2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オールドレンズ総合スレ part6

1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/08(木) 19:32:17.59 ID:IP7PRTw50.net
オールドレンズをマウントアダプターを介して楽しむスレです。
数えきれないくらいにあるM42マウントレンズで楽しむも良し、
憧れのライカレンズで楽しむも良し。
作例うpしたり、情報交換して楽しみましょう。

前スレ
オールドレンズ総合スレ part5
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1431688101/

2 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/08(木) 19:33:17.51 ID:IP7PRTw50.net
リンク等の補足があればよろしくです

3 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/09(金) 18:36:41.64 ID:Hu60IVC90.net
リサイクルショップでマミヤ645を見かけたんだけど、あのレンズってデジタルにも使えるの?
まあでも645のレンズのデカさにビビってスルーしたが。

4 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/09(金) 18:52:16.86 ID:NXI3fxcs0.net
うん?デジタルに使えないレンズなどないよ

5 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/09(金) 18:59:55.14 ID:Q9dvTBtb0.net
>>3
フランジバックに余裕があるので色々なマウント用に出てるよ、↓Eマウント用なんてのもある
http://2ch-dc.net/v6/src/1444384693400.jpg

6 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/10(土) 13:42:07.42 ID:CfxQi/I90.net
SMC Takumarってピン押しタイプのマウントアダプターでは
干渉して使えない?

7 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/11(日) 03:14:57.04 ID:xn7mYKxB0.net
なんでやねん

8 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/11(日) 21:49:56.44 ID:LpPfrrLu0.net
ピン押しで何が干渉するんだ。

9 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/12(月) 00:36:03.00 ID:eRgAooma0.net
無理やりMにして壊したのをアダプターのせいにしてるんじゃね?

10 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/12(月) 05:52:50.40 ID:7BLGEVBh0.net
一部の大口径レンズでピン押しタイプのアダプタと後玉が干渉する場合があるらしい

11 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/12(月) 06:57:05.87 ID:D8DPstTs0.net
>>10
ああ、そういうことね。
それはレンズによって後玉が干渉するしないがあるのでTakumarの全てが干渉するわけではないよ。。

12 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/12(月) 11:12:57.38 ID:72XWZK1d0.net
ピン押しタイプかピン押しかどうか説明を省略しているピン押しタイプのアダプタしか見たことないんだが
ピン幼いタイプの商品って具体的にどんなんがある?

ちゅーかピン幼いタイプって絞り空きっぱなし?

13 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/12(月) 11:55:48.59 ID:XOlh5yE80.net
最小絞りに達するピンを押し込む量が厳密に規格化されていた訳ではないので、
メーカーごとのバラつきに対し万能なピン押しタイプは無い罠、大体無難な寸法
あと「ピンが押された状態で絞りを操作してはならぬ」という物もあるらしい
そんなニッチな事情もあるが、「A/M切り替えがあるから困らない」という割り切った
ユーザー向け?としてφ42mm P1のネジだけ切ったアダプターが大多数だったりする

まあ、いまさら長々と説明するような事でもないとは思うけど

14 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/12(月) 16:47:27.35 ID:dxO5NYce0.net
NFDの28mm f2.8にゴミ混入と曇りがあったから
一度バラして掃除したいのだけど
飾り部分がゴムかツメか分からなくて困ってる

誰かバラした人居たら教えて下さい

15 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/12(月) 19:54:02.45 ID:eNjEsuLW0.net
レンズ本って結構高価だけど次々出るところを見ると需要があるのかな?
羅針盤がない状態なのでついつい買いそうになるけど、ディープな部分は少なめなので迷う。

16 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/12(月) 20:46:02.07 ID:7agBraDa0.net
FD 85mm f1.8の前玉を外したいのですが、カニ目レンチ入れる溝もなく、フロントリング幅も狭いのですが、何か良いはずし方ありますでしょうか?
テーブルのゴム脚は大きすぎて入らず、輪ゴム切った物を何本かまとめて両手で回したんですが回りません…
お知恵を拝借できれば。
http://i.imgur.com/F5X2TUW.jpg

17 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/12(月) 21:08:50.38 ID:/zWhTUuJ0.net
>>16
わりと大口径のレンズ名板外すときは、ホームセンターの水道関連コーナーでゴムパッキン買ってくる
5〜10mm刻みでいろんなサイズがあって、たとえばフィルター径72mmのレンズに合うもので500円ぐらいか

径の合うゴムパッキンを名板に当てて、その上から生活日常品の中で径の近い円柱(ビンや缶など)を押しあてて回すだけ

18 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/12(月) 22:14:48.22 ID:7agBraDa0.net
>>17
ありがとうございます。シートゴムがあったので丸く切り抜いてやってみたのですが、レンズが名板より出っぱっていて、しかも直径が55mmなのでぴったり合って回せる物がありません…

19 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/12(月) 22:39:44.16 ID:dxO5NYce0.net
>>18
見た限りNewFDっぽいんでこういう話があるよ
http://www.ace-sup.com/lens/nfd85.html

20 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/12(月) 23:48:35.34 ID:62ywHN4L0.net
久々に撮ってきたからうp
α7U ヤシコン Planar 1.4/50
http://i.imgur.com/v7m7sKu.jpg

21 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/13(火) 01:58:46.48 ID:JEjLQDow0.net
>>19
ありがとうございます!ゴム脚削ってなんとか似たようなの作って外れました!
名板の角度と平行に合わせるのが大変だったのと前玉がなんかゴムのすり後だらけになりましたが、本当に助かりました!ありがとうございました。

22 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/13(火) 02:42:18.91 ID:JEjLQDow0.net
たびたびすみません…FD85mmf1.8の名盤板は外れてレンズユニットは出たんですが、このタイプはどうやってバラすんでしょうか?
以前オーバーホールしたRokkorとは全く違って、カニ目の溝もありません…

http://i.imgur.com/aj6fYLn.jpg
この上の前玉横の小さいカニ目穴を回してレンズユニットを鏡筒から外しました。カニ目レンチを入れてレンズユニットを手に持って左回りに回しても動きません。

http://i.imgur.com/Km1PyU6.jpg
この裏側の1個の穴にカニ目レンチ差し込んで回すも当然回りません。
またレンズ回りの溝にC型のバネみたいなのが挟まっていて、カニ目レンチで押してみても動きません。

http://i.imgur.com/cg8pWa7.jpg
このサイドの穴は両側に付いています。

何度もすみませんがご助言頂けましたら幸いです。

23 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/13(火) 07:39:42.04 ID:LYv7O9/V0.net
>>22
前はその写真からは良く判らん。後ろはC型のリングを外せばいいはず
C型のリングはバネ系の素材で外側に向けてテンションが掛かっている
リングの切れている端を内側に入れて引っ張れば取れるはずだけど
工具と力加減を間違えると高確率でレンズに傷を付けそう
リングは外れる時に飛んでいくので紛失注意

24 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/13(火) 09:19:01.05 ID:z2x7TPN10.net
そーいえばこのスレで扱ってるオールドレンズってどのへんからの事を言うんだろ?
ニコンはまだ現行品でMFレンズ扱ってるけど、あれはオールドレンズに入るのかな?

25 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/13(火) 11:28:19.27 ID:7qaQG2n70.net
>>20
めっちゃ好き

26 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/13(火) 12:10:14.17 ID:75dcZu0o0.net
>>24
売り始めがMFフィルム時代なら良いのではないかと思う。

27 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/13(火) 13:10:00.63 ID:175QFqJf0.net
Canonスクリューマウントの28mm/F2.8と35mm/F1.8って、開放甘々で絞るとキリッと写る感じ?

28 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/13(火) 18:20:09.94 ID:EGTyie5N0.net
>>23
裏のCリングをはずしたのですが、ユニットの後玉が空回りするだけでレンズははずれませんでした。

ここのページの3枚目ユニット分解写真を見ると上部のリングを回して外したように見えるんですが、実際穴にカニ目レンチ刺して右に回しても左に回してもびくとも動きません…
これって壊すくらいの力で回さないと取れないものなんでしょうか?
http://lenscleanservice.com/index.php?QBlog-20151008-1
http://i.imgur.com/tYbq7lD.jpg

29 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/13(火) 19:05:37.93 ID:NEcE9Qzh0.net
前玉抑えるリングが接着材かネジロックで固定されてんじゃないの?
で、気になったからうちのnFD85/1.8バラしてみたけど、やっぱ3か所くらいネジロックされてるわ

http://2ch-dc.net/v6/src/1444730576579.jpg

こいつを除去しないと回らないカモね、俺ならドライヤーであぶるかダメならリモネンで溶かすかな
つうか自力で解決できず大騒ぎするくらいなら、ジャンクなんて買うなよw

30 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/13(火) 20:21:39.48 ID:zQSgZ4fy0.net
SMC(Super-Multi-Coatedも) Takumarの絞り連動レバー?が
ピン押しタイプのマウントアダプターと干渉するので、レバーを
削ったっていうブログ記事があるね。

Super Takumarにはレバーがないので問題ないみたいだけど。

31 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/13(火) 20:21:57.80 ID:JEjLQDow0.net
>>29
接着剤ですか!わざわざバラしてまで頂いてありがとうございます!
騒いでしまってすみません。。あとは自力でやってみます。
本当にありがとうございました。

32 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/13(火) 20:29:40.81 ID:kAmOmV1P0.net
>>30
確かに干渉して後玉が出にくくなって無限遠が出なくなるものはあるがごく一部だよ。

33 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/14(水) 22:24:21.98 ID:2J3j8TMq0.net
そのブログ見せてくれ>>30

34 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/14(水) 23:18:48.15 ID:zAFdabbp0.net


35 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/15(木) 11:15:40.83 ID:AWLx2J7Z0.net
レンズに曇りが付いててカビキラーでも中性洗剤でこすっても落ちない場合って削らないと取れないですか?

あとvoigtlanderってオーバーホールするの大変でしょうか?

36 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/15(木) 12:17:37.28 ID:lty4nyQJ0.net
>>35
そこまでして駄目だと、酸化セリウムで研磨するしかないかも。
どのみちコーティングも駄目になってるだろうからどうするかは微妙なところ。

レンダーは物によりけりだと思う。
コシナレンダーはやったこと無いから解らん。

37 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/15(木) 12:45:54.86 ID:zabj+eYC0.net
曇りやすい玉とそうでない玉があるのはなぜなの。

38 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/15(木) 13:31:43.08 ID:dcrn/wds0.net
だいたいオハラのせい、あと初期の樹脂モールド

39 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/15(木) 13:31:50.27 ID:Qj00Acq80.net
コーティングの質かなあ

40 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/15(木) 18:49:09.96 ID:sRxRVFm00.net
>>33

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14144252494

http://ameblo.jp/y-black-cat/entry-11802107520.html

これのことじゃないか?
削ったっていうのはブログじゃないが。

41 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/15(木) 20:31:26.79 ID:85q8t5J70.net
過去スレでレンズ拭きに晒し木綿がいいと書いてたのですがどこで売ってますか?

42 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/15(木) 23:54:51.64 ID:DyQ+GgbQ0.net
いい加減甘やかすのやめろよ・・・

43 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/16(金) 08:19:30.34 ID:cceZt4KR0.net
>>41
20〜30回洗いざらしにするんだぞ?
素直にレンズペーパーつかっとき

44 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/16(金) 10:32:13.54 ID:rIndHb7f0.net
>>40
俺もtakumar50/1.4と八仙堂のアダプター使ってるんだが全く問題ない。
何でだろう。

45 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/16(金) 11:30:24.81 ID:Lswsr9aA0.net
後玉部の間口の広さではなかろうか
あと1mmでも広ければ問題無さそうな

46 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/16(金) 11:49:59.75 ID:X+VCk3z70.net
AFで撮る時は現行レンズ。
MFで撮る時はオールドレンズ。
ザッツオール。

47 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/16(金) 12:48:53.21 ID:SW4Gj0Fn0.net
重そうな荷物のおばあちゃんが困っていたから乗せてあげたら、ばあちゃん家がリサイクルショップだったのでちゃっかり物色。
残念ながらレンズひとつ以外は全てフィルムコンパクトカメラだったのでビニールぐるぐる巻きのレンズを購入、900円也。
フタにcaの文字が見えるからキヤノンかな?絞り環に1.7の文字も見える。FDレンズは初めてだなあ^_^ホクホク

48 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/16(金) 12:55:39.97 ID:8tF35UPX0.net
CanonにF1.7のレンズってあったかなあ。
レンズキャップだけCanonの悪寒。

49 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/16(金) 13:09:24.65 ID:SW4Gj0Fn0.net
会社に戻ったので開けてみた。キヤノンじゃなかった。
フタの文字はCONTAX(°_°)一瞬背中に冷や汗出た。
Planer1.7/50の文字を見て検索したら一番廉価なレンズっぽいのでホッとした。国産レンズなのね。

50 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/16(金) 13:12:34.67 ID:Ja/R9r700.net
ええなあ

51 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/16(金) 13:14:35.81 ID:cceZt4KR0.net
900円とか羨ましすぎる

52 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/16(金) 13:37:59.44 ID:dzUPesaP0.net
それ最短撮影距離が長いだの絞り羽根の枚数が少ないだの、
不当な差別そされたせいで人気こそイマイチだったけど、
レンズ構成は他の1.7〜2より1枚多い6群7枚構成、F1.4クラスと同等。

明るさを抑えた分、実力は1.4よりいい、と個人的には思っている。

悔しいから、>>49 が呪われますように ナムナム

53 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/16(金) 16:06:04.79 ID:LT34fVJQ0.net
そういう掘出し物に巡り合ったことがない

54 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/16(金) 16:30:34.64 ID:6eE9QNOU0.net
この前ジャンクでTEFNON H/D-MC ZOOM 28-50mm F3.5-4.5 Macroって
いうM42レンズを拾い上げてきたんだが、検索しても全然情報がない

1980年代に小堀製作所が売ってたものらしいんだが・・・

55 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/16(金) 17:10:06.83 ID:4Se8y7ue0.net
>>54
テフノンのズームは基本的に残念性能なイメージ……
重い、デカい、写りビミョなサンズームとどっちのが良いんだろ?

56 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/16(金) 17:32:09.45 ID:ByG9RZmi0.net
明るい35mmでFD ssc 35mm f2.0みたいに評判良いレンズって他にありますか?

57 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/16(金) 17:52:19.60 ID:4Se8y7ue0.net
>>56
コンタのディスタゴン35/2.8MMとか?

58 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/16(金) 17:55:16.39 ID:sa9+l3kh0.net
俺もテフノンのズーム持っているが、古い時代のズームは純正も含めて基本お笑いレンズ。
ズーミングで樽と糸巻きを往復し、表示されてる開放絞りにならなかったり、順光なのにフレアが出たり、そんな感じ。
でもそれを個性として楽しむのがオールドレンズ。
困るのが修理が難しくて直せなかったり、オーバーホールも新品のときの販売価格より高くなること。

59 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/16(金) 19:28:33.22 ID:4Se8y7ue0.net
当時のズームレンズってめちゃくちゃ複雑な機構を持った謎仕様が多いからねー
その結果性能の割にめちゃくちゃ重くなるという……

60 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/16(金) 20:16:24.45 ID:KeQXlKrL0.net
>>52
こらこら(笑)背筋が寒いと思ったら呪われてたんかい。週末のガラクタ市に行けなくなったらどうしてくれる。
オークションで大分騙されて不良品を摑まされてきたから、現物見ないと買わない主義になったけど、こんなことは初めて。
M42を探してもタクマーしか見ない地域にも有るぐらいだから、本体同梱の撒き餌レンズみたいなものだったのかとは思うが。

61 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/17(土) 00:46:55.18 ID:TVuhUrKB0.net
善い行いをした報いかもしれんな、おめでとうw

62 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/17(土) 07:47:02.50 ID:jViqBMSw0.net
>>52
古のコンパクトカメラに搭載されたF1.7クラスには7枚玉結構あったのにね

63 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/17(土) 08:19:59.51 ID:Jklmo05z0.net
>>58-59
ミノルタのズームロッコール40-80mmF2.8とかいう激レア変態ズーム

64 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/17(土) 08:20:26.54 ID:GUajrkNM0.net
>>62
そのレンズを外して使えないもんなのかなあ。あちこちのジャンク箱で山積みされて扱いが悪いからどんどん痛んでくるのは不憫だ。
それにしてもみんなオールドレンズはどこで買ってるのかな?リサイクルショップでもネットで調べた整備済みの超美品価格でジャンク紛いを並べるからイヤになる。

65 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/17(土) 12:13:04.76 ID:0DzzIQ5P0.net
 ICAREX用のウルトロン50F1.8ってどう?スコパレックス35とか?M42あるけれど

66 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/17(土) 12:52:15.12 ID:bDWnYj6h0.net
レンズ分解して拭く時、無水エタノールで洗ってその後ペーパーで吹いてるけどどうしても表面にギラギラした吹き残しが出来るんだけど、拭く時のコツとかある?

67 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/17(土) 13:03:21.51 ID:L25if5W+0.net
>>65
どうって言われてもマウントが違うしマウント以外は同じとしか

68 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/17(土) 15:34:14.27 ID:P4pqKtzb0.net
>>66
レンズのクリーニング液の方がいいよ。

69 :54:2015/10/17(土) 16:28:13.09 ID:mpB85CyA0.net
>>55
>>58
ナニワで1,000円で買ったから期待はしてなかったけど、
ダメな子なんだねぇ
Fキャップ漁ったら純正(100円)があったから、ついセットで
買ってしまった

まだ外に持ち出してないけど、明日はこいつをメインにしてやろう

70 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/18(日) 10:13:30.86 ID:ak4vrM5w0.net
http://i.imgur.com/QwrlDPQ.jpg
MFの広角オールドレンズで長時間露光
やっぱり星はあんまり写らない

71 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/18(日) 13:44:24.73 ID:5dFXQHl+0.net
近くの町の光で、元々星が見えにくい気がする。

72 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/18(日) 17:17:45.24 ID:pU630Fth0.net
まあ確かに、環境の影響な気がするけど。
地平線から光漏れまくってるし

73 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/18(日) 21:10:12.10 ID:pC+7RsyG0.net
http://imgur.com/a/cg4CG

夜間係留中のいずもをニコン50ミリ f1.4で撮ってみました

74 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/19(月) 09:03:29.28 ID:3rTkv4fV0.net
>>70
>MFの広角オールドレンズで長時間露光
>やっぱり星はあんまり写らない
これってどういう意味なの?MFの広角オールドレンズでは星はあまり写らないものなのだと捉えればいいのだろうか?

75 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/19(月) 09:27:28.21 ID:oSg2kQRq0.net
この手のスレで >>74 みたいな頭の悪い解釈する奴が目立つけど同一人物なのか?
ネタ振りのボケのつもりなのか、単に天然のバカなのか、所謂アスペさんなのか判断に困るわ

76 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/19(月) 10:33:45.41 ID:DaZFiQBY0.net
 何これ?http://spiral-m42.blogspot.jp/2010/01/carl-zeiss-ultron-50mmf18-m42.html

77 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/19(月) 12:20:09.89 ID:Ogg8rqY40.net
>>75
>>74に書いてあるようにしか解釈できねえ。なんか違うの?

78 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/19(月) 12:47:25.10 ID:oSg2kQRq0.net
>>71-72 さんが光害に関する影響に言及してるじゃん
その直後にもかかわらず、>>70 のその部分だけを拾って頭の悪いレスとかねぇわw

79 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/19(月) 13:00:47.71 ID:/MYj1/y30.net
実口径による写真限界等級と光害の影響を語れとまでは言わないが、もっとマシなk

80 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/19(月) 13:12:58.61 ID:t4wXO23F0.net
ヤフオクの奇跡の極上品!

外観極上…中玉に曇り、カビ、バルサム剥れあり

って、脳みそ腐ってんの?

81 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/19(月) 13:13:49.41 ID:Ogg8rqY40.net
>>78
「やっぱり」「やはり」という単語はそれ以前に解ってたことや言われたことばに対してかかるもので、それ以降に言われてる言葉には関係しないはずだが。

82 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/19(月) 13:37:31.46 ID:ilU1Crje0.net
作例貼られてもくだらないことで言い合いしちゃうんだね

83 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/19(月) 18:58:41.93 ID:MHzfYQbb0.net
>>80
前者主観、後者客観で前者はクレーム対象にならないつもりなんだろうが、自分の場合外観極上とかタイトルに書いてある時点でもう見ない。

84 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/20(火) 00:42:01.16 ID:9iumQcjv0.net
オールドレンズの内玉が写真のように白濁した状態だったので、車の窓ガラス油膜取り(酸化セリウム入り)を買ってきて擦ったのですが全然取れません…
カビキラー、キッチンハイター浸け置きも試したのですが全く効果なしで…
これってまずコーティング剥がさないと無理でしょうか?それとも酸化セリウムの純度の高いのが必要でしょうか?ご教示頂けましたら助かります。
http://i.imgur.com/JyXnETA.jpg

85 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/20(火) 05:59:38.19 ID:wLa7d9wg0.net
貼り合わせレンズじゃないの

86 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/20(火) 06:18:40.66 ID:sWlS7b/Q0.net
>>84
表面なのか張り合わせの隙間なのか

87 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/20(火) 07:36:45.14 ID:PG33coFL0.net
液使ってる内に、貼り合わせ面に液が染み込んで曇ることもあるよ

88 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/20(火) 08:58:35.53 ID:quoEeaTe0.net
光学ガラスに含まれる金属類の溶融が不十分で、経年変化で酸化等の化学変化し
崩壊して摺りガラス状になっているのかもね(一時期のオハラ製ガラス等でよくみられる)

ルーペで表面を観察してみては?↑の原因なら見た目以上に欠損部分は深いよ
こうなると鉄皿作って砂摺りからやらないと無理かもね、非常に難易度高いよ

あと単純に酸化セリウムでの研磨パッドが適切な素材じゃない可能性もあるけれどw

89 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/20(火) 20:05:53.24 ID:g8+nwUcm0.net
>>88
そんなの完全にゴミじゃねーかw
何とかしようと思ったら望遠鏡の主鏡を作れるレベルの設備と技術が要るな

90 :84:2015/10/20(火) 22:36:56.48 ID:HUe91W7v0.net
みなさんご意見ありがとうございました。
10倍ルーペで見てみたところ、どうもガラスの中のようです…
しかし一番ボディー側の玉で厚み3mmほどなので張り合わせでは無いとは思うのですが…

洗浄しているうちになったのではなくて、オークションでジャンクで買ったら最初からこうなってました。
残念ですが復活しそうにないので、レンズは鉢植えにでもします。ありがとうございました。

91 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/20(火) 23:24:27.78 ID:g8+nwUcm0.net
中から欠陥が進行するってあり得るのか?
裏とか言うオチじゃないよね・・・?

92 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/21(水) 11:34:23.02 ID:VNGx9Tdr0.net
 何?http://stilllife.hatenablog.jp/entry/2015/05/13/170605

93 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/23(金) 01:05:32.63 ID:RuTRP5F60.net
すごく柔らかい描写ですが
何のオールドレンズかわかる方いますか?
http://iconosquare.com/mao_kokubu

94 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/23(金) 02:27:36.86 ID:pHYSleCl0.net
現像の条件は?
ただ柔らかいなら後処理でどうにでもなるけど

95 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/24(土) 09:10:51.65 ID:PbfBoYHN0.net
オールドレンズの風雲児のブログ http://metalmickey.cocolog-nifty.com/

96 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/24(土) 09:21:41.41 ID:PbfBoYHN0.net
 http://homepage3.nifty.com/photostreet/tessar50mm.html

 http://homepage3.nifty.com/photostreet/pancolar502.html
 
 http://homepage3.nifty.com/photostreet/tomi6028.html

 http://homepage3.nifty.com/photostreet/revuenon5514.html

 

97 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/25(日) 12:05:14.14 ID:eIK1A1dh0.net
オールドレンズをオーバーホールした際に綺麗に拭き仕上げるのって、レンズクリーニングペーパーのツルツルの面とレンズクリーナー使って、レンズまん中から外側に向かって放射状に直線で拭いていくのがベストでしょうか?

98 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/25(日) 12:34:42.32 ID:J3TngIWJ0.net
>>97
いいえ、中心から外側に向かって渦巻状にクルクルパーと拭き上げるように言われています。

99 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/25(日) 19:21:31.71 ID:dJPOeHy50.net
俺は放射状って聞いたことあるぞ。
まあ拭けていればいいんだろう。

100 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/25(日) 21:07:57.23 ID:7G+vAVbS0.net
それはCDやDVDだ
レンズを放射状なんて聞いたことないわ

101 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/25(日) 21:30:05.80 ID:tspgqgBt0.net
放射状ワラタw

102 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/25(日) 21:46:34.31 ID:S4tU02KJ0.net
ではクルクルパーが正解ですか?

103 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/25(日) 22:13:37.02 ID:tspgqgBt0.net
昔のケメラ雑誌にはニコンのサービスセンターの
レンズ清掃の大ベテラン!が伝授するレンズの拭き方講座!
みたいのがあったもんだが、普通にくるくるぱーだったよ

104 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/26(月) 00:01:54.97 ID:+ytGmgk90.net
ありがとうございます。では私も今後はクルクルパーでいかせてもらいます。

105 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/26(月) 00:25:52.71 ID:xOQEJ82O0.net
どういたしまして〜(@∇@;)

106 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/26(月) 08:04:16.41 ID:zH+F0LNh0.net
レンジファインダー時代のレンズって軟らかいガラス使ってる事が多いから拭くのは傷が付きそうで怖い

107 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/26(月) 08:10:36.68 ID:uNe9MMyV0.net
たしかに酷いのになると触らずとも勝手に痛むガラスまであるからなw

108 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/26(月) 08:14:22.98 ID:CwrWTNev0.net
INDUSTAR-61L/Zの絞りリング側の分解ってどうやるの?
日本語でも英語でもググったけどどこにもない
硬いやら臭いやらでグリス塗り直したいんだ

109 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/26(月) 08:15:47.32 ID:NZAYLhj90.net
俺もヘリコイドのグリスアップしたいが、
やり方が分からない。
教えて下さい。

110 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/26(月) 09:21:04.84 ID:4AJVpWdh0.net
・ヘリコイドを抜く
・劣化したグリスを脱脂する
・新しいグリスを適量塗布する
・ヘリコイドを組立てる
がんばれ

111 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/26(月) 11:01:52.98 ID:uNe9MMyV0.net
昔バラした事あるけれど分解だけなら簡単だった
距離計との連動とインフの調整には苦労したと記憶
まあがんばれ

112 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/26(月) 11:17:02.75 ID:CwrWTNev0.net
ピントリング側は簡単に分解清掃できたし構造上無限遠の合わせも楽だった
問題は絞りリング側
ネジも切り欠きもないからどう力を加えていいのかわからない

113 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/26(月) 11:29:08.04 ID:uNe9MMyV0.net
>>112
絞りリングの鏡胴に隠れた部分の横にネジが無い?
それ抜いてネジ状になっているからクルクル回して外れたと思ったけど

114 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/26(月) 11:44:55.16 ID:CwrWTNev0.net
>>113
プリセット絞りの機構用の3本のネジしか見つからない
それをはずすとプリセット絞りの筒状のパーツを回してはずせた
今は絞りリングが360度延々とクルクルまわり続けてる状態

115 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/26(月) 11:48:01.15 ID:uNe9MMyV0.net
ゴメン、俺がバラしたのL39のやつ、話がかみあわない訳だ、すまんかった

116 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/26(月) 21:47:43.56 ID:jVCcf5Uc0.net
会社帰りジャンク漁りしてたらケンコーMC SOFT 85/2.5見つけた(\540)
ともあれ確保して帰ったけれど、デジでソフトレンズってかなり微妙だよなw

117 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/26(月) 21:56:41.51 ID:+lLNyv1d0.net
旧東ドイツで極悪囚人を監視してた刑務所の恐怖の監視カメラ用レンズの極悪リンク

 極悪だ! https://www.flickr.com/photos/astroman-photo/sets/72157621629204064/

118 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/26(月) 22:47:16.68 ID:zH+F0LNh0.net
>>116
良い買い物だったな
ソフトレンズは独特な表現ができるからそれはそれでアリかと
撮ったあとに編集云々はめんどいしね

119 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/26(月) 23:07:24.80 ID:jVCcf5Uc0.net
>>118
たしかに手っ取り早いって良さはあるかも、フォトショでレイヤー重ねてなんてのも面倒だしね
ただ「後で処理出来るならなるべく普通に撮ろう」なんて意識が染みついちゃってるのがねw
まぁコレ1本だけ持ってなんて縛りプレイも面白いかも

120 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/27(火) 13:46:59.22 ID:AMmPgHkd0.net
>>108
俺も何年か前臭すぎて分解したけど絞りリングのユニットだけ分解できなかった
ピントリングのほうのグリスアップで9割がた臭いはなくなるからそれで使ってる

121 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/27(火) 14:58:24.10 ID:yr5pPZSR0.net
酸化セリウムで研磨って、油膜取りじゃなくて、酸化セリウムそのものだけ買ってきて擦ったら簡単な引っ掻き傷くらいならみるみる取れる?

122 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/27(火) 15:00:26.66 ID:WhouFv1R0.net
>>121
ガラスの硬さをイヤと言うほど、いや死にたくなるほど、思い知るであろう。

123 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/27(火) 15:24:19.65 ID:oin45Rtp0.net
>>121
コーテイング’だけ’に付いた傷やくもり程度なら、コーティング全損覚悟で綺麗になるかもね
レンズ主材に達している深い傷や損傷の場合、適切な曲率のピッチ盤や研磨パッドが必要かと
ネットで見かける素人研磨は、やっている本人も精度的に駄目を承知のヤケクソだよ
反射望遠鏡の主鏡とか自作したことがあれば、どれだけデタラメな事か理解できると思う

124 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/27(火) 16:43:52.30 ID:RE5UnoXz0.net
んなもん自作したことないから大変さを理解してないんだろ。

125 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/27(火) 17:04:34.88 ID:nsAcvy6X0.net
レンズを「自作」する猛者が普通にいると聞いて

126 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/27(火) 17:48:01.34 ID:cT9nyYZL0.net
>>124
職人技を当たり前みたいに言うなよw

127 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/27(火) 17:57:00.28 ID:OeswIewo0.net
>>124
お主はなにものぞ

128 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/27(火) 18:00:17.65 ID:AKVePDu30.net
中国人がオールドレンズ買わなくなって値段下がり始めてるな
高騰してたシネレンズなんかは半値で売り始めた業者もいる
2年前の相場でオークションに出してるバカは、永遠に出品手数料取られ続けるつもりなんだろな

129 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/27(火) 18:09:01.98 ID:ASoZyuRL0.net
反射望遠鏡の反射鏡だろう。
自分で磨いて作るキットを売っていたんだよ。今は知らんが。
それからこの鏡は曇ってくるので長く使うなら時々磨かなきゃならない。

130 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/27(火) 18:24:23.36 ID:fn67d3Uy0.net
>>128
3〜4年前cマウントレンズ買ってたけど、son berthiotとかangenieuxとか高くて手出なかったけど、あれも中国人が買ってたから?
他のオールドレンズもなんで中国人が買い漁ってたの?

でももう今やシネマウントとか使い道あるのかな?

131 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/27(火) 19:28:37.60 ID:XzvEasIE0.net
今のご時世だしCNC+干渉計で非球面を自動的に削ってくっれるマシンとかないのかな

132 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/28(水) 11:04:45.31 ID:JY6/sMdl0.net
今の優等生な写りのデジタルレンズに食指が伸びなくなってきたのでここにお邪魔してみました
しっとりした写りとか言われるレンズが欲しいのですが何かオススメありませんか?kissX7に付けようと思うのでそちらでアダプタ対応してる物がいいです
かなりざっくりした聞き方ですみません
しっとりとかわかんねえよって方はお気に入りの一本でも教えていただけたら作例を探してみようと思います

133 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/28(水) 15:06:14.10 ID:XiBcLM4s0.net
>>132
nikon nikkor 50mm f1.4
pentax takmar 50mm f1.8

134 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/28(水) 15:44:57.25 ID:9nON0sQz0.net
>>132
Nikkor 35mm F2
ContaxRTS Carl Zeiss Tessar T* 2.8/45
ContaxRTS Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 4/80-200

一眼レフでもオールドレンズ使ったことあるけど、やっぱりミラーレスの方が断然使いやすいです。

135 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/28(水) 17:38:36.48 ID:Yo16Ny2+0.net
nikkor 50/1.4や35/2に「しっとり」を感じたことは無いなぁ
AiS28/2.8には感じた事あるけど

136 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/28(水) 20:27:59.28 ID:qGt3uaRk0.net
「しっとり」って時々見る表現だけど「空気感」と同じくらい抽象的でイメージ出来ん
やわらかいとかなら判らないでもないけど
フィルム世代の大口径レンズは開放だと柔らかく、絞るとカリッとしてきて遊びがいはある

137 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/28(水) 20:41:36.68 ID:PpnKqnya0.net
とりあえず月並みだけどSMC Takumar 50/1.4あたりが手ごろで無難じゃないかな
アダプターも含め入門しやすいかと、ただkissX7だと中望遠的な使い方になるのをどう考えるか
あとトリウムガラスによる黄変は日干しでもして対処してくれw

138 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/28(水) 21:13:05.80 ID:ox4sYCu70.net
ハッセルの望遠はしっとり写る気がする
ゾナー150/4とか
Cとかならもう3万かそこらで出てるんじゃないかな?CFiとかは高いが
どーせデジイチで絞り込み測光で使うならレンズシャッターが死んでても関係ないから、スローがダメな安いやつとかがおすすめ

139 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/28(水) 22:09:01.50 ID:vu/Er5hM0.net
月並みでもいいならSMCタクマー55/1.8でええやん

140 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/28(水) 22:24:02.48 ID:PpnKqnya0.net
悪くはないけれど両方持ってると使わないんだソレ
50/1.4が高価なら薦めないけどそうでもないし

141 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/28(水) 22:41:24.98 ID:u8SMK0q90.net
>>135
Aisの28/2.8はオールドレンズと言うには新し過ぎる。
Nikkorの古めのやつだと105/2.5が好き。

142 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/28(水) 22:45:31.04 ID:CXBkWls/0.net
しっとりというのは諧調豊かで軟調だがある程度のコントラストは維持しているっていう理解
ただの軟調だとべったりになるし

143 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/28(水) 23:51:31.52 ID:RpKg7/MN0.net
話のタネに
タムロンの80-210mmF3.8-4
コシナの25mmF3.8
ニコンのAis35-70mmF3.5のmacro付きを買ってみる

コシナの20mmが一番楽しいな、色々な意味で

144 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/29(木) 08:03:48.24 ID:XfZs+VeJ0.net
スパタク55/1.8がなんだかんだで1番いい

145 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/29(木) 08:08:23.89 ID:cgwqyxGs0.net
>>135
寝ぼけてしっとりスルーしてたわ
35mmF2はシャープレンズだね。開放もボケてる割に芯があるし
でもテッサーは鷲の目とか言う割にはしっとりしてた
バリオゾナーは開放からシャープです

146 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/29(木) 08:53:57.60 ID:p37+Uqie0.net
>>144
\1000以下限定ならそうかもしれないが、普通に1番は無い
他を知らなきゃ気にならないが、それなりにアラは目立つ

147 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/29(木) 12:05:16.98 ID:JQsYJRYW0.net
>>146
そんなあなたのオールドレンズ・ベスト3は?

148 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/29(木) 12:39:47.41 ID:9b/ydbem0.net
ある大手だとジャンクがボックスからケースに入れられ数倍の数千円に化けてるし
レジで為替レートが出てたり需要があるのだろう
まだまだ上がりそうだ

149 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/29(木) 15:01:58.86 ID:JQsYJRYW0.net
転売屋は騙る

150 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/29(木) 18:31:39.21 ID:ThYEUjcH0.net
単純な写り比較なら旭より富岡の方が良いように思う

151 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/29(木) 21:56:22.57 ID:YLtx9af20.net
俺も富岡好きだけどEOSな人には薦め難い、まぁKISSならミラーに干渉しないとは思うけど

152 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/29(木) 22:16:13.17 ID:ncLmQf2l0.net
自分はSONYだから問題ないな

153 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/29(木) 23:12:26.87 ID:icbWbTup0.net
ソニーってフランジバック短いんだっけ。

154 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/29(木) 23:18:05.16 ID:G+1h2V8X0.net
>>152
レフ形式のα900でも、パラレルリンク機構のおかげか、
例えばオートヤシノンDX50mm1.4の無限遠でも干渉しない。
αなら後玉干渉の可能性が低い事を未だに知らない奴は
多いんだろうかね。

155 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/29(木) 23:23:43.79 ID:BpYcyGcT0.net
α900( ゚д゚)ホスィ…

156 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/29(木) 23:46:52.28 ID:ncLmQf2l0.net
α900持っているw こういうカメラは今後他社からも出てこないだろうな
目の悪い自分はあのOVFでもMFきついんで、絞ってパンフォーカス気味に
撮ることが多いけど。レンズの距離指標ウマー

もっとも将来的にはライブビュー機に移行するつもりだけど

157 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/30(金) 01:28:19.10 ID:Y0LP1GcA0.net
東京のオールドレンズ扱ってる店でおすすめの店ありますか?
広角 Cマウントレンズ探したいです

158 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/30(金) 06:45:23.46 ID:MOGP4dsx0.net
質問してるの同じ奴だろ、業者の誘導臭く感じてうんざりだよw
そうじゃなかったらググれカスだわ

159 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/30(金) 06:48:01.74 ID:F7lDFaGK0.net
ジャンク箱から買ったEOSkissが宙に浮いてるのでマウントアダプター遊びでもとおもうんだが、
EOSで使えるオールドレンズってM42ぐらい?

160 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/30(金) 07:16:07.51 ID:Y0LP1GcA0.net
>>158
良くわからないけどすんません…

161 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/30(金) 07:20:20.37 ID:ryyHtO4K0.net
>>160
まあそんなに気にしなくてもいいと思うよ。過去ログでもわかるように値下がり傾向のようだし、ググッて見つかるお店で歓迎してもらえるはずだ。

162 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/30(金) 08:01:42.90 ID:X5zBES/H0.net
>>159
homepage3.nifty.com/fujigiken/gijututechou/mountfb.htm

163 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/30(金) 08:06:11.69 ID:q91UhlQ10.net
>>159
色々あるよ↓はディスカバーフォトのだけどリストとして参考にしては?

http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Foradapter/ForadapterA.htm

他にも中華な安い奴や、そこそこ立派な作りのメーカーが各種あるよ、とはいえ補正レンズ入りはお勧めできない

164 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/30(金) 08:36:07.04 ID:QqKlq9UY0.net
>>157
cマウントの広角って蹴られない?25mmのEktar持ってるけどAPSCで使ったら四隅がまん丸になって使えない…

165 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/30(金) 09:12:09.53 ID:CN8QcMKl0.net
シネマ用のレンズはペンタのQとかに使ってやると良い感じだったりする
ただ写りはおもちゃみたいに悪い

166 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/30(金) 11:46:05.80 ID:XkhTnRcV0.net
何これ? http://camerafan.jp/cc.php?i=110

167 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/30(金) 15:31:22.85 ID:kAaxZGGA0.net
>>164
Cマウント、山のように持ってるけど、広角で使えるのは限られてるよ。
店で買うなら、自分のカメラ持って行って試写してから買ったほうが良い
マイクロフォーサーズなら、フーゴマイヤーのキノプラズマート 20/1.5、ダルマイヤーのスピードアナスティグマット 20/1.5
Aps-Cなら同じくキノプラズマート 25/1.5、スピードアナスティグマット 25/1.5
辺りが広角の限界じゃないかな?

168 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/30(金) 19:08:16.47 ID:fQuO84CY0.net
オールドレンズ初心者です。ほわーっとしてて素敵写真が撮れる〜程度の認識です。
家族のお下がりのD90に付けられて、初心者向けのナイスなレンズを教えて下さい。
それと余りお金持ちじゃないので低価格な物が良いです。

169 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/30(金) 19:28:29.27 ID:8qdzGq/s0.net
>>168
D90は非Aiは付かないから、安くて古い純正のレンズは不可
最低でも改造Aiじゃないといけないから値段はそこまで安くならんぞ
しかも測光が効かないという上級者仕様w
大人しくDXの35単とか買っとくことを俺は勧める。他のまともに使えるオールドレンズと値段はそこまで変わらん

170 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/30(金) 21:22:08.65 ID:+kNauhI50.net
>>168
nikon ai 50mm F1.4
nikon ai 135mm F2.8

>>169の通り、爪が干渉してAi以降か、Ai改造済みレンズしか付かない。露出計も動かない。
フランジバックが長いので、他社のレンズもあれだし、DXフォーマットで画角が1.5倍だしで、あんまりお勧めはない。

写りを気にしなくて、安くて楽しいレンズが欲しいなら
sigmaやtamronなんかの中途半端に古いレンズは捨て値で売ってる可能性があるので、探してみるといいと思う。
首都圏だと捨て値どころか捨てられて店頭にあまり並んでないかもしれない。

171 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/30(金) 21:46:17.78 ID:MOGP4dsx0.net
メインで使っていて言うのも何だけど、ニコンてそういう所が本当にど畜生なんなw

172 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/30(金) 21:52:43.37 ID:kgDGvJ4v0.net
Fはマウント遊びのボディとしては最弱
M42が付くKやAの方がまだマシ

173 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/30(金) 22:16:46.96 ID:fQuO84CY0.net
返信ありがとうございます。M42とかいうのは付けられないんですね・・・おぉう。
本当に無知なもので教えて頂いて助かりました。

174 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/30(金) 23:01:04.63 ID:kgDGvJ4v0.net
というかFはF専用と言って良いくらい。よく知られる他マウントのレンズで制限無く付くものはない
オールドレンズで遊びたければ、素直に安価なSONY NEX(5Nの難有りで10kくらいかな)でも
見つけてきた方がはるかに良い。ほぼすべてのマウントのレンズを付けられるし、AEで撮影も出来る

175 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/31(土) 09:42:06.38 ID:MyyoYoTu0.net
ニコンでオールドレンズ遊びがしたいならDf買うか、D7000以上の機種なら非Aiを自力で削るかのどちらかだw
まあマウントアダプター使用を考えるなら、α7シリーズが最強っすわ
初代の中古なら10万切ってるし

176 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/31(土) 19:58:49.17 ID:T9+worSM0.net
オールド遊びも有名になって、ここ数年で値上がり在庫薄になったね
3年前の3倍から4倍くらいじゃね

177 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/31(土) 23:05:43.88 ID:rfCEzr7q0.net
情報商材ほいほいがまだ生きてるからじゃね

178 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/31(土) 23:49:18.16 ID:YO9ICJPd0.net
>>176
取れないようなカビや気泡レンズが数千円〜数万円でショーケースに

179 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/01(日) 00:08:28.58 ID:qIZj04yn0.net
>>176
静かに楽しめばいいのに自分が大物を釣り上げると大騒ぎで魚を逃げ散らせるバカはどの世界にもいるからね

180 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/01(日) 17:42:13.00 ID:7LiLx4yg0.net
>>132ですが今日マウントアダプタとSMCtakumar55/1.8購入しました
ホントは50/1.4が欲しかったんですが置いておらず
今日から練習しつつ、自分好みのレンズを探してみようかと思います

ちなみにX7の他に6Dも持ってるんですが、この2機それぞれで干渉するかどうかの見分け方って分かる方いますか?
具体的にアダプタ付けて何mm後玉出てるとダメとか

181 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/01(日) 18:17:27.92 ID:YqR562RV0.net
オールドレンズは安定した人気があるからね
しっかりしたバイヤーから買えば、探す手間も省けて良い品が手に入るよ
自分で探しまくっても疲れるだけ

182 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/01(日) 21:27:11.62 ID:wAgSnAZf0.net
>>180
5D3の場合だけど、アダプター厚約1mmでアダプターから約1mm出てるのは干渉してないね。
タクマーの50/1.4の7枚玉は干渉してないけど、8枚玉は僅かに後退するので無限遠でミラーに干渉する。
apscはまず干渉しない。

183 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/01(日) 22:29:19.23 ID:hMqQuk2O0.net
>>182
ありがとうございます
1ミリならフレクトゴン無限遠でもギリギリいけそうだったな…
色々ウェブ見てると5Dは干渉しやすいみたいな事書いてありますが同じキヤノンフルサイズでもミラーまでの距離に差があるもんなんですかね?
今6Dにアダプタだけ付けて中見るとセンサークリーニング用のスポンジ?みたいなのがありますがここより外側なら大丈夫そうですね

184 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/01(日) 23:41:42.98 ID:8q1pPbrG0.net
誰かが大量に持ち込んだレンズが入荷
傷、塵、カビのゴミレンズだったけど

185 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/02(月) 12:32:39.00 ID:iWoHXVeK0.net
オールドレンズって、純正高級レンズが買えない人が
中古屋をあさって、掘り出し物探す遊びでしょ?

186 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/02(月) 12:45:48.48 ID:LngqoGxa0.net
すでに何百本か持ってる人が、それらを活かすためにする遊びだよ。

187 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/02(月) 12:51:09.14 ID:TX041Qmy0.net
AE、AFに移行したフィルムカメラの時代(80年代後半から90年代)にも
あえて、クラシックカメラにMFのオールドレンズ付けて撮る(または首から下げるだけ)
遊びはあったよ。
ミラーレス・デジカメ時代になって、さらに手軽に遊べるようになったってだけのこと。

188 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/02(月) 12:55:29.89 ID:WPPrrV9a0.net
「遊び」って言葉を聞くと、「昔はやんちゃしてた」くらいの誤魔化してるいい加減さを感じる

189 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/02(月) 13:00:30.92 ID:TX041Qmy0.net
レンズの曇りや変色、コーティングやレンズ性能の悪さ(収差やぐるぐるボケ)を
レンズの味と言うんだから、いい加減だよ。
でも、楽しいとも思う。

190 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/02(月) 13:15:17.55 ID:d5zPb+im0.net
MFで撮る時ちゃんとしたヘリコイドが欲しいって面もあるけどね
さすがに動き物や夜景を真面目に撮る時は、最近のレンズちゃんと使ってますよ

191 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/02(月) 21:04:16.13 ID:Ip77UzKU0.net
なんでネガティブな茶々入れる人って、あたかもソレしかやってない的な括りでディスるのだろか?

192 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/02(月) 22:49:38.03 ID:e9hnIoQG0.net
俺は小遣い少ないのでオールドレンズに手を出したタイプだけど
お陰でマニュアルで撮る楽しさを覚えたよ

193 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/03(火) 00:56:54.11 ID:cZDSBVLX0.net
俺はカラースコパーでMFに入ってハマったな
こう自分でピタッと合わせるとか、あえてずらすとか楽しい
あと金属鏡筒で小さめというのもオールドに共通してて好き

194 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/03(火) 01:17:37.66 ID:O3n6qoEH0.net
安く導入できるメリットもある、特に単焦点とか美味しい
でもMFだと写真を考えて撮るようになって撮影が楽しくなった

もちろんTPOに合わせてだけどね

195 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/03(火) 01:18:02.30 ID:dvsd5Tgu0.net
>>191
かわいそうに、貧乏人なんだろ
バカバカしくて金持ちはいちいち茶々入れるわけないからな

196 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/03(火) 02:38:05.53 ID:i6RGsH460.net
>>185
んー、手元のズミルックス 35の手磨き非球面とか、アンジェニュー50/1.5とか、頭脳のピンポン玉とか、キノプラ35、50などなど、現行レンズより高いんだけど
自慢したい訳じゃないけど、物知らんみたいだから一応言っとく

197 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/03(火) 07:39:47.22 ID:tgfen3Wc0.net
オールドレンズの面白い本って何かないかな?ネット検索するにもなかなか手がかりがない。
みんなどこで学んでるの?レンズ購入も通販が頼りだし手探りでゴミばかり買わされてる気がする。

198 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/03(火) 09:09:06.15 ID:lIwYp5o+0.net
 これなんだ?http://homepage3.nifty.com/photostreet/fuji5522.html

       http://homepage3.nifty.com/photostreet/pentacon100.html

       http://spiral-m42.blogspot.jp/2013/07/carl-zeiss-jena-triotar-135mm-f4m42.html

       http://blog.livedoor.jp/risephoto/archives/3981813.html

       http://mmmmbook.blog58.fc2.com/blog-entry-695.html

       http://homepage3.nifty.com/photostreet/flektogon504.html

199 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/03(火) 10:07:38.70 ID:UaLJLRqz0.net
>>197
自分が納得してこそのお気に入りな訳で、結局は手探りになると思うよ
気楽にオールドっぽい写り、古くても実用的な性能、所有欲を満たすステータス etc.
求めるものによって評価は人それぞれ、使ってみなきゃ分からんですよ
近所に試写させてくれるお店ありません?

200 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/03(火) 12:04:32.59 ID:yVhw5UPu0.net
>>197
購入に関してだけど
あえてゴミ屑ジャンクを買ってきて、分解等の練習してるわ
ほとんど失敗してるけど、奇跡的にカビ除去できたこともある

201 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/03(火) 16:47:27.77 ID:jDgKF0DF0.net
レンズの良し悪しも分からんし年に100本も買えるなら手探りでも段々身につくんだろうがな

202 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/03(火) 22:43:57.37 ID:UaLJLRqz0.net
>>201
>レンズの良し悪しも分からん
それじゃ買っても買わなくてもいっしょやんw

203 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/04(水) 00:36:11.40 ID:urQ2A+IX0.net
好きになったレンズが良いレンズ

あとはAWBをやめてみるとか

204 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/04(水) 01:17:57.00 ID:elTrKlpF0.net
リケノン50mm f2とかヤシカエレクトロ35のヤシノンの写りが特別なものに思えた懐かしい銀塩時代を思い出しました(´;ω;`)

今思うと、たぶん、雑誌とかのヤシノンリケノンの写りがぁ〜とかいうのに洗脳されてたんだと思うw

205 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/04(水) 02:18:32.72 ID:VnS9vO7q0.net
なんか昔雑誌のフォトコンで毎回入賞する常連でリケノン50/2使いが
いたの思い出した

206 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/04(水) 07:35:24.94 ID:tygfX8570.net
>>202
お前はレンズを買わずに良し悪し分かるのかよ(笑)

207 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/04(水) 07:45:18.29 ID:x76TpYF60.net
買ってもわからんなら買う意味ないって事だろ

208 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/04(水) 08:01:23.07 ID:qYs6Thvi0.net
買わない前提と買う前提、その差はどこから来るのか?
趣味の世界に貧乏人が紛れ込むとやだよなw

209 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/04(水) 08:41:02.87 ID:AH82HKbc0.net
良し悪しで言えば、オールドレンズはどれも悪しだろ。
ライカ以外は。
味とか好き嫌いとかいろいろ試すのが面白いんだろ。
金持ちはライカで遊び、貧乏人はライカコピーのロシア球、東欧球で遊ぶ。
それでいいじゃん。

210 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/04(水) 08:49:50.77 ID:x76TpYF60.net
また訳のわからんバカが出てきたw 「ライカ」なんて言い方がニワカの聞きかじり丸出し

211 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/04(水) 09:47:04.01 ID:SvHy+5Ja0.net
ロシア球はツアイスやろ

212 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/04(水) 12:06:57.46 ID:0DS/xXtL0.net
さすがにオールドレンズのズームは全体的にアレだけど、単焦点ならまともな写りをするレンズが多い印象

213 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/04(水) 12:39:43.74 ID:lLUmh9L30.net
パープルフリンジとかハレーションがなぁ…

214 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/04(水) 15:15:24.80 ID:n05vTZQf0.net
パープルフリンジはカメオタ以外誰も気にしてない

215 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/04(水) 15:56:39.84 ID:DtHrpUHO0.net
そもそもカメオタ以外オールドレンズなんか使わんだろ

216 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/04(水) 16:36:15.70 ID:ZYYsho0K0.net
カメラに興味ないからじいさんのお古使っているとか。

217 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/04(水) 16:55:29.18 ID:FuD3+j/p0.net
写真を撮らなくなった父親のお古を使ってる

218 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/04(水) 18:06:15.72 ID:WNncdTuS0.net
パープルフリンジ(紫に限らずず他の色も)はRawTherapeeで現像する際にほとんど消せるので、あまり気にした事ないなぁ
別に画質で写真撮ってるわけじゃないし、自分の想定通りに撮れればあとは操作上のフィーリング次第だな(合わないAFより合うMF、ピントリングの滑らかさなど)

219 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/04(水) 19:01:26.90 ID:DtHrpUHO0.net
>>218
カメラは何使ってる?

220 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/04(水) 19:15:22.49 ID:9kKFeDWJ0.net
オールドレンズを研磨して仕上げ磨きするのってどんな研磨剤使ってる?
100均で売ってたガラスのうろこ取りってやつで白濁したレンズ擦ったら、白濁は多少ましになったけど、どうも実態はたぶん3000番台位のペーパーっぽくてレンズが結構な傷だらけに。。

221 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/04(水) 19:30:27.66 ID:kBEApxLi0.net
車用コンパウンドの一番細かいやつでやってる

222 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/04(水) 19:38:52.25 ID:cPqyh02N0.net
なんてひどいことを、、、

俺が知ってるのは
酸化セリウムの油膜取り、所謂キイロビンで
根気よく磨くことかな。

223 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/04(水) 20:22:21.24 ID:X909BL0y0.net
>>222
キイロビンってカメラ屋で買うもんなの?

224 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/04(水) 20:38:02.82 ID:k4uADHIr0.net
>>219
α7II
グリップはアルミや木で少し伸ばしたりしてる
ニコンのサンニッパ付けたりしてるよ

225 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/04(水) 21:29:08.68 ID:9kKFeDWJ0.net
>>222
いやいや油膜取りで1時間位リューターで擦ったけどびくともしなかったレベルだよ
もとからひどい状態だし研磨しないと無理。
金属研磨の経験と知識は10年以上あるので研磨の事はだいたいわかってるけど、ガラスは扱ったことないのでどれくらいの番手の仕上げ材で仕上げるのかなと思いまして。

226 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/04(水) 21:33:25.06 ID:a/b6xYv+0.net
寸法やら粗さが問われる金属と反射・透過光まで関係してくる硝材だと全然別分野だと思うんですけど…

227 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/04(水) 21:47:29.15 ID:kBEApxLi0.net
俺は台所スポンジと車用コンパウンドでだいたい奇麗にあなる

228 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/04(水) 23:19:19.95 ID:VnS9vO7q0.net
めんま

229 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/05(木) 00:52:26.05 ID:ja3guiHN0.net
削っても汚れ落ちないのでルーペでみたらレンズにクレーターみたいな穴いっぱい開いてるわw
こりゃあ削るにしてもどっちみち無理だわ
てかいったいどういう保管したらガラスがこんな風に劣化するのか…

230 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/05(木) 01:07:03.11 ID:HpGpoNks0.net
>>229
>>88が書いている症例じゃね?
というかガラス自体に問題がある場合は削っても時が経てばダメになるわけで
何とかしようと思ったら硝材からレンズを作り直すくらいの覚悟が要りそう

231 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/05(木) 02:03:37.37 ID:HuBq2gIw0.net
そんなクソ研磨のゴミレンズはおまえらが死ぬ間際に食ってから死んでくれよ

232 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/05(木) 03:48:35.88 ID:uHwl53Vw0.net
レンズ削ってゴミにするくらいなら、そのまま使えばいいのに。
前玉の傷なら、相当ひどくてもちょっとソフトフォーカスになるだけよ。

233 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/05(木) 16:01:23.29 ID:U/Vy4Yti0.net
理系とは程遠いボンクラのしつこい再研磨ネタ、エンスー気取る無知なエアユーザーw
なんか変な人増えたね、このスレ

234 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/05(木) 16:08:08.28 ID:8AgtHhs60.net
自己紹介お疲れ様です!

235 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/05(木) 17:04:47.10 ID:iaHVXIaI0.net
エンスー気取ってんじゃなくて、転売屋がマニアのふりして情報収集してるんだろ
君らはヤフオクで転売屋が適当に磨いたレンズを掴まされて「レンズの味が〜」などとウンチクをたれるわけだ

236 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/05(木) 17:10:23.66 ID:U/Vy4Yti0.net
>>234
知性の欠片も感じられん返しだね、もっと工夫したら?

237 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/05(木) 17:43:59.29 ID:1bbl43pY0.net
>>236
これはまたわかりやすい脊髄反射ブーメランレスだな
全く知性の欠片も感じられん
>>233みたいなレスするヤツが何を言っても説得力ないわ

238 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/05(木) 18:16:12.78 ID:3S3Wrx2n0.net
24mm以下の広角でよく写って安いオススメレンズありますか?

239 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/05(木) 18:42:56.46 ID:mBYhU7eW0.net
ZENITAR 16mm F2.8

240 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/05(木) 21:01:23.64 ID:H5I39ZUJ0.net
ジャンクのヤシカエレクトロ35GX 40/1.7をEマウント改造してA7Rに付けたけど、
ややイメージサークルが不足気味でちょっと微妙かな、前玉小さいもんな〜
まあ軽いしそこそこ普通に写るので、写るボディーキャップ… にはデカいかw
APS-Cなら60/1.7相当で十分使えそうだけど

241 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/05(木) 21:08:35.13 ID:VlKxFLVq0.net
ジャンクレンズゲットだぜ!絞り動かないんだけどどうしたらいい?

242 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/05(木) 22:51:32.21 ID:5VkQ2nnr0.net
FD系ってオチか?

243 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/05(木) 23:52:11.19 ID:iaHVXIaI0.net
>>241
絞り固定で使えば?

244 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/05(木) 23:59:18.23 ID:wI753bKs0.net
>>242
マウントの2箇所のポッチを押し込むんだよな

245 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/06(金) 07:35:13.06 ID:vy95QIRi0.net
>>240
画像も無しに(ry

246 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/06(金) 07:53:59.86 ID:9poSiZOr0.net
>>240
エレクトロ35って35ミリ判対応じゃなかったっけ?
レンズの性能的に周辺減光や周辺の甘さがあるのかね?

247 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/06(金) 09:51:03.73 ID:5lycOqai0.net
>>244
それを知らずに絞り動かないからジャンク扱いとかあるね

248 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/06(金) 10:50:00.86 ID:l+FpOvDJ0.net
>>245
http://2ch-dc.net/v6/src/1446770361792.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1446770390282.jpg
付けた状態がこんな感じ、適当なフードつけてイイ感じでダサいw

>>246
うん、多分「どーせプリント時にトリミングされるし、こまけぇこたぁーイイんだよ!」なノリかと
周辺の乱れは遠景でも撮らなきゃ余り気にならないし、絞ればそれなりに改善するけど
減光は空が入るとF8まで絞っても少々残るのが…、まぁ厳しすぎる意見だとは思うよw

249 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/06(金) 10:56:56.60 ID:AXH0ddss0.net
昔は周辺減光も隅っこの像の流れも、けっこう大目に見られていったんだよ
ましてヤシカエレクトロなんてファミリーユースのコンパクトカメラだし

デジタルが普及して、重箱の隅を拡大して針で突くような見方をされるようになっただけ

250 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/06(金) 11:04:44.21 ID:fXnZvxUi0.net
>>240 でレンズ性能について言及
>>245 が画像を要求
>>248 カメラ外観画像を貼る

典型的なアスペ対応でフイタわ

251 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/06(金) 11:12:15.37 ID:l+FpOvDJ0.net
>>250
おれもそう思ったんだよ!、晒せるような画像は準備中って事でしばしお待ちをw

252 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/06(金) 11:29:12.61 ID:vy95QIRi0.net
>>248
おおアリガト、…ダサかわいいw できれば撮った絵もよろしくたのんます

253 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/06(金) 11:34:36.12 ID:fXnZvxUi0.net
>>251
ヨロです(^^)

254 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/06(金) 11:35:02.46 ID:+xhv9qt/0.net
>>248
いいねw
うちのEOS M3は1957年頃のキヤノン35mmf2.8Lマウントを付けて新旧協力体制にしてる

255 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/06(金) 11:38:55.19 ID:+xhv9qt/0.net
こんな感じだよ
http://tapo.xii.jp/ascii2d/src/1446777474762.jpg

256 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/06(金) 12:26:30.73 ID:l+FpOvDJ0.net
とりあえず今朝撮った適当な奴で申し訳ない

http://2ch-dc.net/v6/src/1446778272291.jpg (遠景F5.6)
http://2ch-dc.net/v6/src/1446778364655.jpg (周辺減光F2.8)
http://2ch-dc.net/v6/src/1446778445057.jpg (周辺減光F5.6)
http://2ch-dc.net/v6/src/1446778495888.jpg (最短でのボケF4.0)

開放やソレっぽい写真はまた後ほど

257 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/06(金) 12:41:53.93 ID:mechSdEn0.net
オク買った昔のロッコールを分解して清掃して悦に入ってたが、元々持ってたFDレンズの方が写りが良かったでござる( ´・ω・`)

258 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/06(金) 13:13:11.10 ID:vy95QIRi0.net
>>256 乙です
たしかにサムネで見ると余計に周辺減光目立つね、でも想像してたほど発色や解像感は悪くないような?
常用するかは別として、結構使ってみたいかもしれない、40mm F1.7ってスペックも珍しいし

259 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/06(金) 17:07:10.37 ID:iqTu+/iN0.net
>>254
いいねえ。というかキヤノンのLマウントレンズもつかえるのか。アダプターを用意するとはキヤノン素晴らしいな。

260 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/06(金) 17:53:35.75 ID:roSGneBX0.net
>>256
開放の写真もよろしくお願いします

EOS M - Lマウントアダプターは、社外品ですよw

261 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/06(金) 19:43:16.07 ID:l+FpOvDJ0.net
>>260
http://2ch-dc.net/v6/src/1446806005675.jpg (日中の開放)
http://2ch-dc.net/v6/src/1446806049581.jpg (日中のF2.8、上との比較)
http://2ch-dc.net/v6/src/1446806082376.jpg (夜間の開放1)
http://2ch-dc.net/v6/src/1446806110951.jpg (夜間の開放2)

てな感じです、なんだかそれ程悪くない気がしてきたw

262 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/06(金) 22:45:03.73 ID:qUQOGuAI0.net
ニッコールのLマウントレンズを母の実家の物置で発見。有難く頂いて帰った訳だが、
このレンズをミラーレスで使うなら気分を出す意味でニコンを選べばいい感じかな?

263 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/06(金) 22:45:15.06 ID:mechSdEn0.net
解放からよく写るな

264 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/06(金) 23:10:30.18 ID:+xhv9qt/0.net
>>262
ニコンだとニコワンしかないから
画角が2.7倍(だったかな?)になっちゃうよ

265 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/06(金) 23:55:09.97 ID:FP8xhIau0.net
デジタル一眼レフとMFレンズの組み合わせは使い勝手が良いとは言えない
ミラーレズの方がよほど良い

266 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/06(金) 23:58:33.33 ID:9ck01v8W0.net
うん、ミラーレズは良いものだ

267 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/07(土) 00:46:33.05 ID:dvRt5yRE0.net
ファインダーが、もう少し良くなればなぁ。

268 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/07(土) 00:58:22.22 ID:Y+O4d8N60.net
昼間覗くと暗いんだよな、なんなんだっつう気がする。
安っぽいテレビ画面に見えて、いまだに悪寒。

269 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/07(土) 04:03:52.43 ID:jQxFS6ar0.net
OVFはα900を頂点に全社劣化の一途
ピントの山もろくに見えないOVFを使うくらいならEVFの方が遙かにマシ

270 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/07(土) 06:37:01.09 ID:V3qjs4w/O.net
>>262
静かなシャッター音という共通点とボディのコンパクトさでレンズとバランスがいいのでパナソニック一択だね。
他のメーカーはシャッターがうるさいから気分を削がれるしフルサイズはさすがに高いから。

271 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/07(土) 07:43:54.77 ID:mAjkkH5g0.net
5年前ならいざ知らず、いまさら極小センサーのm4/3薦めるバカなんなの?
しかもそこそこ手ぶれ補正が優秀なOM-Dじゃなく、パナクソ一択とか悪意しか感じられんわ
そんなに売れなくて困ってるのね?

272 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/07(土) 09:19:29.09 ID:jqOgeCXp0.net
極小センサーで困るのは画質だけじゃなく、
オールドレンズ(というか35mm用レンズ全般)を付けたときに望遠になりすぎる点もあるね
許容できる実用範囲はやはりAPS-Cまでかな

273 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/07(土) 09:30:01.95 ID:NE4Ig47o0.net
交換レンズを含めたシステムとしてはAPS-Cを推すが、
オールドレンズ遊びとなると、できればフルサイズ・ミラーレスだろうな。
APS-Cは許容範囲ではあるが、M43は論外。

274 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/07(土) 12:07:20.73 ID:nt357hLv0.net
MFTは、まるでミニチュアカメラで撮影しているような楽しさがあるんだよ
小ぶりな200mmF2.8を付けて、ヨンニッパ相当なんだぜ
広角は素直にMFT用を使う

275 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/07(土) 12:25:02.78 ID:Nq5FN0FT0.net
>>261
パナM43に AI Nikkor 50mm f/1.4Sで撮ってるけど
開放とかフワフワで滲むから
f2以上絞らないと夜景とか無理なのに
ヤシノン凄いなあ

276 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/07(土) 12:31:11.23 ID:NE4Ig47o0.net
M43があかんのやろ

277 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/07(土) 13:18:04.66 ID:KtkHw5Qb0.net
周辺等倍にして見たりしないならα7シリーズでもいいね
でもソニーの新型高杉でどうせそこまで出すなら長く使える値打ちあるものでと
今後のトレンドはライカになる予感
中央だけ使えて手ぶれ補正すごいOM-Dもありっちゃあり
要は使い分け

>>270はアホ

278 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/07(土) 13:25:38.83 ID:pCxmLINT0.net
>>275
実はコンパクトカメラのジャンクから移植したレンズ色々持っていて、ヤシノンも何本かあるのだけれど
一番性能良さそう、というか気に入ってるのがYASHICA HALF14の32/1.4なんだ
もちろんハーフカメラのレンズなので、APS-Cまでのイメージサークルなんだけどね

http://2ch-dc.net/v6/src/1446870286885.jpg (開放F1,4)

279 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/07(土) 13:26:17.10 ID:UxFTI3m70.net
>>277
お前もアホだ。

ライカってのは、トレンドとは無縁の定番品だよ。

使いにくいったらありゃしないけどな。

金満家になってから買え。
アレはそういうアイテムだ。

280 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/07(土) 14:48:14.54 ID:ES/6bEHa0.net
探してたJupiter-9 85/2を見つけたんだけど、絞りの変え方が分からなかった
持ってる人教えてくれんか
他のレンズと違って先端に絞り値書いてあったからそこを回すのかと思ったが回らず
ジャンクとは書いてなかったから壊れてるわけではないと思いたい

281 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/07(土) 14:59:48.31 ID:tHEVw1yq0.net
>>248
ヤシカのマウントアダプターてこんな薄いの?

282 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/07(土) 16:46:25.10 ID:m6NuOVCl0.net
>>280
Jupiter-9はM39とM42があるけどどっちだよ。
後者は一眼レフ用でプリセット絞りリングが余分についてるから、絞り調節法を説明しようにも両者で操作方法が異なる。

283 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/07(土) 18:24:03.02 ID:2nxFjyal0.net
>>272
いやいやいや、もともと世界と無音で対峙出来るカメラに付いてたレンズなんだから、やかましいシャッター音がする機種は論外だろ。
パナソニックなら無音でシャッター切れるし安い。フルサイズ以外で全カメラ無音なメーカーはパナソニックだけ。

284 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/07(土) 18:26:53.75 ID:NE4Ig47o0.net
オールドカメラはシャッター音もフィルム巻き上げ音もうるさいよ。
オールドレンズに最も不向きなパナM43を必死で薦める意味がわからん。

285 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/07(土) 18:44:38.54 ID:jqOgeCXp0.net
無音の機械式カメラってどんなんw

286 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/07(土) 18:59:27.27 ID:gDDqiLgz0.net
ピンホール

287 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/07(土) 19:45:42.59 ID:V3qjs4w/O.net
>>284
一眼レフじゃないならコチッというだけでしょ。オートで巻き上げる訳じゃないからうるささはない。

288 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/07(土) 20:15:26.70 ID:pCxmLINT0.net
フォーカルプレーンであれば結構うるさいよ、ガバナーが作動する低速側はなおさら
レンズシャッター機も低速側はガバナーが鳴くのでうるさいよ
機械式である以上シャッター関連だけでなく、各部にラチェット等作動音を発する機構があるよ
イメージだけで語ってない?本当に使ったことあるの?

289 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/07(土) 20:56:46.79 ID:zUKwL6Gp0.net
ヘキサーのサイレントモードは静かだったな
レンズシャッター機も音するけど、ほとんど他人は気づかない程度の音だと思うけど

290 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/07(土) 21:16:21.25 ID:sgG4wYyb0.net
それがLマウントのニッコールが付いた無音のカメラとやらと何の関係が?

291 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/07(土) 21:26:44.72 ID:ES/6bEHa0.net
>>282
M42です
フォーカスリングは分かったんですけど他の環はうまく動かず、押すピンとかも無い感じでした
店員さんも若い人で詳しくなかったようでわからず

292 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/07(土) 21:53:46.15 ID:m6NuOVCl0.net
>>291
M42だと、いちばん先端のリングが絞り値設定リング、そのすぐ後ろがプリセットリング(←絞りリングとヘリコイドリングの間にあるリング)。

そのプリセットリングを右手に回すと、絞りリングで設定した値まで絞り込まれ、左手に回すと絞り羽が開放される構造。
おそらくこのプリセットリングのグリスが固くて回りにくくなってて、右手側に絞め込まれたまま固着してると、先端の絞りリングはいっさい回らなくなる。
レンズをしばらく暖かいところに放置して、上記プリセットリングを左手側にムリヤリ回してみ?
たぶん絞りリングが動くようになると思う。

293 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/07(土) 22:24:10.29 ID:b4fUAZ8s0.net
昔のコンパクトカメラ(京セラ t-proof)のような写りのレンズが欲しいんだけど
やっぱりコンパクトカメラ本体からレンズ取り出し、改造して使用するのが一番かな?
6D使ってるからマウント面でもなかなか課題が多そうだけど

294 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/07(土) 22:33:54.56 ID:pCxmLINT0.net
>>293
あれを6Dで使うのは難しいと思うよ、ミラーレスでも素人工作では実用的に改造するのが困難だし
宮崎の改造品を買ってミラーレスで使うのが現実的、とはいえかなりのお値段だけどw

ttp://www.hayatacamera.co.jp/services/miyazaki/

295 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/07(土) 22:45:35.50 ID:b4fUAZ8s0.net
>>294
情報ありがとう
contax T2のレンズ取り出して使ってる人がいたから簡単なのかと思ってたけど、値段もそこそこするし大変だね
もうちょっと考えてみる

296 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/07(土) 23:04:12.20 ID:VmqAaPE+0.net
>>288
イメージだけで語ってんのはお前だろ。よっぽど程度の悪いのを激安で買ったんじゃないのか?

297 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/07(土) 23:07:57.08 ID:WayFwYIP0.net
>>296
で、無音のカメラって何さ?

298 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/07(土) 23:12:12.28 ID:pCxmLINT0.net
>>296
Lマウントのニッコールが供給されてたカメラって、最初期のキヤノンとニッカになるのだけれど
無音のカメラってどれの事? おれ知らないから教えてくださいなw

299 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/07(土) 23:18:49.04 ID:/0nEDSxf0.net
オールドレンズってあさったり色々試したりしてる過程も含めて楽しいんであって、綺麗な画質を求めるならお金出して最新のレンズ買った方が早いよね

300 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/07(土) 23:18:54.15 ID:8QKMHATE0.net
>>293
ググってびっくり。フォーカシング用のヘリコイドも絞り輪もないコンパクトカメラかよ!?
それをそれを改造してミラーレス(一眼レフはフランジバック的に不可能)で使えるように
するのは>>248どころじゃない工作が求められるな
フォーカンシングと絞りをどうするかから考える必要がありそう

301 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/07(土) 23:35:22.01 ID:m6NuOVCl0.net
>>300
昔のコンパクトなら、ニコンミニのレンズが変則トリプレットの広角レンズで面白いよ。

302 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/08(日) 00:25:58.40 ID:luDLjgRr0.net
無音ならバルブにしてレンズの前を黒い紙で

303 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/08(日) 03:12:44.78 ID:Mwu7jmYO0.net
>>283
フルサイズ以外
全カメラ
とかその意味ない条件は何なの??

304 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/08(日) 07:09:35.35 ID:c8Ljvoal0.net
安くて手に入りやすいオールドマクロ単ってありますか?
テレプラス+FDではいまいちで

305 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/08(日) 07:34:43.07 ID:CBHfcCrs0.net
>>304
安くての基準がわからんけど
100mmマクロとかのオールドはレアなので
数千円では買えないと思う。
2,3万出すのなら、少し前の
サードパーティの中古が狙える値段になるので
そっちの方が当たり外れないかと

306 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/08(日) 07:52:48.59 ID:ImuTqsjI0.net
豊富にあるといえばニコンの 55mm F3,5 Micro なんじゃないかと
タムキューことタムロンのSP90シリーズも中望遠的使い勝手もでき、特に初代の52Bは
ヘリコイドの質感も良く個人的にはお勧め
ただ安すぎる↑2つは。肝心のヘリコイドや絞りの動きが悪いこと多いので注意

ひたすら安いだけならシグマの50mmマクロ、不人気すぎて\1,000以下で転がっている事もw

307 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/08(日) 08:11:17.02 ID:m56WfP+B0.net
マクロレンズの沼もハマると深いからなーw

308 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/08(日) 08:20:32.81 ID:ZC2amKmP0.net
引き伸ばしレンズ使おうず

309 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/08(日) 08:24:54.30 ID:DLqJJvTV0.net
>>308
使ってるYO
ニコンで引き伸ばしレンズ使うと大抵超マクロ専用になるの勘弁してつかあさい……
リバースリングとステップアップリングは必須
ニコンから純正のL→FマウントアダプターやEL-Nikkorのフィルター径から52ミリに変換するステップアップリングが存在する(した)らしい……

310 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/08(日) 09:15:03.44 ID:4UleFF0q0.net
>>283
フジも無音だけど馬鹿は黙ってれば?

311 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/08(日) 09:39:56.78 ID:ImuTqsjI0.net
>>309
ミラーレスなら↓こんな組み合わせで∞も出るけど… これで風景撮るのもどーかと思うw
http://2ch-dc.net/v6/src/1446942680837.jpg

ミラーレスの人は、ヘリコイド系のアダプタ持ってると遊びの範囲が広がって楽しいよ
http://2ch-dc.net/v6/src/1446943123471.jpg

312 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/08(日) 10:24:07.64 ID:c1YRpcqp0.net
引き伸ばしレンズとベローズで

313 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/08(日) 10:45:13.16 ID:B7968b750.net
>>310
フジは最新1機種だけが無音だろ。

314 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/08(日) 11:02:04.93 ID:nLSu/KSq0.net
スレ推奨NGワード : 無音

315 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/08(日) 11:07:45.19 ID:Nzo8Y/MC0.net
オールドレンズ使おうとしたらm43はゴミ
金のないやつが買うもの

316 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/08(日) 11:27:54.11 ID:ZEMXhaQl0.net
まあ、ワゴンキングのパナじゃ貧乏しか買わんわな

317 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/08(日) 11:39:10.10 ID:ImuTqsjI0.net
出てすぐGM買った俺涙目w 
去年の今頃大量に投げ売りされていて超涙目w

318 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/08(日) 12:11:03.73 ID:MNtvHGWh0.net
>>311
いいねえ。だがおいらにはフルサイズは高嶺の花だ。パナソニックぐらいなら安売りしてるからなんとか買えるが。

319 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/08(日) 12:52:13.48 ID:c1YRpcqp0.net
オールド繋ぐならα7の中古くらいでいいんじゃないの?

320 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/08(日) 14:07:03.87 ID:6ndTh13u0.net
>>319
デカい重いはちょっとなあ。静音シャッターで小ぶりなやつというとパナソニックしかなくなる。

321 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/08(日) 14:09:05.69 ID:wYG2MtOi0.net
ほとんどのオールドレンズが望遠鏡になるM43は論外

322 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/08(日) 14:28:43.68 ID:+gDvLV700.net
>>306
タムキュー52Bは幾らくらいの値段のやつなら大丈夫ですか?

323 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/08(日) 15:26:37.92 ID:Xe4obJga0.net
>>322
いくら出せば安心というのはないでしょ、オクなどは2万でも曇り品のゴミ掴まされる場合もあるし。

新宿とかの中古カメラ店に出向けるなら、自身でコンディション確認するが吉。
ちなみに自分はFDアダプトール付で11kだった。

324 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/08(日) 15:41:28.03 ID:XRG7QtP10.net
Cマウントにはm43も良いじゃん

325 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/08(日) 15:58:17.08 ID:8uD+Jy1e0.net
おまんらのオススメ21mmか20mm教えて?できれば一万円台で…

326 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/08(日) 16:03:02.15 ID:ZC2amKmP0.net
>>325
超広角はおとなしく最新がいいと思うけど
russarなんかは惹かれるものがある

327 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/08(日) 16:44:34.42 ID:i98bLV5U0.net
>>325
Aiニッコール20mm/F4とか
暗いけどその分周辺までシャープだしタル歪みが肉眼じゃ分からないほど良好
ただ2マソ弱の物件はヘリコイドスカスカの物が多いけど

328 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/08(日) 20:01:47.97 ID:b0JV3aze0.net
>>326
ルサールは極端にバックフォーカスが短いからカメラを選ぶよ
ほとんどのミラーレス機はFPシャッター使うならルサールは無理だろう

329 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/08(日) 20:34:58.30 ID:ZC2amKmP0.net
>>328
russarくらいならα7なら大丈夫でしょ
他のマウントは知らんが

330 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/08(日) 20:39:53.74 ID:Xe4obJga0.net
そもそもルサールって一万円台で買えるか?

331 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/09(月) 06:04:17.48 ID:8rRKCqfw0.net
>>320
サイレントシャッターが安価モデルにも搭載されているLUMIXはいいよね。この点は他のミラーレスも見習って欲しいよなあ。

332 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/09(月) 06:11:34.55 ID:vtK67Qqf0.net
パナクソ必死すぎて哀れだな
ああそうか、ワゴンセールの時期だもんなw

333 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/09(月) 07:37:40.98 ID:1SGm1SzV0.net
まぁ、既に持っている人が「オールドレンズ付けて遊んでみよう」なら分からないでもないが
オールドレンズ付けることを目的にm43買うのは、さすがにバカとしか思えないわ
まして他人にすすめるなんて鬼畜もいいところ、電子シャッターの弊害無視してルミックスとかw

334 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/09(月) 07:57:27.05 ID:DGcRJ5ZB0.net
誰かも言ってたけど、何より焦点距離が倍になるのがなー。50mmの標準レンズ付けると100mmの中望遠だよ。
そんなのやだよ。

335 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/09(月) 08:16:33.40 ID:1SGm1SzV0.net
貧乏人はそんな欠点さえも、「やったぁ〜明るい望遠ゲットだぜぇ!」と脳内変換
もーね、スーパーの半額シール付きじゃなきゃ買わない的価値観が染みついてるからw

336 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/09(月) 08:19:17.04 ID:AhwZKvx40.net
広角レンズが広角じゃなくなるのが痛い
望遠はお得感ある

337 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/09(月) 08:35:41.44 ID:FgAqY1I+0.net
使うにしてもボディ内手ぶれ補正あるオリンパスの方が使いやすい

338 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/09(月) 09:11:18.07 ID:WD0ENYm+0.net
手ブレ補正なんて、無けりゃ無いで別に困らない

339 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/09(月) 09:40:24.45 ID:fxDHQg370.net
手振れ補正はあれば便利、静音とかの方がよほどどーでもいい
貧乏人のよかった探しは哀れだね

340 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/09(月) 09:57:39.05 ID:FgAqY1I+0.net
オールドレンズを静音で使うって理由がよくわからん
隠し撮りでもしたいの?

341 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/09(月) 10:44:01.68 ID:zRzitNdd0.net
オールドレンズとミラーレスで無音かつノーファインダーでパンフォーカスの隠し撮り
……ありだな

342 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/09(月) 10:58:48.65 ID:1SGm1SzV0.net
そんなのこそニコワンでよくね?ってなる、趣味的にはどーにも中途半端なm43
システム自体は充実してるのだから、普通に使う分には悪くないと思うのだけれどね
オレも写真を撮るかもしれない出張やツーリング等の遠出には迷わずGM5持っていくし
でも写真を撮る事が目的の場合、絶対持って行かないのがm43

343 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/09(月) 11:04:36.85 ID:zRzitNdd0.net
>>342
ペンタのQマウントの事も忘れないであげて下さい……
C、D、CD、RMS、引き伸ばしのLマウントとかのちっこいレンズ付けると面白い

344 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/09(月) 11:18:19.83 ID:FgAqY1I+0.net
>>341
気づかれにくく撮影するだけなら
GRでさくっと撮る方がいいと思うんだがなぁ
アレなら外見はコンデジだし

345 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/09(月) 11:38:06.88 ID:9UJtNS2h0.net
液晶も消せるしね

346 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/09(月) 14:55:02.41 ID:P/8pkR9J0.net
EOSフルサイズ2台、α7シリーズ2台体制だが、m43の方が出番多いよ
荷物を軽くしたい時は重宝する
普段はCマウントレンズつけっぱなし

m43=フルサイズ買えない貧乏人、オールドレンズ=現行品買えない貧乏人とか言ってる奴、バカじゃないの?

347 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/09(月) 14:56:56.34 ID:UTij0gax0.net
は?なに言ってんだお前w

348 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/09(月) 15:07:20.05 ID:eCcP6Qt50.net
パナクソ君の悔し紛れのタゲそらしでそw
そもそも「望遠はお徳感ある」とか言ってるの誰だっていうねw

349 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/09(月) 15:11:09.54 ID:gpWDRLmw0.net
Cマウントレンズ+m43という特殊な趣味が存在するらしいな。
勝手にやってろよ。

350 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/09(月) 15:11:38.78 ID:WD0ENYm+0.net
ボーエンだよ、ボーエンだよ
ワイドだよ

351 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/09(月) 15:13:53.88 ID:P/8pkR9J0.net
なんか変なのが住みついちゃったな…

352 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/09(月) 15:18:04.11 ID:eCcP6Qt50.net
まぁバカがパナソニックなんてゴリ押ししなきゃここまで荒れなかっただろうよ

353 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/09(月) 16:59:04.50 ID:WD0ENYm+0.net
そういや捨て値同然だったCマウントレンズが、あれよあれよという間に
値が上がったよなぁ
俺もMFT機持ってるから、釣られて2本ほど買ってしまったわ

354 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/09(月) 17:21:05.64 ID:7vq2QjpI0.net
E-M1もあるけオールドレンズ使う時はα7ばかりだな。
一応マウントアダプターは買ってあるけど滅多に使わないな。
パナはGM1があるけど、あれは純正キットレンズ付けっぱなしだなぁ…
手ブレ補正も無いから敢えて選ぶ必要性も無いし。

355 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/09(月) 17:31:10.26 ID:sjDtWLSS0.net
>>353
飽きたのか最近大暴落中

356 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/09(月) 18:10:22.33 ID:0AJ2UC7E0.net
>>355
CマウントなんかM43でしかつかえないからじゃね?

357 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/09(月) 18:48:57.93 ID:yTyehTX60.net
これまでゴミだったCマウントがMFTやニコワンで脚光を浴びたのは、このスレ的にはいいことだろ。

358 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/09(月) 19:18:26.94 ID:i9d5j8n00.net
Canon L50mm F1.4 Canon7付きで3000円+税
レンズ傷ひとつないぜ、最近ついてる確変気味w

359 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/09(月) 21:36:01.10 ID:0bFmytZFZ
>>328
人柱つーことで 今試してみた
周辺は減光するも7Rで問題なしでした
20/5.6は良い鏡玉とかんじます
GXR Mマウントがバランスいいね

360 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/09(月) 21:35:51.58 ID:th3FKmmZ0.net
うーむ、NEX-5Nのスナップ用にSEL20F28かLensTurboII MD+28mm/F2.8で悩むぜ

361 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/09(月) 21:52:41.88 ID:9UJtNS2h0.net
>>357
コーワみたいにCマウント用品質検査・監視用レンズをMFTに改造して
売りだしちゃったところもあるくらいだからな。

362 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/09(月) 22:34:40.80 ID:j0lvMIKa0.net
MFTって何?流行らせようとひとりで何度も繰り返してるようだがサパーリ分からん(笑)

363 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/09(月) 22:40:20.58 ID:73Q/wopl0.net
マイクロフォーサーズのことみたいだね
長ったらしいから略したのも統一感がない

364 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/09(月) 23:48:18.98 ID:A52DTNhX0.net
俺も聞いたことないからググったわ
ケンタッキーをKFCと呼ぶくらい違和感がある

365 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/10(火) 00:11:35.98 ID:kZ+VZTeb0.net
むしろMFTを知らなかったのが一人だけなんでしょw

366 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/10(火) 00:19:12.54 ID:t8ygJRSq0.net
M43だろ。MFTってなんだよレンズの性能テストかと思った

367 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/10(火) 02:05:44.92 ID:N1PhEC410.net
Pentacon auto 50mm F1.8と一緒に買ったPraktica L2のシャッター音の
うるささが尋常じゃないんだが

パコンッ!って感じで、すごい音がする

368 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/10(火) 02:05:57.36 ID:uPmq4O/30.net
M4/3じゃないの・・・

369 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/10(火) 02:36:07.50 ID:N1PhEC410.net
フォクトレンダーのサイトじゃMFTってなってるね

370 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/10(火) 06:58:50.96 ID:/ZX+M/dk0.net
すぐに画角がどうこう言うけどフルサイズの威圧感のある機器を平然と使える人ばかりじゃないからなあ。
パナソニックやオリンパスのちっこいのに細くて小さいオールドレンズを付けて気楽に持ち歩く方向もアリたと思うよ。

371 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/10(火) 08:12:01.10 ID:tPRNApvd0.net
また詭弁を、小さ過ぎると操作し難いし、アダプター込みのレンズの方が
よほど存在感あるじゃん、しかもAPS-C無視してなぜいきなりフルサイズ?
画質云々はAPS-Cにも勝てないくせにw

それにA7シリーズはm43の小さくない機種とあまり大きさ変わらないじゃんw

372 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/10(火) 08:54:46.76 ID:bJMOeBIH0.net
M43なんて書いてあるとM42の誤植にしか見えない

373 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/10(火) 09:15:05.35 ID:zXaQUZyu0.net
ウルトラマンの故郷?

374 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/10(火) 09:39:36.35 ID:BkxipBV60.net
>>370
カメラサイズで言えばAPSミラーレスでもオリパナと変わらないのだが

375 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/10(火) 10:02:00.30 ID:1rwH0fT20.net
APS-CやFFと比べてm4/3はレンズが小さく軽いからね。
そういう利点はあるけれど、オールドレンズ遊びをするという意味ではメリットというか旨みは殆ど無いと思う。
換算2倍は望遠扱いするにはいいだろうけれど、普通には使い難いしね。
α7はそういう意味では勝手がいい。
ニコンだと補正レンズ付きのアダプター使わなきゃダメな場合が殆どだし、キヤノンもマウントアダプターは充実してきているけど、α7に比べると種類は少なかったよね、確か。
初代α7なら中古で大分安く玉数もあるし、勝手がいいと思う。

376 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/10(火) 10:06:36.87 ID:1rwH0fT20.net
パナが最近出した高額の奴は動画撮るのに良いみたいだけど、そういう方面でオールドレンズを使うとしても、やっぱり換算2倍はネックだと思うんだなぁ。
パナ機を勧めてる人の言う利点って、結局あまり利点になってないような感じだよね。

377 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/10(火) 11:14:49.74 ID:Qmfsnjwl0.net
α7で使える安いオールド広角が欲しい…

378 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/10(火) 11:25:29.72 ID:s0JOFMxY0.net
ペンタコン29mmとか。

379 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/10(火) 12:54:19.23 ID:1rwH0fT20.net
SUN WIDE-AUTO 24mm F2.5 MCとかどうだろう。
OMマウント用で8000円位で買ったけど。

380 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/10(火) 18:34:29.72 ID:0C+/jQXn0.net
jupiter12で

381 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/10(火) 19:13:37.68 ID:3KIfkhcT0.net
そういやちょっと前までアダプター遊びの母艦はSONYのNEXシリーズばっかりだった印象だけど、あれはどうなったの?

382 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/10(火) 19:22:35.18 ID:sJOPt3N80.net
A7のおかげでお役御免

383 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/10(火) 19:26:14.31 ID:k5z8iJQn0.net
A7R買ってからNEX7はPen-Fレンズやハーフ版改造レンズ専用になった

384 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/10(火) 19:33:39.54 ID:MtPoPhQ20.net
a7はデカいんだよ電子ファインダーいらないからnexの形でフルサイズだして欲しいわ

385 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/10(火) 19:34:11.77 ID:UDCZZ+0f0.net
中古ボディが2万位で買えるから
入門用としてはありなんだと思う。

結局、α7Uも買っちゃったけど。

386 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/10(火) 19:51:48.35 ID:jvljOYiI0.net
>>385
またデタラメを。α7の中古が2万で買える訳ないだろ。

387 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/10(火) 20:08:07.61 ID:KyulQPcb0.net
無印でも10万だな

388 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/10(火) 20:16:42.26 ID:s0JOFMxY0.net
NEX5の中古なら2万で買えるし、
無印α7の中古なら8万もあれば買える。

389 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/10(火) 20:48:00.52 ID:UDCZZ+0f0.net
>>386
文脈読んでくれよ、、、
NEXはどうなんだって話だろ
2万で中古買えるから有りなんじゃ無いって事だよ

390 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/10(火) 22:46:55.27 ID:nLSb8yXv0.net
私もNEX-5Nが余っているので、オールドレンズ遊びでもしようかと。
NEX-5Nはα6000に比べたらAF遅いから、適任かと。
手始めにお勧めのレンズは何かな?教えて

391 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/10(火) 23:13:19.12 ID:3lvZrExo0.net
>>390
ニコンのオート55/1.2とか?
基本、単ならだいたい使ってて面白いんじゃないかと

392 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/10(火) 23:28:04.32 ID:r0wGn+aj0.net
Super-Takumar 55/1.8
1,000円程度とは思えない写り

393 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/10(火) 23:41:53.70 ID:UDCZZ+0f0.net
やすさと弾数で言えばロッコールあたりもおすすめか

394 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/10(火) 23:45:30.62 ID:MtPoPhQ20.net
takumarとかcanon FDとかと比べてロッコールって弾数少ないイメージだけどな

395 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/10(火) 23:47:20.36 ID:b+HtQIi+0.net
5NにOM28mm/F2.8付けっぱなし
他より小さいからマウントアダプター付けてもNEXシリーズによく合う

396 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/11(水) 01:04:49.97 ID:VVzJDTn80.net
http://i.imgur.com/0DLZ2cg.jpg
shibaden Tamron 25mm f1.9
ってググっても詳細わからないんですが、何マウントか知ってる方いますか?

397 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/11(水) 01:12:09.96 ID:mBj1asTL0.net
かっこええ!

398 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/11(水) 01:12:10.71 ID:aGn+uA5z0.net
マウント見せてよw

399 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/11(水) 01:39:49.40 ID:VVzJDTn80.net
>>398
http://i.imgur.com/qzv1SQg.jpg
たのみます

400 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/11(水) 01:55:06.33 ID:afP32b5R0.net
監視カメラ用cマウントのレンズかな?

401 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/11(水) 02:22:42.34 ID:6xiQhok00.net
億に出てるやつだな
CかDだけどテレビレンズだからCの可能性が高い

402 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/11(水) 09:34:37.85 ID:kqwPUxHy0.net
Cマウントっぽいね
シバデンって日立国際電気の旧称なのかね?

403 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/11(水) 10:59:17.82 ID:JA8sKMAG0.net
芝電気は日立電子の旧称だよ
日立国際電気は、国際電気が八木アンテナと日立電子とを吸収合併した時に名称変更した会社名
ソニーの旧称がコニカやミノルタでないように、芝電が国際電気の旧称というわけじゃない

404 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/11(水) 12:00:33.32 ID:JFElpOfi0.net
今塾生が転売して儲けてるレンズがこれ

 http://maisonptan.exblog.jp/7779990

http://pochilog.jp/2015/09/post-4057/

405 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/11(水) 12:32:09.45 ID:gr783Hzv0.net
塾生は特有の腐臭がするからすぐ分かる

406 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/11(水) 12:55:18.35 ID:yBUMdJ0w0.net
メイヤーのレンズって一度使えば懲りると思うんだけどねぇ
駄目っぷりが可愛いと思えれば評価は違うかもしれないがw

407 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/11(水) 13:34:10.07 ID:O9ntvCcW0.net
>>380
Jupiter12気になってるけど、後玉干渉しない?

408 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/11(水) 15:10:06.08 ID:VjJaJXtD0.net
>>404
それ5年前のことだから

409 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/11(水) 17:48:12.55 ID:JA8sKMAG0.net
>>406
世間じゃ駄目イヤーとか言われていても、Primagonの35mmF4.5は
そのダメさ加減がツボだった
友人に貸したら戻ってこなくなって何年も経ったが、
久々に使ってみたくなり、買いなおそうとしたらめちゃくちゃ高くなっていて吹いたわ

古い・ドイツ製・白鏡筒のレンズは、どれもこれもクラシック扱いで高くなった模様
イエナのテッサーなんてなまじCarl-Zeissブランドなもんだから、
それはそれはびっくりするぐらい高いw

しょうがないから似たようなロッコールの35mmF4を買ったが、こいつもステキだった

410 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/11(水) 20:06:45.32 ID:it0z9X6O0.net
>>407
L39のは干渉するっぽい
コンタマウントのは大丈夫だった
あくまでも俺が持ってるやつはだけど

411 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/12(木) 00:30:26.39 ID:6Ddn+u510.net
Jupiter12の一番クリティカルな問題はバックフォーカスの短さ
マウントは関係無い

412 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/12(木) 00:45:45.21 ID:dla6bPGI0.net
そのとおり、後玉の干渉は機種の内部構造に左右される
つまり装着できる機種名を書かない>>410のレスはマヌケということ

413 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/12(木) 01:58:39.35 ID:hPUqpip+0.net
α7ってのが分らないのはマヌケだろ

414 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/12(木) 14:20:16.55 ID:B+6Ge8Nj0.net
私の前もっていたLジュピターだとα7でほんの少し四隅が欠けたので 4:3にトリミングして使ってた。

415 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/12(木) 17:17:22.86 ID:1JRz0S530.net
すみません。以下の機種でマゼンタ被りを
起こしにくいのはどれでしょう?
α6000、α5100、NEX−5T、NEX-5R、NEX-5N、NEX6

416 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/12(木) 19:23:24.96 ID:wCIGTftD0.net
α7S/α7SII

417 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/12(木) 20:12:20.83 ID:1JRz0S530.net
あれれ、返事ないなー。
このスレはオールドレンズの有識者のみなさんが
集まっているのですよねえ。

418 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/12(木) 20:18:54.91 ID:A+OoMODJ0.net
APS-Cなら色かぶりはまず起きないと思うけどね。
あれはイメージサークルの外側で顕著になる現象だから。
ただしsuper wide-Heliarのタイプ2はAPS-Cでもダメらしい。
それからSWH買う気なら来年まで待てば電子接点付きのEマウント用が出る。

419 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/12(木) 20:25:42.21 ID:vUexKYe00.net
>>417
レンズに詳しいのとNEXαに詳しいのは別だろ

420 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/12(木) 21:06:19.98 ID:u1Z1tIy40.net
>>417
なんでそんな喧嘩腰なワケ?
すごくムカつくんだけど。

421 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/12(木) 21:08:36.93 ID:BfFny2Kl0.net
>>417
EOS M3

422 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/12(木) 21:53:20.93 ID:NE9eMlfb0.net
>>419,419,420
こういうことらしいw

((( SONY製のCARL ZEISSはインチキだ )))
582:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/11/12(木) 05:09:24.35 ID:1JRz0S530
何このスレ
ツアイスレンズも買えない
貧乏人の妬みかあ
あほらし

Sony α6000 Part27 [転載禁止]©2ch.net
23:名無CCDさん@画素いっぱい[]:2015/11/12(木) 07:17:32.82 ID:1JRz0S530
α6000(またはAPS-C)で90M使っている人いる?
購入迷っているんだが
換算135mmでは、花の部分接写くらいしか使い道なくて
使いにくいのではないかと心配してる。

Sony α6000 Part27 [転載禁止]©2ch.net
33:名無CCDさん@画素いっぱい[]:2015/11/12(木) 16:32:59.91 ID:1JRz0S530
ウチもキャッシュバック来ない

オールドレンズ総合スレ part6 [転載禁止]©2ch.net
414:名無CCDさん@画素いっぱい[]:2015/11/12(木) 17:17:22.86 ID:1JRz0S530
すみません。以下の機種でマゼンタ被りを
起こしにくいのはどれでしょう?
α6000、α5100、NEX−5T、NEX-5R、NEX-5N、NEX6

オールドレンズ総合スレ part6 [転載禁止]©2ch.net
416:名無CCDさん@画素いっぱい[]:2015/11/12(木) 20:12:20.83 ID:1JRz0S530
あれれ、返事ないなー。
このスレはオールドレンズの有識者のみなさんが
集まっているのですよねえ。

423 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/12(木) 22:05:59.12 ID:6Ddn+u510.net
以上、構ってちゃん判別試験(7級)を終了します
反応してしまった人は昇級不合格です
次回頑張りましょう

424 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/14(土) 07:54:11.76 ID:aMRjMnta0.net
重いデカいデジカメだらけの中にあって、パナソニックは軽快に持ち歩けるから小さいオールドレンズとの相性抜群だね。

425 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/14(土) 08:02:02.93 ID:y+3Ie5qx0.net
本来の画角で使えない時点で問題外

426 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/14(土) 08:12:32.98 ID:aMRjMnta0.net
>>425
本来の軽快感で使えない方が問題だろ。フルサイズのデカ重さは持ち歩きを躊躇するレベルだ。

427 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/14(土) 08:24:41.41 ID:wsu7s4qj0.net
APS-Cミラーレスがベスト
パナは論外

428 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/14(土) 08:25:25.61 ID:h0NYHzje0.net
昔のフィルムカメラってかなり重いだろ
大体はα7IIよりも重いしでかい

429 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/14(土) 08:31:37.34 ID:Wiujr4wc0.net
>>427
本来の画角で使えない時点でAPS-Cミラーレスは問題外

430 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/14(土) 08:32:28.77 ID:Q1mIKI290.net
本来の軽快感?
Leica M6 560g
SONY A7II 556g

ちなみにA7無印は416gな、パナクソは無音云々以前に先幕無し機種の
シンクロ1/40と歪みを解決してからもの言えやゴミがw

431 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/14(土) 08:36:46.49 ID:5e07y6i30.net
>>427
フルサイズ買えよ。
画角どうこうならフルサイズだし軽さならマイクロフォーサーズの使い分けだ。
フルサイズが買えないAPS−C厨の屁理屈展開が見苦しいわ。

432 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/14(土) 09:00:57.19 ID:xARHU1VP0.net
ライカSLにミノルタレンズとか胸熱

433 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/14(土) 09:01:31.22 ID:wsu7s4qj0.net
L39、M42から眼レフ用MFレンズまでいろいろ遊べるのはフランジバックの短い
ミラーレス機。
フルサイズ・ミラーレスは欠陥マウントのソニ機しかないので、除外。
豆43機はAPS-C機に比して、大して軽くも小さくもない。
よって、APS-Cミラーレス機一択。

434 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/14(土) 09:33:17.16 ID:5e07y6i30.net
>>433
クソみてーな屁理屈始めたな(笑)それならフルサイズしかないだろうに。

435 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/14(土) 09:36:09.12 ID:y+3Ie5qx0.net
>>433
ライカならいいのか?
ソニーが嫌いなだけで、フルサイズよりAPSCの方が相性いい理由になってない
もっとよく考えてきな、ぼく

436 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/14(土) 09:44:52.14 ID:Q1mIKI290.net
APS-Cミラーレス機ってライカのアレ(笑)除き、儲からないからフェードアウト気味のSONYと
次期センサー開発がままならず、古臭いSONY製カスタム品使い続けるフジと
一回り小さくケチ臭いセンサーのCanon、死んだサムチョン以外にどこかあったっけ?

437 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/14(土) 10:28:54.34 ID:+7nNRdhF0.net
最近eos-m買ってデビューしたんだろ
しかし、APS-Cだけのユーザーって
Mフォーサーズのユーザーを
何故か下に見るよね。

438 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/14(土) 10:46:18.76 ID:Y7cFDZhrw
大きさがあこがれなんです ゆるしてあげましょうw

439 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/14(土) 10:45:25.92 ID:wsu7s4qj0.net
>>435
ライカくれ

440 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/14(土) 11:31:43.55 ID:Dr+z0dZc0.net
APS-Cに1票。オールドレンズは周辺の解像悪いのが多いからね。

441 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/14(土) 11:34:15.20 ID:vmsF7xtC0.net
もう好きなので撮ればいいじゃん…
面倒くせぇ…

442 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/14(土) 11:35:30.75 ID:LlTWJLd60.net
α7旧型!

443 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/14(土) 11:38:37.75 ID:0qps4xu20.net
フルサイズミラーレス機

444 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/14(土) 11:39:18.58 ID:Q1mIKI290.net
>>440
画素数に余裕あるから周辺が気に入らなきゃトリミングだって出来るんだぜ? しねぇけどなw

445 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/14(土) 12:04:54.78 ID:afpI3S+T0.net
センサー交換式カメラですべて解決

446 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/14(土) 12:32:57.14 ID:wh/IFPaJ0.net
カメラとしてはさておき、オールドレンズの2倍換算はなしでしょう
標準付近が一番面白いんだし

447 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/14(土) 12:36:11.79 ID:wsu7s4qj0.net
オールドレンズ本来の味はフィルムで味わうべきだが
フィルムも高いし、試し撮りを繰り返すわけにもいかない。
だから、デジカメはオールドレンズのクセなり特性を把握するための
数打ち用でしかない。だから、高額機種は不要。
その用途では廉価なAPS-Cが最適。豆43ではクセもわからん。
最終的にはクラシックカメラでフィルムで撮るのが王道。

448 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/14(土) 12:38:34.02 ID:Q1mIKI290.net
なんだアスペのレス乞食か、相手して損した

449 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/14(土) 12:41:34.03 ID:1GLguCY/0.net
ペンからα7に乗り換えたけど
望遠はペンで焦点距離2倍だ

450 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/14(土) 12:47:53.44 ID:az2ckTJI0.net
>>449
併用すると楽しめるよな。APS-Cが一番中途半端で使い道がないわ。

451 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/14(土) 12:53:24.10 ID:1GLguCY/0.net
>>450
さらにテレコンで4倍だ
200が800だ
画質はクソだけどね

452 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/14(土) 13:01:16.77 ID:g75ESV7N0.net
>>445
GXRのことかw

453 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/14(土) 13:33:38.38 ID:y+3Ie5qx0.net
>>447
必死で考えて出てきた結果がそれか
周辺の特性やクセも把握できないAPS-Cでフィルムの参考になるかよ
最初から「フルサイズが買えない自分にとっては、APS-C一択」って言えや

454 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/14(土) 13:44:30.06 ID:+7nNRdhF0.net
>>452
最近、GXRって実は時代を先取り
しすぎて失敗したんじゃないかと
思うようになってきた。

455 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/14(土) 14:00:43.59 ID:p3fmICim0.net
>>454
とはいえ映像エンジンその他の陳腐化など、避けられない欠点もある訳で

456 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/14(土) 14:11:01.10 ID:0qps4xu20.net
アイディアは良かったよアイディアは

457 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/14(土) 14:13:03.45 ID:wh/IFPaJ0.net
ミラーレスの薄利多売に存在意義を完全否定された気がする

458 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/14(土) 14:19:06.36 ID:wsu7s4qj0.net
フルサイズフィルム機は持ってるからね。
欠陥マウントのフルサイズミラーレス買うくらいなら、
その金をフィルム代と現像代に回すさ。

459 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/14(土) 14:24:16.53 ID:+7nNRdhF0.net
センサーユニットとボディを分ける
って発想は良かったんだよなぁ
ただそれはコンデジの延長線でやるものでは無くて
レンズ交換式のミラーレスでやるべき事だった

460 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/14(土) 14:43:17.82 ID:Q1mIKI290.net
まあでもミラーレス自体がセンサーユニットに毛が生えた製品って気もするw

461 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/14(土) 15:37:54.97 ID:wh/IFPaJ0.net
Mマウントが作れたんだからm4/3も載せられたし、必要ならベースボディのアップデートもできたはず
或いはベースボディを簡素化してスマホコントロールも

でもねえ、結局センサー込みのレンズユニットが高かったんだよね
システムとして揃えると毎回毎回センサー込みの値段になる
その結果ミラーレスでいいじゃんってなるわけ

何が悪いのかミラーレスはコンデジ価格で買えるわけだし

462 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/14(土) 15:52:30.80 ID:Pvce61xG0.net
gxrはユニットが資産にならないからな

463 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/14(土) 17:09:21.20 ID:dONqPeUc0.net
>>437
マイクロフォーサーズ機は持ち歩きに便利だから好きなんだがなぁ。
最近はツーリング用のサブ機に買ったM5の方がメイン機より出番が多い…

464 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/14(土) 17:18:44.44 ID:MwM2qojL0.net
>>448
気安くアスぺアスぺとほざくな差別主義者。

465 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/14(土) 17:19:57.65 ID:/8Gn1rhW0.net
ツーリングにM5は無いわ
十年前位までメインで良く使ってたけど

466 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/15(日) 00:10:13.15 ID:pgOkYbXj0.net
>>433
現状ではそうだね
ただいずれフォーサーズが消滅してフルサイズミラーレスが各社から出るようになれば
結局フルサイズマンセーになるだろうけどね

467 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/15(日) 00:26:10.86 ID:d345jBXS0.net
GXRはなあ
センサー部をシャッターと切り離しての利点が何もないというのが致命的だったんじゃないか
出てくるユニットもシステムとしての完成図がないままとりあえず出しましたみたいなバラバラなラインナップだったし
センサーとマウントを切り離したり、ミラー・ファインダーユニットを出してまさかの一眼レフ化とかしたらマニアには売れただろうが

468 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/15(日) 00:55:49.09 ID:LREaF+Yb0.net
99 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/19(月) 23:58:18.67 ID:SCx2ba8/0
>>97
発達障害を叩きの種にするクズは殺されろ。


462 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/14(土) 17:18:44.44 ID:MwM2qojL0
>>448
気安くアスぺアスぺとほざくな差別主義者。

469 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/15(日) 00:56:23.63 ID:pMYQ7Hcn0.net
銀塩135のマガジン交換式やAPSの途中交換が積極的にサポートされなかったり
過去を振り返ってみても疑問ではあるけどな、中判くらいシステムが高価かつかさ張る状況でやっとだよ
それでさえハイアマチュアの一部か職業写真家くらいしか複数マガジンを持ち歩きはしなかったし
一番の目的であった「レンズに合わせたセンサー」も肝心のセンサーが内作できない時点でお察しかと

470 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/15(日) 01:21:29.06 ID:RDr+yoQf0.net
コンデジもフォーサーズもAPS-Cもフルサイズも全部違って全部良い

471 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/15(日) 02:10:10.54 ID:cIF+iNP/0.net
>>470
フォーサーズの良さってなに?
フォーサーズも持ってるけどAPSC使いだしてからめっきり使わなくなったな。
今はフルサイズ使いだしてAPSCも使わなくなったけど…

472 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/15(日) 02:22:01.31 ID:hBF7LQkD0.net
俺はm4/3は動画専用&オールドレンズは使わない

473 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/15(日) 02:34:05.18 ID:nOJDjG360.net
好きなの使って撮ればええ
アレはダメこれはいいとか自分の基準は自分の中だけにしとけ

474 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/15(日) 02:38:39.34 ID:hzOAxWue0.net
パナGM5とかミニサイズm4/3にM/Lの明るい標準つけての中望遠撮影が好き
フルサイズに較べて圧倒的な軽快感で撮影できる

475 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/15(日) 02:46:59.68 ID:7KX8XxCf0.net
>>470
まったく同感

476 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/15(日) 02:49:43.78 ID:0gqrSWbv0.net
>>474
プリセット絞りのtakmar135mmとか付けると、軽快感すごそう。

477 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/15(日) 03:37:02.62 ID:5lXJpFHf0.net
単焦点コンデジ感覚だからな。
常にフルサイズを持ち歩く猛者ならいいけど
気楽にブラブラしたいよね

478 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/15(日) 04:15:11.61 ID:MwBsJmfm0.net
フルサイズってもα7なら小さいけどね
もちろんGX1ならもっと小さいがやっぱ画質には変えられんし…

479 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/15(日) 05:01:56.95 ID:hPDbH3Rb0.net
m4/3+オールドレンズは遊び感覚で使うのがベストだと思うし、この楽しさや利点を説明しても高画質厨には伝わりにくいね・・・。

AUTO110用の交換レンズとか、上にあったシネレンズなども最適化できるのがm4/3のメリット。
個人的には、絶対的画質が必要な時などは、これらのレンズなんか使わないし、m4/3も選択しない。

480 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/15(日) 05:48:39.75 ID:UoD6x6/r0.net
>>478
今さらプロトタイプのα7は使わないだろ。リニューアルされたα7系のどれかに早く乗り換えろ。

481 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/15(日) 05:50:26.11 ID:SgjMOA/K0.net
QのスレだからQの話
m4/3のスレならオリンパスのm4/3で話
APS-Cならそれぞれのスレの話
フルは持ってないけど持ってる人はそうしてるんじゃないかと推定
使い分けてるのにわざわざ浸食してる人は大変だよね

482 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/15(日) 08:27:42.23 ID:68We7u/+0.net
オリンパスペンはそれはそれでピッタリなレンズに使うもんね。
APS-Cの人がパナソニックやオリンパスを叩く意味がわからない。両方使えばいいのに。

483 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/15(日) 08:36:11.87 ID:aL25vlaZ0.net
オリペンにぴったりなオールドレンズって例えば何?

484 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/15(日) 08:40:10.78 ID:d345jBXS0.net
FT用Zuikoやろ
イメージサークルはぴったしじゃないが。

485 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/15(日) 09:02:07.59 ID:pMYQ7Hcn0.net
NEX7で使ってるけどなPen-Fレンズは、GM5にはAUTO110用をたまに付けて遊ぶだけ
旅行には重宝するので気に入ってるけど、Cマウントその他イメージサークルが小さいレンズしか
興味ないなら仕方がないが、オールドレンズ遊び全般にm43が最適とは口が裂けても言えないわw
135用オールドレンズはA7R、ニコンFマウントレンズだけはD800だけど

486 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/15(日) 09:31:26.21 ID:ew0I5p3o0.net
>>482
叩く人は両方買えない人

487 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/15(日) 09:33:22.32 ID:61Xp7VRk0.net
>>483
倍で使える望遠レンズ・・・

488 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/15(日) 09:49:09.57 ID:0gqrSWbv0.net
>>483
小柄でシュッとした奴。
penFシリーズ用とか、M42のとか。

489 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/15(日) 09:54:34.45 ID:aL25vlaZ0.net
penF用ってググってみたら、結構良さそうだね。
APS-C用にぴったりやん。
情報、ありがとう。

490 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/15(日) 10:06:30.58 ID:pMYQ7Hcn0.net
>>489
標準の38/1.8は絞りに面した個所と後玉のコーティングが弱く、傷んでいる個体が多いので注意してね

491 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/15(日) 22:29:14.13 ID:wfuXGIh20.net
>>483
Kern Switar 25mm F1.4 シリーズあたりCマウントレンズの小柄さがPENに良く合うと思う

492 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/15(日) 22:32:21.22 ID:wfuXGIh20.net
>>483
http://i.imgur.com/SlBx54D.jpg
Switarとpenだとこんな感じ

493 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/16(月) 16:45:28.53 ID:8ayKGWz+0.net
似合わねぇなw

494 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/16(月) 17:14:15.96 ID:C+W7eQjT0.net
>>492
なんかニコンの一眼レフに105/4付けたみたいw

495 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/16(月) 21:29:24.36 ID:8uEzkYmu0.net
大口径より似合ってると思うけどなぁ

496 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/16(月) 21:43:30.66 ID:K/McX2NH0.net
ダセぇ、夏休みの工作感、でも嫌いじゃないw

497 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/16(月) 23:10:07.48 ID:jldxKrF60.net
えっ?4ー5年前に流行った Cマウント知らんのか?

498 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/16(月) 23:18:56.82 ID:K/McX2NH0.net
知ってますよ、ごめんそれってもしかしてボケなのですか?

499 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/16(月) 23:22:39.36 ID:679gvWfd0.net
今やゴミ扱いのCマウントなw

500 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/16(月) 23:24:22.44 ID:1UV1A66H0.net
知ってるならなんで工作とか思うの?
4ー5年前のことは分からなくてボケたの?

501 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/16(月) 23:26:42.33 ID:K/McX2NH0.net
いやだって見た目が小学生の工作並みにダサもの
あ、気に障ったならごめんね

502 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/16(月) 23:29:14.47 ID:679gvWfd0.net
話が噛み合ってないなw

503 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/16(月) 23:40:00.62 ID:1UV1A66H0.net
おじいちゃんみなさんしてるのその話じゃないでしょ!

504 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/17(火) 01:35:59.21 ID:/72nGb770.net
>>497のおじいちゃんが何故そういうレスをしたのかよくわかりません!

505 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/17(火) 03:20:36.28 ID:YpEQdW5h0.net
?

506 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/17(火) 06:28:51.37 ID:ltUdKh6YO.net
>>499
ゴミ扱い?その割にはCマウントが安い店なんて見当たらないが。

507 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/17(火) 07:08:29.23 ID:DF+CbwpX0.net
ここは病院の待合室か

508 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/17(火) 07:28:35.12 ID:WRnO+4Lh0.net
>>506
在庫抱えて大変だね、転売屋さん。
携帯からの書き込み、ご苦労さん。

509 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/17(火) 08:59:57.28 ID:a3i1TIib0.net
Cマウントはネタだからw

510 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/17(火) 09:14:22.82 ID:Uf33KxSW0.net
俺は>>492好きだけどな。オリンパスペンにぴったりだわw
写りはどうですか?

511 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/17(火) 12:08:44.72 ID:sKKx4ws90.net
>>508
お前が業者だろ(笑)Cマウントレンズを買い叩こうとしてもそうはいかんぞ。

512 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/17(火) 13:44:49.81 ID:Thmy9RT+0.net
 ボロのCマウント https://www.flickr.com/photos/astroman-photo/sets/72157621629204064/

http://pucci-studio.blogspot.jp/2015/02/canon-fl-55mm-f12.html

https://news.mapcamera.com/maptimes.php?itemid=25893

http://homepage3.nifty.com/photostreet/chinon45mm.html

http://panproduct.com/blog/?p=32036

513 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/17(火) 18:19:30.08 ID:Brx/pMke0.net
Cマウントを安く売ってる店が無いよなあ。ブームが去ったんならあっても良さそうなのに。

514 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/17(火) 20:30:33.41 ID:0pg2jfol0.net
>>510
http://i.imgur.com/Shgj1rP.jpg
転載だけど

515 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/18(水) 09:19:22.39 ID:EfB6qm9c0.net
>>508>>511
四の五の言ってないでさっさと放出汁。
>>514
これでトリミング無ですか。結構周辺が暗いね。

516 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/18(水) 10:05:43.59 ID:tvwpda/S0.net
注目するのは周辺じゃないだろうに

517 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/18(水) 10:13:26.46 ID:IbhHmOXm0.net
やっぱCマウント知らない人だったか

518 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/18(水) 10:16:35.61 ID:sPn8RwU80.net
>>514
そんなに写り悪くなさそう
ローキーで黒く潰れずに結構粘りそうだな

519 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/18(水) 10:24:16.43 ID:CQwrHHEI0.net
>>513
小さくて邪魔にならないというのがネックで値が下がらない
とはいえ、一時期の値段に比べれば多少は安くなった
まあ、MFT出現以前の捨て値には、いくら待っても戻らないと思うよ
それまでは、全く使い道が無いに等しい品物だったんだから

520 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/18(水) 11:02:30.87 ID:ZSS1ZmnU0.net
Cマウントって昔の16mm、映画撮影用カメラのレンズよ、今若いクリエーターに

 人気あるよ、だってデジカメで映画が撮れる時代だから

521 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/18(水) 11:17:03.25 ID:/HC82lMO0.net
>>520
ワロタw

522 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/18(水) 11:17:57.74 ID:qKQF7pX30.net
Cマウントってフルサイズで使える?周辺蹴られまくらない?

523 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/18(水) 11:24:39.36 ID:MuV2BiEN0.net
Cマウントを使うのはトイカメラの感覚
「周辺が」とか「色が」とか気にするのはナンセンス

524 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/18(水) 11:37:34.39 ID:7szO4QXq0.net
>>522
m4/3ですらケラれてまんまるなのに何いってんすかって話ですよ

525 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/18(水) 12:09:36.94 ID:eIXm9TK30.net
>>522
おおむねだけどm4/3なら25mm以降
Qならほぼ全て
イメージサークルがCは元々がビデオカメラ対応なのでいろいろあって
ケラレの問題もレンズがどこで対応されてるのか一概には言えないので難しい
http://www.geocities.jp/wanko_70k/image_circle.html

526 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/18(水) 12:22:18.16 ID:eIXm9TK30.net
>>520
フジのZC1000のレンズとか人気が高くて高値だよね

527 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/19(木) 04:22:50.45 ID:yZ1bpLNJ0.net
大判のレンズを使ったことがないから質問させてほしい

コマーシャルエクターの10inch(240mm)は、35mm判換算で32mmになるって計算で出たんだけど

これはバイテンで使うと240mmレンズだけど、フルサイズで使うと32mmになるよ、って事で良いのかな?それともフルサイズでも240mmのまま?

528 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/19(木) 04:42:26.62 ID:R4ltK9/j0.net
>>527
なんで使っても240mmのレンズは240mmだ。
というか、大丈夫か?

529 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/19(木) 04:56:20.71 ID:yZ1bpLNJ0.net
>>528
変わらないのか、ありがとう。
50mmレンズをaps-cで使うと80mm相当のレンズになるようなことが、大判とフルサイズ間でも起こるのかな、と思って質問したんだ

530 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/19(木) 05:45:20.19 ID:bXix3Y4q0.net
>>529
フィルムサイズ(センサーサイズ)と画角の関係を調べてみるとよくわかると思う。
デジタルズームとかトリミングみたいなものだと捉えると解りやすいかもしれない。

>50mmレンズをaps-cで使うと80mm相当のレンズになるようなことが、大判とフルサイズ間でも起こるのかな
8x10で240mmを使うと、135よりフィルムサイズが大きいので、広角レンズになるよ。

531 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/19(木) 06:13:33.88 ID:yZ1bpLNJ0.net
>>530
ありがとう。バイテンで使うと広角ってことは逆だったね
バイテンの240mmは35mm判換算32mmと同じように見えて、フルサイズなら240mmそのままか

532 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/19(木) 08:47:40.90 ID:6K6OcAql0.net
だめだこの人。。。

533 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/19(木) 09:35:51.84 ID:wN+ybhk40.net
HELIOS-44-3 を手に入れたのだが
マウント部分が奥に入っていて、
マウントアダプターによっては干渉するのだよな
当然、無限遠もでないようだ
なんかいい方法無いかね?

534 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/19(木) 10:29:52.60 ID:yZ1bpLNJ0.net
>>532
あれ?まだ間違ってるかな
おそらく合ってると思うんだけど

535 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/19(木) 12:27:38.12 ID:Cy8WojG20.net
>>534

全然理解してないようだな

例えば50mmのレンズがあったとして、

m43につけると換算100mm相当
フルサイズにつけると換算50mm相当
6x6につけると換算27mm相当

の「画角」に変化する。

が、焦点距離「50mm」は不変。

あとはわかるな?

これで理解できんのならオールドレンズ遊びには向いてないぜ…

536 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/19(木) 14:16:36.24 ID:yZ1bpLNJ0.net
>>535
240mmのレンズはバイテンなら32mm相当の画角になるけど焦点距離はそのままってことだよね?
感覚では分かってたんだけど、画角と焦点距離分けて書けてなかった。分かりやすい説明ありがとう。

537 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/19(木) 14:24:20.02 ID:Xf2fbMD10.net
いいってことよ

538 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/19(木) 14:31:48.09 ID:hy9tff550.net
オールドレンズに関係なくセンサーサイズで画角が変わるんでないか?

539 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/19(木) 14:38:14.69 ID:R4ltK9/j0.net
あとは、バイテンのレンズを
どうやってミラーレスで運用するかだな。
カメラ趣味というよりは工作趣味
が無いと中々難しいと思うが

540 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/19(木) 15:31:41.47 ID:6lHVJw2C0.net
>>536
合ってる。標準レンズが300mmとかで被写界深度が浅いのでアオリも頻繁に使う。
縦横比が違うので、感覚としては35mmとか28mmとかそんな感じの画角になる。

どうやって運用するかは気になってた。
大判レンズを中判カメラで使うアダプタが一応あるけど
入手性も良くないし安い物でもないし、大判カメラにデジカメ取り付けかなぁ。

上手い具合に出来たとして
デジカメにオールドレンズを付けたというより、大判にデジカメ付けた代物に仕上がるだろうし
運用できるかどうかは・・・

541 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/19(木) 16:00:31.21 ID:R4ltK9/j0.net
国産MFレンズ用のベローズと
対応したマウントアダプターがあれば
ジャバラ部分は再現出来るが、
レンズとつなぐ部分は自作するしか無いかねぇ
6✕9のスプリングカメラのレンズで
一度作ってみたけど、実用性は皆無だぞ。

542 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/19(木) 20:14:19.36 ID:Xh+V7BQwk
>>540
>>大判カメラにデジカメ取り付けかなぁ 大判にデジカメ付けた代物

これが1番簡単でいろいろな玉遊びができます !
ようこそ!

543 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/19(木) 23:24:34.63 ID:bmsYUDeV0.net
そんなのレンズ側のボードに合わせ、グラフロック規格の中古のフィールドカメラでも買って
ピングラ外し、同じ形状の板切り出してリバースアダプタでも貼り付けりゃいいだろ
あと以前から↓この手の製品だってあるがな、何ダサい蘊蓄垂れてんだよバカ
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Foradapter/for4x535ad.htm

544 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/20(金) 07:05:45.14 ID:rYHQxSMa0.net
オールドレンズとやらをはじめようかとこのスレに来てみたが、
会話に全くついていけない。みな宇宙語で話しているのかしらん。

545 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/20(金) 09:18:07.40 ID:PqDSMAYc0.net
>>544
別に難しいもんでもないが幅広いからな
はじめるぶんにはさほど元手も知識も要らないよ

546 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/20(金) 10:15:36.41 ID:3qWmqtYb0.net
>>544
アダプタ使ってはめて後はマニュアルか絞り優先で撮影するだけの簡単な作業

547 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/20(金) 10:29:39.06 ID:jRrutsC30.net
ハメて撮影するだけ

548 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/20(金) 11:02:19.51 ID:zEa+IA9X0.net
ピント。。。。

549 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/20(金) 11:39:43.64 ID:4sn9iLVT0.net
>>547
撮影に夢中になって相手を喜ばすことを忘れちゃ駄目だぞ。

550 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/20(金) 12:42:53.55 ID:bI4mbStR0.net
アダプタ1000円+ジャンクマニュアルレンズ1000円
の2000円から遊べるのが魅力

551 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/20(金) 14:49:57.29 ID:DzRHnPVc0.net
 Hexanon 52mmF1.8がリサイクルショップに並んでた〜
ググってみたらヘキサノんらしくシャープなレンズとかレビュー
アダプター2500円か…

ネジ込みタクマー50mm1.8用のアダプター、
中国から届くの待ってる最中なのに邪念がorz

タクマーのが綺麗にバッキバキに写りますよね??

552 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/20(金) 14:57:35.08 ID:PqDSMAYc0.net
>>551
悩む位なら両方いけよ!!!
気に入らない方売れば送料+α位だ




って言い訳して増えてくんだよな

553 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/20(金) 15:00:03.84 ID:bI4mbStR0.net
一期一会
自分が目につくくらいだから次にいったときにはもう無い…
悩むのも楽しい

554 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/20(金) 15:14:20.05 ID:wxxk9muS0.net
takumar50/1.8なんてあるんだ

555 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/20(金) 20:11:28.39 ID:qLgMh/pB0.net
>>52
呪いパワー怖すぎだ(笑)
彼女に「他に好きな人が出来た、もう付き合ってる結婚する、あんたみたいなカメラオタク嫌いだった」と言われて突然振られたよ。
数日後、その元カノが交通事故で入院。結婚するはずの相手はケガの酷さに逃亡。
元カノが突然俺にヨリをもどそうと連絡を取ってきたが、気持ち悪いのでキッパリ断る。
傷心のままとあるイベントで写真を撮ってあげた女子高生が家に遊びに来た(コンタックス様様です)
俺だけスケベそうじゃなかった(当たり前だ
まだそんな心境じゃないし)と言われ普通に応対(ちぇっ・・)
心配で少ししたらケーキを持って来たその子の従姉妹が、中学の頃に仲が良かったけど遠くに転校した子だった。たまたま遊びに来ていたらしい。
廉価版といえどコンタックスの持つ力はスゴいね、この短期間でこんなに展開する>>52氏の呪いパワー怖いねというお話でした。

556 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/21(土) 02:10:45.17 ID:lHLgkLBW0.net
吐き気がするぐらい生きてる価値のない書き込みだな

557 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/21(土) 08:08:23.38 ID:n5ktvrJ10.net
>>556
まさにお前そのものだな

558 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/21(土) 08:46:55.77 ID:g3n46dK80.net
ケータイ小説かよw

559 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/21(土) 09:37:49.99 ID:ETI45WzJ0.net
いい年したおっさんが一昔前の女子高生みたいな文章をニヤニヤしながら面白いと思って書いてるの想像すると吐き気がするのはわからないでもない

560 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/21(土) 11:13:00.30 ID:BspCcsFS0.net
よほと退屈でつまらん人生なんだろ

561 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/21(土) 11:15:48.68 ID:pUU0birQ0.net
いい話だと思いますが文章がもう少し上手ければここまで叩かれまいに…

562 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/21(土) 15:39:19.01 ID:dlhMlVQYO.net
>>556>>559
自分に同意して虚しくならないの?

563 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/21(土) 16:06:10.34 ID:RN0z4BUD0.net
プラチナM7取り出したら、
キャバクラ娘がホイホイ釣れた、
の方がおじさん向き。

564 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/21(土) 16:15:57.18 ID:ETI45WzJ0.net
>>562
意味不明
自分が自演ばっかしてるからそういう思考になるんだよ

565 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/21(土) 20:51:07.39 ID:63ZSgjiM0.net
>>564
そういうカスな話をいつまでも続けるなよ。

566 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/21(土) 20:53:12.56 ID:C63Xyr170.net
オールドレンズ愛好家なんてこんなもの

567 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/21(土) 21:08:09.99 ID:ETI45WzJ0.net
どこをどう見たら話が続いてるように見えんだよw

568 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/22(日) 00:25:12.69 ID:9yfHxctb0.net
情報出さずに
ロムってるってるのがけっこういるんだなとオモタ

569 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/22(日) 00:31:09.61 ID:oWHhbteu0.net
長文をネタとしていじる余裕がないのが今のデジカメ板のさびしさよ

あちこちでぶっ叩きまわってる人、ごくろうさん

570 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/22(日) 01:25:26.99 ID:p9+JvVK10.net
マクロレンズで安いオススメってあるますか?

571 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/22(日) 01:50:21.72 ID:PKa+dsF10.net
>>570
http://i.imgur.com/cYrlsuT.jpg

572 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/22(日) 10:14:51.97 ID:1SjVsulA0.net
>>555
コンタックスってスゴいんだな。

573 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/22(日) 16:16:05.66 ID:kqJgxnLY0.net
年代や製造元を無視し、ブランドで括って語るバカって何だろな?
時期的にボーナスあてこんで売り捌きたいクソ業者かね?
胡散臭い上に見苦しいくてかなわんw

574 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/22(日) 20:32:35.39 ID:Aj/G6xpp0.net
今神戸来てるんだが、三ノ宮周辺でいい店無い?
M42豊富なお店が知りたい

575 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/23(月) 00:25:09.56 ID:dkr1uR4T0.net
>>556
この程度で吐き気って、そんな虚弱体質でよく今まで生きてこられたな。

576 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/23(月) 07:47:50.97 ID:taW83sqI0.net
>>573
最初の一行だけなら同意しなくもないのに、
そのあと見苦しい言葉を吐き棄てるからこちらも嫌になる。
見苦しいのはお前もだよ。

>>575
えっ、それそんな突っ込むことか?
感じ方は人それぞれだろ?

577 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/23(月) 08:08:17.53 ID:WE0wttlA0.net
朝からクソ業者さんご苦労様です

578 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/23(月) 23:37:21.45 ID:DUnwUS2O0.net
オールドレンズに手を出そうかと思うんだけど何かオススメある?
主に撮るのは風景とスナップ、星もやるけど星には使わない予定。

所有ボディは6DとOM-D M5で多分M5で使うのが多くなりそう。

579 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/23(月) 23:42:19.78 ID:Rgi1WX740.net
Cマウント豆レンズでも使っとけ

580 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/24(火) 00:57:36.04 ID:mLUewYUk0.net
デザイン的にも
OM の28mmf3.5か2.8の出会った奴で良いんじゃない

581 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/24(火) 01:08:53.90 ID:R84IjNS40.net
使いたいレンズもないのにオールドレンズ始めるとか言い出す奴の思考が理解出来ない

582 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/24(火) 01:29:33.88 ID:VIFz2GJV0.net
マクロレンズでいいの教えて?

583 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/24(火) 01:34:21.30 ID:AG22Rw+T0.net
micro-nikkor 55mm f3.5が安くてオススメ

584 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/24(火) 02:04:18.64 ID:9AL47qCJ0.net
>>582
まず使用フォーマット書きなさいよ

585 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/24(火) 02:15:34.14 ID:WlmOmqMg0.net
>>573
元レスはコンタックス入手したら人生でいろいろなことが起こりました!ってネタなんだが

それを読まずにレンズ談義と思い込んでる

哀れ

586 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/24(火) 06:35:36.84 ID:sXonicSJ0.net
>>585
べつにあの駄文は関係ないと思うよ、叩かれ過ぎて疑心暗鬼になってないw

587 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/24(火) 07:45:28.09 ID:35D6tBrG0.net
>>585
あの糞みたいな妄想を、まだ気にかけてもらえると思う精神に病的なものを感じるわw

588 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/24(火) 08:22:30.89 ID:lvf+jYGi0.net
>>587
未だに気にかけているお前の精神に病的なものをお前以外の全員が感じてるけどなw

589 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/24(火) 08:44:28.24 ID:35D6tBrG0.net
はいはい、レスありがとねw

590 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/24(火) 09:44:44.78 ID:VIFz2GJV0.net
>>584
フルサイズα7です!

591 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/24(火) 10:01:58.57 ID:m0Inltuu0.net
>>581
使いたいレンズは買ったよー。50mmだからMフォーサーズで換算100mm、スナップ用にもうちょい広角のが欲しいの。

592 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/24(火) 10:02:46.17 ID:m0Inltuu0.net
>>580
お、ありがと。探してみる。

593 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/24(火) 10:24:42.89 ID:Run5SkJO0.net
>>590

フルサイズα7でマクロレンズなら
ミノルタ MINOLTA AF 200mm F4 G APO TELE MACRO
これ以外にないだろうね。
ニコンのAFマイクロ200に匹敵する。

あとは、AMEか白エリカ様、切れがすきならAT-X 90もしくはこれのビビターバージョン。
一寸かわったところで、Makro-Planar CF120T*とかはどうよ。

594 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/24(火) 11:29:00.11 ID:VIFz2GJV0.net
>>593
ありがとう!
実はMFレンズで探してて‥
Tokina 90とTamron90って全然写り違うかな?

595 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/24(火) 11:40:00.46 ID:1AjhvNa/0.net
>>594
ATX90マクロはハーフマクロでキレキレ 安い
Tam9は蕩けるボケの代表格 新旧でかなり価格が違う

596 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/24(火) 12:14:52.49 ID:Gg7ftx5a0.net
>>595
Tam90 52BBは蕩けるボケのほう?

597 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/24(火) 12:16:48.98 ID:q1xRUY1E0.net
そうだね
タム9は初代52Bからずっとボケはとろとろだね

598 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/24(火) 18:55:38.76 ID:Gg7ftx5a0.net
ありがとう。オクだと何故か田村90の方が安い時あるんだよね…

599 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/24(火) 20:01:49.29 ID:PtwPfjeD0.net
>>593
ミノルタとニコンの200mmマクロってOEM元同じじゃなかったか?

600 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/24(火) 20:57:35.15 ID:Run5SkJO0.net
AT-X90はマニア向けだから、マウントによっては高いよ。
特に、1:1撮影のアダプターやらケースとかそろっていたらなおさら。

でも、FDとか人気がないマウントやアダプターが無いのはそこそこ安い。
切れを撮りたいなら元祖カミソリマクロの異名をとるAT-X90
ボケを撮るなら、ポートレートマクロの異名をとるタムQ系

ただし、タムQの初代52Bは格好は良いのけれど絞りの枚数が少なくて点光源のボケが今市
見た目がプラ丸出しにはなったけど52BBかそれ以降の方が実用的。

>>599
名前忘れちゃったけど、オールド系では有名な所が作ったって話だね。
ただし、絞り羽の枚数等微妙に違いがあるって話。

601 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/24(火) 20:58:02.80 ID:1AjhvNa/0.net
>>599
OEM?

602 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/24(火) 20:59:35.74 ID:Run5SkJO0.net
結構有名なメーカーでもOEMやら設計、生産の委託とか結構あるんだそうだよ。

603 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/25(水) 07:36:09.29 ID:SgoxoBfg0.net
思いっきりプラスチッキーだしあまりオールドじゃない気がしますが
Mamiya Sekor E 50mm F2 カビあり 1.5k
と言うレンズを手に入れたんですが絞り環を回しても絞り羽根が動きません
自動絞り用と思われる爪を動かすと絞り羽根も動きます
これはFDみたいに絞り羽根の動作に制約があるタイプですか?それとも故障ですか?
ググってみるとマミヤの135フィルム一眼レフカメラ用のレンズみたいですが
初めてなので勝手がわかりません・・・

よろしくお願いします

604 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/25(水) 07:47:15.48 ID:FjHO1J1m0.net
マミヤ・ミラクルマウントの奴かな?知ってる人は少ないと思うよw

605 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/25(水) 09:02:16.60 ID:NG5ZxNa+0.net
マミヤは35mmでコロコロマウントを変えたからねえ。

ググると多少は出てくるから、
もしくは写真でも貼ってみたら

606 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/25(水) 09:24:41.73 ID:FjHO1J1m0.net
ニコン向けのOEMやっていたのだから、Fマウントにすりゃ良かったのにね
社長に至ってはニコン信者だったしw 許可してもらえなかったのかな?

607 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/25(水) 10:44:36.97 ID:aV9Mu3H00.net
>>603
それの1.7持ってるけどたぶん別に故障じゃないよ。
その自動絞りツメが本体の電子シャッターに連動するから。

608 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/25(水) 11:00:38.75 ID:NG5ZxNa+0.net
http://www.ebay.com/itm/Mamiya-Sekor-E-50mm-f2-lens-/251415785914

これか?

609 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/25(水) 22:32:53.44 ID:nVBuW/+H0.net
ハードオフへ行ったついでに併設してあるオフハウスをのぞいたら
イオンシャワーブローガン IS-1000 株式会社ビックツール
ttp://www.bictool.com/products/bodyrepair/is-1000/index.html
の充電タイプが4kであった。一応電源は入るみたいなので買ってきた
付帯設備がそれなりにいるけど使えれば湯を沸かした風呂場に並ぶ
ホコリ(静電気)対策の決定版アイテムになるはず

610 :600:2015/11/25(水) 23:45:52.05 ID:SgoxoBfg0.net
レスありがとうございます

>>607
仕様ですか・・・ボディが絞り環に合わせて所定の位置まで自動で
爪を動かして絞り込むって事なのかな?
だとしたらこれをミラーレスで使おうと思ったら結構めどくさそうですね

>>608
似ていますが化粧リングに赤いSが無いものですね
ttp://hoops.loops.jp/sekor-e50_2.htm
これかなぁ・・・この記事にあるとおりヘリコイドは大分スカスカです

611 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/25(水) 23:56:03.98 ID:39Hn0Oq/0.net
52B
https://www.tamron.co.jp/data/a2-lens/52b.htm

52BB
https://www.tamron.co.jp/data/a2-lens/52bb.htm

52E
http://www.tamron.co.jp/data/af-lens/52e.htm

152E
https://www.tamron.co.jp/data/af-lens/152e.htm

ここいらはレンズに関しては全部同じなんかね(コーティングは別として)?
A・F・Kのマウントユーザーは、マニュアルのB系よりもオートフォーカスの
E系を探す方がいいかもな。EXIFデータが残せるし、何よりミノルタ・ソニーと
ペンタックスなら手ぶれ補正も効く(ペンタはB系でも手ぶれ補正が効くけれど)。

612 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/26(木) 00:12:05.42 ID:+5mVTmlB0.net
52系、72系でそれそれレンズ構成は同じだと思ったよ。
絞り枚数なんかが違うので絞った時のボケには違いが出るだろうけど。

613 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/26(木) 00:30:55.18 ID:gVoX6Kqd0.net
52BBは自動絞りの勢いを想定しているのか、実絞り状態で開放からユックリ絞ると
f5.6-8.0付近以上羽根が動かない個体がある、2本持っているけど両方ともそうだw
しかたないのでG対応NFアダプターに付け、アダプターの絞り操作リングを開放から絞る動作で対処してる

614 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/27(金) 03:20:18.21 ID:cgzk2/0x0.net
ドイツに仁義通しといた。

遠慮無しに、エルマリートとか使え。
一番良いカメラなんか拘らない前提でな。

分かるよな?

615 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/27(金) 14:07:31.07 ID:d0/hNFsy0.net
>>599
当時はコシナっていってたな。

616 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/27(金) 16:30:27.82 ID:zz2e+u8s0.net
日東でしょうw

617 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/29(日) 10:08:09.39 ID:Ff5m/XNa0.net
何でもかんでも「あれはコシナ製だ」と言い出す、なんでもコシナ君ってのが昔はよく居たなぁ
同類に、なんでも富岡君なんてのも居た

618 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/29(日) 10:20:56.79 ID:YOweEKdM0.net
今も何でもツアイス君とかいるじゃん、方向性は違うけどさw

619 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/29(日) 12:09:54.98 ID:+SBqWwEJ0.net
ライカ君は少ない?
銀塩時代のカメラ誌とかにライカ崇拝者みたいなのが薀蓄たれてたけど
オールドライカレンズってデジで使ったときもMADE IN JAPANより
圧倒的に凄いの?

620 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/29(日) 12:25:17.46 ID:bv1RStr+0.net
オールドライカレンズだっていろいろだからねえ
圧倒的に凄いのから普通の、ダメなの色々とある

621 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/29(日) 15:37:21.31 ID:M6Ms6mHO0.net
昔の日本のレンズは解像度が全然出なかったからボケとか言い出したわけだし
まあ60年代くらいまでなら欧米産レンズには太刀打ちできなかったろうさ
その後は安かろうそこそこ良かろうで押し切って相手を絶滅させたけど

622 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/29(日) 16:26:25.03 ID:YOweEKdM0.net
50年代中頃までじゃない?60年代は一部の高級機以外とっくに駆逐されてたよw

623 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/30(月) 03:38:14.65 ID:qRjDLY/30.net
日本人ってすごいね

624 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/30(月) 11:12:11.35 ID:Q6YVYABz0.net
sage
ヨーロッパの友人が言うには、
「自国で自動車とカメラを大量生産できるのは先進工業国の証だ!」
ドイツ(東も?)、
日本
ソ連
スウェーデン
イギリス
フランス
イタリア
中国
アメリカ合衆国

625 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/30(月) 14:01:04.28 ID:BqeLeJFs0.net
>>624
お隣の半島の方々がファビョるぞ

626 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/30(月) 14:33:05.16 ID:S+e3Em2m0.net
ロシアン東欧レンズサイト眺めてたら
ペンタックス純正 マウントアダプター K って5000円位になってるんですね。
銀塩時代にキタムラで1000円で買ってて良かった。

標準レンズ、旭ペンタックスキャノンミノルタニコンリケノンで撮ってみたけど
もっとキワモノ的な写りを求めるなら東欧ロシアンかな〜
凄いんかな〜
劇的に違う写りなんかな〜

627 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/30(月) 14:38:37.50 ID:zKi7r83g0.net
色々な意味で劇的な写りをするレンズもあるね〜え

628 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/30(月) 14:39:41.55 ID:zKi7r83g0.net
そんなあなたにルードイッィヒメリターを

629 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/30(月) 14:54:53.72 ID:m7q9gpDz0.net
大戦後のロシアンは結局ドイツのコピーだし
キワモノならイタリアとかフランスのほうが・・・

630 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/30(月) 19:32:11.74 ID:1ChbpI1f0.net
>>629
イタリアやフランスって日本では入手困難だからそんな風に言われるだけじゃないかな?

631 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/30(月) 21:06:18.40 ID:oZKNWJvn0.net
>>628
メリター大好きだぜ

632 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/30(月) 23:41:47.50 ID:zKi7r83g0.net
ダメリターなんて言う人もいるけど、
嵌ると全種類集めたくなるよね、沼

633 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/01(火) 00:27:23.54 ID:zXC6/GJ+0.net
トキナーAT-X 270 AF もオールドレンズと呼んでいい?
アンジェニーにOEMしたとか。
ミーもおフランスの雰囲気味わえるかな

ピントリングが前後にカックンカックンしてピントずれ捲くるorz

634 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/01(火) 01:19:51.52 ID:NaRSIY/n0.net
おらも持ってるぞ〜逆光最高

あと、トキナーなら AT-X120もいいねえ

635 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/01(火) 08:06:48.58 ID:7GGMrNtx0.net
>>633
AT-X 270 AF PROなら今日ちょうど持ち歩いてるわ
前それをα7IIに付けて知人の結婚式に流す和装の写真撮るのに使ったけど中々評判良かった

636 : 【大吉】 :2015/12/01(火) 13:22:09.25 ID:zXVZ23Yr0.net
ウチの270proは初期型だからフードがカッコ悪いよ〜(бωб)

637 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/01(火) 15:37:04.78 ID:zy23bEcv0.net
270proってとにかく超ソフトなイメージ
前持ってたけど、カリカリが好みだし速攻売った

638 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/01(火) 15:47:39.52 ID:X4mrag0O0.net
実質F4で状況によってはソフトな2.8も使える、みたいな感じのようなレンズだからなぁ

639 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/01(火) 17:27:06.32 ID:7GGMrNtx0.net
人撮るのにはわりといい感じだけどねAT-X270Pro。確かに今日景色撮ってみたらF5.6
でも柔かったです。

640 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/01(火) 18:15:52.38 ID:NaRSIY/n0.net
ていうか、隠れアンジェニューとして使うレンズでしょう。
間違っても近代のメーカー製の標準ズームと比較なんかしちゃいけない

641 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/01(火) 22:30:39.75 ID:ngBotJxa0.net
ペンタのアレみたく「設計がぁ〜」ならいざ知らず、ただのOEMで隠れは無いかとw

642 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/03(木) 00:09:36.94 ID:jsDK4wK60.net
Tamron Shibaden 25mm f1.9というCマウントレンズ興味で落としてみたけど、絞り自体無いし無限でず15〜30cmしか撮影できないw

http://i.imgur.com/P6L8Rpr.jpg

643 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/03(木) 00:20:49.92 ID:Z+uq8pp60.net
>>642
FOTGAのアダプターって工作精度良いですか?
あまりに安いから使用してると金属粉や塗装剥がれ出るんじゃないかと不安で買うの躊躇ったんです

644 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/03(木) 00:44:57.88 ID:864eIFVG0.net
>>642
CSマウントじゃないか?フランジバックが短い以外はネジ径もピッチも同じマウント
Cアダプタにつけると5mmのエクステンションチューブにつけているのと同じになるはず

だから近距離しか合焦しないんじゃないかな

645 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/03(木) 01:12:33.90 ID:9vdc+slm0.net
>>643
名がつくアダプターの中では最悪レベル

646 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/03(木) 01:46:54.83 ID:jsDK4wK60.net
>>644
ありがとう
恥ずかしいけどCSマウントってはじめて知ったよ

647 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/03(木) 01:57:37.35 ID:jsDK4wK60.net
>>643
他のアダプタ使ったことないから精度とかわからない。1年使って金属粉とかは出てないかな

648 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/03(木) 06:57:15.17 ID:C1Sxsyms0.net
>>643
普通に使える
オーバーインフ気味だけど

ちょっと足してK&F Conceptもアリ

649 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/03(木) 10:57:50.47 ID:T7jJFjn80.net
ソフトフォーカスってイマイチ使いどころわからんかったけど、こんな風に使えば良いんだな
http://page24.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q93381180

650 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/03(木) 11:16:43.71 ID:XnPBQ4vr0.net
古い時計の写真ですって言われたらおおーとなるけど、
オークションの商品説明で出されたらは?となる写真やな

651 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/03(木) 12:17:28.31 ID:Tz1Jo5UM0.net
>>649 ちょっとコレは悪意さえ感じるw

652 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/03(木) 12:32:41.95 ID:WUdXMfGA0.net
ポートレートの荒隠し
花写真のアブラムシ隠し

基本は何かを隠すためだよね

653 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/03(木) 15:00:29.27 ID:s8j6PwsK0.net
違うけど?

654 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/03(木) 16:11:18.60 ID:C1Sxsyms0.net
>>649
スマホのレンズに皮脂べったりでもしたのかって絵だなw

655 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/03(木) 16:29:49.42 ID:NMbo5R7X0.net
ワセリンレンズに塗るテクもあるよね

656 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/03(木) 16:53:16.51 ID:WUdXMfGA0.net
UVフィルター二枚の間にタバコと煙を挟むんだよ

まあ、おらはゴンちゃんを主に使ってるけど

657 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/03(木) 17:27:43.87 ID:NMbo5R7X0.net
UVフィルターで思い出したけど、カメラレンズの前に四角いプラスチックの板みたいなのはめて撮影してるの見たことあるけど、あれって何なの?

658 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/03(木) 17:35:05.07 ID:kF1r226I0.net
>>643
値段が値段だし改修前提で買うべき
自分が買ったのはマウント面に若干バリがあった。ヤスリで除去してから使う予定

>>657
ゼラチンフィルター(今はゼラチンじゃないけど)ではなくて?

659 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/03(木) 17:35:54.44 ID:hICZWP+10.net
>>657
フィルター

660 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/03(木) 17:36:53.69 ID:7pYVU/gE0.net
ハーフNDとかでしょ
俺もND系は角型フィルタ使ってるわ
基本はめずに手持ちだけど

661 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/03(木) 17:37:29.83 ID:hICZWP+10.net
不親切だったかな
ゼラチンホルダーでクグればわかる

662 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/03(木) 18:37:50.92 ID:5n+eIWgT0.net
オールドというほどでもないかも知れませんが、リコーのGRレンズ28mmf2.8てどんな性格でしょうか。
これからツァイスイコンとGXRで使おうと思ってます。

663 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/03(木) 20:39:40.94 ID:C1Sxsyms0.net
>>662
こんな感じらしい
https://rtungsten.wordpress.com/2013/10/28/gr28mmf2-8%EF%BC%88l%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%A9%B1/

664 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/03(木) 21:12:52.02 ID:4lb+FG3O0.net
>>662
わりと近代設計のレンズだけどカリカリ描写ではなく、どこかしっとり感の残ったシャープな描写。
絞り開放付近からバッチリ使えて操作性も良い。

ただ、今はフィルムカメラに付けっぱだけどレンズ後玉がフィルム面近くまでくるから、テレセン特性からフルサイズのミラーレスだと周辺がダメになりそう。

665 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/03(木) 21:28:13.90 ID:4lb+FG3O0.net
ああ、使うデジはAPS-Cみたいだから問題ないね。
APS-CミラーレスはNEX7しか持ってなくとりあえず着けてみたけど、APS-Cで標準焦点域になるこのレンズを使うメリットは、個人的にはあまり感じられなかったかな。

ただGR28は着けて見映えするレンズだし、形だけでも長めのフードを選んでみたらどうだろう。

666 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/03(木) 22:41:57.47 ID:+UTE2uk20.net
>>662
ミノルタのGロッコール28mmF3.5も使ってやってくだせぇ。
レンズ単体の入手は難しいかもしれないので、ボディこみで(TC-1)
GR28とは毛色が違っていて面白いレンズです。デジカメでの使用は
おすすめできないのですが。

667 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/03(木) 23:04:22.94 ID:4lb+FG3O0.net
>>666
自分もレンズ単体ではなくTC-1持ちです。
GR28に較べてGロッコールの方がやや解像感高い気がするし、コッテリと色が乗るよね。

668 :659:2015/12/04(金) 00:05:31.08 ID:HhSIC7im0.net
皆さんありがとうございます。
LMリングがまだ手元にないのですが、今から楽しみです。
フードは純性がいまいちなので他に探そうと思っていたのですが、何かお勧めはありますでしょうか?径は40.5ですね。

Gロッコールも良さそうですね。というかGRよりも面白いかも知れませんね。
興味があります。買ったばかりで悪いことを聞きました。。。

669 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/04(金) 00:19:22.86 ID:TM8g//Tc0.net
ずぶずぶ、ぶくぶく、ずぶずぶ、ぶくぶく、ずぶずぶ、ぶくぶく、・・・・

670 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/04(金) 00:28:57.03 ID:YaST7uyt0.net
>>666
どうしてデジカメだとお勧めできないんですか?

671 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/04(金) 02:29:00.96 ID:Vt2qspLl0.net
>>668
GXRで使うなら換算で40mm付近になるから、標準50mm用フードだとモノによっては四隅がケラレるかも。
径40.5φの35mmレンズ用から選ぶといい。

裏ワザで、レンズにフィルターを付けてカブセ式のフードを流用する方法もある。
フィルター不要派なら、ガラスを取り外して枠だけ付ければ、カブセ式フードでもレンズ本体を傷つけないで済む。
こんな感じ→ http://i.imgur.com/sgBeBze.jpg

カメラもレンズもリコーだから、リコー製のカブセ式フードが見つかるといいね。

672 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/04(金) 02:32:37.88 ID:Vt2qspLl0.net
GXRユーザーなら、次に買うのはGロッコールではなくこっちかも…。
http://i.imgur.com/574M2YI.jpg

673 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/04(金) 02:36:43.79 ID:W3LQZkIT0.net
>>658,658
ゼラチンフィルターってやつっぽいですね。ありがとうございます。

674 :659:2015/12/04(金) 03:22:11.80 ID:HhSIC7im0.net
>>668おお、格好いいですねカブセ式! リコー製はなかなか見つけるのが難しそうですが、ZeissIkonに合いそうなのを探すとするか。。。
GR21もGロッコールも、お財布には優しくないですね。またへそくり貯めないと。

675 :659:2015/12/04(金) 03:23:03.19 ID:HhSIC7im0.net
間違えました>>671>>672でした。

676 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/04(金) 13:06:54.69 ID:ApT6YxIj0.net
>>670
>>666です。

レンズの周辺減光が激しい;
フィルムを使っての独特の色味がデジタルではあまり活かされない;
実は、このカメラ部分の作りが良く、使用していて気持ちが良い。
(似たような「高級」カメラT-3=安物カメラと比べるべくもない)

このレンズは、TC-1というボディと一緒に使ってこそ、という気がします。

677 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/04(金) 13:12:07.18 ID:cqhwljB10.net
フィルムカメラの話題はスレチだろ

678 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/04(金) 13:37:31.22 ID:hCDWuqYy0.net
TC-1の出来が良いのは否定しないけど、
いちいちT3を安物と貶める根性が気にくわない。
ほんとこういうクズ野郎にムカつくわ。

679 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/04(金) 13:55:12.49 ID:cqhwljB10.net
端からカメラ本体を薦める内容だしな
続きは銀塩の当該スレでどうぞって感じ

680 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/04(金) 13:57:21.76 ID:VHgFpdhU0.net
人の道に外れた書き込みはスルーするのに、スレチはちょっとでも許さない人って居るよね

681 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/04(金) 14:05:57.37 ID:DISdrcxw0.net
> フィルムを使っての独特の色味がデジタルではあまり活かされない;

これはLマウントのG-ROKKOR 28mm F3.5で実際に撮影した上での
TC1との比較結果という事だよね?

682 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/04(金) 14:08:17.53 ID:U6D0Uuem0.net
聞きたいんですがこの手の何も引っ掛けるところのない内玉って外すことは出来ないんでしょうか?
http://i.imgur.com/L5XnybP.jpg

683 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/04(金) 14:14:16.09 ID:DISdrcxw0.net
これはゴムリング押し付けて回せるタイプ
外した後ユニットの絞り側からアクセスできると思う

684 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/04(金) 14:36:37.49 ID:W3LQZkIT0.net
>>683
ありがとうございます。ゴムリングで回したら上の部分だけ外れたのですが、レンズユニットのC型のバネで中のレンズががっつり固定されてるのですが、上手く外す方法はありますでしょうか?
けっこう分厚いCバネで、精密マイナスドライバーでこじってもビクともせず、中の筒を傷つけてしまいました…
http://i.imgur.com/VDyl5A3.jpg

685 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/04(金) 14:56:12.53 ID:r957WATr0.net
つ ロックリングプライヤー

686 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/04(金) 19:41:37.97 ID:n4vAzku10.net
なんとか前からのアクセスでロックリングプライヤー無しでオーバーホール出来ました。ありがとうございました。

687 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/05(土) 09:39:24.34 ID:ZyHHQHdi0.net
>>676
>>670です。
そういうことなんですね
わかりました、レスありがとうございました

688 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/05(土) 14:30:27.84 ID:M6IsYUOr0.net
単発ID同士のやりとりが不自然過ぎて泣けるぜ(TwT。)

689 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/06(日) 09:46:28.41 ID:OYwxhh6M0.net
自己修理の人多いのね。
工具通販サイトは当然、我が社が一番の態度な訳だけど、ぶっちゃけどこのメーカーが一番なのかな?

690 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/06(日) 12:04:06.19 ID:Ad798lL90.net
基本的に工具は手作りだわ
カニ目に始まり各種プライヤーやオープナー等

691 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/06(日) 13:32:22.18 ID:u2EOk73y0.net
>>690に同意。専用用具を用意するのが安全で苦労しない
汎用工具で無理に何とかしようとすると壊す可能性大

692 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/06(日) 14:28:37.41 ID:D+Ys9gih0.net
工具手作りとかCNC使って切り出すのかと思った

693 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/06(日) 16:08:03.52 ID:ihaIDjbc0.net
小さくマイナスドライバ形状のカニ目欲しいけどどうやって作るの?

694 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/06(日) 17:39:47.39 ID:FDluhm0Z0.net
カニ目回しは1000円以下で買ったノギス(中華製)の先を研いで使ってる。
開き加減をネジで固定できるし、クチバシと呼ばれる部分は10mm径のネジも回せる。
http://ms-laboratory.jp/zai/tensile/bn/image1.jpg

695 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/06(日) 20:51:44.78 ID:OggRjKQL0.net
カニ目とか吸盤オープナーとかでも良いメーカーとか悪いメーカーの話じゃないのね(笑)
いきなり自作って敷居高いな。

696 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/06(日) 21:08:12.50 ID:u2EOk73y0.net
カニ目があってもカニ目レンチ以外の方法を第一に検討するな
丸棒やパイプと滑り止めのゴムで回せる物ならそちらを選択する
カニ目レンチを使うより安全に作業出来るし、部品へのダメージも
減らせる

697 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/06(日) 23:06:29.20 ID:xvlTkB3t0.net
>>696
なるほどその手があったか

698 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/07(月) 07:51:14.83 ID:XQ/k5eV+0.net
>>695
汎用品でなんとかしようとすると壊す可能性大だ。専用工具買え。

699 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/07(月) 10:51:51.87 ID:evfoi/Lo0.net
増えすぎた古レンズのため、3台目の防湿庫として100リットルのやつ買った
けど収納するほとんどのレンズが、防湿庫よりはるかに安物なのが笑えるところだw

700 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/07(月) 12:06:20.22 ID:cOHFVlCV0.net
衣装ケースに乾燥剤じゃうだめなの?

701 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/07(月) 14:43:14.53 ID:h3UfE8ie0.net
>>699
多分防湿庫の中身全部合計しても防湿庫代の半分にもならんとか、だろうw
家のなんか1/4にもならんw

702 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/07(月) 15:15:09.11 ID:evfoi/Lo0.net
>>701
うむ、安いやつばかり集めて入れれば当然そうなるかな?w
とは言え探すと意外と苦労する、程度の良いお気に入りレンズは、安物でも大事にしたくなるのよw

703 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/07(月) 15:33:22.23 ID:h3UfE8ie0.net
だね、箱や説明書まで付いていたらもう大変。
しかも1280円とか

704 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/07(月) 20:54:28.31 ID:kf/kWkMO0.net
>>699
防湿庫確かに増えるな
うちには防湿庫とワインセラーが3つずつあるわ

705 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/08(火) 14:51:49.04 ID:3aNsOyGQ0.net
最近オールドレンズに嵌って、ヤシコンプラナー50/1.4AEJが
欲しいな〜と思ってるんだが、初期ロットがどうとか
ややこしい話があって、どれを買ったらいいかわからない。
ロットを気にせず60とか64番台のよく出回ってるのを買えば
いいのかね?

706 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/08(火) 16:30:27.68 ID:sxh6Q+NVr
三盆ぐらい買ってひとつのこせば鉄板

707 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/08(火) 17:10:57.31 ID:SVq/sNKN0.net
ヤシコンのアダプター持っているなら店行って試写させてもらえばよくないか?
俺の買う店では試写OKだよ、その上で気に入ったなら買えばいいんじゃね?

708 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/09(水) 08:49:14.98 ID:D3CpgybE0.net
GだとかJだとか、ロット番号がああだこうだとか
そういうのは「どれを買ったらいいかわからない」のであれば
どれを買っても構わない

709 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/09(水) 10:56:59.17 ID:n04aj+CA0.net
>>705
そこで、Planar 50mm 1.7を使ってみるのもよいかも。
安価だし、よく写りますよ。

710 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/09(水) 11:01:50.84 ID:0u4KEapx0.net
ただ単に良く写るレンズに飽きたからこそ50/1.4が欲しくなったんじゃないのかな?

711 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/09(水) 13:02:25.12 ID:4bq3exi70.net
オールドレンズ使いたいなら、ヤシコンプラナー50/1.4て、現行レンズの写りとあんまり変わらんと思うが…

712 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/09(水) 13:11:29.28 ID:sG/1mGHL0.net
>>711
それは無知だぞ
今のデジオタや等倍糞に言わせれば、カスの部類に入るレンズになる
プラナーほどの二度おいしいレンズ、そうは無い

713 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/09(水) 13:40:51.19 ID:YnYDXC2Y0.net
何が2度おいしいの?

714 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/09(水) 17:08:24.08 ID:TDNwmMPL0.net
ここの人達は最新のAFレンズは全く使わない?価格に見合わない?

715 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/09(水) 17:13:08.03 ID:b2ntqO3w0.net
>>709
スレ終盤に>>47からの一連の流れに戻すPlanar 50mm 1.7の話題になんかワラタ。
それにしても安くてピッタリな母艦はやっぱりNEXなのかなあ。アダプターは高そうだがおいらも欲しくなった。

716 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/09(水) 18:41:47.13 ID:+zJX6CRz0.net
>>714
それはそれ、これはこれ、用途によって使い分けてるよ

717 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/09(水) 19:15:04.18 ID:XjLk8JoY0.net
>>716
オールドレンズ母体はFF?APSC?

718 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/09(水) 19:21:31.14 ID:z27oHVLH0.net
FFとか前輪駆動かよ

719 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/09(水) 20:09:58.27 ID:6t1haRT10.net
紙コップのフチで水回すよ

720 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/09(水) 20:30:19.37 ID:+zJX6CRz0.net
>>717
D810 A7R NEX7 今月茄子でA7RIIかう予定

721 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/09(水) 20:45:19.87 ID:P+0OY0YA0.net
>>714
欲しいんだけどお金が………
MFの良いレンズも欲しいのは悩ましいところだ

722 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/09(水) 21:56:48.13 ID:TRaqqstV0.net
>>715
NEXシリーズ以外にお手頃なミラーレスが無い。

723 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/09(水) 22:24:06.06 ID:E+H8mj9H0.net
>>720
スレチでごめんだけどオールドレンズ好きがどんなAFレンズ使ってるか知りたいから、α7でどんなレンズ使ってるか教えて?
なんかすごい高級なの使ってそうだけどw

724 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/10(木) 00:27:54.32 ID:jIs1rqaF0.net
EF50/1.8II

725 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/10(木) 03:27:51.73 ID:GiXlPybj0.net
APSCでいいならアダプター要らずのリコーGXRがあるじゃないか。

726 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/10(木) 10:21:35.99 ID:FKhP/lfU0.net
>>714
おれは両方使っているけど?
キヤノンメインの奴は、オールドレンズ母艦に徹している奴も周りでは多いがな
要は、メインかサブ以下なのかって話だと思うけど?
おれはメインだから、両方で50本程度のレンズがある
って言っても、オールドレンズが半分以上なわけだが・・・・・

727 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/10(木) 10:25:13.18 ID:P9/yxd2a0.net
>>719
ハチロクはERだぞ

728 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/10(木) 10:28:21.23 ID:P9/yxd2a0.net
もといFR

729 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/10(木) 11:42:22.40 ID:tjewsOhw0.net
みんな、レンズに保護フィルター付けてる?
俺は基本的に付けるようにしていて、マルミの
EXUSプロテクトフィルターを使ってるんだけど、
もうちょい安くて写りに影響ないのってないかな?

730 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/10(木) 11:45:15.51 ID:NLrWwrB10.net
ニコンのL37cかL39か、ケンコーのMCプロテクターの中古かな……
オールドレンズなんだしそこまでフィルターの影響考えても仕方ないと思うが、これいかに?

731 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/10(木) 12:40:22.12 ID:uDkYbJGR0.net
オールドレンズにEXUSなんて似合わんから古い東芝のとか付けてるよw

732 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/10(木) 12:46:01.52 ID:tjewsOhw0.net
>>730
>>731
オールドレンズで保護フィルターに拘っても仕方ないかw

でも色味が変わりそうでつい高くてよさげなフィルターを
つけてしまう・・・

733 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/10(木) 13:00:13.61 ID:ydvW7Zwe0.net
そのオールドレンズの性能を邪魔しないためにも透過率の高い良い奴を使った方が良いって。
昔のでコーティングがない奴とかガワは真鍮クロームメッキでかっこいいのに反射律高くて使いモノにならないのとか本末転倒じゃん。

734 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/10(木) 13:09:16.43 ID:uDkYbJGR0.net
オールドレンズの性能w

735 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/10(木) 13:53:45.91 ID:RHcMJP/u0.net
AFレンズって括りだと、ニコンのDレンズとかをα7に付けてマニュアルで使ってたりするぞ。

736 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/10(木) 15:59:24.24 ID:Hhaao6fc0.net
フィルター装着の是非は
専用スレで議論してくださいね。
あるかどうか知らんけど

737 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/10(木) 18:31:28.33 ID:wBt4Utjg0.net
オールドレンズには東芝とかワルツとかのフィルターをわざわざ探してきてつける。
フレア?ゴースト?銀メッキが光る?それがフィルターの味。

もちろん意味は無い。

738 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/10(木) 19:28:31.13 ID:lvf5T1X70.net
オールドレンズでとっさのシャッターチャンスにさっと撮れる?
デジカメに付けてるんだけどなんかいつもMFでまごまごしてるうちに逃してしまう…
コツあったら教えて!

739 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/10(木) 19:32:56.73 ID:FKhP/lfU0.net
>>737
だよな、やっぱ、そこまでやってオールドレンズ

好みはペンタのゴーストレスフィルターだわ
なかなか程度のいいのは見つからないけどな

740 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/10(木) 21:02:15.70 ID:sr4Cn1TU0.net
>>738
まずは、デジカメとレンズのスペックを…

m43にプリセット絞り200mmf3.5で換算400mmとかいう組み合わせなら速射諦めたほうがいいと思うの

換算35とか28mmならピント3mのf8くらいでパンフォーカスだったっけ
ピクセル等倍でピントがっていう我儘な子だったらオススメできんけど

741 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/10(木) 21:51:36.05 ID:p1M5PSQ70.net
キヤノン50mmF0.95EOS1DXで使ったら微妙
5Dsは厳しかったわ

742 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/11(金) 00:31:50.36 ID:SrBALQZd0.net
>>738
広角、パンフォーカス、ISO感度上げで手振れ補正付きのAFレンズ+カメラよりシャッターチャンスに強くなるよ

743 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/11(金) 06:52:16.89 ID:Ts/uJDh80.net
某HOでカビまくりのrokkor 58mm F1.2に2万以上の値を付けていた
・・・いくら珍しいレンズでも高すぎじゃね?w

744 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/11(金) 07:25:44.38 ID:FpepWjv90.net
>>743
カビたレンズはオーバーホールも厳しい

745 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/11(金) 09:07:20.07 ID:/kuOrtrh0.net
>>743
単焦点ならナントカなる。頑張ってOH汁!



結局直せずプロに頼んで後1万円・・・

746 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/11(金) 09:56:49.21 ID:99S6lCgp0.net
カビレンズ何度かOHしたことあるけど、カビキラーに漬けてもレンズコーティングにカビの模様が付いて取れないよね…

747 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/11(金) 10:49:01.93 ID:PEwGbmGX0.net
>>746
カビにコーティングを跡が残るほど食われてれば取れないよ
ってか良くカビキラー使ってる人をネットで見かけるけどいろいろ大丈夫なのか?

748 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/11(金) 14:45:28.25 ID:CKqScsQJ0.net
どのみち素人が分解組立したレンズはまともに写りゃしないよ

749 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/11(金) 14:50:32.81 ID:dEGwKwm20.net
カビが作り出す物質でコーティングやガラスが腐食してるから模様付いてるんで
カビだけ取っても意味が無い。

750 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/11(金) 15:41:25.75 ID:VNRfrdoQ0.net
カビが生えても、レンズにがっつり傷入ってもコントラスト下がるくらいで意外にちゃんと写るし
コーティング剥げても二重盲検やればプラセボレベルでしょ

751 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/11(金) 18:18:24.89 ID:ueTNIiWE0.net
>>745
5000〜1万くらいなら悩んだかもしれないけど、大した使い道がない物に2万は高すぎて無理

>>747
塩素系(と活性酸素系)はよほどのことがない限り使いたくないなぁ
反応性が高すぎてコーティングにダメージがありそう

752 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/11(金) 19:01:14.14 ID:IdTTQiG80.net
> 活性酸素系)はよほどのことがない限り使いたくない
だいじょぶっ
日本薬局方オキシドール程度なら案ずることはない
それでもイヤならツバつけて取ろう

753 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/11(金) 21:03:59.84 ID:wjvvLCdG0.net
中古でオールドレンズ母艦買うならキヤノンMシリーズでいいかな?

754 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/11(金) 21:27:46.62 ID:bUd7THWq0.net
・撮影対象
・手持ちレンズ
・予算
・その他必要な機能などの重要な条件一切書かず
「どのカメラがいい?」とすらも聞かないようなカスは
もう自分の主観を承認して欲しくて書き込んでるだけ
だから俺がおまえの聞きたいレスをしてやる

「イオスMがおまえにとっては生涯最高の相棒だ迷う事は無い今すぐ買え」

755 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/11(金) 23:27:43.40 ID:DdcCYtN+0.net
EOS-Mの中古ってめっちゃ安いよね

756 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/12(土) 00:18:04.10 ID:MpYebm7W0.net
初代NEXと大して値段は変わらないからNEXの方がいい

757 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/12(土) 01:34:14.19 ID:eC1kRmxM0.net
https://m.youtube.com/watch?v=6k-Dv_nKAbk
こういったクラシックな映像とってみたいんですが、オススメレンズありますでしょうか?

758 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/12(土) 01:54:26.07 ID:ePAgp9zq0.net
最新のレンズで撮れ
そのあとビデオ板逝って
編集ソフトスレでプラグイン種類を聞け

759 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/12(土) 10:20:15.82 ID:9T6RwXfg0.net
>>755
M2まではゴミだからな
欧州撤退となったEOS M、その理由は初代Mがゴミだったから

760 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/12(土) 17:04:13.97 ID:hoI+l73m0.net
ここ仙台民いるかな?仙台に住むことになりそうなんだが一番町(?)周辺でオールドレンズとか扱ってる店教えて欲しい。
コセキだかって店以外にヒットしないがそこくらい?

761 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/13(日) 13:27:23.15 ID:rWRPobdL0.net
すみません。このレンズの前玉を開けたいんですが、カニ目レンチの針の方を使って開けようとしたら滑って傷付き、吸盤をレンズにくっつけて回しても回らないんですが、何かいい方法ありますでしょうか?
http://i.imgur.com/n1N0uCM.jpg

762 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/13(日) 14:32:30.67 ID:KxTzhlmX0.net
間違い防止や検索便宜用にレンズ名のテキスト書き起こしもしないとか

763 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/13(日) 15:38:40.85 ID:YeL/Flj+0.net
>>761
当方の35-70後期型(マクロ付き)の場合
まずフォーカスリングのゴムを剥いて、3つの止めネジを抜きリングを外す
画像の前玉枠は高さ5mmほどのリング状で、カニ目の平爪が外側からしっかりかかるよ

764 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/13(日) 16:45:55.21 ID:9IqfDGqf0.net
>>760
そこくらい。あとは仙台駅東口のキタムラ。

765 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/14(月) 03:26:30.51 ID:JQEy29J20.net
>>763
アドバイスありがとうございます。757のMD Rokkorf3.5 35-70 Macroですが一度分解はしたんですが、ズームリングのゴムを剥いてもリングのストッパーのネジ2個×2セットしか無いんです‥
それ外したらリングは抜けますが、前玉も一緒に抜けますが…

766 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 13:49:22.46 ID:N2L9dIOC0.net
>>764
ありがとう。コセキのサイト見てるとお高い感じなんだよなぁ…。個人的には怪しい二束三文のレンズがゴロゴロしてる店まわるのが好きだからたまに行くくらいになりそうね。

767 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/15(火) 07:02:51.85 ID:gPOs6Tkt0.net
カニ目レンチでも吸盤オープナーでも良かったメーカーとかの話題ないのね
他の趣味系と違って自分で作ったりする人ばかりでなんかディープ

768 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/15(火) 08:38:21.18 ID:ciEaXXGEO.net
他は料理が趣味だがここは包丁を研ぐ砥石の話が好きなんだよな多分

769 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/15(火) 09:08:17.89 ID:c14/pYu10.net
茶を楽しむのに器に凝るとか、書を楽しむのに筆硯に凝るとか、映画を楽しむのにポスター集めるとか。

普通じゃん。

770 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/15(火) 09:13:19.08 ID:ZiiDReeP0.net
そもそもここはそういうスレだからな
レンズ語るスレで写真語るスレじゃないし

771 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/15(火) 09:35:43.19 ID:MzG+KbvX0.net
別途 「写真撮影」 板があるわけで、板違いでさえあるんだよなw

772 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/15(火) 10:19:07.29 ID:40GrByR30.net
オールドレンズには最近のレンズには無い味があると思うの
http://i.imgur.com/FHs48u6.jpg

773 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/15(火) 11:21:20.40 ID:122JUCiv0.net
>>772
良い味出てるけど、これ持ってウロウロしてたら通報されそうやな

774 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/15(火) 11:33:55.64 ID:40GrByR30.net
>>773
そうですね
布で隠してみました
http://i.imgur.com/GN2KNG4.jpg

775 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/15(火) 11:36:10.30 ID:bXrj+8PR0.net
カッコイイ…

776 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/15(火) 12:33:39.78 ID:MacVScYT0.net
それ持って中東に行ったらあっという間に蜂の巣にされそうだな

777 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/15(火) 12:46:02.44 ID:40GrByR30.net
これ担いで空港に行って写真を撮るんだ!
帰ったら田舎に戻って幼馴染と結婚する予定です。

778 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/15(火) 14:07:09.24 ID:sP430S1C0.net
そのころ幼馴染は牛小屋の藁山の中で・・・・

779 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/15(火) 18:49:04.73 ID:122JUCiv0.net
そんな時でも、このレンズなら遠くからピーピングできて良いですね!

780 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/15(火) 19:12:08.68 ID:WmkTYJIZ0.net
ジャンクレンズファンのみなさん、下取り等で出物の多い季節ですよ〜
とはいえ中判のレンズやマクロ、トキナーのAT-Xなど微妙な物ばかり買ってる俺w

781 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/15(火) 23:05:58.43 ID:sP430S1C0.net
中判のレンズ ハッセル系

マクロ エリカやパナゴール、ビビター

トキナーのAT-X カミソリやらポートレートやら

それぞれ銘レンズは多いと思うが

782 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/15(火) 23:44:38.55 ID:RH3suw630.net
そりゃあメーカー名が入ってるから、まあ銘レンズだよなあwww

783 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/16(水) 01:04:43.18 ID:FKRZ+JsE0.net
canon 50mm f0.95で絞りリングがシルバーのがあるけどなんでかな?
詳しい人教えてくださいな

784 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/16(水) 06:50:17.02 ID:mSDoVlZl0.net
>>769
そうか?ならカニ目や吸盤オープナーの良し悪しの話もキチッとしろよ。

785 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/16(水) 07:20:47.24 ID:nXRGl89p0.net
メーカーはカニ目レンチや吸盤オープナーなんて使わないだろ
より安全に、効率的に作業出来る専用の治工具があるはずだ
既製品として売っている工具はその程度代物と言うこと

786 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/16(水) 07:50:12.22 ID:vmOnGsxa0.net
まあ、既製品が良いとも限らんしな、
それなりの値段の工具が簡単に壊れたりもしたし

787 :779:2015/12/16(水) 07:59:42.79 ID:FKRZ+JsE0.net
http://i.imgur.com/HdWHp3F.jpg
右側のやつです

788 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/16(水) 16:25:56.89 ID:JlE06NGH0.net
>>786
専用の治工具買えって言われても困るわ。既製品だろアマチュアがつかってるのはさ。
そんな難癖つけるならお前は原材料採掘のために鉱山経営から始めろ。

789 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/16(水) 23:06:15.81 ID:IoiqkAvt0.net
>>786
工業製品をいじくっているのに、
品質管理のリスク(統計学的思考)を考えないでどうする
少ない標本数では判断できんだろう

790 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/17(木) 11:50:15.05 ID:nVJ+ZfZR0.net
カメラ修理するために工具を買うんであって、
統計取るために工具買うわけじゃあるまいし

>>789 は一度に百本とかドライバー買うのかw
そりゃまあご苦労様なことってすなあ

写真趣味、カメラレンズ趣味、工具趣味、いろんな趣味の人がいるんだねえw

791 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/17(木) 13:35:48.93 ID:EwWtFm5/0.net
>>790
あたまわるいな
あまたま購入した1つの工具がすぐに壊れた(その使い方が、正しかった
かどうかの判断も必要だが)からといって、その経験を敷衍することは
できないだろう、ということ。購入した他の既製品道具はどうなの?
いわゆる「不良品」(リコールとなることもしばしば)は、工業製品には
避けられないものなの。

792 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/17(木) 13:41:25.04 ID:OdhEcOPk0.net
俺はこのカニ目使ってる
メーカーは知らない
親父の代から使っているけど壊れていない
http://i.imgur.com/ATGmrXK.jpg

793 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/17(木) 21:03:59.28 ID:hZLpk5Xl0.net
既製品の工具を買わないとカニ目や銘板すら外せない人がレンズをバラして問題なく組み上げられるとは思えない
問題解決力の話ね。カニ目や銘板を前にして安全性や確実性を考慮しつつどのような機能のアイテムがあれば
脱着出来るか想像出来ない人がレンズをバラして無事に組み上げられるとは思えない

工具を買ってきたは良いけどヘリコイド周りや絞り周りをバラしてトラブる人は大体このパターンに思う

794 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/17(木) 21:41:08.33 ID:TPfaF0Mp0.net
>>793
恥ずかしい奴だな。お前レベルが得々と人前で語るなよ。

795 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/17(木) 22:32:51.62 ID:QhUnYjaQ0.net
工具がどうとかバラし方がどうとかどうでもいいが、素人が一旦バラしたレンズは死ぬまで持っていて市場に出さないで欲しいわ

796 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/17(木) 23:09:06.33 ID:dph8YK1q0.net
基本的にはカニ目回しだの汎用工具を使うと分解時に傷がつく可能性がある
プロはカニ目があるからと言って即カニ目回しを使うとはならないと思うんだよね

797 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/17(木) 23:10:48.32 ID:dph8YK1q0.net
しかし、分解情報は控えてくれんかな
素人が適当に真似してゴミにするんで

798 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/18(金) 00:00:53.41 ID:DP1VTeu50.net
やっぱ吸盤回しがベストだよね

799 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/18(金) 01:29:51.93 ID:1tPwgezp0.net
>>795
ほんとコレ

800 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/18(金) 01:42:13.54 ID:Gkt+aXEu0.net
ジャンク箱から拾ってきたゴミクズをメンテしてオクに出すのは
それほど悪い事とは思えないけどな〜
元からジャンク扱いの出品で格安スタートだし
落札者も喜んで受け取ってくれる
当然悪い評価は一つもつかない

取りきれなかったカビ跡などもちゃんと申告しとけば
値段に納得して落札する人がいるのも資本主義の原理なり

801 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/18(金) 03:53:06.07 ID:l6rU3h390.net
メンテって言うが光軸のズレとか無限の調整とかまでやってるのって話でさ

オクでバラしましたって明言した上での取引ってんならまだわかるけどね

なんの検査機もかけずにメンテしたと言っちゃうのは、なんつーか違和感ある
ジャンク箱のゴミから単にカビ取ったくらいじゃゴミはゴミのままだよ

802 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/18(金) 04:02:06.59 ID:fbHfhBXa0.net
>>797
仕事の依頼が減って困るよね

803 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/18(金) 10:07:16.75 ID:CBrdnEgT0.net
ネット情報やオクない時代には翌日の作業にそなえ
目や体休めるためにも寝ていたであろう時間帯に
2chでレンズ分解情報拡散防止と素人disるカキコ活動。。。

804 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/18(金) 11:00:40.02 ID:q4oXzXiq0.net
どうでも良いけど、楽しく対話出来ない人多いね

805 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/18(金) 11:31:36.83 ID:WgFv+5AQ0.net
素人分解品のガラクタを掴まされたくない人は、然るべき店できちんと対価を支払い、
上物を買えば良いだけ
ジャンク品を買ったら壊れていましたとか、ヤフオクで買ったら分解品でしたとか
そんなの「うんこ食ったらうんこの味でした」と言ってるのと同じじゃん
頭悪いとしか思えない

806 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/18(金) 11:40:16.74 ID:jrqdLonU0.net
>>805
頭悪いとしか思えない陳腐で下劣な例えと人を不愉快にさせる文章だ
お前ごときは20文字以内の書き込みで自重しとけって

807 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/18(金) 15:46:32.80 ID:bGkLvSNW0.net
>>806
いやいや、落ち着いて。
相手の発言に非合理な制約を課すようになると論争は負けですよw
>>805さんの発言には一理あるかと。(最初からうんこを食いたいと
おもうひとは少数でしょうけど。特殊な性癖の人以外は)

オークションなど、しょせんは「のみの市」ですから、品質保証は、
きちんとした(この判断も難しいのですが)販売店(新・中古)のそれ
とは比べられないでしょう。あるいみ、すべてジャンクだと覚悟しないと。
でも、オークションでも、誠実なセラーもいます。
ただ、だましたくなる(欠点は黙っておきたくなる)という誘惑もあります。
評価システムで、悪質者が、どう淘汰されていくか?に任せるしかないのかも。

808 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/18(金) 15:51:47.12 ID:fbHfhBXa0.net
確かにオクで酷い状態のを売ってる奴もいるが、自分はオーバーホール素人だけどオクで1000円〜3000円ほどのレンズ10本今まで買ってオーバーホールしたがそこまで酷いのは無かったな
掃除したらちゃんと写るレベルだった
店舗のジャンク箱に1000円で入ってたレンズ掃除してもどうにもならん本物のジャンクだったが…

809 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/19(土) 01:32:53.10 ID:4qiFVJFM0.net
光軸とか二言目に言われるけど
そんなに厳しいものなの?

810 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/19(土) 02:04:51.58 ID:0Agaa8xe0.net
>>20
イイネ

811 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/19(土) 05:04:17.46 ID:ZqVLRKOu0.net
>>20
これオールドレンズなの?
素晴らしい描写

812 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/19(土) 10:38:47.32 ID:l4bNYvrg0.net
>>809
レンズ分解とかしない普通の人は、カメラのレンズなんて素人が分解したが最後
元には戻らない超精密機器だと思っている場合が多いけど、
必ずしもそうでもない
まあ、戦後間もない頃の家内制手工業で作られた旧いレンズを分解してしまったとか、
壊滅的に不器用な人が、力ずくでネジ込んで無理矢理組んだとか、
そういう場合は元に戻らない事もある

813 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/19(土) 10:52:58.46 ID:s/22nxzX0.net
でもさすがにレトロフォーカスの広角レンズで、小さな後群のエレメントを分解しちゃうと影響あるみたいよ
曲率や口径が小さな分、組み立て精度に敏感だって、まあ顔見知りの修理屋さんの受け売りですがw

814 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/19(土) 11:17:51.53 ID:f+G2Idod0.net
まあ各社の135ミリとか結構売れてて玉数の多いやつは効率化のために組みやすくバラしやすいようになってることが多い
が、ズームは複雑な機構使ってるのが多いから分解したくないな……

815 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/19(土) 15:21:09.99 ID:tadUG0hT0.net
ああ、オールドレンズスレなのでズームのことはあまり考えてなかったな
確かに14群17枚のプラ鏡筒で、エンコーダリングで超音波モータを制御するようなやつは
シロウトが分解したが最後、元に戻らない、に近いものがあるかもね

816 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/19(土) 19:50:20.04 ID:hlpCYypM0.net
>>815
横からだが何もAFレンズじゃなくてもMFズームでもバラすの大変じゃね?
ヤシコンの80-200とかオールドにしてはなかなか良い解像するレンズだけど、バラすのめんどそうだった。

817 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/19(土) 22:15:16.95 ID:0Agaa8xe0.net
>>812
自分で分解清掃するよ
ヤフオクでバルサム切れじゃなきゃ
なんとかなるし

ただホコリが入ってしまう…しかも大量にwww

818 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/19(土) 22:53:32.95 ID:Pk00mXLe0.net
> 自分で分解清掃するよ
誰も聞いてないわよ

819 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/20(日) 11:30:31.90 ID:DBeMMJo30.net
誰もレスしろとも言ってない

820 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/20(日) 12:06:06.70 ID:n8yVwatn0.net
言われなくてもやるのです。
指示待ち社員では駄目ですよ。

821 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/20(日) 12:21:18.37 ID:g5V6iGOf0.net
きもいの沸いたな

822 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/20(日) 13:30:47.04 ID:LgfpAfRN0.net
http://i.imgur.com/eFJEb9Q.jpg
このFlektogonて何タイプと呼べば良いんです?

823 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/20(日) 14:38:40.47 ID:/o0vOj1l0.net
>>822
黒鏡筒初期型とか?
同じデザインでローレットのところがシボ革になったのがこの後で更にその後がゼブラだった気が
平行製造の可能性もあるから時期で区別するのは微妙か

824 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/20(日) 22:37:30.90 ID:4rXjh2mC0.net
>>822
これって、Exaktaマウントのやつじゃないの?
白銀色の絞り環(朱色文字)とイボイボの焦点環が特徴的だよね

825 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/20(日) 23:22:13.39 ID:GyDKf/7Z0.net
>>822
ここはニワカしかいないから無理だよ
過去スレでも見てくれ
ちなみに、この外装のが一番整備性が良くない

826 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/20(日) 23:23:59.27 ID:GyDKf/7Z0.net
過去スレとはカメラ板の方で
探すのは自分で努力

827 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/20(日) 23:27:15.44 ID:hTtj/DHG0.net
トリウムレンズの写りに過渡の期待は禁物?

828 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/20(日) 23:40:58.30 ID:ScfMq5Fg0.net
これだ!って思う写真はtakumarが多い、自分の撮ったなかだとね

829 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/21(月) 03:46:24.42 ID:rFRAmPC70.net
>>827
818のflektogonはトリウムレンズなん?

俺の35/2.4は、光軸を3本のネジで合わせるタイプでメンテが面倒くさい

830 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/22(火) 01:54:40.78 ID:7P0TtcY30.net
なんというかoreston1.8/50いいな
色もそこそこいいし、なんでこれが駄メイヤーなのか分からん

831 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/22(火) 09:31:11.85 ID:SckZ8CJt0.net
こないだアルファ7系を買ったので手持ち標準レンズどもをテストしたのよ。確かにオマケで付いてきたようなオレストン50/1.8は意外に良かったです。

タクマー55/1.8は何故か立体感が乏しい。手前の人物に対して背景はボケているのに。解像力が高いのか、女の子の肌も汚く見えてしまい、オレストンの方が好印象でした。

でもびっくりしたのはミノルタの古いPF55/1.8であった…1.4も買いに行こう…

832 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/22(火) 10:00:35.14 ID:TNCzBaxQ0.net
ロッコールは神レンズたくさん。
MD35mmとか24mmマジでいいよ

833 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/22(火) 10:22:37.64 ID:1e0esIwr0.net
>>831
AUTO及びMC ROKKOR PF58/1.4 はAUTO ROKKOR 55/1.8とかなり写りの印象違うよ
オレは大好きなレンズだけれど、癖が気に入らないとかなり戸惑うかもしれないw
解像感重視ならMC ROKKOR PG50/1.4の方がAUTO ROKKOR 55/1.8に近いかもしれないよ

834 :827:2015/12/22(火) 10:27:49.25 ID:SckZ8CJt0.net
レスありがとう!まぁ癖玉探ししてる側面もあるので試します。市場に寄ってから会社行こう…

835 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/22(火) 11:02:10.05 ID:72n7QAOr0.net
オールドMFレンズってストリートスナップとかさっと撮る場面だともたついて使えないよね…(´・ω・`)

836 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/22(火) 11:05:28.57 ID:QR5I2hxn0.net
事前に、よく被写体を見つける距離に距離指標をセットしておく。
広角を使い、パンフォーカス気味にしておく。
これだけで改善されるはず。

837 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/22(火) 11:07:12.82 ID:+RjWg7sQ0.net
>>835
もたつかずに精進すること
AF使うより全然素早く撮れるよ

838 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/22(火) 11:18:23.71 ID:Ta3W/txb0.net
ブレッソンや木村伊兵衛を見習えよ

839 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/22(火) 11:47:01.73 ID:kAm5LQ1i0.net
フィルムいらずで撮れるんだから
距離とピントを体が覚えるまで撮影しまくるしか

840 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/22(火) 12:05:26.09 ID:DO86M8oy0.net
>>835
EVF前提で慣れるとそうでもないよ。
さすがに動いてるモノは厳しいがそれ以外は難なく撮れる。

841 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/22(火) 12:15:13.78 ID:DE8DUVQi0.net
動物園の動く猿やホンドタヌキをヤシコンの80-200でマニュアルで撮ってきたけどAFと遜色なく撮れたから大丈夫だ。
慣れでなんとかなる。

842 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/22(火) 12:23:56.27 ID:mpX/3fVw0.net
MFのが当たる率高い気がするし早い

843 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/22(火) 12:29:15.78 ID:PYBi2QGC0.net
>>841ヤシコン300もって動物園行った自分と全く同じ感想でワロタ
自分の場合は下手なので、根気と回数でなんとかなる・・って感じでしたが

ゆとり世代でオートフォーカス慣れしてたから、オールドレンズ使い出したときに
「昔の人はこんな重いのかついでマニュアルで撮ってたのかすごいなぁ」と思ったよ。カメラマンは腕禁ムキムキだったんですかね・・・

844 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/22(火) 12:35:31.10 ID:72n7QAOr0.net
>>841
それは凄いw
なんかコツとかありますか?

845 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/22(火) 12:39:09.68 ID:5ilHR1Js0.net
ピントを合わせる事だな

846 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/22(火) 12:40:29.86 ID:uE9v+J8L0.net
なるほど!

847 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/22(火) 12:45:14.71 ID:vybaBhNO0.net
フォースを使え

848 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/22(火) 13:06:59.03 ID:WQC3Q0yY0.net
MFレンズに慣れたらコスパの良さで最新レンズなんて要らなくなるよなw

849 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/22(火) 13:22:01.85 ID:lktt46se0.net
ロッコールと言えばMC TELE ROKKOR 135mm f3.5とMC TELE ROKKOR-QD 135mm f3.5を買ったんだけど、QDの方は開放だとソフトフォーカスみたいになる、無印の方は開放からくっきり写る
ピントリングが無印はゴム巻きでQDは金属
ゴム巻きのが設計なんかも新しいんだろうけどこんなに違うとは思わんかった

850 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/22(火) 13:43:53.51 ID:72n7QAOr0.net
90mmで解像度高くてボケが綺麗でコスパ高いレンズってtamron 90?

851 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/22(火) 14:09:11.61 ID:mpX/3fVw0.net
90mmで解像度ならトキナが好き
タムは試し撮りしかした事ないからわからんが
新しい90mmはなかなか良かったがオールドレンズでもなんでもないし、MFがしんどくて無理だ

852 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/22(火) 14:27:11.28 ID:YWqyIp9R0.net
Elmar 9cm 1:4
Elmarit-R90mm/2.8 1Cam

853 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/22(火) 15:10:28.04 ID:FMPaM5t50.net
エルマー90mmよりも、ミノルタCL用の90mmのがバカ安いし性能も同等
細身でコンパクトなレンズだからα7に着けると滑稽だけど、APSCミラーレスならバランスいいんじゃないかな

854 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/22(火) 18:55:19.15 ID:w7xptdUv0.net
>>844
ミラーレス+超望遠+MFで飛んでいるカワセミを撮る人もいるくらいですから
努力と気合いと根性で何とかなるでしょうw

855 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/22(火) 22:21:18.96 ID:3WglkhZp0.net
Canon FD 135mm F2.5 \1,700-
久しぶりの大口径レンズ。ゴミ&小カビらしい
ゴミは確かに多いけどライトで照らしても明確にカビと視認出来る物は見あたらず
前から2枚目?に疑わしい付着物があるけどこれカビかなぁ・・・タダの汚れにも見える

ところでFDマウントのフランジ面ってどこなんでしょうか?ボディから見て先っちょでいいいのかな・・・

856 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/22(火) 23:59:31.24 ID:kkaaRgO30.net
>>831 >>834
ロッコールでもオートロッコール55mmF1.8とMDロッコール50mmF1.4
(フィルター径55mmの前期型)は特に解像度が高いと言われるレンズ。
MDロッコール35mmF2.8(フィルター径55mmの前期型)もおすすめ。

857 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/23(水) 00:47:45.97 ID:tW9zMQJS0.net
マイクロフォーサーズ機とオールドレンズ使ってる方、どのレンズに落ち着きましたか?

858 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/23(水) 08:11:14.48 ID:f8av2XIb0.net
>>848
風景はそうだけど
動物とかはマニュアルきついわ
ピントあわせシビア

859 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/23(水) 10:04:22.96 ID:NXqDx1bo0.net
>>855
スピゴットマウントの場合、フランジ面はマウントの内側に隠れているから通常見えないか、見えにくいと思う。
ボディーかボディーに相当する物(アダプタ)とかの面を見れば良くわかると思うよ。

860 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/23(水) 12:58:56.82 ID:eqVoMR4h0.net
>>859
thx。ということはレンズから見るとレバーなどが生えている面がフランジ面ですか?

861 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/23(水) 13:26:21.92 ID:NXqDx1bo0.net
そういう事だね。
NweFDになっても、マウント面は回転しないようになっていたそうだよ。
取り付けにはレンズを回転させるようになっても。

862 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/23(水) 23:19:12.31 ID:u+sCa1wR0.net
m42のEBC FUJINON 55mmf1.8の絞りリング凸ピン削除と絞り込み押しピン固定化完了。
パナソニックM43で試写しました。

私の持ってるsmcタクマー55mmf1.8やsmcペンタックスm50mmf1.7やリケノンより開放からカリカリのような気がしました
フジノンって隠れた銘レンズ?

f1.8
http://i.imgur.com/3HtofTG.jpg
f5.6
http://i.imgur.com/HRTdzbn.jpg

863 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/24(木) 03:23:01.86 ID:dh/ye2nT0.net
> フジノンって隠れた銘レンズ?
隠れてはいない
名実共に超一流レンズだよ
大判では、ニッコール、フジノン、シュナイダーの3ブランドが鉄板

864 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/24(木) 09:07:57.04 ID:6NVr1iKV0.net
>>857
オールドレンズ漁りを今年から始めた初心者ですが
GM1にSWITAR 25mmで今のところ落ち着いてます

865 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/24(木) 09:26:12.42 ID:OounWjzG0.net
普通のswitar 25mmはm43で蹴られるけど、銘板に「C」と表記されてるものはイメージサークルが広く、蹴られずに使えますね

866 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/24(木) 10:00:55.43 ID:7Ttesix10.net
>>785
メーカーもカニ目使うし自分で削って作った工具使ってる人もいるよ。
自分の知っている限り分組で特別な治具を使うことはほとんどなかった。

867 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/24(木) 11:03:55.07 ID:GXJt7lcI0.net
みんなフォーカルレデューサーアダプターは使ってる?

868 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/24(木) 12:54:18.48 ID:K5iFirOF0.net
使ってるよ。

869 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/24(木) 12:55:24.49 ID:FcAy5uUY0.net
A7R買ったとき全部処分した

870 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/24(木) 13:55:46.10 ID:GXJt7lcI0.net
>>868
どうですか?無いほうが画質いいですか?

あとリケノン 55/1.2って高い値段ほどに写りもいいんですかね?

871 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/24(木) 15:22:30.93 ID:Os6LonU/0.net
オールドレンズに写りがいいのは皆無だよ

どこまで許容出来るかとそのレンズ独特の描写を楽しむもの

レデューサーにしてもそう
余計なレンズ足してその描写が良くなる訳がない
これも自分の中でどこまで許せるか、だね

872 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/24(木) 16:22:13.84 ID:4Pu6edh20.net
「描写が良くなる」の定義次第だが、
余計なレンズを足すことによって解像度が上がったり歪曲収差が補正されたり像面湾曲が改善したり
そういうケースは無いことはない

まあ、たまたまそうなる場合も有るという程度で、それを期待して使うケースはほとんどないが
(1群2枚の単玉にテレコン付けてFCを消すってのはけっこうアリだが)

873 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/24(木) 16:42:31.97 ID:FcAy5uUY0.net
縮小光学系とテレコンは特性が逆じゃん

874 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/24(木) 16:44:50.27 ID:K5iFirOF0.net
>>870
画質の定義にもよるけど、
解像感は上がるし、感度も一段分下げられるので、総合的には画質は良くなると思う。
ただし、周辺部の画質は、普通にフルサイズで使った方が良いと思う。

あくまで一般的な話、自分の主観的な話だが。

フォーカルレデューサーアダプターは、フルサイズを持ってる人があえて買うものでもないと思うが、
それの利点がわかる人が、欠点を知った上で使う分には意味があると思う。

そういえばキポンだっけ、中版用のを開発したそうだけど、二段使いだと画質はどうなるんだろうね。
APS-Cで中版のが画角は一寸胸熱

875 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/24(木) 16:58:23.61 ID:XZQXru+b0.net
ただのでかくて暗いレンズをレデューサーかましてまで使いたいなんて真性の変態だな

876 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/24(木) 17:16:50.06 ID:aeuXFzEL0.net
>>871
凹ウルトロンとか順光なら線も細いし立体感もあって好きだけど
中には今では使えない硝材使ってるが故に評価されてるレンズもあるし
鉛はともかく放射性ガラスのレンズなんて金輪際でないしな

877 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/24(木) 19:08:05.24 ID:55PcDyxO0.net
>>866
量産現場であんな不安定な工具を使うとかあり得ない
本当に使っているのなら管理がずさんな会社なんだろう
ちょっと力加減を誤っただけで部品を破損させてしまうしな

878 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/24(木) 20:16:36.47 ID:31rM41Bx0.net
NHKでやってた雷の撮影はα7(たぶんS)
にスピードブースターつけてたな

879 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/24(木) 20:28:11.61 ID:K5iFirOF0.net
>>875
変態で〜〜〜〜すう。

キポンの中版用が直接Eマウントだと出来ないか。
ニコンマウントでも出してくれないかなあ。
そうすれば二段重ねでアルファ6000でマクロプラナー120がオリジナルの画角で使える。

880 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/24(木) 20:43:38.12 ID:dh/ye2nT0.net
> APS-Cで中版のが画角は一寸胸熱
中判って少なくとも645のセミ判相当に拡大?
さすがにAPS-Cをそこまで拡大したら、マウントの口径が足りないでしょ

881 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/24(木) 21:28:35.01 ID:K5iFirOF0.net
一段目で、中版→フルサイズへ縮小
二段目で、フルサイズ→APS-Cへ縮小

明るさも二段稼げるね。
画質がどうなるのかは?だが

882 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/24(木) 21:32:50.66 ID:/66Aj5jI0.net
>>877
使うよ。
ラバースパナとか各メーカーで設定してる工具ももちろんあるけど、カニ目も使う。

883 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/24(木) 21:55:43.79 ID:QOhnhS6a0.net
>>882
今時の真っ当なメーカーならネジ一本打つにも関係ないところにビットが触れたりしないように保護治具を使う
量産の現場で傷に弱い部品が沢山詰まっている製品の中に金属製の工具を突っ込む会社があるなら品質意識や
コスト意識が全然無い会社なのだろう。まぁそういう会社もあるかもしれないが標準的ではない

884 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/24(木) 22:31:42.90 ID:xmRhbt2c0.net
>>883
私は修理の現場にしかいないので生産段階でどのような扱いをしているのは正直知らないのですが、レンズ外すのに金属工具は使います。

修理で一番大切なのは調整なので、カニ目を使っているから品質がどうこうなるわけではないです。

885 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/24(木) 23:29:42.79 ID:XZQXru+b0.net
中判用のレデューサーって・・例えば、

135→APS 50/1.4 画角は標準レンズ、F1.4 実際のSSは速くなる
645→135 75/2.8 画角は標準レンズ、F2.8 実際のSSは速くなる

で下のケースの場合、ボケ量は中判と同じ考えでいいのかな?
すなわち135のF2相当
変態氏よ、教えてくれ

886 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/25(金) 01:15:06.40 ID:qmswW5km0.net
レデューサってのは、小さな撮像素子を凸レンズで拡大し、大きな撮像素子に見せかけていると思えばok
つまりレンズ側から見ると、大きな撮像素子を使って撮影しているのと同じ

887 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/25(金) 08:26:22.41 ID:Ir9qN8EW0.net
 カメラの極楽堂がとうとう明日12月26日に年内で閉店すると言う事で

 全品9割引セールするらしいぞ

888 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/25(金) 08:31:01.09 ID:MEf4bSb00.net
嘘乙

889 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/25(金) 11:54:14.99 ID:7iRYMjou0.net
>>857
俺か?とりあえず面白そうだったからイルミ撮って遊ぶ用にインダスターの50mm61買ったよ。

890 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/25(金) 14:18:53.58 ID:AAP0ncXr0.net
>>887
極楽堂もさんざん2chでステマされて迷惑だろうし
書き方に風評被害も混じってるから、いくつかまとめてメール送っとくわ

ステマしてるのが当人なのか、そこへ品物流してるバイヤーなのか知らないが

891 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/27(日) 09:56:14.46 ID:MsWQNl150.net
> レデューサってのは、小さな撮像素子を凸レンズで拡大し
知ったか乙
レデューサってのは「縮小光学系」
拡大とは正反対

892 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/27(日) 09:58:32.95 ID:gzLXvCMK0.net
結局レデューサー使うと確実画質低下するから使わない方が良いってこと?

893 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/27(日) 10:28:21.34 ID:TPCXLM3r0.net
必要のない光学系をプラスすれば画質は必ず低下する。

何らかの理由で必要だからプラスして、ある特定部分の性能を上げる。
総合的な性能が上がると思うのなら使う、そうでなければ使わない。

894 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/27(日) 10:29:06.85 ID:9RmCouyL0.net
解像度は上がるよ

895 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/27(日) 10:33:53.15 ID:nsBkecFR0.net
> 必要のない光学系をプラスすれば画質は必ず低下する。
この持論を書きたいがために、わざわざ別IDで前振りしたの?
でも、ちょっと不自然すぎたよ

896 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/27(日) 10:41:48.22 ID:gzLXvCMK0.net
結局どっちが正しいのか知りたいだけなんだけど…(´・ω・`)

897 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/27(日) 10:51:25.78 ID:lc6neHF+0.net
>>896
そんなの自分で確認しろ。あなたにとって益があるかなんて他の人に判るわけがないだろ

898 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/27(日) 11:08:54.74 ID:Cm22P4z10.net
超絶高精細光学機器で超絶しょーもない写真量産!

899 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/27(日) 11:18:36.93 ID:E3bWe6Uy0.net
自演疑ってけしかけて、違ってたら逆ギレか…

900 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/27(日) 13:18:41.43 ID:9RmCouyL0.net
>>896
君にはわからないよ
考えるだけ無駄だと思う

901 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/27(日) 14:49:18.94 ID:4kUFaY6i0.net
レンズ枚数は少ないに越したことは無い

902 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/27(日) 15:26:40.68 ID:Cm22P4z10.net
>>901
そういうこというと、ベス単やピンホールを得意げに薦めるジジイが必ず現れるんだよね

そんなあなたのお勧めレンズは?

903 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/27(日) 15:41:29.37 ID:9RmCouyL0.net
EF200-400mm F4L IS USM w/エクステンダー 1.4xだな
堂々の24群33枚

904 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/27(日) 15:42:09.58 ID:TPCXLM3r0.net
>>896
そんなに知りたいのなら、教えてやるよ。




もちろん知るための方法だが。

市場にあるレデューサ全種類買い集めて、
対応するボディーも全種類買い集めて、
望遠か広角、ズームまですべてを取り付けて、
解放はら目いっぱい絞り込んだところまで、
照明や環境光も明るいところから暗いところまで、
極寒の極地から灼熱の砂漠や熱帯まで
すべての条件で撮影して、それを自分で比較しろ。

905 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/27(日) 16:04:29.85 ID:zMejvMq10.net
何言ってんだこいつ?

906 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/27(日) 17:41:19.50 ID:wIr6/ey+0.net
相手にするなスルーしろ
キチガイが喜ぶから

907 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/28(月) 01:01:56.89 ID:TwASjn6r0.net
そんな事より、>>886>>891は、どちらが正しいのだ?

908 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/28(月) 01:20:20.38 ID:UOIuj1wP0.net
>>907
>>904

909 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/28(月) 04:11:37.94 ID:7jGBKD3F0.net
>>907
ほいさ
http://www.raitank.jp/wp-content/uploads/2013/01/OpticalReducer.jpg

910 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/28(月) 10:59:41.35 ID:mjBoakhZ0.net
>>896
メリットとデメリットの天秤なんだよ
画質低下が絶対に嫌なら使うな

911 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/28(月) 13:22:20.62 ID:F9u7Ba0t0.net
>>907
>>886はおおむね正しい
>>891は半分だけ正しい

912 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/28(月) 13:49:13.91 ID:3cM0Mqme0.net
もういいから

913 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/28(月) 16:43:33.25 ID:+OB63TFb0.net
いまどきの教えて君に付き合うの、時間の無駄だよ
ノーリアクションで正解だけ書けって感じだもの

914 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/28(月) 19:23:44.69 ID:RiFOKepB0.net
そういうのも、もういいから

915 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/28(月) 20:09:37.06 ID:+OB63TFb0.net
書いときゃ気付く人もいるから

漠然とした質問をきっかけに
自称玄人連中がうだうだやり合うほどウザイ展開はない

916 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/29(火) 00:17:41.09 ID:RYBPpK680.net
お前きめぇよ
女みてぇにネチネチとよぉ

917 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/29(火) 01:34:54.71 ID:NqjezAIV0.net
戦後以降のレンズをオールドレンズに入れるの今後禁止な

918 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/29(火) 01:53:38.71 ID:lDn98rvu0.net
OK!
違反した奴居たら、>>917が家まで注意に行く係な

919 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/29(火) 06:07:13.15 ID:8qtW6rz80.net
戦後以降
頭痛が痛い
危険が危ない

920 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/29(火) 06:26:01.88 ID:O/Kb8dHH0.net
Super-Multi-Coated TAKUMAR 35mm F3.5 \1,080-
初めての35mm。ホコリを被っているけどカビは見あたらず

921 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/29(火) 10:11:17.40 ID:4NTJ06o30.net
>>917 早く >>920 の家に注意に行ってこい

922 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/29(火) 13:24:31.14 ID:3D15YQ6G0.net
マジレスすると、ほとんど戦前のシネレンズしか使ってない

923 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/29(火) 13:35:24.57 ID:jgUXksax0.net
>>917のいきなり出てきて仕切り感はほっとくとして、まじめに考えて

---現行レンズの壁---
---現行マウントの壁---
---AFの壁---
---開放測光(AE)の壁---
---(WW2の壁?)---
---パトローネ機の壁---

どういう境目があって、どこからがオールドレンズなんだろうか

924 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/29(火) 13:36:48.01 ID:Ml2hA34g0.net
やってることは一緒だぞ、あほかw

925 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/29(火) 13:47:17.45 ID:jgUXksax0.net
>>924
いや別にこのスレでここから先は出禁とかそういう話ではなく、一般的な
感覚としてだ

926 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/29(火) 13:55:13.64 ID:Ml2hA34g0.net
だから仕切やウゼェ!

927 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/29(火) 14:17:56.95 ID:4NTJ06o30.net
オールドレンズと中古レンズ、境界は難しいな。

個人的にはAFとMFだが、隠れアンジェニューはAFでもオールドだし

928 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/29(火) 14:34:33.86 ID:gzUncb1c0.net
どこからがオールドなんて、各人買ってに決めればいい
博物館のアーキュレータなら19世紀以降のレンズはオールドレンズじゃないだろうし
最近カメラに興味を持ち始めた中学生にとっては
平成一桁年製造のレンズなんて、自分が産まれる前からあるオールドレンズだ

929 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/29(火) 14:41:52.82 ID:O/Kb8dHH0.net
光学的にはSAL50F14やEF50mm F1.4 USMもあたりもオールドじゃね?

930 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/29(火) 14:51:41.56 ID:D3j0T++s0.net
インプレスかなんかの記事でEF 50/1.8 IIがオールドレンズ扱いされていて
お、おう...ってなった

931 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/29(火) 15:17:34.40 ID:YW1Bvrv20.net
>>922
ボディーはM43ですか?

932 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/29(火) 15:21:27.40 ID:qb9gS0c40.net
>>929
確かにAF50mm/F1.4クラスのレンズって、基本設計は30年以上前のが多いもんな
ペンタックスなんか、タクマーのアトムレンズ以降、同じままだったしな

933 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/29(火) 16:30:52.06 ID:4NTJ06o30.net
レンズはガラスの構成だけで性能が決まるわけでもないしな〜あ。
コーティング、鏡筒の内部処理、絞りの形と表面処理、etc.

934 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/29(火) 16:40:46.57 ID:qV4aklXZ0.net
マウントアダプターの内部を黒いアクリルガッシュで塗っても、外で撮影したら内面反射でゴーストかなり出るんだけどもうどうしようもないかな?

935 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/29(火) 16:46:35.08 ID:Ml2hA34g0.net
>>932
M50/1.4で硝材の変更、A50/1,4で基礎設計が変更された様な記憶

936 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/29(火) 16:53:34.08 ID:qb9gS0c40.net
>>933
周辺光量、コマ収差、非点収差、増面湾曲、ボケ味あたりは
材質、コーティングや内部処理では変わらないけどな
逆光耐性、コントラスト、MTFには影響はでるよな
以前、シグマの設計したズームをそのままコンタックスが製品化したら
同じ設計でもちゃんと造れば、ここまで写ると言う差があったな
でも周辺光量の無さは一緒だったわ

937 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/29(火) 16:54:51.08 ID:4NTJ06o30.net
>>934
艶消し処理とか植毛紙を貼るとか

938 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/29(火) 17:12:55.29 ID:qb9gS0c40.net
>>935
タクマー50/1.4は、8枚玉から7枚玉に変更されたときに再設計
この変形ガウスタイプの構成が、他のメーカーの50mmにも採用される
このときにアトムレンズのトリウム入りガラスが使われ、その後SMC化される
設計は同じままで、KマントのMになる前にトリウムガラスの使用を止めたので
Kマウントでもアトムレンズが存在する、SMCのM42からのマウント変更モデルだった
そのまま、Mに以降して行き、A、FAとなるが、Aになったときに前玉が少し大きくされた
時代の素材に合わせた軽微な設計の変更がされた模様だが、写りは従来通り

939 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/29(火) 17:44:47.04 ID:PWxRCiYh0.net
>>937
一応つや消し黒塗ったんだけどな…
植毛紙しかないか…
彡⌒ミ
(´;ω;`)

940 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/29(火) 18:42:24.86 ID:4NTJ06o30.net
艶消し塗装は本当に艶消しに仕上がるように塗るのは難しいね。
おいらは結局植毛紙にしたけど。
安いアダプターは中は黒だけどテカテカだったりするね。

941 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/29(火) 19:14:49.90 ID:IsJPmxle0.net
今日まさに半日かけて植毛紙貼り付けたわ
3段くらいになってるし、微妙に角度が付いてるし、思ってたほど簡単じゃないのね
全部貼り終わってテスト撮影したら絞りピンにも反射してるっていう…
無理やり植毛紙巻きつけてこれでもういいだろうと思ったら、レンズ取り外しノブのところから盛大に光漏れしてるというね
やっぱ安物アダプターはダメだわ

942 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/29(火) 19:41:22.97 ID:PWxRCiYh0.net
光漏れってライトかなんか横から当てて検査した?

943 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/29(火) 19:57:46.32 ID:moX6XCh10.net
Fotogaですら問題なかったがどこのよ?

944 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/29(火) 20:42:58.57 ID:4NTJ06o30.net
>>レンズ取り外しノブのところから盛大に光漏れしてるという

安物アダプターのあるある、だね

モルトプレーンを適当に切って押し込んだよ。

945 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/29(火) 22:46:05.00 ID:wfXMT9Gl0.net
>>935 >>938
Mレンズはクッソ曇りやすいんだっけ。

946 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/30(水) 00:41:16.49 ID:TtzN6tzZ0.net
m42レンズ+マウントアダプターk、kマウントレンズあるから
アダプターはM43→Kを購入。

m42+マウントアダプターkをM43アダプターに付けてみたら
マウントアダプターkの後面が光り輝いてるのが凄く目立ちますけど
写りに影響有るんですかね?

http://i.imgur.com/km2WFaR.jpg

947 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/30(水) 01:12:06.68 ID:JpRyedBX0.net
昭和以降のレンズをオールドレンズに入れるの今後禁止な

948 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/30(水) 01:25:33.49 ID:dVSbkQth0.net
それ以前に仕切るの禁止な

949 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/30(水) 03:00:12.72 ID:oGLUIn++0.net
禁止した奴は違反した奴の家を一軒ずつ回って注意する係な

950 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/30(水) 08:53:04.84 ID:E36GuFVo0.net
>>946
おらもそれ使ってるけど、条件によってはあるんじゃねえの。
たしか、昔は黒化処理がされてるのが売られていたと思ったよ。

951 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/30(水) 09:44:12.67 ID:6K+/j4cz0.net
>>946
似たようなケースで銀色のM42アダプターと黒いアダプターを持ってるけど体感できる差は今のところ感じたことはないね。
ただ理論的に影響ゼロではないから気になるのは同感。
M4/3→Kマウントアダプターで余分なイメージサークルをカット出来るのを探してみたら?

952 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/30(水) 10:22:43.11 ID:l7uJOVKZ0.net
800mmとか1200mmの古い望遠の収納はどうしていますか?

953 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/30(水) 10:38:59.25 ID:C2IFHp570.net
>>952
専用ケースに入れて防湿庫で保管してます。

954 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/30(水) 10:50:07.13 ID:l7uJOVKZ0.net
>>953
なるほど、有難うございます。
今まで専用木箱に乾燥剤入れていたけど
防湿庫作ろうかなぁ

955 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/30(水) 10:55:11.92 ID:+m2Rytwm0.net
>>946
光漏れってこういう構造上のもんだとおもう
http://zapanet.info/blog/item/2712

内面反射とかどうこうよりも穴あいてる方が影響あるんじゃね

956 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/30(水) 12:32:55.98 ID:fILJktWf0.net
オールドレンズっていうと一眼レフ黎明期までってイメージだな
ニコンで言えばAi化するより前のものって感じ

957 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/30(水) 18:21:28.82 ID:JrRH4VlX0.net
レンズ交換式、無改造でデジカメでアダプターで使用可能ってことだと
戦中〜戦後のM39マウントからってことでいいのかな?
オートフォーカス一般化以降はオールドと呼ばないというのなら
こんな感じ↓になるんじゃないかな

ヴィンテージ>1970頃までのM39マウント等
クラシック>マニュアル機時代(1970年代前半まで)の一眼用交換レンズ
オールド>AE機時代(1975年頃〜1985年頃)

個人的にはフィルム時代のレンズはみんなオールドレンズってイメージなんだけど

958 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/30(水) 19:34:54.74 ID:ZrrGcZdTK
>>947
俺的には江戸時代玉しか認めません
日本のもあったし
なんてね

959 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/30(水) 19:25:22.04 ID:EY1fAD2Y0.net
赤の他人の俺様定義を聞いても、何も得るところはない
情報価値はノミの糞以下なので、
これ以上はやめていただきたい

960 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/30(水) 20:22:19.47 ID:glUb9mXc0.net
M39じゃなくてL39な、ミリピッチじゃねぇし

ニワカが得意げになに仕切ってるんだかw

961 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/31(木) 00:08:54.52 ID:XZGYCF6d0.net
平成以降のレンズをオールドレンズに入れるの今後禁止な

962 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/31(木) 00:16:25.43 ID:0gZ1Gnzw0.net
仕切るの禁止な

963 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/31(木) 00:20:21.56 ID:c8Lmz04i0.net
うちにあるオールドニッコール
http://i.imgur.com/iCer0DJ.jpg

964 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/31(木) 01:13:14.59 ID:IN1xVW+D0.net
>>960
>M39じゃなくてL39な、ミリピッチじゃねぇし

ヒント:ゼニット

965 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/31(木) 07:20:09.24 ID:eMyKlNAT0.net
本邦じゃL39とM39は割と区別されているが、
南蛮人はあまり区別していない
ライカマウントもゼニットマウントも一緒くたにM39と呼んでる奴が多いな

966 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/31(木) 08:08:46.34 ID:PU4+vONW0.net
今後仕切ったら >>962が家まで注意しに行くから気をつけて

967 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/31(木) 09:28:02.75 ID:m1NHgIRq0.net
いい加減うざいな
以後、禁止する事を禁止する

968 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/01(金) 02:39:28.48 ID:ZYg0FmeR0.net
一眼レフ初心者なのでレンズの規格とかまったく分かってないのですが、
古いレンズが今使ってる機種に使いまわせるかどうかってどうやって調べてるんですか?

969 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/01(金) 03:21:52.15 ID:pdOy2ihg0.net
調べたら出るよ

970 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/01(金) 10:08:58.08 ID:2AP9mHWH0.net
>>968
ボディが何かでだいたい決まるというか一眼「レフ」だと使えるレンズは限られる

971 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/01(金) 11:21:08.63 ID:ZYg0FmeR0.net
古いレンズまで調べようと思うと数が多くてすごく大変かなと思ってましたが、
ボディによって選択肢が狭まるんですね。
いつか中古レンズ屋に沢山飾ってあるレンズのことが分かるようになる日が来るのかな。

972 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/01(金) 11:24:49.75 ID:pwvnoRu70.net
>>970
だからミラーレス全盛なんだよね
アダプタ次第じゃ全方向全機能使用可能とか
レフ機には不可能な事やるから
ただ、アダプタ代で本体買えたりするけどw

973 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/01(金) 11:55:38.53 ID:KzgArWIL0.net
>>968
ニコンやキャノンは使えないと思ったほうが良い
ペンタぐらいじゃねミラーレスなくて一眼レフで古いAFレンズが普通に使えるのって

974 : 【大吉】 :2016/01/01(金) 12:17:53.23 ID:2vmkjTGd0.net
あけましておめでとうございます!
皆さんデジタルカメラではオールドレンズはやっぱりフルサイズセンサーの機種で使ってらっしゃいますか??

975 : 【かん吉】 【1627円】 :2016/01/01(金) 12:36:03.05 ID:orsOC+V90.net
>>974
最初はm4/3で標準域を中望遠として使って楽しんでたけど、
去年からはα7を買って端っこの甘さを楽しんだり
広角域を任せたりチルトアダプタでうはうはしたりしてるよ。

976 : 【馬】 :2016/01/01(金) 15:37:04.24 ID:2vmkjTGd0.net
>>975
そうですか!広角域はオールドレンズでは湾曲、周辺解像が厳しいと思ってましたがいけるもんなんですね!

977 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/01(金) 15:51:28.84 ID:8onOjkcE0.net
イケてないのを楽しんでいるんだろ
針穴写真とかトイカメラの類
ヘボい写りを面白がってるんだよ

978 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/01(金) 16:36:24.05 ID:2AP9mHWH0.net
>>973
ペンタよりキヤノンの方が使えるレンズは多いんだが

979 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/01(金) 16:37:23.66 ID:2AP9mHWH0.net
あ、AFか
AFレンズをオールドレンズにカテゴライズするのはどうだろうか

980 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/01(金) 16:54:10.67 ID:nhZW40mz0.net
>>979
黎明期はMFの構成そのまま流用したAFレンズもあるから微妙だねw

981 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/01(金) 18:11:19.71 ID:om32i3vx0.net
微妙でも何でもねえよ

982 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/01(金) 18:24:15.76 ID:sU2ju3+z0.net
あぁ??なんや貴様ころすぞ

983 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/01(金) 20:17:21.01 ID:toOaOsdM0.net
>>956に同意

984 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/02(土) 01:31:42.77 ID:LNgKyXr60.net
1932年に出たLeica Dは、発売当初はオートフォーカスと謳っていた件

985 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/02(土) 02:06:11.57 ID:K7BApsOh0.net
>>982
痛風しました

986 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/02(土) 21:52:25.01 ID:G3Bk1FOe0.net
次スレは以下です。

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1451738926/

987 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/03(日) 19:17:09.24 ID:sfrvLd1G0.net
>973

ニコンが古いレンズがほとんどダメって、どう言う意味なのかな?ニコンはDFはFマウントのレンズは大抵使えるし、Aiニッコール以降のレンズなら、フルサイズ機で普通に使えるけど......
もちろんAFが出来るわけもないし、絞り優先かマニュアル露出になるけど、露出計もフォーカスエイドも効くんだから、使える範疇だと思うが。

Auto NikkorやNew-NikkorのAi改造や、Ai/Ai-S、フィルムの頃のAF NikkorをD600で使ってる。

988 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/03(日) 21:16:09.11 ID:bs+5ofZV0.net
初心者がここにくるのはまだ早くね?
まずは現行機で勉強してこい

989 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/04(月) 00:38:56.54 ID:xHamo4Yx0.net
>>988
おまえは日本語勉強してこい
どういう勘違いか普通はわかる

990 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/04(月) 01:09:39.15 ID:tdriPcXW0.net
>>985
プリン体控えてお大事に

991 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/04(月) 03:01:47.12 ID:X2idwqC10.net
各社50mmレンズを6本くらい試してみたけど画像並べてみたら各レンズ若干違うなぁって感じ
(キャノン、ニコン、たくまー、リコー、ペンタックス、シグマなど)

高価なプラナー50mmf1.4ならファインダー覗いだだけで違いがわかるくらい特別なの?

992 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/04(月) 05:44:27.97 ID:z89Fxa9v0.net
その若干が人によっては大きな事だったりするんだよ

993 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/04(月) 06:59:51.26 ID:hipFsVhM0.net
MINOLTA AUTO ROKKOR-PF 58mm F1.4 \2,000-
 前玉カビ、後玉多数
Canon FD 28mm F2.8 S.C. \1,500-
 後玉小カビ
前者はソフトコーティングの洗浄実験の生け贄にするか

994 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/04(月) 08:54:27.37 ID:H1yzNzjY0.net
>>991
プラナー50/1.4とEF 50/1.4の写真見せられて、判別できる人はまず居ないよ
ブログで比較してる人も、大抵「あれ?ほとんど変わらんなあ」って結果になってる

995 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/04(月) 11:32:48.71 ID:FBXmuhTT0.net
>>994
半切サイズに伸ばせば、分かる人には分かる
おれでも被写体によっては十分判別できる

996 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/04(月) 14:16:25.88 ID:JOX4ckSF0.net
むしろ撮影中のリングの重さとか精度で
違いは大きく感じるけどね

997 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/04(月) 14:45:47.25 ID:H1yzNzjY0.net
>>995
どこの誰かわからん人にクイズ出されて百発百中で当てられますか?

998 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/04(月) 16:49:30.87 ID:FBXmuhTT0.net
同じシーンを撮り比べたのなら判別できるぞ
と、言うか同じシーンで判別できないようなレンズでないし、プラナーは
但し、キヤノンのボディでは微妙だから、α7の24M機以上でな
キヤノンのボディでは、プラナーの持ち味を半分以上殺されるから

999 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/04(月) 17:12:41.84 ID:JOX4ckSF0.net
>>998
強力なNRと塗布でボケも収差もあったもんじゃない

1000 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/04(月) 17:14:44.94 ID:p/IJODxw0.net
高価なプラナー50mmF1.4ってどれのことよ?

1001 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/04(月) 17:23:42.88 ID:FBXmuhTT0.net
>>999
ボケだけでは無いし
一番のプラナーの良いとこ分かってないのでは?
塗り絵でこの良いとが分からなくなるのではなく、
センサーの能力で分からなくなる、キヤノンのボディでは

1002 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/04(月) 18:29:24.52 ID:FF9Wcu790.net
>>986
スレ立ておつです (・ω・)ノ

1003 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/04(月) 18:30:09.16 ID:FF9Wcu790.net
じつはですね (・ω・)ノ

1004 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/04(月) 18:30:35.96 ID:FF9Wcu790.net
悩みがありましてね (・ω・)ノ

1005 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/04(月) 18:31:02.82 ID:FF9Wcu790.net
嫁さんとは違う女の人の中に出してしまった・・・すごく不安 (;ω;)ノ

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★