2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PENTAX K-3/K-3U Part32

1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/22(水) 22:16:21.65 ID:X+FwXsSL0.net
リコー公式
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-3/
レンズロードマップ
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/images/K_Mount_Lens.pdf

■ペンタ関連スレ用アップローダ(等倍推薦)
・TaKuMa/R - PENTAX DSLR Users UPLOADER(ろだ)
 http://pentax.mydns.jp/exif/http://pentax.mydns.jp/)※K10D Part45スレ584さん提供
・Photoble Uploader for PENTAX(さぶろだ)
 http://pentax.photoble.net/ ※K20D Part19スレ1さん提供

前スレ PENTAX K-3 Part31
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1427284136/

591 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/26(日) 14:48:13.37 ID:KIRolA1N0.net
>>582
ベテランのようなビギナーのような、どっちなんですか
質問がいまいち分かりにくい

1.グリーンボタンの割り当ては、お好みでどうぞ

2.露出オーバーは、軍艦部の露出補正ボタンと後部ダイヤルを使ってね

わたしはUSER MODE 1〜3 に3種類のプログラムラインを登録している
銀塩時代の製品は露出オーバーになりやすく、MFレンズの写真は
1〜2段オーバーになるし、フラッシュの発光量は1段程度オーバーになる 
狭い部屋でのフラッシュ撮影では、2段は絞らないと露出オーバーになる 
また、プログラム毎にTTL調光が揺れる 銀塩時代の製品を使いこなすには、
ある程度は練習するしかないと思います

592 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/26(日) 15:13:51.44 ID:/8iVU88X0.net
>>587
1番目のオールドレンズ愛好家のデジ母艦って基本レフ機じゃ無理じゃね?
ペンタのオールドレンズのみって話ならわかるけど、そしたら他社機が引き合いに出される意味がわかんねぇ

593 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/26(日) 15:40:16.10 ID:luM7T8ln0.net
>>592
マウントアダプターで他社機種でもペンタの古レンズは結構使えるんだよ
フランジバックの長いニコンの一眼レフ以外ならね

だから他社機種が比較の対象になるのは別に不思議なことじゃない

594 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/26(日) 15:56:24.85 ID:luM7T8ln0.net
1眼レフでオールドレンズの母艦という言い方をする場合
その大半はM42のレンズになるんだね
玉の数とかオールドレンズに限らず、今でも生産されてるレンズだからね

そういう条件で考えると、元々がM42で、Kマウント移行時に過去資産を
有効活用しようとしてたPENTAXは自然とM42の使い勝手がいいカメラに
なってるんだね

595 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/26(日) 16:10:07.79 ID:YIRQng0V0.net
★って金ラインじゃないの?

596 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/26(日) 16:22:07.38 ID:RGY7Syil0.net
ニコンやらキヤノンの古レンズ付けられる中華アダプターって
なかったっけ?なんだかんだでほとんど全部つくんじゃね?
中華マウントアダプタとかそもそも宗教上の理由で
PENTAX要らんってことなら諦めるしかないけど。

597 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/26(日) 16:43:30.97 ID:NPKSrQZ50.net
ペンタユーザーを見かけると嬉しくなる

598 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/26(日) 16:56:26.70 ID:G81kXNx70.net
赤面するわ

599 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/26(日) 17:07:54.75 ID:Jyp2Dx8j0.net
鳥撮りでKマウントやAマウントユーザーはどこで会っても周りの人が覚えててくれてるという希少価値
なおカメラの話題には入れない模様

600 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/26(日) 17:25:35.82 ID:w7dz6Gfv0.net
>>597
会社の旅行で一眼持ってきたのが全員ペンタだったのはさすがにぞっとしたぞ
えっ何で??ってなる
俺K-3+18-135
先輩K-5IIs+★16-50
新人K-S2+18-50RE
カメラ談義ができるのはいいがなんか居心地が悪かった

601 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/26(日) 17:49:31.29 ID:xfHRhJYW0.net
RICOHの方々ならいいじゃあーりませんか!

602 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/26(日) 17:54:11.67 ID:w7dz6Gfv0.net
リコーどころかカメラ関係ですらねーっす

603 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/26(日) 17:54:25.13 ID:25LcPvo/0.net
>>597
俺みたいな安置でも?

604 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/26(日) 18:12:52.29 ID:dM8mdkZ70.net
>>584
本当に"写真"が好きなら機材なんて関係ないよ

605 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/26(日) 18:17:47.60 ID:xjsC3vLT0.net
最近PENTAX増えた気がする
K-50,Q,K-3,K-S2は良くみる
以外と一眼レフの女性比率高いな

606 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/26(日) 18:21:59.37 ID:+MFFbxJW0.net
K-30,50は多いな。
あの価格で2ダイヤルあって防塵防滴なのが大きいって
買った友人女性はいってた

607 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/26(日) 18:24:32.70 ID:/8iVU88X0.net
動物園でおばちゃんがK一桁に★60-250くっつけてぶら下げてたのなら見たことあるな
それ以外の女子は見た事無いな

608 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/26(日) 18:49:53.50 ID:rBiHFOaX0.net
ペンタ女子なら、オーダーカラーで遠くからでも判別出来たな、、
最近みないけど

609 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/26(日) 19:09:51.94 ID:oYQYLKM50.net
ペンタ女子は観光地で結構見るけどな
昨日も芝桜を見に行ったら10人くらい見かけたぞ
Qシリーズとk−30・50のカラバリだけど…

610 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/26(日) 19:17:46.52 ID:3axXrppR0.net
ほんまかいなそれ
もっとるんちゃうん?

611 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/26(日) 19:31:51.88 ID:oYQYLKM50.net
盛る必要ないだろ
大半はC・Nなんだからさ
最近は小学生ですらフルの一眼使ってるからね

612 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/26(日) 19:32:48.78 ID:RGY7Syil0.net
よかったら僕の150-450試してみる?
とかでナンパ出来る時代がついにやってきたのか!

613 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/26(日) 19:50:52.98 ID:Jyp2Dx8j0.net
>>612
動物園のおばちゃんを?

614 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/26(日) 19:51:26.16 ID:dM8mdkZ70.net
>>612
そのDA40XSは仕舞いなさい

615 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/26(日) 19:55:55.57 ID:QH1JRk2A0.net
Qマウントだろ

616 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/26(日) 20:28:08.09 ID:BbC9nnjI0.net
ナニを撮影するのかな?(意味深)

617 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/26(日) 20:35:56.71 ID:QVOt9g180.net
つまりロリ

618 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/26(日) 21:04:50.21 ID:3Gcgavdo0.net
>>612
あんたのは80ミリの短小点でしょうw

619 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/26(日) 21:07:23.77 ID:DLgBXYOW0.net
私のは沈胴式です

620 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/26(日) 21:09:50.09 ID:XiyTLQ0M0.net
55mmをα7Uで使ってる人いるけどいい感じに写るみたいね。

621 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/26(日) 21:32:48.63 ID:FsX6Wfx50.net
キヤノンの動体AFそんなにいいかね?
70D使ってるけど止まってる時は良くても動き出すと甘ピンの連続になってる写真が多いけど

622 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/26(日) 21:38:44.14 ID:L96TQiH50.net
フジツボフード付きの俺は・・・

623 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/26(日) 21:58:40.59 ID:/8iVU88X0.net
>>620
以前ロダに5D3に★55付けてる作例あがってたのはもはやケラレと呼んでもさしつかえないくらいに
周辺減光してて、周辺の画質も安ズーム付けてるような状態だったけどな
それがいい感じだって言うなら何も言う事無いけどさ

624 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/26(日) 22:07:37.17 ID:XiyTLQ0M0.net
>>623
直リンして良いのか分からないけど、α7Uと☆55で撮った作例出してるブログの写真はケラレどころか周辺光量も殆ど問題無いレベルだぞ。
その5D3の作例ってのはソースあるの?

625 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/26(日) 22:09:18.45 ID:/8iVU88X0.net
>>624
以前ロダにあがってた、もう消されてるからソースは無いのと一緒だね
まぁ、ペンタスレの人だったら見てる人結構いると思うけど

626 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/26(日) 22:24:12.15 ID:DLgBXYOW0.net
キヤノンのがフランジバック短いんだからケラレやすい

627 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/26(日) 22:27:19.31 ID:ovHLwlSI0.net
キャノン終了で、
発狂したキャノネッツが必死で他社ネガキャンしてますがスルーでwww


http://mw.nikkei.com/tb/#!/article/DGXLZO8597289021042015DTA000/
『キャノン一眼レフなどレンズ交換式カメラの販売台数が約4割減』

キヤノンMJ、純利益68%減18億円 1〜3月
業績ニュース 2015/4/21 23:25

キヤノンマーケティングジャパンが21日に発表した2015年1〜3月期連結決算は、純利益が前年同期比68%減の18億円だった。

売上高は15%減の1553億円だった。一眼レフなどレンズ交換式カメラの販売台数が約4割減り、中小企業向けの複合機や消耗品のトナーカートリッジも減速した。

628 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/26(日) 22:27:49.11 ID:XiyTLQ0M0.net
ほんとだ。
EFってKマウントよりフランジバック短かったのね。

629 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/26(日) 22:31:06.21 ID:/mf5b9Xw0.net
>>600
結婚式でK-10持ってる人と会ったなぁ。
100mmからのズームレンズしか持ってなかったそうだが。

630 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/26(日) 22:40:21.58 ID:/xOFZxv10.net
>>626
フランジバックはKマウントに合わせたアダプタ使うんだから関係ないのでは

631 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/26(日) 23:04:13.23 ID:v6Kbqzr70.net
>>600
>カメラ談義ができるのはいいがなんか居心地が悪かった

天邪鬼、乙。


>>612
>よかったら僕の150-450試してみる?

EDレンズ、乙。

632 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/26(日) 23:11:03.87 ID:TeaGpkmv0.net
居心地が悪いのはあれだ
鳥撮りに行ったらキャノニコ爺が説教しに寄ってくる気配を感じたときだわ

633 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/26(日) 23:54:01.19 ID:5EZtn2VN0.net
そういえば最近中古屋でもkマウント漁ってる若い娘チラホラ見るね。
最近Kマウントの中古意外に品薄になってるので
通販含む見えないところで
kマウントユーザー増えてるんだろうなと感じる。

634 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/26(日) 23:56:34.97 ID:SS9exbps0.net
http://womancafe.jp/divination/unsei20154/


これが、今年の運勢だってさ

635 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/27(月) 00:00:44.44 ID:DHQ/5RlT0.net
軽量で持ち運びに苦がない望遠ズームないですかね?
HDDA55-300が理想ですが、とにかく煩い
DA50-200も同様に煩いし、AF遅い

f4と暗いのは大きさとオフトレードだから我慢しますがね、煩いのは

DCまたは超音波でありませんかね〜

DA★50-135は少し長さが足りません

636 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/27(月) 00:01:32.52 ID:48QZ+6Up0.net
都内ではペンタ持っている若い人かなり見るね。羽田とか上野動物園とかでも。
中高年ではほとんど見ないけど。長男の通う東京のど真ん中の中学の運動会
でペンタが2割くらいだったのは驚いた。

637 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/27(月) 00:03:02.57 ID:rPxYwuFz0.net
>>635
SIGMAの18-200とか

638 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/27(月) 00:04:00.38 ID:CGkPX9+z0.net
そんなに高くないし一眼初心者の若年層は手に取りやすいんだと思うよ

639 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/27(月) 00:04:51.49 ID:Bo7JpwnO0.net
節約志向の高まりかと…

640 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/27(月) 00:05:41.18 ID:lzLuiRTt0.net
>>634
一白水星のおらは『非常に良い運勢』に見舞われることでしょう。か・・

K-3買ってから運気がよくなってきたな

641 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/27(月) 00:07:09.61 ID:sqkAsaR10.net
会社でカメラの話を初めてしたら課内でペンタユーザがいっぱいいてびっくりした

642 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/27(月) 00:08:01.87 ID:Dey3XGkw0.net
55〜300は設計が銀塩時代のFA100〜300ベースなのでDC化するには鏡筒の構造を考慮した再設計が要るんじゃないかな
でも、そのうちWズームキット用に新設計のDA50-200WR REが出るでしょう
300までのDC化廉価ズームはDFA70-300で出ると予想

643 :548:2015/04/27(月) 00:08:42.96 ID:06mMZWAq0.net
>>597
最近球場でK-3+縦グリ+Σ50-500という
20代と思われる女性を見た。俺以外にK-3の人初めて見たわw
他に高速シャッターなんかを使わず好きな選手を撮れればいいって
程度の人だとK-r以降のカラバリに55-300辺りのレンズは結構見るね。
ただ男性陣は殆ど1D系とD4系ばかりだな。時折7D系がいる位か。

644 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/27(月) 00:10:38.18 ID:DTpn3d/70.net
>>635
Σ50-200DC OS HSMの中古
70-300OSはレンズ内モーターだけど超音波モーターじゃないみたいだけど、煩いんだろうか?

645 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/27(月) 00:14:38.01 ID:BAPrAA5Z0.net
このスレにも美大のJDとかいるから。いないか

646 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/27(月) 00:19:21.69 ID:N25uUv240.net
>>642
FA100-300mm F4.5-5.6
http://kmp.bdimitrov.de/lenses/zooms/_optics/100-300f4.5-5.6.jpg

FA100-300mm F4.7-5.8
http://kmp.bdimitrov.de/lenses/zooms/_optics/100-300f4.7-5.8.gif

DA55-300mm F4-5.8
http://kmp.bdimitrov.de/lenses/zooms/_optics/55-300f4-5.8.gif

見るからに別物という気が。

647 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/27(月) 03:04:49.25 ID:gWBSsWuB0.net
>>625
見た見た
あれは実用範囲外だったな

648 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/27(月) 03:27:37.07 ID:H10AqMpn0.net
向かって右側のあのでっぱりが残念
指摘されてたのになぜ改良しなかったのか不思議

649 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/27(月) 05:02:17.17 ID:S3HwQbTQ0.net
>>648
金型までいじるとマイナーチェンジではなくなるよ
たしかにあのでっぱりは気になるといえば気になるね

650 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/27(月) 07:10:15.63 ID:h3FLKn+R0.net
>>648
使ってて何の支障もないのだから
わざわざ削り取る必要はないだろう

651 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/27(月) 07:30:13.42 ID:6fmetKGp0.net
出っ張りって何?イヤホンジャック?
最初はなんじゃこれって思ったけど使うと別に気にならんよな

652 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/27(月) 10:04:05.16 ID:ieKBvzR50.net
>>647
今α7Uのブログ見たけど完全に別物だった。

653 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/27(月) 10:41:24.23 ID:xc8zTkL/0.net
>>636
昨日ヨサコイの撮影だったんだけど、ペンタはカラバリだからすぐ分かる。
男だと思って声かけたら娘の晴れ姿を撮りまくってるらしいおばちゃんだった。
演舞おわって娘さん紹介されたんだけど菜々緒みたな美人で笑った。

654 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/27(月) 11:37:46.46 ID:S3HwQbTQ0.net
>>651
K-3って型番の真下だよ。たんこぶみたいに見えなくもない。

655 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/27(月) 11:53:24.57 ID:hs5/FDPk0.net
キヤノン、ドローンにも載る小型&軽量の4Kカメラ「XC10」。約22万円
http://akiiaok.blog.fc2.com/blog-entry-261.html

656 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/27(月) 12:13:56.69 ID:0ojqKwb+0.net
>>654
646はそういってるでしょ
ひょっとしてK-3持ってないのか

657 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/27(月) 12:44:26.89 ID:Ec44FP7Z0.net
あの出っ張りが気になるってのはなんかの病気じゃないの?それかやっぱり持ってないのか。

現物見ればまったく気にならないレベル
画像がリークされたときに目立ったからそれを引きずってるだけ=持ってない

658 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/27(月) 12:44:41.85 ID:0K+7FkD40.net
>>655
業務用途だろな

659 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/27(月) 12:49:29.40 ID:0YAgHcqH0.net
>>658
スレチだけど
1kg近い重量なんてホビー用のドローンじゃ飛ばせないし、
goproですら4k対応してるからな。

660 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/27(月) 13:01:14.41 ID:0K+7FkD40.net
>>659
ダイナミックレンジとかコマ数とかイロイロ違うんじゃないの?
完全にシネマ用途だし。

661 :548:2015/04/27(月) 13:28:19.63 ID:06mMZWAq0.net
>>655
家庭用ムービーの方がまだ載りそうに思える・・・

662 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/27(月) 13:59:15.07 ID:S3HwQbTQ0.net
すんません。持ってませんでした。

663 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/27(月) 14:17:44.72 ID:0K+7FkD40.net
いいってことよ

664 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/27(月) 15:04:08.60 ID:ZQbgAQ7v0.net
>>549
> オリやソニーのミラーレスのように、ボディにフラッシュ内蔵していない代わりに超小型でカメラボディ本体から電力供給型のストロボが付属ならねぇ・・・

お前、富士フイルムX-T1を忘れとるぞ。

665 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/27(月) 15:13:07.52 ID:kK3ZWutM0.net
>>664
オリンパスのストロボ非搭載のミラーレス3台持っているが
新品購入時から付属ストロボ開封さえしていない俺。
だって、GN22単三2本駆動の小型ストロボ常に持ち歩いているし
本体のバッテリィに負荷かけたくないし。
PENTAXも単三2本駆動の外付けあればなぁ・・・。スレチごめん。

666 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/27(月) 15:26:49.52 ID:0YAgHcqH0.net
>>665
GN20 単四2本じゃいかんのか?

667 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/27(月) 18:37:16.49 ID:AQ7xYgby0.net
菜々緒みたいなタイプの女ってテレビで見てもなんとも思わないけど、リアルで見たら興奮するだろうな

668 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/27(月) 18:40:54.52 ID:6itEKOHw0.net
>>667
お面かぶった女はちょっと…

669 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/27(月) 19:03:41.00 ID:BOv0bRIP0.net
>>645

540をワイヤレスコントロールしたいという話。

670 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/27(月) 19:29:41.45 ID:7F94I7Zp0.net
部屋撮りならAF201で充分?
K-3U買うときに一緒に買うか迷う。
ストロボ持ってないから大きいの買った方が良いかなあ?

671 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/27(月) 19:34:39.99 ID:BOv0bRIP0.net
今(一部の店だけ?)AF540FGZが以上に安いですね。持ってないペンタ使いなら買い!

672 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/27(月) 19:52:23.20 ID:WMREtaRQ0.net
ペンタの時代遅れのストロボなんて止めとけ、マジに。

673 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/27(月) 20:22:32.68 ID:sQFsY5f40.net
センサーにゴミ付いてるなーって
ブロアー使ったら余計にゴミ付いた
ペンタ棒って結構効果有るの?

674 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/27(月) 20:42:05.39 ID:1GVanM+i0.net
ペンタ棒は一発勝負だ。
一発で取れなかったり逆にペンタ望遠で着いた
ゴミは、ペンタ棒で絶対に取れなくなる。
DDProの湿式の方が確実に取れる。

675 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/27(月) 20:51:41.95 ID:BOv0bRIP0.net
>>672

ボディがペンタなら仕方ない

676 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/27(月) 21:01:43.02 ID:7F94I7Zp0.net
>>672
とりあえず最新のAF201の方が良いってことですか?

677 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/27(月) 21:03:23.58 ID:9yz9Xx680.net
最初の方がグリスか何かの飛沫が良く付いてたわ

678 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/27(月) 21:07:23.21 ID:cXw+UDr10.net
>>676
77分割測光の機種以外は旧540でド安定だよ
はっきりいって201とか買っても殆どのシーンで光量足りなくて使い物にならないよ
感度上げて画質落として小さいのにするか、低感度高画質で大きいの使うかの2択

679 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/27(月) 21:10:23.24 ID:subDoHjc0.net
AF201FGは色々と機能が省略されてるし、多灯する人にはすごく物足りないと思う

680 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/27(月) 21:13:41.42 ID:nD5B9j0d0.net
あれは将来出るフルの内蔵ストロボ代わりだしなぁ

681 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/27(月) 21:21:51.76 ID:7F94I7Zp0.net
>>678
やはり安くて小型で写りも良いなんて甘い話はないですよね〜。
540買えるよう貯金頑張ります!

682 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/27(月) 21:37:55.62 ID:BOv0bRIP0.net
>>680

それにも無理だろう、ワイヤレスでのトリガー用にならないんだろ?

683 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/27(月) 21:39:09.22 ID:iT5nOUQ40.net
マニュアル発光でいいならYongnuoのやつとか大光量で安いよ。
無線コントローラもあって結構便利。

684 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/27(月) 21:42:02.04 ID:hctlGWmQ0.net
>>683
使ってるけど一つだけ問題が。
HSSが使えない。

だから540をトリガーにしてHSSの子分に使えないかどうか検討中。

685 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/27(月) 21:47:54.33 ID:gWBSsWuB0.net
>>682
だよねえ

686 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/27(月) 21:57:28.91 ID:ulX9UuTl0.net
>>623
☆55は持ってないからアレなんだけど
たとえばフルのイメージサークル持ってるといわれてるDA55-300は
確かに無限遠側はフルでも蹴られないんだけど
近距離側は見事に蹴られるんだよね

もしかしたら☆55も同じ傾向持ってたりするかもね
その作例が室内の物撮りだったりしたら、そういうこともあるかもしれない

フィルムを今でも使ってるから、MZ-5nにDA55-300使ったりするんだけど
その辺(近距離側の蹴られ)には気をつけてたりするよ

687 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/27(月) 22:13:54.91 ID:cXw+UDr10.net
>>681
旧型安いから確保しとけ〜
現状純正で一番いいやつが2万くらいで買えるぞ
バウンスで人物撮るつもりなら新型はキャッチライト板が無いのが致命的だからね

688 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/27(月) 22:21:18.99 ID:9yz9Xx680.net
新型のが質感はいいよシューも金属だし

689 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/27(月) 22:28:33.14 ID:cG+kBLnh0.net
>>673
これの13分23秒から見てちょんまげ。
https://vimeo.com/6551861

690 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/27(月) 22:46:51.42 ID:W8YDwyXr0.net
>>689
これ使い方間違ってるだろwww

691 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/27(月) 22:48:32.36 ID:ggSDsP8j0.net
>>689

ペンタ棒連打w

総レス数 1009
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200