2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【センサー】高画素の弊害をマジメに伝えるスレ 21

1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/23(木) 20:26:46.13 ID:M3lAQ/D80.net
.
前スレ 【センサー】高画素の弊害をマジメに伝えるスレ 20
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1421851276/


・高ISO+高速連射モデルとの2ラインナップ化
・ローパスフィルターレス化による本質的解像向上
・レンズの小絞りボケ/回折ボケに対する高画素化の有効性
・小型センサー搭載デジカメの生成する画像の実状、特にコンデジ
・面積一定のままセンサーを延々と高画素化させる際のネガ要因
・高画素化とブレ量との関係
・高画素化と現実の用途目的との乖離
・センサーシフトによる一画素RGB取り込みで、高画質化の有効性

・他多


さあ、語りましょう

2 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/23(木) 22:33:20.13 ID:t3URqf0a0.net
レンプラ臭ぷんぷんのぷーさんです。

http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%82%D5%81%5B%82%B3%82%F1%82%C5%82%B7%81B
http://blog.livedoor.jp/digitalpoohsan1129/

ぷーさんです。= 100均
2chと価格の巡回が日課www

100均
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%82P%82O%82O%8B%CF
現在、別ハンのキャラクター変更中www

3 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/24(金) 00:52:31.13 ID:O5s6TS+B0.net
キャノン終了のお知らせ!


http://mw.nikkei.com/tb/#!/article/DGXLZO8597289021042015DTA000/
『キャノン一眼レフなどレンズ交換式カメラの販売台数が約4割減』

キヤノンMJ、純利益68%減18億円 1〜3月
業績ニュース 2015/4/21 23:25

キヤノンマーケティングジャパンが21日に発表した2015年1〜3月期連結決算は、純利益が前年同期比68%減の18億円だった。消費増税前の駆け込み需要の反動で、デジタルカメラや事務機の販売が減った。

売上高は15%減の1553億円だった。一眼レフなどレンズ交換式カメラの販売台数が約4割減り、中小企業向けの複合機や消耗品のトナーカートリッジも減速した。

4 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/24(金) 09:09:01.69 ID:gjTYiLEP0.net
スレの趣旨とはちょっとずれるけれど、オリが技術発表会(富士通主催?)で
発表するらしい、センサー技術の内容が公式プログラムに載ってるんだが
コレはデジカメ用?

4-5 - 15:35
A 3D Stacked CMOS Image Sensor with 16Mpixel Global-Shutter Mode and 2Mpixel 10000fps Mode Using 4 Million
Interconnections, T. Kondo, Y. Takemoto, K. Kobayashi, M. Tsukimura, N. Takazawa, H. Kato, S. Suzuki, J. Aoki, H. Saito, Y. Gomi, S.
Matsuda and Y. Tadaki, Olympus, Japan

A 16Mpixel 3D stacked CMOS image sensor with pixel level interconnections using 4,008,960 micro bumps at a 7.6μm pitch,
which set no layout restriction and causes no harm to sensor characteristics, was developed to achieve both a 16Mpixel
global-shutter mode with a -180dB PLS and 2Mpixel 10000fps high speed image capturing mode.

5 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/25(土) 11:04:03.44 ID:dSuyyIgy0.net
いいんだよ
大は小をかねるから
あとで縮小すりゃノイズも消えるし

6 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/25(土) 11:51:40.35 ID:9DSlrpua0.net
今後の課題はブレ。振動対策です

7 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/25(土) 14:40:24.70 ID:31iooOGp0.net
>>4
PC用メインメモリとして半導体をスタックする技術が実用化されかかってるから
それをイメージセンサーに応用したんだろう

偽色が出ないというメリットはfoveonと同じ
理屈ほどうまく行くかはわからない

8 ::2015/04/25(土) 17:56:08.65 ID:JnMCTsyQ0.net
フォベは無関係だろ。
富士通がソニーの下請けで作っている積層張り合わせデバイスと同じじゃないのか。
オリはデバイス作れない、富士通はソニーの下請けだけじゃ不安。
そこで富士通製4/3、グローバルシャッタ付なんちゃってね

9 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/28(火) 05:32:53.75 ID:PS1yR6Ko0.net
カメラの世界はどこまでいってもアナログなんだよなぁ。
画素ピッチ狭くしすぎるといいことはない。

10 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/28(火) 13:20:34.31 ID:x7EC+q8E0.net
2Mpixel 10000fps high speed image capturing mode

どういう用途向けのモードなんだろう
新聞写真の大半は、200万画素程度で十分とは聞くけれど

11 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/28(火) 13:34:04.01 ID:7qVH4/+j0.net
>>10
民生用では10000fpsは無理だろうけど
動画用途じゃないかな
フルHDがほぼ2MPだし

画像合成とかもありそう

12 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/28(火) 15:49:55.54 ID:Bot39Ap50.net
初速マッハ7のレールガン発射実験の映像とか

13 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/28(火) 16:44:21.39 ID:z8KBhBuB0.net
>>10
高解像度(FHD)で高速度撮影できるってことでしょうね。
露出時間も1/10000になるから高感度性能も相当必要になるんだろう。

14 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/28(火) 19:39:32.19 ID:mKU/D5WI0.net
>>10
用途がある訳じゃないと思うよ。
ダイスタッキングの技術的チャレンジというだけで。

14bit RAWだとして280Gbpsだから記録できないし
>>13の言うように明るさも足りないし
マイクロバンプが400万もあるのに現実的な歩留まりで生産できるとも思えない

15 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/28(火) 22:45:47.35 ID:/K41lH710.net
NHKはよくオリンパスのハイスピードカメラ使ってた気がするな。
共同開発だったのかもしれないが。

16 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/29(水) 09:02:58.39 ID:JtOmQh170.net
特製の専用機みたいな特殊物だと、オリンパスとかの方が強そうだな

17 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/29(水) 23:55:35.47 ID:N5Uvqizi0.net
wikiでは今でも医療用の光学機器や顕微鏡分野では世界最大手らしいし < オリンパス

18 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/30(木) 09:30:27.73 ID:Nhqy+wpB0.net
もともとカスタムセンサー設計する必要があって、半導体技術者は相当数いる
みたいなので、色々アイデアはあるんだろうね
43ルモアにも載ったけれど、詳細は不明
サンプルイメージとか載ってるけれど、実働プロトがあるのか、ソレっぽい
イメージ画像なのか…

>>15
ハイビジョン立ち上げ時の協力企業だったはず(フジ、パナも)
技術展示会に、43マウントそのものの試作カメラ(パナ製)とか出てたぐらいだし

19 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/30(木) 17:17:55.99 ID:uZSZw0PY0.net
フォベオンってフォベア(中心窩)からパクった名前か?

20 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/30(木) 17:28:16.80 ID:ko5L19kQ0.net
>>19
だとしたら不思議。
網膜中心窩に多い錐体はそれぞれ特定波長域担当のベイヤー的なのに。

21 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/30(木) 17:30:01.82 ID:f9QJ4GsK0.net
>>19
wikiに書いてる
>Foveon, Inc.(フォビオンまたはフォビヨン)は、
>アメリカ合衆国カリフォルニア州サンノゼに本社を置く
>CMOSイメージセンサ設計会社。
>独特な三層構造のイメージセンサFoveon X3を
>開発、販売している。
>社名は、目の部位で高精細な中心視野での
>視覚に寄与する中心窩(fovea)に由来する。

22 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/30(木) 17:59:19.73 ID:Eeof5Y430.net
>>14
>14bit RAWだとして280Gbpsだから記録できない
だからダイスタッキングで3D化し
出力チャンネルを増やして高速化する。

23 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/30(木) 20:26:31.13 ID:tea/2cmo0.net
>>22
ストレージがついてこないのでわ?

24 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/30(木) 20:31:09.62 ID:oJ5y9NnL0.net
症状に合わせていろいろなタイプが用意されている

http://stress-jidai.jp/index.html

25 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/30(木) 22:07:39.74 ID:Eeof5Y430.net
>>23
読み出せるということは書込みも同じ手法でできるのでは
高速動画は短時間の現象観察だからSRAMストレージでも良いだろう

26 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/01(金) 05:13:52.54 ID:1mh4Wdi80.net
基地外 AGAIN!!

Nikonユーザーのハズなのに、Canonの5Dsの煽りスレに反応して発狂。分かりやすい。
キャノは工作員をNikonユーザーに偽装までして、ネット工作するブラック企業なんだな(笑)
おまえこそ、掲示板から速攻出ていけ!


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000741188/SortID=18724575/#18734629
魚拓
http://megalodon.jp/2015-0501-0358-27/bbs.kakaku.com/bbs/K0000741188/SortID=18724575/
2015/04/30 22:17 [18734629]

27 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/01(金) 17:17:59.94 ID:4yc+OBGA0.net
http://imager.no-mania.com/Entry/135/

画素ピッチから計算すると、4/3サイズとの事
量産化できればすごいが…

28 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/01(金) 23:07:40.28 ID:e4lJLE5r0.net
基地外 AGAIN!!
Nikonユーザーのハズなのに、Canonの板で発狂中www

魚拓
http://megalodon.jp/2015-0501-0358-27/bbs.kakaku.com/bbs/K0000741188/SortID=18724575/
※下から2番目
一晩考えて、この文面ですか?
本フルサイズ連合。(ケチケチ太郎)氏が行ってきたルール違反行為
・購入していない製品のレビュー書込み
・購入していない製品への「良」「悪」などの評価
・多重アカウントの申請、同時使用
・他人を馬鹿にするようなスレッドの作成多数
これが低劣もとい、下劣な心で無ければ何のですか? 何度も書き込んできたように貴様の「愉快犯的行為」
は全て記録の上、運営に通報しており削除と阿寒との停止を依頼しております。
その上で「記録」「作品作り」「好きなものを撮る」どれでも良いですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18718651/ImageID=2206007/
これは記録でも作品でも、好きなものを撮影したものでもない。
記録であるなら、構図も露出も問わないがなぜ「ピントをまともに合わせなかったのか」「なぜアップする前もしくは
撮影直後にチェックして、失敗としなかったのか」
散々、やらボディやら、「フルサイズも最新も、どうせ画質は大差ありません」と散々書いておきながら
この作例はなんだ????
記録でも、作品でもない、こんなもんは「失敗作」しかも、それを正当化するような上の返信書込み。
自分が失敗作を、恥ずかしげも無く「はじく」事もせずに、どうどうとアップしたという事なんだな。
つまり、君は写真に対して真摯に向き合おうともしないし、最低限まじめに操作して撮る気も無い、その上で
きちんとチェックする気も無い。つまり「写るんです」でも「スマホのカメラ」でもおんなじ事をするという事だ。
悪いが写真関連・カメラ関連の掲示板から、速攻出て行ってくれ。
写真を見る目も無い、ド素人が粋がったところで、写真撮影の技量も眼も知識もないのだから、君の書込みは
アドバイスも写真をアップしている人、購入検討している人に対して、等しく失礼な事なのだからな!!!
2015/04/30 22:17 [18734629]

29 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/02(土) 00:06:03.80 ID:k3CHW4ve0.net
コピペキチガイしねようざい

30 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/04(月) 03:53:01.35 ID:44nyLPQb0.net
ぷーさんです。
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%82%D5%81%5B%82%B3%82%F1%82%C5%82%B7%81B

ぷーさんです。のブログ
http://blog.livedoor.jp/digitalpoohsan1129/

100均
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%82P%82O%82O%8B%CF
現在、キャラクター改変中www

<HN:ぷーさんです。= 100均 の特徴>
製品に対する他人の感想や発言が気に入らないと
相手を誹謗中傷するなどの攻撃をします。
その時、必ず、『相手がIDを変えて・・・』という旨の常套句が入るようです。
こ奴は、別HNで相手になり済まし自分を攻撃して、
それを相手のせいにした経緯があります。

そして、自分を正当化するために相手をIDコロコロ呼ばわりします。
自分を悪く言われて反撃するなら解りますが、
こやつの場合、自分が攻撃されてもいないのに他人に当たってきます。
毎度のことですが、大人になって欲しいものです。
その他に下記の特徴が有ります。
・オリンパス、PENTAX機の悪態をついて、キヤノの方が良い旨の自論
・販売台数だけが心の拠り所
わかりやすいです。^^
次は、必死こいてどんな演出をしてくるのでしょうか、楽しみ〜。
誰かぷーさんです。のTEL、住所晒してちょwww

31 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/04(月) 06:09:57.94 ID:uuzxz13g0.net
フォーサーズで16Mじゃあがっかりだ。

32 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/04(月) 06:23:06.77 ID:wkcKIVUm0.net
>>31
何Mならいいんだ?

33 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/04(月) 11:20:06.80 ID:ZwvErCbB0.net
6くらいかな

34 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/04(月) 15:02:02.37 ID:P9/ZRVff0.net
嫌高画素厨は、画素が多い事そのものが気に入らないんだから、
相手にしてもしょうがない

35 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/04(月) 15:56:34.56 ID:/55i+1gO0.net
低画素と遜色ない色とノイズなら高画素でもいいけどあり得ないので。

36 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/04(月) 17:14:19.86 ID:6YfkfxiL0.net
色再現は、SNとダイナミックレンジが決め手だからな

37 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/04(月) 18:27:00.49 ID:mz1igLcB0.net
α7Sの高感度比較をみたけど
あんなに差が出るとは思わなかった。

高画素でも周辺画素と加算平均すれば同じになると思ってた。

38 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/04(月) 19:32:31.18 ID:eLHBYiK40.net
リサイズしてもこればっかりは
解決せんね。

39 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/04(月) 20:14:06.33 ID:r0cQFdCS0.net
>>35-38
色はそうだね。スマホのような豆粒高画素センサだとかなりリサイズで低画素にしても色が悪いのでだめ。
高画素数ハイエンドコンデジとかニコワンとかもAPS-Cに比べるとその傾向あるな。
高感度性能ばかりが注目されているが、こういうのがもっと大きいな。

40 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/04(月) 20:45:55.83 ID:6YfkfxiL0.net
ダイナミックレンジが狭いと細かい色合いが出ない
べた塗りになる

41 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/05(火) 13:34:49.48 ID:axxMkRoc0.net
ぷーさんです。
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%82%D5%81%5B%82%B3%82%F1%82%C5%82%B7%81B

ぷーさんです。のブログ
http://blog.livedoor.jp/digitalpoohsan1129/

100均 (複垢、現在、キャラクター改変中www)
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%82P%82O%82O%8B%CF


無職で引きこもり、素人女性とセックスしたことはなし、
勿論女子高生や女子大生など夢のまた夢
よーし、僕複垢使ってペンタックス、オリンパス、ソニーに粘着しちゃうぞー
持ってもいない他社板に出没してキャノンをほめまくる
ペンタックスとソニーとオリンパスのユーザーを争わせることに夢中
女子高生の尻を追いかけるのが三度の飯より大好き

女性の皆さん、
ぷーさんです。を見かけたら全力で走って逃げてくださいねw

42 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/05(火) 14:41:12.65 ID:JUTt7LrC0.net
>>40
赤系はそれ感じるなあ
朱色になって色がにじみ出ちゃって、ベタ一色

43 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/05(火) 14:47:36.84 ID:JUTt7LrC0.net
キヤノンは赤が飽和しやすい気がする
ニコンは赤は控えめで、代わりに緑かどきつい

44 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/05(火) 21:40:10.23 ID:Zgj3CVRg0.net
晴天の空が写りこむと空は飽和し雲が簡単にとんじゃうので
相当アンダーで撮って下を持ち上げるようにしないといけない
くすんだ空でも勝手に真っ青になってしまう
そういう撮り方をしたいというのならある意味特殊効果つきのカメラといえるかもしれない

45 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/06(水) 02:11:20.46 ID:Yt0vnU7s0.net
A4印刷なら4M、A3でも8Mあれば印刷品質は十分なんだし
画素数もそのへんで打ち止めにしてほしい。10M以上はオーバースペック。

46 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/06(水) 06:55:52.01 ID:2DaW7V+e0.net
精細な絵よりも子どもの塗り絵的な写真がきれいだと評価される傾向がある

47 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/06(水) 07:20:54.88 ID:wEaTh4+c0.net
>>45
商業利用だとまた違ってくるんだよね。

48 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/06(水) 10:09:15.59 ID:Yt0vnU7s0.net
>>47
プロ用はせいぜい2000万画素フルサイズで止まってるでしょ?
プロ用の製品が過剰な画素数は必要ないと証明している。
民生用はせいぜい1200万画素もあればほとんどの用は足りるんだよ。

49 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/06(水) 10:32:11.26 ID:Bc3C6Gel0.net
DPIとカメラの画素数には、直接的な係数のような関係はない

もちろん画素数100万とかは少ないが、1000万画素あれば
普通にポスターなどOK

商業で使う場合、「予算内で実用上問題ない品質」ということが重視され、
アマチュアみたいな画素数スペックが先にくることはない

だが、前のスレで何回説明されてもわからなく、画素数を単純にDPIで割りたがる
痴呆老人たちがこことかカカクコムにたくさんいるけど

50 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/06(水) 11:04:30.81 ID:7csBrHH/0.net
>>46
サラサラな黒髪が写真を見ると脂ぎった
ベトベトな髪の毛に変わるんだぞ・・・
輪郭だけは細いせいか余計そう見える。

51 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/06(水) 11:10:00.94 ID:gOAfSz4W0.net
特に髪の毛はベイヤーが不得意な分野だからな

52 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/06(水) 11:32:59.82 ID:byUDyBjP0.net
>>51
となると画素数云々以前の問題にならないかい

53 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/06(水) 11:56:55.95 ID:8PS8Y2Me0.net
>>51
一眼で撮ったら綺麗なもんだぞ。
ちゃんと一本一本描き分けてくれて。

54 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/06(水) 12:07:12.76 ID:Yt0vnU7s0.net
それでも昨今の一眼はAPS-C2400万画素とか劣化がひどいけどね。

55 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/06(水) 12:24:36.39 ID:cf/V22Ti0.net
アルゴリズム次第で得手不得手が出てしまう、ベイヤー自体の問題を解決するには高画素化しかないからな。

56 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/06(水) 12:33:49.04 ID:8PS8Y2Me0.net
>>54
デモザイク処理は全く問題ないんだけど
ノイズリダクションが全部を台無しにするんだよな。
リサイズしても全く無駄なレベルに・・・。

57 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/06(水) 13:13:38.13 ID:05A6jpCm0.net
NRの気持ち悪さがよく出るのは、岩の描写
ヌルっとしたプラスチックで作ったような岩になる

58 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/06(水) 19:41:39.77 ID:5PpsfRbD0.net
分解能力や精緻さとはまた違うのかもしれないが、foveonの絵って白壁の微妙な陰影が物凄く綺麗にこってりとしていて、ホントに溶かしたバターみたいな滑らかな表現になってるような気がするけど、気のせいかな?
画素数400万とか言われても、そういう400万なら欲しい・・・。

59 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/06(水) 19:59:48.04 ID:9DpfNHX10.net
>>58
具体的にどの機種だい?言ってくれないと確認出来ないし相槌も打ちようがない。

60 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/06(水) 20:49:13.07 ID:njM8m3R60.net
いずれにせよ、foveonは複雑な被写体部分はNRが掛かり辛く、蛍光インクをぶちまけたようなノイズが載るけど
白い壁とかはNRが聞いて綺麗過ぎる位に塗りつぶすよな。

61 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/06(水) 22:20:20.40 ID:aZUy4lZR0.net
http://www.dmaniax.com/2015/02/25/steve-huff-m43-apsc-fullsize/

62 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/06(水) 23:58:47.27 ID:HdFeR26K0.net
ぷーさんです。
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%82%D5%81%5B%82%B3%82%F1%82%C5%82%B7%81B

ぷーさんです。のブログ
http://blog.livedoor.jp/digitalpoohsan1129/

100均 (複垢、現在、キャラクター改変中www)
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%82P%82O%82O%8B%CF


<HN:ぷーさんです。= 100均 の特徴>
製品に対する他人の感想や発言が気に入らないと
相手を誹謗中傷するなどの攻撃をします。
特にキヤノに批判的な人間には過剰な反応を示します。
その時、必ず、『相手がIDを変えて・・・』という旨の常套句が入るようです。
こ奴は、別HNで相手になり済まし自分を攻撃して、
それを相手のせいにするのが常套手段です。

そして、自分を正当化するために相手をIDコロコロ呼ばわりします。
自分を悪く言われて反撃するなら解りますが、
こやつの場合、自分が攻撃されてもいないのに他人に当たってきます。
毎度のことですが、大人になって欲しいものです。
その他に下記の特徴が有ります。
・オリンパス、PENTAX、ソニー機の悪態をついて、キヤノの方が良い旨の自論
・価格でキヤノに批判的な人間に八つ当たりしてきて、論破されると
 2chでその恨みを撒き散らします。
 その際は、単発ID(IPアドレス偽装ツール使用)使って蛇の様に執拗です。
・キヤノの販売台数だけが心の拠り所

わかりやすいです。^^
次は、必死こいてどんな演出をしてくるのでしょうか、楽しみ〜。
ぷーさんです。は大阪のどのあたりかな〜www

63 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/07(木) 07:13:41.10 ID:puoZjUaX0.net
NRがって鬼の首取ったように言うけど、この人たちにとってRAWは無かったことにでもなってるのか?
RAWでも現像の過程で多少はそういう処理も行われてるかもしれないが、上で言ってるような有様にはならないはずだけど

64 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/07(木) 08:35:01.86 ID:9kaHUNOV0.net
>>63
豆粒センサーコンデジはJPEGオンリーだし
RAW出力してくれる機種で現像時にNR切ると赤や緑や青のカラーノイズが盛大に出るし
それを消したらディテール台無しだし。

65 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/07(木) 20:15:02.47 ID:5IcpOj+D0.net
>>57
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/645z/ex/img/ex-pic03.jpg
645zですら岩場のゴミのような描写だからね

66 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/08(金) 11:12:44.95 ID:H4xxcuy60.net
>>65
レンズが素晴らしいのはわかる
しかしなんとも大雑把な絵だ
のっぺりとただサイズが大きいだけの画像って感じで緻密さがない
おれはザラザラしてた方がフィルムの粒子みたいで好きなんだが
メーカーはどうしても滑らか?のっぺり?としたアルゴリズムにしたがる
代わりに緻密なディティールが犠牲になった。
こういった系の絵の代表格はキヤノンのデジイチJPEGだなw

67 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/08(金) 11:15:50.60 ID:Kk5coT7e0.net
>>66
等倍でざらざらを探して高感度性能がいい・イクナイと騒ぐバカが多すぎた結果だろうな。

68 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/08(金) 11:42:32.63 ID:fp/eVLdo0.net
>>67
そりゃRAWファイルのサイズが情報量に
見合ってるかどうかはものすごく重要だからね

69 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/08(金) 13:34:23.65 ID:Kk5coT7e0.net
>>68
そういう意味で見ていた人がどれくらいいるかだろうな。
余りいないと思う。

70 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/08(金) 15:09:09.38 ID:I0FuAbRl0.net
>>65
センサーサイズは大きくても画素ピッチは
フルサイズにしたら3000万画素だからね。
画素数が多い割にLPFがシッカリ掛けてあるから
センサーの面解像度は30Lp弱。
JPEGの圧縮は軽くて50%程度。キヤノンは10%位に圧縮している。
画質の違いを画素ピッチだけに帰結するのは間違い。

画像処理エンジンのチューニングによってメーカ色を出して
いるのであって、センサーの違いではないだろう。

RX100、RX10、FZ1000、G7X、及びこれらの兄弟機は
寸分も違いがない画質ってことはないだろう。
というより、ここまで違うかと言う感の方が強いのではないかい。

71 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/08(金) 21:46:38.35 ID:A7eVQuD40.net
>>65
最近のペンタの撮って出しJPEGは駄目だね
RAW現像すると素晴らしいディテールが出てくるのに

72 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/08(金) 22:41:26.44 ID:qY0t/+Qn0.net
>>65
圧縮ひどいんだが。画の中に同じような構成パターンが多過ぎだぜ。

73 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/08(金) 23:54:50.25 ID:nuP5RL340.net
>>69
車で言うと燃費にあたる事柄だな。
俺は重視する。

74 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/09(土) 07:25:28.64 ID:xd0xI5ox0.net
>>65
黄色系の葉のベタ塗り感がすごいな

75 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/09(土) 08:15:26.34 ID:/U4jBodg0.net
NRやシャープネスかけていいのは人工物だけ

76 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/09(土) 08:47:53.04 ID:WloJBL4G0.net
>>65
中央下の河原みたいなところが粘土みたいに
ツルンとしてるけど元々そうなのかな…

77 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/09(土) 09:01:13.76 ID:MSR4MUIU0.net
>>74
というか、何処にもピントが来てない。レンズがゴミなんでは?

78 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/09(土) 10:11:18.46 ID:Axafjs8u0.net
>>65
少なくとも日本の景色じゃない。
多分大理石で有名な台湾の太魯閣渓谷じゃないかい。
日本には無い地質や景色の色、光線だから違和感を感じるのだろう。
カメラに原因があるのではなく風土の違いでしかないよ。

79 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/09(土) 10:19:20.12 ID:Axafjs8u0.net
>>77
どういう目をしてるの。日の丸にピントがこなければいけないのかな。
作者はこの景色のどこに心を動かされたのだろう。
山の緑・・・・・?

80 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/09(土) 11:18:53.70 ID:xd0xI5ox0.net
>>77
レンズはいいでしょ
左が甘いのはピンとはずれてる感じだし。
645サイズだと、被写界深度がはるかに浅いからね。

81 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/09(土) 11:30:22.45 ID:siUyUgtC0.net
>>78
日本かどうかはさておき、こんな岩や川辺の砂、水の描写とかは、ありえないのですが
左右の木々の描写からみてもNR掛けまくりの典型的なベイヤーの描写ですよ

82 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/09(土) 12:08:08.50 ID:siUyUgtC0.net
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/645z/ex/img/ex-pic10.jpg
これなんか、もう言い訳すら許されないレベル

83 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/09(土) 12:26:00.17 ID:L39Tsgs90.net
オレ、D800の画を見た時にコンデジかよと思ってしまったくらいだからなぁ
20Mpixelくらいで、もう充分ですわ

84 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/09(土) 12:39:01.62 ID:usr4J0wk0.net
なんだペンタリコーはこんなゴミみたいな作例上げてるの?
645Zって画素ピッチ5.3μmしかないのか…せっかくの中判なのにもったいない

画素ピッチでかけりゃ、質感やその場の空気感みたいなの残るのにな、本当もったいない

85 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/09(土) 12:47:00.96 ID:WMS1zeeN0.net
S2が同じセンサーの供給を受けてたと記憶するけど、あっちの画はいいと思った

86 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/09(土) 13:29:51.81 ID:t4GUtdsd0.net
ベイヤー以外使ってる人いんの?

87 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/09(土) 14:42:55.17 ID:Axafjs8u0.net
>>81-82
カメラの特徴でなく作者の特徴じゃね。

ここの景色を切り取ったもの。

あり得ないものを切り取って見せるのが写真の機能の一つ。
写真は真実そのものでなければならない?まさかネ。
大体写真の真実ってなんだろう。

ベイヤーにしろフォベオンにしろNR無しじゃ絵にならない。
今のCMOSはRAW段階でNRキャンセルしている。
DRや感度は、NRによってLOWレベル側に帯域を広げてきた。
ノイズだけ取り出せば、砂嵐状態。

88 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/09(土) 14:53:41.78 ID:t4GUtdsd0.net
NRの手法は何?

89 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/09(土) 15:15:56.42 ID:siUyUgtC0.net
>>87
>カメラの特徴でなく作者の特徴じゃね。

それは無いわwwwwwwwwwwwwwwww

そこまで擁護するとか、社員乙かよ

90 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/09(土) 15:22:48.43 ID:ND0doXZf0.net
縮小しても残る違和感は何なんだろうな…
周辺の画素を拾っても解決にはならないのかな?

91 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/09(土) 15:55:34.11 ID:t4GUtdsd0.net
>>90
縮小したら違和感がなくなるものなのかよく分からない

92 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/09(土) 16:03:34.12 ID:sAK22I4C0.net
>>90
縮小によって画素を束ねて見かけ上大きな画素にしても、同じサイズの実画素より性能が低いということじゃない?

93 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/09(土) 18:38:21.58 ID:Axafjs8u0.net
>>88
×NRキャンセルしてる
○ノイズをキャンセルしてる
CCDは画素レベルのNRはない。
今のCMOSでは、露光データ−ノイズ、なんてことをやっている。
カメラ自体がノイズゼネレーターだから、ノイズ対策無しには成立たない。

>>89
≫65も≫82も場所は違えど作者は同じ。違う趣の画は幾らでも転がってるのに。

94 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/09(土) 18:44:58.72 ID:MyDY/0xR0.net
>>93
どうやってキャンセルしてるのって話だお

95 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/09(土) 19:03:42.58 ID:siUyUgtC0.net
>>93
>あり得ないものを切り取って見せるのが写真の機能の一つ。
>写真は真実そのものでなければならない?まさかネ。
>大体写真の真実ってなんだろう。

こんな事を素で言った上に「趣」とかwwwwwwww

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/645z/ex/img/ex-pic04.jpg
それならこれは、どう言い訳してくれるのかwwwwww

96 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/09(土) 19:03:43.47 ID:0G7ufz7D0.net
NRと聞いて
「ダークを引き算する」というのと
「周辺の画素と混ぜ合わせる」
というのを混同して話してる奴が居る気がしてならない。

97 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/09(土) 20:33:10.05 ID:Axafjs8u0.net
>>95
何を難点と感じ、どう言い訳して欲しいのかな。
作例はカメラ内展開しており、データ見れば設定が異なるだろ。
カメラの素の特性じゃないこと位気が付いても罰は当たらないよ。
≫65、≫82の作者は鮮やかモードでシャープネスやコントラストを上げている。
つまり作者の好みだろ。
今頃のコンデジなんか色々なモードが用意されている。
アップされる画がすべて標準なんてことはない。

98 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/09(土) 21:34:57.76 ID:pitIR2vb0.net
>>96
実際いるだろ

99 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/09(土) 22:28:23.59 ID:siUyUgtC0.net
>>97
>つまり作者の好みだろ

好みwwwwとか、似非中判を唄っていて、流石にこの画質は無いわwwwwwww

ペンタックスから金でも貰ってるのかwwwwwwwwww

100 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 01:08:52.36 ID:SHUl4mra0.net
高感度のNRは混ぜ合わせやってるだろ

101 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 01:13:45.62 ID:SHUl4mra0.net
写真は別にリアルじゃなくてもリアル感があればいいんだよな
ないものが写っていても絵としてベターであればそれでいい

102 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 06:49:55.67 ID:jj6nBQo80.net
どんだけデカイモニタで観賞するんだよ。
プリントアウトするなら、等倍画像関係ないわ。
むしろ縮小画像の立体感が重要。>>65の立体感は好きだけどね。

103 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 07:23:31.80 ID:jj6nBQo80.net
>>83
ニコンって階調重視だから、そのままでは立体感がない。
だから最終出力の前にコントラストを若干上げるんだよ。
基本、最終調整して追い込むメーカーだわ。

ただ黄ばみジャンプは、コントラストを上げると目立つから、
やはりポートレには無理。

104 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 07:30:13.60 ID:4WOaLomn0.net
>>103
白黒パンダを写すにはニコン機は最高の表現をすると思う。
パンダの白は若干黄ばんでいて、よりリアルさを増す。

105 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 08:37:51.10 ID:2twd9yAX0.net
RGBのトーンカーブをいじれば色合いなどなんとでも補正できる

106 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 08:40:41.77 ID:2twd9yAX0.net
岩のごつごつ感はコントラストあげるより、
半径大き目にシャープネスをあげてつぶつぶを出せばよい

107 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 08:46:23.47 ID:WH66bVwg0.net
>>106
> 半径大き目にシャープネスをあげてつぶつぶを出せばよい

それやるとアニメみたいに輪郭に太い縁取りが付くだろ

108 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 09:24:12.00 ID:9hvrOOX20.net
そこはプリントサイズとの兼ね合いでちょうどよい半径で

109 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 10:13:05.53 ID:vt+djbru0.net
>>107
まさにキヤノンwwwwwwwww
白い輪郭には黒い縁がつき
黒い輪郭に白い縁がつく
どのメーカーも見られる傾向はあるが、キヤノンはちとやりすぎ

おれは極太フィルトペン画と呼んでいる

>>105
無理無理
どんなに手のこんだレタッチしてもニコンの色はキヤノンにはならないしその逆もないな
同じになったように見えてるなら君の目が2色型色覚じゃねえの?
俺はカラーテストで38色見える目だから4色型色覚みたいだけど。
http://www.sansokan.jp/healthcare/mlmg/1011_2.html

110 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 10:18:04.70 ID:vt+djbru0.net
まじカメラ開発者が色覚異常だったりすると最悪だな
白内障がいてもダメだわ
ニコンとかキヤノンは視力検査とかやってるんかいな?
でも上層部のジジイどもが白内障だと、いくら開発人が正常な目でも
コントラスト強めのチューニングとかに指示しちゃうんだろうなあ。

111 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 10:31:38.47 ID:kOouYlIj0.net
千と千尋みたいに色調管理してないんだろうな

112 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 12:17:41.68 ID:DU6art1U0.net
>>99
APS-Cなら似非でも無問題?

113 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 12:17:42.22 ID:DU6art1U0.net
>>99
APS-Cなら似非でも無問題?

114 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 12:18:16.98 ID:DU6art1U0.net
>>99
APS-Cなら似非でも無問題?

アンタがリコー嫌いなのは解った

115 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 12:34:52.58 ID:89YGlFwM0.net
カスタマレビューが
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%8C%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%81%AE%E6%9C%80%E3%82%82%E7%BE%8E%E3%81%97%E3%81%84%E6%9D%91%E3%80%8D%E5%85%A8%E8%B8%8F%E7%A0%B4%E3%81%AE%E6%97%85-%E5%90%89%E6%9D%91-%E5%92%8C%E6%95%8F/dp/4062192152/ref=pd_sxp_f_pt

116 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 13:24:40.58 ID:v0SMQEnb0.net
>>102
等倍鑑賞できないなら携帯画像で十分

プリントアウトとか縮小とか鑑賞サイズなら問題ないと言うのは
このスレの趣旨を根底から覆す事になるじゃん

117 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 13:38:30.70 ID:v0SMQEnb0.net
>>114
645Zのセンサーは43.8×32.8mm
D810は35.9×24.0mm(ちなみにキヤノンの場合はきっちり36x24mm)

ちなみに似非APS-Cと言うのは、多分キヤノンのx1.6倍機の事だろうけど
(23.5×15.6mm前後に対して22.3×14.9mm前後)
645Zのそれは55.1mmx42前後(120フィルムだと56x41.5mm)に対して
43.8x32.8mmと大幅に小さいから、それらを同列に語るのは、どうかと思う

118 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 13:57:51.12 ID:DU6art1U0.net
APS-H:30.2×16.7
APS-C:25.1×16.7

119 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 14:13:43.42 ID:v0SMQEnb0.net
>>118
似非APS-Cをフイルムサイズで語るのなら、余計に645zのそれの似非度が際立つじゃん。
アンタがリコー大好きなのは良く解ったけど、自虐も大好きなの?

120 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 14:35:56.22 ID:DU6art1U0.net
>APS-Cをフイルムサイズで語るのなら
APS-Cもフィルムの規格

>余計に645zのそれの似非度が際立つじゃん
そう言うのを目糞鼻糞と言う

特にリコー好きな訳じゃないよ。
撮り手の違いと機材の違いが分らない人がいるようなので・・・・

121 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 15:33:04.74 ID:v0SMQEnb0.net
>>120
APS-Cの数ミリ(最小のキャノン比2.8mm&1.8mm)と1cm&0.87cm(正確には12.2mm&8.7mm)を
目糞鼻糞とか良く言うわ

>撮り手の違いと機材の違いが分らない人がいるようなので・・・・

ああ、アンタは一連の面白擁護で頑張ったた「Axafjs8u0」さんか
なるほど、リコペン大好きなわけだ納得したわw

機材とか取り手の違いとか言うなら、まともな作例を提示して、メーカー公式作例の
グダグダっぷりを否定すれば良い

122 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 15:56:33.32 ID:jj6nBQo80.net
>>116
プリントアウトするときには、300dpi以上で、モニタで1/3から1/4サイズ
になる。印刷のドット密度とモニタのドット密度の違いも区別出来ないのが等倍厨。
お前のレスからよくわかるわ。

プリントアウトでお前は72dpiや96dpiで出すのか?(失笑もの)
要するに、お前が350dpiのモニタを使って論じてるなら俺は、等倍観賞について何も批判しないよ。
お前さんのレス見る限り、印刷のドット密度とモニタのドット密度を理解出来ているようには思えんわw

123 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 15:59:18.70 ID:jj6nBQo80.net
>>116
ちなみに、さらに教えてあげるが画素数が300万画素の旧式カメラであっても
1億画素の特殊カメラでも、プリントアウトとモニタのドット密度が
違う限り「等倍観賞でプリントアウトを語れない」からな。

124 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 15:59:41.05 ID:dobS/sHl0.net
>>122
印刷するなら600dpi位は欲しいな。それ位無いとギザギザかボケボケ

125 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 16:02:01.77 ID:jj6nBQo80.net
>>124
欲を言えばそうなるね。すると益々、モニタで等倍観賞の意味が
なくなるわな。

126 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 16:07:47.48 ID:dobS/sHl0.net
>>125
あ、俺は等倍厨じゃ無いよ。4Kモニタに5D3のノートリミングで楽しんでる。

127 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 16:09:17.18 ID:jj6nBQo80.net
>>126
あなたが違うのは判ってるよ。>>116とはレスの方向性が違うから。

128 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 17:55:42.54 ID:v0SMQEnb0.net
>>123
>お前さんのレス見る限り、印刷のドット密度とモニタのドット密度を理解出来ているようには思えんわw

ホラ、都合が悪くなると、すぐに等倍厨とか言って俺様ルール発揮するじゃん。
似非APS-C厨と同じで、論点をすり替えれば逃げられるとか思ってる

129 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 17:57:13.71 ID:tpF3feYy0.net
あぶない人から逃げるのは良い事ですよ

130 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 18:05:24.08 ID:v0SMQEnb0.net
>>129
危ないか否かはともかく、リコペン公式の似非?中判カメラの絵の正当な評価から
逃げるにしては、彼らは一生懸命過ぎやわ。

645Zの素晴らしい作例を1個提示するだけで、誰もが納得するのにね。
明後日の理屈をグダグダ並べるよりも簡単極まりないのにな。
そんな事すら出来ない理由でもあるんかな

131 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 18:21:46.65 ID:v0SMQEnb0.net
>>127
お前ソニヲタなんじゃん。どうりで645zのセンサーを瀕死で擁護するわけだ。
色んな所で頑張りすぎやな

http://hissi.org/read.php/dcamera/20150510/amo2bkJRbzgw.html

デジタルカメラ市場衰退、販売台数わずか2年で半減 [転載禁止]c2ch.net
109 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2015/05/10(日) 08:02:54.76 ID:jj6nBQo80
>>107
RX100-3が現行コンデジの最高峰だとは思うが、ボケ量は不満だな。
ボケが出ないならスマフォへのアドバンテージが薄くなる。

【欠陥】 Nikon D810のセンサー白点問題について
399 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2015/05/10(日) 08:08:14.60 ID:jj6nBQo80
D820出して改善するだろうから問題ない。

132 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 18:29:17.50 ID:v0SMQEnb0.net
>>123
買ったばかりでとても嬉しいそうな、RX100 MK3の使い方をちゃんと覚えたか?
偉そうに薀蓄垂れてた真相がこれでがっかりしたわ

Sony Сyber-shot RX100 Series Part52 [転載禁止]c2ch.net
180 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2015/05/10(日) 06:33:28.04 ID:jj6nBQo80
RX100 MK3 使ってす。
教えてください。取説p56に「ピントを手動で好みの〜マニュアルフォーカス」
という部分がありますが、私のMENUボタンには取説どおりの設定画面が出ません。

MENU→撮影設定3「フォーカスモード」ってありますでしょうか?

133 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 19:02:36.33 ID:tpF3feYy0.net
兄弟喧嘩はよそでやれ

134 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 19:27:34.70 ID:5JLesa6H0.net
645Zレベルの機器使ってるのにPCでRAW現像しないっていう選択肢はないでしょ

135 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 21:07:14.10 ID:ZFVpvP/r0.net
観賞サイズを抜きにした画質論争は意味なし
A4プリントか、A3プリントか、フルハイビジョンか、4Kか
現像パラメータも観賞サイズで違ってくるし

136 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 23:05:00.18 ID:+FYM5qLG0.net
>>110
その開発者がメガネしかいない事実

137 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 23:29:10.68 ID:jj6nBQo80.net
>>134 RAW現像と等倍については基本は>>135 +観賞距離

標準的なプリントドット密度は300-600なので、等倍の評価ではむしろ駄目だ。
巨大看板等でドット密度が72-96モニタ並に下がるということはあるが、
観賞距離が違うのでこれも問題なし。

しかしサード機のRX100-3まで負ってきて難癖付けられる方が論点ずらしにしか思えないわw
あいつら等倍厨とよばれるのが嫌なら、等倍お偉いさん とよんでやるw。

138 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 23:30:18.63 ID:jj6nBQo80.net
>>128
ドットの話は数学なので俺様ルールじゃないよ。バカなの?

139 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 23:30:29.97 ID:v0SMQEnb0.net
>何にしてもRX100-3は今の最高技術だが
>何にしてもRX100-3は今の最高技術だが
>何にしてもRX100-3は今の最高技術だが

ソニーヲタをこじらせると大変やな

デジタルカメラ市場衰退、販売台数わずか2年で半減 [転載禁止]c2ch.net
113 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2015/05/10(日) 08:13:12.10 ID:jj6nBQo80
>>111
ガラス系化合物の屈折率革命が数年前にあったはず。
俺はそれに期待している。当時も「カメラレンズ小型化万歳」
みたいなレスが付いてた。既にスマフォに付いてるなら意味ないけどね。

何にしてもRX100-3は今の最高技術だが、あと一歩。そこがないから
スマフォへの圧倒的アドバンテージがない。

118 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2015/05/10(日) 09:21:26.64 ID:jj6nBQo80
>>114,>>115
そこでソニーの球面センサーですよ。今のRX100サイズのまま
センサーをAPSサイズに拡張出来る。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


140 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 23:38:08.59 ID:jj6nBQo80.net
>>139
等倍観賞と関係がない引用、ごくろうさん。
そういうのを「論点ずらし」と言うのだよw

RX-100の3が、なぜ最高技術なのか、お前さんには判らないだろう。
モニターのドット密度も理解できないのだからw

141 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 23:39:07.77 ID:ZZZ/me170.net
変な必死&コピペ厨が居座るようになってしまったね。

142 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 23:47:42.88 ID:v0SMQEnb0.net
>>140
ソニーヲタ、必死過ぎやわ

そんなゴミコンデジなんかどうでも良いから、早く645zの素晴らしい作例を出しなよ
あと、他のスレをソニーマンセーで荒らすなよ

143 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 23:53:55.19 ID:ZZZ/me170.net
つかお前はこのスレ荒らすなよ。

144 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/11(月) 02:48:34.91 ID:uxD7C9uO0.net
ぷーさんです。
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%82%D5%81%5B%82%B3%82%F1%82%C5%82%B7%81B
ぷーさんです。のブログ
http://blog.livedoor.jp/digitalpoohsan1129/
100均 (複垢、現在、キャラクター改変中www)
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%82P%82O%82O%8B%CF

<HN:ぷーさんです。= 100均 の特徴>
製品に対する他人の感想や発言が気に入らないと
相手を誹謗中傷するなどの攻撃をします。
特にキヤノに批判的な人間には過剰な反応を示します。
その時、必ず、『相手がIDを変えて・・・』という旨の常套句が入るようです。
こ奴は、別HNで相手になり済まし自分を攻撃して、
それを相手のせいにするのが常套手段です。
そして、自分を正当化するために相手をIDコロコロ呼ばわりします。
自分を悪く言われて反撃するなら解りますが、
こやつの場合、自分が攻撃されてもいないのに他人に当たってきます。
毎度のことですが、大人になって欲しいものです。
その他に下記の特徴が有ります。
・オリンパス、PENTAX、ソニー機の悪態をついて、キヤノの方が良い旨の自論
・価格でキヤノに批判的な人間に八つ当たりしてきて、論破されると
 2chでその恨みを撒き散らします。
 その際は、単発ID(IPアドレス偽装ツール使用)使って蛇の様に執拗です。
・キヤノの販売台数だけが心の拠り所
わかりやすいです。^^
次は、必死こいてどんな演出をしてくるのでしょうか、楽しみ〜。

ぷーさんです。= 100均の生息地や勤め先は大阪のどのあたりかな〜www

145 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/11(月) 07:20:23.13 ID:B4AtZFVK0.net
>>122
24"、4Kモニタは185dpi(ppi)、適正視距離70cm以上。
この視距離なら116dpi以上であればドットを感じないで見られる。
このモニタなら45cmまで近付いてもドットを感じない。

プリントの300〜350dpiは、視力1.0、明視距離(30cm)における限界解像度。
視距離がこれより長い場合は、印刷解像度は低くてもよく
短くなれば印刷解像度を高くしないといけない。
明視距離における適正なプリントサイズは、八切り〜六切りくらい。

146 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/11(月) 07:24:26.82 ID:lMi9BrUV0.net
プリントはそんなに解像してなかったよ。
調べてみると良いよ。

147 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/11(月) 12:18:12.85 ID:3Bjt4J2o0.net
印画紙て350dpi?

148 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/11(月) 12:43:42.09 ID:izaMLnJx0.net
富士フイルムのは300dpiでなかったっけか
紙ではなく機械が

149 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/11(月) 13:00:04.33 ID:csJN2kUZ0.net
4Kモニターでもプリントには及ばないわけです。8Kでやっと同等。

150 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/11(月) 15:05:53.04 ID:izaMLnJx0.net
>>149
ただね、光ってるのは見栄えがいいよ

151 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/11(月) 19:12:51.93 ID:vFLoU2LN0.net
>>140
そこでソニーの球面センサーですよ。今のRX100サイズのまま
センサーをAPSサイズに拡張出来る。

152 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/11(月) 19:15:38.42 ID:vFLoU2LN0.net
>>147
基本的に現状のデジタル銀写真プリントは300dpiが主流

153 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/11(月) 19:22:15.41 ID:tZoyYs/j0.net
>>151
ズームのテレ端はどうすんの

154 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/11(月) 20:25:38.61 ID:1cs9IerP0.net
一般人レベルなら160dpiでも十分さ。そんなことより高感度・低ノイズのほうが
よほど需要がある。室内照明でオートがほとんどだからな。NRのかけすぎで
絵がつぶれるケースも減るだろう。

155 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/11(月) 20:48:13.78 ID:vFLoU2LN0.net
>>153
RX100-3は今の最高技術だから問題ない。
なぜ最高技術なのか、お前さんには判らないだろう。

156 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/11(月) 20:50:58.20 ID:1cs9IerP0.net
RX100だったらG1X mkIIがいいなぁ。

157 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/11(月) 21:26:11.54 ID:sXgsvhqh0.net
>>152
実際にはそんなに解像してないんだよ。
300dpiでデータをつくってプリントに出すと、孤立した点が無くなっちゃうんだよね。
点が表示できなければ、それで表現される輪郭も表現できないので、シャープネスが得られないんだよ。

158 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/11(月) 21:27:20.54 ID:WNjI+9DT0.net
>>151
アナルを拡張するような感覚で?

159 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/11(月) 21:48:25.60 ID:KvCGkHhV0.net
ノイズとダイナミックレンジ(≒色再現性)
スモール画素の弱点

160 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/11(月) 21:51:13.02 ID:vFLoU2LN0.net
>>157
プリントアウトするときには、300dpi以上で、モニタで1/3から1/4サイズ
になる。印刷のドット密度とモニタのドット密度の違いも区別出来ないのが等倍厨。
お前のレスからよくわかるわ。

161 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/11(月) 21:53:25.31 ID:vFLoU2LN0.net
>>156
何にしてもRX100-3は今の最高技術だから問題ない。

162 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/11(月) 22:39:57.27 ID:x/w9CPLJ0.net
>>156
歪曲は同程度だし、無視するならレンズ自体はG1X2のがやたらシャープで良いんだけど、
画素数が少ないぶん補正すると破綻するんだよな。

http://www.imaging-resource.com/PRODS/canon-g1x-ii/FULLRES/G1X2hVFAWL_DCR.HTM
http://www.imaging-resource.com/PRODS/sony-rx100-iii/FULLRES/RXC3hVFAWS_DCR.HTM

163 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/12(火) 07:22:24.68 ID:ZSL2fP1W0.net
>>160
書いてあることが全然わからないのですが?
L版で300dpiだと129mm/25.4mm*300dpiで1523ドットなので、
これでデータを出すと孤立点が溶けて無くなっちゃうんだけど。
それにオレは等倍厨じゃ無いよ。

164 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/12(火) 09:26:47.04 ID:GODHaI8A0.net
>>160
印刷機の方式にもよるのでは。

165 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/12(火) 09:42:32.34 ID:Onz4wrT90.net
>>163
ラボ機の仕様なんだから厭ならデカく出せ

166 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/12(火) 10:38:20.93 ID:j2M2B1vS0.net
>>157
出力は印刷?
普通のオフセット印刷は175線が最高。
点のサイズが2×2=4dot以上ないと印刷されないかも。
1画素の点は消えてしまうでしょ。

167 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/12(火) 12:57:38.60 ID:5lqKxjq10.net
たとえばベイヤー式2000万画素のデジカメは、出力画像で2000万ドットを解像してないよね
補間ドットで2000万ドット=一般の2000万画素デジカメ

168 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/12(火) 12:59:28.08 ID:5lqKxjq10.net
こういうのを考えると300dpiでA4サイズには何万画素必要か・・
という議論になると 1画素=1ドット換算でやっちゃうと計算が甘くなる

169 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/12(火) 13:27:14.23 ID:m3yrBavO0.net
>>168
こういうのって商用目的とかを除いて
大抵は経験則じゃない?
以前持ってたベイヤー500万画素のカメラで
撮った画像をA4印刷したら問題なかったから
俺的にはOKみたいな。

170 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/12(火) 14:30:19.89 ID:Onz4wrT90.net
>>168
議論の余地はないよ
出力DPIは出力機で決まってるんだから

171 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/12(火) 17:04:59.23 ID:j2M2B1vS0.net
>>168
A4、300dpi→870万dot→カメラは920万画素

500万画素コンデジをA4なら220dpi相当。

172 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/12(火) 19:08:15.30 ID:+giCMedz0.net
>>169
A4で500万画素だとボケボケ。
それに気が付かないなら目が腐ってるか、そういう被写体しか撮ってないだけ。雲のしゃしんとか、元々手ブレ全開とか。

173 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/12(火) 19:34:04.66 ID:RS26wPql0.net
>>163
RX100-3は今の最高技術だから問題ない。
なぜ最高技術なのか、お前さんには判らないだろう。

174 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/12(火) 19:35:21.04 ID:RS26wPql0.net
>>170
ドットの話は数学なので俺様ルールじゃないよ。バカなの?

175 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/12(火) 19:38:13.45 ID:RS26wPql0.net
>>167
そう言うのを目糞鼻糞と言う

特にリコー好きな訳じゃないよ。
ドットの違いと機材の違いが分らない人がいるようなので・・・・

176 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/12(火) 20:11:47.00 ID:Onz4wrT90.net
>>174
ラボ機には何dpiの画像が適当かをここで議論しても仕方ないだろ
世界は如何にあるべきかを議論するようなものだ

177 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/12(火) 21:02:14.41 ID:RS26wPql0.net
>>176
そこでソニーの球面センサーですよ。今のラボ機の仕様まま
出力可能dpiを1200dpiに拡張出来る。

178 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/12(火) 22:52:16.35 ID:j2M2B1vS0.net
ラボ機の精細度はラボ機固有のもの
カメラを幾ら精細にしてもラボ機の精細度で頭打ち。
HD画像をSD画面で見るようなもの。

SD画像をHDで見る場合は、画像の精細度は上がらないが
画面の精細度が上がるので綺麗に見えるけどね。

179 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/13(水) 00:09:24.42 ID:0qVaj9Z20.net
>>178
DVDをFull HDのTVで見たら汚くて泣けるんだが

180 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/13(水) 01:49:31.77 ID:UT7p/fYc0.net
>>177
現状使えない技術の話してたらきりがないからやめて。

181 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/13(水) 07:16:21.94 ID:8wZ6DzlQ0.net
DVDってもう過去の存在になったよなあ
10年前は平安時代って感じ。
今やコンデジ動画より汚く見える

182 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/13(水) 08:26:36.61 ID:zCVHtLI60.net
>>179
ブラウン管のSDTVで見るともっと泣ける。
数十年前のVTR録画番組の再放送見ると走査線も
インターレースのチラツキもなく結構綺麗に見られる。
4隅が丸く欠けていたりするのがご愛嬌。

183 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/13(水) 08:56:17.45 ID:BOvQYic/0.net
>>172
ドットは見えるのは見えるけどそんなに
ギャーギャー言うほどではないでしょ。
自分は1200万画素A3までOK派。

184 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/13(水) 08:56:50.44 ID:UT7p/fYc0.net
映像の縦解像度も低いんだろうな。

185 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/13(水) 09:17:03.82 ID:NmIRQjgp0.net
ギャーギャー言うのは等倍厨の特徴
A4もA3もL版も同じ距離から見るからギャーギャー言う

186 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/13(水) 09:31:02.04 ID:zCVHtLI60.net
>>172
>ボケボケ
ピンボケ、手振れ、被写体ブレ、駄目なレンズ/センサ/エンジン、の何れか。

今のインクジェットプリンタならザラツキは感じられないだろう。

187 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/13(水) 09:35:19.62 ID:NmIRQjgp0.net
>今のインクジェットプリンタならザラツキは感じられないだろう
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |


むしろザラツキの再現できないプリンタはカス

188 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/13(水) 09:48:50.92 ID:AV1eda2d0.net
>>183
選択肢はあるから、別にぎゃーぎゃー言う必要は無いよ。必要なカメラ買えば良いだけだからな。
とりあえずは5D3で我慢してるけど。

>>186
>今のインクジェットプリンタならザラツキは感じられないだろう。

プリントした事ないんだろうけど、全く検討外れもいいとこ。

189 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/13(水) 16:09:22.40 ID:zCVHtLI60.net
元のカメラがスカなら駄目だろうね。

190 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/13(水) 20:04:47.60 ID:0qVaj9Z20.net
>>185
プリントアウトするときには、300dpi以上で、モニタで1/3から1/4サイズ
になる。印刷のドット密度とモニタのドット密度の違いも区別出来ないのが等倍厨。
お前のレスからよくわかるわ。

RX100-3は今の最高技術だから問題ない。
なぜ最高技術なのか、お前さんには判らないだろう。

191 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/13(水) 20:18:41.73 ID:0qVaj9Z20.net
>>186
今の最高技術で作られたRX100-3なら問題ない。
何故なら他のカスカメラとは次元が違う超絶高画質だから。

192 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/13(水) 21:12:53.35 ID:NTmV5Rdd0.net
トナー(粉)を使うプリンターならザラツキが見えるが、
インクジェットではインクが紙に染み込んで滲むのでザラツキは見えないだろう。

193 ::2015/05/13(水) 21:45:36.54 ID:eWRXWzbe0.net
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |  それはない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |

194 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/14(木) 00:57:49.55 ID:h/fINKfd0.net
人間か観測することで物質の状態を変えます
人間が観測していない状態では「ある状態」と「ない状態」が互いに重なり合ってモヤモヤした雲のような存在です

満月の夜、あなたが見ていないとき、そこに月は存在しないのです。
見ているときにだけ月は存在するのです
ガン検診をしなければ、あなたはガンでもないし、ガンでもあるのです。
そこには2つの状態が重なり合って存在してます
しかし検診をすることで、その状態が急変し、どちらか一方へ収束します。

195 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/14(木) 06:52:09.13 ID:EKupokdR0.net
>>190
インクジェットプリンタは300ppi以上にはならない、今のところ。
カタログには9600dpiなど記載されているけれど
大雑把な言い方をすれば、インク1滴の最小サイズであって
画素(一つでフルカラー256諧調を表現している)ではない。
画素内をインク滴で埋めて1画素を表現している。
実際には周囲の画素も含めてインク滴を分配するので画素間の境界は
明確ではなくなる。

元絵が幾ら精細でも最終的にはプリンタの解像度に還元されしまう。

196 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/14(木) 07:58:17.73 ID:swpYQyN50.net
500万画素の画像をA4に印刷すると輪郭線などがもう一つ引き締まっていない。

197 ::2015/05/14(木) 08:11:15.73 ID:tAjI7l7A0.net
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |  それはない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |

おそらくレンズ由来のものかと思われ

198 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/14(木) 08:23:27.45 ID:ZX+P9SOF0.net
そりゃそうだろ
500万ならkgまで

199 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/14(木) 08:28:13.36 ID:D3NPEd9J0.net
>>196
2000万画素クラス買えばまともになるよ。

200 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/14(木) 09:21:54.76 ID:VTG4RsibO.net
スレタイと逆行するが、α7sを買って、やっぱり低画素機は駄目だと実感したわ。

201 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/14(木) 09:30:34.62 ID:8veTLgUt0.net
ニコキャノの600万画素はA4問題プリントなしだったけど、
オリンパスの500万画素はローパス分厚すぎなのかA4はちょっときつかった思い出。

202 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/14(木) 09:32:27.19 ID:1NR9Ty060.net
コンデジやキットレンズじゃ
そもそも解像してないから画素多くしてもプリントはもやもやだわな

203 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/14(木) 12:28:01.94 ID:nd3czFIg0.net
>>200
どのレンズを使ってみて、どういう所がダメだったのか興味あるな

204 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/14(木) 12:33:20.90 ID:dexu3X270.net
>>200
俺のkissと取替えようぜ

205 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/14(木) 19:43:23.64 ID:Ayzi1qs90.net
>>196
DPシリーズなら470万画素でもほぼ問題レベル

206 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/14(木) 20:13:29.00 ID:VMFFR2Fg0.net
他人の「ほぼ」ほどアテにならないものはない

207 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/14(木) 20:34:50.56 ID:Xhv6KV+20.net
特に信者

208 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/14(木) 21:35:39.98 ID:rF8RAeCL0.net
まぁ元々「個人の感想です」レベルの話だから

209 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/14(木) 21:42:18.88 ID:Ayzi1qs90.net
DPシリーズなら470万画素でも全く問題の無いレベル

210 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/14(木) 22:28:31.94 ID:WYI1Tkag0.net
どの大きさまで印刷できるかはレンズで決まる
コンデジLサイズ、一眼安レンズ2Lサイズ、一眼並レンズA4、一眼高級レンズA3以上

211 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/15(金) 00:36:07.73 ID:l66pzsTO0.net
インクジェット印刷は画像をやりすぎ?ってくらいカリカリシャープにして印刷すると一見見栄えが良くなるよなw

212 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/15(金) 00:43:15.10 ID:0TI4AL6F0.net
まあ見栄え良ければすべてよし

213 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/15(金) 10:50:02.31 ID:u45l9qSeO.net
>>203
200だけど、無印α7から乗り換えた際に期待してた用途は高感度と無音シャッターを活かした野鳥撮影で、
主力レンズはキヤノンのNewFD500/4.5Lと同300/2.8LL、80-200/4L
レンズ性能に関してはm4/3でもきっちり解像するくらいだから実用上問題ないレベルかと。

不満はやはり細部のディテール。あと無印α7よりローパスの効きが強いんじゃないかな。
連写したいのでJPEG撮りなんだが、RAWならちょっとは改善するかも。

214 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/15(金) 11:19:19.97 ID:fIG3Kwgz0.net
dpreview来てた

215 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/15(金) 12:23:36.11 ID:Ke37KMVU0.net
>>213
> 不満はやはり細部のディテール。あと無印α7よりローパスの効きが強いんじゃないかな。

うわ、最悪だな

216 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/15(金) 14:27:33.84 ID:zIKIae3m0.net
>>213
RAWで現像してアンシャープマスク+他の処理しないとかもったいないね
まぁ最大の問題は、適材適所という言葉の意味を知らなそうなところだろうけど

217 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/15(金) 16:00:43.83 ID:u45l9qSeO.net
>>216
高感度と無音シャッターは適材適所、というか現状唯一無二だから、そこは重宝してるよ。
それが目的で導入したようなものだし。

ただ、タグの文字がはっきり識別できないと困るんだよ。

218 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/15(金) 16:32:18.34 ID:/Gwgr7AR0.net
両立しないんだから悩んでも仕方ない

219 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/15(金) 20:23:29.62 ID:jzDfDMpK0.net
>>213
その上、画素数が少ない分だけ無印よりもモアレが出やすいと言う罠も

220 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/15(金) 20:24:15.27 ID:jzDfDMpK0.net
もちろん今の最高技術で作られたRX100-3なら全く問題はない。

221 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/15(金) 20:55:58.84 ID:/Gwgr7AR0.net
そりゃフォーマット的に等倍解像しにくいからな。

222 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/16(土) 00:48:25.25 ID:iFUAroNV0.net
1インチは1000万画素ぐらいで十分だと思うな
連写や4Kという利点も生かせるし
画素が多すぎても潰れるだけだしね

5DSが5000万画素
APS-Cが2400画素
M4/3が1600万画素
という現状から見ても過剰に過ぎる

223 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/16(土) 02:26:18.91 ID:AJczFxZn0.net
歪曲補正前提だと余裕があるほうがいいかもね。
画素数少ないと補正後に線がガタガタになるし。
ニコワンは補正が少なくなるように頑張ってる。

224 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/16(土) 03:42:26.34 ID:rYZtKCQb0.net
α7Sは動画重視の機種だからローパスが強いんだろうね

225 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/16(土) 14:25:56.65 ID:Mk0GdKDa0.net
iホンが1600万画素へwwwwww

226 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/16(土) 16:18:04.16 ID:qt8Exqzc0.net
>>223
RX100-3は今の最高技術だから問題ない。
なぜ最高技術なのか、お前さんには判らないだろう。

227 :ぷ-さんです。:2015/05/16(土) 16:48:22.00 ID:rVKw2+DI0.net
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055430/SortID=13377995/ImageID=984927/
7DのISO 12800の画像

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055430/SortID=13377995/ImageID=985353/
K-5のISO 12800の画像

7Dの圧勝です!
やはりキヤノンはスバらしい、PENTAXのカメラなんてゴミ屑です!

228 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/16(土) 18:12:17.37 ID:ht28Qf/Z0.net
>>226
問題ないって内容なんだけど、わからないのか

229 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/16(土) 18:13:26.61 ID:qt8Exqzc0.net
>>228
なぜ最高技術なのか、お前さんには判らないだろう。

230 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/16(土) 18:15:48.80 ID:ht28Qf/Z0.net
>>229
一行目なんで消したの?

231 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/16(土) 18:23:18.27 ID:qt8Exqzc0.net
>>230
RX100-3は今の最高技術だから問題ない事は、もはや周知の事実だから

232 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/16(土) 18:31:32.89 ID:ht28Qf/Z0.net
>>231
問題ないって話になんでわざわざレスしたの?

233 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/16(土) 18:33:38.19 ID:qt8Exqzc0.net
>>232
そこでソニーの球面センサーですよ。今のRX100サイズのまま
ニコワンがゴミになる

234 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/16(土) 19:06:40.75 ID:8cTe9zby0.net
小形センサー(=低感度)+大型レンズ(=高感度)
大型センサー(=高感度)+小形レンズ(=低感度)

どちらの方が全体としてコンパクト,低価格、高感度にできるだろう。
1200万画素APS-C+F2.8レンズ辺りが良さそうだ。
今のAPS-C全盛はそういうことじゃあるまいか。
画素機だけでなく、高感度機もあると良いのだが。

235 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/16(土) 19:22:30.92 ID:0YGH2/Yo0.net
>>234
>今のAPS-C全盛はそういうことじゃあるまいか。
単に、フルを作る技術がなかなか出来なかっただけの話。
APSで満足出きる奴はAPSつかってりゃ良いし、フルが必要ならフル使えばいい。
APSで満足出きる奴がフルの意義を理解できるとは到底思えない品

236 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/16(土) 19:45:18.60 ID:qt8Exqzc0.net
>>234
レンズの物理的な大きさでF値は変わっても、感度は変わらないのだが
まあRX100-3は今の最高技術だから、感度も変化するのかもしれないが

237 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/16(土) 19:46:39.97 ID:ht28Qf/Z0.net
>>234
焦点距離にもよるかなと。
標準ズームならGM1ぐらいでも十分小さいと思うけど。

単焦点ならEOSMに22mmでも、α7に35/2.8でも十分小さいと思う。

238 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/16(土) 19:47:37.31 ID:T1MwLu2j0.net
>>225
800万画素のサンプルしか見つからなかったわ
しかしよく解像してるな
http://3dprint.com/59540/apple-acquires-linx/

239 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/16(土) 20:07:16.08 ID:8cTe9zby0.net
技術の有無よりサイズが大きくなるほど歩留まりが低下するので割高になる。
最低でも8万位はするのではなかろうか。
APS-Cなら1/3位だろう。

240 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/16(土) 20:26:28.41 ID:0YGH2/Yo0.net
>>239
>技術の有無よりサイズが大きくなるほど歩留まりが低下するので割高になる。
それを技術が無いと言うんだよ。技術が無いから歩留まりが悪い。昔、センサで黒字になってるのはソニーとサンヨーの2社位と言われてたな。
それ以外は技術が低くて歩留まり悪くてペイしない。しかし、センサが無いと商品が作れないので赤字覚悟で作るわけだ。

241 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/16(土) 20:29:35.46 ID:ht28Qf/Z0.net
レンズ安いボディ安いで4/3になりそ。

242 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/16(土) 20:30:31.04 ID:ht28Qf/Z0.net
>>240
話それてる

243 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/16(土) 20:58:22.70 ID:3lX5pAIcz
>>240
センサーに関して言えば、歩留まりは問題になってない
ウェハ1枚あたりにいくつセンサーが作れるかって話だろ

244 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/16(土) 21:10:48.75 ID:8cTe9zby0.net
>>240
半導体屋は技術皆無だな
技術の有無に拘らず、誰がやっても
チップサイズが大きくなるほど歩留りは低下するもの。
ロジックデバイスなら冗長性を持たせて歩留りを上げられるが
イメージセンサーではそんなことはできない。

大体今時歩留り○%なんて表現されること自体前近代的なな状態を表している。

245 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/16(土) 21:13:04.36 ID:ht28Qf/Z0.net
現状手に入る製品で考えりゃいいだけなのに

246 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/16(土) 21:14:54.46 ID:0YGH2/Yo0.net
>>244
>半導体屋は技術皆無だな
じゃ、お前が作れ。大もうけできるぞwww

247 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/16(土) 21:23:12.72 ID:8cTe9zby0.net
ぷっ、技術があるアンタがやれよ

248 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/16(土) 21:26:43.65 ID:BtP2Uo8p0.net
文系の考えるハイテクノロジーって
物理法則をも超越した錬金術みたいなものなんだw

249 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/16(土) 21:31:37.68 ID:0YGH2/Yo0.net
>>247
俺には金が無いw

250 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/17(日) 04:57:41.11 ID:pX/NbGuU0.net
無いのは知恵。
知恵があれば金は集められる。

251 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/17(日) 10:49:48.87 ID:vCNY++y90.net
歪曲補正のための余分画素といっても
そもそも解像してなかったら歪曲補正もでたらめになる

252 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/17(日) 10:51:47.53 ID:YupiQ7Dw0.net
>>251
ならない

253 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/17(日) 11:27:49.01 ID:/0kJcxic0.net
>>251
「解像してなかったら低画素だろうが高画素だろうが歪曲補正の結果は
どちらも低解像」が正しい。

254 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/17(日) 11:36:20.71 ID:vCNY++y90.net
ともかく1000万画素超えのコンデジは徹底的に粉砕してよい

255 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/17(日) 11:52:35.96 ID:mUShmVvT0.net
>>254
単にフルサイズと言うだけでアレな画質なRX1から粉砕すべきだな
まあRX100-3は今の最高技術だから問題ないがな

256 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/17(日) 12:09:15.80 ID:FxGkGJAp0.net
1型20Mは明らかに画素数過剰。

257 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/17(日) 12:24:07.84 ID:s7Vyy9+M0.net
>>256
コンデジ使いにとっては倍でも余裕だわ

258 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/17(日) 14:34:29.77 ID:Ey1m4TbO0.net
>>250
知恵にも良い知恵と悪い知恵があってだな、今の時代は比較が簡単で良いぞ。
原発の様に簡単に金を集めて作ったが、後の尻拭いで節約出来た以上に莫大な資金が掛かってしまった。
ここをしっかりと見極められれば正解。

259 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/17(日) 14:34:45.73 ID:BlhiXgtN0.net
>>257
1インチの40MPなんて小絞りぼけだけで理論的にあかんだろ。
f/2.8くらいまであけないと小絞りぼけがでる画素数なんて・・・

260 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/17(日) 14:47:34.86 ID:8jLQ0gQi0.net
>>259
ボケるって事は、ローパスがいらないって事だからな。f1でボケるくらいまで微細化すればかなりいける。

261 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/17(日) 14:52:23.07 ID:mUShmVvT0.net
>>260
そんなボケボケ画質はただのゴミだけどな
もちろんRX100-3は今の最高技術だから問題ないがな

262 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/17(日) 14:57:42.31 ID:8jLQ0gQi0.net
>>261
別に等倍で見るわけじゃないから問題ない。サンプリング定理を知ってれば当然の話。
レンズの性能を余すことなくデータに変換出来るって事だしな。
某社の信者とかだと絶対理解できない話w

263 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/17(日) 15:10:12.05 ID:xkLqVg1k0.net
>>262
精細さはもう十分だから。それより
ノイズ成分をなんとか減らしてくれ。

264 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/17(日) 15:34:25.65 ID:7y0STjzN0.net
現代版金儲けの知恵

原発+尻拭いで=倍の儲け

265 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/17(日) 17:49:00.66 ID:/OULnaMW0.net
歪曲補正前提なら画素数が勝ってるほうが補正後に粗が出ない。

266 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/17(日) 17:54:29.37 ID:mUShmVvT0.net
>>262
つまりローパスを必要としない安物のコンデジやスマフォこそ、至上最高画質ってことだなw
まあサンプリング定理とかに関係なくRX100-3は今の最高技術だから問題ないがな

267 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/17(日) 19:02:08.44 ID:senZ7uaR+
>>260
1インチで2億画素以上か・・・
さすがにここ数年での達成は難しそうだな

268 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/17(日) 18:58:14.26 ID:lGnbZdGg0.net
ここ

メガネしかいないだろ

269 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/17(日) 19:07:00.53 ID:orklvvDw0.net
禿藁! オレもそう思ってたw w w w w w w w w w w

270 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/17(日) 19:52:58.96 ID:4iLuDdml0.net
そういえば、この世は金と知恵 って漫画があったな

271 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/18(月) 00:19:46.87 ID:WRyyyici0.net
1/2.3は500万画素が妥当
富士なんかAPS-Cで1600万画素に自重してるんだぜ

272 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/18(月) 00:45:04.24 ID:jzWcvGs90.net
フジは1/1.7コンデジの時に
600万画素で高感度路線にして頑張ってたな

俺は好きだったけど、やっぱ売れなかったのかね

273 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/18(月) 00:54:41.57 ID:HfmEpD380.net
>>262
画素が絶対的に細小になれば面積あたりの性能も落ちるぞ。
過剰な高画素センサは色が出ない、ダイナミックレンジいまいちとかよく言われてる。

274 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/18(月) 01:05:23.77 ID:7tW+cuUj0.net
>>272
F31fdはデザイン悪かったからね・・・
XDピクチャーカードというのもあったし

275 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/18(月) 01:49:59.07 ID:/SviBkdT0.net
>>273
理想的な性能があれば、「面積あたり」の性能は落ちないだろう。理想的なマイクロレンズ、理想的なカラーフィルタ…。むしろ理想的なら、画素数上がって情報増える分上回るだろ。
が、理想的には行かないから話がややこしくなる。実際どこかがベストなんだろうけど。

276 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/18(月) 06:25:32.71 ID:tkliia8x0.net
一眼レフのCMOSを幾つかに切った物を搭載したコンパクトデジがあったらなあと思います。

277 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/18(月) 07:18:47.62 ID:mFO5YI1D0.net
フジはいいカメラ作ってるのに商売下手だな
写るんですは売れたのにな

278 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/18(月) 09:44:47.87 ID:S3SgED7M0.net
>>275
1インチ12MP(4.2k×2.8k)、APS-C 24MP(6k×4k)、フルサイズ54MP(9k×6k)くらいかねえ。
1/3インチスマホも2.5MPくらいにして欲しいところ。
1インチやスマホは実用的画素数とローパスレスにするため多少微細画素にするのも仕方ないけど
これくらいに抑えて欲しいところ。

279 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/18(月) 18:31:17.71 ID:3UQwhURP0.net
さっさと1/3インチで10億画素にいって自滅しろ!

280 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/18(月) 19:02:27.01 ID:V2pvyk+Q0.net
画素ピッチは1μ付近で打ち止め。
これ以上小さく出来ない。コンデジで2400万画素が限界。
画素ピッチがこれ以下になると急速にDRが低下するだけで有害無益。
PD開口は既に0.7μ≒可視光波長到達している。
開口率を80%にできたとして(不可能だろうが)ピッチ0.8μ。

281 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/18(月) 19:11:22.70 ID:jzWcvGs90.net
もう自滅してんじゃないのか
現状でもう見向きもされてないだろ >高画素

282 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/18(月) 20:28:42.70 ID:3Mw8sGwJ0.net
スマホ写真をPCに撮りこんで見たときの悲しさ
コンデジもほぼ同じ悲しさなんだよな

283 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/18(月) 20:34:56.65 ID:3eUFKfNk0.net
>>275
何その夢物語w

理想的な性能のセンサーなんかあるなら、このスレ要らないなw

284 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/18(月) 22:02:31.81 ID:lbzwmewld
>>280
開口率とピッチは違うでしょ

285 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/18(月) 23:59:21.38 ID:fV7DJnEJO.net
顕微鏡用なんかの超高感度カメラだと冷却CCDが普通だけど、
ああいうのを民生品に転用できないものかな。

286 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/19(火) 00:31:41.74 ID:oyUw6ZrU0.net
>>275
そういう主張してたブログがあったね
同じ面積のセンサーでISO3200とかで比較すると
明らかに高画素機の方が劣化が激しいから
全く説得力無いとは思っていた

287 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/19(火) 06:37:23.95 ID:SgdOFgMr0.net
>>286
ある程度の画素ザイズまでは一応成立するんだと思うよ。
どこかに比例関係が破綻して、画素面積×画素数=総面積に相当する
性能が出なくなる画素数がある。その辺からは高画素の利便性と性能低下を
天秤に掛けなければならない。
メーカーからみれば高画素のメリット=売れる、があるから天秤は傾きっぱなしなのかな?

288 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/19(火) 09:08:01.25 ID:GXN9Yyix0.net
>>287
> どこかに比例関係が破綻して、画素面積×画素数=総面積に相当する

同じ世代のセンサーだったら高画素機の方が開口率が落ちるからその比例関係は成り立たないよ。

289 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/19(火) 09:23:17.22 ID:HvZ9V95V0.net
>>288
当然完全比例は成り立たんけど、無視できるレベルである状態と、無視できない状態があると思うが。
スマホやコンデジは無視できないレベルに突入し、裏面照射で逃げたりセンサー大きくしてる状態。
あと、なにを持って性能というかどうかも。
高感度撮影時ノイズが一番目立つけど、低感度ノイズとかDRとかいろいろあるし。
特にDRは多数画素束ねてノイズ抑えてももたいして改善しないだろうし。

290 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/19(火) 10:11:04.72 ID:cQG64nYB0.net
そんな比例関係が帰納できる遥か以前に破綻してるんですが

291 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/19(火) 10:22:23.28 ID:zFwOOyL30.net
今のカメラは破綻してるとか言う人いるけど、本当にそうか…?

292 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/19(火) 10:25:43.93 ID:GXN9Yyix0.net
>>291
コンデジはHX30Vあたりから特に怪しくなってきた気はする。
1/2どころか1/4リサイズしてみてもできあがる絵がネトネト。

293 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/19(火) 10:52:35.04 ID:83zxtDnC0.net
それは絵作りによるものなのか、センサーサイズのせいなのかわからんなあ

294 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/19(火) 11:00:50.99 ID:H+VHOdgJ0.net
ランダムパターンで塗りつぶして絵画としてはよく出来てると思うけど
真を写してるかといえば否

木の枝の質感や、車のヘッドライト等の深みのある質感、ガラスごしの被写体とか
質感出すのに諧調が必要なものは色々とあるんだよな

295 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/19(火) 11:16:14.58 ID:HvZ9V95V0.net
>>291
APS-C以上はまだ破綻していないと思うけど、それ未満はもうだめぽ

296 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/19(火) 12:38:51.66 ID:mTQyA3P40.net
最近のコンデジは小さなカメラ液晶で再生するとすさまじく綺麗に見えるが
PC画面で見ると別画像のようにアラが出て汚い。
まじで夢からどん底の現実へ滑落する瞬間。
このギャップは最近はもうあたりまえw

297 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/19(火) 15:07:56.39 ID:bGGFM7/00.net
センサー技術発表会では3Dスタック型の発表ラッシュみたいね
有望だと見ているんだな
上のオリンパスの奴も、まったく見当はずれと言うわけではないのか

298 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/19(火) 22:24:02.71 ID:1DZZ8TvU0.net
ブレイクスルー来るかもね

299 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/19(火) 23:34:14.43 ID:1Fj38Ctv0.net
レンズレスカメラとか発想を変えないとじゃないとコンデジにブレークスルーは来ない

300 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/19(火) 23:56:09.17 ID:W3jJls7G0.net
>>299
もうセンサーレスでいいよね。

301 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/20(水) 01:27:33.45 ID:kgIOP8z70.net
コンデジ=擦りガラス絵画
http://livedoor.blogimg.jp/palm_springs/imgs/2/6/26f4b8a5.jpg

302 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/20(水) 01:29:08.06 ID:kgIOP8z70.net
やりすぎた
このくらいかな
http://kura2.photozou.jp/pub/696/3009696/photo/190302630.jpg

303 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/20(水) 06:16:30.88 ID:+fVyyc5Q0.net
コンデジは小汚い被写体がどれだけ綺麗に写るかを競えばいいんだよ
自分の奥さんが美人女優になってしまうとか

304 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/20(水) 07:55:16.71 ID:ZogxlUqw0.net
>>301
うちと同じくらい古い家だ(*^。^*)

305 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/20(水) 08:09:32.84 ID:dwU3MLmM0.net
>>300
心の眼で撮れ!エアーカメラ登場か。胸熱。

306 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/20(水) 08:41:49.76 ID:nmigTM8X0.net
>>302
マジでこんな感じだなw

307 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/20(水) 09:24:53.84 ID:PI04mnPW0.net
等倍で見るとこんな感じw
縮小したって絵画は絵画なんだよな

308 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/20(水) 12:01:16.52 ID:QJ/JBUGh0.net
どこかがやってる(?)ように高輝度用の小ピクセルってのは流行らんのかな
高感度では不利になりそうだけど、日中ならそれなりに機能しそうじゃん?

309 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/20(水) 12:06:33.72 ID:crkhKXPC0.net
感度を画素単位で調整してダイナミックレンジを広げる方式は研究中とはず

310 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/20(水) 12:08:56.06 ID:RQujRD2X0.net
>>308
スーパーCCDハニカムSRだな。
あれなんでやめたんだろね。

311 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/20(水) 18:12:00.48 ID:4lUyTrB20.net
この方が好きだな

PENTAX
CCD + 22ビットA/D変換

CMOSに変わって奥行きがなくなってペラペラの絵になったw

312 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/20(水) 21:20:17.06 ID:lfHe1AOp0.net
富士はダイナミックレンジに着目している唯一のメーカーだったが
ブツの質がとにかく悪かった
中華製の玩具レベルで、すぐに使えなくなっていた

313 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/21(木) 23:23:10.60 ID:FG78+Klm0.net
アンダーで撮って、後でシャドー持ち上げるのが一番楽だわ。

314 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/22(金) 10:23:27.25 ID:ka7QjENU0.net
フルサイズセンサーつけてオートボーイデジタルってやればいいんだ

315 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/22(金) 20:05:35.26 ID:lHewAgMe0.net
>>310
斜めの解像度が極端に落ちるから

316 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/23(土) 15:50:42.87 ID:dwYH5GDS0.net
>>309
なんだよすげえなそれ
白とびリミッターとか画素単位でコントロールしたら最強やん

317 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/23(土) 16:45:04.25 ID:HU3fMxmF0.net
>>316
感度の違う画素を混ぜるって特許は結構多かったような。
ベイヤーは3原色に対し4個1setだったりするんで、2つあるGを
片方感度変えたWhiteを入れたりいろいろ考えてるみたい。

318 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/23(土) 21:50:36.60 ID:fhQMfYOX0.net
そろそろモルフォチョウみたく光の干渉でカラーフィルタレスを・・・

319 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/23(土) 22:05:58.17 ID:bn8Fvhoo0.net
>>318
東芝がそれっぽいのを開発している
http://www.toshiba.co.jp/tech/review/2013/08/68_08pdf/r01.pdf

320 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/28(木) 14:14:40.58 ID:tGYsaI3f0.net
アイポンで撮った写真が新聞に見開きで載ってるけど
あの紙であの印刷でも解かるくらい酷いな。。。

321 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/28(木) 15:00:10.58 ID:FTP2W4hh0.net
あれは何なんだろね
写真は画質じゃない!と思う構図や被写体の良いものが3〜4回はあった

トータルで見ると素人がただ闇雲にシャッター切ったみたいで
画質も悪い(というかこりゃヒドイ)作品を延々と広告展開

画質キレイだっていいたいんだろうけど、PCスマホ上での話であって
新聞見開きだとなんだかねぇ〜

322 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/28(木) 21:38:49.53 ID:0fRzCAex0.net
最新鋭スマホの2000万画素で撮影した写真だともっとひどいと思うぞ。

323 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/28(木) 21:49:12.03 ID:gkTuVG990.net
比較しないとわかんないんだろうな。
わざわざ大延ばしで掲載するくらいだから
自信があるんだろうなとは思うけど。

324 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/28(木) 22:02:21.11 ID:gU7K4Zwu0.net
高画素は解像度が高いというメリットはあるけど高感度が悪くて併殺されてしまうから
結果的には高画質には繋がらない

325 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/28(木) 22:21:06.45 ID:UYF3SU2/0.net
結局サイズが重くなるだけかw

326 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/29(金) 00:37:15.07 ID:uLTJtaWo0.net
>>324
低感度限定で高解像度というメリットは残るのでは?
極小画素は低感度でも問題はあるけど高感度時ほどじゃないよね。

327 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/29(金) 22:21:26.13 ID:EWbhJPUu0.net
新聞ってどのくらい解像するんだ?
色の出し方は仕方ないとしてw

328 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/30(土) 02:42:16.08 ID:5k47HLwp0.net
60線からせいぜい80線
普通の週刊誌などのオフセット印刷で175線
高い図鑑や美術品カタログなどの高精細印刷で300とか350線とか

329 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/30(土) 04:59:04.50 ID:DaR0Bb5z0.net
1線あたり2dot必要

330 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/31(日) 11:21:32.94 ID:DWaf2fFn0.net
それは1インチあたりの解像力か?
1mmあたりだと3本というところだが

331 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/31(日) 13:24:08.78 ID:XkmVEgQN0.net
低感度でも解像しないぜ
1/2.3では1000万画素以上に追いつくレンズはついてない

332 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/31(日) 19:21:23.76 ID:DWaf2fFn0.net
光の解像力もあって、小さなセンサーに写った像を拡大するとツヤが失われてくる。

333 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/31(日) 19:27:19.10 ID:DWaf2fFn0.net
低感度では解像度はあがらなくても、コントラストがあがってスッキリ見えるということはある

334 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/01(月) 06:40:34.96 ID:wct5DcL40.net
風景の写真なんかみると
過密画素のコンデジの色再現は数世代前のPC並
3ビット×3ぐらいしかないんじゃないかというぐらい単調
人工物はかえってきれいに見えるかもしれないが

335 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/01(月) 11:45:19.65 ID:6MoHrUNd0.net
>>334
なにその8bitマイコン時代のグラフィックw

各色4bitくらいはあるだろw

336 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/01(月) 19:01:55.73 ID:oLeyQQrE0.net
MAG形式で保存できるコンデジとか・・・

337 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/01(月) 19:18:29.35 ID:IwNMnDLy0.net
ちょっとマグローダー探してくる

338 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/01(月) 20:28:38.45 ID:p48WYan80.net
1/2.3で2000万画素とか狂気の沙汰だな。

339 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/02(火) 14:13:11.31 ID:GmzMzqB70.net
進化の方向を間違えている気が…w

340 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/02(火) 19:21:28.20 ID:H+tVpLNP0.net
2000万画素あればA3以上でプリントできます、とか言う店員がいるから
まあ、コンデジ写真をA3でプリントすればいいさ
それをいったら1画素でもA3にプリントできるけどね

341 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/02(火) 19:23:59.22 ID:r5QMWq250.net
35万画素では役に立たん
やっぱり100万画素 すげー(・∀・)イイ!!

といってた日々が懐かしい。

342 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/02(火) 19:28:02.28 ID:RHDYChUb0.net
>>341
800万画素くらいまでは画素が増える度に
ワクテカしてましたわ

343 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/03(水) 00:14:03.55 ID:eB+tvf6r0.net
実際コンデジだと800万画素までは画質上がってたからな…(遠い目で

レンズが悪いのかもしれないが、1/2.7型1200万画素機を買った時
いろんなシチュで撮り比べて前モデルに負けてて、新型追いかけるの止めれた

344 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/03(水) 00:54:10.56 ID:wqBCR9Km0.net
仮にレンズが解像したって光が足りない
もうね、物理法則を変えるカメラじゃないと1000万画素コンデジは成り立たない

345 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/03(水) 15:57:35.50 ID:wEVFXVXp0.net
いよいよカミオカンデか・・・胸熱w

346 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/03(水) 22:51:25.10 ID:pciH2a/10.net
>>344
そうでもない。液体ヘリウム冷却のコンデジとか。

347 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/04(木) 02:25:32.61 ID:cevn7RbY0.net
1/2.3インチのコンデジだと回折限界がF2.8で600万画素ぐらい?

348 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/04(木) 02:59:30.92 ID:nL8QIBsK0.net
言うほど限界には達してない。

349 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/04(木) 07:20:28.84 ID:1hjYc3Uv0.net
>>348
もう過ぎているんです!

350 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/04(木) 08:45:58.36 ID:MkNheGkY0.net
真の限界は、物理的に光子数は数えられるレベルとか、現実的なレンズでの解像限界かな。
これは冷却センサとかでも超えられない。
ショットノイズ/全入力や、最低でも1/光子数 がS/N比やダイナミックレンジの限界。
こうなると画素束ねるか、画像処理でどうにかするかしかなさそう。

351 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/04(木) 19:33:42.09 ID:BwAaZPxx0.net
>>350
数えてる様じゃまだ甘い。タイミングを計測するのさ。
前にも書いたけど、極低音で電子を整列させておいて、光子がぶつかった時に、タイミングと、電子のバラけ方から、明るさと色=光子のエネルギーを同時に検出する。。
人間の目には見えない物でも鮮明に完璧な色で再現出来る。

352 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/04(木) 19:39:36.27 ID:N54yBh8/0.net
一画素ぐらいのセンサーになりそうだね

353 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/04(木) 20:19:10.17 ID:BwAaZPxx0.net
KEKで使われてるのはアレイになってるよ

354 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/04(木) 21:48:37.51 ID:2JT6DjZU0.net
>>351
それだけじゃ明るさデータが多数画素束ねないと使えないような。
カラーフィルタいらないのはいいが、光子が数えられる程度の画素数だと、マイクロレンズ使えんとか、そもそもそんな極小画素に光入るのかとか問題多い。

355 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/05(金) 14:58:02.10 ID:f1gVK4yN0.net
人間が目で見た信号をカメラで受信して映像へ変換できるのが究極だな。

356 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/05(金) 15:24:47.03 ID:0BabqleP0.net
>>355
俺の目にもインターセプターがァァァ状態か

357 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/05(金) 16:52:01.73 ID:GIIiMefW0.net
画像処理が凄く大変そう。

358 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/05(金) 21:18:45.30 ID:Vijfqx0U0.net
近視だからピンぼけ画像ばかりになっちまう

359 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/05(金) 21:37:12.95 ID:cXq5mg/C0.net
人間の目って脳内補正がすごいだけで光学的にはそこまで優れたものではないのでは

360 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/05(金) 21:49:18.92 ID:y+iUSVE90.net
いや、人間の目のダイナミックレンジはすごい
ただし
ちゃんと色再現ができる範囲は非常に小さい
解像も悪い
単焦点レンズ

361 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/05(金) 21:52:39.19 ID:oaR4hlgz0.net
>>360
> いや、人間の目のダイナミックレンジはすごい

場所ごとにISO感度変えてるのよ。
HDRみたいに。

362 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/05(金) 22:00:38.27 ID:DLV8eMtd0.net
黄斑部分:ISO100、分解能高い、色彩豊か
桿体細胞部分:ISO800、分解能低い、モノクロに近い

って所だな

363 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/05(金) 22:33:07.11 ID:n98+Btd00.net
>>360
おまけに高性能パノラマ合成機能付き

364 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/05(金) 23:10:29.56 ID:M7wPvrzp0.net

メガネども

365 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/06(土) 00:20:57.87 ID:DJRFYZSV0.net
ぷーさんです。
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%82%D5%81%5B%82%B3%82%F1%82%C5%82%B7%81B
ぷーさんです。のブログ
http://blog.livedoor.jp/digitalpoohsan1129/
100均 (複垢、現在、キャラクター改変中www)
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%82P%82O%82O%8B%CF

<HN:ぷーさんです。= 100均 の特徴>
製品に対する他人の感想や発言が気に入らないと
相手を誹謗中傷するなどの攻撃をします。
特にキヤノに批判的な人間には過剰な反応を示します。
その時、必ず、『相手がIDを変えて・・・』という旨の常套句が入るようです。
こ奴は、別HNで相手になり済まし自分を攻撃して、
それを相手のせいにするのが常套手段です。
そして、自分を正当化するために相手をIDコロコロ呼ばわりします。
自分を悪く言われて反撃するなら解りますが、
こやつの場合、自分が攻撃されてもいないのに他人に当たってきます。
毎度のことですが、大人になって欲しいものです。
その他に下記の特徴が有ります。
・オリンパス、PENTAX、ソニー機の悪態をついて、キヤノの方が良い旨の自論
・価格でキヤノに批判的な人間に八つ当たりしてきて、論破されると
 2chでその恨みを撒き散らします。
 その際は、単発ID(IPアドレス偽装ツール使用)使って蛇の様に執拗です。
・キヤノの販売台数だけが心の拠り所
わかりやすいです。^^
次は、必死こいてどんな演出をしてくるのでしょうか、楽しみ〜。

366 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/06(土) 07:09:40.38 ID:h/c6RES40.net
>>354
タイミングがわかれば、後から幾らでも処理出来るでしょ。1m秒の間のイベントを数えればシャッター速度1/1000の露光だし。
だいたい、光子の当たった位置が座標で得られれば画素数なんて無意味になるのでは?あるのは、位置情報のノイズや量子効果によるブレで分解能が決まるだけ。
マイクロレンズなんて全く不要。わざわざ画素に区切る必要など無い。

367 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/06(土) 07:12:03.23 ID:h/c6RES40.net
>>355
人間の目からの信号は脳で補完しないとまともな映像にならないよ。
ごく一部だけ高解像で、あとの大部分はぼやっとしか見えない。
一枚の写真を得るために頭を上下左右に振ってスキャンしなくてはいけなくなる。

368 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/06(土) 09:58:57.02 ID:YfgpMKQ00.net
>>366
距離分解能が今時の画素並みで、時間分解能や一光子測定時間が降り注ぐ大量の光子を一つずつ捌ける能力を持つ見込みなんかあるのか?

369 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/06(土) 10:02:09.39 ID:j5c3wiqD0.net
暗黒専用カメラだな。

370 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/06(土) 11:21:35.91 ID:eYnqyDIS0.net
>>366
>光子の当たった位置が座標で得られれば
そもそもそんなセンサーあったっけ?微小画素の集合体であるイメージセンサー以外で。
具体例教えてくれ。

371 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/06(土) 12:31:22.82 ID:O29EZpEk0.net
神岡んでじゃねえ?

372 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/06(土) 12:43:06.55 ID:eDyG9VcF0.net
規模デカすぎ

373 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/06(土) 12:44:33.53 ID:eYnqyDIS0.net
>>371
あれ、光検出器のどこに光があたったかを知る能力はないぞ。
それどころか、時間分解能のために、どこにあたっても同じ反応になるよう苦労している。
http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/sk/detector/pmt.html
https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/story/newsletter/treasure/07.html
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20120531/index.html?utm_medium=twitter#YOUGO1
位置情報は多数の検出器を並べることで得ている。

374 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/06(土) 12:51:05.32 ID:VF9RZzaj0.net
物理的に不可能な前提条件のやつがちらほらいるな。

375 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/06(土) 13:09:50.79 ID:eYnqyDIS0.net
そもそもカミオカンデのあれは、1回のニュートリノ特攻で出てくる光子が数千個レベル、検出器の効率や検出器面積からみてその10%くらいしか捉えない。
それを多数の光検出器で受けてるから、1光子ずつ分離できる。
高感度撮影でも1画素に露出時間内に数千数万の光子が飛び込むカメラのセンサでは別の方法が必要だと思う。

376 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/06(土) 14:26:24.32 ID:ZEwWa8UO0.net
メーカーにまともになってもらうためにも消費者に注意を促す上でも
コンデジを800万画素に抑える社会運動が必要だな

377 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/06(土) 14:27:07.49 ID:VF9RZzaj0.net
1/1.7の8Mでも苦しいっていうのに。

378 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/06(土) 14:35:31.50 ID:ZEwWa8UO0.net
コンデジの高機能ぶりは世界に誇るものなのだが
バカ画素数がすべてを台無しにしている
ポケットに入るプロカメラになれるのに

379 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/06(土) 14:36:04.38 ID:HeBT6eQx0.net
でも200万画素じゃものたらんのでは

380 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/06(土) 15:13:08.46 ID:Ebh1Nuqq0.net
コンデジ(高級コンデジ)なら最低画素数は400〜500万画素もあれば十分

俺的には初代DP1 (2)シリーズの写り・画素数で完結してる
メリルもクワトロも、フォベ3層あっても中間諧調乏しいしいらね

銀塩画質を追いかけるなら
フルサイズ5000万画素とかキチガイ画素数に振らないで
Contax N DIGITAL(6M、12μm)くらいの画素ピッチの方がポジで見た絵に近い

381 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/06(土) 15:34:18.21 ID:VF9RZzaj0.net
ぶっちゃけコンデジで使うような用途なら4Mもあれば足りるよね。

382 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/06(土) 15:38:02.21 ID:eYnqyDIS0.net
>>376
SNSなどで不必要に高解像度の画像をアップロードしてるケースもあるしな。
撮影者だけで見て満足ならそれもいいが、他人とやりとりしたりする画像なら
適正画素数にして欲しいところだ。
特にスマホ、2MPで充分だ・・・
コンデジはハイエンド除いて5MPくらいか?

383 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/06(土) 15:52:41.27 ID:b9uYNGVn0.net
レタッチのことを考えると1200万画素くらいは欲しいかな

384 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/06(土) 16:38:07.37 ID:+1BzjoQd0.net
でもコンデジ400万の画像は、本当に1000万よりいいのか?

385 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/06(土) 16:50:51.12 ID:eYnqyDIS0.net
>>384
いいというより、悪くはないと言うべきか?
悪くないならファイルサイズ小さいだけ有利。

386 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/06(土) 17:18:04.67 ID:+1BzjoQd0.net
>>385
そうかなあ。実際400万のカメラの写真見てもいまいちいいとは思えない。初代DPとかは別として。

387 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/06(土) 17:37:13.37 ID:uSQSVXFZ0.net
DPは斜め線ジャギってるし

388 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/06(土) 17:51:26.92 ID:+atNjksU0.net
時代の違うもの同士比べてもなぁ
今の技術で400万画素作るなら
ノイズ面ではISO400でも1200万画素ISO100相当と低くなるだろうけど
解像度は間違いなく半分だろう

389 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/06(土) 18:44:18.49 ID:TmQAKkUK0.net
パソ画面ぐらいに縮小してやっときりっとするということはレンズの解像もそんなもんだろ

390 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/06(土) 19:00:16.39 ID:eYnqyDIS0.net
等倍拡大してみたらよく見える、その解像度は必要だ
と思っていたら、実はそれくらい拡大しないと自分の眼の分解能が対応できてない
というおちもあるしね。

391 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/06(土) 19:38:07.06 ID:35zFROYU0.net
長さベースで1/2に縮小しないと見れたもんじゃないということは
レンズがその分の解像しかないということ

392 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/06(土) 19:46:48.89 ID:+atNjksU0.net
ベイヤーの宿命でそ

393 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/06(土) 20:23:56.30 ID:VF9RZzaj0.net
画素数(解像度)と実際に解像しているかは別の話だからなぁ。

394 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/06(土) 20:31:22.33 ID:R2socvCg0.net
いやいやベイヤーでもちゃんと解像してれば等倍で見れる
カリカリレンズ+2000万画素フルサイズの等倍みてみ

395 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/06(土) 20:34:44.32 ID:+atNjksU0.net
「みてみ」でなく見せてくれよw

396 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/06(土) 22:06:05.55 ID:+1BzjoQd0.net
>>388
良くそれも聞くけど、じゃあなんで400万の方がいいって人が現れるか謎なんだよね。見たことないじゃん、もたいな。

397 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/06(土) 23:31:39.19 ID:RELZ7oFq0.net
コンデジのレンズじゃ画素増やしても解像よくならないだろ

398 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/07(日) 01:26:09.31 ID:iA5ZmPbL0.net
デジカメだと1センサーだが
人間の目は2センサー
デジカメも2センサー+ダブルレンズにしたら距離感がつかみやすくなって
正確なオートフォーカスが出来るんじゃないのか?
ファインダーもダブルファインダーにして両目で見ればマニュアルフォーカスも正確にできる。

399 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/07(日) 01:39:48.57 ID:TDPOSMXw0.net
>>398
馬鹿なの?

400 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/07(日) 05:43:43.93 ID:f9cQfpdI0.net
>>398はほっとくとして、
両目で見るって大きいな。
立体感だけではなく、ある程度陰の部分まで見えてる。
肉眼両眼視のようには写真には写らないと感じることも多い。

401 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/07(日) 07:38:46.68 ID:oc2mxWML0.net
一眼、絞り固定、光軸固定を肉眼でシミュレーションするには、
片目で見る、眼を細めてみる、視線を固定して見る必要があります。
これで肉眼で撮影後の写真を想定でき易くなりますよ。

402 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/07(日) 08:13:54.63 ID:QIqenXEX0.net
液晶ビューファインダーで見るのが
一番撮影後を想定しやすいが

403 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/07(日) 08:32:08.94 ID:oc2mxWML0.net
ファインダーを見ながら撮影位置を調整するなら、それでも良いよ。

404 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/07(日) 09:24:08.07 ID:hMbKTCVE0.net
>>398
オキュラスリフトみたいなのがないと観賞できない

405 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/07(日) 10:36:02.09 ID:iwE9n2RA0.net
>>398
位相差AFって知ってる?

406 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/07(日) 11:57:54.82 ID:jyJAzWcj0.net
>>402
ポストビュー見ると凄い綺麗なのに撮影中はなんか粗いので
ちょっと変な感じする。

407 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/08(月) 08:43:28.79 ID:TkNFlG1P0.net
1/1.7 1200万画素の600万画素クロップ画像と
1/2.3 1200万画素を比べたらそこそこ
同世代センサーで画素ピッチのみ異なる
対決出きるんじゃない?

408 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/08(月) 09:02:18.38 ID:KDen43lF0.net
>>407
1/1.7カメラの方がいいレンズ奢ったりセンサや画像処理に力入れてたりする可能性あるんで、難しそうだな。

409 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/08(月) 09:09:37.68 ID:AjHtGLNX0.net
>>408
両方とも評価は中心付近のみ
RAWで対決というので良いんじゃない?

1/2.3センサー搭載機でRAW出力というと
XZ-10とかpentaxQとかにはなるだろうけど。

410 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/08(月) 09:13:22.82 ID:ZcSapLOw0.net
Qとか一眼じゃん
1/1.7に勝てて当然だろ(笑)

411 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/08(月) 17:39:30.32 ID:gkozJGDB0.net
>>370
http://www.hamamatsu.com/jp/ja/product/alpha/P/4010/4156/index.html

412 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/08(月) 17:47:15.72 ID:KDen43lF0.net
>>411
4〜5mm角で検出誤差40〜250μmだぞ。
光子1個をエネルギー込みで測定する能力も無いし。光スポットの位置を認識するだけ。

413 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/08(月) 21:11:03.10 ID:bOOJ6pS20.net
人工物のしゃっきり感に比べて自然物のぬるぬる感は
いかに超絶な画像処理に頼った嘘解像かということだな

414 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/08(月) 23:42:50.42 ID:Jsn3Zbgf0.net
>>413
それがベイヤーのベイヤーたる所以

415 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/09(火) 08:33:36.34 ID:TWLbkLzt0.net
>>412
そりゃ、検出原理が違うからな。単に、画素単位だけじゃなく他の方法でリニアに座標を検出する方法を示しただけ。
別に画素単位にしなくても座標は取れる。

416 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/09(火) 22:51:06.78 ID:iocIrFGI0.net
3600万画素機で、リアルRGBR:900万画素出力
こういうのをオプションで搭載してくれ

417 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/09(火) 23:28:33.27 ID:6UTWRTLs0.net
1/1.7で裏面CMOSの4Mセンサーでデジカメ作ってくれたら
3万ぐらいまでなら買う。

418 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/10(水) 00:51:57.01 ID:S7gyfRte0.net
× RGBR
○ RGBG

419 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/10(水) 03:03:31.71 ID:wU4JqlsE0.net
>>416
そういやキヤノンのシネマEOSが4Kセンサー使いつつ読み出しはRG1G2Bで読み出して
デモザイクなしで1080p信号作ってるらしいね。
G1とG2を加算することでGのダイナミックレンジも広がるとかあるのでそのまま5Dsの
センサーつかって同じことすれば1265万画素機できるな。
ローパスの最適化必要ならオプションてわけにはいかないだろうが。

420 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/10(水) 03:08:45.90 ID:p9iv+2OH0.net
4k800万画素を撮るには4/3と1インチのどちらが適切なのかしらね
面積は4/3でアスペクト比や読み出し速度は1インチが有利な感じ?

421 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/10(水) 11:20:08.97 ID:VSLp2T+30.net
>>419
混ぜたら色分離できないぞ

422 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/10(水) 23:48:41.88 ID:uQaIR8Qx0.net
>>421
なぜ混ぜる

423 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/11(木) 08:59:09.12 ID:88Knvrd20.net
高感度時に4画素混合するなんてカメラがあったな
画質は良くなかったけど

424 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/11(木) 17:58:47.87 ID:jqWxFNeR0.net
RXが積層型センサーだと
なんだそれ

425 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/11(木) 18:16:11.87 ID:IkRkhltJ0.net
別々に作って重ねるってのは以前見かけたな。
開口率上がるんだろうけど実際の描写よければいいね。

426 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/11(木) 18:44:57.36 ID:f77MLUal0.net
開口率は上がったけど透過率が下がってる可能性

427 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/11(木) 19:06:54.72 ID:ekF01i2g0.net
開口率に関しては裏面型CMOS同様、焼け石に水なレベル

428 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/11(木) 19:14:29.08 ID:d0Z0Fpke0.net
rx100m2からは裏面照射で色かぶり改善してるように見えた

429 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/16(火) 14:37:30.33 ID:2kFuF0b40.net
センサーサイズ・画素数が同じだと、
最近は画質はソニー>キャノンな感じだね

ソニー採用機は高画質でキャノンのが微妙なのが多い気がする

430 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/16(火) 19:25:07.38 ID:t881FWPe0.net
そうかな
キヤノンのほうがいいような気がするけど

431 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/19(金) 08:57:29.49 ID:hZxnjNFaD
ちっちゃな畑にぎっしり野菜植えてもねえ・・・

432 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/19(金) 22:26:59.60 ID:F1+s1FQn0.net
ローパスレスについて質問なんですが、これってJPEGのサイズSとかでも効いてるんですか?
記録サイズは関係ないんだろうか。

433 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/19(金) 22:33:15.83 ID:39l0YPIL0.net
レスなのに効くとは…

434 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/19(金) 23:21:44.58 ID:POEDNgIn0.net
       る    効
    て              い

 い                    て

効         ぅ   っ         る
       ぅ         !
                       う
      ぅ      !  !
                      う
      ぅ
                    う
         ぅ        う
             ぅ

…ってか?
>>432
物理的についてない物と、ローパスキャンセルタイプもあるよね
多分Sサイズでも有効だと思うよ。

画像サイズについては分からん

435 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/19(金) 23:25:22.65 ID:53fFuzOZ0.net
縮小してくとだんだん細かい違いわからなくなってくってのはあるが…
甘いレンズとシャープなレンズで撮影した画像を縮小していってどのあたりで
どーでもよくなるか試してみたらどうだろう?

436 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/21(日) 09:11:41.48 ID:8K+t2yjR0.net
グローバルシャッター、完成か
http://digicame-info.com/2015/06/1cmos.html

437 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/21(日) 18:39:09.32 ID:vQqq15RK0.net
ん?ソニーの新しい1型はグローバルシャッターじゃないの?

438 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/21(日) 19:02:53.11 ID:yW5vDnE30.net
グローバルじゃないらしいよ海外のインタビューで言ってたらしい。

439 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/26(金) 10:52:27.37 ID:bIgRbQ2X0.net
>>436
スペックが43ルモアに出てるけれど、全画素読み出しグローバルシャッター
使用時は毎秒5コマが限度みたい

5コマというのが「5コマしか読み出せない」のか「EVFに無理なく表示しつつ
キャプチャーできるのが5コマ」なのかで違ってくるが、まあまだ前者なんだろうね
道のりは遠い…

440 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/29(月) 18:10:30.02 ID:gWjszdNO0.net
なんで、4200万画素は4Kと相性がいいんだ
よくわからん

441 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/29(月) 18:30:05.61 ID:+lPyKtZP0.net
>>440
4K200万画素つながりでドヤ!

442 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/29(月) 22:22:26.36 ID:zyudjvLC0.net
4kより8kに寄らせてきたのかと思ってた、

443 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/30(火) 15:35:15.49 ID:Iwypmkbc0.net
8K放送とか8Kテレビが普及する頃には、デジカメも8K=3200万画素が必要ってことか

444 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/30(火) 21:49:02.94 ID:mG8x03a90.net
3200万画素ならフルサイズ
フルサイズを皆が持つようにはならないだろう

445 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/30(火) 21:53:44.78 ID:WRvKOMh90.net
8Kは16:9だから3200万画素っていってもそこらへんまで考慮すると…どれくらいが都合いいのか。
3:2の8Kモニタとか出ないだろうし。
とりあえず8Kモニタでたら真ん中にちっちゃく等倍表示して楽しもう。

446 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/01(水) 00:29:48.37 ID:XSREe0gB0.net
3:2なら39.3MP必要

447 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/02(木) 18:29:08.68 ID:hCjvlYIn0.net
>>445
8Kモニタって、CP+2015で年末紅白の映像を出して見せてような気がすっぞ

448 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/02(木) 22:12:26.48 ID:8sRjjYIW0.net
5000万画素の某機の出力みると、
やっぱり、回折ボケの壁にブチ当たってるな

449 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/02(木) 22:18:15.02 ID:6KzLVdyy0.net
>>448
今後、多くのキャメラがそれに追従するという事を考えると
今のうちに買っとく方がいいのだろうか…

450 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/02(木) 22:27:41.00 ID:Updvh6YO0.net
1200万画素以下の昔の名機しか残ってないが…

新品で豆センサーの1000万画素↑を2〜3台買ったら
写り悪いし、もうこれ以上いらね、中古で古いカメラ買ってカメラライフ楽しむわと本気で思ったからな
メーカーもちっとは考えろよ

451 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/02(木) 23:01:47.82 ID:YdJVhPwY0.net
>>447
NHKの13.3インチの8Kモニタや85インチは見たけどモノ自体はあるといえばあるよ。
家電量販店なりPCショップなりで販売されるようになったらって話。

しかし13.3インチは人によってどこまで見えるかかわりすぎるな。

452 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/03(金) 05:33:32.39 ID:K9Rdk/z+0.net
>>449
考え方が逆だろ
今後、多くのカメラがそれに追従するという事を考えると
沢山のメーカーから出揃ってから選択すればいいんだよ

453 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/03(金) 06:15:06.44 ID:x89R29Gr0.net
バカなクライアントが、訳も分からず

「一番高画素なカメラで」って言ってくる弊害

454 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/03(金) 17:18:38.08 ID:Hbme8Bo/0.net
5000万画素w
三脚必須ですか

455 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/03(金) 18:21:30.51 ID:mJrna3ll0.net
大は小を兼ねるで、高画素の方がいいと思う情弱が多いが
画素ピッチが、大が小を兼ねるんだよな※

※じゃ1画素が〜とアホか沸くから、もちろんある程度の画素数は必要な

456 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/04(土) 08:25:07.07 ID:wrPYILvy0.net
画素多くても結局塗り絵で低解像
しかも小画素のため色も悪い

457 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/04(土) 10:10:30.12 ID:YDUY6Zwr0.net
初代DP1/DP2の中間階調のある画像を
補間拡大するのが最強

一眼で5000万画素とか被写体の質感消えてるわ

458 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/04(土) 13:48:52.94 ID:5pYwOk6E0.net
なんで低画素が高画素を兼ねるか意味不明。

459 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/04(土) 14:45:22.42 ID:YDUY6Zwr0.net
低画素データを補間拡大したものと
今の豆粒センサーの高画素機じゃたいして画像は変わらない

むしろ中間の階調(質感に必要な階調や空気感・湿度感)が消えて
ダイナミックレンジが狭く白飛び黒つぶれしてるから
前者の方が解像感以外ではキレイ

解像度についても、レンズが解像してないのかCCD(CMOS)が悪いのか
もやっとした写りの機種が多いから最終出力がA4プリント位なら
低画素機のままでよかったんだよ

460 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/04(土) 15:44:02.52 ID:VDY6I4io0.net
>>458
S/Nのことだろ

461 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/04(土) 16:36:09.20 ID:5pYwOk6E0.net
>>460
でもセンサーの分解能が低けば、線がガタつくという、いわゆる量子化に伴うノイズが生まれるだろ。それ無視して、SN語っても意味ないような。
もし本当に、その量子化ノイズ含めて、低画素の方が優秀なら、D810や5Dsやa7Rや中判はでてないだろう。

462 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/04(土) 16:55:00.75 ID:+HGmTxMh0.net
ちうか小画素なのが問題
大画素で高画素なら問題ない

463 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/04(土) 17:32:34.83 ID:J5rErTLr0.net
高画素化と高S/N化は、トレードオフ

464 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/04(土) 17:39:30.35 ID:IxCh16QE0.net
>>463
だよな高S/N化の方はカタログには載らないし
数値化も素人に分からないので無視され続け

465 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/04(土) 18:23:22.39 ID:VDY6I4io0.net
>>461
それは100万画素とか200万画素とかの時代の話だろ

466 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/04(土) 21:24:04.82 ID:2ryMfM8F0.net
問題は過剰な高画素なんだから
画素不足は問題外ですよ

467 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/04(土) 22:01:46.94 ID:YiJjChnr0.net
1000万とか過剰だぜ

468 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/04(土) 23:15:26.66 ID:Qkp22LAH0.net
高画素化は、
回折ボケを拝むだけ

469 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/05(日) 01:54:04.03 ID:PyfxecS80.net
それならローパス要らなくなるって事でよりいいじゃん?

470 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/05(日) 02:27:09.50 ID:o0bme4pe0.net
3600万画素センサーと同世代の技術で開発された1200万画素センサーのα7Sが、α7RやD810を超える圧倒的画質かというと、全然そんなことないしな。

471 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/05(日) 10:57:49.68 ID:/ddkKXXI0.net
>>469
とっくの昔からローパスいらないレベルになってるのに更に
細かくしてどうすんの?って話だと思う。

472 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/05(日) 11:10:18.12 ID:/ddkKXXI0.net
>>470
https://www.youtube.com/watch?v=UqMRB1G1mEo

473 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/05(日) 12:16:22.15 ID:PyfxecS80.net
>>471
どのセンサーサイズで話してんのかわからんかった

474 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/05(日) 12:38:51.82 ID:+m3OIqK60.net
S/N化じゃなくてS/N比な。

475 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/05(日) 15:02:52.57 ID:zI3TbmHx0.net
>>474
S/N比じゃなく、SN比かS/Nな

476 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/06(月) 12:24:29.27 ID:mEGMfIVe0.net
フィルムの4×5の方が解像する
フルサイズって所詮135でしょ

477 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/06(月) 20:22:29.10 ID:LA9Afiyc0.net
しのごのいうな

478 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/07(火) 06:24:50.74 ID:jTX7AlGf0.net
男は黙ってバイテン

479 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/07(火) 14:57:42.46 ID:tgxAekeK0.net
フルサイズといっても、まだまだチイせえってことです

480 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/08(水) 08:47:25.46 ID:nyuCLvaA0.net
風景ならペンタックス67II

481 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/09(木) 12:37:21.84 ID:WSFX6iwU0.net
フィルム知らない奴、多いからね
特に、135判超

482 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/09(木) 12:49:58.09 ID:qGjRDib80.net
おじいちゃんの会話には着いて行けないよ

483 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/09(木) 17:59:31.41 ID:pSE8ICxE0.net
解像度が欲しいならラインセンサ

484 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/09(木) 18:37:13.92 ID:a6oz2zAF0.net
>>482
プロでは、大判カメラは現役だわ

485 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/09(木) 18:56:06.31 ID:F0TquEOe0.net
ジャンルによるとしか

486 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/10(金) 06:56:05.63 ID:4or7bRcy0.net
センサーの大きさは、まだまだ小さいね
民生用では、645モドキが最大だしな

487 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/10(金) 07:55:16.30 ID:6XUfAPd50.net
デジカメで試し撮り、ペンタ67で本撮り
がいいね

488 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/11(土) 16:25:37.99 ID:65/KeTaH0.net
光の解像力もあるんだよ。2/3インチのセンサーで撮った画像はまだツヤが残っている。
顕微鏡でも限界まで倍率を上げるとコントラストが低下して薄ボケて見える

489 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/11(土) 18:45:23.23 ID:HHbRXzrJ0.net
画素ピッチ4μmは確保しないとな。

490 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/11(土) 22:57:03.04 ID:z6d8X23o0.net
いくら画素増やしても銀塩大判中判にはかなわん

491 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/11(土) 23:29:29.71 ID:65/KeTaH0.net
大判中判はセンサーを支えるガワとレンズも大きくしなけりゃならない

492 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/12(日) 00:33:59.69 ID:6U84AlNu0.net
撮像素子が大きくなると今度は平面性とか歩留まりとかでコスト的に
商売にならなくなってくるんだよな。35mm程度が現実的。

493 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/12(日) 18:15:44.84 ID:DJrvfnlE0.net
大判をいじれなきゃ、写真やってるとは言えない

494 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/12(日) 20:52:05.58 ID:zq2/mDiG0.net
写真が趣味なら全紙作品を目指すものだ
そして全紙なら大判中判しかない

495 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/12(日) 22:16:13.78 ID:xYNQ0SPG0.net
ブローニー6×9から見ても、フルサイズは豆粒

496 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/13(月) 10:24:28.76 ID:tj3UbL0h0.net
つまり、
デジカメの伸びしろは、中判デジにこそある

497 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/13(月) 10:27:06.13 ID:DnbQnpuJ0.net
フルサイズとか中途半端すぎなんだよ
風景とかはペンタ67が最低ライン

498 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/14(火) 12:52:31.25 ID:h+mG4ASE0.net
バケペンはなあ
画質って点では、フォーマットほどたいした事なかったりする
まだ645の方が写りは良いし、ヘタすりゃ135でもAMEやMPあたりに負ける
あれは取り回しが良いから使うものであって、風景みたいな撮影では
わざわざ使うもんじゃない
それしか中判を持っていません、という人でもなければ

499 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/14(火) 15:28:30.77 ID:IesMXBVG0.net
中判デジって、なんちゃって645だからねぇ〜

500 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/15(水) 16:28:31.00 ID:3ULn/hNw0.net
フルに、ただ高画素を突っ込んでも、
いいことないよ

501 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/15(水) 16:59:14.34 ID:b4P4X8gI0.net
フルに限ったことじゃあるまい

502 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/16(木) 15:41:45.57 ID:queI4zvy0.net
GX8は、4/3に2000万画素ですか

503 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/16(木) 21:09:47.78 ID:M0rFoFdF0.net
S/Nを基準化してカタログで公表ってのは、管轄は通産省かい?

504 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/16(木) 21:48:13.28 ID:XgDg4b7a0.net
>>502
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/712/114/html/009.jpg.html
前にリークのあったソニーセンサーなのかね?

505 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/16(木) 22:47:39.12 ID:IgjIa7Rx0.net
低画素時代も別に低ノイズだった気がしない。

506 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/17(金) 00:23:00.09 ID:HrL38EaW0.net
時代はブローニー

507 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/18(土) 01:38:05.59 ID:9FoanwJC0.net
いまどきの高画素機は、三脚必須
サイテー

508 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/18(土) 02:54:47.93 ID:eBgS3RvA0.net
>>507
等倍厨に認定します

509 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/18(土) 03:48:21.07 ID:ILFSYOb60.net
503みたいな話って、今時のカメラは三脚がないと撮れない低性能みたいな話にしようとするけど、ミスリードだよな。
この話の本質は、画面を1万倍に拡大しても精細である写真を撮るには、三脚が必要、ってだけの話だよな。センサーの話というより。

510 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/18(土) 09:07:22.82 ID:U2PGjgnJ0.net
>>509
センサーの一画素一画素きちんと使う
前提の話しでしょ。

511 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/18(土) 10:06:53.87 ID:fKVGPoXh0.net
低性能って思わせようって話ではないとは思う。
ピーキーな部分あるのを強調したいだけで。

512 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/18(土) 12:32:50.05 ID:ILFSYOb60.net
でも、1万倍の拡大に耐えられない、という意味では低画素機も同様なんだから、別に高画素機のデメリットでしょ。やっぱミスリードだと思う。

513 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/18(土) 12:48:21.59 ID:dx5KsPqs0.net
キバヤシにかかったら何でもノストラダムスとか人類滅亡になるのと同じだよ

514 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/18(土) 15:51:23.34 ID:AVxeP0HI0.net
高画素機は、ミラーアップも必須。先幕電子シャッターも

揺れとか振動とか、拾いまくる

515 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/18(土) 17:42:35.06 ID:B0YF/avz0.net
防振対策のない高画素機は、意味なし

516 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/18(土) 18:14:30.17 ID:ILFSYOb60.net
高画素機だと拾うんじゃなくて、1万倍に拡大するつもりなら防振対策が必要って話じゃね?

517 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/18(土) 18:23:09.62 ID:YtpZXs6W0.net
>>516
一万倍に拡大する必要はそもそもないけど
等倍に拡大してチェックする必要はあるでしょ。
いろんなトレードオフを飲んでせっかく高画素化したのにそれを生かしきれなかったら
単なる損失でしか無いんだから。

518 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/18(土) 18:23:35.88 ID:eBgS3RvA0.net
高画素否定派は写真が趣味じゃないんだよ
1枚の写真として見た場合
画素数がどんなに多くてもブレ量は同じなのだから

519 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/18(土) 18:46:44.02 ID:hEOzwbkp0.net
>>518
すごくブレてるの前提ならそうだけど、固定してたらどうだろか。

520 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/18(土) 18:57:57.17 ID:ILFSYOb60.net
>>517
その理屈はおかしいでしょ。最高速度が高い車は事故るからダメみたいな論理。別に毎度等倍観賞しないでしょ。部分しか見えないし。

521 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/18(土) 19:30:59.75 ID:eBgS3RvA0.net
>>519
どんな前提でも一緒だよ
ひょっとして画素少ないとブレないと思ってる?

522 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/18(土) 19:42:45.31 ID:xvnYjhcX0.net
価格にD800が5DIIIに解像で完敗してる写真を上げて悩んでる人がいたっけ

523 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/18(土) 20:05:57.46 ID:YtpZXs6W0.net
>>520
> その理屈はおかしいでしょ。最高速度が高い車は事故るからダメみたいな論理。

そのたとえの方がおかしい。
こちらはデメリットが発生することが前提に
話してるんだから。

車にたとえるなら、日本でしか走らないのに最高速度が300kmも出て且つ燃費が異常に悪い車は庶民には必要ないよねって話。

高画素のデメリットと言えば
・RAWデータサイズ肥大化
・S/N低下
・電子シャッターコンニャク現象大
・連写性能低下
ね。

524 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/18(土) 20:07:11.39 ID:YtpZXs6W0.net
>>523
あと
・バッテリー持ち低下も追加

525 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/18(土) 20:29:09.31 ID:hEOzwbkp0.net
>>521
5000万画素でブレが1ピクセル未満で確実に撮影できる状況で、1000万画素のカメラ使う?

526 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/18(土) 20:41:48.74 ID:jAElqyLj0.net
画素数というより画素の密度や大きさだろ問題は

527 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/18(土) 20:42:43.90 ID:jAElqyLj0.net
>>525
5000万画素にすることで画質が落ちるならありえるだろ

528 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/18(土) 21:01:21.42 ID:bHBMwGFA0.net
「高画素だとブレやすい」なんて言う奴は、高確率で
「高画素だと被写界深度が浅い」と言う

まあ、なんというか、そういうレベルの人ってこと

529 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/18(土) 21:03:18.16 ID:ILFSYOb60.net
>>523
それらのデメリットについて語るのは正しいと思うんだよ。RAWが大きくなるとか、連写が遅くなるとか。それは確かに低画素に比べた時の高画素化のデメリットだね。

俺が言いたいのは、ブレを拾いやすくなるとかそういうのは、高画素化のデメリットではなく、超拡大観賞のデメリット。
超拡大観賞自体は、高画素で初めて実現できることで低画素ではできないのだから、その結果として手ぶれを発見しやすくなっても、別に低画素に対するデメリットではないだろう、と。小絞りボケも同様。

530 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/18(土) 22:15:55.77 ID:C2o0WGnY0.net
>>529
デメリットを埋め合わせるために高画素の
意味を維持しないといけないわけじゃない。
(埋め合わせにも足りてるかどうかの議論はさておき)

つまり高画素のメリットを維持するためには
一画素一画素きっちり解像させること。

じゃあ同じ角度ブレが起こった場合、高画素機、低画素機のどちらが無駄になる画素が少ないか?
という命題がきたときに「一画素一画素一画きっちり解像させる」という大前提
の前では高画素は損失大きいよねって話。

531 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/18(土) 22:30:22.62 ID:ILFSYOb60.net
>>530
だから、そのデメリットは超拡大観賞のデメリットであって、高画素のデメリットじゃないでしょ。
君が言ってるのは、高画素の方がブレやすいって話ではなく、倍率高いルーペを使った方がブレ幅が大きく見えるという、別にフィルムカメラでも同じ話になる、観賞方法の話でしょ?

別の言い方すると分かるかな?
君の言ってることがデメリットだとすると、それは解像力の高いレンズのデメリットだよね? だって解像しないボロレンズなら見えないアラやブレが、解像するレンズだと、拡大すると見えちゃうから「デメリット」だよね?
でもこの理屈っておかしくない?

532 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/18(土) 22:36:13.44 ID:U2PGjgnJ0.net
1000万画素機で手持ちで撮影して500万画素分の情報量を記録できる人がいました。
同じ人が同じ条件で2000万画素機で撮影したときにやっぱり500万画素分の情報量を記録する
ことができました。

はたしてこれは「めでたしめでたし」なのか?
って話だよね。
2000万画素機が他のデメリットが全くない場合は
「大は小を兼ねる」ということで通りそうな気はするけど
そうでない場合はトータルでマイナス画質という結果に
なってしまう。

533 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/18(土) 22:37:01.76 ID:sQX4OKt50.net
>>530
究極的には画素ピッチ2μm、35mmフルサイズセンサで1億画素くらいまで行くと思うぞw

534 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/18(土) 22:47:43.14 ID:U2PGjgnJ0.net
>>531
>だから、そのデメリットは超拡大観賞のデメリットであって、高画素のデメリットじゃないでしょ。

高画素機でその(無駄な?)超拡大鑑賞できっちり解像しつづけない限り、はっきり言ってマイナスだよね?って
話ね。

535 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/18(土) 23:28:17.77 ID:CYl7wJe20.net
>>527
ブレの話にそのレスはおかしい

536 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/19(日) 00:16:19.47 ID:RiTjb36k0.net
>>534
マイナスになるのは別のデメリットかあるから、って話だよね?
ならそれについてのみ語ればいいんじゃない?
手ぶれしたらメリットがなくなる、はおかしいかと。それは低画素機との比較におけるメリットデメリットの話じゃないでしょう。何度も繰り返して申し訳ないが、それは超拡大観賞の特性であって。
これは中判カメラとか、高解像レンズとかも全く一緒だけど、拡大観賞に耐えうる写真を撮りたいのなら、重い三脚にガッチリ据え付けなければいけない。

その上で、高解像な写真ができるのが高画素機のメリットであって、デメリットじゃない。
比較対象となる機種ではできないことができるのだから。

それをオミットして、つまり対象とは比較せずに「それが出来なくなる条件」だけを探すのはフェアではないかと。
それは、高感度強い機種に、昼間無意味だよねと指摘したり、望遠レンズに広角弱いよね、と言ったりするのと同じじゃないかな。

537 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/19(日) 00:28:55.36 ID:0BHVZ2Mc0.net
高画素化と高S/N化は、トレードオフ

538 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/19(日) 01:28:26.98 ID:0BHVZ2Mc0.net
>>534
デシカメ時代になってから、等倍で見られてナンボ。ワンクリックだわ。
フィルムに比べて超簡単。ルーペもライトボックスもいらない。

だから、ブレたらすぐバレる

高画素化機って、それだけメンドクセーんだよ

つーか、こんな高画素化デシカメいらねえ
無用の長物

539 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/19(日) 02:15:05.20 ID:RiTjb36k0.net
時速350km出る車は事故る、みたいな理屈。別に常に最高速で走らなくてもいいだろ。350km出るんだから常に出さないと無意味なのか?

540 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/19(日) 02:22:34.52 ID:QnCI03Up0.net
最大350km/hを出せる代わりに燃費が悪かったり乗り心地が悪かったりするなら要らんって話をしてるんだろ

541 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/19(日) 02:45:25.00 ID:RiTjb36k0.net
>>540
その話ならいいんだよ。

542 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/19(日) 02:48:43.43 ID:19uxLTk60.net
>>536
高画素化に全くデメリットが無かったら
こんなスレそもそも存在しないだろ。
高画素化は結構だが弊害が確実に出てきているから
高画素化一辺倒に異を唱える人間が出てきているだけで。
高画素化の弊害を無視して一般人にとっては
無意味なレベルの高画素化とそれに伴う大きな弊害を無視して
高画素化のメリットだけ語ろうというのなら
そっちの方がおかしいだろう。

ブレの話に他のデメリットの話を持ち込むなってそっちの方がよっぽど都合よすぎでないかい?
高画素化したのならそのメリットを享受するような成果を期待するのはおかしいだの
三脚用意しろだの何様だよ。
一定の画素数で満足してた人に相当数のデメリットと共に必要のない無駄な高画素化を押し付けておいて
以前と同じ撮影方法ではメリット享受できませーん、どうせ超拡大鑑賞しないんでしょ?でも高画素化のデメリットはしっかり負ってもらいまーすってのはさすがにないでしょ。

超拡大鑑賞とやらが無意味だと言い張るんなら
それなら最初からニーズにあったほどほどの画素数と
高感度性能、連写性能をバランスしたものを
用意するのが良いし、
逆に沢山のデメリットを受け入れてまで高画素化による高精細画像を追求すべきだということならその高精細画像のメリットをプレゼンしてほしいのよ。

543 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/19(日) 02:56:44.05 ID:RiTjb36k0.net
>>542
ちゃんと話読めよ。話逆だろ。
他のデメリットの話すんな、じゃなくて、他のデメリットの話しろよ、って話だよ。低画素機だと出来てたことが、高画素機では出来ない、あるいはその逆のことを比較するのは意味のある議論だろう。

ただ、超拡大するとブレが出てくる、は別に高画素のデメリットじゃないだろ。元々低画素機はその倍率では解像しないんだから。

544 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/19(日) 03:10:46.57 ID:8cv2gSw30.net
最近はワンクリックで等倍チェックできちゃうビューアばっかだから素人さんの鑑賞も画質チェックもフィット表示と等倍表示の二択なんだよね。
等倍表示なんて本当に身近になっちゃった
現在でそれを「超拡大鑑賞」というあたかもマニアしか行わなさそうな言葉で
言い換えても、結局すでに万人のものになっちゃってる事実は変えられないと思うの。

545 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/19(日) 03:33:53.17 ID:19uxLTk60.net
>>543
> ただ、超拡大するとブレが出てくる、は別に高画素のデメリットじゃないだろ。元々低画素機はその倍率では解像しないんだから。

超拡大って言葉は基準がよくわからんから
等倍って言葉に言い換えてほしい。

500万画素で1ドットブレた人が2000万画素で撮ったら
2ドットブレたとするだろ?
画面全体の割合で言うとぶれ幅は変わらんけど
等倍で見たらものすごく損しているように
見えるのよ。
ここで「それは等倍で評価することがおかしい」って言いたいんだろ?
だとすると「つまり同じ撮り方で高画素のメリット享受出来ないんですね。じゃあもう高画素化のメリットいらんから500万画素に戻してくれや」ってなるのよ。
なぜかというと高画素化の弊害が少なくなることが期待できるから。

ここでいいたいのはブレの評価の基準が画面全体からの割合じゃなくてドット数で数えちゃってること。
昔のえらい先生方はぶれ幅の指標としてはおかしいと言いたいんだろうけど、高画素押しつけられて、仕方なくその性能を発揮することを期待して撮る人からは
ブレチェックは等倍でのドット単位になっちゃうのよ。

546 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/19(日) 03:34:09.62 ID:x18qiYzf0.net
5000万画素機で撮影したものを1000万画素に圧縮して
1000万画素機に画質で劣る場合、画質面での高画素のデメリットがあると言える

547 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/19(日) 03:36:28.34 ID:x18qiYzf0.net
2000万画素のコンデジ写真は、1600万画素のAPS-C機に劣る

548 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/19(日) 04:35:10.94 ID:RiTjb36k0.net
>>545
でも損はしてないだろ?
さっきも書いたが、じゃあ高解像のキレキレレンズと、トイカメラの安物プラレンズなら前者の方がブレとかその他にシビアだろ? 解像する分。
じゃあ、それは損なのかって言うと損じゃないだろう。つーか、そこをシビアじゃなくしたいだけなら、自分で縮小すればいい。
だから問題は、高画素になることによるその他のデメリットであって、引き延ばすとブレが目立つ、は比較条件が公平でないことが原因だろ。

549 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/19(日) 04:42:47.47 ID:RiTjb36k0.net
うーん。
高画素機のメリットを語るなら、等倍で比較しないといけない、って言う人いるけど、それって本質的には逆じゃない?
高画素機の一番のメリットは画素が多いことそのものなのに、等倍で語るということは、同じドット数で比較するってことだよね。これだと高画素のメリットなんにもないので、そりゃ議論的には高画素無意味って結論になるだろう。
同じ大きさの被写体を、より多くの画素で表現できるのがメリットなのに、同じ画素数で比較してどうするw

550 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/19(日) 08:23:33.59 ID:19uxLTk60.net
>>549
> 高画素機のメリットを語るなら、等倍で比較しないといけない、って言う人いるけど、

言い方が微妙だな〜
単純に情報量が増えてなんぼじゃないの?
細かいところまで描写できて初めて画素増やした甲斐が出るんだから最初から低画素と同等に縮小前提で語らないでくれってのがある。

等倍での比較と言ってるのはあくまで解像チェックであって最終目的じゃないよ。
(最近はスマホやタブレットのビューアせいか、等倍で鑑賞する人も珍しくなくなってきてるけど)
大きく引き延ばして印刷するときに高画素のメリットを生かせてるかとか低輝度部分の色が抜け落ちてないか、ノイズリダクションでディテール台無しになっていないか、
レンズの解像追いついているか、ブレずに撮れてるか・・・ってかんじで画素を無駄にしてないかのチェックだよ。
バランス良ければ気持ちいいし無駄を感じたら
(他のデメリットを受け入れたことを考えれば)不利益を感じるよねって話。

551 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/19(日) 08:28:05.91 ID:YSaOUjPB0.net
>>545
2000万画素で1ドットもブレない写真が大半だと思う。

552 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/19(日) 08:53:01.60 ID:8cv2gSw30.net
>>551
500万画素機でちょっとブレる人が撮っても?

553 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/19(日) 11:11:19.92 ID:opqUhYxU0.net
>>552
そういう人は考えた方がいいかもしれんが、普通は問題ない。

554 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/19(日) 12:12:30.58 ID:0BHVZ2Mc0.net
高画素化と高S/N化は、トレードオフ

555 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/19(日) 12:22:08.53 ID:0BHVZ2Mc0.net
高画素化と高速連写化は、トレードオフ

556 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/19(日) 13:05:52.11 ID:0BHVZ2Mc0.net
論より証拠
α7Sは、他機では撮れない写真が撮れる

557 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/19(日) 15:06:30.47 ID:fhFNHBBz0.net
デジ画像は、等倍で見られるのが宿命
ワンクリックするだけだから

超簡単に、ピンぼけ・ブレがチェックできる

フィルムを、ルーペで必死こいてチェックしてた頃とは
環境が激変してる

ネガに至っては、
紙に焼くまでブレチェックが出来なかった


デジが等倍チェックされるのは、当たり前

となると高画素機ほどブレにシビアになるのは自明で、
そんなピーキーなデジカメはイラネって意見が出るのは、真っ当な話だわ

558 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/19(日) 15:26:46.64 ID:5qw1ZlcL0.net
問題は高画素化による画質上のデメリット
1000万と5000万で5000万の画質が劣る場合が問題になる
DR、SN、色再現

559 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/19(日) 16:17:33.10 ID:N6ndoR3D0.net
>>554>>555
技術の進歩と共にトレードオフの上限は広がっていく。

560 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/19(日) 16:19:36.95 ID:N6ndoR3D0.net
で、ここの低画素厨は、α7Sを買ったのかね?

561 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/19(日) 16:58:59.89 ID:t+398rgH0.net
>>560
そんな金あったらP900とFZ1000をセットで買うわいw

562 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/19(日) 17:52:14.51 ID:kCBje9+o0.net
等倍でブレ云々と言ってる人達はディスプレイが高精細化していって等倍表示でもブレに気が付かなくなったらブレに関する不満はなくなるのかな

563 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/19(日) 19:39:06.21 ID:t+398rgH0.net
>>562
そのときはさらなる拡大表示するんでね?

564 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/19(日) 21:28:27.28 ID:OKs6K9NM0.net
1/2.3とか1/1.7とかキリが悪い気がするんだけど、そうでもない?

565 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/19(日) 21:52:30.78 ID:+MHYAEuT0.net
ん?

566 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/19(日) 23:37:01.52 ID:kNKbzFjJ0.net
まだ三脚とかわめいてる馬鹿がいるのか。
問題は1画素あたりの信号品質の劣化だよ。
1画素の出力が画素ピッチの広いセンサーと同等であれば
いくら高画素化したってかまわない。

567 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/20(月) 00:17:06.95 ID:PGSnRp080.net
1000万画素超えた辺りからコンデジの色乗りが悪いんだよな

年々技術は上がってるんだったら自然に着色出来そうなものだけど
やっぱ無いものからは生み出せないんだろうな

568 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/20(月) 00:34:10.60 ID:87UQ/omC0.net
それCCDとCMOSの差じゃない?>色乗り

569 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/20(月) 00:50:30.16 ID:mMVWldO20.net
>>566
S/Nの品質だけが心配な人はその回答もまた真だと思うけど、
連写性能だとかその他諸々あるから大センサーでもやっぱり必要以上の高画素を望まない人も
それなりに居るよ

570 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/20(月) 01:02:14.59 ID:mMVWldO20.net
>>568
CCDとCMOSではカラーフィルターさえ同じなら色分解能は原理的には左右されないよ。
ただ、CCD、CMOSの方式に関わらず信号にノイズが乗ってくると特に信号の弱い低輝度部分
当たりから色が抜けていく。


例えばRGBで言うと本来(10,0,0)で表されるようないわゆる暗い赤色の部分にノイズが
乗って(11,5,8)みたいになっちゃったら
暗いグレーになっちゃうみたいな。
これはリサイズしようが何しようが改善しない。
白黒チャートしか撮らなければ表面化しない
問題だけど。

571 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/20(月) 01:34:33.31 ID:87UQ/omC0.net
高画素機だとブレるみたいな話あるけど、ぶっちゃけ高画素機で画像見てブレてるような条件なら、低画素機でもブレてるよな。

572 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/20(月) 02:40:18.18 ID:G8OvueyI0.net
そのあたり実機で普段通りにしばらく使ってみて確認してみたいもんだけどちょっとムリ。

573 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/20(月) 03:22:11.26 ID:U876u2lM0.net
俺は5KのiMac買ってから拡大表示にあまり意味を見出せなくなった
しかしその反面ディスプレイに全画面表示できる画素数は確保しておいて欲しくなるけど、α7sでも既に割り込んでるから悩ましい(iMac5k 5120×2880、α7s 4240×2832)
将来的には後数年で8Kディスプレイが普及してくるだろうから、それを満たせる画素数が一つの指標になるのかな

574 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/20(月) 07:02:49.54 ID:0+r0Prhl0.net
4k以上の画素は基本的に無駄
倍あればトリミングには使えるけどな

575 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/20(月) 07:40:04.40 ID:ApFk0V8M0.net
ベイヤー機なら充分意味も意義もある < 8k

576 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/20(月) 10:19:05.37 ID:7Mss0kzr0.net
パソコンのモニター程度の大きさなら、
4K超にしても肉眼では違いが分からん

8Kが活きるのは、
80インチ以上とかの大画面

577 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/20(月) 11:45:18.18 ID:StW3EqZS0.net
>>576
パソコンのモニターはテレビと違って近くで見るから、逆にテレビより厳しいよ

578 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/20(月) 13:43:26.89 ID:/i86SVC00.net
>>573
> 将来的には後数年で8Kディスプレイが普及してくるだろうから、それを満たせる画素数が一つの指標になるのかな

地デジが4Kや8K流すようにならないと
よほどのマニア以外は4Kも8Kも買わないんじゃないかしら。
PS4などのゲーム機もゲームアプリの出力は
1080p止まりだし。

579 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/20(月) 15:34:59.82 ID:7Mss0kzr0.net
>>577
20インチ台のモニターに8kを詰め込んでも、ムダになるだけ
肉眼じぁ4kと見分けがつかん

まあ、画面10cmの距離に、
目ん玉張り付つけて見ても、分かるかどうか

虫メガネを持ち出して来る様な変態マニアには、
どうか知らんが・・・

8kモニターの本領発揮は、
80インチとかそれ以上


宣伝文句に踊らされちゃ、いかん

580 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/20(月) 18:27:40.18 ID:unzvyklW0.net
いい画質を求めるならフォーマットの大きいカメラを使いなさいという結論です

581 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/20(月) 21:02:39.72 ID:U876u2lM0.net
>>578
テレビはそうだろうけどPCのモニタはそうでもないかと
既に4Kの撮れるビデオカメラなんて珍しくもないしドットバイドットで表示させたい人も少なからずいるんじゃないか
いまでもいるかもしれないけど、かつてはDVD画質で十分、Blu-rayなんて大画面じゃないと意味ないって結構いたな

582 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/20(月) 21:49:19.69 ID:87UQ/omC0.net
スマホでも、こんな小さな画面に高画素とか不要、なんつってもそろそろHDは当たり前の世界だからなあ。

583 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/20(月) 22:17:50.84 ID:CQPw7wHf0.net
PCモニターは4K程度がマックス、それ以上はムダ、肉眼で判別不能。
8Kを堪能できるのは、テレビ用80インチ以上

584 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/20(月) 22:32:46.39 ID:pYjCvwow0.net
コンシューマ用であればせいぜいA4ふちなし印刷なんだから
その前提で画素数を設定すりゃいいのにな。A4なら4Mか5Mで
画素数的には不足はない。A3印刷でも8Mありゃオツリがくる。

585 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/20(月) 22:40:56.31 ID:M9jcn8Qz0.net
>>579
2Kの27インチモニターで、2Kと4Kの違いが分かるけど。
自分で同じ被写体を撮り比べたことないですね。

586 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/21(火) 00:28:54.60 ID:xxdSNsWw0.net
>>585
オマエが言ってるのは、2Kと4Kの違い   プッ

587 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/21(火) 17:48:18.47 ID:xhhCxqfj0.net
>>584
普通にA3ノビ位はプリントするだろ。
プリンタを家電屋さんで売ってるんだし。

588 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/21(火) 22:26:49.21 ID:xOwds6030.net
残念ながらA3ノビを印刷するような変態は例外中の例外です。
普及型インクジェットの大半がA4なんだから。

589 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/21(火) 23:31:58.13 ID:xxdSNsWw0.net
最近は、50インチとか4Kテレビに映して鑑賞だろ

その方がA3ノビよりはるかにデカくて、
ランニング費用ゼロ

590 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/22(水) 10:15:47.41 ID:3T2EGcMc0.net
親に電気代払ってもらってるうちは
そんなこと言えないw

591 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/22(水) 10:47:58.52 ID:6iBABDV40.net
>>587
フルサイズ+単焦点使ってるようなガチの
オヤジならA3プリンタもってそうだけど、
大多数はA4止まりだろうな。

592 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/22(水) 12:29:32.46 ID:3T2EGcMc0.net
近所で持ってるのは自営業 < A3プリンタ

593 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/22(水) 20:47:30.17 ID:pp1rAaDm0.net
AQUOSが、80インチで8K相当の4Kだと・・  巨大だな

594 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/22(水) 22:22:33.89 ID:oNivh4EE0.net
まあ素人は最大四つ切だわな

595 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/22(水) 23:14:07.24 ID:li+uYzkc0.net
つまり、3200万画素のデジカメってのは、
70とか80インチの巨大8K(3200万画素)モニターで見るときに、やっと活きる

596 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/23(木) 00:58:00.28 ID:CMCva1Yr0.net
というような意見の人は、今は200万画素とかで撮影してるのかな?
これで十分だから、という理屈で。

597 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/23(木) 06:18:19.54 ID:o44NH1Tm0.net
普段は3MPで撮影しています

598 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/23(木) 08:38:21.73 ID:zAg2lmQU0.net
>>596
RAW撮りだから今売ってる機種の画素数そのままですな。
スマホとかは200万画素とかで保存してるけど。

599 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/23(木) 14:53:01.57 ID:j9GQb5/A0.net
>>596
保存はフルHD程度。200万画素くらい。これでもメールだと重い

600 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/23(木) 21:49:00.75 ID:XgyUt1cf0.net
>>596
lumix gm1sだけど普段は2MP
パソコンのディスプレイで見るだけだから

601 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/23(木) 23:06:55.74 ID:IOHYuGhe0.net
あとでトリミングしないなら、
フルHDモニター用に2Mあれば十分だよ

インスタ用も2Mはいらない

602 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/24(金) 02:40:23.23 ID:rVzvnvXL0.net
MacBook Retina13インチにα7Sで丁度いい感じ。

603 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/24(金) 09:20:41.55 ID:S0i5g85R0.net

キモメガネ

604 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/24(金) 09:24:42.55 ID:dLqPAI9u0.net
ベイヤー型のカラーセンサの場合、
センサーの画素数は最終画像の画素数の4倍あるのが理想的。
FHDの場合800万画素、4Kの場合3200万画素。

605 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/24(金) 09:48:17.90 ID:s3XdJGIP0.net
警察による税金を使ったいやがらせ犯罪、集団ストーカー。犯行内容
盗聴、盗撮、尾行、待ち伏せ、家宅侵入、窃盗、器物破損、風評のばらまき、就職妨害、リストラ工作、
暴走族や暴走大型車両による騒音攻撃の繰り返し、住居周辺での事件のでっちあげ、音声送信の強要、
電磁波による触覚攻撃、思考盗聴、無言電話、無実の人間を犯人にでっち上げ、ヘリによる威嚇、殺人、
メディアを使ってのほのめかし。特に家宅侵入、器物破損、窃盗は犯罪そのもので、犯罪組織に人を
逮捕する権限をあたえているのが今の日本で、日本は恐ろしい国になっている。

606 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/24(金) 10:08:32.94 ID:N/dWTg1d0.net
>>604
ソースがでかいほうが良いのは確かだけど
ノイズでドロドロとか発色悪くなったりとか
そういう副作用があるからそれを考慮に入れると適切な画素数はセンサーサイズによるって
感じになるでしょうね。

607 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/24(金) 13:17:45.44 ID:HrU1NedY0.net
>>604
ベイヤーは画像を作った時点で、すでに水増し
モニターの4倍画素数のベイヤー画像を見ても、キミの期待する効果なし

608 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/24(金) 14:50:33.53 ID:r1iJFulX0.net
>>604
canonがシネマEOS関連の資料でそんなこと書いてたな。
あくまでデモザイクなしで4K画素からFHD出力を得るとか。

SONYみたいにベイヤーじゃなくてRGB縦ストライプの方が
3倍で済むし楽な気もするけど。
F35のセンサーとか単板でピュアRGBとか言ってたし。

>>607
キヤノンが水増ししないで4KベイヤーセンサからFHD作るとか言ってる。
http://cweb.canon.jp/manual/cinema-eos/pdf/whitepeper-cmos.pdf

609 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/25(土) 00:25:26.04 ID:615xF1ft0.net
>>607
悪い頭で理屈だけで考えるからそう思い込んでしまうんだね。
可哀想な人だ。ゆとり教育の犠牲者?

610 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/25(土) 00:49:56.78 ID:+lOH2Dtz0.net
高校時代はガンガン全紙に焼いていたが、今となっては5x7"に出すのも稀となった。
600万画素DSLRはいまだに現役
MF時代のレンズ資産活用のためにNEXも買ったが、jpegの画面サイズSで常用
もうね、Lightroomもサックサク動くし、ゴミみたいな値段で買える8Gカードで
十分すぎる枚数が撮れる。2Gでもスチルだけなら1回では一杯になるまで撮りきれない。
数年前からSDカードなんてライトワンス。いっぱいになったら新品を挿すのみ

611 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/25(土) 12:15:05.22 ID:oYfRgeCJ0.net
>>609
笑える w

612 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/25(土) 12:48:41.94 ID:tiQsPSjT0.net
死んでも遺品の保管に困らないというのがいいな
その気になりゃ骨壺にだって入るだろうし、いつ死んでも大丈夫だ

613 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/25(土) 19:48:02.86 ID:615xF1ft0.net
>>606
最近のコンパクトデジカメは300万画素程度しか解像しないレンズの
映像を1000万画素のセンサーで記録したりしてたりするようだね。
昔の玩具デジカメでは100万画素のセンサーの画像を補間して
500万画素で記録するみたいな変なのがよくあったが、あれと同じだ。

614 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/25(土) 20:06:16.61 ID:jzSTZY5r0.net
>>613
ベイヤーの4画素構成で考えると実に合理的だなw

615 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/25(土) 20:48:00.45 ID:GsfN7MXT0.net
レンズの解像よりも、画素の性能が落ちるのが問題だろう

616 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/25(土) 23:09:32.80 ID:615xF1ft0.net
ローパスフィルターが要らないというメリットはあるわなw

617 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/25(土) 23:35:05.82 ID:4NLMDSfD0.net
>>616
カリッカリに解像しててもローパスない方が
良いけどな。

618 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/26(日) 08:02:48.84 ID:amUPlwCV0.net
>>615
銀塩時代はみんなそうだったが、特にそこは問題にはならなかった

619 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/26(日) 08:24:49.56 ID:OoqNMEFs0.net
>>618
そりゃ銀塩時代にはファイルサイズという概念なかったからな。

620 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/26(日) 10:42:52.71 ID:WcLbgcnt0.net
高画素コンデジの色の悪さが弊害を明らかに示している

621 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/26(日) 10:50:16.68 ID:OG083uxk0.net
今の高画素コンデジの200万画素出力と
昔の200万画素機だったら、200万画素機の方が普通にキレイに写るだろ

622 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/26(日) 10:53:30.95 ID:WjneBDzg0.net
実際やってみればわかるだろ、それ。
俺はやったことある。

623 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/26(日) 11:27:56.46 ID:WcLbgcnt0.net
フルサイズ2000万画素とコンデジ2000万画素ではフルサイズが圧倒的にきれいだろ
解像関係なく

624 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/27(月) 02:22:23.82 ID:6td/s10D0.net
ローパスがいらないっていうより、どうせ回折でボケるんだし
いらないよねっていう本末転倒なローパスレス。

625 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/27(月) 04:04:35.09 ID:RxpIWfVN0.net
でも回折ボケは絞りに応じるから、常に同じ量発生するわけじゃないだろう。

626 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/27(月) 08:56:32.74 ID:4I2IWDHV0.net
絞れば回折、開けば偽色

627 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/27(月) 09:37:08.59 ID:DP06R7v30.net
絞り込んでも回折が判らない=センサー/レンズの解像度が低い

628 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/27(月) 14:46:52.29 ID:pBmTDCYt0.net
これだけ画素数が多くなったらRGBの三原色だけではなく、
波長に対する特製が違う色フィルターを9種類ぐらい使って
色の再現性がたかいデジカメとかつくればいいのに。
今のデジカメは、三原色フィルターと人間の色覚細胞の特製の違いを
誤魔化して、何とか自然に見える写真を作ってるだけだが、
9種類ぐらいのフィルターがあれば自然光のスペクトル分布をかなり
正確に記録できるから、誤魔化しなしの色再現が可能になる。

629 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/27(月) 14:52:08.09 ID:Wn+af9+V0.net
9原色になったらファイルサイズと読み書き時間がかかりそうだな!

630 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/27(月) 14:55:59.26 ID:4I2IWDHV0.net
結局モニタ表示のために三原色にされるから意味無し

631 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/27(月) 15:20:50.02 ID:Wn+af9+V0.net
動画がカクカク!

632 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/27(月) 15:25:59.08 ID:kKYson7f0.net
foveonの特許って、いつまでなの

633 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/27(月) 15:41:05.48 ID:pBmTDCYt0.net
>>630
そんなことないよ。今のデジカメは、通常の太陽光の元での普通の反射光の
色だったらだいたい再現できるけれど、発光体や特殊な反射をする物体、
散乱光の色はかなり狂う。光のスペクトル分布をより精細に記録できれば、
それらの色も再現できるようになる。

634 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/27(月) 15:50:14.15 ID:te4GRZpU0.net
>>633
カラーフィルタじゃ限度あるんじゃね?

635 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/27(月) 15:55:45.09 ID:pBmTDCYt0.net
>>634
今では、いろいろな特製を持つカラーフィルターが作れるらしい。
さもなければ、ドルビー3Dなんて方式は不可能。
イメージセンサーのピクセルごとに配置するフィルタだと
まだ制限が多いかもしれないけど、

636 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/27(月) 19:28:22.70 ID:VHnw2OA20.net
撮影時と同じカラーフィルタをモニタに使わない限り
結局ふつうの三原色と同じ結果になる

637 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/27(月) 20:22:08.71 ID:9TbGnFqi0.net
色=波長じゃないし、そもそも物理現象ですらないんでねえ

638 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/27(月) 22:03:36.35 ID:pBmTDCYt0.net
>>636
だから、ならんて言ってるだろうに。なぜそうなると思うの?
説明してごらん。間違いを指摘してあげるからw

639 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/27(月) 22:31:10.81 ID:oDdOICPy0.net
色を正確に出すんなら寧ろ色分離特性の高いカラーフィルター差し替えるだけでいいんじゃねって思う。
透過率は悪くなるからその分画素大きくしてS/N確保してな。

640 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/28(火) 00:50:01.75 ID:hmifnq4/0.net
東芝だかどっかが開発してる回折格子を使ったカラーフィルターでおk

641 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/28(火) 03:07:07.43 ID:6gFvKQ810.net
別にカメラの色域と、モニタの色域が一致するとも限らんし、フィルターがどうこうの理屈はおかしいな。
大体、モニタだってブラウン管や有機ELみたいな仕組みもあるし、カメラだって補色フィルタやフォベオンとかもある。逆にモニタの方式に色が揃うのならその方が凄いw

642 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/28(火) 07:06:27.10 ID:mO3gTZLf0.net
>>638
なぜそうならないと思うの?
説明してごらん。
間違いを指摘してあげるからwww

643 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/28(火) 19:31:49.30 ID:aOBWTVMB0.net
結局、解像力はfoveonの勝ちですか

644 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/28(火) 20:48:54.36 ID:60RA4bzD0.net
解像力のみ

645 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/29(水) 07:14:21.34 ID:Ao8H397X0.net
解像力も駄目だろ。普通にベイヤーの方が良い。
foveonは数字を3倍増しに詐欺ってる。

646 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/29(水) 16:43:24.34 ID:pmGg1DHQ0.net
風景の遠景が実力が出るところ。森の木とか葉っぱとか
そういうのはFOVEONスゴい 最微細部までツブレない

647 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/29(水) 17:18:19.40 ID:5hmclwDG0.net
>>642
今のデジカメは、3X3のマトリックスを使って、

Ro=p00*Ri+p01*Gi+p02*Bi
Go=p10*Ri+p11*Gi+p12*Bi
Bo=p20*Ri+P21*Gi+p22*Bi

って計算をしてRGB値を出しているんだけど、
センサーのフィルタのRGB、モニターのRGB、
人間の眼の色覚細胞の特製の違いから、
これだと限界がある。

Ro=p00*C0+p02*C1+p03*C3+p04*C4+・・・+p0n*Cn
Go=p10*C0+p12*C1+p13*C3+p14*C4+・・・+p1n*Cn
Go=p20*C0+p22*C1+p23*C3+p24*C4+・・・+p2n*Cn

で出すと、もっと正確にできる。

648 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/29(水) 18:41:45.19 ID:1WZUZJEM0.net
>>647
具体性がなくね

649 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/29(水) 18:51:09.48 ID:pp9ArJzy0.net
身近なところでいうと
太陽光と蛍光灯を同時に白色にできないのを
なんとかしてほしい

650 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/29(水) 19:59:19.73 ID:VUwYsbB00.net
>>646
ベイヤーと同じサイズに拡大してみれば、fobeonの情報量が少ない事がよく判る。

651 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/29(水) 20:19:58.67 ID:qRO4zmdi0.net
>>650
こんな所にも珍説がw

652 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/29(水) 20:26:25.72 ID:1WZUZJEM0.net
>>651
正しいかどうかは、引き伸ばしてみりゃわかるんじゃね。

653 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/29(水) 20:33:51.30 ID:vcIzmREC0.net
500*RGBのフォビオンを
500万画素と評価している人と1500万画素として評価している人が混じってると予想

654 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/30(木) 01:48:02.96 ID:gNUy8bdv0.net
センサの正面から見て、何個のエリアに分かれてるか?と言うのが解像度の定義だからな。
500万個にしか分かれてないのに1500万画素の解像度とか、盛りすぎだろ。

655 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/30(木) 06:48:41.65 ID:a3y+D5xZ0.net
1500万×3にしたら許してやる

656 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/30(木) 15:25:12.53 ID:IWQsytMn0.net
FOVEONは、quattroになって仕組みが良く解らねえ
ベイヤーとミックス化したんじぁねーの

657 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/30(木) 18:29:37.09 ID:GXe9ChPl0.net
駄目なとこ取りw

658 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/30(木) 18:40:23.67 ID:+Gr3cssx0.net
ISO 400万相当、キヤノンが初の超高感度カメラ
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150730_714171.html


iso400万ってどーよ

659 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/30(木) 20:59:10.75 ID:VVFRZIqN0.net
300万円ってどーよ

660 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/30(木) 21:18:23.55 ID:F+pL7ZYg0.net
ピクセルの仕切りの部分は受光できないから、画素数を増やすほど
面積あたりの受光面が減っていくんだよな。物理法則は超えられない。

661 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/30(木) 21:27:02.97 ID:VVFRZIqN0.net
>>660
それを緩和するためのマイクロレンズなんだが

662 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/30(木) 21:30:39.46 ID:F+pL7ZYg0.net
へー、じゃあ画素数の少ないセンサーにはマイクロレンズついてないの?
どっちもついてるなら結局>>660は成立するんじゃない?

663 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/30(木) 21:39:24.92 ID:VVFRZIqN0.net
>>662
緩和の意味ぐらいググれば?

664 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/30(木) 21:50:22.34 ID:N6yGH6+T0.net
緩和っつってるんだから合ってるわな。

665 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/30(木) 22:07:04.15 ID:ORBXpnQO0.net
>>658
フルサイズで226万画素に抑えているからだな。

最近の高画素数機で高感度が低ノイズになっているのは、映像エンジンの処理能力が
高くなっているからであって、撮像素子から得られる信号はノイズまみれ。
悪い素材を料理で誤魔化しているだけ。

666 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/30(木) 22:29:51.15 ID:/11bW0MA0.net
エンジン込みでISO400万だとしても、それまでのカムよりは遥かに良い高感度画質になるかなと。低感度は相変わらずぽいけど。

667 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/30(木) 23:43:14.62 ID:N6yGH6+T0.net
別に画像処理だろうがそれまともな絵になってればいいんじゃね?

668 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/31(金) 00:29:10.37 ID:pA3wMGx90.net
>>667
画像処理でザラザラは消えるけど、逆にドロドロ磨り硝子状態になってるってことでは

669 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/31(金) 00:45:26.35 ID:+gssvCpR0.net
>>668
というけど、じゃあ最近のじゃない昔のデジカメの高感度はどうなの、そんなにノイズないの?ってなったら結構酷いじゃん。高感度耐性は普通にセンサー分進化してると思うぞ。
昔のデジカメの高感度を美化しすぎ。

670 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/31(金) 12:37:56.42 ID:BbONfV4c0.net
高画素機があってもいいが、高ISO機も増やしてくれ。特にAPS-C機で。
APS-Cで600万画素に抑えれば、高ISO機いけるだろ。D40Sとか良さげなんだが

671 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/31(金) 12:43:29.82 ID:e1egAKkR0.net
>>670
せめて1000万画素にしないと商売にならんよ。
どんなセンサーサイズのカメラでもね

672 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/31(金) 13:37:19.79 ID:BbONfV4c0.net
>>671
フルサイズ200万画素でISO400万、
これが300万円で商品化される時代なんだが

673 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/31(金) 15:33:16.76 ID:q0rOi3Hf0.net
>>670
レンズの粗とか目立たなくなって安レンズでもおkとか消費者には良いと尽くめだが
逆にカメラメーカーには旨みがないので
α7Sとかそういうプレミアム価格帯の商品でしか実現は難しそうだな

674 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/31(金) 16:10:03.22 ID:shncRepU0.net
>>672
300万で単なるカメラ部だけな時点で商売的に厳しい感じがヒシヒシ伝わってくる気も。
コンシューマ向けで低画素数機を低価格で出すってできるのかな。

675 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/31(金) 20:00:37.34 ID:llqTsh0y0.net
>>658
やればできる子だw

676 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/31(金) 20:03:42.57 ID:JO7sHz2c0.net
>>674
むしろ身分証明無しで買えちゃうのが
日本て平和なんだなと思う

677 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/31(金) 23:18:36.97 ID:CydxqHNw0.net
APS-Cのレンズって高級のでも解像10MPぐらいなのな

678 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/01(土) 01:16:50.97 ID:hWoIIjvL0.net
>>677
それってつまり、単焦点35/1.8の安いやつだと、
24MPセンサーを解像していないということ?

そこらへんの数字の一覧みたいなのってあるんですかね?

679 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/01(土) 01:57:48.21 ID:zT88B0AJ0.net
>>678
DxOMarkとかじゃないかしら

680 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/01(土) 13:46:44.90 ID:WJQGn7hp0.net
8Kモニターが、80インチ以上とかの巨大サイズで活きるとすれば、
普通に使うには4Kか5Kのモニターまで。

つまり、
画像サイズが800万画素〜1500万画素(4K〜5K)程度あれば、100%表示で過不足なく鑑賞出来る。

それ以上の高画素ファイルは、
拡大表示するときに効果が出るが、写真鑑賞というより虫メガネ遊び。

ムダな高画素化より高S/N化を望むのは、真っ当な考えだな。

681 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/01(土) 14:24:06.80 ID:AOQtjWGP0.net
それがまっとうな考え方ならD800とか使う人いないだろうな。

682 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/01(土) 16:36:48.56 ID:cpRV/cle0.net
高画素機ばかり発売・宣伝されても、もう飽きてきたよ

高ISO機の方を拡充してくれ 
高速連写機もまだ少ないしな

683 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/01(土) 16:55:34.40 ID:ocrkq/dt0.net
>>682
高速って電子シャッター40コマから?

684 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/01(土) 18:04:10.55 ID:Vv6CDlwo0.net
>>681
大看板用の写真を撮ってる人には必要なのかもね
もっとも最近は超高精細プリントもあるらしいけど、普通に生きてる分にはそんなデカイ写真が必要になることは先ずない

685 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/01(土) 18:16:06.80 ID:9m1N3kiu0.net
某鉄鋼会社の本事務にある畳サイズの写真
近くで見たら1ドット約1mmあったので
どんな巨大な写真も200万画素あれば充分(極論w)

686 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/02(日) 02:23:00.55 ID:FRDeg3vf0.net
偽色、モアレ、ローパスフィルターによる解像度低下、それらが一切発生しないなら1000万画素あたりで十分だけどさ…

687 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/02(日) 02:37:56.50 ID:eoZ1m1wb0.net
センサーサイズとかその他条件が同じとして、400万画素の機種と縦横二倍で1600万画素の機種があって、後者を適切な処理で400万画素に縮小しての観賞やら印刷やらをしたとしよう。
この場合、後者の縮小画像は、前者と比べてどうなるのだろうか。
全く同等なのか、劣化するのか、良くなるのか。
その答え次第じゃない、このスレ?

688 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/02(日) 07:48:58.42 ID:F6g86p9H0.net
>>687
その場合の「適切な処理」が問題なのよ
具体的にはどんなアルゴリズム使うのがいいのかとか
使うソフトにより違いがあるなら、みんなが出来るとは限らない
なにより今の技術で低画素機は作られていないので
試すことすらできないとゆう

689 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/02(日) 12:02:10.86 ID:LxQK9PPB0.net
>>687
当然、加工処理すれば画質は劣化する
以上

690 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/02(日) 13:18:13.69 ID:eoZ1m1wb0.net
>>688
一応、a7sとa7RIIが、新しいセンサーで、大体4倍に近いし、同じレンズが使用できるので、実験できる気がしてる。
この実験をした場合、

1.ノイズの増加など、このスレで言われる高画素の弊害があるため、高画素機の縮小画像は低画素機より劣る

2.ベイヤー配列からの補間等の
要因があるため、高画素機の縮小画像の方が、低画素機より優れる

のどちらかになると思う。どちらだろうか?

691 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/02(日) 14:57:43.74 ID:c3hWYDV30.net
>>687
ベイヤーの話だよね。
答はセンサーサイズによる。
フルサイズなら間違いなく後者、豆粒コンデジなら前者(やりすぎ高画素機は低輝度部分の色がおかしくなったり
ノイズリダクションで4倍以上の隣接画素と混ぜ混ぜしたり)

692 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/02(日) 15:11:39.06 ID:q9AhSV8f0.net
>>691
笑える w

693 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/02(日) 15:15:31.94 ID:gsRFL4nu0.net
レンズの解像が画素数を軽く超えていることを前提とします。
ローパスレスのベイヤーから補間した画像は、
長さにして70%まで縮小するとほぼ
きれいになるのが経験則です。
ちりちりに細かく色が変化するような被写体では
補間した画像は等倍ではかなり嘘色です。

694 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/02(日) 15:19:56.18 ID:gsRFL4nu0.net
結論として、レンズの解像が画素数を軽く超えている場合、
ベイヤー機の実質解像度は、長さにして70%、
面積にして画素数の50%です。
たとえば1800万画素ベイヤー機の実質解像度は900万画素です。

695 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/02(日) 17:18:54.09 ID:eoZ1m1wb0.net
>>691
なぜセンサーサイズによるのかわからない。それでは、a7sとa7RIIの中央クロップで同じ結論が得られる?
センサーサイズ次第ならそういう話になるのだが、私としては両者の損失度合いが一緒なので、単に画角が望遠よりになるだけだと思う。

696 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/02(日) 18:58:26.48 ID:c3hWYDV30.net
>>695
例示されてた条件が400万画素と1600万画素
でセンサーサイズが指定されてなかったから
そう言ってみたんだが。
画素ピッチ4μm×4 vs 8μmだったら両者とも
低感度で撮影した場合はNRも対してかからないから4μ×4の方が解像では勝つとは思うけど

小さいセンサーの400万画素vs1600万画素
例えば
1μm ×4 vs 2μmの場合は高画素版の方は開口率
も指数関数的に悪くなるから必要なNRの強度も段違いになりますよねって話。
一応同時期に同じプロセスルールで作ったらって前提の話ね。

697 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/02(日) 19:18:57.54 ID:eoZ1m1wb0.net
>>696
開口率の問題か。
今はマイクロレンズがかなり進化してるから、指数関数というほど差は出ないと思うが。
どっちにしろ、結局は画素数の比率でとうなるかが問題なので、別にフルサイズだろうがAPS-Cだろうがさほど問題なさそう。

698 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/02(日) 19:22:04.00 ID:eoZ1m1wb0.net
実際、豆粒コンデジで上記の試験は難しいんだよな。同じ条件が揃えづらいから。
私は、コンデジでも後者(高画素機の縮小)が優れると思う。ノイズがとか色々言うけど、豆粒コンデジの低画素機も別にそんなに、って感じだし。
ペンタQとかで実験できないだろうか?

699 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/02(日) 20:55:14.19 ID:3W+uvxQa0.net
何スレか前に1/2.3の12Mと20M縮小の比較が合った気がする

700 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/02(日) 21:49:53.11 ID:zpxy2q700.net
解像は高画素の縮小が優れる
高画素による階調劣化とトレードオフ

701 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/02(日) 22:49:51.60 ID:LxQK9PPB0.net
α7Rから1200万画素を作った方が、α7sの1200万画素より画質がいいなら、
α7sを出す訳ねーだろ

702 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/02(日) 23:01:24.55 ID:FRDeg3vf0.net
α7S使いだけど、解像勝負となるとα7Rには勝てないと思うなー
階調情報が豊富なおかげか、レタッチで過剰にシャープネス持ち上げても、さほど嫌味な感じにはならない。
でも自然に解像感のある画かというと、ちと微妙。

703 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/02(日) 23:35:07.80 ID:eLR2XK9h0.net
画素単位の画質は画素の大きさなり

704 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/02(日) 23:43:04.89 ID:eoZ1m1wb0.net
>>701
それは違うだろう。a7sは高感度特化型なんだから。
もう一つ、a7sは、オールド広角レンズの色かぶりを防ぐという使命もあるが。

705 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/03(月) 01:16:11.15 ID:8NetAJPk0.net
高感度特化にしろ、画素の性能を高めるには大きさが必要ということ

706 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/03(月) 01:42:59.36 ID:WxsTpnzr0.net
その分解像が下がる。何がベストバランスか、だよな。
自分に合った奴買えばいいんじゃね。
高感度バリバリで夜手持ちで撮りたいならa7s、解像を取りたいなら5Ds買えばいいだろう。

707 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/03(月) 07:48:33.80 ID:/rN0fw9D0.net
ふるさいず3600万画素が現状一番のバランスなんだろう

708 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/03(月) 07:56:41.19 ID:RnSRa6910.net
>>701
解像度だけは7Rが勝ってその他諸々は7sの圧勝でしょ

709 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/03(月) 08:11:44.80 ID:/rN0fw9D0.net
DRや色再現は同レベルだよ

710 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/03(月) 08:51:14.05 ID:AbyRP04F0.net
DRも高感度も、7Sの圧勝

711 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/03(月) 09:05:50.27 ID:S2SxrztN0.net
7sは井戸の底の浅い素子のおかげでしょ
これが他の機種にも広がることを期待

712 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/03(月) 09:49:11.35 ID:is+Cz5v70.net
低感度、高感度、超高感度で状況分けなきゃダメじゃない?
低感度のDRなら7R。
超高感度のDR、画質なら7sってDxOには載ってるけど。

713 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/03(月) 10:05:07.66 ID:Kp9IYx0/0.net
>>712
スマホ、コンデジ、一眼とかでもカテゴリ分け
して特に画素数の選択肢がないAPSC以下の
素子搭載機の議論を中心にした方が良さそう。
35mmフルサイズは好きなほう選べる土壌が出来上がりつつあるし、

714 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/03(月) 11:31:24.01 ID:fZaTaYsA0.net
流れ読まず糖尿。

メーカーは高画素の問題の解決策を持っていながらも販促のための戦術として敢えて高画素化をしているのだろうか。

715 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/03(月) 21:30:10.60 ID:1YHSmxmt0.net
DR狭く階調豊富っていう方向もあるけどね

716 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/03(月) 21:43:41.93 ID:lNvxtSTo0.net
DRは入れ物であるRAWにいかにノイズレスで詰め込めるかの指標だよ。

717 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/03(月) 21:53:29.65 ID:f25gGgPO0.net
それはS/N比だな
DRは白飛び黒潰れ無しにどれくらいの明暗差まで撮れるかということ

718 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/03(月) 22:03:07.87 ID:lNvxtSTo0.net
>>717
RAWが12bitならそこまでしか記録できないじゃん?

719 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/03(月) 22:23:17.36 ID:1YHSmxmt0.net
DRの広さはあまり意味がない

720 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/03(月) 23:30:58.18 ID:UCwbWx0/0.net
>>717
明暗差で明を揃えた場合、
つまり、一番明るいところに露出を合わせた場合、
いかにノイズに埋もれず暗部を再現できるかだけでDRが決まる。
つまりSNが改善されるほどDRは増える。

721 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/03(月) 23:51:53.55 ID:8OZt+10E0.net
デジタルの場合、黒潰れって言うのはノイズに埋もれてそれ以下の明暗差は
読み取れなくなるってことだから。

722 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/03(月) 23:59:37.88 ID:zNZrRIc00.net
S/N上がれば暗部持ち上げてもおkってことだし
DRとS/Nって相互に関連した概念だと思う

723 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/04(火) 01:07:03.03 ID:G3IFxr9Y0.net
rawは14bit欲しいな。
もちろんそれに見合うS/Nも込みで。

724 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/04(火) 01:48:02.21 ID:97VVN2Nn0.net
で、高画素機の縮小と低画素機の等倍はどっちがいいか結論出た?

725 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/04(火) 04:27:53.38 ID:3McGK6LP0.net
>>724
同サイズの素子の2機種を持ってる人はいないらしい

726 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/04(火) 08:04:31.67 ID:G3IFxr9Y0.net
>>724
昔のスレでその比較出してる奴居なかった?

727 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/04(火) 11:53:10.48 ID:X7pqdjIG0.net
×:S/N比
○:SN比 or S/N

恥ずかしいから、ちゃんと使え

728 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/04(火) 12:14:03.04 ID:+4Zw6W8T0.net
こういう真顔のバカが本当にいるから困る

729 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/04(火) 12:16:42.87 ID:X7pqdjIG0.net
>>728
小僧、泣くなよ w 

730 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/04(火) 12:33:39.45 ID:Q1qe9VT50.net
>>721
チガウヨ

731 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/04(火) 12:52:36.94 ID:MhLL9CIx0.net
デジカメの画像って修正・加工の塊みたいなものなのに、
フォビオンのX3は補完処理がないから嘘がないとか、
ローパスフィルターがないから生の画像だとか、
そういう妙な信仰を持ってる奴がいるのが笑える。
バカなんだろうな。

732 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/04(火) 19:10:20.87 ID:WfKd7qp10.net
ローパスレスって、後世になってから振り返ると、
「なんてバカなことをしていたんだろう」
ということになりそう。

いろいろと理論をつけても、どうにもうさんくさい。

733 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/04(火) 20:35:45.50 ID:p+FrySik0.net
ローパスレスって単にコストダウンだけなんじゃないの?
ローパスつけても結局同じならつけなくたっていいじゃんみたいな。

734 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/04(火) 20:52:01.36 ID:Qj1y8N6c0.net
受光前ローパスか受光後ローパスかの違い
やや後者が情報量を生かせる可能性がある
多くの場合に有利だが被写体によって偽絵作りになるかも
フジの桜ポップコーン現象みたいな

735 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/04(火) 21:28:25.14 ID:B9Wlndm10.net
>>734
サンプリング後のローパスなんて意味が

736 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/04(火) 23:41:07.09 ID:mWfaqq5a0.net
>>731
オマエの妄想

737 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/04(火) 23:46:36.28 ID:MhLL9CIx0.net
>>736
自分がバカだと言われたんだと思っちゃった? 実際、たぶん君はバカだけどw

738 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/04(火) 23:54:45.36 ID:MhLL9CIx0.net
高画素による画像の劣化の原因の一つは、配線に場所をとられて
イメージセンサー全体の面積に対する受光素子の面積の合計の比が
低下することだったけど、それはマイクロレンズの改良と裏面照射型
センサーの実用化で問題なくなったらしいね。だとすると、高画素の
データからたとえば4ピクセルとか9ピクセルを平均して1ピクセルに、
みたいな感じで縮小すれば、問題ないのかな?

739 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/05(水) 00:06:33.28 ID:9MzUcF/v0.net
>>725
なんか海外のカメラ比較サイトから拾ってこれそうだけどな。

740 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/05(水) 00:15:08.82 ID:HFZRjML20.net
デジカメwatchの実写速報の線路写真をよく比較してたな〜

最近の機種じゃもうやらないだよな
メーカーからダメ出しされてんのかな

741 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/05(水) 00:24:11.31 ID:E0jDYh9z0.net
A3プリントなら2000万画素を等倍で解像してないとならないんだよな
そんなのD810+ナノクリぐらいしかないよな

742 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/05(水) 06:54:52.80 ID:9M14b4Mh0.net
>>737
泣くなよ w

743 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/05(水) 07:33:40.48 ID:vxlFuxyw0.net
コンデジのセンサー性能がもう少しよくなったらいよいよ一眼は売れなくなる
そうなったら一眼の価値はぼかしぐらいだもんな

744 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/05(水) 11:26:29.76 ID:gwcA2q/M0.net
>>743
その前に多分、スマホのカメラに押されて「コンデジ」がほぼ絶滅するよ。

745 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/05(水) 11:47:18.46 ID:yAtcJG9i0.net
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |  それはない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |

746 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/05(水) 12:05:19.10 ID:IZjM8wfy0.net
実際は、コンデジ絶滅しかけにそうなりそうだから困るのが本音だろw

747 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/05(水) 12:18:04.97 ID:hmekp6DO0.net
コンデジの性能がどんだけよくなっても、
死ぬとすればiPhoneとかで、でもそれはまあありえないと思う。

一眼にも問題はあるとしても、コンデジの問題のがはるかにひどすぎるし。
クアトロみたいなレベルでリリースしたら10万前後とかだろうし、
エントリー一眼よりも高いわけだし。

センサーだけレベルアップしても何にもならない。

748 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/05(水) 12:18:44.59 ID:e8xvKWLG0.net
フルサイズ2000万画素が、精細感と自然な絵が両立していい感じだね

749 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/05(水) 12:20:11.89 ID:9RuTpONl0.net
ユーザーはどうしても等倍で画質を比較しちゃうからね〜
スマホと比べて比べものにならない程の画質的なメリットがコンデジに備わってれば問題ないんだけど、ざっくりと「どっちも汚い(小さい画面でみる分では大差なし)」
で終わっちゃうからますます「これならスマホでいいや」で終了しちゃうという。

750 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/05(水) 13:36:42.85 ID:hmekp6DO0.net
>>749
初心者なんで等倍鑑賞とまではいかないけども、
Photoshopとかで開いて横800とかで編集するときに、
コンデジとかスマホのひどさは隔絶してると思う。。。
SNSならいいという人もいるけれども、
よほどセンスがないとスマホで魅力ある写真って撮れないように思う。

751 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/05(水) 13:39:42.26 ID:NtyX5iYm0.net
弊害出たらへー意外

752 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/05(水) 14:30:57.42 ID:sP1wVdJJ0.net
写真の鑑賞スタイルが変わったからな

フィルムのときは紙焼きしたものを見てただけ。
デジカメになって、モニターで見るのが多くなって、ワンクリックで等倍表示を見て「スゲえ」とか。

気軽にSNSに送って喜んでる層と、
デカい画像を等倍で見て喜んでる層と、

二極化だな

753 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/05(水) 14:33:18.61 ID:gwcA2q/M0.net
安い値段でズームレンズ、オートフォーカス。
しかもコンパクトに作るため、
「コンデジ」は機械的に相当無理をしていて、
そのために片ボケなどが生じやすいのだと思う。
スマホや携帯電話のカメラはレンズ固定型に近いから、
そっちの方がマシなんじゃないかな。

754 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/05(水) 14:38:48.00 ID:hmekp6DO0.net
同じSNSでもfbには気合い入れて写真あげる人も多いよね。
インスタグラムとかはほんとに流し見しかなさそうだし。
スマホサイズで勝負は飽きそう。

755 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/05(水) 20:05:48.59 ID:PuzhdLyw0.net
俺もカメラ始めるまでは、グラビアや雑誌の写真がスマホ写真とは
別物だとは知らなかったよ

756 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/06(木) 01:08:23.79 ID:dZ69hd/o0.net
程度の差があるだけで、別物ではないよ。

757 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/06(木) 07:22:39.71 ID:FqY19Orx0.net
大体、綺麗に撮れるコンデジと聞いた時の認識がここのみんなと一般人じゃ全く共通点ないでしょ。
10万ぐらいして馬鹿デカいわ重いわいろいろ設定変えて撮れるわしかしレンズ交換は出来ないのがここのコンデジ。
一般の綺麗に撮れるコンデジは、小さくて団体旅行中にもみんなに遅れずにシャッターだけでパッパッと素早く見たまま綺麗に撮れて思い出になるような物。
後者に該当する画素ピッチの大きな機種を故意に作らずにミレーレスに誘導しようとして、欲しい物が見つからない現状にウンザリした消費者のカメラ離れが現状。

758 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/06(木) 07:43:53.12 ID:nJiwK9Rp0.net
きれいにA4プリントするには実効800−1000万画素程度、
サンプリングを考えれば1600−2000万画素は必要だよやっぱり
で、画質を損なわない画素ピッチを確保するなら、4/3かAPS-Cぐらいにはなる
小さいシステムでいい画質のカメラを作らないのは別に嫌がらせないよ

759 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/06(木) 07:57:17.69 ID:uBgE2xEg0.net
俺の経験則でいうとA4は600万画素、A3は1200万画素あれば十分だったな

760 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/06(木) 09:50:27.90 ID:syFF83Pm0.net
アイポンの800万画素で、かなりイケル
ムリに高画素を詰め込まないからイイ

これでもSNS系にUPするには重い

761 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/06(木) 10:02:25.79 ID:IhW1Tenf0.net
>>757
君の知ってるようなハイエンドコンデジが登場する前からこのスレやってるんだよね

762 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/06(木) 10:59:58.60 ID:dZ69hd/o0.net
大型センサーの機種に買い替えさせようというメーカーのキャンペーンに
見事に洗脳された奴らが多いな。ゆとり騙すのは簡単だわw

763 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/06(木) 12:36:38.68 ID:UB1Sm4aN0.net
メーカー「だってコストかかるわりに売価安くて儲けにならんのよ」

764 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/06(木) 13:30:28.74 ID:acpNHI5K0.net
>>763
デジタルもんって、最初からそんなもんだ

765 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/06(木) 16:06:05.33 ID:TO4lrd530.net
>>762
人をだますこと自体、簡単。

766 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/06(木) 16:09:14.47 ID:HzgaeUtX0.net
>>762
コンデジの画質が悪い!
となったときに

1.大型センサーのコンデジ・ミラーレスに移行
2.じゃあスマホでいいや

のどちらに行くかというところで2を選択する人が殆どなだけ

767 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/06(木) 16:23:24.59 ID:9KfnJfwo0.net
>>766
スマホなら誰でも簡単に好きに加工できるしなあ。

768 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/06(木) 18:07:58.66 ID:dZ69hd/o0.net
実際は、「コンデジ」の画質が悪いから「スマホ」でしか撮らなくなる訳ではない。
たいがいはスマホのカメラで済ませるようになって「コンデジ」は死蔵。
たまにもったいないかと思って「コンデジ」持ち出して撮ってみて、
「さほど違わねーじゃん」と気づく。

769 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/06(木) 18:09:59.74 ID:dZ69hd/o0.net
しかし、比較してみると、昔のフィルムのコンパクトカメラってのも、
例外的な機種を除けば、相当酷い画質だったわな。
110や8mmムービーに至っては、そういえば何か写ってるなって程度。
あれに比べるといまの「コンデジ」の方が数倍マシではある。

770 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/06(木) 20:09:18.59 ID:UqLFpAXp0.net
大型センサーに光量足りるためにはレンズはでかくなって仕方ない

771 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/06(木) 20:51:58.51 ID:C7WeYcKO0.net
>>767
プリクラ的な加工機能を取り込まなかったのは残念

たいていの人にとっての「きれいな写真」は
「高感度ノイズが出ないこと」ではない

772 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/06(木) 21:14:14.08 ID:IhW1Tenf0.net
花火が綺麗に撮れるアプリ教えてと曰うバカが大量発生する時期になりましたが

773 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/06(木) 21:22:55.44 ID:TO4lrd530.net
iPhone6で花火を綺麗に撮るって難しいよね。
しかもそういう人に限って、連発の明るいものを好むし。

富士フィルムみたいな独特な青さとかああいう機能があればなー>iPhoneに

774 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/06(木) 22:35:40.06 ID:W21ljeMy0.net
花火撮影に必要なのは高感度じゃないしな。三脚だろ。

775 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/06(木) 22:59:02.58 ID:IhW1Tenf0.net
SSが最大で1秒だからISO爆上げなんだよね

776 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/07(金) 00:14:25.65 ID:0ca2tdDF0.net
今や大型センサーも画素数詰め込みすぎでひどいことになってるな。

777 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/07(金) 00:15:12.09 ID:5I0HL0uc0.net
高画素機と謳いながらブレ対策が万全でないのは、欠陥商品
メカショックの影響が出るとか、高画素化の意味はゼロ

778 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/07(金) 01:58:41.06 ID:+kzY0Vvp0.net
別に低画素でもブレたら同じくらい画質に影響出ると思うが。

779 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/07(金) 07:45:01.27 ID:vJudy2jN0.net
>>778
低画素機と同じ解像に落ちたら高画素の意味ないだろってことだろ。
他の画質低下の弊害を受け入れてわざわざ高画素にしたのに。

780 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/07(金) 08:21:57.16 ID:DCsRc/7y0.net
同じ解像には落ちんだろ
ブレには方向性があるんだし
縦にブレても横の解像度は下がらん

781 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/07(金) 10:20:21.93 ID:zRTa8NPm0.net
高画素撮像が低画素撮影像と同じ解像度に落ちても、両者は同じ画質にはならないよ
ボカシとモザイクの違いといえば分かるか?

782 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/07(金) 12:32:23.74 ID:Gb0DjzXE0.net
高画素機を買っても、ブレ画像を量産してるだけなんでしょ
バカだよね

783 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/07(金) 14:43:46.55 ID:8HSN0u+I0.net
ベイヤー型カラーフィルターを使ったデジタルカメラの画像の場合、
1/2〜1/4程度に縮小した方が綺麗だよ。
最初からVGAサイズの画像より、1Mピクセルぐらいの画像をVGAサイズに
縮小した方が綺麗なのは、試してみれば誰でも分かると思う。

784 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/07(金) 14:56:30.63 ID:7YnEwtTn0.net
>>778
大きな升目と小さな升目を紙に書いて
ブレの量を横棒にして、両方の升目にいれて考えてごらん
高画素=小さな升目 ほど ブレの与える影響はでかくなる

785 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/07(金) 15:00:26.81 ID:3GKBUbD30.net
A4プリントには等倍で解像している600万画素の画像が必要
ベイヤーならその2〜4倍の画素が必要
ということで大方のカメラが2000万前後の画素になっている

786 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/07(金) 15:09:08.56 ID:3GKBUbD30.net
>>784
最終的に画素数を揃えると変わらない

787 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/07(金) 15:14:52.58 ID:EeTyVfrU0.net
>>786
リサイズ前提だったら色がおかしかったり
電子シャッターのコンニャク酷かったり
連写弱かったりするやり過ぎ系高画素機
はいらんわなってことになる。

788 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/07(金) 15:26:13.68 ID:zRTa8NPm0.net
>>784
× 小さな升目 ほど ブレの与える影響はでかくなる
○ 規則正しい図形で条件が合えば、小さな升目の方がブレの影響が大きくなる場合もある

そして世間ではそれをモアレと呼ぶ

789 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/07(金) 15:36:28.80 ID:8HSN0u+I0.net
無理に画素数だけ増やすのはダメだな。
中心部でさえその画素数につりあうだけ解像していないカメラとか、
酷い話だと思う。間に合わないときは同じフレームをコピーして
入れることで30fpsとか60fpsとか称しているムービーカメラと同じ。

790 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/07(金) 15:46:55.78 ID:y4tdypAA0.net
どこまで本気でどこまでネタなんだかわからんスレだなぁ

791 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/07(金) 16:21:41.39 ID:KSt9MNNX0.net
そもそも
木を見て森が見えない
キモメガネしかいないぞここ

792 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/07(金) 16:23:09.57 ID:8HSN0u+I0.net
>>791
おまえだけじゃねw

793 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/07(金) 16:44:30.65 ID:Gb0DjzXE0.net
高画素デジが大好きなメカヲタって、等倍で見てニタニタするのが趣味でしょ
でも、ほとんどブレちゃってるんでしょ

バカだよな

794 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/07(金) 16:59:55.19 ID:8HSN0u+I0.net
高画素でデジが大好きなメカヲタだったら、三脚とかも好きでしょ、ふつう。

795 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/07(金) 17:05:39.45 ID:T5UOSErF0.net
高画素は全紙プリントのため

796 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/07(金) 17:20:49.62 ID:8HSN0u+I0.net
解像してない高画素画像は、全紙プリントだろうが何だろうが意味ねーだろ

797 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/07(金) 17:35:25.54 ID:KSt9MNNX0.net
メガネと書くと

メガネが出てくる

2ちゃんというシステム

798 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/07(金) 17:49:20.06 ID:XnrXbk9N0.net
つっても8kって無理な流れがある以上、ヤケクソで上げてくるんだろうな。

799 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/07(金) 19:20:00.17 ID:8HSN0u+I0.net
4Kで約8Mピクセル、8Kで32Mピクセルかw

800 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/07(金) 20:04:27.28 ID:Gb0DjzXE0.net
>>795
いまどきは、4K40インチモニターで見て終わり

801 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/07(金) 21:04:43.85 ID:DK+0xjLD0.net
D800+ナノクリでも等倍なら20MPちょっとぐらいの解像

802 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/07(金) 22:31:04.09 ID:6ipLjEep0.net
>>798
パナソニックは8kをごり押しするNHKと仲がいいらしい

803 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/07(金) 22:55:19.11 ID:5I0HL0uc0.net
50インチ程度のモニターでは、4Kで十分
これを8Kにしても、差はゼロと言わないが極小だから、見分けが付かない

8Kの本領発揮は、80インチとかそれ以上

804 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/07(金) 23:05:48.06 ID:W2K8A7LS0.net
8kとかフルサイズや中判程度のセンサーでは足りないだろう

805 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/08(土) 06:47:34.71 ID:znV4Viuz0.net
この話ってセンサーサイズによって画質に差が出るかって話と同じだと思うけどさ
確かに理屈の上では一画素あたりの面積が小さければ明るいときに白飛びしやすいとか
暗いところで粘りが効かないとかで階調が大雑把になることがあるというのは間違いじゃない

けど今のセンサーでサイズが小さいから飛んじゃって撮れないとか
一見して分かるほどダイナミックレンジに差があって奥行き感が違うとか
そんなことってそうそうある?

細かく見れば違いがないことはないけど今や画面やプリント用紙に顔を近づけて
目を皿のようにして見なきゃ分からないような違い
あとはセンサーじゃなくて色処理とかの考え方の違いがあるだけじゃね?
センサーサイズによってボケが違うとかいうのはハッキリあると思うけどさ

806 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/08(土) 07:04:18.48 ID:V0GOyzam0.net
スマホとか1/2.3なら、階調大雑把なのも、
条件がよくないとノイジー(またはNRのせいで塗り絵)
なのもパッと見でわかるしょ

807 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/08(土) 07:06:24.36 ID:YAvoo0tr0.net
>>805
単純に画素が小さいと出力のバラつきが大きくなる

たとえば大きな画素なら光子が1000個入る露出で
小さな画素だと50個しか入らない
こんなとき光子数個のバラつきが
個々の画素の出力差が小さな画素ほど大きくなり
画像がノイジーになる

808 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/08(土) 07:11:43.67 ID:V0GOyzam0.net
あと、センサー自体の問題じゃないけど、豆粒センサーの
カメラは解像が悪いのも2Lプリントぐらいでもわかる

809 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/08(土) 08:15:41.61 ID:pBz9xxeQ0.net
>>805
> この話ってセンサーサイズによって画質に差が出るかって話と同じだと思うけどさ

ちげーよ、画素ピッチ(サイズ)だよ

810 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/08(土) 08:26:32.68 ID:Gn/AhwmA0.net
APSでも1画素にすれば超高画質だなw

811 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/08(土) 09:44:14.43 ID:XigAnJ020.net
>>807
高画素小センサーのノイズの多さは、理論的にはその理由もあり得るが、
実際には画素ごと受光素子やマイクロレンズの大きさの不揃いが原因じゃないか?
10μで0.1μくるっても1%だけど、1μで0.1μくるったら10%の誤差だから。

812 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/08(土) 10:32:17.48 ID:mT0iDQ1j0.net
いまんところ、フルサイズ36MPぐらいのピッチが画質を保つ限界なんじゃないの

813 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/08(土) 10:33:25.18 ID:eAc6bDgs0.net
>>811
マイクロレンズの不揃いだったら固定ノイズ
ということになるから相関二重サンプリングでその分はキャンセルできるでしょ。
普通に暗電流ノイズ(ランダムノイズ)の影響でしょ。

814 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/08(土) 10:34:47.36 ID:eAc6bDgs0.net
>>812
そいや5Dsはリサイズ比較でD810に負けてたな…DxOだったか忘れたけど

815 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/08(土) 10:35:07.45 ID:mT0iDQ1j0.net
フルで36MPなら1/2.3は1.22MPが妥当な画素数

816 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/08(土) 10:43:46.10 ID:jbZSbCZv0.net
インスタとかいい写真あったりするけど、
部分拡大して見るわけじゃないから、

全体構図とかシャッターチャンスの方が、
いい写真だなと感じる要素として大きい

高画素化しても、部分拡大のお遊びにしかならない

2000万画素とか3000万画素とか要らない
処理がムダに重くなるだけ

S/N向上に振る方が健全

817 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/08(土) 10:54:46.52 ID:mT0iDQ1j0.net
100万画素ぐらいに落としてやっとしゃきっとするなら
最初からそうしておけってのな

818 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/08(土) 10:56:47.39 ID:YAvoo0tr0.net
これからますます我が家のPCには無理を強いることになる < 高画素化

819 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/08(土) 10:57:51.01 ID:eAc6bDgs0.net
>>815
120万画素は今となっちゃ流石に量子化ノイズ
が気になるな。
カテゴリごとにどこまでディテールを保護するかとかプリントサイズとかなど
なにをとって何を妥協するかというバランスは取りたい。
自分的には
1/2.3→4~5MP(L版〜2L)
1/1.7→8M〜10M(~A4)
1インチ→12M(A4~A3)
4/3→12M(A4~A3)(この辺からディテール重視)
APS-C→12〜16M
フル→12〜36M(高感度、連写〜解像重視)

あたりがちょうど良いかな。

820 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/08(土) 11:33:41.60 ID:XigAnJ020.net
300万画素(Powershot G3とかS3とか)ぐらいのが好評で、
500万画素になったときは画質の低下が言われたな。
Sはたしか1/1.8、Gは2/3だったけど。

821 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/08(土) 12:09:22.60 ID:27trG+LA0.net
>>816
原信号が何かによるわけで、模様が複雑で高周波が多い被写体なら高画素のほうがSN良いんでない?

822 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/08(土) 17:00:21.84 ID:tVR27Q4t0.net
ミラーレス機は、もっと連写をガンバってくれ
20コマ/秒くらいは「当たり前です」というレベルに

これって、まだニコン1くらいだろ

高画素はもう腹いっぱい、いらない

823 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/08(土) 21:24:54.11 ID:hWELY06l0.net
電池もレフ機の1/3持てばいい方だしな
ミラレスで撮ってると電池が終わりやしないかとハラハラしてしまう

824 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/08(土) 21:51:13.85 ID:va0BhxvG0.net
連写なんていらなくなるんじゃね?
フルサイズの4K動画から切り出せばいいだけじゃん

825 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/08(土) 22:29:41.70 ID:RpH3QDyD0.net
>>822
パナはAF-Sならいい線いくけど、
AF-Cも頑張らないとな。

826 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/09(日) 10:08:02.84 ID:Aj1m5Law0.net
>>824
コンニャクだから論外

827 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/09(日) 10:18:02.82 ID:HJwpNfay0.net
でもRX100M4は、こんにゃくほぼ解消したみたいだな
APS-C以上でも順次そうなっていくのであろうか

828 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/09(日) 17:25:40.40 ID:BC+wbg2Z0.net
おまえらはディスプレイも低画素のものを選んでるの?
結局、センサーも高画素化した最新センサーの技術を投入した低画素センサーなんて無いわけで意味なくね?

829 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/09(日) 18:10:41.07 ID:d4N9i6vf0.net
>>828
ニホンゴ、勉強しろ

830 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/09(日) 18:27:14.25 ID:7UovlyI30.net
>>823
一眼レフがUSB充電/給電できないのが信じられない
モバイルバッテリーはコンビニでも買えるのに

>>828
ディスプレイもFullHDだよ
カメラも200万画素のレンズ交換式が欲しいけど
売ってないから仕方なく16MPのm4/3を使ってるだけで

831 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/09(日) 18:56:17.70 ID:CNEB8yXD0.net
200万画素は流石にイランわ

832 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/09(日) 20:17:54.24 ID:MJb66/EL0.net
コンデジで遠目に見れば一眼レフと遜色ないって場合はあるけど
基本的に等倍鑑賞に耐えうるものではないんだから16MPなら
実質8MPくらいと見れば素子のバラつきも吸収されてノイズも消える

もっとも遠目に見てもやっぱりコントラストの不足は目につくけどね
これって本当にコンデジを8MPにすれば解決されるのかな

833 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/09(日) 20:19:52.17 ID:d4N9i6vf0.net
レンズ

834 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/09(日) 22:25:52.89 ID:mBmT9WpE0.net
>>830
低画素厨だけど一眼で200万画素はさすがに少なすぎ。
もしもし用のカメラならあり。

835 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/09(日) 23:27:35.77 ID:Aj1m5Law0.net
4kモニターの800万画素で丁度いい

836 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/09(日) 23:31:54.62 ID:J991rDWC0.net
>>835
それ偽色とモアレとローパスによるモヤモヤがはっきり見えるだけなんだが。
20インチくらいの4kディスプレイなら問題無いかもしれんけど。

837 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/10(月) 03:46:39.73 ID:XZrPeKlo0.net
APS-Cの24MPって、モアレはともかく偽色は16MPよりも増えたように思う。
しかも素人目でもそう感じるくらいに。

背景が青とか白の空とかだと余計に発生しやすいような。

838 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/10(月) 06:21:14.85 ID:nDQ0pz4h0.net
>>836
サンプル出してみ w

839 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/10(月) 07:09:40.56 ID:zjhWJkb60.net
>>837
偽色が増えたわけではなく、お前が拡大して見るようになっただけ
なんで低画素厨は、こんな簡単な事に気付かないバカばかりなんだろう?

840 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/10(月) 07:43:58.96 ID:/1leiVh+0.net
ま、APS-Cは1200-1600ぐらいが妥当だな

841 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/10(月) 07:45:10.14 ID:oPcYfJak0.net
>>839
昔に比べて今はローパスを薄くするのが
トレンドな流れになったからじゃない?
昔はニコンのとかはローパスきつめだったんだけどD7100あたりから極薄になった。

842 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/10(月) 09:03:13.50 ID:d0LBUz3O0.net
600万画素時代は2400万画素ローパスレスよりもっとモアレ出やすかったと思う

843 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/10(月) 09:30:49.58 ID:ntXbxXt30.net
集合写真を2台のカメラで撮るとする
同じ構図で同じ撮影条件で低画素機と高画素機の2通りで撮影した際
低画素厨が言いそうなこと

低画素機の撮像は素晴らしい、ひとりひとりの表情が実にシャープに写っている
顔の輪郭もボヤけることなくとてもシャープだ。まったく素晴らしい!
それに引き換え高画素機の写りはひどいものだ。虹彩の模様もなんかボヤけて
ちっともシャープじゃないし、目の毛細血管もクッキリとは写っていない。
まったけしからん。

844 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/10(月) 10:01:05.66 ID:yxA4n9Yb0.net
ムダな高画素より、使える高感度

845 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/10(月) 10:28:23.93 ID:yaPSgcPa0.net
4Kの普及で高性能デジカメの画素数の最低ラインは1600万画素になるだろうな。
豆粒センサーのコンデジでも1000万画素が最低ライン。

846 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/10(月) 11:51:26.44 ID:ViyRjzLK0.net
>>843
フルサイズとかはそんな感じかね。
豆粒コンデジはリサイズで画像サイズ合わせても高画素機の方が負けたりするよ。
特に背景と輝度値があまり変わらない模様とかは模様そのものが無くなるw

847 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/10(月) 12:11:01.51 ID:XZrPeKlo0.net
>>841
>偽色が増えたわけではなく、お前が拡大して見るようになっただけ
いやいや、何年もブログやってるんで、下手なりにだけど
写真は拡大して見てはいますよ。

知識不足なんで偽色が何なのかよくわからないんですが、
とりあえずグリーンとパープルの妙な色が増えたなぁとは感じます。
(除去できないほどではないんですが)

848 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/10(月) 12:14:02.37 ID:yaPSgcPa0.net
それはレンズの収差

849 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/10(月) 14:22:00.13 ID:yxA4n9Yb0.net
>>845
根拠なし 妄想

850 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/10(月) 17:59:42.81 ID:uGCEq76w0.net
豆粒センサーで木を写すと緑一色
まあ、そういうのが好みの人もいるわな

851 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/10(月) 22:59:04.69 ID:nPW947Hx0.net
>>843
そうなるよな。
低画素の方は顔が写ってれば良くて、高画素の方は毛細血管がボケるからダメみたいな。
それって観賞する倍率が違いすぎね、って話だけど高画素だと引き伸ばすに決まってるだろってなるから話が合わない。因果が逆なんだよね。

852 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/10(月) 23:08:06.62 ID:+Hh7Pjjm0.net
DXOに頼ろうにも、豆粒センサーでRAW使えるカメラが限られてるから、
決着つかんのだよな。

853 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/10(月) 23:24:59.56 ID:nDQ0pz4h0.net
・高画素機
・高S/N機

それぞれラインナップされれば良い
高画素機だけのラインナップでは、いずれ破綻する

854 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/10(月) 23:57:48.25 ID:BZZ/2sj50.net
ちゃんとしたカメラはバランスとってるから大丈夫
豆センサー高画素機も、騙される消費者があとと絶たないからこれも心配なし

855 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/11(火) 00:18:10.01 ID:M/9B1ocs0.net
画素ピッチとか S/N比って、広告のフレーズに使えないのが難しいとこだと思う。

856 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/11(火) 01:10:03.81 ID:w//tZxPh0.net
豆粒低画素も別に大した画質じゃなかったろ?

857 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/11(火) 02:02:10.19 ID:eJR/+/uV0.net
>>855
α7Sは「高感度」ってフレーズ前面に押し出したり、
カタログでロウソク一本でもこんなに写りますよ!とか、
けっこう売り方上手いなと思った。

858 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/11(火) 02:08:31.65 ID:8vuKcRX+0.net
>>853
何段改善って、メーカーの謳い文句を信用するしか無いのが辛いところ。

859 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/11(火) 02:44:42.22 ID:gMbgpAnV0.net
>>854
昔はな
25万画素ぐらいが出始めのころ、
「所詮デジタルはおもちゃ。銀塩は安泰」とか言ってたな

860 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/11(火) 08:36:18.68 ID:YyNPeyv50.net
>>854
俺からみた
バランスとれ具合はこんな感じ

1/2.3→×
1/1.7→○
4/3→△
APSC→△〜○
35フル→◎(5Ds除く)

861 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/11(火) 08:37:47.26 ID:YyNPeyv50.net
>>858
RAWで見たら改悪、NRで謎の磨り硝子現象
ってあるな

862 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/11(火) 08:52:45.44 ID:qUYE8AQb0.net
回折ボケの対策が出来てるのは、Fujiだけか
お粗末さま

863 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/11(火) 09:10:41.50 ID:8vuKcRX+0.net
それもメーカーの謳い文句だしなあ

864 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/11(火) 09:16:46.22 ID:M/9B1ocs0.net
キャッチフレーズでは「高感度」とかいう表現使わないで、
「暗くても写りやすいです」のがいいような気がする。

「画素」っていうのが、なんていうかドラゴンボールの戦闘力みたいな判断基準になってそう。

865 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/11(火) 14:57:55.31 ID:lIeEJx830.net
三脚に載せるなら、FOVEONだな
等倍での画質が違う パキパキ

ベイヤーは、どんなに高画素にしても
フォベに比べて、遠景の森は木・葉がつぶれて見える

866 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/11(火) 16:39:22.25 ID:bsWsRZ7D0.net
高画素化の弊害の見本市みたいなセンサーだけどな

867 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/11(火) 16:58:55.93 ID:exxW8lKN0.net
高画素の弊害ってより、大して高画素でも無いのに原理的欠陥でどうしようもないセンサだな。

868 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/11(火) 17:08:11.45 ID:lIeEJx830.net
ISO100番長

869 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/11(火) 17:29:38.74 ID:yus2XBUJ0.net
ISO100は写真の基本!

870 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/11(火) 17:56:14.56 ID:lIeEJx830.net
ベイヤーの画質は、どこも似たようなもんでツマラナイね
FUJIが、他社とはRGB配列を変えたりして、ちょっと解像がいい感じだけど

4画素から1画素情報を生成して補完処理をなくすとか、
ベイヤーには、そういう飛び道具みたいなモンは企画されないのかね

871 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/11(火) 18:06:55.29 ID:bsWsRZ7D0.net
富士は色がスカスカになるよ

872 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/11(火) 18:13:40.01 ID:lIeEJx830.net
国産機で、モノクロ専用機が一台くらいあってもいいのにな
モノクロ専用なら
グダグダと無用な処理が不要で、実際かなり鮮鋭だからな スパスパの切れ味

なんつったって、写真の基本はモノクロ

873 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/11(火) 20:43:44.99 ID:YFA/Dt7T0.net
>>866
クワトロは原理的にアレだけど、メリルまではISO100最高じゃん
それ以外は使えないけどな

874 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/11(火) 21:00:30.58 ID:nBx333jM0.net
富士はモアレ除去用の配列でむしろ解像は悪かったんじゃないか

875 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/11(火) 21:38:34.70 ID:bsWsRZ7D0.net
>>873
設計や組み立てまで、
レンズの制限が厳しいんじゃない?
一体型の単焦点だからまだ良いけれど。

876 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/11(火) 23:24:14.15 ID:IVYXfxjV0.net
個性派デジタルが少ない
企画でもっと暴れてくれ

877 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/12(水) 06:35:41.25 ID:HQUCZbMV0.net
そのうち光学レンズレスの超小型薄型中判デジタルカメラがでるさ
光学レンズで造影なんて19世紀の遺物だからね

878 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/12(水) 07:57:48.12 ID:rWG+DWSR0.net
ベイヤーに変わるセンサーとか、ブレイクスルーはないの?

879 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/12(水) 13:11:24.98 ID:mxoqbJMO0.net
>>877
もうカメラレスでいいだろ

880 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/12(水) 13:25:49.21 ID:5nm8Lanh0.net
>>878
ソニーがスライド式の奴で特許取ってたけどその後どうなったんだろうか
フォベオンみたいな積層式の特許がそろそろ切れるみたいだけど各社動きないのかな

881 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/12(水) 20:25:29.74 ID:t52qZmb50.net
使い物にならない事が証明されてるセンサを使う所なんて無いだろ

882 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/12(水) 20:29:53.33 ID:KC8qsXrS0.net
使えると思ったら既に使ってるよな

883 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/12(水) 20:59:52.74 ID:O1a2SvaX0.net
どこかのデジカメ評論家とか自称してるバカが、
3CCDのデジカメが出そうな気がするとか言ってたが、
たぶんどこかで噂を聞いて、「俺は読んでいた」とか自慢するために
あんなこと書いてたんだろうな。もちろん実現せず、
バカさ加減を証明しただけだったけど。

884 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/12(水) 21:08:16.46 ID:3QVxzpDs0.net
昔3CCDを売り物にしたビデオカメラがあったな。
コストダウンの流れで消えちゃったけど。

885 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/12(水) 21:13:15.71 ID:O1a2SvaX0.net
電子デバイスの応答速度が遅く、画素数が少なかった時代には、
ビデオカメラで3CCDにするのは意味があったんだよ。
静止画で画素数がある程度以上多くなったいま、
3CCDは不利な点の方が多いだろうけど。

886 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/12(水) 21:56:05.43 ID:rmqt5lr70.net
今3CCDってたら放送用のビデオカメラぐらいか。
3CMOSとかもパナが家庭用で採用やめたから業務機用くらいになったけど。

887 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/14(金) 07:48:52.59 ID:iBqUGHdN0.net
画像データベース、3Dデータベース、動画、GPSデータなどから、
スチル写真を合成するようになるよ

888 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/14(金) 11:14:27.47 ID:eju3pP0d0.net
デジカメ普及時代の画素ピッチ教祖だった文月さんは今どこで何してるんだろね?

889 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/14(金) 18:53:58.03 ID:LzlQ/fGl0.net
>>886
4Kだ8Kだ言われる時代に、もう3板式はありえないよ

890 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/14(金) 22:28:42.15 ID:PzFrrCuZ0.net
この間のNABでSONYが2/3型3CMOS4K/HDカメラを発表してたが。
1400万円くらいの。
独自の超高精度な貼りあわせ技術がどうこうとあるし
いろいろ大変なんだろうけどニーズが合ったんだろうな。

891 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/15(土) 22:47:26.37 ID:wIiB0PDu0.net
コンパクト型のデジカメって、レンズが十分に解像していないのを誤魔化すためか、
最初から半径が結構広めのアンシャープマスクの処理が強めにかかってる感じがする。
だから、レタッチの耐性が非常に低い。RAWで画像が取り出せれば好きに加工できるけど。

892 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/17(月) 00:23:40.76 ID:TyYXJQmv0.net
ベイヤーは、どれも金太郎アメで飽きてきた
高画素を詰め込んでセールスしようとしてるだけだから

893 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/17(月) 13:21:22.95 ID:uEGrIl0P0.net
ベイヤーマトリックス型のカラーフィルタを使ってるかどうかは、
あまり関係ないと思うけどねえ。それ以外のカラーイメージセンサって
フジの変なのとかフォビオンの雑なのしかないわけだし。

894 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/17(月) 15:10:32.48 ID:ry+Rey420.net
フジもCCDまでだろ < 変なのw

895 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/17(月) 17:00:56.43 ID:sCkeCn2I0.net
グローバルシャッター、まだぁ?

896 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/17(月) 18:32:38.81 ID:NOOOH7As0.net
>>893
雑wwwwwwwwww

897 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/18(火) 17:14:54.09 ID:UvNGpYgO0.net
ベイヤーで、最も解像するのはどこのメーカーなのか
ここがメーカーの腕の見せ所となると思うんだが、あまり比較されないな

898 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/18(火) 17:39:44.76 ID:+6r0+hcHO.net
>>897
でもさあ全部ソニーセンサーなんでしょ?
東京中のラーメンの名店全部に同じ製麺所が納品していたら、なんかもう巡る気失せるわ。

899 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/18(火) 17:54:57.87 ID:Auny4fs20.net
>>898
製麺の機械が同じってぐらいじゃね。

900 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/18(火) 18:59:05.46 ID:dpIYZvEN0.net
>>897
ベイヤーの時点でもう

901 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/18(火) 19:22:14.00 ID:Auny4fs20.net
三板がいいって話?

902 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/18(火) 23:10:29.18 ID:1C2GOWiB0.net
画像処理エンジンの性能比較って、ないね
センサーが同じなら、レンズもサードパーティ製の同一品を使って、エンジンの性能比較して欲しい
どこかの雑誌でやらないかね

903 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/18(火) 23:17:43.61 ID:rZEXOhc00.net
画像エンジンってほとんどのところが富士通のMilbeaut使ってるんじゃないの?

904 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/18(火) 23:48:44.72 ID:sLYb+9bW0.net
センサーメーカーが画素ピッチを重視しないと画素数ばっかりの
クズカメラが量産され続ける。

905 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/19(水) 00:07:58.74 ID:qBolAftC0.net
a7s買えばいいんじゃね?

906 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/19(水) 05:52:36.51 ID:B52Ipv7o0.net
>>905
ソレしかないのか

907 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/19(水) 07:01:49.76 ID:bRPAJS7E0.net
>>904
高画素を期待する消費者が大多数なんだからしょうがないね

908 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/19(水) 07:44:50.01 ID:hr/tGqne0.net
>>906
画素数同じで一回りセンサーの大きいカメラを選択すれば良いのでは。

909 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/19(水) 07:58:50.30 ID:F9kOuCSf0.net
>>907
昔はそうだったけど今はそうでもない

910 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/19(水) 11:06:16.06 ID:sLLrJ+Or0.net
>>903
チューニングが問題

911 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/19(水) 13:07:26.26 ID:oCehtIDY0.net
α7RIIが裏面照射4000万画素で、α7S並みの高感度耐性みたいだけど、このスレ的にそこんとこどうなん?

912 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/19(水) 13:30:41.97 ID:AKIiGXvk0.net
>>911
等倍比較で遜色なかったり、動画の高感度画質や連写枚数が劣ってなければ
すばらしいと思う。

913 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/19(水) 14:00:48.25 ID:sLLrJ+Or0.net
>>911
その性能のまま4000万画素→1200万画素にしたら、スゲえ高感度耐性なんだろーな、とループ

914 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/19(水) 16:41:06.52 ID:FeHh4NcG0.net
実際は2段の差があるので
それこそ4000万画素→1200万画素にしたら本当に同じになるかもね

915 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/22(土) 18:36:28.59 ID:RYJDj0E/0.net
でも、裏面積層じぁないんでしょ
だから、トロいんでしょ

916 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/22(土) 20:16:55.19 ID:UC5gf6XC0.net
>>911
両方持ってるけど、7R2は高感度それなりだよ。
7Sと比べるのはムリ!

まず夜の液晶に表示される画像のクリアさが違う。
7R2ザラザラ過ぎ。ピント合わせ辛い。
というか、7Sがクリア過ぎる。暗視カメラかと。

よってシャッタースピードも全然違うわ、同じisoでもノイズが全然違うわ、、

917 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/22(土) 20:19:20.05 ID:efihWrLA0.net
だよねー

918 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/23(日) 06:33:28.84 ID:q76fj7YV0.net
これで、D810もテコ入れかな

919 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/24(月) 14:29:39.72 ID:mKZFTeAp0.net
7RU、高感度なかなかやるねー
ttp://digicame-info.com/2015/08/77r-ii-1.html



でも、7sUになれば、また突き放される

920 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/24(月) 20:35:32.63 ID:y1y8Lxt30.net
今はフィルターレスの流れなのか
コニカのKD-510Z/500Zは早すぎたカメラだったな

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/rev/camera/20030701/105165/?P=2
画像全体にかなり強めにシャープネス処理がかけられているので、
被写体によっては遠近感がちょっぴり不自然になることもあるのだが


実はローパスフィルターが存在しなかったのでシャープネス処理はかけてなかった

245 :名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/21(金) 22:08:38 ID:IIgFngd10
500Z,510Zの解像感の秘密はレンズとCCDとの相性の良さにあり、一般にレンズとCCDとの間に挿入される
水晶フィルタ(光学的ローパスフィルタ)が、これら機種では不要であったことによる由。水晶フィルタは、
CCDで光像をサンプリングすることで発生する偽信号を抑圧する作用をするが、副作用でレンズの解像性能
を落とす。500,500Zでは、レンズ自身の特性で偽信号が抑圧できたので、水晶フィルタを使う必要がなく、
レンズの性能が撮影画像にフルに生かされた。
このようなレンズを設計で狙って作ることはできないので、500,500Zはまさに奇跡のカメラと言える。
末永く使ってください。

921 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/24(月) 21:24:02.40 ID:4KtP5xEW0.net
今ならレンズ性能が悪いだけだけって切って捨てられるな

922 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/25(火) 12:54:24.84 ID:65ztfIMy0.net
そろそろ、中判デジの機種を増やして欲しいんだが
645ZとかLeafくらいしかないって、どーなってんのかね

レンズ固定のレンジファインダーっぽい形なら、中判デジでも持ち歩ける

923 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/26(水) 19:20:12.28 ID:kamPmedK0.net
フルサイズで5000万画素って、レンズ側はそこまで対応してるの?
D800が出たときは、メーカーが推奨レンズとか言って、使えるレンズを特定してたけど

924 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/26(水) 19:46:08.25 ID:Ebwr7xi00.net
>>923
そこまで解像度気になるなら
ちょっと絞ればいいやん、
解放しか使わないの?
レンズの種類より偏心とかピン、手ブレのが影響大きいよ。

925 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/26(水) 21:41:49.43 ID:pnx/jLGr0.net
中判は歩留まりや平滑性の問題があるからコスト的に
やりたいと思うメーカーはないんじゃないかな。

926 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/26(水) 23:01:45.32 ID:HKKM6vkB0.net
>>923
でも2000万画素のカメラで読めない看板の文字が5000万画素で読めたりするから、別にレンズの限界になんてそんなに達してないんじゃないか?

927 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/26(水) 23:11:02.31 ID:Vwt488yS0.net
>>926
それって、
2000万画素を等倍以上に拡大すれば文字が確認出来る様になる、ってだけの話だろ w

928 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/27(木) 00:41:05.53 ID:tpnyN/Sl0.net
>>927
全然違うくね?

929 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/27(木) 03:17:45.77 ID:potYBAoT0.net
>>926
そんなのあるかな
もしどこかに作例上がってるなら教えてほしい

930 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/27(木) 03:57:44.67 ID:sBRczn3I0.net
>>927
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |  それはない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |

931 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/27(木) 05:40:38.59 ID:mXB7t+4S0.net
高画素機は、回折ボケ・手ぶれ、量産。

932 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/27(木) 06:03:06.65 ID:KdT19VkQ0.net
>>931
開放から解像するレンズで勝負

933 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/27(木) 06:21:16.91 ID:mXB7t+4S0.net
画質ピークF5.6とか、勘弁してくれ

934 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/27(木) 06:53:51.88 ID:OSu71QRk0.net
現状のm4/3がそんな感じだな
F4〜F5.6辺りがピーク

935 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/27(木) 06:59:58.34 ID:KdT19VkQ0.net
>>933
その辺だとモアレとの戦いになるwww

936 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/27(木) 12:22:09.70 ID:mXB7t+4S0.net
フル5000万画素、これも画質ピークF5.6とかじぁねーの

937 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/27(木) 12:37:44.00 ID:UQAFt6tV0.net
画素数と画質ピークのF値は無関係

そもそも画質ピークのF値ってレンズしだいだろに

938 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/27(木) 14:40:24.92 ID:ZU26162X0.net
>>937
高画素化は、手ブレも回折ボケも拾い易くなる
アタリマエだろ

等倍にしなけりゃ分からないとか言うなよ w
それじぁ、高画素化の意味ネーから

D800のときは、おおよそF8が画質ピークで
それ以上は回折ボケを拾うだけと言われたからな

5000万画素じぁ、ピークはF8より浅くなるだろ

939 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/27(木) 14:46:58.17 ID:KdT19VkQ0.net
キヤノンは35mmからガチの勝負かけてきたな!

940 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/27(木) 19:57:36.39 ID:sBRczn3I0.net
>>938
高画素化は収差の影響だって拾いやすくなるだろ

結局、おおよそF8が画質ピークなのは
カメラ依存ではなくレンズの性能なんだよ

941 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/27(木) 20:09:40.86 ID:+2vi33ry0.net
そういえば外国のレビューサイトのレンズの
収差の大きさを表現するのにはピクセル数
で表現するのが当たり前になったな。
画面の大きさからの比率とかじゃなくて。

942 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/27(木) 21:02:56.26 ID:nrc/haHI0.net
>>941
おかしな話だな

943 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/27(木) 22:26:05.06 ID:+2vi33ry0.net
>>942
等倍鑑賞が当然になってきてるし、
レンズの能力が現行機種の画素数分の仕事をしているかどうかは重要な項目になるから
その指標は間違ってないでしょ。

944 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/27(木) 23:16:22.71 ID:kggHDNFm0.net
センサー面積と画素数を固定すれば同じ事だわな

945 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/28(金) 00:44:05.02 ID:XhAKbaHx0.net
つーか固定しないと指標として無意味だよなw

946 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/28(金) 09:08:08.67 ID:oHDefRu/0.net
素人向けだったら
○ピクセル分ブレる
○ピクセル幅の収差がでる
の方がイメージし易いな。
被写界深度表でも1/60mmを許容錯乱円にしまぁすって言われても
じゃぁ自分の機種ではどうなのかって換算し辛い。

947 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/28(金) 12:24:08.83 ID:0hyht15H0.net
>>946
え?
ピクセルピッチがわからんのに何ピクセルずれたって言われても無意味だろ JK

948 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/28(金) 12:43:26.68 ID:5/J3vF/U0.net
メーカーや機種によって手振れ補正の能力はバラバラなんだから
ブレなんか考慮する意味ないだろ

949 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/28(金) 13:04:35.73 ID:oHDefRu/0.net
>>947
何ピクセルブレるかどうかが気になるんだから
ピクセルピッチとかどうでもよくない?
1000万画素機で1ピクセルだったら2000万画素機だったら1.4ピクセル分くらいかなぁって
想像しやすいし。

950 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/28(金) 13:15:59.33 ID:SqbzdU3X0.net
お前らいつまで低解像度モニター使ってんだって話

951 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/28(金) 14:37:07.24 ID:/Cp3EjL80.net
高画素機に、手ぶれ補正は必須。
無いと、手ぶれ写真を量産

952 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/28(金) 16:51:41.64 ID:9EnCkC3q0.net
量販店に行ったら、
大体2000万画素位を境にして、メカショックの影響が出るとか言ってたわ

フォーカルプレーンの振動、何とかしてくれ

953 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/28(金) 17:17:43.04 ID:1IrLyKdw0.net
グローバルシャッターだとセンサー面の反射が出ちゃうしな。
なかなか難しい。

954 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/28(金) 17:18:39.59 ID:HLxzBoqf0.net
>>953
どのみち露光中は反射しっぱなしでは

955 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/28(金) 17:19:55.84 ID:1IrLyKdw0.net
>>954
シャッターが覆ってる時はシャッターの面からはほとんど反射しない。

956 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/28(金) 17:21:59.88 ID:1IrLyKdw0.net
ああ、SS速くてスリット状態になってる時限定だけど。

957 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/28(金) 17:23:28.45 ID:HLxzBoqf0.net
>>955
シャッターが降りてるときに反射するのとしないのとでメリット・デメリットでるの?

958 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/28(金) 17:25:47.68 ID:HLxzBoqf0.net
>>956
ああ、そういうことか

959 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/28(金) 17:31:39.87 ID:1IrLyKdw0.net
>>957
電子先幕の場合
上の方に光源がある場合、
下の方露光するときに上の方がシャッターで覆われてたら後玉に反射しないのでフレア出ない。

下の方に光源がある場合、
上の方露光するときに下の方はシャッターで覆われて無いので後玉に反射してフレア出る。

電子シャッターなら常に出る。
電子先幕オフならセンサー面由来のフレアはまず出ない。

960 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/29(土) 07:17:46.90 ID:gz8MLAal0.net
>>952
そこまで問題がハッキリしてるなら画素数を減らせばいいだけなのにな。メーカーは一体何を考えているんだろうか?

961 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/29(土) 07:33:39.40 ID:B+yMj5vf0.net
>>960
単純に高画素=高画質だと思ってる情弱がこの世に溢れている


・・・と信じ込んでいるから

962 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/29(土) 11:20:16.31 ID:nIjrGGxQ0.net
画素数半分にして1段程度高感度マシになってもアピールとしては弱いんだろうなぁ
いっそのこと1/4にして2段程度あげてくれればちょっとは違いが分かるのかな
等倍鑑賞とかど素人のやることだし興味ねぇわ

963 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/29(土) 11:52:26.62 ID:rTNiU4TG0.net
>>961
じゃあD810や5Dsやa7RIIは情弱向け...?
とてもそうは見えないが...。

964 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/29(土) 14:10:45.35 ID:KyWw+Rxa0.net
>>960
KD-510Z・500Zのレンズとセンサーの奇跡の産物の理論を発見できたら解決できる
今は強引に画素数上げて力技で抑え込んでるだけだし

965 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/29(土) 14:31:08.58 ID:1HNbyhxV0.net
>>963
低画素と高画素両方選べるフルサイズは情弱向けというわけではないだろう

966 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/29(土) 15:49:40.98 ID:rTNiU4TG0.net
>>965
なんで高画素機が出るのか、って答えが情弱向けって話なんだから、それは違うくね?

967 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/29(土) 17:32:12.43 ID:Iv1H8hKO0.net
>>966
フルサイズの高画素機は腐っても
画素ピッチは4μmあって条件厳しい物の
特性をきちんと理解して使えば一応は高画素なりのメリットは
出すことは出きるから
それをわかって求める人にとっては正当な回答
と言えるんじゃないか?

豆粒コンデジの2000万画素とかと違って。

968 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/29(土) 18:04:06.56 ID:IAfF7ERR0.net
>>962
1段明るいレンズがどれだけ高価で重いことか……(・_・、)

969 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/29(土) 18:05:49.25 ID:rTNiU4TG0.net
>>967
いや、まず話の流れとしてさ、2000万画素以上はシャッターショックが出るのになぜ高画素化するのだろう?

情弱が釣れるからじゃね?

でもD810とか5Dsとかどう考えてもそういう層狙いじゃなくね?

という流れだから、フルかどうかは...というより、フルの一眼レフの方がショックがでかいだろ。

970 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/29(土) 18:29:02.76 ID:XdIIQELu0.net
これだけ高画素化したんだから
低画素時代の妥協の産物なベイヤー配列を
捨てて4画素1ピクセル処理か積層センサーに
するべきだよ

971 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/29(土) 18:34:29.61 ID:Y6TlUP1Z0.net
べつにベイヤー配列は妥協の産物じゃないだろ
むしろカラー化のための1方式なわけで


で、そのベイヤー配列捨てたら
4画素1ピクセル処理の意味が無くなるんだがw

972 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/29(土) 18:49:18.68 ID:Pydod9kV0.net
>>970
単純に四画素ビニングしただけだったら
偽色出まくるよ。

973 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/29(土) 20:08:32.05 ID:DKcrm8Lz0.net
>>970
それしたら色が抽出できないが

974 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/30(日) 03:43:24.35 ID:dh89GwE+0.net
>>938
かと言って等倍って要するに違う条件で比較して高画素化のデメリットとは言えないだろう。同サイズで比較したら失うものはないんだから。

975 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/30(日) 03:48:33.38 ID:dh89GwE+0.net
>>942
等倍鑑賞とか本末転倒な話ではなく、そもそもレンズの解像度は同じ測定条件=同じセンサーで比較しないと意味がないからでは?

よくニコンのレンズとキヤノンのレンズを比較している書き込みを見るが、違うカメラで測った解像度をもって、レンズの性能を比較するのはほとんどナンセンス。

976 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/30(日) 12:53:15.29 ID:+pZb/JEt0.net
ベイヤーに代わる新センサーとか、
画期的なブレイクスルーは無理なのか

977 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/30(日) 13:12:23.64 ID:r+P8nF8o0.net
>>974
>同サイズで比較したら失うものはないんだから。

・過度にネメヌメに舐めされて失われたディテールは
縮小しても復活しない
・低輝度部分の退色もリサイズでふっかつしない
・高画素化による電子シャッターのローリング歪みの顕著化もリサイズで復活しない
・RAW連写速度低下
・単純に高画素化によるRAWファイルサイズ
の肥大化
・ノイズ増加による圧縮効率低下によるRAWファイルサイズ肥大化

などがあるから「大は小を兼ねる」と言うわけには行かないよ。

978 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/30(日) 13:53:29.45 ID:eMDg4V2U0.net
いわゆるコンデジだと、現像エンジンまで揃えた比較は実際できないからそうかもな。
そうなると、RAWの話持ってくるのは少しおかしいかもしれない。

979 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/30(日) 16:26:51.11 ID:bF69u4p/0.net
モノクロセンサーのデジカメを頼む
モノクロ写真専門だから、カラーセンサーいらね

ライカしかないなんて、話にならん

980 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/30(日) 16:34:11.80 ID:BWVkT77j0.net
キャノンの超高画素タイプは、明るい野外撮影でもちょっと画質があやしい

981 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/30(日) 17:08:49.08 ID:eMDg4V2U0.net
そこらへん全部ソニーセンサーでは。

982 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/30(日) 19:21:53.23 ID:+pZb/JEt0.net
C社は、独自センサーじゃねーの

983 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/31(月) 01:52:21.24 ID:yWZEId5n0.net
>>982
レフ機はそうね。

984 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/31(月) 08:13:15.36 ID:ueEd5dM50.net
5Dsは完全に無駄とは言わんが物好き用だな

985 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/31(月) 11:37:11.73 ID:u4jnyw1m0.net
4K、8Kとか言われてる時代に未だに高画素否定とか愚の骨頂

986 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/31(月) 12:23:47.11 ID:9QMMbdyC0.net
>>985
ヨドバシで50インチのFHDと4Kの見分けが
付かなかった俺にはどうでも良いレベル。
(ちなみに映像ソースはメーカーが用意した4Kハンディカム映像、視力0.8、試聴距離2mくらい。)

987 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/31(月) 15:26:24.64 ID:1PbIyFQ20.net
>>977
画質以外の取り回しはそうだね
前者二つ画質の問題はセンサーサイズと開口率が支配的で、裏面照射型が一般的になれば、高画素化の問題とは言えなくなるだろうね。

いずれも等倍鑑賞を比較の前提にはしていないけど

988 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/31(月) 19:01:25.31 ID:ueEd5dM50.net
>>987
裏面照射は豆粒コンデジでは既に多く採用されてるよ。
でも高感度が多少改善するかわりに低感度はノイズ増えて逆効果。
じゃあ画素ピッチの広いセンサーにはどうなのかというと、既に開口率がそれなりにある一眼のセンサーではデメリットのノイズ増加の方が
メリットの開口率の改善より上回っるから
画素ピッチ2μm以上の素子にはメリットでないってニコワンの開発者が言ってた。

989 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/31(月) 19:14:03.36 ID:GsDDEEOH0.net
4k8k対応を目標として、
画素数は達成できそうだけど、
高速読み出しのためには配線を増やす必要があって、
そうなると裏面照射のメリットが出てくるそうな。

高画素化で問題になるシャッターやミラーショックも、
高速読み出しができれば、電子シャッターに置き換わっていく。

990 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/31(月) 21:35:32.56 ID:L5XQup/Q0.net
http://www.sony.jp/products/picture/original_RX100M4_anti-distortionshutter.jpg
RX100M4の電子シャッターで本当にここまで撮れるならグローバルシャッターも必要なさそうだね
RX100より大きなセンサーのカメラでもメカシャッターがいらなくなる時代も近そう

991 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/31(月) 23:01:30.48 ID:W380oh3y0.net
感度上げるための裏面照射じゃなくて、配線工夫するための裏面照射になってるね。

992 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/09/01(火) 07:13:38.55 ID:0cdX4JxA0.net
低感度がクソになるのは誰も対策してくれないのかね

993 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/09/01(火) 08:36:04.06 ID:eURTSggE0.net
先に感度何とかしてくれよ

994 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/09/01(火) 10:34:24.23 ID:1TqRFxR40.net
高感度なんてどうでもいいわ

995 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/09/01(火) 11:04:15.63 ID:9Aof5gTB0.net
低感度限定だと使える領域も限定されるから、一般人向きではないかもね。
玄人は三脚立ててDPなり使ってりゃいいわけで。

996 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/09(水) 03:59:29.41 ID:56V6DSY+m
狭い畑にぎっしり作物を植えても日照の絶対量が限られてるから
どんなに手を掛けたところで収穫量は上がらないんだよ。

それはそうと、
野菜食ってるか?料理は先ず野菜から食うのが賢いんだぜ。
肉は後からだ。そのほうが健康的なんだ。

総レス数 996
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★