2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Canon EOS M2 part2

1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 03:25:45.11 ID:ud86vKvh0.net
キヤノンミラーレスの第二世代「M2」12月20日発売開始。

APS-C・1800万画素とDIGIC 5搭載。
最高毎秒約4.6コマ連写。
常用ISO感度は最高12800(拡張時25600)。

撮影画面の縦横それぞれ約80%のエリアで、コントラストAF(オートフォーカス)と、高速の撮像面位相差AFを併用するAF技術「ハイブリッドCMOS AF II」を搭載。
無線LAN対応。

EOS M 製品情報
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m2/

スペシャルサイト
http://cweb.canon.jp/eos/special/m2sp/

※前スレ
Canon EOS M2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1386078893/

90 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 01:29:19.41 ID:mKbIg9JL0.net
デュアルピクセルAF過大評価されすぎ

> あまり知られていないのですが、EOS 70Dは連写中の動体追尾AFができません。1枚目でAFが固定になります。
> その割りに「AFがすごい」というイメージがついてしまい、店頭では光学ファインダーだけを覗いている人がいる。
> それで「やっぱりデュアルピクセルはいいんだ」っていわれても……大いなる誤解が良い方に回ったということでしょう(笑)

ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20131231_629566.html

91 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 02:10:43.26 ID:vFQmAVxg0.net
ダブルレンズキットが6万くらいになったら考えよう

92 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 10:15:22.26 ID:hYkI3o9I0.net
>>90
この人の書き方も問題有りだな
まるで位相差AFでも追尾AFできないかのように書いてるじゃないかw

93 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 14:35:49.01 ID:inR29DTli.net
なにせAFがどうであれM2にピーキングが無いのが
惜しい。Digic依存の機能でもあるまいしファームで
対応して欲しい所だ。

94 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 14:54:49.13 ID:VRSdpiiv0.net
レンズコンプリートするためだけの機種としか…

95 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 15:49:08.93 ID:GR4VdfcY0.net
>趣旨で全く違う機体

はぁ?どう見てもスペックアップしただけだろ。アホ?

96 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 16:06:30.24 ID:HktORjVz0.net
年内にM3を出すらしい

97 : 【末吉】 【1026円】 :2014/01/01(水) 16:42:26.92 ID:x/T0OFqN0.net
いやM2の上位機種らしい?

98 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 16:45:41.60 ID:lSchZfV50.net
M2mk2か

99 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 17:53:20.42 ID:+EGke5Zyi.net
出してくれないと困るよ。
MKVを買ったうえで、毎年最新技術を楽しみたいとなると低価格のmクラスしか選べない。MKW出るまで辛抱できんからね。

100 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 18:04:56.22 ID:YxdEwUo50.net
>>99
「Kissより格下」に位置付けられたEOS Mラインナップで「毎年最新技術」とか
ありえないw

ミラーレスに尖った新技術を積極導入するのはオリンパスかニコンくらい。

101 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 18:08:31.54 ID:vFQmAVxg0.net
EVF付きの上位機種が出るとか出ないとか
コンパクトでライブビューもできるのにEVFってなんのメリットがあるんだろ

102 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 18:13:50.09 ID:5zv/+p130.net
>>101
でかくなるし、kissでよい気がするが。

103 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 18:15:08.58 ID:c/L4TqbJ0.net
EVFだと夏の日差しの強いところでも液晶画面が確認できるよ。
液晶モニターでやろうとすると、かなり面倒なサードメーカー製のシェードを張ったりせにゃならんで。

もしかして、お値段一緒なら文句ないんじゃないのぉ、ひひひ。

足元見て高くしてるわけじゃないんだけどね。

104 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 18:37:02.15 ID:YnW2a0Bui.net
EVFなんて邪魔臭いものが無いから売れてるんだけどね。
>>100
MKV発売から何年たってる?
m2はMKVに無い機能満載だけどな。

105 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 18:41:15.73 ID:hYkI3o9I0.net
EVFが必要・・・って完全に一眼レフユーザー目線の要望だからね〜

実際外出てみると分かるけど、一眼でさえ背面液晶みながら撮影してる人がおおいのにw
ミラーレスのユーザーでファインダー覗きたい人が何人いるのか

106 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 19:06:55.71 ID:VRSdpiiv0.net
この機種ではのぞきたいとは思わない

107 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 20:01:19.69 ID:w6CiplJy0.net
顔のデカさがバレるから、このサイズで覗きたくないな。

108 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 22:02:11.13 ID:91VWmHXt0.net
EVFが欲しいのは老眼爺だけだって。
チルト/バリアン液晶ならわからんでもないが。

109 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 22:12:16.97 ID:DatmgZQv0.net
周囲に何撮ってるかバレたくないからEVF

110 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 22:40:23.03 ID:S8OldRTw0.net
EVFって、ならキスデジ買えってもんだ。

111 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 22:52:28.68 ID:CLS0KWDwi.net
EVFなんてどうでも良いから金具出せや
今のCanonの技術力では金具の歩留まりが悪くて出せないんだろうけど

112 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 00:35:22.05 ID:ET2pCQT9i.net
金具は一番コストかかるところだからな

113 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 00:36:44.52 ID:q1WLTe0g0.net
金具って何のこと?

114 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 00:49:41.83 ID:k7fyPZ1u0.net
金具ってのはな
「それが欲しいならkissを買えばいいだろ」が通用しない
Canonの完璧なラインナップに唯一存在する穴の事だよ

115 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 00:56:00.90 ID:ejgKfc6ri.net
ストラップ穴だけにな

116 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 00:58:33.05 ID:DhrBSBdp0.net
ストラップごと買えばついて来るよ、金具。

117 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 01:04:28.64 ID:k7fyPZ1u0.net
Canonの完璧な製品を破壊するなんてとんでもない!

118 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 01:26:55.39 ID:jlamOlZji.net
カッコ悪いから金具は要らないが、金箔仕上げのM2なら持ってても嫌じゃない。
金粉ショウを撮影してみたい。

119 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 02:51:48.20 ID:R2KBT+yv0.net
>>105
一眼でさえ背面液晶での下りって一眼レフをLVで使ってる奴ばかりって言ってるの?
それともEVF付いてる機種でもEVF使わない奴ばかりって言ってるの?

120 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 13:22:00.11 ID:c6sFiUati.net
位相差AF積んでるのになんでNikon1と動体撮影にここまで差があるんだ?
やっぱりセンサーが小さい方が深度が稼げるせい?

121 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 13:23:31.81 ID:c6sFiUati.net
>>48
レスが遅すぎて申し訳ないが、女が使ってたのは見る限りキットレンズの望遠レンズだったと思う。

122 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 13:38:29.19 ID:O90o2KTV0.net
>>121
30-110か。なるほど

123 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 14:51:05.48 ID:28jjQkL40.net
Nikonのとは違うんじゃないのこれ
M買って6D買ったんでいろいろ処分したが
Nikon1の動体性能だけは捨て難いので一式残したよ
キヤノンのはまだ追いついてない

124 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 15:25:30.30 ID:8FT8t5n20.net
ミラーレス一眼で動体にAF合わせ続けながら連射する性能はニコワンが一番らしいからね
ただしセンサーサイズが小さい

125 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 15:42:06.51 ID:7qkOnup/P.net
キャノン、オリンパスはコントラスト
ニコン、ソニーはなんちゃって位相差
ミラーレスで動体ならまだニコンかソニーにするべき。

126 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 15:43:38.49 ID:9hsrRjGu0.net
>>110 KissX7 70D 5DV 1DXとEOS Mを持っててEOS MにEVFが欲しい俺はどうしたら良い?

127 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 15:55:59.69 ID:C3NL0xTo0.net
>>120
>位相差AF積んでるのになんでNikon1と動体撮影にここまで差があるんだ?

レンズの駆動系の差だと思う。

Nikon1もアダプタFT1でニコンのデジ一眼エントリー機に付属のキットレンズ
「18-55mm/f3.5-5.6」とか着けると、あのNikon1が、ほとんどEOS M並み(笑)
にジーコジーコ言いながら迷う挙動になるw

Nikon1レンズは駆動系が強力で、EOS Mはそこんとこ思いっきり手抜きしてる
んじゃないかな。EOS MはAPS-C級センサーの割りにレンズを小さくすること
を優先しすぎて駆動速度のことは無視してしまったのだろう。

「実用性」本位でスペックを盛り込むバランス感ではニコンのセンスは秀逸。
キヤノンみたいにラインナップに「階級」をつけて機能を足したり引いたり
して「上位機種なら高機能全部載せ!」「下位機種は低機能・低性能」とか
変な線引きしてると、意図的にEOS Mのような「要らない子」が発売されて
しまう愚行になる。

128 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 16:08:42.78 ID:2KnOJKeB0.net
>>127
極論すぎる
ニコワンは小センサーだから画質がたいしてよくない
小型で動体の追える代わりに画質を妥協してる

システムごとに一長一短なのに
キヤノンだから悪い・・・みたいな書き方はたんなるネガキャンにしかみえんわ

キヤノンは止まっている物であればEOSシリーズと同じ画質・・っていうのが売りだからね
レンズもマウントアダプタで共用できるし
一方ニコワンはレンズの拡張性が乏しいのも欠点

なんでニコ爺は他のスレに出てきて
「ニコンは最高!キヤノンは最低!」みたいな事かくかね・・・・

129 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 16:23:56.01 ID:Uy/FfpbsP.net
ニコンが最高とは思わないけど・・・
ミラーレスを出しているメーカーの中でキヤノンが
一番手を抜いているというか力を入れていない感じはするな。
まあそれがキヤノンのミラーレス戦略でもあるだろうけど。

130 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 16:34:02.97 ID:8FT8t5n20.net
ミラーレスじゃない一眼レフも含めたシステム構成の一部としてか作ってないっていうね
単体で持ってても色々足りない

131 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 17:51:29.43 ID:Yxpa22ZWP.net
EOSレフ機を持ってる人が対象なんでしょう
レフ機のサブなら納得のできだと思うけど
コンデジからステップアップだとあれも無いこれも無いで不満だらけ

132 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 18:00:54.83 ID:2KnOJKeB0.net
いやそもそもMの操作系みればわかるけど
コンデジユーザーが気軽に撮れるってのがコンセプトでしょ
一眼ユーザーのサブを狙ってるのならもうちょい操作系に凝ると思うわ

CMからも新垣結衣が気軽になんでも撮れるようなカメラ・・・って
いう売込みが見て取れるし

133 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 18:09:32.16 ID:ET2pCQT9i.net
基本真面目に作ってると思うよ。カメラとしてはよくできてる。
ただ単に、他社に負けてる点が多い、それだけの話だろ。
キヤノンが本気出したら他社を圧倒できるとか思っちゃってるんかな?

134 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 18:16:11.57 ID:2KnOJKeB0.net
そもそもなんで勝ち負けで考えてるのかその脳の構造知りたいわw
「特徴」であって「勝ち負け」じゃないだろ

キヤノンのカメラの全てを否定しないとすまない病気か?w

EOSの最下位にラインナップ
=操作性、ファインダーはローコストに抑え、小型化、軽量化は◎
=画質は妥協無し
=EOSの他シリーズと比較して低価格

っていう「特徴」だろ?

135 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 20:25:18.71 ID:SG1CQ3d20.net
キヤノンMとペンタックスK-01

両ミラーレス一眼最大の「特徴」

同社のレフ機を持って無い人が買うとゴミになる。

136 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 20:33:36.88 ID:Yxpa22ZWP.net
ミラーレスも発展途上ですからM2でのんびり写真撮りながら今後に期待しましょう

137 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 21:46:50.24 ID:ET2pCQT9i.net
>>134
スペック上の上下も認めないのはなぜ?
それは勝ち負けの世界だよ、間違いなく。
それをどう選択するかは消費者がきめればいいこと。

138 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 21:53:50.36 ID:9hsrRjGu0.net
勝負したい人だけ勝手にしてたらいいw

139 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 22:03:42.45 ID:2KnOJKeB0.net
>>137
お前は馬鹿なのかと
性能だけで言えば、例えば「1DX以外は存在価値の無い糞、ミラーレスはゴミ」

って書かれたらどう思う?
「だ、だって価格が!!!」
「サイズを考慮しろよwww」
って書くだろ?

そういう事なんだよ
スペックだけ比較して買った負けたとか小学生じゃねえんだからさ

お前のやってることは「他の機種の良い所」だけを抜き出して「キヤノンは糞」
ってひたすら書き込んでるの?
理解できる?

良いも悪いも特徴を集めて比較してるわけじゃなくて
偏ったネガキャン意見を書き連ねたいだけなんだろ?

140 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 22:10:58.95 ID:6YYeHsSO0.net
7年使ったコンデジを更新したいが、M2じゃ駄目な理由ある?
多分、動体は殆ど撮らない。22mmと11-22mmでダブルズームセットなら良かったのに。

141 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 22:15:29.13 ID:O90o2KTV0.net
望遠は、いらないの?

142 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 22:15:30.86 ID:2KnOJKeB0.net
使ってたコンデジは何倍ズーム?
広角何mmだった?

M2にすると撮れる画角が狭くなっちゃうかもしれないよ

143 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 22:25:29.32 ID:6YYeHsSO0.net
>>141>>142
×3.8ズームの機種ですが、コンデジでは元々望遠側の使用頻度は低いです。
画角については昨年までEOS40D(aps-c)を使用していたので把握しています。

144 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 22:25:51.69 ID:IVMdPr6h0.net
>>140
重い、デカイ、邪魔

コンデジで満足してんならコンデジで充分。

145 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 22:36:26.38 ID:ET2pCQT9i.net
>>139
俺はMのオーナーだし、ネガキャンしてるつもりはない。
手抜きという意見には同意できない、単にまだ負けてるだけだと
思ってるってことだが、おかしいか?
比較は当然同レンジ機種でしょう。

少なくとも、俺は他人を罵ったりバカ呼ばわりはしないので
その点は君の方がおかしい。

146 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 22:44:25.39 ID:2KnOJKeB0.net
>>145
2chで人格否定がどうのとかくだらねえこと言ってねえで素直に
同レンジの商品比較してりゃいいだろw
値段も全く違う商品比較上とか下とか小学生かよw

質量価格サイズ機能操作性レンズラインナップ
頭ん中で整理できてないだろ?ちゃんと比較できてんのか?w
まともな比較もできずに下だのなんだのネガキャンみたいな事してる
から”馬鹿”だと書いてるんだよ

147 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 22:45:12.64 ID:ET2pCQT9i.net
むしろキヤノンの話になると、手抜きやら
真面目に作って無いやら、ヒエラルキーを崩さないやら、
販売至上主義やらのイメージ論が多くてウンザリする。
カメラ真面目に作ってるよ、この会社。
だから俺はここのカメラを買ってるわけで、
スペックでは他社に負けることもそりゃあるけど
基本真面目によいものを作ってると思う。
ミラーレスは後発なんだから、そりゃ負けてる面は多いでしょうよ。
手抜き云々とか、キヤノンはこれを狙ってるとかの方がよほど変だと思う。

148 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 22:46:31.30 ID:ET2pCQT9i.net
>>146
2chは言い訳にならない。
君はそういう人間だってこと。

149 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 22:51:18.44 ID:gMpRSRkX0.net
>>144
同意。
コンデジと比較するのであればポケットに入らない時点で比較対象にすらならんと思う。

150 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 22:54:43.71 ID:rwYcaQ1v0.net
コテ付けてくれ 二人ともあぼんするから

151 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 22:56:19.50 ID:2KnOJKeB0.net
主題のカメラの性能比較がまともに出来てないのに上下論を
語ってるから馬鹿だとかいてるんだ
副題の品性の話は好きに批難してろ

152 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 22:56:53.82 ID:6YYeHsSO0.net
>>149
http://hissi.org/read.php/dcamera/20140102/SVZNZFByNmgw.html

153 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 22:58:50.39 ID:ET2pCQT9i.net
>>151
とりあえず書いてることに反論するなり
レスつけるなりしてくれ。idあるんだから。
基本だと思う。
君のレス内容には身に覚えの無い事が多すぎて
途方にくれてしまう。

154 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 23:05:21.21 ID:2KnOJKeB0.net
>>153
自分でレス読み返してみろw

155 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 23:08:55.45 ID:ET2pCQT9i.net
>>154
読んでもわからんな。
誰が値段も違う商品比較してるのか教えてくれ。

156 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 23:18:22.38 ID:2KnOJKeB0.net
>>155
自分の主張くらい自分でまとめろw
人に訊くな

先発メーカーのハイエンド機種に対して
キヤノンは後発だから「下」の商品しか作れないといいたいんだろ?
もう一度おまえ自身のレスを全部読み返して、主張を全部書き出して整理してみろよ
頭で整理できないなら書き出して整理しろ

それとも書いてないのに批判するのはおかしい!とか言いたいのか?w

157 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 23:24:15.38 ID:ET2pCQT9i.net
>>156
誤読したけど妄想補完でお前が悪い、と。
そういう事ですね。しょーもないなあ。
また「ハイエンド」とか勝手な妄想入ってるし。

158 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 23:28:06.06 ID:GD+Yh1Ur0.net
ID:2KnOJKeB0の負けやね
お開きお開き

159 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 23:30:10.73 ID:2KnOJKeB0.net
>>157
最初にお前がレスした文章をよく読んでみ
それに対してお前が何を書いたのかを

妄想だなんだと書く前にまず自分の書いた文章を理解しようねw

160 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 23:47:58.22 ID:ET2pCQT9i.net
>>159
金具か!

冗談はさておき、もういいだろ。
話すことはもはや何も無いし、君は「お前が悪い」と
言いたいだけのモードに入っている。
無理やりだろうがこじつけだろうが。
反論は容易いが、君は納得しないから無駄。

特に馬鹿とか小学生とかすぐ出てくる奴は、感情の沸点が低すぎて
会話にならないのだよ。勝利宣言でもして終わりにしたら?

161 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 23:53:15.85 ID:2KnOJKeB0.net
>>160
そこまで「勝利」が大事なんだなw
その思考が理解できんわw

俺が言いたいのはちゃんと考えて上だの下だの書けってだけ
何も言いたい事がない・・・って俺の書いてること全く理解できてなかったのかいw

162 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 23:59:43.98 ID:GD+Yh1Ur0.net
いい年したおっさんが正月からやることじゃない
もう寝ろ

163 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 00:09:06.31 ID:WKJr7FKt0.net
>>147
>ミラーレスは後発なんだから、そりゃ負けてる面は多いでしょうよ。

待て待てw
後発ほど先行競合商品に勝てる部分を用意しないとダメだろw

164 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 00:32:49.85 ID:IJmZK+sl0.net
>>163
ユーザーの期待という意味ではそれが正しいよね。
今はなんとか並のカメラになったとはいえ最初に作りかけの物を平気で
売り出したというイメージは期待していた人ほど尾を引くものだと思う。

>>147の言う意味は後発でノウハウが無いからこんな物しか作れなかったという話なんだと思うヨ

165 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 01:03:00.16 ID:zftNBqxZ0.net
>>164
>こんなもの
て、どんなもの?
具体的にどこが不満なの?

俺にはまったく不満が無いんだが。

166 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 03:47:05.37 ID:kOESLBzB0.net
とりあえず、ガッキーが可愛い

167 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 06:46:42.15 ID:QPCr6NL00.net
×キムタク(ニコン)
○ガッキー(キヤノン)
○桐谷美玲(キヤノン)
○ブッキー(キヤノン)
×北川景子(ソニー)
×綾瀬はるか(パナソニック)
×宮崎あおい(オリンパス)
○忽那汐理(エプソン)

キヤノンの圧勝!w

168 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 09:45:11.19 ID:njJjHx270.net
なんか、下らんスレの伸び方してるな。
MやM2を他のミラーレス機と比べる事が可笑しいと理解出来んか。
コンパクト筐体+APS-C+EForEF-Mの組合せでキヤノンなりに突き詰めたのが
MとM2だろが、他社と比べるまでも無いんだよ。文句あるなら他所でやれ!
どうしても比べたいのなMとM2を比べろ。

169 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 09:47:28.70 ID:njJjHx270.net
スペヲタは出て行け!

170 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 10:04:02.36 ID:A5M1iuStO.net
広角レンズがわりにカバンに入れておいて、咄嗟の時のレンズ交換のタイムロスを避けられるのがほどよい使い方かと。全方位の性能は求めてはいない。

171 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 10:15:10.94 ID:Ha3nmciL0.net
ポケットは無理だけどちょっとかばんに入れておくことできるから良いよね

172 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 11:05:28.74 ID:IJmZK+sl0.net
>>168
どこをどう突き詰めたの?
Mが出たときX6iの中身をただ詰め替えただけという事でガッカリしたのを忘れちゃったのか。
そこからはAFの速度くらいしか変わってないんだぜ?

173 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 11:36:20.23 ID:m9NVIggmP.net
小さくするのって1番コストがかかるんだぜ?

174 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 12:44:16.10 ID:SZ9KiQQR0.net
>>172

Canonのサイトを見ろ
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m/
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m2/index.html

お前のガッカリなど知らんわ

175 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 12:49:37.64 ID:SZ9KiQQR0.net
http://cweb.canon.jp/cmag/newcentury/eosm/index.html

176 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 13:23:52.21 ID:2kaUVrOXi.net
実家にかえり、高齢な父母に孫をあわせてあげた。みんな笑顔でいい正月だった。
eosm2でさり気なく撮り、今iPadに画像を移しながら、その雰囲気に浸ってる。
あと何年生きていてくれるのか。
そう思うと切なくなるが、写真は沢山撮ってのこしてあげたい。サブ機の5DmkVだと皆かしこまる。それが無いのが良い。

177 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 14:26:10.47 ID:ycepvFN50.net
>>176
これ…他のスレでも貼られているだろうw

178 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 14:43:39.96 ID:2kaUVrOXi.net
どうでも良いな。
この幸せは誰も真似出来ない。

179 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 15:49:39.65 ID:IJmZK+sl0.net
>>174
公式サイト貼ってドヤ顔とか。何言いたいんだろ?

180 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 17:36:38.47 ID:WKJr7FKt0.net
>>178
意味不明。>>176の「eosm2」の部分を、オリンパスの「E-PM2」に差し替えても
話として成立する。EOS M2でなければならない必然性が全く無い。

181 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 17:53:12.03 ID:ODkDdyBZ0.net
5DmkIIIが出てくるんだから、ただ単にEOS党なだけなんじゃね
キヤノンしか使ったことがなければ、そこは必然だろww

182 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 17:54:11.49 ID:AIPVzB620.net
ID:ET2pCQT9iをNGに入れたらスッキリw

183 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 18:36:56.22 ID:HyglZcLri.net
5Dがサブって凄いな

184 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 20:10:35.63 ID:EJdVHTN00.net
2013・各社ミラーレス一眼の新技術やトピックまとめ。

・ソニー
α7&α7R 世界初・フルサイズセンサー搭載
レンズ開発ペースを年間5本と明言。

・フジフイルム
X-E2 位相差AFセンサー 0.08秒高速AF

・オリンパス
E-P5 世界初・1/8000シャッター
E-M1 旧フォーサーズレンズ対応 コントラスト+位相差ハイブリッドAF

・パナソニック
GM1 世界最小・最軽量ボディ
GX7 世界最高・約276万ドットEVF

・ニコン
AW-1 世界初・防水・耐衝撃ボディ

・ペンタックス
Q7 センサーサイズ拡大

※参考
・ニコン&リコー APS-Cセンサー(レンズ焦点距離35mm換算は1.5倍のサイズ)搭載
軽量小型のコンデジを発売。

・キヤノン
M2 「時は、止められる」
http://iup.2ch-library.com/i/i1102999-1388746761.jpg

185 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 20:26:41.02 ID:ycepvFN50.net
キャノンは相変わらず宣伝がうまいな

186 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 20:30:07.08 ID:Ha3nmciL0.net
確かに技術自慢しても買いたいとはおもわないからねw

187 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 20:56:11.99 ID:cpRX5fuJ0.net
>>184
まとめご苦労様

α7はボディサイズで候補から外れ、パナ、オリ、ニコはセンサーサイズで外れ。Q7は福袋スレでQ10と共に袋叩きw
X-E2は良さそうだが冷静に考えるとデカいよね。
動体撮らない俺には消去法でEOSしか残らないんだわw

188 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 21:06:34.79 ID:cQ8/Z/At0.net
>>180
iphoneでもいいわなw

189 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 21:25:11.05 ID:SZ9KiQQR0.net
キヤノンはスペックを上手く宣伝に取り入れることをしない。
MやM2も宣伝でスペックを前面に出さない。
例えフルサイズセンサーをMに乗せても漠然とした
キャッチコピーで宣伝する。
「だから何?」って感じで。

190 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 21:28:26.59 ID:SZ9KiQQR0.net
>>172

解らんお前が頭弱いだけ

総レス数 1000
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200