2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Art | SIGMA 50mm F1.4 DG HSMは何故駄目だったのか

81 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/22(木) 19:37:19.40 ID:K5dcffn70.net
>>80

> ニコンではOPTIAによる三次元的な解析によってデフォーカス部分
> の描写特性をコントロールすることができます。
> ピント面から像がどう滲んで崩れていくかというデフォーカスの描写特性にこだわったレンズを開発していきます。

NIKKOR 58mm f/1.4G  絞り f/1.4
http://www.nikon-image.com/products/lens/af/fx/singlefocal/img/af-s_58mmf14g/sample/sample0_l.jpg

NIKKOR 58mm f/1.4G 絞り f/2
http://photographylife.com/wp-content/uploads/2013/10/Nikon-58mm-f1.4G-Image-Sample-7-650x432.jpg
「パーフェクト」な描写と言える。

>残存収差とシャープさのバランスが取れたものが好ましい味

すべては何事もバランス。

シグマのように、>高屈折ガラス等を多く使用して、無理にパワーを掛けたレンズ を作ると
ボケが壊滅してしまうからね。

10万円のチャート sigma 50mm F1.4、各社インタビューからもわかる通り
>>75-74
最悪のボケ味になっているね。

総レス数 229
88 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200