2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 100●

1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 11:17:27.85 ID:Vf165/gz0.net
質問は使用する機種や主要な被写体などなるべく詳しく具体的に
またsageないほうが早く回答がもらえることが多いです

デジカメについての質問は、型番だけでなくメーカーやシリーズ名称も書きましょう
例:×TX1 ○SONY CyberShot DSC-TX1
PCに関連する質問は、使うOSやソフトの名称やグレード、バージョンも書きましょう
例:XPならProかHomeか PhotoShopならバージョンおよびCSかElementsかLightroomか

また「間違って削除した画像を復活できますか?」などの良くある質問や
簡単なFAQは以下のテンプレートにまとめられています
http://www5.atwiki.jp/dctemplate/pages/4.html
質問を書き込む前にざっと見てみると答えが見つかるかもしれません

レンズ交換式カメラの購入相談は以下のスレへ
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 92
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1463005118/

前スレ
●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 99●
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1465649854/

2 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 11:18:45.39 ID:Vf165/gz0.net
デジカメで撮ったものをその場でネット上に上げたい場合は
どうやってスマホに転送してるんだ?

3 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 11:28:07.07 ID:fJQTaBHB0.net
>>2
・microSDにSDカードアダプターをつけてカメラで利用後
スマートフォンのスロットに入れる
・カメラのWi-fi機能を使って転送する
・スマートフォン用のSDカードリーダーを使う

このどれかかねw

4 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 11:38:03.95 ID:Vf165/gz0.net
>>3
ありがとう
調べてみます
スマートフォンのスロットに入れるというのは難しそうだね
SDカードリーダーなるものも

5 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 11:54:36.99 ID:/c/3y+5Q0.net
SDカード系のデジカメならEye-FiとFlashAirも使えるよ

6 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 12:10:45.43 ID:Vf165/gz0.net
>>5
SDカード系のデジカメならとは?
SDカードで画像を保存しているデジカメのこと?
これ以外のデジカメなんてあるの?

7 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 12:15:44.48 ID:fJQTaBHB0.net
>>6
ある。
昔のデジカメとか、現行のでも
ハイエンド一眼レフとかでは
SDカード以外のメモリーカードで
保存するのもある。

まぁ、今売ってるのであればほとんどのカメラに
Wi-Fiが載ってるから、それ経由で転送するのが
いちばんお手軽なんじゃないかな

8 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 12:41:37.25 ID:Vf165/gz0.net
>>5
接続が外だとしにくいとかある?

>>7
wifiでやってるけど、wifiにつなげられるときじゃないと転送できないから
他を探してる・・・・

9 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 12:47:16.86 ID:PlUhICGw0.net
え?カメラとスマホとの間のWi-Fiでしょ?
場所によって繋げられないとかないよ?

10 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 13:07:59.11 ID:Vf165/gz0.net
>>9
そうだよ、カメラとスマホとの間のwi-fi
Eye-FiでもFlashAirでもつながりにくいないんだね
調べたらつながらないという書き込みがちらほらあった・・・・

11 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 13:13:08.03 ID:fJQTaBHB0.net
>>10
ちなみにスマホは何をつかっているん?

12 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 13:18:08.25 ID:Vf165/gz0.net
>>11
Android
xperiaだよ

13 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 13:21:51.81 ID:fJQTaBHB0.net
>>12
XperiaだったらmicroSDスロットが無いかい?
もしくはコネクタに繋げられるカードリーダーを使う方が
いいかもしれない。
ヨドバシに行けば数百円で買えるし。

方法は色々あるから、使いやすいものを選ぶといいよ

14 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 13:34:16.59 ID:Vf165/gz0.net
>>13
ありがとう

https://androider.jp/s/56bd9976cecc7794/
こういうの買って、デジカメで撮ったらSDカードを抜いて、これに差して
スマホにつなげればいいんだよね?

15 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 13:40:43.14 ID:fJQTaBHB0.net
>>14
そうそう。
あと、スマートフォン側の設定も忘れずにね
http://sandabe.hatenablog.com/entry/2015/06/25/021827
これはZ4の接続例だけど
「機種名+SDリーダー接続」とかで検索すれば
やり方が出てくるはずだから。

16 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 13:44:47.92 ID:Vf165/gz0.net
>>15
ありがとう
Eye-FiやFlashAirよりこちらのほうが俺でもわかりやすそう

17 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 14:58:33.47 ID:Vf165/gz0.net
>>15
microSDスロットも見てみたけど、これはわかりづらそうだね

18 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 15:30:47.55 ID:Vf165/gz0.net
ttp://news.mynavi.jp/articles/2013/10/21/flash_air/
Androidの場合は簡単で、FlashAirアプリを起動すると、
周囲のSSIDを自動で検索して表示してくれる。


外でスマホに転送したい場合も自動で検索してくれるの?
wi-fiの場合だけ?

19 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 15:32:28.24 ID:Wn+X6+H80.net
>>6
SDカード系なのは中級機までで、
上級機(D1桁やEOS1D系など)はXQDやCF、CFastだよ。

20 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 17:09:04.32 ID:jf+Q79gI0.net
>>18
自動検索してくれないw
flash airはやめた方がいい

21 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 17:32:18.58 ID:lp8Uuhre0.net
TAMRON 高倍率ズームレンズ 16-300mm F3.5-6.3 DiII VC PZD MACROとSIGMA 高倍率ズームレンズ 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMで悩んでる16から300も捨てがたい……だがそのためだけに二万も……

22 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 19:59:52.41 ID:GY/6/DbP0.net
ふと疑問。
画像の画質を決めるのは、レンズのサイズによって決まる。
画像の解像度とは、あくまで撮影するものをどれだけきめ細かく表現できるかの数値。

で、画質はレンズのサイズで決まるなら、ハイビジョンビデオカメラよりアナログ画質カメラの方が画質がいい事もあるの?

23 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 20:11:56.76 ID:TbsJLPKf0.net
>>22
あくまでも同時代で比較して、ってことでしょ。加工精度もコーティングも技術上がってるし。

24 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 20:49:47.47 ID:61RmtIBE0.net
レンズのサイズって何w
センサーサイズとレンズの解像度なら、わかるけど

25 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 20:59:14.22 ID:ddwV6Grj0.net
>>22
とりあえず・・・

× 画像の画質を決めるのは、レンズのサイズによって決まる。
○ 画質(投影される像の質)は、レンズの形状や配列や材質の組み合わせに関する設計や、実際の工作精度等、複数の要素で決まる

設計がいくら良くても工作不良なら不良品にしかならないし、そのことはレンズの直径等は直接的には関係しない。
極端に大きいとレンズ自体の重みによる歪みの影響が大きくなるとか、極端に小さいと製造自体が困難になるとか、
大きさが性能に影響しないというわけではないけど、そういう極論はここでは除外。
逆に、実際にはまずあり得ないとしても、設計が不良にもかかわらず、工作が悪いせいで設計とはかけ離れた形状になって、
かえって性能が向上してしまうことも絶対にあり得ないとは断定できない点も除外。
いずれにしても、レンズの直径とか、どこかに物差しを当てて測るだけで分かる事柄だけで決まる単純なものではない

26 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 22:11:20.74 ID:sykKVIGl0.net
>>15
SDカードを毎回取り外さないでデジカメからスマホに転送できれば最高なんだけどね

27 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 07:50:12.00 ID:UhHFqg7U0.net
>>13
いろいろあるがどれも難しいよ

28 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 09:50:02.93 ID:FxfixYcc0.net
>>26
デジカメからスマホに送れるケーブルができるといいんだけどね・・・・

29 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 09:57:20.96 ID:RVJDQl+B0.net
>>28
マスストレージとして認識出来るカメラなら繋げられる。

30 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 12:08:29.41 ID:zppYBmF10.net
三万程度でおすすめのモニターありませんか?
sRGB規格がいいです。

31 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 12:58:07.35 ID:FxfixYcc0.net
>>29
これはビッグカメラやヨドバシいけば教えてくれるかな?
使えるケーブルも含めて。

32 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 13:02:16.68 ID:RVJDQl+B0.net
>>31
ここに機種を書けば教えてくれると思うけど?

33 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 13:05:36.50 ID:FxfixYcc0.net
>>32
キャノンのPowerShot SX720 HS です
わかったら教えてください

34 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 13:07:06.52 ID:ecViyK7L0.net
>>30
この辺は?
http://kakaku.com/item/K0000691528/
IPSパネルだし、sRGBにもできる
国産だしな。

>>31
店員さんに聞くのがいちばんかも。
品ぞろえは都内ならアキバのヨドバシが一番いいと思う。

35 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 13:10:41.65 ID:ecViyK7L0.net
>>33
ちなみにここは読んだ?
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/wi-fi/lineup/sx720hs/index.html

専用アプリを入れて、それ経由でやりとりをするんだけど
スマートフォンのWifiの通信がよくないっていう話だよね?
もしもそうなら、ケーブルを買ったりする必要があるけど
そうではないならここも読んでみるといい。

36 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 13:15:03.58 ID:FxfixYcc0.net
>>35
読んでみます
いやWifiの通信の問題ではなく、Wifiつながっていないときにデジカメから
スマホに転送するケーブルがあるかどうかです

37 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 13:18:48.84 ID:FxfixYcc0.net
>>35
Wifiにつながっているときの送り方のみでカードリーダーを使った場合のことや、
その際SDカードを抜いて送る方法があるかなどは書かれてないですね・・・・

38 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 13:24:00.52 ID:RVJDQl+B0.net
>>33
その機種だとマスストレージデバイスとして認識されないから無理ですな。

39 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 13:36:38.12 ID:FxfixYcc0.net
>>38
ということはSDカードを抜いて、カードリーダーにSDカードを差して
スマホに転送するしかないということですね!
ありがとうございます。

40 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 16:07:14.53 ID:zppYBmF10.net
>>34
ありがとうございますm(._.)m

41 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 16:45:30.05 ID:FxfixYcc0.net
デジカメからWifiにつながっているスマホに画像を転送すると
画像の容量は軽くなるけど、WifiつながっていないときカードリーダーにSDカードを
入れてスマホに画像を転送しても容量は軽くなりますか?

42 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 16:59:24.20 ID:fNgk5eib0.net
SDカードから生データ取り出すのに容量変わると思う?

43 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 17:03:46.94 ID:OgB4RibO0.net
>>41
なんか取り込み時にリサイズしてくれるソフトがあればね。
私はそんなソフトは知らない。

44 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 17:16:22.41 ID:FxfixYcc0.net
>>42
wifiで転送すると軽くなるから同じようになるのかと期待したよ

45 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 19:12:12.02 ID:saSMp03A0.net
wifi搭載のデジカメでスマホがwifiつながってるか関係なく転送できるようになるといいねw

46 :日本鬼子 ◆SmDCABGL3w :2016/11/08(火) 20:39:38.70 ID:JTQzLj4s0.net
ししょーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

50oで俺が人に撮影教えても良いですか?

47 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 23:05:30.10 ID:3qXTWbKO0.net
マニュアルモード撮影でのf値は何をもとに決定されてるのですか?
ボケ具合など写り方の好みで決める感じでしょうか?

48 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 23:11:27.73 ID:joO2loS90.net
>>47
逆になんでマニュアルモードつかうの?つかう場面による。

49 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 23:21:03.20 ID:rrsMQj8c0.net
>>47
基本的に、おおざっぱな仕組みとして説明すると
カメラのレンズのF値を調整すると

F値が低い→ピントが合う範囲が狭まり背景がボケる、シャッタースピードが速くなる
F値が高い→ピントが合う範囲が広がって手前も後ろもピンが合う、シャッタースピードが遅くなる

という特徴があるんだけれども。

何でF値を選ぶかと言うと「どういう写真を撮りたいか」
「どういう環境なのか」ということを
目的に考えて撮っている場合が多い。

例えば、風景をぼかすことなく全体的にピントを合わせて
撮りたいと考えた時は当然絞るし
(絞り過ぎるとかえって解像しなくなるという現象もあるのでやりすぎは禁物だが)
同じ風景でも夜景を極力手持ちで撮りたいとなった時は
絞りを開けて撮ることもある。
(ピントが合う範囲が狭まるだけで、手前に何も置かず
背景にピントを合わせるだけだったら問題はないだろうという考え方)
>>47が言う通り、ボケを使うにしても背景で説明したい場合や、
開放にした時の描写がゆるいレンズを使っているときは
開放から数段絞ることもある。

開けるとどうなるのか、絞るとどうなるのかをしっかりと抑えて
その場でどう撮るのがベストなのかを考えるのが大事やね。

50 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 23:34:11.94 ID:rrsMQj8c0.net
>>49に補足。
>>49で説明したカメラの挙動は
A(Av)モード(絞り優先モード)の場合。

Mモード(マニュアルモード)の場合だと
シャッタースピードも自分で選ばなければならない。
同じシャッタースピードで撮った場合
絞り過ぎると、露出がアンダー(暗すぎる)になることがあるし
絞りを開きすぎると露出がオーバー(明るすぎる)になる。

まぁ、初心者が使う時はA(Av)モードから覚えたほうが
やりやすいと思う。

51 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/09(水) 00:06:56.66 ID:HX2m2b0G0.net
高感度撮影時に発生するノイズって、完全になくすことはできないのですか?

52 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/09(水) 00:25:12.17 ID:gIa+Mlm10.net
>>51
難しいね。
でも、最近の機種なら
かなり抑え込むようには
なってきていると思う。

53 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/09(水) 00:26:44.23 ID:dAsbkAou0.net
flash airのSDカードは普通のSDカードと機能的には変わらない?

54 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/09(水) 08:09:37.89 ID:sJPU4NUI0.net
変わる場合もあれば変わらない場合もある
デジカメ、SDの相性によってくる

55 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/09(水) 12:34:35.02 ID:DCzbaSaR0.net
カードリーダーの方が主流なんだろうね

56 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/10(木) 10:42:26.60 ID:k8X9IeN90.net
>>51
技術の進化で実用感度は上がるだろうけど、
それに合わせて限界感度も上がるからどこまで行っても無ノイズはムリだと思う。
例えばISO10万がノイズが気にならない実用感度になったら
限界感度はISO40万とか80万とかになるだろう。
でも40万・80万はやっぱりノイズがでる。

57 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/10(木) 14:15:34.28 ID:gkyrVgB90.net
Wi-fi搭載のデジカメならどこでもスマホに転送できる!
これは大発見だわ!

58 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/10(木) 14:40:25.80 ID:ybv3W+N00.net
simカードを挿して、位置情報を付けたり、写真を転送したりできるデジカメはありますか??スマホ以外で

59 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/10(木) 14:45:21.00 ID:cKkpa4ni0.net
>>58
パナソニックのCM1

60 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/10(木) 14:54:11.64 ID:ybv3W+N00.net
ありがとー!まさにこんなの!を探してたけど、条件言い忘れてた→レンズ交換式(もしくは光学ズームがけっこう出来るやつ)

61 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/10(木) 15:00:39.72 ID:cKkpa4ni0.net
>>60
お前が作れ定期

62 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/10(木) 17:14:51.60 ID:gkyrVgB90.net
>>60
レンズ交換式となるとデジカメにはないね
一眼レフになる

63 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/10(木) 17:25:28.17 ID:9tM9wxwj0.net
被写体ブレ軽減レンズってはんと? 流し撮り以外ではどうなん?
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1029242.html

64 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/10(木) 18:37:52.14 ID:k8X9IeN90.net
被写体と流しの速度が合ってない時にレンズが動いて速度を合わせてくれるって事か?

65 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/10(木) 19:31:49.86 ID:F7gVZ3VH0.net
>>58
Nikon のCoolpix S800c

66 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/10(木) 20:44:38.68 ID:SPvLA5ib0.net
 
初めてのデジタル一眼選びは、マウント選びでもあります。
将来も安心の、永く使っていけるマウントを選びたいですね。
 
2015年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア

1. キヤノン        44.0%
2. ニコン         29.0%
3. ソニー         11.0%
4. 富士フイルム       3.0%
5. オリンパス       3.0%

2014年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア

1. キヤノン        43.3%
2. ニコン         32.1%
3. ソニー         13.0%
4. サムスン        5.6%
5. オリンパス       2.2%

(日経、米IDC社調べ)
 

67 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/10(木) 20:45:29.28 ID:SPvLA5ib0.net
 
世界のデジタル一眼レフ市場を二分するのが【キヤノン】と【ニコン】。
この2社が、レンズ交換式デジタルカメラの世界シェアでも1位、2位です。
それに次ぐのが、ミラーレスが主な【ソニー】。

以上の3社だけで、レンズ交換式デジタルカメラの世界シェアの実に9割を占めます。
この3社であれば将来も安泰でしょう。

この3社に次ぐのが【富士フイルム】。
そして【オリンパス】【パナソニック】のマイクロフォーサーズ陣営です。
オリンパスの世界シェアは3%と、上位3社に比べとても低いシェアですが
マイクロフォーサーズというマウントをパナソニック等と共有しています。

ですから、初めてのデジタル一眼を購入するにあたっては
将来も安心の【キヤノン】【ニコン】【ソニー】の中から選ぶことが賢明です。
【富士フイルム】【オリンパス】【パナソニック】は、小型ミラーレスを希望であれば選んでもよいでしょう。

デジタルカメラ市場は年々縮小していますので、上記以外のメーカーとなると
いつデジタルカメラ事業から撤退してもおかしくない状況です。
2014年世界シェア5.6%のサムスンが、デジタルカメラ事業撤退を余儀なくされているのが現実です。

デジタル一眼は、本体が新しくなっていっても、レンズは永く使い続けるものですからね。
将来本体を新しくする際にも「これまで購入したレンズが使えるマウントが存続している」
ということが何よりも重要なことなのです。
 

68 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/10(木) 22:50:38.30 ID:HsS2ttLp0.net
カメラを不燃ゴミとして捨てた人っていますか?
普及型のフィルムカメラが5台、安物ズームキットレンズが5本ほどあるんですが、
経年変化でゴムやプラスチック部分が劣化しています。
まだ動作すると思うんだけど、売っても雀の涙程度ですよね?
(以前本を古本屋に持ってってバカにされたような値段で買い叩かれた嫌な経験あり)
売るために運ぶのが面倒、ヤフオクはしたくない。
でも捨てるには倫理的というか、心理的な抵抗があるんですよね。
その辺を乗り越えた人が経験があれば聞きたいです。

69 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 00:03:34.26 ID:r9+qzovB0.net
>>68
フィルムカメラは板違いなんだけど、ライカなんかも安売りしてる今どき、普及型のフィルムカメラは完品でも値がつかないんじゃない。
まして劣化でベタベタしてるようなのに値段がつく可能性はゼロでしょ。買うのがいる可能性があると思うなら店に持って行ってみたら?

ちなみに自分自身は、値がつくのはワケありで売れない。
プラや金属もきっちり分ければ捨てられる地域なので、値がつきそうもない物は分解してみたりする。

70 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 09:24:29.59 ID:w5D9TfuU0.net
>>66
レンズ交換できるデジカメなんてないよ

71 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 14:14:42.62 ID:eoEvKYRn0.net
商標の事ならもう廃れたネタだから

72 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 18:16:01.35 ID:MGytA7NI0.net
おれのはできる

73 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/11(金) 20:14:28.02 ID:5TtaKbwy0.net
>>72
レンズ交換?
高いデジカメ?

74 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/12(土) 05:02:12.98 ID:XkG4W1hW0.net
>>57
これは意外と知られてない

75 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/13(日) 05:01:55.10 ID:bwnRW8PZ0.net
TOSHIBAのSDカードはスマホにかざすだけで読み取れる!

76 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/13(日) 14:40:37.06 ID:+b1s9kul0.net
透視婆さん、すごいですねぇ。

77 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/13(日) 23:44:35.98 ID:3nFt5mSu0.net
高いレンズはAFの速度が上がると想像が付くのですが精度に関してはどうなんでしょうか
精度はレンズに関係なく純粋にボディ依存ですか?

78 :日本鬼子 ◆SmDCABGL3w :2016/11/14(月) 12:07:39.77 ID:xqHUsLCd0.net
>>77
気になるなら、少し絞ればいいだけ。

79 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/14(月) 12:16:07.68 ID:Hi6JaSc70.net
>>77
レンズ内モーター駆動、ボディー側モーター駆動
各々のレンズの駆動速度、駆動と停止位置の制御の精度、バラツキの程度
AF測距機構の構造や判定の精度や、速度というか判定開始から完了停止までの所要時間
それら全部が影響するので、特定の一部だけでは決まりようがない。

80 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/14(月) 17:53:20.26 ID:kAKb6Sb30.net
>>77
安いレンズは鏡筒にプラ多用してるんで熱膨張だのなんだのがよく起きるし組み付け精度もそれなりでガタも多い
AFなんかカタカタいっててピント合ったあとにちょっと振ったらビンズレしたり偏芯片ボケしたりするのもある
ボディがいくらがんばっててもレンズ次第で精度も当然落ちるよ

81 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/14(月) 21:16:28.07 ID:e1ALIHMU0.net
コンデジを持っている人なら分かると思います。
コンデジは電源を入れてからレンズが飛び出て、撮影可能になります。
なので電源を入れて瞬時に撮影可ではありません。

この仕組みはデジカメなら仕方ないのですか?

82 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/14(月) 21:29:04.89 ID:qDq9Nf8k0.net
>>81
最近は、スイッチを押してから撮れる状態になるまで
かなり短くなったけどね。
あと、そういう意味ではズームレンズより
単焦点レンズを積んでるコンデジのほうが速いし、
コンデジよりミラーレスやデジタル一眼レフのほうが速い。

83 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/14(月) 22:31:22.15 ID:6jRWU6uS0.net
星景写真を撮影する際、純正レンズでもボディ側で「周辺光量補正」はオフにしたほうがいいのですか?

84 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/15(火) 00:21:34.37 ID:FkOB4aMM0.net
>>83
夜景撮影のついでに広角で上向き気味にして星も入れて撮ることはあるけど、特に気にしてなかったな。
晴天日中とかなら、明るさが均等な空で光量落ちが派手に目立つことがあるけど、夜間撮影でも
問題になるほどの周辺光量落ちがあるレンズというのがあるのだろうか?
背景というか、空はほとんど全く単なる暗黒で、星とか、夜景でありがちな灯火とかだと、
光量が落ちていても分からないんじゃないかな?

85 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/15(火) 10:26:08.78 ID:0Ua0rDG80.net
>>83
周辺減光の補正効果を何を主にするかによる
 カメラ、レンズの補正に頼る  :もちろんオン
 画像処理ソフトで補正する   :オフの方がやりやすい
 別に撮影したフラット画像で補正:オフ
広角レンズだと地上、地平付近の明るみの補正もする場合はオフの方がやりやすい

86 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/15(火) 11:01:07.90 ID:0Ua0rDG80.net
>>84
夜間撮影で主題が星となると若干の画像処理でも周辺減光が目立ってくるので
周辺減光の補正をしている、もちろん光量落ちの気にならない対象、撮影方法なら
わざわざ補正をする必要もない
http://2ch-dc.net/v6/src/1479174280000.jpg 冬の天の川がわかりやすいように補正したもの

87 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/15(火) 11:18:24.77 ID:gbqks+pH0.net
>>83
RAW現像するから撮影時の補正処理は基本オフだな。
スポーツみたいに連写する訳じゃないけど、
処理いれるとバッファ開放まで時間かかるしね。

88 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/15(火) 11:28:16.52 ID:gbqks+pH0.net
>>81
コンデジがっていうより、電子機器は皆そうだよ。
パソコン、スマホ、電卓だって同じ。
シンプルに特化したソフトウェアだからわずかな時間起動するけど
電源オンからソフト起動して各部チェックして撮影待機状態になる。

89 :日本鬼子 ◆SmDCABGL3w :2016/11/15(火) 21:44:07.69 ID:gML5xdaB0.net
>>81
ズームレンズのイニシャライズが電源On時に入るから。
で、35換算24mmでスタートしたりするから、初心者には扱い難しくなってる。

35mmスタートだと扱いやすいんだけど…

カタログスペック追求しすぎて、ユーザーがカメラから離れて逝ってる現状。

90 :日本鬼子 ◆SmDCABGL3w :2016/11/15(火) 21:46:41.54 ID:gML5xdaB0.net
μみたいなデジカメ作るべきなんだよ。

91 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/15(火) 23:07:59.08 ID:4Dl/pEWf0.net
デジカメで撮った写真のデータのプロパティなんですが数年前に撮った写真をパソコンからスマホに移動したのですが
2011年のお昼くらいの時間だったものが2011年の早朝の時間帯になってるのですが何故でしょうか?

92 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/15(火) 23:59:28.03 ID:FkOB4aMM0.net
>>91
知らないけど、何かの拍子で時刻関係の記述が変になったということでしょ。

タイムゾーンの設定が日本ではない外国にすげ変わったとか、
逆に正しく日本時間にすげ変わったとかもありえないではないかな?
きっちり何時間狂ったとかなら、そういう可能性がありそう。

必要なら、修整ソフトで修整とか。

間違った場合に備えて複数の別の場所にコピーバックアップ

修整ソフトで修整

たとえば
Flexible Renamer
フォルダ指定(特定フォルダの中身について指定する)
必要なファイルのみ複数なら複数指定
→属性
→タイムスタンプ → シフト
たとえば作成日時(カメラなら撮影の日時)について何時間前にすげかえるとか

> スマホに移動

「結果を確認しないで元を消去する方法」は使うのは絶対に止めたほうが良い。

93 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/16(水) 00:15:17.33 ID:XW8SPCUE0.net
exifが書き変わったんじゃなくて表示がJSTからGMTに変わっただけでは?
その場合-9時間されるよ

94 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/16(水) 00:35:42.26 ID:G2DzvIg80.net
>>93
それかな?

95 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/16(水) 03:15:36.13 ID:KOqpvXN90.net
効き目の有る無しはとりあえず置いといて
リチウムイオンバッテリーが
とりあえず多少は元気になる(らしい)という方法は
何がありますか?
冷凍庫に入れるという方法は見まして
やってみましたが・・・でした

96 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/16(水) 07:11:57.34 ID:dazPy14P0.net
充電する

97 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/16(水) 07:53:37.90 ID:D5dTKND/0.net
>>92
>>93
ありがとうございます。

98 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/16(水) 10:32:38.87 ID:cmHIFiaw0.net
>>95
蓄電量99%から1%までの充放電を5回ぐらい繰り返したらいいとか

99 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/16(水) 11:58:06.08 ID:gWgPUBQd0.net
>>95
何回も使って劣化したのはまずだめだね。
長期間使わないでいてつかえなくなったやつは
なんども充電器につけたりはずしたりして少しずつでも充放電してると復活する場合がある

100 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/16(水) 12:22:42.69 ID:7Oak58eX0.net
焦点距離の理解がよくわからん。。。
「レンズのピントが合う距離です」っていっても、ピント位置はフォーカスリング回せばズレるじゃんって思う。
かといって最短撮影距離ともまた違うんでしょ?
わかわかめ

総レス数 1001
306 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★