2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Art SIGMA 50mm F1.4 DG HSM 最悪のレンズ

1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/22(木) 01:01:52.99 ID:ySN3L2n/H
チャート SIGMA 50mm F1.4 DG HSM 問題点まとめ

■アトボケを完全に無視している二線ボケの煩雑なレンズ
被写体と背景を選ぶ。直線、人工物、文字などで二線ボケが非常に目立つ
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/900/1900001_m.jpg
http://image.itmedia.co.jp/dc/articles/1404/28/hi_sigma_06_ex.jpg
http://photo1.ganref.jp/photo/0/304c00a6ce0fe58b3cf993dc7f41a12c/thumb5.jpg

■点光源ボケの縁取りまではっきりしているため、点光源の重なりが汚くなる。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/898/1898872_m.jpg
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/876/1876210_m.jpg
http://sokuup.net/img/soku_30411.jpg

■ミラーボックスでケラれるカマボコボケ(小径SAマウントの問題か)
■量産品の金型精度が最悪だったので、点光源ボケがゴミまみれのザラザラになる
http://maros-notebook.txt-nifty.com/notebook/2014/05/sigma-50mm-f1-2.html
http://www.nikon.co.jp/channel/meister/10/img/pic_flow08.jpg  http://sokuup.net/img/soku_30744.jpg

2 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/22(木) 01:02:36.20 ID:ySN3L2n/H
■デフォーカス部分が急激にボケる、あまりにも不自然なバカボケレンズ
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/647/439/015.jpg
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/647/439/016.jpg

(ニッコールは近距離の解像感の上げ方をよりなだらかにし、「急激に大きくぼけないように」収差のバランスを取っています。)
http://www.nikon-image.com/enjoy/interview/works/2013/1310/index.htm

■APSでの解像はDP3、SIGMA17-50F2.8に劣る
(17-50は像面湾曲問題を抱えているため、ピント部分のみ)
http://maros-notebook.txt-nifty.com/notebook/2014/05/sigma-50mm-f1-3.html

3 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/22(木) 18:16:26.61 ID:CyWSdvnVh
デジカメ板、シグマのボケの汚さでパニックになってるな!

面白いメーカーインタビューを見つけた
http://capacamera.net/capa/sp/1402.html

【質問内容】
 Q1「ボケ描写」に関して、貴社ではレンズ設計においてどのような配慮をしていますか?

オリンパス

球面収差を極限まで抑えて高解像を狙った場合、僅かにピントがずれた領域で二線ボケが発生しがちです。
二線ボケはシミュレーションの点像形状から発生を予測することが可能ですので、
高いMTFを保ちながら点像形状を変えるバランス設計を行なっています。

大ボケ」の形状も注意をはらい口径食のバランスを取った設計をしています。



キヤノン
個々のレンズに最適なバランスを考え、シャープさを損なうことのない範囲で
好ましいボケ描写となるよう設計しています。

なお、ボケ描写の評価の際には作画効果として画面内の任意の位置に配置されることから、
前ボケ、後ボケはどちらも重要と考えて評価しています。
ボケ像の描写を好ましいものにするという配慮は、高画質化に影響を与えない範囲で行なっています。

4 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/22(木) 18:17:07.38 ID:CyWSdvnVh
http://capacamera.net/capa/sp/1402.html

【質問内容】
 Q1「ボケ描写」に関して、貴社ではレンズ設計においてどのような配慮をしていますか?


シグマ

ボケは主被写体距離、その主被写体に対する背景までの距離、また主被写体、
背景が持つ周波数、コントラスト、色によって変化します。
 開発側にとって、それらの複数軸のパラメータの変化、評価点すべてに対し、
最適な光学系にすることが究極的な目標ではありますが、

現状では一部の条件にしか対応できれておりません。
現状では一部の条件にしか対応できれておりません。
現状では一部の条件にしか対応できれておりません。

ソニー

無限遠から全身範囲が写る距離までは高コントラスト/高解像の意識を強めて設計しており、
それより近い距離ではボケの描写に対する意識を強めて設計することを目指しています。
また、特にポートレイトに適したスペックのレンズでは、背景ボケが良くなるように意識して設計しています。

5 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/22(木) 18:19:34.00 ID:CyWSdvnVh
タムロン
それぞれの特性は数値化でき、多くの特性が組み合わさって、
レンズの味(個性)になります数値で表せる性能がどの様な傾向であれば、
多くの人に好まれ『美しい』と言われる描写になるかを地道に追って行くことが必須で、
最終的な組み合わせが「味」として良い評価につながるよう、設計に反映したいと考えています。


「立体感の再現」
 レンズ描写に美しい立体感を持たせるには、ピント位置からボケへの滑らかな移行と、
三次元物体上でのピントのしっかりしたピークが必要となります。
ピント移行が滑らかでなく急にボケるレンズは、3次元描写の悪い、『書き割り』のような写真になります。

「ボケ味」
「口径蝕」をできるだけ小さくし、「円形絞り」を採用するなどして、まろやかなボケを実現しています。
また、ボケの光量ムラによるボケ周辺のエッジが発生しないように、収差のクセを無くす設計を施しています。
無理な収差補正で解像を上げると、光束にムラができて、二線ボケとなるため無理のない素直な収差補正を心がけています。

トキナー(ケンコー・トキナー)

 ボケが汚い。具体的には、二線ボケ、渦巻き状のボケ等が撮影者にとって有害と思っております。

汚いボケが発生する要因は、いたずらにコンパクトに仕上げるために高屈折ガラス等を多く使用して、
無理にパワーを掛けたレンズに多いように見受けられます。

6 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/22(木) 18:20:41.24 ID:CyWSdvnVh
ニコン
ニコンではOPTIAによる三次元的な解析によってデフォーカス部分の描写特性をコントロールすることができます。
ピント面から像がどう滲んで崩れていくかというデフォーカスの描写特性にこだわったレンズを開発していきます。

パナソニック
ボケ像の均一性については、ボケに最も大きく影響を及ぼす収差である球面収差をややアンダー側に倒し、
なおかつ変曲点を持たせないよう工夫することで、より綺麗な後ボケになる設計を行なっています。
 球面収差はその形状がオーバー側に倒れるとボケ像中心に輝点を持ってしまい、また変曲点を持つといわゆる二線ボケという現象が発生します。
これらは、いずれもピントの合っていない部分がざらつき、ノイジーな背景描写になってしまいます。

ピントの合っている主要被写体の解像性能に加え、ボケ味に拘った設計開発を行うことで、
奥行き方向の領域を含めた三次元的情報を良好に一次元に圧縮することで、主要被写体が美しく浮き上がる描写を実現を目指しています。


富士フイルム
中距離以遠では、フォーカスを合わせた被写体の中の、フォーカス前後のボケのつながり
(後ボケ−ジャストピント−前ボケ)を重要視し中判大判を少し絞った時のような連続性のあるボケを目指しています
近距離では、被写体の後にある別の物体のボケ(後ボケ)を柔らかくするために、収差をわざと残すように設計しています

ペンタックス(リコーイメージング)
レンズ設計においては、残存収差の量をコントロールし、そのバランスを整えることで、
ボケの質感や形状を良くするように配慮しています。収差については、特にコマ収差(サジタル)と非点収差の補正に注意を払っています。
自然で違和感のないボケを再現することにつとめています。

 近年、収差が少なく、シャープで解像度(解像感)を優先したレンズが好まれる傾向がありますが、
それを味と言うには違和感があります。残存収差とシャープさのバランスが取れたものが好ましい味であり、ボ
ケ同様に、残存収差が描写に与える影響が自然で違和感のないものが好ましいと考えています。

7 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/22(木) 18:21:32.33 ID:CyWSdvnVh
ここまで読んでわかることは、シグマはボケ形状のシミュレーションを疎かにしているということだね。

オリンパス、タムロン、トキナー、パナソニックはハッキリと、「二線ボケは害=汚い」と言及している。

タムロンはシグマのバカボケにも言及、
富士もフォーカス前後の滑らかな繋がりを気にしているね。
意図的に収差を残し、滑らかにしているというのはニコンと同じ。

>ピント移行が滑らかでなく急にボケるレンズは、3次元描写の悪い、『書き割り』のような写真になります。

タムロンは非常にボケ味に拘っているということが、インタビューからも伝わってくる。

ペンタックス、トキナーはシグマの解像優先レンズにFUCK YOUを突き付けてるな。

>高屈折ガラス等を多く使用して、無理にパワーを掛けたレンズ =シグマ50mm

ペンタックスの一文は締めとしても相応しいね。
>残存収差とシャープさのバランスが取れたものが好ましい味

シグマ、これは猛省が必要だな・・・。

8 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/22(木) 21:37:04.67 ID:CyWSdvnVh
バカボケ、二線ボケ、カマボコボケ、サラザラの玉ボケ、丸ボケまでクッキリ。
シグマ50mm F1.4、「史上最悪のボケ味」を追求したレンズになってしまった!

各社が挙げている「ボケの汚さ現象」、全部該当してるね。http://capacamera.net/capa/sp/1402.html

●オリンパス
球面収差を極限まで抑えて高解像を狙った場合、僅かにピントがずれた領域で二線ボケが発生しがちです。 

●タムロン
ピント移行が滑らかでなく急にボケるレンズは、3次元描写の悪い、『書き割り』のような写真になります。 

●タムロン
無理な収差補正で解像を上げると、光束にムラができて、二線ボケとなるため無理のない素直な収差補正を心がけています。

●トキナー
ボケが汚い。具体的には、二線ボケ、渦巻き状のボケ等が撮影者にとって有害と思っております。 
汚いボケが発生する要因=屈折ガラス等を多く使用して、無理にパワーを掛けたレンズ

●パナソニック
球面収差はその形状がオーバー側に倒れるとボケ像中心に輝点を持ってしまい、
また変曲点を持つといわゆる二線ボケという現象が発生します。これらは、
いずれもピントの合っていない部分がざらつき、ノイジーな背景描写になってしまいます。

●富士フイルム
円形ボケ、木漏れ日のボケなどが硬く目立ちすぎないこと。ボケのグラデーションに急激な変化がつかないようにすること。

9 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/25(日) 20:52:48.40 ID:w2Dnvp9cc
スレ主さんへ
早く病院行ったほうがいいよ。

10 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/29(木) 18:00:28.32 ID:zrF4oRrsD
「史上最悪のボケ味」 チャート SIGMA 50mm F1.4 DG HSM 問題点まとめ 

■アトボケを完全に無視している二線ボケの煩雑なレンズ
被写体と背景を選ぶ。直線、人工物、文字などで二線ボケが非常に目立つ
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/900/1900001_m.jpg
http://image.itmedia.co.jp/dc/articles/1404/28/hi_sigma_06_ex.jpg
http://photo1.ganref.jp/photo/0/304c00a6ce0fe58b3cf993dc7f41a12c/thumb5.jpg

■点光源ボケの縁取りまではっきりしているため、点光源の重なりが汚くなる。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/898/1898872_m.jpg
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/876/1876210_m.jpg
http://sokuup.net/img/soku_30411.jpg

■ミラーボックスでケラれるカマボコボケ(小径SAマウントの問題か)
■量産品の金型精度が最悪だったので、点光源ボケがゴミまみれのザラザラになる
http://maros-notebook.txt-nifty.com/notebook/2014/05/sigma-50mm-f1-2.html
http://www.nikon.co.jp/channel/meister/10/img/pic_flow08.jpg  http://sokuup.net/img/soku_30744.jpg

■デフォーカス部分が急激にボケる、あまりにも不自然なバカボケレンズ
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/647/439/015.jpg
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/647/439/016.jpg

(ニッコールは近距離の解像感の上げ方をよりなだらかにし、「急激に大きくぼけないように」収差のバランスを取っています。)
http://www.nikon-image.com/enjoy/interview/works/2013/1310/index.htm

■APSでの解像はDP3、SIGMA17-50F2.8に劣る
(17-50は像面湾曲問題を抱えているため、ピント部分のみ)
http://maros-notebook.txt-nifty.com/notebook/2014/05/sigma-50mm-f1-3.html

11 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/01(日) 01:12:35.20 ID:RMkOciwDe
良いスレだな。
勉強になったわ。

12 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/13(金) 23:05:25.06 ID:oSDy+kPYs
もうシグマはダメだな。

13 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 13:05:21.84 ID:qaym4X5FJ
マジで勉強になるスレだわ
シグマ、絶対に買うなよ!

14 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/07(水) 11:47:10.95 ID:LJpIvAeFj
残念なことだなあ

15 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 02:24:52.98 ID:enwEz7xqi
>>10
素直に写真を楽しめない奴
発見!

ボケとかそんな細かいこと
いいから写真の雰囲気とか全体みたほうが
幸せになれるよ

16 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 15:16:02.60 ID:aFPOhXzZj
>>15
じゃあ Art レンズなんて買わなくて良いんじゃない

17 :sgdf:2015/11/04(水) 12:41:53.83
良スレだなw
保守しておこう

18 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/30(水) 19:40:08.69 ID:Ix9hrKSgr
しっかりまとまってて俺も勉強になったわ。

19 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/29(月) 04:26:06.71 ID:fsiiHaxxu
                                 .
http://s-at-e.net/scurl/AVATAR[01a-gyu].html
http://s-at-e.net/scurl/AVATAR[Tree_of_Souls].html

http://www.o-naniwa.com/ 女事務員 南野 東条
・クリスタル通り 付きうごき引きニート122号室(ルーム・パパラッチ), 付きうごき(打撃,洗濯,水洗)繰り返し症(打撃,洗濯)ニート205号室
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ays.html 加茂正樹 /舟橋大介

http://s-at-e.net/scurl/MR1[nc-gb_1].html
http://s-at-e.net/scurl/MR1[nc-gb_2].html
http://s-at-e.net/scurl/MR1[ia-1-3-angular].html

http://s-at-e.net/scurl/ia-1-4-oo.html

!!!!!!!!!!!!!!!

20 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 02:02:33.43 ID:dmXU7g0ih
俺もマジで勉強になったわ

21 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/01(水) 04:09:55.96 ID:0gbJsVl9F
本当に良スレだな

22 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/03(月) 01:44:32.83 ID:4mmZNf8vX
ですね

23 :ですよ:2017/10/18(水) 15:20:34.92 ID:MZ/Tf2ESc
だな!

24 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/18(月) 18:01:54.29 ID:cbq/5CIgA
マジで勉強になる!

総レス数 24
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★