2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Canon EOS M2 part2

1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 03:25:45.11 ID:ud86vKvh0.net
キヤノンミラーレスの第二世代「M2」12月20日発売開始。

APS-C・1800万画素とDIGIC 5搭載。
最高毎秒約4.6コマ連写。
常用ISO感度は最高12800(拡張時25600)。

撮影画面の縦横それぞれ約80%のエリアで、コントラストAF(オートフォーカス)と、高速の撮像面位相差AFを併用するAF技術「ハイブリッドCMOS AF II」を搭載。
無線LAN対応。

EOS M 製品情報
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m2/

スペシャルサイト
http://cweb.canon.jp/eos/special/m2sp/

※前スレ
Canon EOS M2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1386078893/

348 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/08(水) 11:31:23.49 ID:NwB7+dSP0.net
>>347
どういう話だかさっぱりわからん
その話デジカメで例えてみて

349 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/08(水) 11:32:06.77 ID:ivgm82dU0.net
いい加減、M2と関係ないメーカーの競争ネタはやめれや。
立派な荒らし行為だろ。いつまでもやるなら通報する。

お前らこっちいけや。

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1388064569/

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1388051356/

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1333740346/

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1337387527/

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1292367300/

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1277833259/

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1220010202/

350 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/08(水) 12:22:41.47 ID:DfRGK8m70.net
サントリーは不買中ですwww

351 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/08(水) 13:21:24.48 ID:L82q+n2d0.net
>>348
俺もよく分からんが、

後発で宣伝に頼る売り方でも、
中味が本当に良いものならいずれ本流になる

という話かと推測してみた

352 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/08(水) 14:01:11.93 ID:PxZe6kQO0.net
サントリーのシェアなんて他社より安売りしてるから。スーパーとかいって見てきな。
ミラーレスで言えばオリンパみたいなもん

353 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/08(水) 14:40:21.45 ID:D6GG++9F0.net
>>350
クマソ?

354 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/08(水) 15:19:55.59 ID:Y2eyYmIci.net
>>350
俺もだw

355 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/08(水) 15:38:01.40 ID:LflsCChI0.net
>>351
なるほど。キヤノンは後発で宣伝に頼る売り方で、中身もダメだから
シェアは「オリンパスの1/3以下」でメーカー順位も6位低迷なのか。

356 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/09(木) 00:23:41.46 ID:o21xAFfp0.net
ボディはエントリーモデルしかない
先進技術は使われてない
センサーサイズは他社同クラス(含コンデジ)より小さい
専用レンズは少ない
レンズロードマップはない
拡張性は高くない
なのにお求め易くない

EFレンズ持ってない人が買う理由がない

357 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/09(木) 02:01:23.91 ID:oENRSS25P.net
Mはそれでいいんだと思います。

358 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/09(木) 02:20:12.99 ID:FE9jDyY60.net
キヤノンはM一つでこのシェアなわけだからな
単純に何機種も出してるメーカーと比較してる馬鹿には恐れ入るわ

359 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/09(木) 02:30:55.27 ID:eKvZQUp70.net
>>358
おいおい、機種の数さえ出せばシェアが上がる訳ではないだろwwww

自社製品内でも食い合うし、他社製品とも競合するんだから、トータルで
メーカー別シェアを高く取れるかどうかは機種に比例する訳ではない。

そんな事もわからないなら、お前が馬鹿だw

360 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/09(木) 02:34:47.13 ID:eKvZQUp70.net
スマホでは「iPhone」などは、あえて機種を絞っているが、それによって
注目も集中させて結果として高いシェアを獲得している。

EOS Mが一機種に集中的に巨額の広告をしたのに6位低迷に終わったのは、
それだけ「EOS Mの商品としての実力が無いから」でしかない。

361 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/09(木) 03:13:33.53 ID:EnZaeRali.net
そろそろ買うかな

362 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/09(木) 04:11:22.12 ID:BPgYRQj70.net
Mに関してはシェアは関係ないよな
他のミラーレスは、そこそこのレンズ本数をそろえて
レンズ買わせて利益あげてるから、本体のシェアがどれだけあるかが重要になるけど
Mはレンズを3本しか用意しない
シェア合戦するつもりもないだろ

363 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/09(木) 04:49:26.78 ID:EnZaeRali.net
俺もEFレンズにつけるだけだしw

364 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/09(木) 07:09:58.33 ID:rlsck83l0.net
シェアとか一般消費者に関係あるのか謎なんだ
聞いていいかな?

欲しいなら買えばいいんじゃないの?
要らないなら買わなくていいんだし

365 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/09(木) 09:09:43.25 ID:1qI47lnn0.net
どなたか、巨大バズーカにM/M2をつけた画像UPキボンヌ。

366 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/09(木) 09:20:52.18 ID:VRLOEcwu0.net
>>360
しかもBCNって捕捉率が60%程度で
品揃えが豊富な大手量販店が入ってないから
キヤノンが高めに出るはずなのにあれだからな

国内シェアは捕捉率90%以上のGfk一択でしょ

367 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/09(木) 11:54:50.83 ID:LQFR0r/yP.net
Gfkの方がキヤノン高めのような
BCNではkissX5が2位とか3位なのにGfkではずっと1位だぞ
もちろんMのランキングもいつも高い

368 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/09(木) 12:17:18.63 ID:eKvZQUp70.net
>>367
「EOS Mの実際のシェアは9.25%よりも低いのでは?」という話であって、
全く別機種のX5の順位の話を持ち出す意味が無い。


「X5」はBNCでも通期のデジタル一眼レフのシェア1位と発表してるのに、

「Gfkの週刊ランクで1位を多く見たような気がする」

「X5のシェアはもっと高い(と思う)」

「キヤノンのシェアはもっと高め(のはず)」

「EOS Mも、もっと高い」

とか、ミスリードと憶測で強引に展開された論法でしかない。必死過ぎw

369 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/09(木) 12:22:48.52 ID:uD5HlOC30.net
必死なのはどう見てもお前だが
ここはMやM2を持ってる奴や欲しい奴のスレなわけだ
どう見てもお前はそうじゃないだろ

370 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/09(木) 12:22:52.75 ID:eKvZQUp70.net
>>364
>シェアとか一般消費者に関係あるのか謎なんだ
>聞いていいかな?

キヤノンは性能悪いのに、キヤノン工作員がいつも苦し紛れに
「でも売れてるのはキヤノン!」とかいって誤魔化そうとする
工作ばかりやってるから、逆に指摘されてるんでしょ?w

「ミラーレスで売れてるのはオリンパス!」という事実を。

キヤノンのミラーレスEOS Mは、「メーカー別シェア6位」低迷
で売れてない。それに「シェアとか関係無い」と言い出すなら
「X5はデジ一眼シェア1位」とかいう話も一般消費者には関係無い
ということになるぞw

371 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/09(木) 12:25:53.75 ID:eKvZQUp70.net
>>369
>ここはMやM2を持ってる奴や欲しい奴のスレなわけだ

「機種の話題のスレ」であって、何も「持ってる人と欲しい人限定」などと
いうスレではないだろw

現実を突き付けられたら、「否定的な意見は出てけ!」みたいな反応をする
お前の方が必死過ぎて滑稽なんだがw

372 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/09(木) 12:28:29.59 ID:LQFR0r/yP.net
>>368
Gfkのデータは1週間分ごとのしかわかんねーからそういう比べ方しか出来なかったわけで
お前がGfkの2013年の集計データを出してBCNの方が高めだという根拠を示してくれよ

あとオリンパスは赤字垂れ流しで売ってるんだからいくらシェアをとろうが負け組だべ

373 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/09(木) 12:32:27.61 ID:B52YyJSVP.net
お前らまとめてNGだ

374 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/09(木) 12:35:21.74 ID:eKvZQUp70.net
>>372
>あとオリンパスは赤字垂れ流しで売ってるんだから

「キヤノンのミラーレス」に限定すれば、「EOS M」に掛けた開発・製造費や
広告などの膨大なコストは回収できていないだろうと推測される。
「赤字だとダメ」というなら、「EOS Mはダメ」なんじゃないかな?


>Gfkのデータは1週間分ごとのしかわかんねーからそういう比べ方しか出来なかったわけで

だから、本当は「わかんねー」癖に「キヤノンは高め!(キリッ」「EOS Mも高め!(キリッ」
とかお前が根拠無く断言するからおかしな話になってるんだろw

375 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/09(木) 12:41:37.47 ID:LQFR0r/yP.net
>>374
一番最初に根拠なき推測を言い出したのはID:VRLOEcwu0だからこいつに立証責任があるな
あとお前のEOSM赤字についても根拠なき推測なわけだが根拠となるデータをくれよ

376 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/09(木) 12:45:56.92 ID:eKvZQUp70.net
>>374
製品別にコストが発表されてる訳では無いから、推測の域は出ない。
だが、あれだけ大量に広告をしていて、売れ行きも6位低迷などでは
「製品別で赤字」が強く疑われる。

「赤字だとダメ」という論法を持ち込むなら「EOS M自体が危ない」
とは言えるのでは?とりあえず、赤字云々はともかく

「でも、売れてるのはオリンパス!」

これが現実w

377 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/09(木) 12:50:46.39 ID:LQFR0r/yP.net
>>376
だからお前の持論では根拠なき推測はウンコなんだろ
じゃあEOSM赤字も根拠を示さないとただのダブルスタンダードになっちゃうぞ

378 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/09(木) 13:01:07.33 ID:eKvZQUp70.net
>>377
いや、むしろお前が「赤字だとダメ」という論法を持ち込んだのだから、
「他の機種の利益で補填して黒字」などではなくミラーレスの「EOS M」
が単独で黒字である根拠を示さないと「EOSMは良いがオリンパスはダメ」
と主張するお前の論法に根拠が無いことになるだけ。

379 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/09(木) 13:05:36.98 ID:uD5HlOC30.net
ID:LQFR0r/yPが論破したせいでID:eKvZQUp70の言ってる内容がもうめちゃくちゃだなw

380 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/09(木) 13:06:53.27 ID:LQFR0r/yP.net
>>378
いや自分で書いててその理屈はおかしいと思わんのか
ただのキチガイみたいな論法になってるぞ

381 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/09(木) 13:11:19.61 ID:uD5HlOC30.net
>>380
お前の勝ちではあるがこれ以上はこのスレでは迷惑なんでそろそろやめてくれ

382 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/09(木) 13:14:46.99 ID:LQFR0r/yP.net
>>381
分かったすまん消えるわ

383 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/09(木) 13:26:11.54 ID:1qI47lnn0.net
はい、ここまでの一人芝居に幕。おつかれさん。
EFでもツグマでもかまわぬので超巨大バズーカにM画像キボンヌ。

384 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/09(木) 14:09:40.07 ID:bVfoaTX+P.net
わざわざMスレから分離してM2スレ立ててこの内容で意味あるの?w

385 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/09(木) 14:25:12.98 ID:hAm/+SczP.net
>>384
そうだ、もはやMスレこそ用無しだw

386 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/09(木) 14:31:18.58 ID:B52YyJSVP.net
Mマウント総合でいいと思うけどね
サブで子供とちょっと出かけるのに使ってるけどパンケのAFがもう少し早いと嬉しいんだけどなぁ

387 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/09(木) 15:16:47.40 ID:o21xAFfp0.net
2011年ごろまでキヤノンはまさに絶対的存在だった。

ただ、2011年末ごろから
以前は考えられなかった発売遅延が始まり
オリンピックまでに一般ユーザーへフラッグシップ機を
届けられないという大失態を演じる。

そして2012年キヤノンは意欲作
M・N・G1Xを発売・シネマ部門参入。
翌年には4Kディスプレイ事業にも参入している。
ただいずれも今だ決して成功しているとは言い難い。

その間、7Dは放置され、5D3は5D2ほどの高い評価は得られていない様に思う。
小型な6Dでフルサイズを安売りしてかろうじて一矢を報いた程度だ。

ところで2007〜2009年日本は団塊世代が定年を迎えた。
バブル世代が管理職に昇進し、その下の世代は
少子化と長年の不景気による雇用緊縮で人材は限られ
団塊世代の技術の継承が危ぶまれた。(続く

388 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/09(木) 15:18:50.40 ID:o21xAFfp0.net
続き)ここからは推察だが
日本製・日本人雇用を死守するキヤノンでは
その影響は他社より大きかったのではないだろうか?
そしてキヤノンは団塊世代のノウハウ・技術継承に失敗したのでは?
その影響が出始めたのが2011年では無かっただろうか。

また現行商品が開発された頃は新分野参入への投資、
一時的に発生した多額の退職金などで
開発リソースを十分振り分けられ無い頃だったのでは?

もしこれらの原因が間違って無いとすると
この影響はまだ数年単位で続く事が予想される。

今は後世に「団塊世代退職・新分野参入によるキヤノンカメラ事業暗黒期」と
記憶される時代なのかもしれない。

389 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/09(木) 15:31:13.74 ID:VRLOEcwu0.net
まあレンズ交換式は使い捨てのコンデジと違って
レンズマウントの将来が掛かってるから
ユーザーだってシェアが気になるだろう

コンデジだってメモリーカードがマイナーになったら
ユーザーが不愉快な思いをしたけど安いし

レンズは資産だから

390 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/09(木) 15:32:04.33 ID:i+bK69ID0.net
>>315
正月の煮豆か?

391 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/09(木) 16:19:19.58 ID:eKvZQUp70.net
>>379-382

なにこれw
キヤノン工作員同士の業務連絡か何か?

これは援護しに来たID:uD5HlOC30からID:LQFR0r/yPに、裏では
「お前はもう苦しいから下がれ。とりあえず無理やり勝利宣言
しておいてやるからさ」
とか言ってるような状況かな?w

392 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/09(木) 21:12:04.04 ID:hb2QT9LN0.net
>>383
さっきトリプルレンズキット届いたわ。
これでちゃんと合焦するのかどうかは知らんw

http://2ch-ita.net/upfiles/file10539.jpg

393 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/09(木) 21:39:02.92 ID:VdHBp/MI0.net
購入して箱をあけたとき感じたのは、何このカワイイレンズはw だった。自分には巨砲つけるのは本末転倒だな。

394 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/09(木) 21:40:10.08 ID:3CTksvSH0.net
>>364
方向性がしっかり決まっていて何を買いたいか分かっている人はシェアとかは関係ないが、
取り敢えずミラーレスなるものを買ってみたいという人には「よく売れているカメラを
買っておけば間違いないか・・・。」という妙な安心感があるのも事実。

395 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/09(木) 22:18:21.42 ID:3lkdsFyU0.net
EF-Mはずっと現行1機種で頑張るのかな?

396 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/09(木) 22:38:35.72 ID:hb2QT9LN0.net
再生画像の拡大縮小がこんな操作だとは。
先入観って恐ろしい。マニュアル見なかったら気付かないままかもしれない。

397 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/09(木) 22:53:26.98 ID:DVc+TcMW0.net
ダブルタップで拡大して欲しい

398 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/10(金) 00:40:46.24 ID:p60qeZQH0.net
品薄なのか?

399 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/10(金) 00:47:15.17 ID:MaNPqpywP.net
売れないから台数かなり絞ってるみたいよ

400 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/10(金) 06:35:29.09 ID:6sezCfQL0.net
トラブって発売が数ヶ月遅れて無理矢理年内に発射しちゃったから作り溜めがないせいでしょ

401 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/10(金) 13:11:48.14 ID:1GbG9raf0.net
いいなぁ、欲しいなぁ〜。
早くベイブルー出ないかな〜。

402 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/10(金) 13:42:49.83 ID:UjiX1UaG0.net
>>370
じゃーミラーレスで売れてるのはオリンパスでいいんじゃないの?

>>394
自分で色々調べて納得して買うもよし
売れてるから安心だろうと買うのもよしじゃないかと思うよ

俺は自分で納得するまで、調べて現物を見に行って触って
それで、納得出来るなら買うから
安心感と言われても、ピンとこなくて、すまない

403 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/10(金) 14:05:18.10 ID:PpYA0Xch0.net
新製品レビュー キヤノンEOS M2
小型軽量化とAF高速化を果たしたミラーレスEOS第2弾
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20140110_630248.html

キヤノン初のミラーレスカメラ「EOS M」に改良を加えたニューモデル。
従来よりも位相差検出AFのエリアが広いハイブリッドCMOS AF IIを搭載。
スピードアップもはかっている。
無線LAN機能も内蔵したほか、わずかながら小型軽量化も達成している。

404 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/10(金) 15:02:19.75 ID:+Q+oHu8E0.net
ブラックアウトの差が悲しいね・・・

405 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/10(金) 15:09:09.96 ID:LgTmEyzN0.net
ブラックアウトしなくなったからってすぐ次の撮影が出来る訳じゃないから意味無い

406 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/10(金) 15:23:46.06 ID:lmPdVaHd0.net
南朝鮮トンスルカメラの方がマシとか…
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140109_630013.html

エース級がミラーレス担当してないんだろな。

407 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/10(金) 22:14:46.13 ID:o6SVpc8SO.net
撮影画面確認をオフにしておけば、結局は静止画で確認しながらけっこうテンポ良く撮れる。

408 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/10(金) 23:48:44.65 ID:BRotK4lli.net
>>394
要するに俺らが掃除機買う時のような感覚か

409 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/11(土) 00:12:00.65 ID:REM3cJtu0.net
【 なんだ? 】 kodakがミラーレスカメラを発売 【 このゴミ 】
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140110_630307.html
倒産したオワコンが今さらw

・撮影モードダイアル →常識
・背面モニター可動  →当然
・レンズは3本      →最低限過ぎ
ダブルレンズキット定価599ドル
→何ら技術的な特長ナシ・ぼったくり杉・訴えていいレベル

部品調達して組み立てただけのクソカメラ
後付けEVF等拡張性も無い
今さらこんなモノ出すとか草不可避www



…あれ?

410 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/11(土) 02:21:18.70 ID:rEEK2/R+0.net
店頭で弄った感触。
Mもそうだったけどこのカメラ何となく手にフィットしなくて持ちづらい。片手持ちだと滑り落としそう。
AFは自慢するだけあって早くて正確だね。ファームアップ前の前機種とは月とすぽっん。

411 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/11(土) 02:24:32.98 ID:XZNDadqG0.net
最後のすぽっんは持ちにくくて落とした音?w

412 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/11(土) 05:19:33.01 ID:HO0CTqmA0.net
店頭在庫が無くて良かった、うっかり買うところだった。

413 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/11(土) 09:22:46.99 ID:Cj86zHdGP.net
嫁用に買ったものの自分は5D3だから全然使ってなかったんだけど今朝子供と遊びながら撮るのに使ったらやっぱいいわ
軽いのは正義だなぁ光さえあればポストカード位なら十分使えるし
AFもMの頃のイメージで遅いと思ってたけどパンケ開放至近でも結構スパスパ決まるし滑り台が撮れたのは結構驚き

414 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/11(土) 12:58:42.97 ID:vw7IZdYW0.net
5D3なら尚更、良く感じると思われる。
特にファミリーなりパパユーザーではな。
5D3では子供撮りで足りない部分をM2は補ってくれる。
しかも、5D3餅ならレンズ資産も其れなりに有るだらうから重宝する。
ママに持たすのはもったい。もったいない。

415 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/11(土) 13:00:39.98 ID:vw7IZdYW0.net
すまなんだ、日本語を日本で勉学し出直して来ます也。

416 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/11(土) 13:01:54.81 ID:NBrSu5Jw0.net
はやくダブルレンズキットが5万円台にならないかな。

417 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/11(土) 13:09:10.04 ID:vw7IZdYW0.net
ダブルレンズキットを9万越えで買ってしまったわ。でも一日一日著しく成長する子供を撮れるので買って良かったとおもう。
値下がりを待っていたら、自分の子供がおっさんになってしまうぞ。

418 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/11(土) 13:10:36.80 ID:npSR3+Ei0.net
他にカメラあるんで、じっくり待ちます

419 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/11(土) 14:03:38.30 ID:NBrSu5Jw0.net
>>417
他のカメラ持ってるから優先度は低いんだよね。

420 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/11(土) 14:21:52.60 ID:vw7IZdYW0.net
いや、優先度で言えばM2がメインカメラになっている。ガスト、��野家、みよしの、アトムボゥイ、ココイツィ、な、なんとコメダカフェでも気軽にポーチバックから携帯並に出せるカメラだ。
5D3なんか出せる場面では無いし気軽に持ち運べ無い。

421 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/11(土) 14:36:48.21 ID:Cj86zHdGP.net
>>420
まぁ子供と行くような店でレフ機でスナップはしないわな
自分にはパンケでスナップがちょうどいい

422 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/11(土) 14:50:15.65 ID:j/a3/Xj10.net
>>420
いや、EOS MもNEX7も持ってるんだよね

423 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/11(土) 14:57:40.13 ID:vw7IZdYW0.net
>>422
いや、おらは持ってないがね。

424 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/11(土) 17:12:32.14 ID:GK9WfYMNi.net
どこでもレフ機を使うからまだ要らない

425 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/11(土) 17:17:53.03 ID:qR2+zJOV0.net
>>410
X7と持ち比べてみたらそんな感じ
この時期だと金属の塊を持ったときみたいに冷たい

426 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/11(土) 22:30:10.65 ID:ntcUzgJe0.net
>>413
すべり台はAF(モードとか)どうやって合わせればいいの?

427 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/11(土) 22:51:34.35 ID:Cj86zHdGP.net
>>426
普通にサーボのライブ一点で顔に合わせておけば3枚は撮れるよ

428 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/12(日) 11:29:38.29 ID:fLgU0NXX0.net
>>427
そうなんだ、ありがと

429 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/15(水) 19:57:15.76 ID:MkINPZwA0.net
M2ファームアップしてAEBを電源OFF等で
解除にならないようにしてくれ・・・

430 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/19(日) 19:55:50.24 ID:BGaWmZhpP.net
設定後の解除忘れで失敗した奴からは、電源オフリセット要求されんだろうなw

431 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/20(月) 08:11:56.33 ID:2zEEorlL0.net
解除する・しないをセットアップ画面で出来ればOK
ファームで十分可能では?

432 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/20(月) 08:54:51.78 ID:3kFrUejb0.net
便所の落書き見て、キヤノンがいちいち商品に反映するかw

433 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/20(月) 12:38:34.52 ID:DMnNYig60.net
jjj
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1401/20/news056.html

434 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/20(月) 14:41:02.69 ID:iU/l9Y5x0.net
広報は仕事してる
やっぱりレフ機が1番

そう実感するためのカメラです。

435 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/20(月) 20:07:31.87 ID:Q8XDHPCM0.net
何で能年なんだよ! マジでやめてくれよ本当に

436 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/20(月) 20:34:47.14 ID:e00jhbpiP.net
能年さんのピークは半年前だったような

437 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/20(月) 20:46:08.50 ID:/HITi3Ii0.net
>>434
中途半端なもの作って次は意地でもキヤノン以外から選ぶとは考えないのかな

438 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/20(月) 22:08:47.39 ID:i4QSh+0s0.net
>>433
Mは対象外かよ。
もうX7で妥協しようかなぁ

439 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/20(月) 22:16:51.99 ID:ilH2XuNV0.net
いいやん、x7

440 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/20(月) 22:17:57.47 ID:xJvKYbp10.net
数日前にX7がyodobashiで8,100円いきなり値上げしたが
このキャンペーンも織り込み済みだったか

3000円キャッシュバックとか意味ねー

441 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/20(月) 22:19:45.59 ID:wLMOwliW0.net
能年とか、ガッキーからランク落とし過ぎだろ
キヤノンのミラーレス機へのやる気の無さが伝わってくるw

442 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/21(火) 01:22:38.26 ID:SRDIu3JTP.net
ガッキーは落ち目だろ
むしろよく能年をチョイスできたと思うが

443 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/21(火) 01:38:39.59 ID:TacvsT2N0.net
ガッキーと比べたらちょっとミーハーなチョイスかな(笑)

444 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/21(火) 06:31:38.16 ID:wiNyCqWO0.net
ガッキー更迭?

445 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/21(火) 08:01:13.05 ID:NIhpiqqi0.net
渡辺謙、妻夫木、新垣、能年
北川、綾瀬、宮崎、能年

能年は嫌いじゃないが周りと比べると
明らかに一人だけ飛び抜けて安っぽい

446 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/21(火) 08:12:10.84 ID:/xZxK2BY0.net
一人だけ飛び抜けてフレッシュな感じはするな
CM負けしないように頑張ってくれたらありがたい

447 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/21(火) 09:59:54.93 ID:HxqurTx10.net
窓硝子についた雨滴を撮るガッキーのCMなかなか素敵だったのにな

総レス数 1000
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200