2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Nikon D5500 Part1

1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/06(火) 19:48:48.31 ID:XAIIu0qx0.net
DXフォーマット 有効2,420万画素CMOSセンサー
ISO100-25600 ローパスフィルターレス EXPEED4
連写速度5コマ/秒 最高シャッター速度 1/4,000
ファインダー ペンタミラー式 視野率約95% 約0.82倍 アイポイント 17mm
60p フルHD動画記録に対応
液晶モニター 3.2型約103.7万ドット タッチパネル
外形寸法 124×97×70mm 重量 470g(本体のみ 420g)
記録メディア SDXC/SDHC/SDメモリーカード

デジカメWatch
ニコン、バリアングル式モニターで最小最軽量の「D5500」を海外発表
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150106_682548.html

D5500 動画
https://www.youtube.com/watch?v=vQl1oYlteD4
https://www.youtube.com/watch?v=sXnS2BeY3pc
https://www.youtube.com/watch?v=gVn4xWOk468

977 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/31(火) 09:55:15.63 ID:JLGg7JYh0.net
このスレは最近はいい流れですね(^^)

978 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/01(水) 11:31:38.51 ID:R/GJxyAI0.net
DxOの結果について某サイトの書き込みにD5500は
東芝センサーって書いてあるけど実際どうなんだろう

979 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/01(水) 12:02:41.43 ID:9tUNGMC50.net
chipworksの解析によってD5200は東芝センサー、
D5300はソニーセンサーであることが判明している

http://chipworks.force.com/catalog/ProductDetails?sku=TOS-5105
http://chipworks.force.com/catalog/ProductDetails?sku=NIK-D5300_Pri-Camera

D5500もchipworksの解析待ちだけど、有効画素数、総画素数が
D5300と同じなのでソニーセンサーじゃないかな?

980 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/03(金) 20:28:40.82 ID:BaQc2ZpU0.net
これ買うより、Nikon 1 J5 のほうがいいな(*´ω`*)

981 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/03(金) 23:45:32.89 ID:9WJG1//30.net
>>980
どこに重点を置くかしだいじゃね?

982 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/04(土) 00:18:45.82 ID:a4Mm1pw80.net
J5結構評判いいみたいだけどサンプル画像見るとまだまだDXには遠く及ばない

983 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/04(土) 06:59:56.27 ID:2rYkUO060.net
近い将来DX版のミラーレス機はかならず出るはずだから、
将来性が見えないニコワンに新規投資するのは怖いんだよね。
継続した場合は立ち位置的にペンタでいうQシリーズになるんかな?

俺はD5500はキヤノンの新機種が出る頃には対抗して
少し安くなるはずだから、その時を狙っている。

984 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/04(土) 08:44:54.46 ID:JNIODqoR0.net
ニコワンは24mmスタートのレンズが一本も無いのも
個人的にやる気があるようには感じられん。

985 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/04(土) 08:52:55.26 ID:Hq0+n2wR0.net
フィルム時代の110とかAPSとかを思い出すね。
小型化を売りにして登場したが結局135版カメラが小型化して
一時的には大流行したが結局消えた。
もっともAPSフィルムはデジカメに押されて消えたような感じで
デジカメの発達がなければそれなりにファミリーユースで生き残っていたかな?

レンズ交換式カメラがほとんどなかったので問題なかったけど。
レンズ交換式だとレンズ資産も加わるので使い捨て規格には乗りにくいね。
ニコワンの32と70-300がなかなか買えない俺。

986 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/04(土) 09:55:41.33 ID:Yjl+8H2v0.net
ニコワンはシステムというかセンサーのわりにレンズがちょっと大きいんだよね
元々ニコンは小型化が苦手だからDXレンズも太いの多いけど

987 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/04(土) 11:57:16.35 ID:9l34rHLT0.net
50-150/2.8みたいなの出たら欲しいけどな
FT1は使う気しない

988 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/04(土) 13:35:34.60 ID:EiJcE0i40.net
>>987
つE75-150 3.5
MFだけど

989 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/04(土) 13:35:42.40 ID:Yjl+8H2v0.net
シグマが出してたけどイマイチぱっとしなかったね
狙いは良いと思ったんだけどね、70-200のDX版ってことで
ポトレには良いけどポトレはフルサイズ使う人が多くなってきたし、一般用途では
200mmではちょっと物足りないと思う人も多いんだろうな
実売5万円以下で買えれば売れるだろうけどさすがに2.8通しでそれはないだろうし

990 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/05(日) 21:29:12.34 ID:uvOelU3S0.net
このカメラ、Nikonがエンジニア大量に投入して
本気でキヤノンやミラーレスを潰しにいってる力作だと
思うんだけど、ファミリーニコンってコンセプトでずっこけてる気がする。
カメラの出来自体はニコン史に残る銘機。

991 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/05(日) 21:44:53.90 ID:Wpyyu/sF0.net
>>990
カメラ自体の出来はすげえと思う。
D5000シリーズはホントの正常進化の繰り返しだし、
見事に弱点潰し&個性を出していってる。

ただ、ボディと(キット)レンズの見事な軽量化に成功してる一方で、
キット以外のレンズには重さのバランスで手を出しにくくなっていく。
シグマの17-70みたいなしっかり寄れるDX用の軽量レンズを出してほしいわ。
ファミリー用で18-55の進化版のような。
そして、そうなってくるとDXとNikon1でどっちにいけばいいか悩むっていう。

992 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/05(日) 22:25:34.86 ID:uvOelU3S0.net
>991
自分もレンズとのバランスが気になって、試しに大三元の70-200(1.5kg)
をつけてみたんだけど、d5500の場合、全く違和感無いんだよね。
軽量薄型ボディと深グリップのおかげで、あくまで本体はレンズの
支えでしかないという不思議な感覚。

993 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/05(日) 22:55:07.49 ID:nFPrngbD0.net
高級レンズには中級機をってことでしょうな、AIレンズすら露出計使えないしGレンズ専用機だから

994 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/06(月) 14:30:06.19 ID:ONGN3GlX0.net
D5500もD7200も良い機種だけどね
売れないのは地味だからってだけで

995 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/06(月) 18:44:54.09 ID:ZA6TMvmN0.net
D5500よさそうだな
でも
D7100のAF知っちゃってると手が出しづらい

996 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/06(月) 18:56:38.69 ID:07hdLVhp0.net
D40の発色がとても気にいってる自分がD5500を購入しても幸せになれますか?
D40の不満点は画像数とAFです。

997 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/07(火) 00:41:04.25 ID:1ZAIwAa50.net
それだとローパスフィルターがまだ残ってた頃のD3200/5200あたりがいいと思う
http://news.mapcamera.com/maptimes.php?itemid=20521

998 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/07(火) 19:09:07.72 ID:nM4DyGUe0.net
津軽線津軽海峡線″]差線JRW221系223系225系227系125系521系スレ

 実に興味深い

999 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/07(火) 19:10:06.21 ID:nM4DyGUe0.net
誤爆

1000 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/07(火) 19:26:51.65 ID:uKfbRusz0.net
ニコンのスレでも、あっちこっちでシグマを持ちあげるね、もうデジカメではレンズの収差もボディやメーカー専用ソフトで補正する時代になってるのに・・・

1001 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/07(火) 20:01:42.75 ID:ZLiBpC7G0.net
これほとんど社員の書き込みかな?

1002 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/07(火) 20:20:12.92 ID:BVf6OZXr0.net
ステマひどいね

1003 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/07(火) 20:38:22.73 ID:GCVBhujF0.net
ファミリー向けなんだから自撮りしやすいように16-45とかそういうレンズ作ってキットにすべき
もしくはDX16mm単ね

1004 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/07(火) 21:18:24.06 ID:BVf6OZXr0.net
レンズなんて腐るほどあるんだから買い増せよ

1005 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/07(火) 22:27:57.60 ID:Azisr/4k0.net
Nikon D5500 Part2 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1428413204/

1006 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/08(水) 02:02:22.69 ID:vQbReC7+0.net
>>1000
サードレンズは補正できないとでも思ってる?
そもそも純正ソフトなんて使うな 天下AdobeのLrでいいだろ

1007 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/08(水) 10:33:10.30 ID:GCkVKmUp0.net
DX18mmだと自分に向けて子ども含めた家族4人撮りは難しいんだよな
DX16mmなら意外と行ける
ただ16-85VRだと18-55に比べて自撮りするのにはいまいち重たいというね
ニコンはこの辺考えた方がいいのになぁ

1008 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/08(水) 12:51:16.29 ID:bXD8GnUs0.net
スマホでリモートでいいんじゃね?

1009 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/08(水) 14:13:00.05 ID:GCkVKmUp0.net
それだと本体をどこかに置く必要があるじゃん?
ファミリー自撮りとかカップル自撮りはワイワイいいながら手持でぱっと撮れるのが重要なんだよ

1010 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/08(水) 16:52:32.72 ID:kIHKndmW0.net
地鶏棒ってのが流行ってるらしいじゃん

1011 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/08(水) 17:03:00.44 ID:YzmlRauH0.net
レフ機で自撮りってオーバーな感じがする
D5500なら可能だろうけど

1012 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/08(水) 17:10:52.44 ID:AitXic0a0.net
バンバンジー?

1013 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/08(水) 18:01:41.22 ID:34/QZ5oC0.net
一脚

1014 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/08(水) 18:04:34.66 ID:GCkVKmUp0.net
そろそろドローン脚作るべき

1015 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/08(水) 21:01:56.36 ID:5sTC6r900.net
ドローンに載せるのは、どっかのキャノンの4Kカメラか?

1016 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/08(水) 23:21:13.56 ID:l5ngPMiB0.net
あのcmでウソナキとかいってるガキ本気で腹立つわー
仕事で演技させられてるだけだろうけどリアルで同じことされたらぶち切れそう
もっとマシなcmにして欲しかったな

1017 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/09(木) 00:02:49.27 ID:eiglvwrx0.net
Nikonって明らかに某ネット工作企業に委託してるよね

1018 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/09(木) 01:53:13.81 ID:SCmJ9cjd0.net
つべのNikonD750UserCHって名前の人も怪しい
そんな投稿者名にするか普通

1019 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/09(木) 05:46:23.42 ID:xSdPYZsU0.net
今、セットで購入した18-55と55-300とマイクロ40を持ってるんだけど
付け替え面倒だから18-300を買おうか悩む

1020 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/09(木) 06:40:10.18 ID:saaH18VT0.net
>>1016
カルシウム足りてるか?
もう少し気楽に生きよう

1021 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/09(木) 14:29:29.23 ID:4uGZg2YI0.net
IDコロコロ乙

1022 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/09(木) 20:22:38.47 ID:0+j68DG80.net
うめ

1023 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/09(木) 23:55:03.74 ID:1rFycxUH0.net
>>1019
16mm-85mm!

1024 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/10(金) 00:07:09.25 ID:6SmF2ZZx0.net
天気の悪い日が続いて何も写せん

1025 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/10(金) 00:53:51.39 ID:diHrhnxm0.net
>>1023
検討してみます!

1026 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1026
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200