2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Canon】EOS MOVIEで映像を撮るぞ MarkIII【動画】

1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 06:10:10.53 ID:OD7Fer6W0.net
EOS MOVIE 公式サイト
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/eosmovie/index.html

前スレ
【Canon】EOS MOVIEで映像を撮るぞ MarkII【動画】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1314348750/

2 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 06:10:48.50 ID:OD7Fer6W0.net
■スペシャルサイト以外の公式動画

Sample EOS 5D Mark II Video: A Three Act Play
http://www.usa.canon.com/dlc/controller?act=GetArticleAct&articleID=2327

Sample EOS 5D Mark II Video: Reverie
http://www.usa.canon.com/dlc/controller?act=GetArticleAct&articleID=2326

■参考になるサイト

デジタル映像制作Webマガジン
http://www.pronews.jp/

デジタル一眼ムービー Shuffle by COMMERCIAL PHOTO
http://shuffle.genkosha.com/products/dslr/

EOSHD
http://www.eoshd.com/

cinema5D
http://www.cinema5d.com/news/


3 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 06:12:22.31 ID:OD7Fer6W0.net
キヤノン、タッチパネル式バリアングル液晶採用の「EOS Kiss X6i」
〜ライブビューAFが進化。動画のAFもスムーズに
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120608_538522.html

4 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 08:02:50.08 ID:5BsfeKrB0.net
>>1


5 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 12:16:18.66 ID:tqTFOJ840.net
>>1
おつかれさまです。

6 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 15:46:21.87 ID:fwm7C0Eq0.net
新MacBook Pro 久々に凄い作り込み、
画像、映像ユーザーは飛びつく感じ。
4kディスプレーは次みたいね

7 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 18:00:02.31 ID:DDnBqPLZ0.net
>>6
え、、スルーじゃないの??

8 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 23:58:43.92 ID:fwm7C0Eq0.net
スゲー速いな
http://vimeo.com/sfarm

9 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 00:29:53.80 ID:DRvphxFF0.net
Retina macbook pro 15インチにHDMIがついてるんだが、
EOSの外部モニタとして使えるかな?
てか、15インチなんぞで動画編集する気にはならないんだが。

10 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 15:31:26.85 ID:wVQWN5LN0.net
>>9
入力端子なら外部モニタとして使えるかもしれんが
こういうのはまず出力端子だから無理だと思う


11 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 16:04:38.00 ID:DRvphxFF0.net
>>10
ほんとだ出力だ。アポストで確認した。
いらね。

12 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 16:04:42.64 ID:bK6EBuzs0.net
じゃなくて、EOSユーティリティを使ってでしょ。

Macいいなあといつも思いつつも
Windowsでこれまで培ってきた環境や経験から
乗り換える手間を考えたら踏み切れない…
iPhone使ってんだけどねえ。

13 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 16:05:59.94 ID:bK6EBuzs0.net
>>11
書いてる間にwww
あったり前じゃねーか、このマカーが!

あれ、MacにEosユーティリティ無いっけ?

14 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 16:13:10.64 ID:2rM7WPzU0.net
あるよ

15 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 17:43:54.03 ID:DRvphxFF0.net
EOSユーティリティーてそんなことできるんだ!
知らなかった!

16 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/14(木) 06:16:00.35 ID:7RHKEbUk0.net
5d3とkiss x5だったらどっちの方がローリングシャッター歪みマシかな?
APS-C気の方がまだマシだとどこかで聞いたことがあるんだけども。

17 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 17:32:36.21 ID:BTRIQQIM0.net
7型マルチ入出力端子搭載デジタル一眼レフ・ビデオカメラ用液晶モニター 「CL76HO」 ADTECHNO エーディテクノ
http://www.ad-techno.com/products/camera/CL76HO/

次のモデルでフルHDモニターになれば欲しいところ。

18 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 18:28:33.54 ID:/qCnvfV30.net
オープン価格て。
3、40万円はするでしょ、これ。

19 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 18:44:55.45 ID:jbV6Z/X1P.net
39800らしいよ
最近の外部モニタは安い安い
つかなんでCL75DHOPより安いの
CL75DHOPを29800に下げなさいよ

20 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 18:53:09.13 ID:ajWusYr80.net
モニタだけは現物見ないとなんとも言えんな。
見た感じはIkanVK7の中身の横流しにみえるからそれほど酷くないとは思うんだが。

21 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 21:59:59.27 ID:5OMKr7xr0.net
外部モニタは反応速度大事だぞ。あと色の再現度。完璧は求めてないが設定でなんともならんの掴まされた経験者が語る。

22 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/16(土) 17:29:50.94 ID:MZaPR6+V0.net
5d3にバリアングルつかなかったけどさ、あれって不便だとは思わない?
今時バリアンにしないだなんて時代遅れだし、値段も高いし。

ソニーのフルサイズはバリアングルつくだろうから、
場合によっては乗り換えるかもしれない・・・。

23 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/16(土) 18:33:06.17 ID:xDHkySl80.net
ビデオ目的ならそれが吉

24 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/16(土) 19:01:58.50 ID:h2YJlUmzP.net
そりゃあったほうが便利には違いないやな
あとピーキングは付けて欲しかったわ
外部モニタによるピーキングでもいいけど やはり内部処理のほうがきっちりとれる

つーか キヤノンはもう
コンシューマー機に本格的な動画性能向上をしないような気がするんだよなぁ…
(個人的に市場が求めてるものと大きくズレてると思うんだけど)
EOS CINEMAという形に舵を切っちゃったしな
そういう意味でも他に乗り換えるのも十分ありなのかもしれないね
俺もそんな感じ
もちろん5D3は使い続けるけど…おそらくサブになる

25 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/17(日) 22:11:33.93 ID:BmhEef370.net
こける人多いな。
http://www.youtube.com/watch?v=hobE_att800

>>24
X6iで動画用のコンティニアスAFを付けたじゃん。
APS-Cセンサーでしか像面位相差はできないようだが。

5D3はファームで機能強化するとも発言してる。
EOS MOVIEの強化はまだまだこれからだろ。

26 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 06:20:01.76 ID:J1o+s+650.net
本格的に動画性能を強化しようとするなら、すべからくミラーレスになるだろう。

27 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 08:40:45.17 ID:/Hr+jDmu0.net
>>26
動画撮るときはミラーアップしてるんだからミラーの有無は関係なくね?
EFレンズ使う以上フランジバックを短くできるわけじゃないし。

28 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 14:52:38.72 ID:sAEdk8sjP.net
>>25
確かにコンティニュアスAFは素直に良いと思う

だけどそれ以外が…
HDMIからのクリーンアウトも5D2の頃からずっと言われ続けて未だ実装無し
フルHD60pも無し
(いずれも1DCでは実装されるみたいだけど あれはCINEMA EOSカテゴリだし)

5D3も2で言われてた弱点を潰してきたのはいいんだけど
本当にそれだけなんだよなぁ…
2登場から3年経って大型センサー動画市場もかなり様変わりしてるし
もっともっと進化して欲しかったと思う人は少なからずいるはず
あとはファームアップでどれだけ出来るか…

29 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 16:55:46.91 ID:/Hr+jDmu0.net
コンティニュアスAFもフルHD60pもファームアップでは無理だが
HDMIの無圧縮出力は可能で対応する可能性は有るみたいだ。

30 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 23:36:33.77 ID:X2w5iZFy0.net
ついでにカメラ本体の液晶も表示出来るようにしやがれ。

31 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 00:35:35.32 ID:gmGPwqp30.net
mark2に使えるかな。やっぱだめそう
http://www.youtube.com/watch?v=QfGhXwgYN_g

32 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 15:36:19.23 ID:voiab9tL0.net
スレチだが、縦型のディスプレイ(朝ズバとかで使ってるやつ)って
動画も縦に表示できるんだろうか?

33 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 22:42:50.95 ID:FSmlSLTH0.net
大抵の動画再生ソフトは反転や回転出来るし
大抵のOSは縦画面に対応してるじゃない

34 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 23:46:45.64 ID:h1YG+2iXP.net
アダルトな話で申し訳ない。
s-cuteっていうエロ動画サイトを見てるんだが、そこの動画の画質が今までのエロビで一番キレイ。
カメラワークも無駄に凝ってる感じ。
で、これってカメラは何使ってるかわかる?
ビデオカメラじゃボケ味出ないだろうから一眼レフで撮ってるんじゃないかなーと思ってるんだが。

下記に動画サンプルがある。
おっぱいアップとフェラ正面顔がキレイに映ってるなと。
http://www.s-cute.com/contents/269_hirono_01/

35 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 23:59:56.54 ID:wLJdOxSv0.net
宣伝乙

36 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 00:08:09.23 ID:7xJkPB7e0.net
VG20だな

37 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 00:39:46.43 ID:RPeQZAqB0.net
VG10かもよ。
てか画質に集中すると、勃たないから不思議だ。

38 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 15:05:39.93 ID:0VhZ9TsIP.net
おじいちゃん、それはEDですよ…

39 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 15:13:29.98 ID:XhZKCF3VP.net
2010年頃はまでは大型センサー機でのAV撮影はまだ珍しかったけど
今はもう珍しくなくなってるどころの話じゃなくて
ホント当たり前のような感じになってるね

40 :34:2012/06/26(火) 22:52:27.32 ID:bvGli7oOP.net
ほほう、ビデオカメラでもapsサイズがあるんだね。
専用エンジン積んでるだろうし、手ぶれ補正や動画のスムーズさはやはり一眼レフよりもキレイなのかな



41 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 11:39:31.81 ID:qCpNGpzp0.net
福島の人間なんだけれど、シグマがものすごい増員をしてて理由聞いたら
4K型一眼用レンズを受注したからとか言ってた
シネマEOSのレンズはシグマに丸投げだったりするのだろうか
補助金活用して、3000人体制にするとか言ってるぞ

42 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 08:19:26.51 ID:Lnf/DmWB0.net
そういう情報って流していいのか

43 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 08:50:20.54 ID:bBor5c6i0.net
社内の人間が直接書いてるわけじゃなければ別に何の問題もないと思うが。

44 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 12:34:01.50 ID:OwziC1CH0.net
>>42
この程度のこと、極秘情報でもなんでもない。


45 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 19:39:00.50 ID:1G4blhwm0.net
>>42 シグマの4K用レンズ?はじめて聞いたなあ。


46 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 20:21:16.61 ID:B3Lfw0o50.net
もともとシネレンズ作ってるCanonが急に外注ってのも考えにくいんだけど。
RedOneとか、逆にVictorみたいな業務機で4K参入するとこだったりしないの?

47 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 20:25:12.40 ID:KuSC4cIU0.net
多分N●Kのオリンピック用だと思う。
N●Kの4Kカメラプロトタイプはm4/3より小さい変なセンサーサイズで
シネレンズだと微妙に使いづらそうだし。
金に糸目はつけんから15本だけすぐ作れとか無茶いったんだろう。
すぐ終わる特需じゃシグマも大変だ

48 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 23:30:09.16 ID:5XpkHEsWP.net
NHKのスーパーハイビジョンってセンサーサイズがAPS−H相当だと聞いたが違ったか?

49 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 00:01:03.19 ID:KuSC4cIU0.net
http://www.nes.or.jp/gaiyo/nextgen.html
N●Kが規格決めてセンサーまで作ったのを、複数の弱小メーカーに配ってプロトタイプ作ってる。
大手メーカーでは日立は参加してて、技研公開の時にはスタジオカメラに組み込んだのもあった。
小型ハンディは今のところ世の中の流れに逆行した1.25インチFマウントに統一
http://www.astrodesign.co.jp/japanese/product/ah-4410-a#section3
展示会の時はニコンの低倍率ズームが付いてる事が多い。

ひょっとしたら内部でのデモ撮影では昔の撮像管時代のレンズをつけてやってるのかもな。
その頃の規格が実は1・1/4インチだったから、テレビ収録にはそのサイズが向いてると思ってるんだろうな。
望遠レンズが大きくなりすぎるとか、セルフでのピン合わせが難しいとかということなら
1インチにすべきだと思うのに何故か1.25インチと半端なサイズを選んだ。
現行放送カメラメーカーが表立って参加してないのは、その辺のゴタゴタがあるのかもね。

オリンピックではとにかくデモ映像を存分に回しとかないといけないから、裏で色々無茶はやってると思う。
なんという受信料の無駄遣いかと、、誰も望まない4kの為なんぞに・・・

50 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 00:11:01.32 ID:ymGql/Tx0.net
それ日立国際電気のやつな SHVのデモ映像を実際に撮影してるのは池上の2.5インチのカメラ

51 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 00:15:00.04 ID:UaWFqXvW0.net
技研公開で見たんだが、実は去年の紅白も地上波カメラの低位置に並んで4k撮ってて、
AKB48のステージフルGSサイズで、最前列しかピンが来なくて2列目以降がピンボケという笑えない笑い話がある。
ようは微妙に深度が浅すぎて、感度も弱くて開放だからかGSなのに全員にピンがこないw
これは本末転倒だし、俺の目当ての子が3列目くらいにいたから余計腹立ってしまった。
こんな4kいったい誰が欲しいんだと。誰の為の研究なんだと。
研究員の雇用を守る為の研究(?)に対して
高額な受信料の無駄遣いでは矛盾が多すぎる。この国はほんと色々間違ってる。

52 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 00:25:27.08 ID:ZGKy32ey0.net
研究段階ならそういうこともあるだろ

53 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 00:27:12.53 ID:UEu6BzF90.net
>>51
4Kって800万画素程度。普通に小型センサーで被写界深度も稼げるんだから
その批判は全然見当違いだ。フルHD程度で満足しててどうする。

54 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 00:35:08.30 ID:UaWFqXvW0.net
EOSスレにまで工作員来ないでくれーww
SHVとか使う奴臭すぎるんだよ。ハイビジョンなんて国際的に死語なのに
未だに意地で使い続けなきゃならない工作員はでていってくれwww

デモ映像撮ってる段階まで機材作り上げて、そんな映像撮ってるからダメだっていってるのw
ハンディは2/3で、レンズから何から決まってるんだから今更1インチ以上にあげるなってのw
各メーカーのリソースもう限界なのw
金余ってるのはあんたのとこだけ、どこもやりたくないよ4kテレビなんて。映画でやれよwwwww

55 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 09:16:04.60 ID:esis0lzo0.net
底辺テレビ屋の泣き言なんざどうでもいい。
タレント依存の糞番組作って一生無駄にしてろよ。

56 :コンタックスNデジタルは写りが良すぎて嫌い:2012/06/30(土) 11:28:48.71 ID:lnqVwXVn0.net

 http://zeiss.whitesnow.jp/photogallery1/yoshida/yoshidamaiko-image9.html

 http://nd2.cocolog-nifty.com/buru/2005/05/post_4455.html

57 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 15:44:19.00 ID:rRMsOQER0.net
一眼動画ばかりを集めたスレッド建てていただけませんか?
お願いします。


総レス数 675
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200