZhMVa4ej0.net
410は新品購入したその日にレバーを分解してHejnarをポチったな。

506 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/07(水) 19:58:45.99 ID:G+tuimvn0.net
マンフロットのは410PLも200PLも10年ぐらい使ってたけど
ガタが出るほど削れたりはしなかったなぁ。
半年でガタが出たなら他の要因だと思う。

507 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/07(水) 23:42:46.93 ID:a3odL2Ymd.net
RRS BH-55と、GITZO GH3382 3型センターボールならどっちがオススメ?

D810に大三元をのせて使う予定。

508 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/08(木) 06:24:19.65 ID:SJ/1zS2Y0.net
ゴーゴー松井

509 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/08(木) 07:10:28.93 ID:rtUIAqj40.net
>>507
BH-55にパンニングクランプが良いよ

510 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/08(木) 07:18:12.11 ID:7NTuL38h0.net
>>504
ベルボンのQRAはレバーの当たるところにステンレスが貼ってある

511 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/08(木) 11:30:42.94 ID:3dkrjyuEp.net
>>504
操作部がレバーになってるかどうかの問題ではなくて、擦り付けて止めるのが問題だから。

>>506
それはありそう。

>>510
あれは材質が特に弱いんだよね。

512 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/08(木) 11:34:00.82 ID:3dkrjyuEp.net
>>507
B&Hで見るとZ1の方が安いくらいじゃない。
もっとも、最近のは純正クランプが外しにくいらしいので困る。

513 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/08(木) 11:38:29.40 ID:PfIAZhtU0.net
俺ならZ1のクランプ交換して使うな
確か重量が200gくらい違ったろ

514 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/08(木) 11:48:07.12 ID:yO86mPHXa.net
>>510-511
で、ベルボンのそれはステンレスが貼ってあって、材質が弱く、
同じようにガタが来るってことなの?

515 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/09(金) 19:02:15.27 ID:zZL3gEZVd.net
>>509
ありがとう、BH-55のレバータイプにしたよ。
あまりパン操作しないから稼働部を減らして一体感重視の方向にした。

B&Hで7日に注文して
In Stock, Order Sent To Warehouse
だから、そろそろ問い合わせるか考えているところ。
(´・ω・`)

516 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/12(月) 19:17:48.51 ID:JXl8mgzU0.net
>>514
いや、スレてガタが出ないように擦れる部分に丈夫なステンレスをわざわざ貼ってあるんだと思うが

517 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/12(月) 21:24:40.28 ID:ce6NiorDp.net
>>515
レバー式だとプレートとの適合がシビアだから、RRS以外はしっかり確認してから買わないと使えないハメに陥りかねないので注意。
詳細はアルカスレ。

518 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/12(月) 21:34:08.73 ID:4hMQpFnNd.net
>>517
ありがとう、いざとなったらクランプ?交換するよ。
B&Hから発送されたけど、税関で止まっているのかまだ届かないけどな。
(´・ω・`)

519 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/12(月) 22:13:25.38 ID:ce6NiorDp.net
>>518
B&Hにしては妙に遅いけど、日本の税関で止まってるならどうもならんすな。

520 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/12(月) 22:21:18.27 ID:OOyUBXRr0.net
>>518
土日祝祭日は税関休みでは

521 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/12(月) 22:24:31.92 ID:5EHPcYGBd.net
>>518
追跡しなよ

522 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/13(火) 11:57:39.63 ID:HHcL6JYId.net
(´・ω・`)
今朝、DHL日本から届けるよメールが来たよ。16日の配達だってさ。

523 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/14(水) 20:48:59.01 ID:/xXJJXakdPi.net
BH-55を買ったと言っていたものだけど、無事に届いたよ。
心配してくれた人ありがとう。

手に取ってみたけど重厚感が凄い。
今まで買った自由雲台は何だったんだと思ったよ。
最初からこれ買えばよかった。


https://i.imgur.com/pt6vQLV.jpg

524 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/14(水) 23:35:48.62 ID:uMJQswF60.net
おめでとう
ぜひLeofotoというパチモンメーカーのも買って比較してくれw

525 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/15(木) 01:16:22.37 ID:TPqsvuma0.net
>>523
おお、おめでとう

そんなに違うのか、今まで何使ってた?
BH-55クラスのヤツ、俺もずっと気になってて色んな人の感覚を知りたい

526 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/15(木) 03:18:10.36 ID:EepEmYhx0.net
LeofotoよりDesmondのがよさげ

527 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/15(木) 03:37:48.37 ID:2s+Kff6B0.net
leofotoはRRSのテーブル三脚のパクリとセンターポール無い小型三脚だけ気になる

528 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/15(木) 03:41:43.50 ID:2s+Kff6B0.net
雲台スレだったの忘れてた
これはスレチだな

529 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/15(木) 11:06:27.31 ID:SJ6Xi9jz0.net
loefotoはデザインを似せすぎたせいで、むしろ買いにくいな
触った感じ普通のハイエンド中華だけど、ここまで作れるならオリジナリティを出せよと
価格も中華にしてはそこそこするので、それなら本家を個人輸入したほうがいいと思った

530 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/15(木) 11:07:41.01 ID:SJ6Xi9jz0.net
>>529
ミスタイプ、loefotoじゃなくてleofotoね

531 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/15(木) 12:21:36.63 ID:D88fK2bXp.net
>>529
現物に触った? 動きや固定度はどう?
って、オリジナルを知らないと比較しようがないかな。

532 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/15(木) 13:14:31.22 ID:A6d9/P3g0.net
確かにいくら精度よくてもやはり見た目も大事
あの模倣品感は所有欲を満たされない
物に執着ない人はコスパいい逸品なのかもね
値段知らないけどさw

533 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/15(木) 13:47:48.40 ID:Vkab7IV8M.net
山用にleofotoのmtb-19買ったよ
固定力は少し弱めだけどa7+1635GM程度ならなんの不満もない
106gでアルカ互換、パンニングまでできて満足

534 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/15(木) 15:03:13.73 ID:SJ6Xi9jz0.net
>>531
触った場はCP+なので、すぐ近くにある本家と比較しないわけがないでしょう
当然だが本家は段違いですよ、イベントでしかも色々な人間に触られた状態でも他との違いがわかる(本家アルカスイスも)
これまで銀一価格を理由に選考外だった人間に個人輸入でも買う気にさせるくらいの出来ですよ

ただleofotoも多くの人はこれで十分だと思わせる出来だった
すべてにおいて本家の製品よりもワンランク下で機能もうまく端折っているが、クローンとはいえ安物感はない
それだけに露骨なパクリはせずに、デザインを含めた独自色を打ち出してほしいと思う

センターポールのないレンジャー(RRS TFCのパクリ)三脚は着眼点のいいパクリだと思うけど、本家よりバリエーションも多いし

535 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/15(木) 21:15:23.37 ID:Kwlx7JCcd.net
>>525
今までは耐荷重4kgまでの、ありふれた中型雲台を各種使ってきました。

BH-55に変えてみて、D810に縦グリ、大三元は確実に使用荷重を超えていたなと実感…

BH-55はフリクションコントロールでノブを緩めた状態で傾けても、手で力を加えたときだけ動かすことが出来るので
もはや今まで自分のイメージしていた自由雲台とは別物ですね。

536 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/15(木) 22:38:08.86 ID:D88fK2bXp.net
>>534
CPにどっちも出てたの?
アルカもRRSも持っていて、leofotoは写真しか見てないけど若干粗さがあるのでB&Hのカートに入れたままで放置してた。
じゃあヤメ。

537 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/15(木) 22:59:02.48 ID:D88fK2bXp.net
あ、あれはeBayかな?

538 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/25(日) 17:09:50.79 ID:w3F/fD7w0.net
Leofotoの自由雲台LH-30を購入
APS-Cの標準ズームには十分な固定力だわ。ボール部にグリスが塗られていないのも好印象。
Peak Designのプレートも問題なく使用できた。
本家の性能には遠く及ばないパクリ商品なのは分かっているが、中華メーカーの1万円前後の雲台を使用するユーザー層には丁度いい商品だと思う。

539 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/25(日) 19:39:06.53 ID:e2+28bOW0.net
>>538
フルサイズにバッテリーグリップつけて広角レンズじゃ固定無理?

540 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/25(日) 21:19:55.02 ID:w3F/fD7w0.net
>>539
フルサイズ持ってないので何とも言えないけど、ボール径的にLH-30だと厳しそう。
フリクションコントロールが無いので、カックンが怖い。

541 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/25(日) 21:50:05.62 ID:TYl249QX0.net
相変わらず自由でフリクション付きならZ1一強みたいな感じ?

542 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/25(日) 22:11:14.12 ID:5hEL7Uo10.net
はい

543 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/25(日) 23:05:54.83 ID:7zXj/OYq0.net
Z1の小型版みたいなのがほしいのだけど、なにか無いかな

544 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/25(日) 23:11:25.63 ID:m8QI48ud0.net
ボールのサイズが大事だから小さくなると弱くなるぞ

545 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/26(月) 09:17:38.31 ID:5pLhul3h0.net
アルカスイス互換の3way雲台ってもう出てますか?

546 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/26(月) 09:30:28.11 ID:/U2CVbnea.net
アルカスイスのプレート使える3way雲台って意味なら、そんなの何年も前からいっぱいあるよ・・・

547 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/26(月) 10:43:20.89 ID:vAUZepuRp.net
>>543
MarkinsやPhotoclamが出来が良いけど今は円安のせいで値段がね。
Photoclamなんかは小型のが1万円台だったんだよね。といってもZ1も3万円台だったけど。

548 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/26(月) 10:48:51.10 ID:vAUZepuRp.net
>>544
だから乗せる機材次第ね。
造りと材質が良ければ固定は問題ないけど、ボール径が小さいほどステムが短くて作動半径が小さくなるから、動きに対する角度変化が大きくなって、アングルを微調節しづらくなる。
だからってステムを細長くすると剛性が低下すると。

549 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/26(月) 10:56:40.44 ID:vAUZepuRp.net
>>545
3ウェイだと方向の切り替えが厄介になるけど、クランプを乗せるだけで行ける。

だけど、世界的には自由雲台、ボール雲台が圧倒的メジャーで、3ウェイはマイナーだから種類自体が限られる。

550 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/26(月) 11:44:34.49 ID:TsNO5Jhva.net
>>546
いっぱいって言う程ある?ハスキーしか知らないので教えて欲しいです。

551 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/26(月) 11:48:49.60 ID:/U2CVbnea.net
>>550
https://www.google.com/search?q=3-way+arca+swiss&num=100&safe=off&tbm=isch

552 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/26(月) 13:27:02.99 ID:5waZUeGba.net
マーキンスのトラベラー雲台は昔から評判がいい
ただ値段もそれなりだからシルイでいいやってなる

553 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/02(月) 07:45:51.48 ID:Yo5e4ndj0.net
マンフロットのナイトロテックN8使ってる人居る?
昨日届いたんだけど、ティルトのドラッグ調整ツマミを回すたびに、”ネチャッ”って感じの音がするんだが・・・
初期不良かな?それとも、こんなもん?

554 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/02(月) 08:38:38.12 ID:9AFKEXmja.net
マンフロットのビデオ雲台はだいたい全部そうです
それどころかドラッグを最弱にした状態でパンチルトしてもヌチャッってなるでしょ

555 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/02(月) 10:35:58.65 ID:Yo5e4ndj0.net
そっかー、ありがとう
LIBECのRH25Dと迷った末にN8にしたんだけど、失敗したかな。
カウンターバランス調整は両方とも無段階調整可能なんだけど、RH25DはパンチルのドラッグがON/OFFの2段階しかないのが、
N8導入に傾いた決め手だった。

今気づいたけど、パンするとキーキーと異音が発生する。
とりあえず、販売店に持ち込んでみるわ。

556 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/04(水) 20:13:45.27 ID:pfBmFR1W00404.net
エルグのボールヘッドってどう?

557 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/04(水) 20:34:49.39 ID:X0IjXXJJ00404.net
俺のN8はパン動作で引っ掛かりがあるんだよね
空港での夜の流し撮りとか最悪

558 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/04(水) 20:50:31.67 ID:/OWh2J4fp0404.net
>>555
ちょっと気になるんだけどヌチャとなるのはドラッグでの話なのかな
自分のN8はロックはヌチャと音するけどドラッグは何ともない
因みにパンも問題なし

559 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/05(木) 11:16:35.37 ID:ClHVNNwCp.net
>>556
ちょっとね。

560 :555 :2018/04/06(金) 01:31:40.28 ID:nfG0gqFe0.net
>>557
それ、致命的なのでは・・・

>>558
ヌチャとなるのはチルトのドラッグ調整ツマミを回した時だけ
ロックするときは問題ない

パンはドラッグ調整・ロック共に問題ないけど、キーキーと異音がする

でも、店に持ち込んだらパンのキーキー音は再現しなかったけどね
とりあえず代理店で検査してもらえることになった

どうもN8は個体差が結構ありそうだな

561 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/06(金) 09:08:04.24 ID:rz/vOljJa.net
マンフロットの雲台は全部そんな感じだよ
何度か画像上がってるけど、
https://i.imgur.com/fMSipF5.jpg
N8もこんな感じで上下のパーツの噛み合わせに粘性が高いオイル入れてるだけだから個体差どころかそもそもどれが正しい、なんて基準はユーザーには分からない

ヌチャッて音に関しては使い込んでいくと少しずつ鳴りにくくなりはするけど、いうて無音になるとは限らんし

562 :558 :2018/04/06(金) 09:37:00.39 ID:5NJ52VmQ0.net
>>560
なんか話が噛み合ってない感じだけどツマミはチルトブレーキで
ドラッグは周りのリングだけどokだよね

563 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/06(金) 09:42:15.98 ID:gFIsoMMna.net
動かしてキーキーなるのはグリスで治るでしょ
ヌチャは動作に問題ないからどうでもいいなw

564 :560 :2018/04/06(金) 10:53:07.96 ID:nfG0gqFe0.net
>>561
やはりそうですか
もっと調べて選ぶべきだった

>>562
うん、ごめん、完全に勘違いしてた
中のツマミがロックで外周のリングがドラッグでした

中のツマミを回す時にヌチャって音がしたから、俺のもロックで音が鳴るってことになる
動画撮る時はロックは基本使わないから気にすることでもなかったかな

俺の個体はパンの異音だけが問題だね

今日辺りに交換品か、検査依頼した個体が不具合無しってことで手元に届くはずだから、結果が楽しみだ

>>563
本当にその通りだw

565 :.553 :2018/04/06(金) 13:20:00.23 ID:nfG0gqFe0.net
N8の交換品届いた

>>562
マニュアル読み返してみたけど、やっぱり中のツマミがドラッグで周りのリングがロックじゃない?
ツマミのヌチャ音は相変わらず鳴るね

パンのキーキー音はしないけど、所々で抵抗感が微妙に違う
>>557の言う引っ掛かりがこれなのかは判らないけど、個人的には許容レベル

総じて、満足の行く結果になりました

566 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/10(火) 21:38:14.22 ID:gdLLw60ap.net
leofotoの現物はけっこう良くできてるね。
展示品で試してもらったら、なぜかクランプの固定ボルトが外せるのと外せないのがあった。ネジロックの着け加減がバラバラかな。
メイン調節ダイヤル1つのNBタイプは46しか置いてなかったけど、フリクション調節がクリックありというのは初見。

567 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/11(水) 15:23:52.73 ID:uKfka5y00.net
Desmond DLOW-55持ってる人いないかー
leofoto最近注目されてるけどLH-55より安価だし買うか悩んでる

568 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/11(水) 15:28:12.52 ID:BOX8c3Pl0.net
完全な丸パクりでわろた

569 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/23(月) 21:17:51.10 ID:pVlIBJUf0.net
尼で、leofotoのlh-25がミニ三脚mt-01とセットで6800だったので買ってみた。

mt-01は最低高でしか使えない模様、ローアングルでしか使う気ないから問題なし。

lh-25は個体の当たり外れなのか、少し絞めこんで動かすとサリサリした手応え。

ボールへのテンションのかかり方が一部分かなり違う。スリットのある方へ倒す時はかなりしめこまないとカックンする。

絞め込んでからズレるようなことはないけど、一万以上だして買うモノではないと思う。

570 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/24(火) 10:08:12.13 ID:44lIDBT+0.net
>>569
eBayでだいぶ前から$57で出てるセットね。日本でそれだと、開脚ストッパーらしいのがついた02との入れ替え特価かな。
ヨドバシの展示品はそういうことはなくて悪くなかったけど、バラつきが激しいのかな?

本家のBH25やBH30は材質も工作も凄く良くて、動きも固定も凄く良いの。
送料込みだと何倍かな。安物レンズ1本程度の値段でしかないんだけどね。

571 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/24(火) 11:04:06.89 ID:Tc3va4dGM.net
>>569
交換したら?
うちのはそんなことないよ

572 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/25(水) 18:33:05.74 ID:2mMi0mord.net
mt-02は雲台何買えばいい?

573 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/26(木) 10:50:33.69 ID:aUFJc1U30.net
328載せるのに
MARSACE FB-2Rあたり検討していますが、弱い?

574 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/26(木) 16:11:57.19 ID:jILDVJr1p.net
>>573
使ってないからmarseceの出来は知らない。
FB-2Rはボール径は44φらしいけど、乗るには乗っても小さすぎで安定も不十分だし、作動半径が小さいので動きに対する傾きが唐突になって使いづらい。
328ならケチらずにZ1か、他のでもボール径が50mmくらいはあるクラスが良い。

575 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/26(木) 17:40:20.24 ID:aUFJc1U30.net
>>574
参考になりいます。
Z1ですか高級ですね、検討してみます。
ありがとうございました。

576 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/26(木) 17:47:10.18 ID:jILDVJr1p.net
Z1も円高時代は3万円台、photoclamは小さいのは1万ちょっと、大きいのでも2万円台だったんだけどね(トオイメ)

577 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/29(日) 15:17:51.79 ID:HuFWnUq8pNIKU.net
vanguardのピストルグリップ雲台届いた人いる?
非売品のオモチャみたいなもんなのかな

578 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/30(月) 22:39:55.03 ID:mYezk+Fm0.net
>>573
Sirui の K-40X を使ってます。
大砲系もOK!!固定力は高い
Z1の1/3の価格なのでコスパも高いです。

579 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/02(水) 10:32:14.87 ID:lGwiSOTZa.net
Z1使っているけど安定性抜群だよ
カックンなりにくいから
マックスロクヨンまで乗せている

580 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/09(水) 21:58:06.08 ID:L8yU1box0.net
アルカ互換で質問です
落下防止用に両端に溝が切ってあるタイプと
クランプが平らでピンで落下防止しているタイプ
どちらが使いやすいですか?

581 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/09(水) 22:08:28.78 ID:Kn/ShniE0.net
前者
kirkとRRSが採用してるって意味でも互換性的に同じような規格の方がいい

582 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/09(水) 23:16:05.29 ID:l2VIascOd.net
Velbon マルチアングルユニット V4-unit ワンストップ機構 アルミ製 373489 https://www.amazon.co.jp/dp/B006ZG85S2/ref=cm_sw_r_cp_api_i_1jW8AbMH1H5RA

これって雲台どうしたらいいのかな?

583 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/10(木) 02:58:34.43 ID:AgqClN6U0.net
使用カメラレンズと、自由雲台か3wayと、予算をどうぞ

584 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/10(木) 07:26:27.56 ID:Tb1bzvvVd.net
582で使うのは
900gのカメラ
650gマクロレンズ

今使ってるのはarcaギア雲台
脚はgitzo三型

585 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/10(木) 07:28:46.78 ID:Tb1bzvvVd.net
>>582
これに合うのは自由だが雲台かな?
あんまり重いと支えられなさそうだから1型用くらいの雲台かなと思ってる

586 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/10(木) 09:55:32.32 ID:VwKLDcU60.net
>>580
好みの問題
前者の規格が圧倒的に多いのでこっち選んでおけば問題なし
ピンのタイプは慣れると使い勝手は非常に良い。(だがプレートの選択肢が非常に少ないので要注意)

587 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/10(木) 09:58:43.63 ID:tiOe1L2Kd.net
>>585訂正
これに合うのは自由雲台か3wayかどっちだろ?俯瞰用アーム初めてだからそこから分かってない

あんまり重いと支えられなさそうだから1型用くらいの雲台かなと思ってる

588 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/10(木) 12:19:37.38 ID:Y6/VAM9kp.net
>>582
そういうのはごく軽量なコンパクトやスマホ用だから雲台は適当で良い。

>>584
脚や雲台は何でも関係なし。

589 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/10(木) 12:24:51.96 ID:Y6/VAM9kp.net
>>587
雲台にカメラレンズを着けたままでエレベーターを抜いて、端を掴んで水平に差し出せば、単に保持するだけで大変で、振れるのをしっかり止めるのは容易ではないのが分かるはず。
構造的にそうなるから、止め方として無理があるということ。

590 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/10(木) 12:47:36.72 ID:+QiFnB7fa.net
エクスプローラー三脚の代用品か
一眼で使うなら、とことん保持できるのじゃないとだめなんだよな
でも外で使いたいから重くなると困るし
俺はFB-44でやってるけどぜんぜん性能足りなくててすぐカメラが垂れるww
軽くていいのあったら俺も知りたいわ

591 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/10(木) 13:58:03.22 ID:tMomrhvJ0.net
>>584
自分はgitzoのシステマティック3型にv4を介してarca-swiss d4という組合せでブツ撮りに使っている。d4の部分を4wayのマクロスライダーで代用することもある。
v4は伸縮部分のロック時に構図がズレるし止める力も弱いけど、ほかに代用できるものがないしそこそこ便利なのも確か。

592 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/10(木) 16:04:20.13 ID:wMNSMNNCd.net
>>591
ありがとう
そのクラスの雲台でも行けるんだね

593 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/10(木) 16:04:51.50 ID:wMNSMNNCd.net
重さがいけるって意味

594 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/10(木) 22:49:45.62 ID:G8q1qhpa0.net
そのあたりはどれだけ脚広げるかとかどれだけv4伸ばすかで全然違う予感

595 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/11(金) 13:13:33.58 ID:qo89G5MD0.net
>>592
v4に推奨荷重の3kg近く載せても問題はないけど、それはブームを極力伸ばさないという前提で。
あとブームにはラックアンドピニオン部分ががたつく弱点がある。ロックすれば一応止まるけど、雲台側でいったん構図を決めた後にv4のギアを操作してしまうと最初からやり直しになってしまう。
そういう問題はあるけどブツ撮りでほんの10ミリ20ミリブームが伸びてくれるおかげで本当に助かることがあるので自分は使っている。

596 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/16(水) 10:16:58.43 ID:k27tchaX0.net
Slikのアルカスイス互換
2000円の中華の方が良さげに見える・・・

http://www.slik.co.jp/panheads/free/4906752206751.html

597 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/16(水) 10:40:32.17 ID:aHyddU/ea.net
slikに性能とか見た目求めちゃだめよ

598 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/17(木) 11:21:51.12 ID:nJHyvBO60.net
それ結構良いみたいだよ
買わんけど

599 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/17(木) 17:00:28.55 ID:zDixDMNH0.net
SBH-320あたりは良かったな!

600 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/17(木) 19:47:56.42 ID:4AGNUbTq0.net
梅本シリーズはもういいよ

601 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/17(木) 20:30:56.79 ID:TAqGYCiS0.net
今更梅本買うような奴って年寄りくらいなもんだろ

602 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/17(木) 21:03:12.50 ID:4AGNUbTq0.net
未だにネットには自由雲台なら梅本って記事が溢れてる
それみた初心者が1万円で買えるんだ!って候補にする

603 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/17(木) 21:42:45.03 ID:Bqw6PxD/0.net
梅さえ使えない奴?

604 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/18(金) 15:25:13.78 ID:RMr5LnL3H.net
>>596
それ使ってるけどUT-43畳んだ時にぴったりはまるArca互換自由雲台ってそれしかないんだよね
それが最大の長所というかそれしか取り柄がないというか
あとE-M1mkII+40-150Proをきっちり固定できる程度には固定力はある

605 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/18(金) 17:50:37.50 ID:6wtl3fOmd.net
お初にお目にかかります
そもそも三脚はカメラをグリグリ回して固定するのか三脚をグリグリするのか?
写真部で討論になってます
正解教えて下さい

606 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/18(金) 18:07:52.05 ID:ImhA5PDRp.net
細い=ボールも小さい割にしっかり止まるのはそれ自体が長所だから。
横倒し縦位置で当たりにくいように丈を高くしてる分で全体としての安定が低下するから、縦位置度外視で安定重視ロープロファイルも出しても良さそうだけど、そういうのを出さないなら、悪い意味での日本式が未だにこびりついて抜けないと言えるな。

607 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/18(金) 18:15:35.09 ID:ImhA5PDRp.net
>>605
機種完全専用のアルカ型プレートで着けるのがベスト。
ボディーが小さくて底面積が狭いのに解像がメチャ良い機種が増えてるのでなおさら。
雲台に直接乗せるより安定が向上する。

ハスキー雲台とかならネジを回す形式。
自由雲台でネジ止め式の梅本とかもカメラ台側を回すけど、接触面が狭くて安定が悪いから使わないのが正解。

608 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/18(金) 18:19:10.04 ID:ImhA5PDRp.net
梅本も、先がない独自の変なクイックシューは見切りをつけて、さっさとアルカ型クランプ直結にすれば、
軽量なボディーレンズ用として生き延びられるんだが。

609 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/18(金) 18:24:27.64 ID:50wP0YY20.net
>>605
好きなように固定すればいいと思うけど、
三脚全体をグリグリ回して固定する人は少ないんじゃないかな

カメラ台を回せる雲台(自由雲台とか)でカメラ台を回して固定するか
カメラを回して固定するかってことなら分かる
それでも個々人でやりやすいようにやればいいと思うよ
正解というものは無いと思うます
固定できれば何でもいいし写真の出来には影響しない

俺はクイックシュー使ってるからグリグリしないw

610 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/18(金) 19:54:40.17 ID:6o4YXLHL0.net
三脚はカメラをグリグリ回して固定するのか三脚をグリグリするのか

みんなこれをどう捉えてるんだろう…雲台がネジ式のことなのかね
もし雲台なしでつけるんだとしたら・・・・

611 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/18(金) 20:04:12.96 ID:EhIRfzPpa.net
カメラ固定するネジが雲台に固定されてるのがあるんだよ。それでしょ

612 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/18(金) 20:20:45.62 ID:kQi6B5dRM.net
>>605
カメラ掴んで三グリが正解です
カメグリだと落とす可能性がありますから

613 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/18(金) 20:28:30.15 ID:rfQ7e1PL0.net
カメラ固定するネジにアルカスイス互換クランプを取り付けます

614 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/19(土) 01:59:11.14 ID:MmlYrktU0.net
>>611
でもそれって雲台にぐりぐりが正しくね?
そもそも三脚はって言葉使うか?写真クラブなんてもんに居て。
まぁ正解出てないがわからんが。

>>605
マンフのネジ式自由雲台を一応持ってるけど固定力が弱くて
雲台ネジまわしきってもまだ弱いんだよな。
雲台をカメラにぐりぐりしてレバーで固定したあと
さらにカメラをキュッと回して最終的に固定して使ってた。
でもアルカ互換に変えてからそゆ悩みはないな。
たまにネジをしめなおしてやる程度

615 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/19(土) 08:53:21.18 ID:yolGC4nEa.net
>>614
雲台「に」ぐりぐり=カメラ「を」ぐりぐり
カメラ「に」ぐりぐり=三脚「を」ぐりぐり

616 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/19(土) 10:23:18.87 ID:qoiqulvF0.net
梅本のくさび形クイックシューは脱着操作が楽なのがいいと思うけど、
横方向をアルカスイス互換にすれば汎用性が上がるのそうしてほしい

617 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/19(土) 12:00:13.33 ID:KxGr55d8M.net
お前らあの質問文でよく答える気になるな
感心するわ

618 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/19(土) 13:00:44.49 ID:gzUlp9/1p.net
>>616
梅本に限らず、キッチリ規定位置に差し込まないといけない形式は、軽くて小さい機材ならどうにでもなるけど、重い機材大きい機材になるとやりにくくて使い物にならないよ。
全開にして単に乗せてから締め付けるだけ、全開にして持ち上げるだけで行ける形式でないとダメ。
アルカ型でも、設計不良で全開幅が狭すぎて、真っ直ぐ乗せるだけではクランプのアゴが引っかかるのがあるけど、
ちょっと引っかかるだけで、大きくて重い機材、暗い場所、足元が不安定な場所等で実用的に非常に不便になる。
ビデオカメラ用はそれが分かってるからちゃんと上下方向にスンナリ着脱できる。
小さくて軽いカメラしか使ってない者が頭でこしらえると梅本のクイックシューのようになる。

619 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/19(土) 13:15:48.75 ID:gzUlp9/1p.net
梅本に限らず、クイックシューの平行の辺をなるべくアルカ型対応にするというのも全く無意味ではないけど、アルカ型はブヨブヨしたコルクやゴムを介さないせいでキッチリ保持される機種完全専用プレートがズラッと揃っていて、
新機種もすぐに完全専用の物が出るのが重要だから、クランプの方を素直にアルカ型対応にする=先のない独自クイックシューは止めるのが一番。

異なった複数規格対応は、アルカ自身がより狭い幅規格のを併設させてるけど、狭い方の角に引っかかって邪魔になるというマイナスの方が大きい。

620 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/19(土) 13:44:19.42 ID:yolGC4nEa.net
メリットがあるならアルカじゃなくてもいいや
小型用大型用は長所が生きてくるから独自のも使ってるな

621 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/19(土) 15:12:29.21 ID:gzUlp9/1p.net
>>620
着脱の便宜一点張りの小型のも、まあありだけど、固定が甘いのが多いし、何といってもスチルの標準規格になってるアルカ型と互換使用出来ないからちょっと。
かなり小さくても解像は良いせいで固定の甘さが響く機種も多いし。

小型機用にアルカのビューカメラレール対応の狭い方の規格のもあっても良いな。
自分で作れば良いが、プレートだけでも結構かかるから個人じゃ苦しいし、せっかく作っても用途が・・・
それくらいなら市販の凝った雲台等に回すと。

622 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/19(土) 17:21:24.52 ID:eQto0A1ad.net
605です
早速の解答ありがとうございました!

専門用語がたくさんで調べて勉強してます女子ばかりで部の三脚が使いにくくて三脚に付いてる雲台に付ける便利グッズがある事に感動してます
わかり易くて買いたくなりました
まだまだ知らないことばかりですが頑張ります

623 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/19(土) 22:25:41.44 ID:MmlYrktU0.net
3脚共用ならカメラも結構違うので揃えてんだろうし
おいそれとアルカ互換には出来ないわなぁ・・
最低でもサンウェイフォトがいいけど、
汎用の1000円2000円くらいの安いのアマゾンで探すのが
一番良いのかも。

624 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/21(月) 18:58:32.88 ID:DMM/AQY4a.net
>>604
同じですね。 7D2, 70-200 F4でしっかり止まります。
小さい割にいい感じ。

625 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/01(金) 17:15:58.71 ID:mZ0d/AkQ0.net
米尼$70のDB44届いた
普通に使えそう

626 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/04(月) 18:26:49.99 ID:zumfns/op.net
ここでちょっと前提について。
まず動きの軸別に規定しないと話が通じないね。
通常方向にセットした時にカメラの光軸基準で
パン:水平
チルト/ティルト:仰角俯角
ロール:水平の傾き
*作動角の制限の関係等で逆や横にセットすることもあって、その場合に分担が変わることはある。
ハスキー等で後ろに出ているのをパン棒と呼び習わしているけど、司るのは仰角俯角で、チルト/ティルト棒だね。
パン(回転させる時に取っ手にする)棒、くらいの意味合いかな。

627 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/04(月) 18:36:37.08 ID:x05+ke+ia.net
雲台から出てるのが一本ならチルトだろうがパンだろうがパン棒でいいんだよ

628 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/04(月) 21:06:56.37 ID:lKqBDuSmp.net
>>626
名称は便宜的につかえば済む話でシネ雲台のパン棒は左右上下の動き関係ないもんな

629 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/04(月) 23:00:30.08 ID:zumfns/op.net
>>627
パンとチルト兼用のタイプもあるのが理解できていて、その上で言ってるとは考えにくいんだが?

>>628
ビデオ用のは操作の便宜専用で固定とは全く関係ないからね。
その辺で混同して飛び出していればパン棒とアバウトに呼ばれているという仕掛けだな。

630 :628 :2018/06/06(水) 08:10:11.75 ID:rYzMj8oK00606.net
>>629
話は逆、あなたみたいにチルト/ティルト棒だねとかでないって事

631 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/06(水) 11:55:50.92 ID:flfixErYp0606.net
>>630
いや、あいにくとここは「こだわるスレ」だから逆はそっち。

632 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/06(水) 17:09:40.40 ID:cTa0k7Cz00606.net
http://www.slik.co.jp/buhin/4906752206409.pdf
メーカーも「パンハンドル」って呼んでるんですから気にする必要ないような。
別のものに誤解されるおそれもないですし。

どうせこだわるならもっと意味のあることにこだわりたい。

633 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/06(水) 17:25:24.58 ID:flfixErYp0606.net
>>632
一般的な呼称など当たり前に分かりきっていて、正確には何を操作する棒なのか?という問題だから。

634 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/06(水) 17:31:38.79 ID:cTa0k7Cz00606.net
>>633
何を操作する棒なのかはみんな知っていますよね。

あなたは何のためにこだわっていて、
どうなることがゴールなんですか?

635 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/06(水) 17:45:01.67 ID:8CWU01cra0606.net
アスペちゃんにはこういう妥協は許されない問題だからツライな

636 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/06(水) 19:18:01.16 ID:flfixErYp0606.net
>>634
はぁ?「ゴール」? 何それ?

637 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/07(木) 12:15:54.83 ID:QSqbBC3N0.net
ちなみに私は股間の棒を操作するのが得意です

638 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/10(日) 17:06:16.98 ID:sXLFDk7h0.net
・創価と警察、在日マフィアによる集団ストーカーの証拠映像^
(警察車両ナンバー入り)^
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

怖ろしくて、お漏らししそう´・ω・`

639 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/20(水) 12:04:39.94 ID:GjTW7Uk10.net
ビデオ雲台を模索中です。
価格的にお手頃なので504あたりを考えています。
手持ちレンズのレンズフットをせっかくRRSにしたので
できれば、同等機能でアルカスイス互換のプレートがついているのがありがたい。
機材は最大サンニッパ(+テレコン)です。
将来的にはFSB8がほしいですが(^^

640 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/20(水) 12:26:19.78 ID:YC500+B1a.net
日記かな

641 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/20(水) 15:18:00.08 ID:RPltX9BZ0.net
>>639

BENRO S8

642 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/30(土) 14:45:10.24 ID:Mho1cwDm0.net
【載せる三脚】:UTC-63(ウルトラ553ミニ)、ジオカルN730
【用途・環境】:工場夜景、星空撮影、夜景(レリーズ使用)
【単純な固定重視か動き重視か】:固定力とパン方向の構図の微調整重視
【重要視するカメラ+レンズ(機種)】:α7RVにMAXで100-400GMや70-200GM、UTCやミニは主に1635GMと24105Gも、屋内展望台では希に前記のレンズも使用
【使用頻度/重視する度合いなど】月に3,4回(1回数時間撮影)泊まりの長距離遠征有り
【海外通販の可否】:可能
【これまで使った物と不満点など】:現在はUTCは付属の自由雲台QHD-S6Q、ジオカルは3way雲台のPHD-61Qを使用。
                 共に共通のクイックシューで便利だが特にUTCの固定力に不満がありアルカ化したい。
【特に希望・期待する事柄】:アルカ化は必須でブレに強い自由雲台と動きが滑らかな微調整しやすい3way雲台が欲しい。

L型カメラプレートとレンズプレートは今の所RSSを考えています。(時点でKIRK)
3wayがハスキー3Dヘッド KIRK、自由雲台はRSSを考えていますがBH-40かBH-30で悩んでいます。
(自由雲台はジオカルでの使用は考えていませんが、あわよくばウルトラ553ミニでも使いたい貧乏癖が出ています)

BH-40とBH-30のチョイスやRSSプレートとハスキー3Dヘッド KIRKの相性、プレートとレリーズの相性、他に雲台の候補等あればお教え頂きたく。
(ギア雲台は使った事無い&アルカギアにはちと値段的にパスします)

643 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/30(土) 17:02:03.55 ID:QB3Un/72p.net
>>642
ベルボンの7でそういう条件ならハスキー3Dで良いじゃない。
アルカ化はJinのアルカ化タイプを買うか、別体の単品売りクランプにするか、どっちでも好きな方。
プレートはカメラ完全専用が不可欠で、底面積が狭い機種だと特に効果が大きい。

強固ではない脚で雲台だけ凝っても、全く無意味ではないにしても意味が薄い。
BH-30は同クラスとしては驚異的な固定力があるけど、強固ではない脚に乗せても脚の方が撓むだけ。
軽量な割に強固な脚に合わせるのが正解。

644 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/07/02(月) 17:19:34.49 ID:s4fbXhP30.net
α7R3ボディ用のLプレートなら絶対KIRK、バッテリーグリップ付き用はKIRKにはないからRRS
L型は間違いなく一体型の方がいいよ

645 :642 :2018/07/02(月) 22:31:18.50 ID:xrtdiowT0.net
>>643
>>344
さん
ありがとうございます。プレートは勿論専用で考えています。
RSSを第一候補としたのはバッテリーグリップは使用しませんがレリーズが確実に使用出来るのが判っているからです。
KIRKは所有者が周りにおらずJINのHP写真のみではレリーズ接続に一抹の不安があったからです。
RSSの防水性に疑問はありましたがタフな環境での使用がないし水没でも保証が利くので。

雲台からみの話とは言えがっつりプレートの話だとスレチとなるのでレリーズの使用可否をもう少しググってみます。

雲台は3DハスキーKIRKで行きます。自由雲台はBH-40かBH-30かっ他に候補が沸いてくるとまだ悩んでいます。
身長180の私にとって全高と縮長的にUTC63は気軽「にバッグに収納できるが変え利かない三脚なのでコイツを
ジムからジムカスタム位にしたいな〜と。。。

646 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/07/02(月) 22:43:46.64 ID:mXlZonETp.net
>>645
それはアルカ型スレネタだけど、α7-3用は調べてないな。
αはUSB兼用だっけ? ペンタとかのように2.5φ3極を右に標準装備すれば良いんだけどね。

647 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/07/06(金) 11:10:34.56 ID:X4vui8bA0.net
小さいことで御免なさい。
「RRS」

648 :645 :2018/07/06(金) 12:33:02.96 ID:0Xiz3nuKM.net
私も昨晩気付きました…RSSは20年以上の大昔の北電の関連会社やんとorz
眠さと疲れから入力ミス多数でグダグダな文章すいませんでした。

649 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/07/06(金) 14:22:16.56 ID:4UkD5JRQp.net
>>648
そういえばkirkのLプレートだとレリーズ使う時フタが引っ掛かります。なので自分もRRSで買い直して今日届きますw

650 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/07/06(金) 14:44:05.39 ID:yP9aPvx+0.net
レリーズ、全く問題なく使えてますが?

651 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/07/06(金) 19:16:15.79 ID:eghOb2yC0.net
アルカスレでやれよバカども

652 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/07/06(金) 22:08:09.70 ID:26Y3uQSo0.net
正式名もロクに知らないから頭文字を間違える

653 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/07/07(土) 10:45:48.94 ID:RaMhhLMfp0707.net
マンフロットのギア雲台410って5D4と70-200f2.8くらいは乗って安定するかな。
405だと色々と重そう。

654 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/07/07(土) 14:31:22.26 ID:uOgttjfWp0707.net
>>653
安定するとはどんな状態かわからないけど2軸改造した410を800mmで月に撮影にも使ってる(BOEGスレ>>213)

655 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/07/07(土) 15:11:17.52 ID:Tb+SjzWt00707.net
>>653
見た目より強度ない
ガタもあるし
あまり期待しない方が良い
でも風景撮影はあまりにも便利なので手放せない

656 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/07/07(土) 15:28:30.34 ID:FYxTS/3X00707.net
>>653
その組み合わせで使ってるけど大丈夫。でも、要アルカスイス互換化。

657 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/07/07(土) 15:32:57.85 ID:C1Ml3XNPM0707.net
>>653
>>665

ガタがあるとは限らない。
ウチの 405 410 は10年以上前のものだけど
ガタは全く無いよ
>>381 辺りを参照

658 :654 :2018/07/07(土) 17:19:10.51 ID:uOgttjfWp0707.net
>>655
スプリングでギア同士を強制的に押し付ける構造なので基本的にはガタは出ないけど
ギアを切った回転軸(筒状)の取り付けの1本のネジが緩むと本体回転軸間でガタが出る
このネジは銘板シールを取ると見えるので締めればおkだけど摺動部を押し付けるカタチなので適当な調整が必要

659 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/07/07(土) 18:10:41.33 ID:RaMhhLMfp0707.net
410にしようかな。
新しく出た奴は動かしやすかったけど、あまり上向きにできないから微妙感が。

660 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/07/07(土) 18:13:51.89 ID:fTp8AKakd0707.net
>>659
410も一緒
上向けるときは前後逆につける

661 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/07/07(土) 23:07:00.56 ID:b0WhaHy60.net
2ウェイ化する人いるけど何のためなの?

662 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/07/08(日) 22:16:05.15 ID:3ZbEJBr3p.net
可動部はどうしても弱点になるから、少ない方が丈夫になる
丈が低い方が三脚雲台全体として安定が上がる
軽い方が脚の負担が減る
可動部を減らすと調節できる向きが減るけど、3ウェイではない2ウェイでも良いという使い方はある
という感じ。

663 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/07/08(日) 22:25:39.52 ID:zIJaUXLwa.net
一脚2wayにしてるな

664 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/07/10(火) 15:34:25.53 ID:NMeHfgpz0.net
>>661
パノラマ撮影および三脚座のあるレンズを使用してるので傾き方向は無用の長物なので外してる

665 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/07/13(金) 13:18:08.23 ID:xU7WKOr40.net
耐荷重にしてもボール最強。。。って思ってる

666 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/07/13(金) 13:55:25.83 ID:Nd5VgXoY0.net
 「例えば長さを測るときに、測定対象物の延長線上に目盛りがあると誤差が少ないという原理です。
雲台におけるアッベの原理とは、力が真下に落ちるということ。
つまり、震動源からエネルギーがストレートに伝わることです。
自由雲台は、カメラが発する振動を受ける際にとてもよい良い支え方をしているんですね。
その点、3ウェイ雲台はエネルギーが伝わるのに直線にはならず持ってまわるので、同じ剛性を得ようとしたらより重くなってしまいます。
カメラブレに対して雲台が重要になるのは震動源(カメラ)に最も近い部材だからです。
振動エネルギーを脚や地面に伝達することで、熱エネルギーに変換できます」(梅本氏)

667 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/07/13(金) 16:02:27.57 ID:mS7ulVIPa.net
もっともらしいこといってうまく騙す奴がよく使う理論展開だな

668 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/07/13(金) 18:25:11.69 ID:Nd5VgXoY0.net
ふわふわした反論だな

669 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/07/13(金) 21:46:09.44 ID:cb/4AUja0.net
振動を減らしたいなら対荷重とか剛性とか気にするよりも重りを載せた方が安くて手っ取り早い

670 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/07/13(金) 23:55:16.43 ID:SyzzAjFb0.net
>>665
自由雲台の耐荷重をクランプの固定力で代表する事が以前から行われておりほぼボール径で決まるようです
最近の雲台で回転軸から離れた所で固定するタイプが見られますが手元の小型雲台でもクランプ位置が軸から20mmあり
単純に考えてボール径にすると40mm、Z1でもボール径が50mmですから少し大きめのこのタイプなら固定力は凌駕してしまうのかと思いました
http://2ch-dc.net/v8/src/1531492384114.jpg

671 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/07/14(土) 15:48:53.47 ID:+51iLRnCp.net
>>669
いや、脚がヤワで撓みやすいチャチな机に重い物を吊るすとかしても安定が良くなるとは言わないのと似たようなもの。
動き出しにくい=止まりにくい
風やカメラ操作で動いた後に止まりにくい
吊るしたりする形式だと風を受けて振れる余地が増える
剛性は高いけど軽い脚なら、重石の加え方次第で安定は向上する。
十分にしっかりした脚を選ぶのが決め手で、補助手段はその上でプラスちょっとくらいのもの。

672 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/07/14(土) 16:03:22.36 ID:+51iLRnCp.net
>>670
接触面積と軸からの長さの総合の問題だからそうは言えない。
工作精度と材質が良ければボールの接触面は広いから、軸が長すぎたりしなければ結構しっかり止まるのは事実。

673 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/07/14(土) 18:00:01.52 ID:1u0dm1iar.net
接触面積と固定力(静止摩擦力)は関係ないですよ

674 :670 :2018/07/14(土) 19:11:23.94 ID:lZe4NzxV0.net
>>672
自由雲台はクランプの荷重も構造としてスジが悪いのでボール受側の変形に逃げてしまいますね、切り欠きは必要悪でしょうか

675 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/07/14(土) 23:35:13.64 ID:+51iLRnCp.net
>>674
横倒し用の切り欠きは弱点なんだよね。
RRSなどの切り欠き2つのは、より便利にするためじゃなくて、構造の関係で切り欠き1つだと使いにくいから仕方なしで2つにしてるけど、その分で撓んで固定が甘くなってる。

676 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/07/14(土) 23:37:39.42 ID:firnSbyp0.net
スリックのSBH320はお気に入り

677 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/07/15(日) 15:32:40.19 ID:Db7K1Iq10.net
>>676
ボールの精度も高くて良い雲台だったけどな、
今時はボールも小さく機能不足だな。

678 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/07/24(火) 03:41:18.28 ID:lBQi63TI0.net
すごくおもしろい副業情報ドットコム
役に立つかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?さりげなく検索しちゃおう『立木のボボトイテテレ』

7BK

679 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/07/25(水) 21:16:13.97 ID:j6LBZmTN0.net
やっぱザバトラーは偉大ですか
マンフロットのナイトロテックでもダメですか

680 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/07/25(水) 22:49:37.69 ID:0Mh3mSf2p.net
ビデオ雲台はビデオ板ね。

681 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/07/25(水) 23:44:29.01 ID:Bdffr5TH0.net
超望遠乗せて静止画撮るならここでいいんじゃ?
大型ビデオカメラ乗せるならあっちだけど

682 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/07/26(木) 11:15:04.36 ID:Sx/B05vh0FOX.net
>>679
マンフN8快調に使ってるよ

683 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/07/26(木) 20:48:44.52 ID:jZZe/UpY0.net
グリス気泡のパキパキ音は出てませんか

684 :682 :2018/07/27(金) 12:34:11.10 ID:FhgYaWSP0.net
気温のせいなのか使ってるせいかな弾けるような感じの音は春あたりからしなくなった

685 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/07/27(金) 15:45:16.00 ID:5GhHNJl70.net
>>674
正解 構造上そうせざるをえないよね。
Lプレートを使って縦横使用制限しても
レべリングベースが必須になり 水平を維持すると
固定後パノラマヘッドでパンを運用するしかない
自由雲台は結局風景など固定映像にしか効果的にに使えない 軽いしコンパクトで大好きだけどね
重いけどティルトもパンも強固な固定も追従能力も自在で滑らかなザハトラーが汎用性では構造的に圧倒的に優位になる
NHKをはじめ 結果を得るために自腹を切らないで済むメディアで固定画や動画にデフォルトで使用されているのはナショジオや他のメジャーメデイアで使用されているのは注視していればすぐにわかる
この価格で信頼性や機能を越えるシステムはまだ無い

686 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/07/27(金) 15:50:35.93 ID:3xQqcJH2a.net
動画用と静止画用をごっちゃにすると説得力が皆無になるぞ

687 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/07/27(金) 16:06:02.53 ID:5GhHNJl70.net
>>686
固定も動画も高次元の成果物の確保出来るよ
動画の人はスプレッダーアリの三脚
静止画や荒れ地には主にシステマチックを担いで運用
耐久性のあるアルミが多いけどね
カネの絡む仕事用のデフォルトはメデイア観てればどういう位置付けか自ずと解るだろ
それ以外のシステムをメデイアで見たことあるの?

688 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/07/27(金) 16:53:31.73 ID:5GhHNJl70.net
>>673
鋭利なブレードのあるスケート靴と接触面が物理的に多いスニーカーでは氷上でどういう挙動をするか考えて見てください

同じ理論からボールに溝が切ってあるライカ雲台「FLMのODM」は使い込むほど接触面が削れて固定に更に強い固定が必要になるのは判るでしょ
軽いライカなら問題なくても現代の一眼を保持するのは無理だし危険
同じ構造と外観のFLMとライツの価格差は異常
まさにブランド志向のモノ知らぬスノッブの餌

689 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/07/27(金) 20:31:50.35 ID:FhgYaWSP0.net
>>686
x軸y軸を自由に動かせ任意にクランプできるの機能は動画静止画に共通でごっちゃも何もない
何をどう説得させようと言うのだろうか

690 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/07/27(金) 23:38:45.58 ID:672inE89p.net
>>689
空想には何の価値もない。実物を実地で使って違いを知ってからまた来て。

691 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/07/28(土) 04:36:16.84 ID:5Wy2om/ta.net
>>687
誰だれが使ってるからそれが最強系はさらに説得力皆無だよ
例えば「野球 カメラマン席」で画像検索してみ

692 :689 :2018/07/28(土) 07:42:34.13 ID:m5Qo0ZPGp.net
>>690
ブーメラン乙、ほんの数レス上でマンフN8の使用感レスってますがなワッチョイ同じだよ
まあ具体的でない説得力皆無を実践してるようで何よりです

693 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/07/28(土) 15:32:23.29 ID:1af0Ebbyp.net
>>692
ビデオ雲台で存在する差異など分かっていないどころか、ビデオ雲台とスチル用の2ウェイの区別がつかないレベルで、共通点だけ見て得々としている。
自分が分かったと思っている事柄だけが全てと思い込む視野の狭い厨二病君のありふれたキャラ丸出し。

694 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/07/28(土) 16:08:27.20 ID:LCpyanB50.net
>>690
下位モデルの使用感から上位モデルの性能を空想して得々と語っていた人が昔いましたね
実際の所有者にエア所有を見抜かれて赤っ恥をかいてましたが…
今や人に説教できるまでに成長したかと思うと感慨もひとしおです

695 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/07/28(土) 17:22:43.35 ID:1af0Ebbyp.net
>>694
上位も下位もない物理的必然の問題であることがいまだに理解できないせいで、未だに同じような間違いを引きずり続けていると。
それなら、構造の違いに起因する「細かい違い」が理解できないのはむしろ必然ではある。

696 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/07/29(日) 00:02:20.44 ID:Gz97zWlT0.net
先生ってワッチョイあってもなくてもバレバレなのが面白い

697 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/07/29(日) 12:54:58.34 ID:ELP1aro50NIKU.net
ナイトロテックN8って、501pl使えますでしょうか?
jinに作ってもらったアルカクランプ付きの501plが手元にあるから、流用出来るのなら使いたいのですが。

698 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/07/29(日) 23:36:40.15 ID:2BRaGnB20NIKU.net
社外レンズではAE動作しませんとかニコワンみたいな
馬鹿げた仕様じゃなければ購入予定

699 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/07/29(日) 23:37:04.92 ID:2BRaGnB20NIKU.net
誤爆スマソ

700 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/07/30(月) 00:14:07.55 ID:B7KISraE0.net
>>697
基本的には使えますがN8の504プレートはカチッと入れた後でフリーで前後に動き抜けドメが効きますが501だと抜けドメが使えません
自分は無改造で複数ネジ固定ができるので504にkirkの4.2インチのクランプを付けてます

701 :700 :2018/07/30(月) 00:36:10.87 ID:B7KISraE0.net
補足ですがN8はレバーロックなのでもしかしたらプレートの相性がでるかもしれませんマンフの504を使う他の雲台はネジロックで問題ありませんが
この辺りはアルカ互換と同じですね

702 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/07/30(月) 20:34:26.07 ID:Fo1nFkMY0.net
>>700
わかりやすく教えていただき、ありがとうございます。
重心をきちんととらないと意味なさそうなので、501plは諦めた方が良さそうですね。
迷いが晴れました。

703 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/08/14(火) 22:40:03.43 ID:cosnbuawp.net
ジッツオの3型の自由雲台のクランプって交換できるのかな。
現状不満があるわけじゃ無いんだけど、クランプが壊れたらどうしようかなと。

704 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/08/14(火) 23:07:16.70 ID:c8xHjH8A0.net
外れるみたいだよ
中の凸凹がz-1と逆だからまず社外クランプは付かないだろうけど

705 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/08/14(火) 23:33:08.19 ID:cosnbuawp.net
有難う。
ガタつきが出たら修理に出すしかなさそうね。

706 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/08/15(水) 12:37:49.00 ID:tTMLj5rQ0.net
>>705
そのクランプてアルカ互換のノブ締めつけタイプと思うけどガタつく事は無いと思うよ
本体のヒビとかでない限り締め付けてればガタの出ようがない

707 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/08/15(水) 12:50:07.40 ID:mWOTcjUX0.net
マウントのガタつきはどうにもならないか

708 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/08/15(水) 13:17:50.08 ID:tTMLj5rQ0.net
そのマウントとは何のどの部分?

709 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/08/15(水) 14:10:30.12 ID:mWOTcjUX0.net
マウントといったらボディとレンズ以外にあるの?

710 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/08/15(水) 14:12:11.74 ID://QkTx2ma.net
マウントとカメラボディ間のがたつきじゃーなー。雲台変えても治らんわww

711 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/08/15(水) 15:37:54.17 ID:eLtCDCKCp.net
>>707
なるよ。適切な形状のレンズサポート類で要所を何点か支えるだけ。
ボディー下にプレートというかレール、レールの先に下から持ち上げるサポートとか。
そういう発展的なバリエーションが既存の市販品だけでも豊富なのがアルカ型が普及してる理由。

712 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/08/15(水) 17:01:20.69 ID:W7M1usggM.net
>>707
ニコン D7500+200-500mm

激安中華の自由雲台を使っていたのでそのせいでブレると思い、程々中華に変えてみたが変わらず。

ベルボンのSPT-1を付けてみたらブレもそこそこ収まりましたし、マウントガタは全くなくなりました。これすげぇ。

713 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/08/15(水) 18:14:02.90 ID:JntasOS/0.net
>>707
ボディにもよるけど
ボディのマウントの裏にレンズのマウントを引っ張るバネが付いているのがある
これが死んでるのでは?

714 :708 :2018/08/15(水) 21:06:00.66 ID:tTMLj5rQ0.net
>>709
>マウントといったらボディとレンズ以外にあるの?
なんだ単なるバカか、雲台がらみならビデオのショルダーマウントと雲台の結合とか広い意味では架台をマウントともいう

715 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/08/15(水) 21:50:14.55 ID:eLtCDCKCp.net
>>713
目に見えてガタガタ動く=明らかな不良か破損という話ではないだろう。

>>714
あいにくとここはデジカメ板なんで、ビデオ小僧君の知ったかは板違いなんだよ。意味分かる?

716 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/17(金) 00:21:03.63 ID:+QkekoGz9
【載せる三脚】:ベルボン シェルパ545II、将来的に買い替え(淀三脚先生には使いこなしてから出直しと諭された)
【用途・環境】:夜景撮影、花、風景、夕焼けとか
【単純な固定重視か動き重視か】:固定重視
【重要視するカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:現状最大はD600+AT-X70-200F4約2KG(三脚座有)、普段は100mmマクロや28mm・20mm単焦点か 将来はF2.8ズーム?
【使用頻度/重視する度合いなど】:月1〜3回ほど
【海外通販の可否】:可
【これまで使った物と不満点など】:3WAY雲台は移動しながら撮影がアームが邪魔なので自由雲台が欲しい
テーブル三脚用ベルボンQHD-43もあるが力不足、触れると震える またネジ固定がめんどくさい
シェルパ545は2KG以下で飛行機持ち込み・電車移動に不満なし(アイレベルは出ていない 身長175cm)
【特に希望・期待する事柄】:アルカスイス互換 Lプレートで楽な縦撮影 縦・横のパノラマ合成も視野 花火は今の3WAYベルボンPHD-55Qと使い分ける
足を買い替えても無駄にならない性能のものが欲しい(F2.8広角or望遠ズームを見越か。。。)
入門でまず1万〜1万6千円ほどで買うか(シルイK-20X、K-30X+安物パノラマクランプを追加)、少し将来を見越して2万6千ほどまで出すか(マセスFB-2R)悩んでいます。
悩んでぐるぐるしているので、もっと良い製品がないかも含めて、アドバイスをお願いします。

717 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/08/17(金) 16:37:23.76 ID:lj/3NZNnd.net
約2年使ってシャリついたりチルトが重くなったVA-5を分解清掃・グリスアップとプチ改良してみた。
滑らかな動きが蘇ってスッキリ!
チラウラスマソ

718 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/08/17(金) 18:12:48.28 ID:+cPbH7PVp.net
>>717
分解はカニ目とかいるの?
また、プチ改良ってどういうの?

719 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/08/18(土) 01:32:48.65 ID:kKFK/9VAd.net
>>718
カニ目は要らないけどドラグノブの止めネジ隠してるアルミ蓋が強接着されてて剥がすのが厄介。穴あけて捲ったけど。
プチ改良はその止めネジを皿キャップボルト+Oリングにしてドラグノブが供回りしないようにしてみた。

カウンタースプリングある右側はバラしてないから工具等は判らず。

720 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/08/18(土) 07:20:59.31 ID:x1kj23hx0.net
ハスキー3Dに代わる軽い雲台ないですか
重いのが辛くなってきた

721 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/08/18(土) 07:29:54.44 ID:nn6fFw3Ur.net
>>720
ハスキーからマンフロットの3wayに換えたけどコンパクトで良いよ。標準のクイックシューが良くないからアルカスイス互換化にしてる。

722 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/08/18(土) 07:40:42.11 ID:x1kj23hx0.net
>>721
ありがとうございます。
検討してみます。

723 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/08/18(土) 13:21:26.45 ID:B5t04D+ga.net
SH-805とか?

724 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/08/19(日) 00:52:44.59 ID:+0H+Jlyl0.net
ハスキー質問した者です
皆さん有難うございます

しばらく忙しいので来月にでも
現物を触りに行ってきます

725 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/01(土) 20:37:46.64 ID:mRWd7VZMd.net
【雲台付き】Leofoto LS-223C【三脚】【楽天特別価格】
[楽天] https://item.rakuten.co.jp/widetrade/4560376576869_set_ss2/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba

こちらを購入予定なのですがどちらの雲台がいいでしょうか?
片方にはクイックシューがついてないようなんですが基本はついてくるものですかね?

726 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/01(土) 22:05:26.50 ID:/yQiwXD+0.net
>>725
ぼったくりじゃないか

727 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/01(土) 22:08:05.19 ID:/yQiwXD+0.net
>>725
私がAliExpressで発見したものを見てください
http://s.aliexpress.com/vInQzmQn

728 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/01(土) 22:42:35.11 ID:mRWd7VZMd.net
>>727
うわめちゃくちゃ安いですね
すみません全く読めないのですが
ここで買うにはどうしたらいいのでしょうか?

729 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/01(土) 22:54:20.96 ID:N2aDu6rr0.net
>>728
読める人に手伝ってもらえ!
いや冗談でなく

730 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/01(土) 23:48:45.03 ID:mRWd7VZMd.net
>>729
ですね。どうにかここで買えるようにがんばります。

731 :286 :2018/09/02(日) 01:02:40.70 ID:dfGiuuIAd.net
手軽にヨドバシとかの方がラクじゃないか?
二倍だけど…

ttps://www.yodobashi.com/product/100000001003856481/

732 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/02(日) 02:54:40.86 ID:NYO2drdNd.net
>>728
Amazonは2万円

733 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/02(日) 09:40:50.98 ID:TNoHXCAja.net
特別価格か・・・

734 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/02(日) 12:42:35.95 ID:JGwRibVld.net
>>731
>>732
皆様ありがとうございます。
Amazonで2万弱でした
三万見た後なので少し安く感じましたw
届かない心配もなさそうなので
ここで妥協しようかなと思います。
ありがとうございました。

735 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/02(日) 12:47:27.75 ID:JGwRibVld.net
こちらなのですが雲台どちらがいいでしょうか?
https://i.imgur.com/3k84lzt.jpg

736 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/02(日) 13:36:11.71 ID:zlAnkmQip.net
>>735
雲台は、構造形式や外見は似ていても、材質や工作精度によって実際の使い具合や固定の強さは全く変わるから単純一律には言えないけど、傾向として
ボール径が大きい方が強く固定しやすい
ボールの中心からカメラ台までが長い方がアングルの細かい調節がやりやすい
しかしステム(ボールから飛び出している茎の棒)が細くて長くなるほど弱くなる

重い機材、長いレンズ、長い望遠になるほど、ボール径が大きくてステムは長さの割に太い物でないと足りなくなる。
というのが基本。

737 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/02(日) 14:09:24.82 ID:TNoHXCAja.net
傾向なんて聞いてないだろ。要するにどっちなんだよwww

どっちも触ったことないからしらないけど
EB-36の方が糞っぽい。ごてごてノブが多いのはマクロ撮影で面倒だから。ついでにアルカスイス互換かもわからない

738 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/02(日) 14:48:59.08 ID:zlAnkmQip.net
>>737
目先のことにだけ引っかかって思考停止する癖を改めて、書いてあることから自分で先に進めるという発想を持てよ。
乗せる物に合わせてボールの径のクラスを選ぶのが基本
しかし実物の出来次第で話はまるで変わる
ということはどうなるか?その先を自分で考えてみ。

739 :286 :2018/09/02(日) 15:15:48.55 ID:dfGiuuIAd.net
>>735
パニングノブのあるEB-36のほうがいいだろね。ボール径も大きいからLH-25よりは使い勝手良いはず。

740 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/02(日) 16:08:01.51 ID:JGwRibVld.net
>>736
>>737
>>739
そうですね確かに思考停止はよくないとは思います。聞いてばっかりでは上達しないなと思いました…
三脚は初めてというのもあり、現物を見たり触ったりしたことないためわからないことが多いため、まずは間違いを最小限にしてアドバイスしていただいた物を購入して、使っていきながら覚えていこうと考えてました。

今意見が割れているのでどちらも変わらないのかなと思いまが、

この2つなら絶対こっちだろという方がいたらそちらに決めさせて頂こうと思います。

741 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/02(日) 17:06:52.33 ID:zlAnkmQip.net
>>740
だから >>1
何を乗せてどう使うというのか、自分である程度絞る。
ミニ三脚類自体、マクロ等のローアングル用特殊三脚だけど、そのことが分かってないんじゃなかろうか?

742 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/02(日) 18:34:45.47 ID:JGwRibVld.net
>>741
すみませんミニ三脚が多様性ないことは素人なりにわかってるつもりです。

どうしても周りが気になるのと、
あまりに大袈裟にするのがまだ恥ずかしいので
こじんまりといきたいという思いが強くあります。

将来的には大きめの三脚もほしいのですが
まず小さいので目立たないようにやりたいと思ってるんです。
そうなったとき持ち運びもペットボトルほどの大きさですし、
いざ撮る時も場所も撮らずコンパクトに収まるので

まずはミニ三脚からいこうと思いました。

743 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/02(日) 20:09:37.15 ID:mAY9OXCV0.net
>>742
頭の硬い老害ジジイの話は無視して良いから

744 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/02(日) 20:21:50.92 ID:U1bMRAhG0.net
ササクッテロの意見は話半分に訊けってテンプレに入れてもいいレベル

745 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/02(日) 23:23:45.00 ID:zlAnkmQip.net
>>742
だから、本当に便利ならベテランが当たり前に使ってるって。
どうしても周囲が気になるというなら、適当と思う物を買って使えばよろし。

>>743
頭がフニャフニャの婆さん登場。

746 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/04(火) 17:11:14.12 ID:rF2VoPGV0.net
>>742
そもそも、初めてなのに、話だけで買うってのが無謀。
今どきBigなりヨドバシ、中古屋でも展示してるし、ここで聞くより
店員に聞いて触ったほうがほうがよっぽどマシ。

747 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/04(火) 18:37:32.77 ID:871bu6pea.net
初めて買う奴は触ったって分からないでしょw
ごちゃごちゃ考える前に買って使うのが正解
もう決めるって言ってるんだから口だけの俺らよりよっぽどマシ

748 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/04(火) 19:31:07.85 ID:GZGKs9ZC0.net
そうそう、まずは1つ買って実際に使ってみないと分からんよね

749 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/04(火) 19:39:53.95 ID:Q4Q65qUWd.net
>>745
ちょいと聞きたいのだが
君の言うベテランとはどれほどのスペックやスキルが相当するのかね?
煽りじゃなくてマジで知りたい

750 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/04(火) 23:46:27.12 ID:nZa108NXp.net
>>749
写真は数十年なんてのも珍しくもなんともないからね。
どこでも良いから撮影スポットに行って周囲を見渡せば一目瞭然でしょ。

751 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/04(火) 23:54:25.28 ID:GZGKs9ZC0.net
撮影スポットに行って周囲を見渡しても
撮影スポットで撮るような分野(風景、鳥、建築etc)のことしか分からんでしょう

752 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/05(水) 00:03:30.06 ID:16RIro6ap.net
>>751
「ベテラン」と言える年齢層がどのくらいか見れば分かるはずだが、意味が理解できないのか?

753 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/05(水) 00:03:38.10 ID:fn97bLjJd.net
>>750
君の見解を聞いてるのだが?

754 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/05(水) 00:04:56.75 ID:5hsJNf3c0.net
>>752
うん、何が言いたいのか全然わかりません

755 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/05(水) 12:23:14.73 ID:0DiHR7sU0.net
>>747
店で自分のカメラつけさせてくれるからな
買う前に聞いて触るのが正解だよ。
それか持ってる奴に使わせてもらう

756 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/05(水) 19:54:53.00 ID:16RIro6ap.net
>>753-754
まずは部屋から外に出て、どこかに撮りに行くことだな。

757 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/05(水) 19:56:02.22 ID:gdHNxLAPa.net
自分以外はみんなベテランっぽいなw

758 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/05(水) 19:57:56.73 ID:16RIro6ap.net
>>747
まあ、そういう面はある。

>>758
店が手近にないから旅行しないと無理とか、知り合いもいないということもある。

759 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/05(水) 20:16:51.64 ID:fn97bLjJd.net
>>756
貴君に於けるベテランカテゴリーは年齢→カメラ歴だけの事だけなんだな

あまりの薄っぺらさに呆れた

760 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/05(水) 22:55:00.17 ID:16RIro6ap.net
>>759
薄っぺらくて底が透けて見えてるのは、ちょっと齧っただけで何でも分かったような気になってる厨二病の君だよ。
逃避してワメいてる暇にさっさと宿題やれ。

761 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/05(水) 23:45:26.19 ID:6Noc0HEO0.net
高いけどザハトラ買っといた方が後々いいかな

762 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/06(木) 00:05:13.80 ID:xENgE7UMp.net
>>761
機材が軽すぎてもダメで、乗せる機材に合わせる必要がある。

763 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/06(木) 00:07:27.26 ID:eWET9xwAr.net
若いベテランだっているのにねぇ
ま、「撮影スポット」と呼ばれるような場所で幅を利かせてるのはご年配の方が多いようだが

764 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/06(木) 00:46:15.60 ID:xENgE7UMp.net
>>763
宿題やってなくて頭に来てるベテラン厨房君登場!

765 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/06(木) 00:51:33.37 ID:Wds7NZQBd.net
ベテラン→高年齢と定義するなら
景勝地や都市公園等で見かける小型・ミニ三脚を使い花や虫撮ってるジジババも含まれるってことだろ?

あたり前に使ってるんだけどね

ササクッテロ爺はアイレベルに足りない三脚を否定する傾向が強いのはわかるんだが偉そうに意見押し付けてくるのが鬱陶しい

そろそろスレチっぽいのでお終い

766 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/06(木) 01:03:58.35 ID:xENgE7UMp.net
>>765
マクロ完全専用の特殊用途は別として、そういう撮影スポットでも通常の三脚を使ってるのが普通だよ。
「当たり前」の意味を「いることはいる」という程度の意味に勝手にすり替えるのはやめた方が良いぞ。
スレ違いと分かったなら、以後はおかしなことを言いださないように。

767 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/06(木) 01:25:02.00 ID:9RMkfuU/0.net
だからササクッテロに構うなっつってんだろお前ら学習しねぇな

768 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/06(木) 01:48:56.07 ID:Wds7NZQBd.net
暇つぶしさ

769 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/06(木) 06:15:41.65 ID:5x3qKXtwa.net
> マクロ完全専用の特殊用途は別として、そういう撮影スポットでも通常の三脚を使ってるのが普通だよ。
使わないところじゃ使わないってことか

もしかしてデジカメって誰も使ってないのかもな。だって(撮影禁止の)美術館じゃだれも使ってないもん
こう言ってるのと同じw

770 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/06(木) 16:29:28.14 ID:xENgE7UMp.net
>>769
間違ってる。

771 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/09(日) 09:45:10.45 ID:I1X9BuHZ00909.net
ベテランって言葉だけで、よく擦れ伸ばすよなwww

772 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/09(日) 13:50:34.63 ID:42rI2P5up0909.net
ベーテーラーンー

773 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/12(水) 04:54:25.66 ID:WK9Bg5jg0.net
テーへ―ラーン―

774 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/16(日) 13:10:23.64 ID:xhC6wtjj0.net
B&HからBH40届いたー、関空止まったからちょっと日数掛かったけど
クランプはKirkに置き換えた
トラベラー2型と相性抜群、D850でも安心して使えるね
トラベラー1型との組み合わせや収納時の収まりを気にするならBH30かな

775 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/16(日) 14:03:33.49 ID:Ho7TGloz0.net
BH40+トラベラー2型じゃGC2202Tには収まらないぞw

776 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/16(日) 14:13:37.92 ID:L7VuPVGwa.net
三脚バッグww

777 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/16(日) 14:19:39.58 ID:Ho7TGloz0.net
ケースくらい買えよ貧乏人

778 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/17(月) 11:10:23.87 ID:CW8q4jj60.net
2型マウンテニアに良いサイズの自由雲台で、締め込み時のズレの少なさで言えば、オススメは何ですか?

個人的に、3-wayだとハスキー3DとG2271Mがお気に入りだけど、2型だと後者一択。

779 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/17(月) 12:46:50.86 ID:QvkHHEE/0.net
ハスキー3Dって実は結構ズレるよね。特にピッチ軸が。

780 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/17(月) 14:17:31.06 ID:CW8q4jj60.net
>>779
そう?自分は気になったことは無いなあ。300mm程度までしか使わない人だからか、あるいは個体差か。
個人的には、ハスキー3Dでダメなら、しっかりしたギア雲台ぐらいしか選択肢は無いと思う。

781 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/17(月) 15:42:13.03 ID:utZG1yQ2p.net
>>779
ハスキーの構造だと固定に伴うズレはごく小さいものの、ズレ全くなしとは行かないから、ズレをいなしてやることは必須。
とはいえ、軸と楔が部分的に引っかかって大きくズレてしまう、とかもありうる。
ズレの程度次第では部品の変形による不良、故障を疑う。
あと、潤滑が悪いせいで引っ掛かり気味になることはあるから、適宜潤滑してやる。

782 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/17(月) 15:45:02.43 ID:utZG1yQ2p.net
>>780
そのくらいなら気になりにくい、ということはあるね。
しかし引っかかって露骨にズレるのではないかチェックは必須と。

783 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/17(月) 15:54:23.35 ID:QvkHHEE/0.net
>>780
APSCで600mm使ったりすると割と気になるレベルで動く。
月の見かけからみると0.2度とかそんなもんなんだけど。

784 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/17(月) 16:04:50.35 ID:PaMpkf5fM.net
P1000の望遠端3000mmでもブレを抑えてくれるビデオ雲台を教えてください

785 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/17(月) 16:29:06.31 ID:utZG1yQ2p.net
>>783
そういうのはスチルカメラ用の雲台の守備範囲外。
天体望遠鏡の微動装置類の出番。

786 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/17(月) 16:37:28.41 ID:utZG1yQ2p.net
>>784
レンズの先の方が振れるのを抑えないといけないから、雲台だけでは無理で、しっかりしたサポートを併用するのが先決で決め手。
http://www.hejnarphotostore.com/mobile/Category.aspx?id=154
こういうので撮影時の形状に合う物とか。

787 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/17(月) 20:49:13.73 ID:EyAcXPwz0.net
>>779
スリックがハスキーの構造を現代向きに作り替えたSH-909/SH-908があるからそれ使うといいよ

788 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/17(月) 21:40:58.03 ID:QvkHHEE/0.net
>>787
見た目はまんまハスキー3Dコピーだねw

789 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/18(火) 09:19:48.19 ID:7GlbU4WB0.net
>>784
撮影状況等の情報が欲しいな、シネ雲台でもバランサー必要度合いで有無が変わるし
お月さんを撮るとわかるけどメカシャッターのブレは雲台で解決できないとか
何を写すでシャッター速度の範囲が想定できるし静止画動画どちらでリモコン使うか等々

790 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/18(火) 11:32:33.77 ID:Qb6QjwVDp.net
>>789
こういう風にビロ〜ンと伸びるカメラなのが分かってないでしょ。
https://www.gizmodo.jp/2018/07/coolpix-p1000-handson.html
こんなのでサポートなしじゃ何やっても無駄。

791 :788 :2018/09/18(火) 13:53:17.32 ID:7GlbU4WB0.net
反論するのも馬鹿馬鹿しい限りだけどブレの原因その対処は一つと限らないよ
例えばレンズサポートを幾らしっかりしても雲台に起因するブレ(風も)、メカシャッターのブレは収まらない
長焦点のレンズを使った事あれば普通に一筋縄でいかないのはわかるだろうに(脳内発言かな)

792 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/18(火) 14:15:04.47 ID:Qb6QjwVDp.net
>>791
全く反論になってないよ。
風による入力が問題など当たり前。
脚や雲台がヤワなら影響は大きいのも当たり前。
長いレンズでは風の影響が大きい上に、長く伸びるレンズでは鏡胴に宿命的につきまとうガタが輪をかけるから、脆弱な構造をカバーするためのサポートが先決で決め手。
コンパクトのシャッターは、電子シャッターならもちろん、機械式でも一眼レフなどのフォーカルプレーンと違ってブレにつながる方向性ではないのが普通なので、
ことさらに問題にするまでもないのが普通だし、「振動が問題になるなら長く伸びている鏡胴のガタでブレが増幅されるのを予防する」のが先決で決め手。
何が問題なのか本質を正確に認識することが肝心。
脳内はそっち。

793 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/18(火) 17:54:38.06 ID:TEHXpLgo0.net
>>781
外から質問で済みません
ハスキー3D雲台の注油で、ロール軸?軸がはめ殺しになっている部分には、どんな油?を差せば良いですか?
シリコンが入った油(グリース)だったら問題ないですか?

794 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/18(火) 18:28:17.41 ID:9hNKI0a30.net
>>744
>ササクッテロの意見は話半分に訊けってテンプレに入れてもいいレベル

↑ほんこれ

795 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/18(火) 18:42:59.36 ID:Qb6QjwVDp.net
>>793
メーカーに出すのがベストでしょ。
個人的には粘りは好まないのでテフロン配合のスプレーでスカスカにしてるけど、勧めはしない。

796 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/18(火) 19:18:42.25 ID:Cz8gErNNa.net
>>793
あそこだけは弄らない方が無難
ハスキー純正グリス販売してるJinさんも触れてない

797 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/18(火) 19:33:12.01 ID:Fskr36FE0.net
>>796
え、普通にJinさんとこでメンテしてもらったけど?
確かに「一般の人には外せませんよ」とは言われたけど

798 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/18(火) 20:30:37.53 ID:isU1/knj0.net
https://edelkrone.com/products/flextilt-head-2
これ気になる

799 :792 :2018/09/18(火) 20:50:47.24 ID:TEHXpLgo0.net
>>795
>>796

レスありがとうございます
現状は、特に問題無いのでjinさんのところに出すつもりはありません

専用グリスは持っていますが、
あの軸には注油できないし、
皆さんどうしているのかなと思い質問させていただきました。

800 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/18(火) 21:01:35.07 ID:Cz8gErNNa.net
>>797
自分でメンテナンスする場合の話だよ

801 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/19(水) 12:19:54.01 ID:KTUiRXFS0.net
>>799
爪楊枝で隙間に押し込んでドライヤーしても無理?

802 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/19(水) 14:33:54.56 ID:kxAZeECsp.net
>>801
隙間というかガタがほとんどないし、パン棒を外して突っ込んでも、肝心の奥の方まで行き渡るようにするのは無理に近いし。
ノンシールのチェーンみたいに、溶かしたグリスにドップリ浸けて動かしまくれば何とかなるかな?

803 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/19(水) 22:19:56.14 ID:oS5eeoZs0.net
アブラでスムーズにするのは甘え

804 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/19(水) 23:07:16.41 ID:kxAZeECsp.net
中島で新入社員に社内見学をさせたら、置いてあったエンジンのナット部分にボルトをねじ込んだ奴がいて、精度が異常に高いせいでグリスなしでは焼き付いて抜けなくなって、仕方ないからナット側を割って取り出した、なんて例があるそうだ。

805 :792 :2018/09/20(木) 10:43:34.47 ID:L7ejbA+50.net
>>801

801さんが説明してくれたように、隙間が無いのでどうしようかと考えたのですが、
結局パーツ分解図ながめても樹脂等軸に入っていないみたいなので、クレのシリコングリススプレーを吹きました。

ただグリス自体の粘度が余り無いので、すぐに落ちるかも?ですが(^^;

806 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/20(木) 14:09:59.82 ID:hVtkifpD0.net
ジッツオの自由雲台のメンテって、ボール部分をエアダスターみたいなので清掃するくらいでいいのかな。
メーカーによってはグリスみたいなの塗るみたいだけど、元々塗ってる感じでも無かったんだよね。

807 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/20(木) 14:33:33.42 ID:tdPEt02Hp.net
>>805
金属同士のかじりが問題になる部分にシリコングリスとかCRCとかを吹いたら駄目。
すぐ分解清掃給油に出して、以後は自分で弄ろうとするのを一切止めること。

808 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/20(木) 14:36:17.28 ID:tdPEt02Hp.net
>>806
余計なことは何もしないのが正解。

809 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/20(木) 15:56:20.84 ID:5XyfWYcrM.net
何もしないでも触ってれば自然に人体の肉油で磨かれてる感じかな

810 :792 :2018/09/20(木) 16:00:55.23 ID:L7ejbA+50.net
>>807
そうですか、了解しました。

794さんの書き込みを参考にPTFE配合されてるもので、良さげなものだと思ったのですが

811 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/20(木) 16:09:53.92 ID:tdPEt02Hp.net
>>810
え? それなら純粋なシリコングリスとは別モノじゃない。

812 :792 :2018/09/20(木) 16:15:06.06 ID:L7ejbA+50.net
>>811
シリコングリースメイト

https://www.kure.com/product/detail.php?item_id=22

使ったのはこれなんですが

813 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/20(木) 16:58:34.74 ID:tdPEt02Hp.net
>>812
知らない。そういうのはいわゆる自己責任の範疇だから何をやるのも自由。

814 :792 :2018/09/20(木) 20:24:37.04 ID:wFoXRLWX0.net
>>813
了解しました
とりあえず様子見てみます

815 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/20(木) 21:25:10.73 ID:tdPEt02Hp.net
>>814
実験よろしく(という問題)
様子見といえば、ハスキーならスナップリングプライヤーで外せるパン回転軸で先にテストするのが賢明だね、と言ってももう遅いけど。

816 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/25(火) 19:21:51.30 ID:nG5V0JuAM.net
アルカスイス雲台もっと増えて欲しい

817 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/25(火) 19:25:30.76 ID:t+W4wmhO0.net
粘りの感触を追究するなら、ラジコンのデフグリスなんかはどうだろうね
粘度の番手はピンキリある
自分の自由雲台玉には好調
もちろん自己責任でね

818 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/10/08(月) 23:39:20.75 ID:A0/LILFvd.net
高級雲台買ったら、ネオプレーンの筒の両側にクチを絞る紐が付いたソフトケースが付いて来た。
コレは雲台の保護の為、扱いに慣れる迄は当分着けて使うしかないかなぁ。

819 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/10/09(火) 06:23:53.63 ID:Xb9yyG6r0.net
高級なのがばれないように隠して
ムフフするためのものなのよ

820 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/10/09(火) 11:44:35.28 ID:PGw/V49xp.net
>>818
三脚の雲台部は
運搬時の保護
緩んで抜ける可能性がある部品の脱落予防
「ぶつかった側の人とかの安全対策」
等を兼ねて、雲台に筒状のレンズケースで適当な太さ長さのをかぶせるのが便利。
効果はウェットスーツ地が1番だけど、布にワタ入りとかでもそれなりに有効。
三脚にショルダーベルトを直結してるなら、それにヒモを通せば紛失しにくい。

821 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/10/21(日) 17:36:13.54 ID:wCaRGnEEM.net
GITZOのGT4533LSにManfrottoのギア付き雲台を検討してますが、405と410ではどちらがバランスが良いでしょうか?
使用する機材は3kgまでしか重量はありません。

822 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/10/21(日) 17:49:00.56 ID:QrRNGFE3d.net
(400って言いたい…言いたいけど405と言っとかないとハブられる…)

823 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/10/24(水) 13:46:22.31 ID:14CeRmbJ0.net
4型なら410のほうがバランスがいいんじゃない?

824 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/10/29(月) 12:07:32.46 ID:ERhQc88wMNIKU.net
ギア雲台410をL字で固定したいからアルカスイス互換のクイックシューにしたい
どういう構成にすればいいんですかね?

825 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/10/29(月) 16:13:32.29 ID:rerm9ztBpNIKU.net
>>824
そのまま読むと雲台を横倒しで運用したいと読めちゃうけど、そういう変わった状況???
カメラ台部分にアルカ型のクランプを乗せるなら、KirkやHejnarとか何社かから出てるマンフロット独自クランプ用アダプタープレートをクランプの下に直結させて乗せるだけだけど?

826 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/10/29(月) 23:32:26.60 ID:zrT+p+0t0NIKU.net
カメラを縦にしたい雲台は410
Hejnarが良いらしいけど、日本からはどうやって買えばいいの?

827 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/10/30(火) 01:37:32.74 ID:8NX47twr0.net
>>826
クレジットカード決済出来たはず
日本にも普通に発送してくれる

828 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/10/30(火) 16:48:27.16 ID:wDbGrDQMH.net
ペイパルも使えるし

829 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/10/30(火) 20:16:24.81 ID:ZAeU/r0C0.net
>>824
予算さえ許せばJinさんとこで頼んだ方が値段だけのことはある
Hejnarの410用のプレートとクランプのセットを1回買ったけど仕上げは雑だし
クランプの解放まではクルクル回さなきゃいけないしでだいぶストレスだった
機能的には問題ないのかもしれないけどKirkのクランプに慣れたらほかは使えない

830 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/10/30(火) 20:44:09.76 ID:NEDQv8A00.net
kirkの410pl専用品sqrc-3271は今は廃番だっけか

831 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/10/30(火) 21:07:07.61 ID:ZAeU/r0C0.net
>>830
Hejnarのプレートを発注した1年ちょい前の時点ですでにディスコン
クイックリリース2段重ねすることになるし、下にくるマンフロのクイックリリースをそもそも信頼してないので選択肢になかったけど

832 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/11/14(水) 19:42:26.95 ID:hDb5F2RR0.net
ジッツオの雲台のクランプが少し嫌な音がするんだけど、これってバラしてグリス塗る事はできないのかな。

833 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/11/14(水) 22:30:26.01 ID:PDApOMa2d.net
>>832
調べれば?
以下で型番入力すればパーツリストが出るよ
バラせるかはそれを見れば判るよ
https://www.manfrotto.jp/customer-service/spare-parts

834 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/11/15(木) 16:41:39.48 ID:UacvBfGkp.net
>>832
買ったばかりなら購入店に交渉。
最初からグリス切れならそれ自体がおかしいし、単純なグリス切れではなくて加工の問題もあり得る。

835 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/11/16(金) 13:20:01.65 ID:rHa2RWR+0.net
一脚使用時に150-600mm載せる雲台で、シルイのL10とL20Sで迷ってます。

ヨドバシの新宿西口で触らせてもらったのですが、
L10の方は簡単に動きすぎるというか、ちょっと緩めただけでストンといってしまう
感じで、調整しづらそうに思えたんですが、個体差ではなくて、
L10自体がこういうモノなのでしょうか?

L20Sは粘りがあって、調整しやすかったです。

836 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/11/16(金) 21:06:12.45 ID:LIJib56Kp.net
三脚スレでも聞いてみたんですが、レスもらえなかったんでこちらでも質問させて下さい。
3ウェイ雲台で手頃なヤツが欲しいです。
国産でも海外でも良いんで何かオススメありませんか?
カメラはAPSCD7100で、レンズは標準域です

837 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/11/16(金) 21:25:59.19 ID:4VGvFKCP0.net
中古で投げ売られてる奴から適当なの

838 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/11/16(金) 21:42:18.56 ID:NJ6gPViMp.net
>>835
長い望遠なら三脚の場合は
よりしっかりした雲台が必須
ボール形式(いわゆる自由雲台)ならボール径が大きくてステム(茎部分)が太いもの
動きと角度変化の関連でも同様

だけど、一脚は、安定とは全く無縁の単なる棒に過ぎないので、雲台でいくら凝っても意味が薄い。
単に直角を中心とした撮影に都合が良い適当な角度で固定するだけで、左右に傾ける意味がないどころか、左右に傾いてしまうと倒れるだけが落ち。
ある程度以上にしっかりしたワンウェイで単純に固定するだけで事足りるし、土台の方が止まってないのに適度の抵抗とかは意味をなさない。

持ってるのを流用するのは別として、これから一脚専用として選ぶならボール雲台は不適。
三脚用と兼用を考えているなら、三脚用としてどうなのかだけを検討する。

839 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/11/16(金) 21:50:10.37 ID:wTyBzTZg0.net
>>838
L-10はワンウェイ、L-2S0はツーウェイでどちらもボール雲台じゃないぞ。

840 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/11/16(金) 21:52:27.58 ID:NJ6gPViMp.net
>>836
3ウェイは手頃と言えるのがないんだよね。
おススメといったらハスキー3Dくらい。
スリックの806はちょっと頼りない。
ベルボンのはパン棒が真後ろに飛び出していて体に当たりやすいし、固定の独自クイックシューはアルカ型と違って先がないから使わないことを勧める。
その辺の機材ならボール雲台で40-44φくらいのが使うやすいと感じるはず。

841 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/11/16(金) 21:56:25.28 ID:NJ6gPViMp.net
>>839
あ!そうか!ボールと勘違いしてた。
どっちが良いか知らん。

842 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/11/16(金) 21:58:35.84 ID:w/MpKK4xa.net
多機能ならマンフロット。お手軽ならベルボンかバンガード。質実剛健ならスリックかハスキー。ブランドならジッツオ。
ソニー使いはオシャレなマンフロットが多い、ニコン使いは報道に強いスリックが多い、初心者はベルボンの下位が多い、ブランド好きはジッツオが多い。
そもそも本当に3wayでいいのか問題もある。今時は軽さ重視なら自由雲台にL字、風景ならビデオやジンバルが流行ってるよ。

843 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/11/16(金) 22:04:18.78 ID:Ho9KFl1Gp.net
>>836
何を撮るかにもよるし、人の手頃加減はわからんけども。
アルミ素材なら、カメラとレンズの重さを足して、その2倍位の重さの三脚ならいいんじゃないか?
カーボンなら足の太さが25-28mmくらいの。

844 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/11/16(金) 22:05:24.46 ID:LIJib56Kp.net
>>840
レスありがとうございます。
自分で調べた中ではベルボンのPHD-51を検討してました。
3ウェイは案外数が少ないんですね。

845 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/11/16(金) 22:09:31.36 ID:ovijFwRS0.net
静止画用はスリックのマスターデラックス
地味なデザインながらワンハンドルでとても便利
動画はザハトラーで無敵の使い心地

846 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/11/16(金) 22:50:29.18 ID:NJ6gPViMp.net
>>844
世界的にボール雲台がメジャーだからね。
3ウェイはそれなりの利点はあっても、汎用として最も合理的とは言えないし、重量とカメラ保持性の兼ね合いもベストではないし。

847 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/11/17(土) 13:31:51.16 ID:X2AKTv9R0.net
D4s+24-70〜70-200/2.8ぐらいまで
SBH-320は頃合いですか?
まずは見た目で候補中ですが

848 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/11/17(土) 13:32:27.92 ID:X2AKTv9R0.net
脚はマンフロット055

849 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/11/17(土) 14:20:58.68 ID:+t3l0uznp.net
>>847
ボール雲台でちょっと緩めただけでガクンと緩むタイプは、軽くて小さい機種なら行けるけど、ある程度以上に重くて大きい機種では使いにくいし、ガクンと倒れやすくて危なっかしいから使わないことを勧める。
ダイヤルで調節すれば適度の抵抗が安定して得られるタイプ推奨。
ねじ込み止めタイプも緩みやすいので、カメラレンズ側は機種完全専用プレートと、雲台側はアルカ型のしっかりしたクランプ固定のセットを強く推奨。
そういう機材なら44φクラス以上、アルカのZ1なんかも十分に見合うけど、円が弱ってるせいで妙に高いし、純正のクランプが外せない個体が出回ってるそうなので困った。

850 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/11/17(土) 15:34:21.13 ID:X2AKTv9R0.net
>>849
ありがとうございました

851 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/11/20(火) 20:58:17.00 ID:fTEJQrPv0HAPPY.net
マンフロット502からザハトラーFSB8に買い換えたら
誰も話しかけて来なくなったなんでだろ

852 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/11/20(火) 21:14:13.55 ID:YJ7m26Gu0HAPPY.net
>>851
なんの話題で話しかけられてるかわからんが、
雲台で話しかけられてるなら
お高いの使うから。

853 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/11/21(水) 07:46:10.24 ID:zS8Fnlgx0.net
>>851
ザハなら当たり前の機材にマンフ502を使っているので物珍し感で声かけたなら分かるなあ

854 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/11/21(水) 10:32:30.82 ID:bTVUGBwRM.net
>>827
まだ開封していないけど月曜日に無事届いた
。2週間かからず意外と早かった
で、beefreeもアルカスイスにしようと思って探したらHejnarで専用のがあった(´・ω・`)
こっちはもう尼のでいいや。。。

855 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/11/21(水) 15:10:46.07 ID:J3gUG5YWr.net
ビーフリ雲台に普通のクランプをそのまま着けるのはやばくね?

856 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/11/21(水) 21:25:24.95 ID:yhmr5QYw0.net
ジッツオの箱はブラックの気の利いた梱包です
ザハトラーはクッソ安っぽいダンボールに機種シール
貼っただけ、いかにも実用主義のジャーマン魂炸裂

857 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/11/21(水) 22:12:37.74 ID:m/g225Ova.net
梱包箱なんて開けてしまえばそれまでだからな
そんなところに金をかける必要はない

858 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/11/22(木) 09:40:01.92 ID:5prI17k9H.net
梱包まで含めて商品の日本人
中身が使えりゃ良いの欧米人

859 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/18(火) 09:25:29.13 ID:SjPoE8Fbd.net
leofotoのレベリングユニットで
LB-66とLB-66Bの違いがわかる方いますか?
単に新旧ってことなんですかね?

860 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/18(火) 13:59:40.18 ID:V2hnEnDHM.net
>>859
下のネジ穴の太さが違うかも。Bの方は細ネジのような。

861 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/18(火) 15:27:56.31 ID:SjPoE8Fbd.net
LB-66は三脚側が太ネジなのですね
LB-66Bは選択肢から外します。
ありがとう

862 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/20(木) 22:23:37.23 ID:O3mOFOB10.net
仲間のマンフロット502はキャッチアップが酷いと
文句をタレてるけど意味が分からなかった
オレのザハトラーを羨ましがっていた、何が?

863 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/25(火) 19:01:19.28 ID:S7sqyedlpXMAS.net
三脚 GITZO マウンテニアGT3532
雲台をG2270Mで考えてるんだけど
ほかに候補、オススメありますか?
撮るものは主に風景
フルサイズで、使用レンズは20から85の単焦点
たまに70ー200を使う程度です
あまり頭でっかちにしたくないのと、重さもそこそこ考慮してハスキーは候補から外しました
よろしくお願いします

864 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/25(火) 19:02:15.35 ID:S7sqyedlpXMAS.net
>>863
GT3532はすでに持ってます

865 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/25(火) 21:38:44.85 ID:x9A13hBlpXMAS.net
>>863
適度の抵抗が得られるボール雲台で44φクラスは超える物。
Z1と言いたいところだけど、円が弱ってる上に、純正の出来の良くないクランプが外せない個体が多くなってるそうなので困った。
3ウェイ希望なら重さは諦めてハスキー3D+アルカ型クランプ。

866 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/25(火) 21:44:49.72 ID:ATnbVY6Y0XMAS.net
>>865
ハスキー3Dに組み合わせるクランプでお勧めないですかね。
座面広すぎて干渉したり、ガッチリ締めると動き渋くなったりする奴を経て、只今諦め状態で。

867 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/25(火) 22:00:12.08 ID:Z6Eloqro0XMAS.net
金があるならjinの専用の奴が一番
固定されてるかどうかの差はでかい

868 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/25(火) 22:12:03.16 ID:KUGWu9O80XMAS.net
jinさんとこで特注で出してるKirkの1/4ネジのやつが最高
クランプはKirkのノブ式が一番使いやすい
https://atelierjin.com/shop/products/detail.php?product_id=134

869 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/26(水) 01:11:53.04 ID:rMVqTSUX0.net
>>863
それで良いと思う。
2270は良い雲台だよ。
但し、ハンドルの張り出しが運搬時にウザいのと、縦位置のやりにくさが難点。

870 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/26(水) 11:09:37.04 ID:SnX29KmJp.net
>>869
クイックシュータイプが嫌いで、
カメラ直付けタイプだと、
3wayの場合は選択肢少ないんですよね...

871 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/26(水) 12:24:46.66 ID:qTVhNwETM.net
>>870
だったら尚更2270はオヌヌメ。
ただ、縦位置で少し使いにくい。
重量級レンズを載せるなら、ハスキーの方が良いかもだけど。

872 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/26(水) 13:10:56.31 ID:LRr/35+Cp.net
>>866
アルカ型の機種完全専用一択。
底面が狭かったり、三脚穴が前後に偏ってたりするボディーだと、雲台直乗せよりむしろしっかり止まるし、機種完全専用ならバッテリーの出し入れとかも配慮されてる。
結果として三脚に乗せる機材は全部アルカ型の専用で揃える必要があるけど、三脚を頻用するならその方が良い。
さすがにコンパクトは不都合があるけど、ハスキーにコンパクトという渋い取り合わせにするなら、バッテリーやメディアの出し入れでプレートを脱着するくらい気にしない。

873 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/30(日) 14:04:05.28 ID:pzsU5wM1p.net
Z-1なんだけど、先月あたりから動きが硬くなった。引っかかりとかはないんだけど、寒くなると硬くなったりしたっけ?

874 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/30(日) 14:15:25.81 ID:K8dMJutup.net
>>873
なる。冷蔵庫の冷蔵室や冷凍室で温度を変えてテストすれば、何度でどうなるか分かる。
ただし試すなら内部結露に厳重注意。

875 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/30(日) 14:44:16.17 ID:KfAq/x0o0.net
>>873
当然なる
熱膨張係数考慮した設計でも限界あるからね
でも大丈夫
壊れるわけじゃない

876 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/30(日) 15:27:59.54 ID:K8dMJutup.net
>>875
グリスの硬化の影響じゃない。

877 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/30(日) 20:22:52.86 ID:KfAq/x0o0.net
>>876
Z1ってグリスレスじゃなかった?

878 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/30(日) 22:58:17.74 ID:K8dMJutup.net
>>877
ボールの摩擦自体じゃなくて、押さえてるメカの動きが渋くなる関係みたい。

879 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/31(月) 10:18:40.20 ID:2+sYU4h+0.net
>>871
御指南ありがとうございました。
2270を購入しました。
750gという重さよりも重量感を感じ、ハスキーにしなくてよかったと...
三脚ともマッチして気に入りました。
縦位置は、右に傾けるようにすればそれほど気になりませんでした。ただ縦位置のブレは要注意ですね。
3型に2270だと、自分の普段使用するレンズにはオーバースペック感ありますね(笑)
満足しています。

880 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/31(月) 11:59:09.18 ID:9AgbHgxp0.net
>>879
気に入られたようで何よりです。
自分は一体型ハスキー三脚と2270+2型を併用してるんですけど、
ハスキー並みに構図を作りやすくて、小型軽量且つ常識的な価格の
3D雲台となると、2270しか無いと思ってます。
オーバースペック感を感じるのは、三脚や雲台の選び方として、
正しい選択をなされた証拠ですね。

881 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/01/16(水) 00:24:07.68 ID:InogSHHK0.net
LEOFOTO G4のインプレきぼう

882 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/01/16(水) 14:13:40.15 ID:NRiHGT7Rd.net
レオフォトの雲台って、経年劣化や荷重限界超えた時に
クラックが入ってポッキリ逝きそうな材料の質感が
微妙な感じ。
大昔の安売りで売ってた三脚の質感なんだよなぁ。

883 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/01/16(水) 15:39:38.34 ID:XXphj6COp.net
Leofotoは材質はチェックしてないけど、問題ないんじゃないかな?
ステムとクランプの接合がarca互換ではないのがちょっと。

884 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/01/20(日) 07:59:55.97 ID:Lxdj/Zqn0.net
leofoto G4買ったけど他のギア雲台を知らないから比較のしようがないな
とりあえずちゃんと動くよ
アルカスイスのD4のパクリっぽいけど三脚との接合部も360°回転する
ハンドルでの微動には対応してないけど
気軽に持ち出せる軽さなのは助かる

885 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/01/20(日) 08:03:12.51 ID:Lxdj/Zqn0.net
>>884だけどごめん、アルカスイスのD4も三脚との接合部回転するのね

886 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/01/23(水) 00:52:49.76 ID:AvNTLDJL0.net
欧米での評価が悪くないBENROのGD3WHを注文してみたよ〜
マンフ410のコピーだけどアルカ互換なのよね
マグネシウム合金で870グラム
eBayで送料込み14000円くらい
着いたら報告するね〜

887 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/01/23(水) 03:02:45.34 ID:yI6R40qn0.net
自分が買ったleofoto G4は、チルト、スイング方向共にガタが大きく感じましたので、販売元に返送して確認して貰ったところ初期不良。。
交換する在庫も無く、次の入荷が3月以降で販売元の提案で返品扱いにして貰いました。

888 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/01/23(水) 15:45:17.80 ID:oZPXKHkYa.net
マーキンス愛用の方々へ。
Q3iノブシューでトラベラーとそうでないので迷ってるんですが、仕様の違いで使い勝手で感じる違和感とか有りますか?ちなみに将来Gitzoのトラベラー導入したとき、専用の方が収納で有利かなと思ったもんで。

889 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/01/23(水) 19:16:19.40 ID:r4W/C/eRp.net
>>888
Q3の通常型とトラベラーは本体は同一でベース部分の直径がわずかに違うだけでしょ。
現行の現物では試してないけど、ジッツオのトラベラーは雲台のベースから本体の大部分がエレベーターのパイプ固定ナット程度の物でないと当たって十分に閉じないから、大差になりえないはず。
あと、本体から出ているノブや、クランプを横倒しにするスリットの配置の関係で当たることもありがち。
納まりを問題視するなら、専用の御神酒徳利型雲台(仮称)が良いんじゃないかね。

890 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/01/25(金) 14:45:34.59 ID:U2mZAz1R0.net
>>886
気になっていたのでレポ期待

891 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/01/28(月) 19:44:04.20 ID:EzxJoqCt0.net
ビックでハスキー3Dヘッドの箱潰れ品が12000円ちょっとで買えてラッキー
倉庫の奥に10年近く埋もれてたまま忘れ去られたのを譲ってもらった
ハスキーなんか朽ち果てようがないからいいね

892 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/01/30(水) 14:31:41.65 ID:/GVYsHu30.net
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1167160.html
SIRUI、2つのレベラーを備えた「4WAY雲台」

893 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/01/30(水) 21:00:54.50 ID:UWlbs+G30.net
軽くて丈夫な2WAY雲台 がほしい

894 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/01/31(木) 00:28:26.89 ID:F+RVvKLS0.net
>>892
これはダブルパンの4ウエイでレベラーなど何処にも無いようだが此のライター大丈夫?

895 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/01/31(木) 00:52:09.16 ID:NJMaUelgp.net
>>894
レベラーの意味を間違ってるね。

896 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/01/31(木) 01:18:55.28 ID:3z5fweHnr.net
levelerは水準器という意味でも使われるので間違いとも言い切れない…
と言おうかと思ったら水準器をレベラーと呼んでるわけではないのか
「パン機構(レベラー)」って斜め上すぎて予想できなかった

897 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/01/31(木) 09:42:33.15 ID:bMBRzkuk0.net
>>896
斜め上どころか可動軸があればをレベラーと言ってるようなもんだな
自由雲台とか天文で使われる軸を傾けた赤道儀の形式ならなんというかちょっと楽しみ

898 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/01/31(木) 09:58:27.72 ID:IOAiAguv0.net
むしろ水準器の呼称としてのほうが広く使われてるけど
水準器2個ついてるじゃん

899 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/01/31(木) 20:09:47.27 ID:dkt3QANh0.net
>>892
俺これ買う予定
買ったらレヴューする

900 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/01/31(木) 22:58:52.86 ID:NJMaUelgp.net
>>896-898
いや、水準器はlevel。
英英で見ると、levellerは机の脚に造り付けの傾き調節機構の意味もあるそうだけど、水準器という計測器の意味は見当たらないみたい。

901 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/01/31(木) 23:14:22.57 ID:TTvzfe5T0.net
>>900
よく分からんけどAmazon.comでlevelerを検索してみると良いよ
アメリカ人が間違えてるのかもね

902 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/01/31(木) 23:31:22.81 ID:NJMaUelgp.net
>>901
ちょっと見たけど、見当たらないみたい。
検索でヒットしやすいように水平出しに使う関連品くらいの意味で入れてるのを見てない?
水準器自体をlevelerと明記してるのは例えばどれ?

903 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/01/31(木) 23:33:47.11 ID:NJMaUelgp.net
関係ないけど、カーキャンピングとかの水平出しのタイヤレベラーなんてのもあるな。

904 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/01/31(木) 23:37:39.18 ID:TTvzfe5T0.net
>>902
めんどくさそうなんで君が正しいでいいよw

905 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/01/31(木) 23:38:19.09 ID:NJMaUelgp.net
B&Hでも上位数十はことごとくlevelだね、全部は見る気しないけど。

906 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/01/31(木) 23:41:46.88 ID:NJMaUelgp.net
>>904
何かを混同してるだけじゃない?
商品説明なら単語を間違ってたらそれだけで問題だからシビアにチェックされてるはずで、もしあるなら話は変わるけど。

907 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/01(金) 00:38:01.35 ID:wNdVACX+a.net
ハクバとUNがレベラーって名前で売ってた
http://catalog.hakubaphoto.jp/products/detail/0101960001-4H-00-00
http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/index33.html

海外でもストックフォトでleveler表記のがあった
https://www.123rf.com/photo_3696069_a-leveler-isolated-on-a-white-background-.html

とはいえ海外だとlevel、日本だと水準器の表記が普通っぽい

908 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/01(金) 11:18:11.61 ID:QR2FD8UC0.net
一方LIEBHERRは

909 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/02(土) 17:33:53.61 ID:3lVVRtEg00202.net
>>890
885です
BENRO GD3WH、オーダー後11日目に着弾した〜

マンフロットのギア雲台は店頭でイジった程度なので比較はできないけど、強風でなければEF100-400+2倍テレコンでも使えると思われます
レンズ先端を叩いてもブレは2秒以内に収束してるようだし

自由雲台(RRS)を長く愛用してきたけど、ギア雲台の微調整の快適さには驚くね〜

14000円以下でこの精密機器的な遊びの少ない操作感は感動モノ

あと、うちのアルカ互換プレートは全部、問題無く固定できた
RRSから中華激安品まで

海外レビュワーによると公称870gだけど、実際は750g程度らしい
測って無いけど、確かに軽い

手持ちのGITZOマウンテニア2型とのバランスが良さそう

フィールドに出てから続報入れま〜す

910 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/02(土) 20:20:05.33 ID:26FX4tGS00202.net
>>909
レポ乙

その値段はどこで?

911 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/02(土) 22:09:41.88 ID:nAs02vlQ0.net
>>909
レポ乙、良さげだねー

>>910
885見ろよ
ebayって書いてある

912 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/03(日) 00:28:07.80 ID:OYfQgpi90.net
910さんありがとう!

eBayで品番検索ですぐ見つかリますよ〜
何時でもlast oneっていうのが怪しいけど梱包も無問題だった
北京から関東の田舎まで11日間

Aliexpressでも売ってるけど15000円以下は無いようでした

で、400mm21.6=換算1280mmでもシットリと画角調整できるのを確認

クランプもとても良いっす
脱落防止機能付きでちょっと回せばよいので、RRSレバー並みに操作が楽で確実

なんかステマみたいなだけど、今のところ欠点が見つからない

913 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/03(日) 08:46:05.25 ID:tRQ0Cm1rd.net
細かいけどebay14000円台だったんよ
ありがとね

914 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/04(月) 20:27:21.53 ID:jmJf/uTHM.net
一応、証拠写真^_^;
https://i.imgur.com/piLpzup.jpg

EOS Rの専用LプレートはAliexpressで買った2360円のヤツです

915 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/04(月) 22:34:55.10 ID:79G3+JtD0.net
ヨドバシでも扱ってるけど3マソ
代理店はストロボのコメットらしい

916 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/05(火) 00:03:50.10 ID:vC+0u72V0.net
なんだかんだでチャイナは貪欲に面白い品を出すね。
日本の用品メーカーがアホの子に見えるレベル。
ギア雲台含めて、アルカ型クランプ標準装備で使えるレベルの3-wayって選択肢少な過ぎ。需要は決して少なくないはずなのに。

917 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/05(火) 06:52:08.44 ID:dROtdPSs0.net
自由雲台が流行りですからねぇ

918 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/05(火) 07:11:45.54 ID:qmoUvbMSM.net
>>916
禿同

日本メーカーも中国製造なのに、仕様がガラパゴスだから、選択しようがない

日本メーカーを応援したくても使えないモノは買えない

物真似かもしれないが、最近の一部中国メーカーはユーザー目線でモノづくりしている

三脚周りのようなローテク品では劣化コピーとは言えないレベルだと思う

アルカスイスみたいな超高精度雲台があれば、高くても買うのだが...

919 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/05(火) 22:39:06.54 ID:2zZH+uEH0.net
プロスパインの雲台をどうぞ

920 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/05(火) 23:08:30.47 ID:pkntMZrb0.net
アルカ互換なんて誰にでも思いつくアイデアだし、
ギア雲台自体はマンフロのコピー品
別にたいしたイノベーティブがある商品じゃないけど、
実際使える機材

コピー自体はともかく、
こういうのって日本が得意だった気がするんだけどな

921 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/06(水) 01:00:55.86 ID:LEQFh9wy0.net
向こうの製造業は小回りが利くし、別に三脚で失敗しても別のもの作ればいいくらいの気持ちでしょ
それと不良率もさして気にしていない

これが日本だと糞まじめにやるし、失敗しないことを第一に掲げるから

922 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/06(水) 14:22:20.08 ID:civuZE6ep.net
何と言っても、表道具は張り込むけど補助器具類には病的なまでに出し惜しみするアンバランスな国民性がネックになってるんだよね。
挙句に高価で高性能な機材を、廉価でチャチな割り箸のような脚に乗せて当たり前のような顔をしてる者も続出してる。
あと、クイックシューは一々ネジ止めする手間を省くための補助器具で、アメリカなんかは人手間を省くためには手間暇を惜しまず金も出し惜しみしない傾向が強いけど、日本はそういう発想が希薄なのも効いてる。

923 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/07(木) 02:36:14.93 ID:QtoF1E6Cd.net
>>920
表面しか見てないんだな
750gで410以上405並固定力あるんだぞ
大きなイノーベーティブがある商品だ

924 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/07(木) 17:37:07.27 ID:n1IMYU2B0.net
中国メーカーは、作ってる連中自身が撮影大好きってのが伝わるね。
日本メーカーは惰性でやってるだけとしか、、おまえら自分とこの雲台を積極的に使いたいのかと聞きたい。そもそも、三脚自体使うこと有るのかと、、

925 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/07(木) 18:24:47.39 ID:B9G1pM5J0.net
>>923
耐荷重が上がったことはイノベーティブじゃないと思うけども?
「ギア雲台を開発した」そういうのがイノベーティブだと思うんだ

それに耐荷重を見ることも表面しか見てないべ?
実際メーカー発表の耐荷重なんて、何基準かわからんのだから、
使ってみてここまで行けるってのが表面だけを見てないってことになるんじゃね?

別にbenroのコピーギア雲台をディスってるわけじゃないからね
ほしいタイミングがきたらたぶんbenroの買うからね
どっちかといえば日本企業の怠慢の方をディスってる

926 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/07(木) 19:32:26.38 ID:yvz953zY0.net
一昨年ぐらいのCP+でスリックが3ウェイのギア雲台を参考出品しててだいぶいい感じだったけど
日本で作るとどうしても価格が上がっちゃうんだろう
高けりゃ誰も買わないから

927 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/07(木) 22:42:17.75 ID:jpyZMKof0.net
>>926
その辺がよく分からないな。
410なんかはたしかイタリア製だよね?今のビンボーかつブッチギリの低生産性を誇る日本で作って、それより高くなるもんかな?
企業規模的に、スケールメリットを出しにくいのかも知れないけど。

928 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/07(木) 23:21:51.34 ID:C8t/HTfP0.net
スリックもベルボンも、とりあえず普通にアルカスイス互換にしてくれ
ハスキーはそのままでいいやw

929 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/08(金) 19:09:03.83 ID:8Ai7/IbY0.net
>>928
スリックにアルカスイス互換作らせるとこんな化け物になるから駄目
https://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/605/109/26.jpg

930 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/08(金) 19:31:15.69 ID:oRmCrsgE0.net
>>929
どうやったらここまで不細工な物作りが出来るんだろう、、

931 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/08(金) 20:28:54.91 ID:25Tka1Qbr.net
>>929
SBH-550のカメラ台を取っ払って互換クランプを付けてくれればいいものを…
クランプ無しでUNC3/8のネジが出てる仕様ならなお良し

932 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/08(金) 21:23:37.04 ID:2NQ6iQ2qp.net
>>930
アルカ純正のプレートと類似の「下駄型」で、しかし「下駄型に無理に合わせた脱落防止」を付けるとこうなるということじゃない。

933 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/08(金) 22:12:50.66 ID:8Ai7/IbY0.net
しかもこれ8万もするんだぜ
以前ヨドバシでアルカスイスZ-1と同じ棚に展示してあったけど腰抜かしそうになるよ
https://www.yodobashi.com/product/100000001001758897/

934 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/08(金) 22:20:51.94 ID:TsN6kNN/0.net
>>933
お一人様3点限り!だぜ!
急げ!

935 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/12(火) 22:09:48.46 ID:5snp1IYN0.net
https://www.ebay.com/itm/KAKAFOTO-GH4-Geared-Head-Tripod-Head-W-Panning-Clamp-Panoramic-Head-360-Degree-/183547163215?_ul=JP

変なの見つけた

936 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/13(水) 15:48:28.99 ID:IqlaFtpTp.net
梅本のカックンに慣れなくて
benroのb1を買ったけど
テンションコントロールがカックンしなくて便利。

937 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/13(水) 20:17:48.47 ID:791YgTnt0.net
ユニークボールで器用にカワセミ撮ってる外国人がいた

938 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/14(木) 23:29:15.17 ID:15jw1ojZd.net
買ったばかりのBV-10の摺動音が気になるのでメンテしたいのだが分解したことある方いますか?

939 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/18(月) 22:40:00.12 ID:WarAq31Y0.net
雲台の上にアルカ互換のクランプつけたいんだけど
ハンドル回した時に雲台に干渉しない安いクランプない?
サンウェイフォトの購入したら閉じる側が大きいみたいで
下に干渉して閉まらない

940 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/19(火) 00:35:35.72 ID:bU7AlAQC0.net
>>938
BV10のパンって異常に硬くない?
擦れる様な音もするし、ビデオには使えない
買ったお店に見せたら返品してくれた

今回はリアル店舗で買ってて助かった〜

941 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/19(火) 23:19:44.82 ID:3SMlHAQod.net
>>940
硬いとゆーか重いとゆーか
粘りありすぎだよね
レオフォトで揃えたのと夏場のたれぐあい知りたいから返品はしないけど中のグリスの類いを変えてカウンターバランスのスプリング回りを処置すれば摺動音は低減できると思ってね
ロゴのある金属板剥がさないと分解はむりなのかねー

942 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/20(水) 17:03:54.47 ID:g/GwFBUB0.net
レオポみたいなコピー品よく使えるな
恥ずかしくて見せれないとかないんか(笑)

943 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/20(水) 18:18:39.59 ID:UlYuHI0/0.net
レオフォトって拘ってるという宣伝の割には、製品のバラつきが大きいのかイマイチな感想も多いね
そんなんじゃ高い金を出す意味ないような

944 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/20(水) 23:17:54.87 ID:ykgTQKUod.net
>>942
道具如きで人目気にしてんの?
滑稽だね

945 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/21(木) 00:01:21.29 ID:WQtqlyWz0.net
Leofoto製品、質感はいいよね
俺はビデオ雲台を返品したけど、三脚を買うかも
くたびれたうちのGITZOよりも精度も強度も良さげ

946 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/21(木) 00:09:49.11 ID:WQtqlyWz0.net
いまだに欧米ブランドを有難がる人いるんだね〜
昔は選択肢が無いからハスキーやらGitzoを使ってきたけど、自分の目で選ぼうよ!
今の中華にも良いものもあるよ

コピー品で高度成長できたこの国の人が「コピーは恥ずかしい」とか言ったら滑稽だよん

947 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/21(木) 00:12:19.14 ID:KXuiAcyld.net
>>943
同感

948 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/21(木) 00:14:56.50 ID:KXuiAcyld.net
個人輸入出来なくなってleofotoの価値は無くなったな

949 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/21(木) 00:20:54.13 ID:PO2V0aVL0.net
Leofotoは日本製のカーボン使ってるらしいじゃん

950 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/21(木) 00:22:28.56 ID:M6tUG2Aa0.net
leofotoはともかくワイドトレードが信用ならんわ

951 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/21(木) 00:27:17.65 ID:KXuiAcyld.net
雲台スレだよね?

952 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/21(木) 06:40:09.32 ID:evHNCxMhM.net
うん

953 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/21(木) 07:03:24.66 ID:S5wjQQ1m0.net
だい

954 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/21(木) 12:29:41.37 ID:jtgsaj5vM.net
>>953
誰か来てくれると思ってたよ(^^♪

と言う事で、雲台の話題に戻ります

どうぞ!

955 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/21(木) 15:26:15.53 ID:igTz1RZv0.net
Leofoto=kakafoto?

956 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/21(木) 18:33:28.66 ID:HIuPJKPwM.net
leofotoのパクリじゃね?>kakafoto
https://www.aliexpress.com/item/SUNWAYFOTO-28mm-mini-Aluminium-Alloy-Low-Center-Of-Gravity-Ball-head-with-QR-clamp-XB28/32779465313.html
ここの写真の2枚目なんか明らかにコラだし。
(シルク印刷が円筒部分に沿ってない)

957 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/21(木) 18:53:10.81 ID:u7FH/ukOd.net
型番も値段も一緒なんだよね
KAKAFOTOは個人輸入出来る

Ebay
Aliexpress
B&H
Amazon.com

958 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/21(木) 20:41:00.53 ID:REyvqzqa0.net
kakafotoもギア雲台出してるんだな
アルカD4コピー品の中で、
今まで見た中では再安な気がする

959 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/21(木) 20:55:07.28 ID:u7FH/ukOd.net
>>958
leofotoと一緒かな

960 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/21(木) 20:55:25.56 ID:u7FH/ukOd.net
名前も値段も同じ笑

961 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/21(木) 21:28:02.22 ID:WLwiBJss0.net
>>960
ツマミの形状が違う

962 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/21(木) 21:33:48.54 ID:igTz1RZv0.net
>>961
ほんとだね
Sunwayfotoに近いか
https://i.imgur.com/G92YhbG.jpg
https://i.imgur.com/vSmsiXv.jpg
https://i.imgur.com/xUu5hT7.jpg

963 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/21(木) 21:35:57.15 ID:igTz1RZv0.net
名前もGH4なのかな

コピー専用業者か
手を出さない方が良さそうね

ありがとう

964 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/21(木) 21:40:49.29 ID:eviZX7c5d.net
この前、ベルボンのHPで新型のトラベラー三脚見たけどアルカ互換の雲台が付いてた。
ニコンで売ってるのと同じかね?
雲台の単体売りもすればいいのに。

965 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/21(木) 21:43:36.59 ID:X7/0T8k30.net
レンズの特許はよく聞くけど、三脚雲台は特許ないのかな
中華パクリメーカー天国だし
まあ特許なんて知ったこっちゃないか、中華は

966 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/22(金) 22:01:40.01 ID:0mi9Swgj0.net
>>965
雲台は既存の技術で成り立つてこともあるし凝ったメカ部分なら実用新案だろうね

967 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/23(土) 11:04:56.39 ID:uqQA3Jx0M.net
908です
BENROのギア雲台、ちゃんと測ったらプレート抜き704gでした

公称は870gなのは発売時のアルミ製の重量で、その後にマグネシウム合金に素材変更されたという噂も見たけど、確かに素材の感触がそれっぽいです

トータル3kg以下の機材でSS数十秒の撮影なら強風でも快適に使えております

968 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/23(土) 16:35:19.68 ID:D2wI80Is0.net
>>967
その雲台>>886でマンフ410のコピーとかあったけど大きさが違いすぎじゃね
重さからいってもちっこい方のXPRO相当のコピーでないのかな

969 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/23(土) 17:07:27.34 ID:zSC7W0wz0.net
>>968
405と比べてね?

970 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/23(土) 17:19:19.91 ID:P+ewcMYCd.net
>>968
耐荷重は実際410より上

971 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/23(土) 18:52:45.00 ID:D2wI80Is0.net
>>970
なんと耐荷重てメーカーが違えば比較できないような数値信用してるんだ

972 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/23(土) 19:43:30.84 ID:P+ewcMYCd.net
>>971
誰がスペックの話ししたんだ?
実際って言ってるんだけど?

973 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/23(土) 20:32:32.30 ID:D2wI80Is0.net
>>972
実際ての内容がわからんがマンフ410(二軸改造)での使用例ではこんな感じでも使えてる
焦点距離800mm重さは約6キロ、ガンマイクがついてることから動画での状態
http://2ch-dc.net/v8/src/1550920736027.jpg

974 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/23(土) 23:35:52.45 ID:yhtB9BA20.net
https://photography-on-the.net/forum/showthread.php?t=1497744

どこの誰だか知らんが、BENRO推しのコメント

軽さと耐久性とアルカ対応は評価してるけど、耐荷重については書いてない

英語苦手だからよく分からんけど

975 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/23(土) 23:47:33.57 ID:Z91u7WHY0.net
The Benro is much more compact and looks quite diminutive side by side with the Manfrotto yet can take a maximum load of 6 rather than 5kg.
The 410 looks and feels more agricultural, almost over engineered. The Manfrotto plate system seems massive compared to the industry standard Arca Swiss of the GD3WH.

なんて書いてあるの?

976 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/23(土) 23:55:56.47 ID:Z91u7WHY0.net
一言で言えば、BenroのGD3WHはManfrottoよりも優れたパフォーマンスを提供しながら、約30%軽量化され、より大きな負荷をサポートし、40ポンド以上安くなります。
肝心なのは、Charlesがすでにそれを購入していて、私が三脚を取っているのなら、私はGD3WHなしで家を出ることは決してないということです。
私にとっては、山の中で荷物を軽くするために通常何でもしているようにこれは本当に奇妙ですが、わずかな体重増加は私の仕事に与えられる効率と品質によって相殺される以上のものです。
Charlesが購入しただけでなく、もう必要のないボールヘッドをいくつか販売しようとしています。

977 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/24(日) 00:16:51.40 ID:naQw+T850.net
重い負荷とオフバランスの負荷の下では、ヘッドはManfrotto 410jrと同じようには機能しませんでした。前部の重いマクロレンズと一緒に使われるとき、フォーカシングレール上のリグのバランスをとることはその状況を改善するでしょう。

978 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/26(火) 08:43:28.63 ID:7FNw7shOd.net
d4買うわ

979 :972 :2019/02/26(火) 14:45:43.51 ID:aP61mptt0.net
>>978
あっ>>972さんだ、ちょうどよかった実際の耐荷重とかの話の実際はどうなんでしょうか?

980 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/26(火) 14:53:38.80 ID:5c8EYEN1d.net
>>979
垂直方向重い機材乗せた画像貼るような人が何聞きたいの?
水平方向4kgまでは確認したよ

981 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/26(火) 14:57:11.04 ID:Ww0IZYT4d.net
ギア雲台だから当たり前だが
保持力はZ1には全然負けるな

982 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/26(火) 15:17:55.59 ID:Ww0IZYT4d.net
測定方法はこれ参考にしてる
https://arcarrsgitzo.com/arcaswiss-matome/

983 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/26(火) 15:19:25.87 ID:Ww0IZYT4d.net
この記事の方法じゃなかったわ
この人の別記事だわ

984 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/27(水) 10:47:46.43 ID:0mVfm/9G0.net
>>973
ちょっと無理してるな
こんなん間違って体に当たったりしたらギアがえぐれる

985 :972 :2019/02/28(木) 10:50:56.48 ID:IKqw8Jxb0.net
>>984
無理してるかもしれないが10年はこんな使い方で実用になってる、二軸改造のパーツが複数あるのでギアが抉られても取っ替えれば済むけどやった事はない
この辺りは実践してる強みでわかるけど体をぶつけても三脚のエレベータが回転あるいは脚がずれて破損にには至らないのが現実
それと>>980氏には月の撮影にも便利に使ってるので仰角をかけた状態でも実用としてると申し添えます

986 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/03/01(金) 16:24:21.72 ID:GJNQm1og0.net
>>985
三脚とくっつけてるクランプは何故にこんなことを

987 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/03/03(日) 02:27:15.98 ID:dgciZWFy0.net
ベル本PHD61のパン棒のゴム部分がベトベトになってもうた。
パン棒だけってもうメーカーでも取り扱って無いのな・・・
ヨドバシで持つところが丸いパン棒が売ってるけどこれしかないかw

988 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/03/03(日) 09:32:32.22 ID:7kBKrrlqM0303.net
>>987
phd41qで同じ事になって、オリンパeeクリーナーでベトベトだけ剥がしたよ。剥がした後はプラ地だけど、無問題。

989 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/03/03(日) 19:04:42.13 ID:dgciZWFy00303.net
>988
あのベトベト除去できるのかぁ。やってみようかな。

990 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/03/03(日) 20:36:26.79 ID:zu3z/ruG00303.net
薬用石鹸ミューズが効くから騙されたと思って試してみ

991 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/03/04(月) 00:44:38.50 ID:NQQSYfzJ0.net
>>990
ゴムの白化には効くけど、
ベトベトはどうなんだろうねー?

ちなみに同じミューズでもウェットティッシュタイプだからね
液状のポンプタイプとか、ホントの石鹸買っちゃダメよw
ポンプタイプのほうが効くとかあるかもしれんけどもw

992 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/03/04(月) 01:20:19.32 ID:PBMCFFKxa.net
ゴムのベトベトはこれで取れるよ。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0077YJHAG/ref=cm_sw_r_cp_tai_d6.ECbR0MTG0Y

993 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/03/04(月) 13:05:19.20 ID:6I9q8dvL0.net
>991
発注した!

994 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/03/04(月) 18:51:10.29 ID:siq7jK3+p.net
>>987
ベルボンもスリックも、劣化が酷いタチの悪い材質を使っていた世代があるんだよね。
住居用で換気扇の油っ気も対応で、プラスチック等は傷めにくい洗剤をかけて、ブラシでこするだけで落ちるけど。

995 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/03/04(月) 19:13:58.06 ID:k3S0dRbt0.net
>>994
タチの悪い三脚って、三脚の基本がダメじゃないですか

996 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/03/04(月) 19:47:47.24 ID:siq7jK3+p.net
>>995
そうだよ。一部とはいえ劣化が激しい部材を使うってのが間違っとる!

997 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/03/04(月) 21:19:33.46 ID:WIMouMeUM.net
三脚がEDか...w

998 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/03/05(火) 01:26:20.68 ID:NB8MRmH+0.net
ビデオ雲台といえばザハトラーみたいな感じですが、
スリックのかなり高額なテレバランス6はどうなんですか?

この機種、前から非常に気になってますが、やはり
ザハトラーの方が圧倒的に優れているのでしょうか?

999 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/03/09(土) 08:34:48.18 ID:xqiWcqIDd.net
Arca p0とRRS BH-40で迷ってる
BH-40はサイレントで改良され続けてるらしいね

1000 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/03/09(土) 10:36:40.68 ID:Swi8kMZJ0.net
999

1001 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/03/09(土) 10:58:40.96 ID:xFN3q38O0.net
1000げと

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
304 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★