2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高画素なんて必要ない 意見求む

1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 22:23:48 ID:tVf60kEg0.net
最近の異常なほど、高画素化。ほんと、こんなに、画素必要なんですか。初めて持ったデジカメ10万画素だった。それでも、十分楽しめましたよ。


2 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 22:24:29 ID:0LdtdL6s0.net
2

3 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 22:45:00 ID:ECdQNfn30.net
>>1
加齢臭がすごい

4 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 22:45:18 ID:pG5SOFWJ0.net
マジレスすると、日本の公道で280馬力の車など必要ないのに作ってしまうのと同じで

写りどうのこうのではなく、高スペック=いい写真と思い込むスペックおたくみたいな奴らがこの業界を支えている。

D40とD3Xの写真を見て区別をつけられる奴が何人いることやら・・・

5 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 22:45:50 ID:spPe4jrrO.net
2400万画素もあれば十分。

6 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 22:51:43 ID:nNAEYyRB0.net
>>5
凄すぎるぅ

7 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 22:52:00 ID:m0sjTSxZ0.net
>>4
ノートリミングでA3までなら区別は付かないだろうね。
レンズの違いと、被写界深度の深さによってD40のほうが良く写ってるようにも見えると思う。
まぁ、半紙以上で目を凝らしてみれば違いがわかるよ。
もちろんD3Xは三脚立てて絶対にぶれてないのが大前提だが。

8 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 22:58:38 ID:anZF6ukF0.net
画素数UPの前に、全レンズに手振れ補正付けてくれ

9 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 23:01:40 ID:nVvojCeQ0.net
>>8
ボデーない手振れ補正のソニー・オリンパス・ペンタックスの
一眼レフをお勧めします

10 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 23:03:02 ID:ECdQNfn30.net
>>1
>初めて持ったデジカメ10万画素だった。

機種名なに?
10万画素のデジタルカメラってあったっけ?

11 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 00:03:35 ID:iy+oH+tT0.net
使用する画素数を撮るときに選べるといいなあ。
レンジが欲しい時は画素落として、高精細にしたい時はフル画素でとか。

12 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 00:06:20 ID:DBoWu6JN0.net
>>11
今のデジカメと変わらん気がするんだけど…

13 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 00:07:49 ID:iy+oH+tT0.net
>>12
raw出しの時に選べればいいなと。

14 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 00:32:22 ID:DBoWu6JN0.net
>>13
すまん
安物コンデジばかりなので…
そこまで考えが至らなかった

15 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 01:15:47 ID:4iN56tWp0.net
キャノンのmRAWとかsRAWはどうなの?

16 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 01:18:47 ID:FVH/QWvk0.net
>>15
リサイズだから根本的な解決にはなってないよ。
画素数ってのは素子そのものを問題にしている。

17 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 01:44:54 ID:LtL6vfcc0.net
重複

【センサー】高画素化の弊害をマジメに伝えるスレ 3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1250914303/

実際、画素数はどれだけあれば充分か 13Mpixel目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1246732862/

18 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 02:58:46 ID:FmjPvtao0.net
画素ピッチで5μm未満の機種は糞?

19 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 03:20:38 ID:FVH/QWvk0.net
一概には言えない。レンズによるし、撮影意図やプリントサイズにもよる。
ただ、画素ピッチが狭くなるほど汎用性は落ちるのは紛れもない事実だね。

20 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 03:28:48 ID:FVH/QWvk0.net
何でもかんでも狭画素ピッチにする意味は本来は無いんだよね
プリントサイズをまず妥協して、その制限の中で一番使いやすいものを作るのが良いよね。
1000万画素ってのはポスターでも印刷するのでなけりゃ役に立たないからなぁ。残念だけど

21 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 03:34:41 ID:FVH/QWvk0.net
三脚立ててライティングもバッチリして最低感度で撮影するってなら5μm未満の画素ピッチのほうが良いよね。
そうでないならそこまで画素ピッチを狭める必要はないし、寧ろ犠牲にする物のほうが大きくなる。
感度に振ってくれた方が役に立つ。
でも最近は塗り絵でノイズを誤魔化して「どや、高感度強いで」ってのを50万円するフラグシップでもやる時代だからなぁ・・・。

22 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 08:59:19 ID:4MvyR4c40.net
画素数こそ高画質そのものなんだから。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1255724382/

実際、画素数はどれだけあれば充分か 13Mpixel目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1246732862/

【センサー】高画素化の弊害をマジメに伝えるスレ 3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1250914303/

23 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 09:06:24 ID:83btytRi0.net
画素数こそ高画質そのものなんだから。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1255724382/


24 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 09:10:46 ID:yyQLwu3/O.net
13万円の7Dの方が50万のD3sよりきれいな絵を出すからなあ
どっからを高画素って言うのか知らんけど、まだまだ高画素化いけるんじゃないかな

25 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 09:29:48 ID:lAyd3Gt40.net
お気の毒に。
D3sの高機能を使いこなせていないんですね。

26 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 12:32:17 ID:RIzUa5w5P.net
>>10
トイデジカメとか携帯のカメラとか?

自分の初デジカメはコダックのDC25(27万画素?)だった…

27 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 13:09:13 ID:mz6XHB2p0.net
初めて買ったデジカメはエプソンのCP-500(81万画素)
当時では高画素機の部類だったw

28 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 17:14:36 ID:FVH/QWvk0.net
一般的には画素ピッチ6μmを割り込むと使いにくくなって、5μmを割る頃には三脚は必須になる。
大体7-8μmがバランスの取れた画素ピッチで、フィルムの粒子の大きさもこれくらい。

29 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 17:16:14 ID:FVH/QWvk0.net
まぁでも画素ピッチ分の性能を出せなくて良いなら、5μmを割るようなピッチの素子でも特別困る事はない。
ただ、宝の持ち腐れの上に、本来有して然るべき性能を犠牲にしているかなり勿体ない状態だね。

30 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 20:46:18 ID:3T9Tql3SP.net
7Dスレのコテハン●ぬこ ◆NUKO7DhzgUをみんなで袋叩きにしよう!
スレ乱立を諌められたのに逆ギレ、カコワルイ

951 名前:●ぬこ ◆NUKO7DhzgU [sage] :2009/12/08(火) 15:06:49 ID:B4769kyd0
次スレたてますた。
Canon EOS 7D part38
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1260252314/

952 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2009/12/08(火) 15:09:55
>>951
また重複スレ立てか!悪質だな。

954 名前:●ぬこ ◆NUKO7DhzgU [sage] :2009/12/08(火) 15:28:44 ID:B4769kyd0
>>952
よぉ、ひきこもりニート。息クセぇからしゃべんな。

966 名前:●ぬこ ◆NUKO7DhzgU [sage] :2009/12/08(火) 15:43:09 ID:B4769kyd0
ド低脳。

968 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2009/12/08(火) 15:59:32 ID:yyQLwu3/O
こりゃぬこもNGだな

971 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2009/12/08(火) 16:30:35 ID:05LFd/C00
コテがキレた!コテがキレたよ!
気にしてないふりしてても、あんだけ叩かれてりゃじわじわクルんだろうなーw

馬鹿コテキモいから早く消えてねー
ドクロと50割はいいよ、●ぬこ ◆NUKO7DhzgU こいつだけ消えてね

972 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2009/12/08(火) 16:34:26 ID:A5hQM9vDO
やっとぬこが相手してくれたもんだから、ずいぶんとはしゃいじゃってるよ。


31 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 01:57:06 ID:ysQKSeoz0.net
600万画素で全紙ノートリプリントしたけど無問題

32 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 02:23:09 ID:MxRQsESGO.net
フルフレームのベイヤー12Mなんて、今日では只の
モザイク画像を生成しているに過ぎません。

これからの撮像素子はフィルム乳剤の粒子形状を
エミュレート出来る高解像が必要なのです。



33 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 02:38:35 ID:PvcCF/+/O.net
携帯とかコンデジは情報量だけって気はするけどデジ一は全然別

34 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 07:19:33 ID:3eiJBZofO.net
2/3型で300万画素のコンデジが欲しいです。

35 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 10:08:58 ID:mNepmpe6P.net
中級型 DSLR(レンズ交換式デジカメ)カメラ EOS-7D `誇大広告` 論難で
消費者たちに袋叩きにあって来たキヤノンコリアが結局白旗をあげた.
その間 EOS-10D, EOS-1D MARK3 位の製品が焦点問題と AF(オートフォーカシング) ミラー問題が
申し立てられたにもとぼけに一貫して来たキヤノンコリアが
問題ある製品に対する払い戻してくれる事にしたこと.
8日関連業界によれば EOS-7D 製品の場合
キヤノンコリアで視野率測定を受けた後去る
4日から払い戻し手続きが成り立っている.
キヤノンは去る 9月 EOS 7Dを出市しながら視野率 100%と広告したが
日本限りカメラ専門雑誌でこれを測定した結果を
土台で 100%ではない約 97%と報道しながら誇大広告論難に包まれた.

視野率と言う(のは)カメラビューファインダーで見える範囲を意味することで
視野率が 100%の場合ビューファインダーで見える姿彼どおりが写真に盛られる.
高級型カメラにだけ適用される技術者のせいに
発売開始当時価格が 210万ウォン台だったにも
消費者たちに大きい人気を呼んだ.

しかし実際視野率が 100%に及ぶことができないという論難が申し立てられると
キヤノンコリアは広告文具を `約 100%`路修正して消費者たちの荒い反発を買った.

カメラ使用者の集まりを中心にキヤノン不売運動が起って世論の叱咤を受けると
ケノンコラアは日本本社で視野率測定装備を持ちこんで検査した後
基準に符合しない製品に対しては払い戻しをしてくれることに決めた.

最近 7D 製品を払い戻し受けた正規式さん(36)は
誇大広告にだまされて買った品物を払い戻し受けることは消費者の正当な権利にも
一月よ過ぎるようにぶら下げられて払い戻しを受けることができたとしながら
今度事件をきっかけでキヤノンコリアが消費者意見に
もうちょっと耳を傾ける企業になったら良いと言った.
http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?tname=exc_board_60&uid=80810&fid=80810&thread=1000000&idx=1&page=1&number=56633

36 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 12:15:34 ID:O1SNWe+g0.net
>>34
それだと画素ピッチとしては4.3μmだから、ちょうど今のμフォーサーズと同じだな。

パナのGF1、オリのE-P1やE-P2あたりを買えばいいんじゃないか?
Sサイズ(2048×1536)で記録すればちょうど300万画素だし

37 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 13:51:39 ID:PvcCF/+/O.net
>>36
端数でるよ、ちょうどじゃなくない?

38 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 01:43:34 ID:9hJbXv5s0.net
>>13
ベイヤー配列のセンサーだと、RAWのままリサイズしたらボロボロでしょうに。

39 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 09:40:55 ID:YJw/PNdK0.net
付近の4画素をバランスよく補正結合して1画素にし、
300〜400万画素くらいにしてしまう固定リサイズ。


40 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 01:27:59 ID:xRQL+MaY0.net
>>39
そんなんじゃダメだっつーに

41 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 03:58:57 ID:ezQH78M90.net
実際に99年に出た初代D1は、
1064万画素センサーを、4画素を1画素(RGBのうちの1色)に振り当てて
最終的に266万画素機として発売したけどな。

そうしなければ、ダイナミックレンジも確保できず、S/Nも感度も連写も
何も使い物にならなかった時代だ。
ま、今でもフォーサーズは似たり寄ったりかそれ以下な状態だけれどね。

つまるところは、当時のコンデジセンサーの画素ピッチを
一眼にふさわしい性能を得るがために、画素数を1/4化していたって話。

42 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 20:43:00 ID:OdhB2iT40.net
>>34
その出力画素数のために12Mのセンサ画素数が必要なのさ
でも2.3型で12Mにすると絞りは開放で使う方が良い
絞れば画質は低下するだろうから、でNDフィルタを使ったりする

43 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 02:27:18 ID:GL4ju+C+O.net
本気で言ってるのか…

44 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 04:49:18 ID:jTq2vQaH0.net
>>41
縦に長いんだったっけ?

一眼はD1からだけど、
後々1000万画素超えた時から
髪の毛の表現(解像度)なんかは劇的に変わったよ


45 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 13:50:47 ID:vV8AIlO80.net
>>44
それはD1Xだ。あれは1064万画素を600万画素程度に読み替えてるから。
縦方向と横方向で実解像度が違う。

46 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/04(月) 03:17:21 ID:UwUU1jl/0.net
>>41
あれは後処理が追っつかないから4画素バインドにして、そのおかげで
S/Nその他に好影響があったのよ。

47 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 01:45:37 ID:5sZ6wbJ00.net
画素数は関係ない
発色と表現が好みに合えば良いと思う

48 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 22:14:16 ID:WYI3XhDm0.net
画素数については、もうこのぐらい写れば良いんじゃないの。
まあ、もっと欲しいという人向けのものを出してもいいと思うけど。
それよりも、もっと高画質で高感度にしてくれたほうがずっとありがたい。
D3はそのことを証明したのではないかな。

49 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 02:55:06 ID:JIaxK+f80.net
高画素は必要だけど、高画質と両立するためには大面積にならざるを得ず
結果的に中盤/大判カメラになるかもしれない
空間分解能に関しては光の波長と比べてまだまだ小さくできる
感度低下、Dレンジ低下に関してはカメラ内映像エンジンで自動的に複数回撮影し
自動的にHD画像を作るとかできるはず
最後は量子効率だろうな
一個の光子もむだにせずに検出できるかどうか
そうなると量子ノイズとの戦い

50 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 12:36:34 ID:+4ookfpq0.net
センサーサイズをケチるなら、高密度化するしか術は無いとも思うんだが。

51 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 17:50:40 ID:NNtjslNf0.net
歴史は繰り返す。
フィルムカメラの初期の論争と同じことを繰り返えしているようだ。
センサーサイズ(=フィルムサイズ)、画素サイズ(粒状性)

行き着く先は結局これ
  大きい方が高画質、高解像
  小さい方が取り回しが良く機動性が高い
比べようが無いものの優劣は決められない。
機体のサイズに限っても、使う奴の体格により扱い易さの評価は変わる。
デジカメはセンサとレンズだけを云々するのは意味が無い。
部外者にはエンジンの良し悪しを判断する術が無いのだから。
結局吐き出された絵を比べるしかない。
絵の差はレンズの差なのか、センサの差なのか、エンジンの差なのか
或いは他の要因なのか判断できない。
精々伸ばしても偶にB5、A4、中にはL判のプリントさえしない者に
大伸ばしの解像度を説くのは無意味なことだ。
コンデジが売れているのはそう言うこと。
結局争いはオタの世界の茶碗の嵐でしかない。

52 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 18:09:27 ID:5+DZPat20.net
>>51
コンデジが売れているってことは、
世の中のカメラニーズは写ルンですで充分だ、ということだよな。
なんとなくひとまず写ってればOK。
ややもすれば携帯電話で記念撮影が当たり前な世の中だし。

53 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 18:38:59 ID:ZXw9RTQS0.net
コンデジと写ルンは別物だろがw

54 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 18:42:01 ID:WK4e0YGG0.net
>>53
安物に変わりは無いが。

55 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 18:44:02 ID:ZXw9RTQS0.net
>>54
値段桁違いだろ

56 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 19:00:11 ID:cRxn5LL20.net
比して安物ってカテゴリーで同類か、もしくは、携帯電話あたりを写ルンです扱いでも良いな。

57 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 01:00:20 ID:R1h518gV0.net
高画素というより、画素ピッチが狭くなって絞りの回折ボケ限界が下がっているのがやだな。
APS-CだってF11程度は使いたい時はそこそこあるのに、7Dとか4/3の1200万画素などは、
F7が回折限界の理論値だし、出来のいいレンズ使うと実際にF9から回折ボケが目に見えて
目立ち始める。粗悪レンズだと絞り込みによる残存収差減少に伴う解像度アップの方が、
回折ボケによる解像悪化を上回って、見かけ上F11まで解像が向上したように見えることも
あるが、それは元もとのレンズの性能が悪いのであって、良いレンズほど絞れなくなると事態
になる。

58 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 02:37:32 ID:p5XpT3C+0.net
光が波だから仕方がない
パンフォーカス撮りたかったらこれからはフォーカス動かしながら画像取り込み合成エンジンだな


59 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 03:12:10 ID:Ao1FXK0m0.net
>>57
今売ってる1200万や1400万画素のコンデジなんて開放が最大解像で
1段絞るとモヤモヤしたり、絞れないからNDで誤魔化したりそんなのばっか

60 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 13:20:41 ID:m7FPG0lA0.net
日差しが強いときは人間だってサングラスするだろう?

61 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 14:27:28 ID:D/F2vqjz0.net
NDってどのくらいボケるものなの?
回折ボケよりマシなのか?

62 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 15:42:02 ID:p5XpT3C+0.net
>>59
光学をちょっと読めば口径大で解像度大とわかる
>>61
だからNDではぼけない
だから中心だけ黒くしたNDフィルタなら解像度上がる

63 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 18:46:25 ID:BAmE5Swa0.net
最後の1行の因果がわからない

64 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 20:06:05 ID:DTnRsDBR0.net
俺の結論

2400万画素を600万画素にリサイズすると、低ノイズで高解像度で良諧調。
最終出力での高画素画像はいらなくても、素材となる元画像は高画素が必要。


65 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/12(金) 00:23:20 ID:7OCnks5/0.net
なにをいまさら

66 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/12(金) 14:30:26 ID:hV/8yKjH0.net
>>64
誤:俺様の結論

67 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/12(金) 14:42:23 ID:hzYq/sxL0.net
APS-Cで3000万、フルで5000万画素までは規定路線。
その時点で高らかに銀鉛に勝利宣言の後、頭打ちと予想。

68 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/12(金) 16:39:16 ID:r+N/HT+E0.net
>銀鉛


69 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 02:56:53 ID:XMVWO9ex0.net
>>67
それじゃ、フルサイズでも回折ボケの限界がF6.3だぞ。高倍率ズームとか全く絞れじゃないか。
しかも、殆どのレンズの最大解像度はF8〜11なのに。それに、APS-Cにせよフルにせよ、妥協して
絞ってF7じゃ被写界深度のコントロールが殆ど出来ないな。

70 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 05:40:48 ID:Yb/zq0f+0.net
>>69
別に撮影が出来なくなるわけじゃないし、必要に応じて絞ればいいだけ。
オーディオでいえば、マイクの周波数特性をはるかに越えるサンプリング周波数でサンプリングしてるような状態なんだから、ムダといえばムダだがレンズの解像度を最大限引き出せるボディーとして有用であるともいえる。

71 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 06:48:12 ID:Y45qRnaj0.net
いやマイクで録音のケースとは違って
解像度を最大限引きだそうとするには
いくら解像度が高くても画素ピッチが小さければ
電気的にではなく光学的にデメリットが生じるので
かえって融通が利かなくなる、ということだよ


72 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 09:14:59 ID:ggPfD4nV0.net
>>69
限界値で回折ボケしても、
低画素よりは解像してる訳だから何も問題は無いと思いますが。
レンズを選ぶって理論も同じ類の話ですね。

73 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 12:49:04 ID:iC91A+sq0.net
センサーサイズというよりも画素ピッチ。
1200万画素フルサイズであればF10以上に絞っても回折しないよ。F16くらいまで使える。

74 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 12:51:28 ID:09M3Mjyb0.net
そんな低解像カメラ使えるかよw

75 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 14:28:17 ID:ggPfD4nV0.net
ああ、等倍で見るのが趣味って人が結構居るのかな。
そういう人は画素数少ないほうが良いだろうね。
少なくとも回折に関しては、そう。

76 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 14:34:23 ID:USziaEJ70.net
画素数が欲しいならセンサーサイズを上げるしか無いね。
高密度化しても解像度は上がらないから。

77 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 14:38:46 ID:09M3Mjyb0.net
解像度に必要なのは画素ピッチじゃなくてピクセルピッチ
低画素厨は少しは勉強しようね

78 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 14:46:23 ID:dCcbACEO0.net
>>77
ベイヤー補間を理解しなきゃダメだぞ。

79 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 14:58:53 ID:sYazrzHG0.net
>>77
よぉ、多画素ジャンキーw

80 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 15:14:48 ID:sUlkeWLL0.net
高密度にすれば高解像になると思ってるやつが多いからね。
机上計算上はその通りだが、実際には回折したり。
ローパスフィルターで四重ボカシしていることも知らん馬鹿も居るし。

81 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 09:18:09 ID:F6DsQ53t0.net
>>80
回折その他も机上計算の範囲内だろうが。
オカルトが入ってるわけでもないというのに。

82 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 12:54:24 ID:PtErBsEi0.net
参考 ピクセル幅近辺の細い黒い線の記録のされ方

そのカメラの1ピクセルより細い線は、運良く1ピクセル内に収まると
ピクセル幅まで太った線として記録される。
ただし黒くはなく、コントラストの下がったグレイの線として記録される。
グレイになるのは余白との平均値で描かれるため。

2ピクセルにまたがると、その線が1ピクセルより細くても
グレーの濃淡2ピクセル幅の線として記録される。
線は実際の2倍以上に太り、コントラストも下がる

そのカメラの1ピクセルより太い線は、黒い1ピクセル幅の線と
その左右の淡いグレイの線、
すなわち3ピクセル幅のあやふやな線で記録される。
3ピクセルをあてがうことで、繊細さはないがようやく黒い線として記録できる。

黒い線を黒い線としてハッキリ記録するには5ピクセルをあてがう必要がある。
5ピクセルあると中心3ピクセルが黒い線となり、
左右各1ピクセルの線のグレーも濃くなり、全体として明確な黒い線として認識できる。


上記の例でわかる通り、解像を高めるには画素数が絶対に必要。
画素ピッチの広い機種(その結果として低画素)はダイナミックレンジには有利かもしれないが
画素数が足りないため線が太りやすく詳細な記録ができない。
また同じ5ピクセルをあてがうとしても、低画素機の大きなピクセル5つぶんと
高画素機の小さなピクセル5つぶんではその幅がぜんぜん違う。
画素数の差で想像する以上に、実際の記録された線の繊細さには大きな差が出る。





83 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 14:24:54 ID:d8dv9i8B0.net
>>81
回折ボケは小絞り限界から明らかじゃないのか。
コンデジやフォーサーズは絞ればボケていくじゃないか。コンデジなんて開放がベスト解像だ。

84 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 19:52:43 ID:V1xKz4N60.net
>>81
ボーグの公式掲示板でも一眼デジスコ用には、キヤノン機では30Dと40Dが最良機種と公表されている。
こういう望遠鏡の直焦点で使う場合は絞りを選べないから、回折限界の影響は甚大だな。

85 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 20:00:00 ID:iazCdt/20.net
>>84
30Dの連写が速ければ、俺もキヤノンのAPSCでは一番だと思う。

86 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/15(月) 23:07:23 ID:hhyrrfLP0.net
まとめるとだな

あんまりまとめるつもりもないんだが

ベイヤーは高画素がどうしても必要なんだよ。

まとめちゃったぜ。

87 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/15(月) 23:36:27 ID:J4U3UY83O.net
>>83
理論上、開放が最も解像するのは常識だろ。

何言ってんだ?

88 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/16(火) 00:07:55 ID:ku9QqDUg0.net
そうなの?

89 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/16(火) 00:24:23 ID:OpqN+EDB0.net
>>87
光学レンズを勉強しろ。

90 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/16(火) 01:57:18 ID:TdHn5h6cO.net
>>89
開口数を大きくとった方が、分解能は上がるだろうが。

91 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/16(火) 03:09:42 ID:h67HPVx00.net
ほいよ
http://osiv.com/Tenny/04-PostFullSize.html

92 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/16(火) 06:40:04 ID:ku9QqDUg0.net
理論は良く知らんがいわゆる
「解放から1段絞ると急激に解像度が上がる」ってのあるじゃん
実際良く経験するけどそれとは別問題?

93 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/16(火) 07:35:34 ID:TdHn5h6cO.net
>>92
理想的でない光学系には収差があって、
周辺部ほど悪影響を受けるから。

絞って悪さをしてる周辺部をカットすると、解像しやすくなる。

94 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/16(火) 08:19:00 ID:yTiED1D+0.net
>>87
>>90

屈折系の光学系で、アポクロマートでアナスチグナマートでアプラナートナ光学系など存在しないから、必ず残存収差が
ある。残存収差のうち、軸上色収差と、球面収差と非点収差とコマ収差は絞ってF値を大きくするほど改善する。
だから、写真用レンズは、開放から何段か絞ったところが最良解像度となる。

95 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/16(火) 09:37:16 ID:TdHn5h6cO.net
>>94
分散の小さい材料と非球面レンズ使えよ。

96 :キヤノン営業:2010/02/16(火) 09:46:50 ID:sAr8Wyga0.net
高画素だから高画質!

97 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/16(火) 10:09:40 ID:CO4tlwbF0.net
パソコンのモニタで等倍で見るとでっかい絵を虫眼鏡で見ているよう・・・。

98 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/16(火) 12:41:24 ID:BcSLxZe30.net
各収差をソフト的に補正するのがここ最近の流れだな

多くのコンデジ、パナのμ4/3機、最近のペンタやニコンのデジイチはボディ内補正で
キヤノンはデジイチでのボディ内収差補正で出遅れてるけどDIGIC V世代で実装してくるだろうな。

99 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 00:45:49 ID:K/BVB7d+0.net
>>95
屈折光学系である限り、非球面や低分散ガラスや蛍石を使ったところで、残存収差は少なくはなっても、
絶対に0にはならない。F値を大きく(暗く)すればある程度近いところまではいくが、全くなくすのは物理的に
不可能。

100 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 00:47:00 ID:K/BVB7d+0.net
>>98
倍率の色収差をレンズに無関係にボディ内補正するのはニコンの特許だから、これだけは当分他社は
ライセンス料を払わない限り追随できないだろう。

101 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 07:31:46 ID:3LvzWJeNO.net
>>99
仮に分散が0かつ好きな曲面を使えるとしても、均質な媒質を使う限りは、
有限な数のレンズでは収差が残るのが数学的に明らかってこと?

つか、そもそも屈折光学系ってなんだっけ?

>>100
権利侵害されても検証できないから、
サムスンあたりは無視すると思うよ。

日系も自社内でギリギリのグレーゾーンで回避して、
無視を決め込むんじゃないか?

ニコンにライセンス料払わなきゃ追随できないなんて、
馬鹿な話はないw

102 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 08:02:50 ID:K/BVB7d+0.net
>>101
> つか、そもそも屈折光学系ってなんだっけ?

屈折光学系の意味が分からなけりゃ、吉田正太郎氏の本でも読んで勉強しな。









103 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 09:23:57 ID:3LvzWJeNO.net
>>102
逃げたwww

104 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 09:45:18 ID:e5bAWcSv0.net
屈折光学系 http://www.orc.co.jp/word/k03.html

105 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 19:22:04 ID:l6JoC2T70.net
>>84
ボーグなんて安いだけのオモチャを基準にされても……。

まぁ、ボーグも値段を考えれば良く写る望遠鏡だが、あくまでも値段なりだ。

106 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 19:47:25 ID:Yl/cabmK0.net
高画素という言葉が必要無いわ。
おまえら高料理、高職業、高人間って言われたら変だと思わないのか?

107 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 19:55:22 ID:mQhgmVbG0.net
と、高飛車が申しております

108 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 19:57:19 ID:8S8nGT0Z0.net
なにこれこわい

109 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 20:09:50 ID:ZS6xD2zM0.net
「高画素」って何?単位じゃないな
高品質な画素?
高級な画素?

「高画素数」だろうに

変なスレタイなのに何故みんな突っ込まないんだ

110 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 20:10:04 ID:5UqW3rQaO.net
必要以上の高画素はブレまでも忠実に描写するからガチムチ兄貴専用って聞きました。

ご隠居さんが金に任せてフラッグシップ機を買い、使いこなせないのは可哀想


111 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 20:11:06 ID:Yl/cabmK0.net
言ってるそばから、ホモが「高画素」言ってるし。

112 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 20:27:05 ID:5UqW3rQaO.net
>>111
こまけえノンケだな
テメーみたいなのは今後カメラのスペック語る時は必ず、
1200万画素すぅ2400万画素すぅっつって「すぅ」付けろ。

嫌ならしゃぶれ

113 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 20:37:40 ID:Yl/cabmK0.net
1200万画素の「1200万」が「数」だっての。

114 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 21:02:37 ID:5UqW3rQaO.net
>>113
おまえホモにしちゃ頭切れるな


115 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 21:05:28 ID:xeOc4mXc0.net
>>109
じゃあ、多画素で。

116 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 21:11:20 ID:Yl/cabmK0.net
>>114
誰がホモじゃ。後ろは新品だっつーの。

117 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 21:11:38 ID:GEpRNkmu0.net
低画素厨って大抵ニコ自慰なんだよね

118 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 22:03:37 ID:K5ql1Ypm0.net
>>116
おしゃぶりは経験済みか

119 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 22:25:35 ID:K/BVB7d+0.net
>>105
ボーグのレンズはペンタ製だ。鏡筒他を簡素化してコストダウンしているだけで光学系は、かつてペンタが
出していたアポクロマートの天体望遠鏡の直系の子孫だ。

120 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 22:38:23 ID:K/BVB7d+0.net
>>101

> ニコンにライセンス料払わなきゃ追随できないなんて、
> 馬鹿な話はないw
>

お前日本語読める?特許法の条文で特許権侵害は禁止されているんだよ。
何のために企業が手間暇かけて、新しい技術を特許化すると思ってるんだ?

http://www.propatent.jp/cgi-bin/2008/01/post_72.html

http://www.meti.go.jp/policy/ipr/infringe/remedy/remedy03-1.html


> サムスンあたりは無視すると思うよ。

それで、あちこちで特許訴訟連戦連敗だもんな。和解というのも和解金を払うということで負けだからな。

121 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 22:53:18 ID:Yl/cabmK0.net
>>118
ねーよw
・・・ったく、ツッコミに切れのあるホモだ。

122 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 23:48:51 ID:THwFTtwm0.net
ツッコミすぎて切れ痔だと?!

123 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/18(木) 07:35:31 ID:idVeaAkIO.net
>>120
馬鹿だなお前。

液晶パネルの特許あたりなら実物を解析すれば、侵害されているかどうかわかるが、
収差補正だとチップや出力結果を見ても侵害されてるかどうかわからないだろ。

124 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/18(木) 08:04:43 ID:M0m5gEmY0.net
>>123
バカはお前だな収差補正の方法が特許登録されているから、同じ方法(レンズに関係なく倍率色収差を検出してレンズに関係なく
電子補正する)ならみな引っ掛かる。ミノルタのハネウェルの特許のこと知らんのだな。勿論、自社のレンズの情報をレンズから
読み取って補正かける方法は特許に引っ掛からないがな。

125 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/18(木) 08:22:03 ID:HoGRNHwAO.net
初めて買った一眼レフが1500万画素だから最低そんだけは欲しいな。気持ちの問題。
KissX3、7D、1D4と買ったけど、特に高画素でヤダってこともないし
でも2000万画素は別にいらないな。

126 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/18(木) 09:35:09 ID:idVeaAkIO.net
>>124
日本語読めないのか?

実機に搭載されている収差補正に、その特許の方法が使われているかどうか、
どうやって調べるつもりだよ。

検証性の低い特許は価値低いぞ。

あと、お前の言う通りの権利なら、
補正の初期値にレンズ情報を加味する処理を加えただけで、
簡単に回避できるだろ。

127 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/19(金) 20:50:04 ID:pgZw8AZb0.net
プログラム見れば丸見えじゃないの。
BIOSみたいな決まった手順なら逃げられても
手順じゃないから、回避は難しいんじゃないかな。

128 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/19(金) 23:11:25 ID:7RafBhl20.net
>>126
お前ノウハウの特許って知らないのか?何で、ミノルタがハネウェルに特許でやられたのか全く理解してないな。
円形絞りもミノルタの特許だったので、つい最近になってミノルタの特許が切れるまで円形に近い絞りは、ライセンス料
払ってもペイするような効果レンズ意外は他社は使えなかった。

> 補正の初期値にレンズ情報を加味する処理を加えただけで、
> 簡単に回避できるだろ。

だから、レンズ情報から倍率色収差補正するのは、OKだと書いてるだろうが。

129 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/20(土) 14:24:37 ID:lGZ9VDF20.net
>>119
ボーグのレンズを作ってる会社は、確かにかつてペンタの望遠鏡のレンズを
作ってた会社だが、それが?

光学設計自体は悪くないみたいだけど、悪い意味でのコストダウンのせいで
タカハシのFSQとかみたいになちゃんとした望遠鏡とは比べ物にはならない
くらいお値段なりのものにしかなってない。
望遠レンズとして使おうと思ったら社外製品で補強しないと自重で撓んで
使い物にならない鏡筒やドローチューブしかないんだから。

望遠鏡やレンズの性能は、レンズそのものの出来だけできまるもんじゃない
なんて、ちょっとでも良いものを使ってみればよく分かるから。

FSQがいいなんていうのは、値段もお話にならないくらい違うから当たり
前の話といえば当たり前の話だけど、ボーグは手を入れることが前提なら
APS1000万画素までのレンズとしては悪くないよ。
それ以上のカメラには使えないけどってだけの話で。

130 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/20(土) 18:44:38 ID:r4yKvTAu0.net
>>129
天文屋の間では、高橋のTOAやTSAなんかだと、7Dは直焦とレデューサー
にはエクステンダー使った撮影には不向きと言われているがね。
高橋の光学性能をしまくった望遠鏡だとかなり理論値に近いところから
回折ボケの悪影響が目立ち始めるからね。月惑星用のF10位のニュートンとか、
OrionのF18のマクカセとかでも、光学設計に無理が無いから残存収差が極めて
少ない上に、F値が大きいしな。


131 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/20(土) 20:17:18 ID:lGZ9VDF20.net
ん?

7DだとF8から小絞りボケが目立つとか、いやF11からだとか色々
言われてるけど、FSQ106の場合、標準でF5、レデューサ使用で
F3.6、エクステ使用でF8だから十分実用範囲。
君の周りでEOS7Dがどう評価されてるか分からないけど、少し待てば
Kissがほぼ同じスペックで出てくるのが分かってて、あえて天体用に
7Dを買う奴もいない。天文用途での1800万画素の評価はKiss
X4が出てからの話だろ。
それにFSQを買うような奴は5D2に逝くしな。

それから、月・惑星用の望遠鏡を例に出されても、この話題には全く関係
ないぞ。
今は、コンデジやWebCam、DVカメラで撮影した動画を取り込んで
RegiStaxでコンポジット。全体像はそうやって加工した画像を
さらにモザイク合成するのが普通だからな。

小型の銀河系外星雲や惑星状星雲を本気で撮る場合も、そもそもデジ1を
使う奴は少ない。常考冷却CCDカメラを使うだろ。

132 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/21(日) 22:08:59 ID:odZKNsPs0.net
>>131

> 今は、コンデジやWebCam、DVカメラで撮影した動画を取り込んで
> RegiStaxでコンポジット。全体像はそうやって加工した画像を

それは拡大してもセンサー上に1mm程度の大きさにしか写らない惑星の場合でしょ。
F値暗めの長焦点の収差補正の無理の少ない超焦点の光学系に直焦やテレコンや
エクステンダーかましてデジ一で月撮っている人って普通にいるぞ。

133 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/21(日) 22:26:40 ID:drTBT16o0.net
>>132
直焦点で月を撮ってる奴も、そりゃ、まだいるだろ。
ここの月スレにもいるしな。

でも、そういう奴らが既に時代遅れになりつつあるのは確か。
天ガとか見ても、月の入選作の大半は、動画をキャプチャして加工した画像。
全体像ですら直焦点で撮った画像が入選する事はまず無い。直焦点じゃ
コリメートで撮った画像には解像度で絶対に勝てないから。

今後、直焦点で撮った月の画像が天文雑誌のコンテストに入選することが
あるとしたら、30センチ40センチの大口径望遠鏡に、654以上の
フォーマットの銀塩で、シーイング、透明度ともにベストの時に撮った写真
くらいになるだろうね。

134 :Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2010/02/22(月) 12:49:02 ID:iFj0C9Hn0.net
どうやら時代遅れらしいけど、別に天ガ入選とか狙ってないしなぁ。

ま、確かに月なんか、10万のデジ1より2万円のコンデジの方が
良く撮れたりするから、わざわざ月用にデジ1買ったりしないよねぇ。
コンポジットもモザイク合成もフリーソフトで出来るからタダだし。

それはともかく、自分のSE200N(口径20センチ、焦点距離1000mm)
だと、EOS40DよりEOS50Dの方が細かいところまで良く写ります。
まぁ、画素素が多いからというよりは、背面液晶の出来が良くなってピントが
合わせやすくなったからのような気もするけど。

まぁ、コンポジットしてウエーブレット変換しちゃうから、小絞りボケが
どうのってあんまり気にしないでいいような気がするし。

あと、こういうお遊びをするときは、画素数は多い方が面白いです。
SE200N直焦点で撮った火星
http://uproda11.2ch-library.com/227250wCs/11227250.jpg
同 土星
http://uproda11.2ch-library.com/227246Sv9/11227246.jpg
撮影したあとフォトショップで400%に拡大してから200枚くらい
コンポジット。
ピントをリモートライブビューでもっと精密に合わせて、極軸ももっと
ちゃんと合わせてガイドすれば、直焦点でももう少しいけると思うけど、
2000万画素くらいあるともう少し見栄えがするんだろうなとか思う。


135 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/22(月) 18:42:07 ID:WktxIa/T0.net
こういう話題が続くと、135のリバーサル使って直焦点で入選してみたくなるなw

136 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/27(土) 19:02:04 ID:lkBjG3YY0.net
キヤノンの1800万画素のRAをCS4やLR2で現像すると、NRの設定何もしないと
ノイズがすごい。まるで、高級コンデジのRAWをみたいだ。DIGICでNRしたJPEG
を8bit劣化レタッチでもしろとでも言っているようにしか思われない。

137 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/28(日) 11:51:55 ID:0W0XmCYW0.net
機種--------画素数-------画素ピッチ----センサーサイズ-----レンズ要求解像能
D3 ---------1210万画素---8.45μm---36.0×23.9-------------59
D700 -------1210万画素---8.45μm---36.0×23.9-------------59
1Dmk2n ----- 820万画素---8.19μm---28.7×19.1-------------61
5D ---------1280万画素---8.19μm---35.8×23.9-------------61
D40 ---------610万画素---7.87μm---23.7×15.6-------------64
1Dmk3 ------1010万画素---7.22μm---28.1×18.7-------------69
1Ds2 -------1661万画素---7.21μm---36.0×24.0-------------77
20D/30D -----820万画素---6.42μm---22.5×15.0-------------78
1Ds3 -------2110万画素---6.41μm---36.0×24.0-------------78
5Dmk2 ------2110万画素---6.41μm---36.0×24.0-------------78
KissDN ------820万画素---6.40μm---22.2×14.8-------------78
α900 ------2460万画素---5.94μm---35.9×24.0-------------84
D3X --------2450万画素---5.94μm---35.9×24.0-------------84
1Dmk4 ------1610万画素---5.70μm---27.9×18.6-------------88
40D --------1010万画素---5.70μm---22.2×14.8-------------88
KissX ------1010万画素---5.70μm---22.2×14.8-------------88
D200 -------1020万画素---6.09μm---23.6×15.8-------------82
D300 -------1230万画素---5.49μm---23.6×15.8-------------92
GXR50mm ----1230万画素---5.49μm---23.6×15.7-------------92 new!!
α700 ------1224万画素---5.49μm---23.5×15.6-------------92
K-x --------1240万画素---5.48μm---23.6×15.8-------------91
KissX2 -----1216万画素---5.19μm---22.2×14.8-------------96
K-7 --------1460万画素---5.00μm---23.4×15.6-------------100
E-3 --------1000万画素---4.74μm---17.3×13.0-------------105
50D/KissX3--1510万画素---4.70μm---22.3×14.9-------------106
G1/GF1 -----1210万画素---4.33μm---17.3×13.0-------------115
7D ---------1800万画素---4.30μm---22.3×14.9-------------116
E-P1 -------1230万画素---4.29μm---17.3×13.0-------------117

138 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/28(日) 17:31:51 ID:QWvLcvpS0.net
これも加えてくれ
FoveonX3----14.1Mp(470万画素)---7.8μm---20.7×13.8
Foveonはローパス要らないから単純比較にならないが

139 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/28(日) 17:43:43 ID:aMvWdM3M0.net
>>138
ローパスフィルターはレンズ映像を四重ボカシにするから、
上のレンズ要求解像能っていうのも実際にはその4倍は要るのかもね。
あるいは逆に1/4で良いって解釈もできるのか。

140 :◆KMyTcmL3ws :2010/03/06(土) 14:21:59 ID:u3rFMlrJ0.net
100インチハイビジョン大画面テレビなんて物に「わーきれい」って騒いで
いる馬鹿なカメジイたちを見ていればよく分かります。

ハイビジョンは200万画素なんです。

大きく引き延ばした写真展で誰一人500万画素と2000万画素の写真区別出来る
人が存在しないことがすべてを表しています。

E-330を超えるデジカメがいまだに存在しないことでもすべてを表しています。


141 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 20:32:15 ID:EfpUzX450.net
画素よりGレンズ使えるのが欲しいな

142 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 10:43:24 ID:o+HkbpJM0.net
一流のボーグ使いは並のタカハシ使いよりもはるか上を逝く

143 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 13:49:21 ID:DKuHjt+g0.net
一流のタカハシ使い>>>一流のボーグ使い>>並みのタカハシ使い>>>>>142ってとこか。

144 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 08:17:52 ID:D+qxLuEk0.net
個人的には、ISO100オンリーでしか使わないから、出来るだけ高画素数の
カメラが欲しい。もっと多くても良い。ISO100なのにも関わらずノイズが出る
位の高画素数は、ダメだが、画素数が大きければ、トリミングも不安無くできるし
画面の上下をカットしたパノラマも楽しめるから、高画素数機種は絶対に
必要な俺。2100万画素機では全然不足。
今は仕方ないから、ステッチング撮影で、8000万画素につなぎ合わせて
作画している。

145 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 08:46:09 ID:NOCvy6BS0.net
>>144
フェーズワンとか今度出るペンタの中判デジでも買え

146 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 12:20:03 ID:h0SHh5Zs0.net
>>145
ペンタの中判デジって本当に出るのか?

147 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 13:10:33 ID:/HtHlOkm0.net
>>146
フルサイズの1.7倍の大きさに4000万画素詰め込んで、通常のAPS-C一眼すら下回るコンデジ並の画質で出るみたいだね

ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100308_353549.html


148 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 19:23:59 ID:h0SHh5Zs0.net
>>147
135判フルサイズの1.7倍って、面積比だと31mm×47mmってこと?
中判っていうにはしょぼすぎない?

センサーの長辺と短辺の長さが1.7倍なら40.8mm×61.2mmだから、
まぁ納得だけど。

149 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/10(水) 10:20:28 ID:iT6sJVFX0.net
>>148
44×33mmなので1.7倍ってのは面積比のようだね
たしかに中判名乗るにはしょぼすぎだw

150 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/10(水) 13:23:25 ID:t8HRBcrO0.net
ローパスレスのコダック製CCD
ライカM9のセンサーをちょっと大きくして高画素にしますたって感じか

151 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/10(水) 13:24:29 ID:t8HRBcrO0.net
ペンタックス初の中判デジタル一眼レフカメラ
「PENTAX 645D」新発売
http://www.pentax.jp/japan/news/2010/201008.html

152 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/10(水) 14:57:06 ID:AlFiFYj40.net
44×33mmのセンサーで645Dっていう名前は詐欺に近いネーミングじゃなかろうか。
レンズ交換式コンデジを一眼っていってるオリ・パナに比べればマシだが。

153 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/10(水) 15:01:41 ID:6E4gSRnz0.net
>>152
「ペンタックス645マウント」ってマウント名だからいいんじゃね?

154 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/10(水) 17:31:15 ID:MbWQ1Cz70.net
EFマウント、Fマウント、Kマウント、Aマウント、なのにAPSCサイズなデジ、
みたいなもんか。

Nデジタルも中判レンズが使えたけど、それを少し贅沢にした感じだな。645D。

155 :143:2010/03/10(水) 18:04:03 ID:KutDH2VO0.net
さらに一流の俺が入るとこうなる

>>143>>>>>一流のタカハシ使い>>>一流のボーグ使い>>並みのタカハシ使い>>>>>142

ドゥ ユー アンダースタン?

156 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/10(水) 19:45:00 ID:WxQgtDIV0.net
中判と言ってもセンサーサイズは135フルと殆どかわらんじゃん
中判のレンズを用いたペンタフルサイズだね645D


157 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/10(水) 19:57:10 ID:AlFiFYj40.net
ペンタ645Dは、35mm判フルサイズ換算だと2350万画素相当か。
買えないけど、なかなかいい線突いてるんじゃないかな。
キヤノン、ニコンのシェアにどのくらい食い込めるか見ものなのと、
オリンパスが完全においていかれちゃったのが哀れだ。

158 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/10(水) 20:11:46 ID:LkheRmbN0.net
謙遜とは

159 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/10(水) 20:14:17 ID:A17f+UY10.net
>>157
オリだけ完全に蚊帳の外だな・・
ま、あそこはパナの金魚の糞としてマイクロ注力なので。

160 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/10(水) 21:07:10 ID:rtJ1mG+S0.net
億超えの高画素なんかいらないから、はやくAPS-C3000万画素が欲しいよな。
フルサイズなら5000万画素かな。俺はAPS-Cで充分だけど。
あーまだかなー。
はやく画素数以外の性能で選べるようになりたいわ。

161 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/10(水) 21:21:02 ID:tMrIwI460.net
レンズの解像度が追いつかないから意味ないわw

162 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/10(水) 21:29:57 ID:Jlse1OMe0.net
>>161
そこまで行けば完成だな。

163 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/10(水) 22:35:45 ID:So8xwiUp0.net
と、言うよりも、既に既存のフイルムですら、レンズの性能が追いついていなかったという事実。

164 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/11(木) 00:10:17 ID:sMkMXLFU0.net
どこのメーカーが最初に回折ボケなど物理的制約を突破するか楽しみだなw

165 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/11(木) 12:32:36 ID:2U2GZAJx0.net
>>164
回折は光学現象だからどうしようも無いね。
ただ、ローパス必須である状況を改善できればフィルムに近づけることは出来る。

166 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/11(木) 13:35:47 ID:CIzwP4pO0.net
フォビオンみたいな多層化かな。そっち系しかないだろ

167 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/11(木) 13:42:48 ID:+K8gZYON0.net
>>166
そうすればテレセンは回避するが、回折に関してはどうかだ。
少なくともFoveonでもF8あたりにピークが来る。

168 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/12(金) 00:14:07 ID:kokjJvfN0.net
>>164
そしたらもうレンズを使わないスキャンカメラとかしかない


169 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 00:26:33 ID:SUkJr3De0.net
400〜600万画素で、高感度にごっつ強いの出んかな。

170 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 08:10:25 ID:i2WU5Vl40.net
>>169
低画素で高感度ってなら1000万画素くらいに設定してくるんじゃないかな?

今、コンデジがそんな感じでしょ。
いくら超高感度対応でもコンデジより下げちゃうとさすがにセールス的にキツイかと。

171 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 09:12:05 ID:rGH3O6AQ0.net
>>169
高速CMOS系のハイエンドカメラが出てくれば、可能性はあるかも
連写/ハイスピード動画に特化した感じで

WQXGA30FPS/フルHD60FPS/VGA240FPS/QVGA1200FSPの動画(MotionJpegによる無制限音声付連写)対応EX-F2(1/1.8インチ600万画素CMOS、CFスロット搭載)とか


172 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/16(火) 12:27:32 ID:2+elZ+xH0.net
>>170
やっぱり営業的に苦しいかな。
>>171
プロカメとはいっても、報道系のカメラマンって
実際はどれくらいの画素数が必要なんかね。
よく印刷原稿には350dpiって言うけど、
新聞とか、モノクロのオフセットのページなら
そんなに要らないような気もする。

173 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/16(火) 12:39:04 ID:rQh2PG7X0.net
みんなカタログみてる?(まあ、信用できないけど)
解像度が割れているのはMTFが何%程度の事をいっているの?
白(100%)黒(0%)なんてセンサーもレンズも
ありえないから
白黒ピッチで随分変わるが、MTFがいいセンサーで
どれだけレンズが落としているかで評価してもいいと思うが?

174 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/16(火) 19:23:42 ID:2VVMwiuR0.net
>>172
モノクロのオフセットでもそう変わらないよ。

実際、いわゆる通常製版をするならともかく、CTP化が進んでしまって
あえてモノクロとカラーで出力解像度を変える必要も無いから、350dpiで
入稿するのが普通になりつつある。

通常製版なら、モノクロオフセットは266dpi。

新聞もほぼ同じで、モノクロだからって特別変わったことはしない。
普通は350dpiで入稿するようになりつつある。

実際の印刷では、昔は85線(dpi換算だと170dpi)くらいで印刷してたけど、
最近はモノクロのオフセット並みで印刷してたりするからね。


175 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/16(火) 21:45:35 ID:2+elZ+xH0.net
>>174
製版・印刷の現場にお詳しい方とお見受けしましたが、
実際問題として元画像がどれくら解像してれば
印刷に耐えるんでしょうか。
いま、電卓を叩いて計算してみたら、A4裁ち切りだと
最低1200〜1400万画素が必要っぽいですが、(算数苦手なので自信がない)
3〜4年前にソニー製600万画素CCD機で入稿した写真は
A4正寸4Cグラビア印刷に充分耐えていました。
日本の印刷技術って、スゴイなーと、無責任に感心してました。

176 :174:2010/03/17(水) 13:07:56 ID:dXFSNuqe0.net
>>175
単純に印刷に耐えるといっても、用途によるのでなんとも言えないんだよね。
あ、自分はプリプレスの側の人間なので、以下はあくまでもオフセット印刷での
一般論ということで。

本当に社内にしか回らない社内報とか、PTA便りとかの、いわゆる軽オフセット
印刷なら260dpiくらいあれば十分。使うサイズによっては180dpiでもOK。

社外にも出る社内報の類とか、雑誌なんかの場合は、普通に350dpiは欲しいところ
だけれど、フォトショップで元の画像に±10%程度の拡大縮小を加える程度なら
あまり問題にならない場合が多い。


あと、いわゆる雑誌の写真ページという意味ではなくて、凹版印刷としてのグラビア
印刷の場合は、オフセット印刷とは印刷の考え方からして違うので単純には比較
出来ないけど、十分そういうこともあると思う。少なくとも諧調の表現は、オフセット
印刷はグラビア印刷には到底及ばないからね。

177 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/18(木) 00:45:11 ID:ozy9pUZ40.net
>>176
おー、丁寧な説明ありがとうございます。
私も台割りに4Cグラとか1Cオフとか書いてあっても、
本当にグラビア印刷しとんのか?と
常々疑問に思ってたんです。
なにせ印刷製版の現場には疎いもので。
パソコン時代になって私のような素人が色んな業界に入り込み
本当のプロが迷惑してるんだろうなーと思いつつ。。。

178 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/18(木) 03:11:33 ID:dN3Jnizb0.net
グラビア印刷よりすごいのがベルビア印刷

179 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/18(木) 03:20:14 ID:T4k698uO0.net
古めかしい世界だからな、印刷は。
デジタルに弱い人も多いし。

180 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/18(木) 09:02:12 ID:RScySbg10.net
× 古めかしい
○ 歴史のある

181 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/18(木) 10:57:09 ID:qG0ntvAx0.net
まぁ、朝鮮で活版印刷が発明されてから1000年くらいの歴史があるからね


182 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/18(木) 12:09:11 ID:b6ZIh5CE0.net
1000年は戻し杉、700年位だろう。

183 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/18(木) 20:52:31 ID:Cx61nY3N0.net

発明時期はあばうと1000年くらいで妥当かと。
研究者によって少しずつ違うし資料もあいまいだから
1000が700になろうとたいして変わらん。

普及年数ははっきりとしているが。

184 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/18(木) 21:05:31 ID:De90T5BH0.net
最先端の印刷論だけに絞れ。
旧態依然の印刷屋が湧くと話がこじれるばかりだから。

185 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/18(木) 21:20:44 ID:DyWoLrBy0.net
デジカメウォッチがX4を標準ズームでインプレしているけど、案の定
近距離での作例ばかりだな

186 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/02(金) 15:20:33 ID:7hGg5eQp0.net
ニコンの今ののカメラは高感度と解像力のバランスが悪いカメラ
http://digicame-info.com/2010/02/post-103.html



578 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 14:07:39 ID:JVNiDl8SO
今月号のデジフォトの154頁
ニコンの後藤氏のお言葉
「実のところ印刷用途を考えますと1200万画素では足りません」

大爆笑w

187 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/02(金) 16:30:11 ID:qBwTmNVP0.net
ニコン・・・補色フィルターの魔術師だった頃のニコンはどこに行ってしまったんだ・・・orz

188 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 21:45:24 ID:DXikgLW60.net
元々フィルムカメラと同じ解像度を求めると
2,000万画素は必要って昔から言われてるしなぁ。


189 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 21:47:55 ID:BRSYcobY0.net
同等のダイナミックレンジや階調を求めると、コンデジだと50万画素以下、APS-C一眼で600万画素あたりかな・・・


190 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 22:57:16 ID:guTQwfhK0.net
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/364/586/html/v033.jpg.html

1/2.33インチ 1400万画素。

191 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 23:06:22 ID:vz5SBYDI0.net
>>190
ネタだよなw
1/2.33じゃ400万画素すら怪しい

192 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 23:21:23 ID:dkX4V4J+P.net
>>190
なんだこれ?
まったく解像してないし、ISO50なのに驚くほどノイジー。

193 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 00:27:34 ID:sNf2w69y0.net
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/364/586/html/v003.jpg.html
今日のPC Watch デジカメに載っていた同スペックの画像

>>190は流石にネタだと思いたい・・・


194 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 01:00:18 ID:977QgoQQ0.net
>>193
それでもまだノイジー
素子の大きさに見合った解像度にしないとね

195 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 01:23:48 ID:o3JholRN0.net
>>193
は?
同じ画質じゃん。

196 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 09:21:25 ID:GLNThS8f0.net
フルサイズ600万画素が最適!

197 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 10:13:26 ID:977QgoQQ0.net
プリントサイズによっては本当に最適だな

198 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 12:53:54 ID:sNf2w69y0.net
>>28
35mmの場合だよと、注釈つけないと

199 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 16:07:16 ID:EeT0wRTT0.net

フォーサーズの解像は、ただのトリミング像にすら満たないレベル。

中判7320*5484の中から中央部分1/6、2928*2193(642万画素分)を切り出せば
それはフォーサーズサイズと言える。つまりはこんな感じ。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1261216686413.jpg
これが、「画角が2倍だとか3倍になって望遠が美味しい」とされている
フォーサーズのカラクリだね。現実は、ただのトリミング画質レベルにすら満たない。

フォーサーズサイズへのトリミング領域
http://2ch-dc.mine.nu/src/1261218635668.jpg

フォーサーズはまず、D3Xのダイナミックレンジとトリミング像レベルを目指すべき。
http://chsv.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d3x/img/sample/pic_001.jpg
厳密では無いけど、だいたい1/4領域をトリミングしてみた。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1245826299006.jpg
フォーサーズの場合だと換算120mm撮影(60mmレンズ)をしたのと同じ。

テレセンの良い中央だけを小さく捉えれば、それはデジ専なのか?
http://2ch-dc.mine.nu/src/1270560065944.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1237532921097.jpg

現実を見ろ!!オリンパ!!コンデジレンズのMTFはフォーサーズを超えるぞ!!

Dxoアナライザーによるテスト結果。同じレンズを5Dと40Dで解析してある。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1270567091895.jpg
APSCにするだけで劇的に改善する。APSHでも十分に改善するというデータもあるよ。

デジ専テレセンと謳いながら、センサーサイズを1/4化するのはケチり過ぎと言える。
これも10年前であれば騙し通せて通用したかもしれないがな。フォーサーズ教義。


200 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 16:59:11 ID:/VRX8niN0.net
>>199
E-3スレでさんざんボロ負けしてた奴発見

201 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 22:32:11 ID:kMGi6fSD0.net
>>200
そうやって強がるから叩かれまくる基地外オリンパw
こんなとこで支離滅裂に勝利宣言してんなよw

フォーサーズの解像は、ただのトリミング像にすら満たないレベル。
つまり、切り出した画像よりもフォーサーズは悪いと書かれてあるんだよ。
反論したいならば、フルから切り出した画像よりも、フォーサーズは良いんだってことを書くべきだよ。
そうでなければ、トリミング像よりも悪いってことになるからね。

仮にフルサイズセンサーにZDを取り付けたら、円周魚眼みたいなサークル像になるだけだろ?
逆に、フルサイズセンサーにとっての円周魚眼をフォーサーズに装着すれば、対角魚眼になるだろうね。
それってやっぱりトリミングみたいなものだ、と呼べると思うけどな。

シグマ 8mm円周魚眼
 http://2ch-dc.mine.nu/src/1241165307378.jpg
フォーサーズに装着したとすれば、
 http://2ch-dc.mine.nu/src/1241165351111.jpg
ZD14-42
 http://2ch-dc.mine.nu/src/1233052025313.jpg
EOS 5D にZD14-42を装着した場合、
 http://2ch-dc.mine.nu/src/1233051980679.jpg
GH1のセンサーであれば少し大きいね。
 http://2ch-dc.mine.nu/src/1245470688640.jpg

結局、デジ専だテレセンだと騒ぐより、素直にセンサーサイズを上げた方が効果的なんだよな。

 http://2ch-dc.mine.nu/src/1270560065944.jpg
 http://2ch-dc.mine.nu/src/1237532921097.jpg

これでフォーサーズの画像がFoveon像並みの画質であれば、
「あぁ、さすがフォーサーズはデジ専でテレセンが良いな!」と、なるんだがな・・・
せめて、フルサイズな EOS 5D の周辺部よりも解像が良ければ・・・

202 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 22:43:53 ID:C2zWe0nG0.net
>>190
ほんと酷いよなこれw
見たときこれはないわ・・・って思った。コレ見て買う人いたら勇者だよw
高倍率で豆粒センサー高画素と悪い条件重なりまくり。

コンデジは500万画素程度にしとけばいいのに。
フォーサーズで800万画素
apscで1000万画素
フルで1500程度が理想じゃない?

203 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 22:49:40 ID:NVkuhATk0.net
>>202
フルを1600万画素とすれば、APSCは700万画素、4/3は400万画素、コンデジは130万画素がせいぜいだね。

204 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 05:31:28 ID:O9qRwN7SO.net
フジの1/1.7CCD630万画素は、今からすればネシンだったな。

205 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 05:33:41 ID:+yKWwVu40.net
実際L版印刷とモニタ鑑賞なら1.3Mでも十分だしね。
等倍にして「おおっ、こんな所まで移ってる!」とかやらなければだけど。
1つの画素の性能(ノイズ量やラチチュード等)を見れば妥当だと思うけど
画素数=製品の良さでマーケティングしちゃったせいで行き着くところまでいっちゃったから・・・orz

206 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 05:35:34 ID:+yKWwVu40.net
1/1.6ハニカムEXR6M(DR/SNモードは3M)が欲しいです

207 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 07:48:20 ID:Om5wejuC0.net
>>202
レンズ解像力と、小絞り限界を考慮して、その範囲内で最大の画素数を採用するのが妥当

フルサイズが、  2400万画素
APS-Cが、     1200万画素
フォーサーズが  1000万画素(明るめのレンズを使った場合)
高級コンデジ   1000万画素(明るいレンズのもの)
一般コンデジ    500万画素(1/2.3型)

208 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 07:50:42 ID:3rgajMQx0.net
>>207
ダイナミックレンジも考慮しろ。
そうすれば、フォーサーズはせいぜい300〜500万画素だ。それ以上は無理。

209 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 10:07:26 ID:tzucg47IO.net
SDカードが安くなってんのにお前らケチケチすんなw

コンパクトデジカメの300万画素以上はメモリ屋を儲けさせるための仕様だってのは一昔前に確定してる。

210 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 10:29:10 ID:ATmkTuU20.net
ここだけ時間が止まってるな
いまやエンジンが勝手に高速撮影複数回してDレンジ拡大してる時代なのに

211 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 11:40:06 ID:09nvNmqK0.net
>>210
失敗サンプル見てみろよ
その方法が万能なら何も文句言わんよ

212 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 03:41:58 ID:FZkBYnBZ0.net
ダイナミックレンジも最低11EVs程度は欲しい欲しいからな。
画素ピッチもケチっちゃ駄目だよ。
http://www.dxomark.com/index.php/eng/DxOMark-Sensor

13.7EVs Nikon D3X
13.5EVs Fujifilm FinePix S5 Pro
13.5EVs Fujifilm FinePix S3 Pro
13.0EVs Phase One P65 Plus
12.9EVs Phase One P45 Plus
12.7EVs Hasselblad H3DII 50
12.5EVs Nikon D90
12.5EVs Hasselblad H3DII 39
12.5EVs Nikon D5000
12.5EVs Leaf Aptus75S
12.3EVs Sony Alpha 900
12.2EVs Nikon D3
12.2EVs Nikon D700
12.0EVs Nikon D300
12.0EVs Canon EOS 1Ds Mark III
11.9EVs Sony Alpha 700
11.9EVs Canon EOS 5D Mark II
11.7EVs Canon EOS 1D Mark III

10.8EVs L10
10.8EVs Lumix LX3
10.5EVs E-3
10.4EVs E-420  E-30 E-520
10.3EVs G1
10.2EVs coolpix P6000
10.1EVs SP565UZ Lumix FZ28 powershot G9
10.0EVs powershot G10 SP570UZ
10.0EVs E-510 E-410

213 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 19:49:26 ID:55KZLbER0.net
TRY-Xの時代から35だけガンマたかかったよね
35は大判でもなければ中判でもないから背伸びは無理

214 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 20:55:57 ID:CFL6ZqJh0.net
ポジのラチチュードって何EVくらいだっけ?

215 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 20:57:27 ID:eDYPKpx70.net
6EVだよ

216 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 00:22:24 ID:0GP9vmwE0.net
>>215
言わばJPEG撮りがそんな感じだね。

217 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 08:47:05 ID:ClcP1F4I0.net
8ビットフォーマット画像の理論値は8EVだろ

218 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 05:58:24 ID:oHtOhDZH0.net
>>217
EVと階調は関係あるのか?
*EVの中で何階調で割るかの話だと思うんだが。

219 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 08:55:52 ID:1fxjihs70.net
>>218
その1階調が1ビット≒1EV

明るさ2倍で+1EV
デジタルデータは1ビットシフトが2倍
ピッタリ同じじゃないがビット数が多い時はほぼ同じさ

220 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 11:54:19 ID:5JWknVwg0.net
フルサイズで600万画素とかでないかな

221 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 15:22:09 ID:g1rywaXP0.net
EV=bit数とするのは線形性無視してるぞ

222 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 15:53:12 ID:1fxjihs70.net
>>221
その通り、>219はあくまでも理論値の話ね

実際のデジカメで作られるjpgでは
明るさ2倍でもデータ上は5割増し程度に抑えられている

223 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 09:34:15 ID:uAdx3k8M0.net
D40でA4 インクジェット出力してみてオーッケーだから
D700買いマシタ。飛行機などの望遠用はD60
入門機は、必用にあわせて自動にАSАアップしてくれるのが好き

224 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 15:50:23 ID:KMJTu5fA0.net
画素数は多ければ多いほど良い。

225 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 16:44:24 ID:mm+rjjW30.net
>>222
>実際のデジカメで作られるjpgでは明るさ2倍でもデータ上は5割増し程度に抑えられている

意外とそれ知られてないよね。マニュアルで露出を半分ずつ減らしていって輝度値を見ると、全然半分じゃない。

226 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 17:13:19 ID:mm+rjjW30.net
>>223
ASAってw

227 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 17:20:55 ID:XCjRcHgv0.net
>>220
そんな貴方に、
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1184933991

228 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 03:27:50 ID:o+ssNbBf0.net
高画素はいらない
多画素はいる

229 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 15:02:17 ID:OJAbMQCP0.net
俺、爺なもんでАSАとISОの区別付かん すまん

230 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 16:58:09 ID:7Emgacok0.net
アーサーとイソ

231 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 00:07:18 ID:zPHFim2z0.net
>>229
http://ja.wikipedia.org/wiki/ISO%E6%84%9F%E5%BA%A6

232 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 08:36:18 ID:MkBqGIn40.net
DINと区別つけばいいやんw

233 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 23:23:19 ID:1vM2JB850.net
昔低画素で撮って
今ムチャムチャ後悔してる人いる?

234 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/12(水) 01:15:48 ID:uWVo/XcR0.net
今と昔では1画素あたりの素子の性能も違うからぜんぜん違うよ。
創世記の100万画素とか見れたものじゃないけど、
今の100万画素程度のトイデジなんか癖はあるけど見れない画質でもない。

235 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/12(水) 08:23:37 ID:8MF7xnar0.net
昔の低画素機はレンズも低解像度だったし
俺の使ってた80万画素機はレンズにしっかりVIDEOって書いてた
当時(10年以上前)のビデオカメラってせいぜい640x480ぐらいでしょ

236 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/14(金) 01:31:48 ID:UTqXtjJ40.net
やっぱスキャナーだよそれしかない

237 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/14(金) 02:19:24 ID:6nZjcWPT0.net
>>236
あんたもすきやなー

238 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/14(金) 07:25:14 ID:LXpG22VL0.net
>>233
100万画素時代に撮った旅行の写真を見て後悔している
フィルムで撮れば良かった

239 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/14(金) 07:33:21 ID:c1/J73vF0.net
今デジカメで撮った写真を10年後に見て、同じことを思ってるかも知れんぞ。

240 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/14(金) 20:31:56 ID:sVYg0R+d0.net
いや500万画素以降なら後悔はしないな
ちょっと残念ではあるがいまでも許容範囲

241 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/14(金) 20:49:11 ID:gAZU+zU00.net
3D画像がデフォになると
今の画像はゴミクズだね。

242 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/14(金) 21:44:17 ID:VDeVmc8c0.net
ステレオカメラ復権か?

243 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/20(木) 21:19:57 ID:ZM6k75Wr0.net




オリンパスペンS程度の大きさで、フルサイズ4000〜6000万画素のコンデジ出ればいいね





244 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/21(金) 14:22:09 ID:7R4dV1oa0.net
>>243
いやだよ、そんなのw

245 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/21(金) 15:02:54 ID:7kdAtMHF0.net
>>243,
マックが持ちません

246 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/21(金) 22:34:31 ID:+A8Ou5VQO.net
>>1
高画素という表現がDQN
多画素と言おう。

247 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/22(土) 11:22:23 ID:iMGi8dOj0.net
>>238
俺もだ
しかし古くても思い出の詰まったカメラなので処分できん

>>246
俺もそう思う
「高い画素」てのは無い
「多い画素」なら有る

だってみんなが「高画素」って言ってるんだもんってか?
自分で考える事が出来ない人がアレコレ語っても説得力は無い

248 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/22(土) 11:36:14 ID:ojjogJb00.net
多カロリー食品

249 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/22(土) 15:17:31 ID:dSGbp2+K0.net
もう少し正確に言えば、高画素〔数〕或いは高画素〔密度〕。
高いのは画素ではなく、〔数〕或いは〔密度〕。
High pixel count/High pixel density.

250 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/22(土) 15:21:46 ID:bgtdo1QnO.net
>>249
だろ、密度やカロリーは高いか低いか、画素は多いか少ないか。

日本語を無視してメーカーが作り出した宣伝文句を有り難がるのはDQNなわけだ。

251 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/22(土) 16:42:51 ID:+kUHBwtT0.net
高(密度)画素。
一定面積に高い密度で多くの画素を詰め込んだもの。
画素数は面積x密度。
画素間のスペースも必要なので、高密度化すると受光面積は単純計算よりも小さくなることに注意。

252 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/22(土) 19:37:15 ID:l8lAKC5w0.net
このレベル↓での2000万画素超えなら画素数を増やすことに意味はあると思う。
http://2ch-ita.net/up2/download/1274507037.jpg
でも現在の2000万画素超え機はどれも・・・。

253 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/22(土) 23:21:24 ID:dSGbp2+K0.net
>>250
>画素は多いか少ないか。
a 画素としての見方なら、大・小、だろ。
画素s としてなら多・少か高・低になる。
日本語は単語レベルで単複を区別する語法では無いから
前後関係から受け手が判断する。アホな受け手は誤解する。
 高画素化の弊害→高画素密度化の弊害
 高画素の方が感度が低い→高画素密度の方が感度が低い
 高画素の方が解像度が高い→高画素密度の方が解像度が高い
 高画素の方が大伸ばしできる→高画素数の方が大伸ばしできる

254 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/23(日) 07:29:46 ID:hw6nqPhp0.net
>>253
わかりやすい

255 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/23(日) 08:29:24 ID:rjOFDx8X0.net
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/lineup/index.html

>EOS-1D MarkW
>約1610万画素の高画素で約10コマ/秒の高速連写を実現。AF精度もさらに進化。

この場合の高画素って、高画素密度って意味じゃないよね

256 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/23(日) 10:46:53 ID:t3+1G2HU0.net
天下のキヤノンでさえ世間的にもう「高画素」ってのを直せない様だが
せめて「高画素数」に軌道修正出来ないものかと

257 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/23(日) 19:11:48 ID:9OiXkP9HO.net
ついでに書くと、「高密度」が良いとなればフルサイズの立場がなくなるしw

258 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/23(日) 19:15:22 ID:9OiXkP9HO.net
そう考えていくと、「高画素(多画素)が良い」という風潮を作りだしたメーカーが自分の首を絞めてるわけだなw

259 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/23(日) 20:15:00 ID:rjOFDx8X0.net
高画素化を追求していくと、アナログ化しようとか言い出しそうだな

260 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/24(月) 15:10:45 ID:6YBmiXy60.net
PDは基本的にアナログですが?

261 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/24(月) 21:28:35 ID:ntF8ZNM2P.net
四大糞嘘つきフォビオン

@三層構造ゆえ物理的に色がクソ

http://maros-notebook.txt-nifty.com/notebook/2010/03/20100304-481d.html
http://www.higashino.jp/photo/sd10/dcx3/x3/index.html
http://ablite.paslog.jp/article/1363333.html

>層構造による有効光の減衰
物理的な赤かぶり、マゼンダ病、色相ズレ

A三層構造ゆえ物理的に高感度がムリ

NEX5 vs GF1 vs DP1 
http://moco-moco.jp/img/sigmadp1/testshot_63.jpg

Bデフォルトでのシャープネス詐欺
http://homepage3.nifty.com/for_your_eyes_only/how2_sigma_sd.htm#sharpness
>SIGMA Photo Pro で本当にシャープネスが掛かっていない状態は -1.0 です

http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up129113.jpg
ゼロのはずなのに強力なシャープネスを掛けている

C1440万画素詐欺 実際は466万画素程度の低解像にシャープを掛けて誤魔化す

APS-C 1800万画素 Bayer VS.470万画素 Foveon

http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up19237.jpg
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up19238.jpg
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up19239.jpg
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up19333.jpg
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up19334.jpg

262 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/24(月) 21:56:48 ID:r/H68ZNB0.net
http://osiv.com/Tenny/04-PostFullSize.html
> すなわち、3.8μm よりも小さな画素ピッチでは、絞り値 5.6 よりも絞り込
>んだ場合には、近接するふたつの点像をふたつの画素では見分けることができず、
>画素としての本来の意味を失うことを表しています。
35mm full size では、 F5.6 の最高のレンズでは、3.8μm の picth size の foveon
で、6000万画素が、最低限の必要画素と言う事である。それ以上は、出来ない。
最終点が此れ。

263 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/24(月) 23:34:20 ID:9rLTv8+Z0.net
10年前に買ったデジカメは30万画素だったなぁ・・・

264 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/25(火) 08:44:40 ID:kDTZPWbS0.net
>>252
すごい解像感だね、ちょっと感心した。
いまの1000万画素コンパクトがどれだけひどい代物かよくわかる

このスレでいう「高画素」は極小画素
メーカーの宣伝する「高画素」は多画素
本来は別の意味だけど基本センサーサイズが変わらない(むしろ小さくなる!)せいで
この2つがイコールになってるから混乱する

多画素でも極小画素じゃなければいい(まぁファイルサイズとかはアレだが)
少画素でも極小画素なら意味がない

265 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/25(火) 12:14:49 ID:8bFU632t0.net
>>262
サンプリング定理から言えば、
レンズ解像度が100本/mmなら、画素ピッチは2.5μmが必要。
解像度>300本/mmのレンズは実用レベル。
画素ピッチが5μmなら、レンズ解像度は≦50本/mmが適切。
レンズの解像度は高くても良い?ローパスフィルタ付ければね。
レンズの解像度が全面で画素ピッチの<1/2ならローパスは不要になる。

266 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/25(火) 12:46:12 ID:7pFa51xo0.net
>>252 千葉県の鋸山ですなw

267 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/25(火) 14:29:26 ID:O2k2Uqhz0.net
解像感と解像力は違う。
解像力は高画質になり得るが、解像感は見せ掛けや破綻だ。

解像感だけが欲しいなら画素数なんて大して要らん。
解像力が欲しいなら画素数は必要だが、画素ピッチを確保しなきゃ
高画質は得られん。

つまり、センサーサイズをケチった様なカメラ、具体的には、
フォーサーズではダメだってこと。

268 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/25(火) 14:39:46 ID:4bdu+qei0.net
>>267
フォーサーズなら十分だろ
センサーサイズはコンデジの8倍の大きさ、一方で画素数はコンデジと同程度以下に抑えてある


269 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/25(火) 17:41:00 ID:8bFU632t0.net
>>267
>センサーサイズをケチった様なカメラ、具体的には、
>フォーサーズではダメだってこと。
貴方にとってはね。有用だって思う方もいるのよ。
貴方が考えてるより世界はズット広いからね。
そして、センササイズをケチった、APSなんか、センササイズが
足りないフルサイズなんか、中判未満なんか、ダメだって方も居るわけよ。
そして、小豆粒センサのコンデジが一番多く売れているってのが現実。
(単価×数量)が最大になるようにする、のが商売。
小豆じゃどうしようもなくなってきたから、インゲンにしてみようかなって。
ソラマメはインゲンを売り切ってからだなとか。

270 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/25(火) 20:38:15 ID:oeb7dMfA0.net
>265
>レンズ解像度が100本/mmなら、画素ピッチは2.5μmが必要。
>解像度>300本/mmのレンズは実用レベル。

F5.6 でのレンズ解像度が、300本/mm のレンズでは、ベーヤ−素子での2本が
が、灰色としてではなくてクロの弐線として認識できるには、結局は1本が、5個分
のベーヤー素子を必要とするので、 2.5μm/3/5 = 0.83/5 = 0.17μm となり、
13億画素必要となる。

271 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/25(火) 20:50:54 ID:oeb7dMfA0.net
エックス線CT 解像度では、空間密度分解能と言う解像度があるよ。つまり、
密度が違う2つの点状物性を二つのものとして認識する為の、その密度分布の
最小差である。つまり、300本/mm と、299本/mm と、301本/mm とを全く別の
モノとして識別する能力に近い。そういうものを言う。300本を、確実に写す
と言うよりも、301,300,299/mm の3種類の差が明瞭に分かると言う事かなー。


272 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/29(土) 07:02:28 ID:/HMAFQuL0.net
MTF

273 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/29(土) 08:57:08 ID:WuXB+XE00.net
>>271
空間分解能と密度分解能ね。
それはおのおの別だ。空間分解能は画素数。密度分解能は言わばコントラストだな。

274 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/30(日) 19:20:17 ID:IfZpkd890.net
正直一般的な用途(モニタ鑑賞及びL〜2Lプリント…場合によりA4)なら6Mで十分だよね
A4やらなきゃ3Mで十分だと思うし

これ以上の多画素の用途としては
・トリミング
・等倍鑑賞で「こんな所まで写ってるよ!」とよろこぶもしくはスパイ的な何か
・A3〜の大きな紙への印刷
で、このレベルの写真を楽しむ人はAPS-Cなり35mm等を積んだ一眼に行くと思うから
より多画素でも問題無いと思うけど
ここまでやらないコンパクトユーザーにとっては多画素=極小画素による画質劣化しか得るものが無い

メーカーもその辺りの住み分けをちゃんとしてくれればいいのに
無能な営業のせいでスペック値としての多画素が必要になって酷い有様に・・・

275 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/01(火) 11:00:30 ID:Yu/IyhSo0.net
デジカメはQVGA、25万画素辺りから始まってるからな
流石にQVGAではねってことから、画素数を上げて来たのだけど
この過程で画素数多ければ勝組の感覚を消費者に植え付けたから
画素数を上げることが目的化して、止められなくなってしまったな。
コンシューマはセルやイメージャのサイズなんて訳分らんから
画素数命で、多ければ多いほど高性能と思い込まされている。
気が付けば、ライカ判換算で4億2千万画素なんて異常事態。
何かオカシイと気付き始めたから、多少画素数を少なくし始めたが
それでもまだライカ換算3億1千万画素。
TVの通販なんか相変わらず、新聞紙広げたほどの超拡大プリント見せて
スバラシィーなんて画素数神話を撒き散らしている。
ホームユースで誰もそんなプリントしません、出来ません、何てことは言わない。
画素数は多いけど、情報の8割は捨てちゃいます、なんてことも言わない。
捨てるといわないで、何千枚も記録できますと宣伝する。
フツウの奴は小さなカード一枚で一生ものだ。

276 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/01(火) 23:11:39 ID:Rn4j2aqZ0.net
今の一般的な用途はモニターで10倍以上に拡大するから
本当は1億画素くらい欲しい


277 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/01(火) 23:40:35 ID:CwzPwbc50.net
望遠使えw

278 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/02(水) 00:06:52 ID:1lL66XWg0.net
×一般的
○逸般的
中版デジカメの最新型を常に買い換えてガンバレ

279 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/02(水) 01:19:44 ID:66szRxis0.net
逆に高画素のメリットって↓以外にある?
あとBの理由が意味不なんだけどわかる人いる?

@デジタルズームで画像を引き伸ばしても画質が劣化しづらい

AA3サイズなどのポスターサイズの
高解像印刷可能

BISO感度を向上させる

280 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/02(水) 06:33:08 ID:UsLjhlHP0.net
ちょっ、自分で書いて「意味不明だけどわかる人いる」とか…
っていうか画素が小さくなるとISO感度は悪化しないか?

281 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/02(水) 06:59:34 ID:WsuB44hz0.net
3は同じ感度設定でもノイズが増える(実用的な最高感度が低下する)、だな
高画素にするほど信号品質(ノイズ)が悪化するから


282 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/02(水) 11:24:26 ID:NiUWzE4o0.net
3は高画素化が相対的に高感度ノイズを減らすという意味だろう

高画素化すると言う事は、画素数が少ないものに対して
実際のプリントサイズにした時にノイズそのものが相対的に小さくなるからな。
画素を小さくすると1画素あたりのノイズは増えるはずなんだけど
画像エンジンの進化がそのデメリットを逆転したと見え、プリントすると確かにノイズが目立たなくなる。




283 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/02(水) 13:02:42 ID:AIavIOWG0.net
A3プリントを一度体験すると止められない

284 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/02(水) 13:14:44 ID:fD6QqpTz0.net
そういう人は一眼へGo
コンデジまで背伸びする必要は無いと思う

285 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/03(木) 06:13:08 ID:l2qskJQp0.net
>>283
資源を無駄遣いしちゃダメよ。

286 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/03(木) 07:17:12 ID:zRGn7NwoO.net
>>279
>劣化しづらい
日本語としておかしいw

>高解像印刷可能
これもおかしいw

>BISO感度を向上させる
ダメだこりゃw

287 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/03(木) 14:22:01 ID:bNZ9ofM60.net
分りやすく言うと

小さな受光面積しか持たない(概ねAPS-Cサイズより小さなもの)コンデジに
画素だけ詰め込んでも意味がないというだけのこと

どこかのヘンテコなレンズ交換式デジカメを例に出すまでもなく
小さいレンズで絞り込めば光の回折で像がボケるのだから
ボケた像をいくら多くの画素で受けとめたところでボケでしかなく
シャープな画像に見せる為に色々な電子的後加工をしなければならなくなる
画素数だけが一眼レフ並みで、素子面積はコンデジ程度の半端な製品を買っても
光の性質によって一眼レフのように繊細な画質や描写を得ることは出来ないという話さ

288 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/03(木) 15:03:21 ID:D+EG9AWB0.net
昔のフジの画質は等倍鑑賞すると油絵(ぶつぶつの残る塗りつぶし)のようだった
今の一般のコンデジは等倍鑑賞すると水彩画(細部が溶けて滲んでる)のようだ

289 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/03(木) 18:43:37 ID:l2qskJQp0.net
>>287
>小さな受光面積しか持たない(概ねAPS-Cサイズより小さなもの)コンデジに
>画素だけ詰め込んでも意味がないというだけのこと
APS−C以上のイメージャを持つデジカメがどれだけあるのかと。
でもセルサイズ小さくても数を18Mとか充分多くして一眼レフにすれば
ファインダから目で見た通りに写せるんじゃネ。

290 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/04(金) 04:00:17 ID:6PI3G/Q50.net
ファインダの大きさにしかプリントしないならその通りだが
等倍にしたら、同じ画素数なら、受光素子面積の大きな方が有利
これは光という電磁波を相手にしている以上仕方がないこと
なにより回折の問題が大きいね


291 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/04(金) 05:39:02 ID:JGaCLOc30.net
等倍?ピクセルバイピクセルってことね。
ピクセルバイピクセルで全ピクセルを同時に表示できる
ディスプレイがどれだけあるの。
画像を検査するなら部分表示でも良いのだけれど。
JPEG画像を検査する目的は?

292 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/04(金) 06:20:06 ID:bpK3dWP/0.net
会話がかみ合ってない

293 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/04(金) 07:01:37 ID:fFhM3MnqO.net
>>292
厨の会話だからな

294 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/04(金) 07:59:29 ID:0jGjnS1I0.net
ディスプレイでしか見ないなら、それこそ200万画素もあれば十分でしょ。

295 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/04(金) 11:11:14 ID:6PI3G/Q50.net
目的が会話ではなく
イメージの低下から不利益を生じそうな会話、を成立させないことが
目的みたいだから仕方ないんじゃないの
是が非でも不利なことは書けないんでしょ

ピクセルバイピクセルからJPEG画像の検査を連想してしまうところなんか
工作員臭がプンプンする


296 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/04(金) 21:42:51 ID:o33VW74D0.net
歩溜まりが悪すぎてやんないんだろうけどさ
一度今の1/2.5CCD位のドットピッチでASP-Cの一眼を作ってみりゃいいんだよ
にじみまくった絵にガッカリする事請け合いだから

297 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/04(金) 22:28:00 ID:x6ZCC1RN0.net
>>296
APS-Cだと1/2.5インチの約20倍の大きさかな
同じくらいの密度で画素を詰め込めば、2億画素以上

コンデジ同様に画質は惨憺たるものになるのは目に見えているけど、それ以前にそんな画像データをまともに扱えるシステムがないから、閲覧すら出来ないだろうね・・・


298 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/05(土) 15:06:21 ID:YlDV483i0.net
【理想?】
ケータイ:1M
薄型コンデジ:2M
コンデジ:3M
4/3:6M
APS-C:12M
35mm:24M

【現実?】
ケータイ:10M
薄型コンデジ:12M
コンデジ:12M
4/3:12M
APS-C:18M
35mm:24M

299 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/05(土) 18:47:21 ID:WUud5E3m0.net
>>296
>にじみまくった絵に
は、ならないだろうな。
イメージャ解像度=レンズ解像度、をイメージャ解像度で出力しようとするから問題が起きる。
イメージャ解像度>>レンズ解像度、を、≦レンズ解像度、で出力する分には問題なかろう。
その場合は、ローパスフィルタなんていらないし。

300 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/05(土) 20:40:43 ID:8FAxtSH20.net
高画素化はコストダウンの為だろ?
・画素が小さいのでローパスフィルターがしょぼくても(無くても)良い
・画素が小さいので画素欠陥を補間しやすい(センサーの歩留まりが上がる)

301 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/06(日) 13:07:04 ID:dLz0AOhc0.net
低画素の方が高コストになるとは思わん。

302 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/06(日) 14:29:35 ID:KIW4maiE0.net
>>300
極小画素化は
1.「画素数」スペック値を上げるため
2.カメラを小型にしたり「ズーム倍率」スペック値を上げるため
3.低価格化
だけど
×画素が小さいので画素欠陥を補間しやすい(センサーの歩留まりが上がる)
○1枚のシリコンウェハーから沢山作れるので不良を捨てた後の歩溜まりが良い
仮に画素補完で考えると同じ大きさのキズが付いた時に極小画素の方が多くの画素に影響を与えるから不利

303 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/06(日) 21:16:29 ID:e3+PYhKV0.net
>○1枚のシリコンウェハーから沢山作れるので不良を捨てた後の歩溜まりが良い
高画素化しても、1枚のシリコンウェハーから取れる数は
変わらないと思うけど。
画素数そのままで、センサーのサイズを小さくするなら数は
増えるが。

304 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/07(月) 00:45:00 ID:JibkBlEz0.net
フルサイズ用ウエハーの木っ端を集めて
コンデジのイメージセンサー作ったら、
何万画素くらいになるんだろう?

305 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/07(月) 06:18:47 ID:QNC2IBtK0.net
>>304
1/2..3インチだと面積はフルサイズの1/30程度だから、40-60万画素


306 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/07(月) 13:55:25 ID:V2TZZ/Sz0.net
>>4
車の高性能は危険回避時に生死を分けるわけだが。
カメラなんぞと一緒にするとか無免最強だなw

307 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/08(火) 16:44:20 ID:20ajjo7Q0.net
とりあえず出力画像がノイズまみれになったり細部が溶けてたりしてたら
その画素数は不要(むしろ有害)だと思う
綺麗に解像していれば(ラチチュードとかは別にして)一応意味は有ると思う

308 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/08(火) 16:45:15 ID:20ajjo7Q0.net
PS.つまり最近の12Mコンデジはダメダメです

309 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 10:59:58 ID:3YiJZemm0.net
>>305
そうか、さすがにそれじゃ商品力無いなーw
その10倍、400万画素あれば俺には充分なんだが。。。

310 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/12(土) 01:59:45 ID:H8JsGFMg0.net
“iPhonegrapher”三井公一氏に聞く
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100611_373155.html
> 「iの記憶」における作品出力サイズは、大きくてもA3、メインはA4
> になると想定していたそうだが、実際に印刷してみるとA1でも
> 鑑賞に堪えることがわかり、最終的にはA0とA3で構成した。
> A0サイズの展示が実現した理由には、日本国内では2世代目となる
> 「iPhone 3GS」(2009年6月国内発売)でカメラの性能が向上したことが
> 大きいという。三井氏は1,200万画素のカメラを搭載する携帯電話も
> 持ち歩いているが、それで撮影することはまずないという。

参考:最新の1200万画素ケータイ
http://k-tai.impress.co.jp/docs/showcase/20100611_373445.html

311 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/12(土) 19:09:17 ID:1+MrO1J80.net
どうせ写メとかBlogにしか使わないんだから150万画素位にしとけば3段分画質が良くなるのに…

312 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/12(土) 22:09:20 ID:ingOzTOl0.net
>>311
画質に解像度は入っていないのか?

313 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/12(土) 22:18:04 ID:1+MrO1J80.net
>>312
「有効に生かせていない解像度」なら他にまわしたほうがいいって考え
ノイズ酷いし細部がボケボケじゃ1200万画素有ってもゴミが沢山あるだけじゃん
まずい飯を腹が裂けるほど食べるより
美味しいご飯をほどほどの量食べたい

314 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/12(土) 22:29:14 ID:ingOzTOl0.net
>>313
一概に1200画素っつーても…

フルサイズ一眼じゃ、全然不足。
APSカメラなら、まあ適当。
コンデジなら、ちょっと欲張り過ぎ?
ケータイなら、多すぎ。

ケースバイケースでしょ。


315 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/12(土) 22:32:26 ID:1+MrO1J80.net
そりゃそうだよ
一応 >>311>>310 のケータイに対しての発言だから
ただ用途的に考えると一般人には6Mも有れば十分な気はする(もっとあっても別にいいけど)
それだけあればA4は余裕だし欲張ってA3にいってもまぁ十分かなと

316 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/12(土) 23:55:41 ID:tJc5Ztm40.net
645DのCCDを使ったコンデジを出して欲しいな

317 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 00:06:57 ID:0BJbVfvGP.net
>>316
645DのCCDを使ったら、「コンパクト」デジカメにするのは難しいだろw

318 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 01:32:12 ID:FEKb+lvr0.net
スプリングカメラなんかは6×6でもコンパクトだよな。
蛇腹沈胴式デジカメホスイ。

319 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 06:04:42 ID:JH4H4j/f0.net
>>317
CCDのコスト次第では、大型素子の中心部のみを使う、という手もあるね
CCD自体のサイズはそれほど大きくない(フルサイズでも幅36mm程度)わけで

APS-Cサイズ相当の部分のみを使ってAPS-Cサイズに見合う光学系でまとめれば、大きめコンデジ程度のサイズにはなる


320 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 06:10:20 ID:ILf8slZc0.net
レンズの中央部分ならともかく素子の中央部分って意味ねーw

321 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 12:35:27 ID:Wv4DE2pl0.net
6X6とか645の昔のレンズ
地震大きいな
使えばいいだけだし
用途からMFで十分だし
蛇腹カメラで液晶モニターなら安いだろ


322 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 11:18:55 ID:muU+cZGd0.net

中判7320*5484の中から中央部分1/6、2928*2193(642万画素分)を切り出せば
それはフォーサーズサイズと言える。つまりはこんな感じ。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1261216686413.jpg
これが、「画角が2倍だとか3倍になって望遠が美味しい」とされている
フォーサーズのカラクリだね。現実は、ただのトリミング画質レベルにすら満たない。

フォーサーズサイズへのトリミング領域
http://2ch-dc.mine.nu/src/1261218635668.jpg

323 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 16:20:19 ID:vsVRR1DI0.net
あくまでも等倍以上で観察した場合なんだが、
F200EXRの場合、見た目の解像感が 3M > 6M > 12M と記録画素数に反比例する。
3Mだと割とクリアに解像してるのに12Mだと滲みや塗りつぶし感が増える。
まあ特殊配列の12Mはしょうがないにしても今のコンデジは無理してるなと思った。

324 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/16(水) 20:42:17 ID:+RmHSEBb0.net
それでもピクセル数が多いほうが確実に情報量は上だよ
同じEXRモードという前提あるけど

325 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/16(水) 22:42:39 ID:Gv5/OPKf0.net
>>320
弱いおつむにはしかたあんめぇ

326 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/16(水) 22:59:59 ID:29ri6N610.net
>>322
中判、大判フィルム用のレンズって鑑賞時の拡大率が小さいから小判フィルム用のレンズより解像度悪いから。
6x7の35mm判の範囲をトリミングするより35mm判のレンズで撮影したほうが画質が上です。
さて、引き合いに出したレンズは画素数に見合うだけの解像度を持っているのかな?

327 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/17(木) 08:38:34 ID:e35+//aH0.net
>>324
でもダイナミックレンジはピクセル数が多い(というか画素が小さい)方が確実に下だよ
まあEXRの例だとこれには当てはまらないけど画素数至上主義はいいかげん勘弁してほしい>メーカー

328 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 01:02:54 ID:TWDP/Msr0.net
高速撮影以外は
ダイナミックレンジなんて裏面と高速エンジンとプログラムでどうにでもなるから
画素数が大事なんだよ



329 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 06:35:34 ID:ZpUsY5GA0.net
どうにでもならんよw

330 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 08:31:33 ID:Ag8PDnZ80.net
ならないよなぁ〜w
ヤクオフの物撮りにしか使わないんならどうとでもなるがw

331 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/21(月) 03:17:35 ID:VritBAuc0.net
>>322
この街並みは中国ですか

332 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/25(金) 15:48:44 ID:WBAUv2za0.net
なんと言うかいまどきの12Mコンデジの絵は
ふた昔前の3Mコンデジの絵を縦横2倍に拡大して
軽くノイズを散らしてからスムージングかけたような絵だよね
特に元がごちゃごちゃした部分だと強力なノイズ除去の煽りをモロに食らって
3Mより解像してなかったり

333 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/25(金) 20:17:24 ID:GpWPz2lg0.net
平均化して縮小したら低画素カメラと同じになるかというと、かなり情報が欠損してるよな。

334 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 08:50:58 ID:Mir5Qgjj0.net
>>333
縮小アルゴリズムをいろいろ変えてみる
いろいろなアルゴリズムを搭載したソフトが必要だが

335 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 20:37:35 ID:uafQfhMl0.net
無駄無駄。
ノイズが増えた割には、ノイズを平均化してツブせるほど画素数が増えているわけではないから。


336 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 08:50:06 ID:yWLaLjGo0.net
>>335
無駄かどうかは実際にやってみて当人が決めること
第三者が妄想で出した結論などそれこそ無駄な意見だろ


337 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/30(水) 02:27:34 ID:BcyfeiIz0.net
1000万画素から1400万画素になって1.4倍増えたと思うが、
長さ当たりのピクセルで言えば1.2倍。
5ピクセルで表していた線が6ピクセルで表せるようになっただけ。
その程度の解像度アップに比べてノイズの増加は比較にならないだろ、コンデジの場合。
平均化でノイズの増分がごまかせるレベルじゃない。

338 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/03(土) 17:00:20 ID:tyMSQjLs0.net
ハードの素性の悪さをソフトで誤魔化す

339 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:22:01 ID:Drvyst5pP.net
酸性

340 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/12(月) 02:45:32 ID:m5Q5nSXpP.net
1

341 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 09:55:25 ID:mYGS6A1D0.net
高画素数化によるランダムノイズって単なる解像感劣化だけでなくて、階調の再現性や
ダイナミックレンジにも悪影響及ぼすからなぁ。(暗部ノイズがひどい場合、切り捨てる部分を多くとるから)

肝心の解像度にさえ悪影響するんだから、無駄に高画素数化したって、ほっとんど意味ないんだよ。

300万画素まで減らせ、とまで言うのは極端だけど、現状7掛け位がベターだろーよ。

342 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 19:48:07 ID:0J3GvRr/0.net
でも低画素化したら量子化ノイズが盛大になるわけだしな。
特にベイヤーのカメラはそれが顕著で、色情報については4画素(3画素)ないと
その4画素平均分の情報が再現できないんだから、1画素が大きくなると色に
関する量子化ノイズが激しくなる。100万画素の時のカメラの写真とか見ると、
ラインが赤緑赤緑とかになってるのばっかりだしな。

良し悪しだよ、低画素も高画素も。

343 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 02:31:07 ID:JLAYje5+0.net
自民党    ウンコっぽいカレー
みんなの党 カレーっぽいがまだ不明

菅   ウンコ味の糞
鳩山  糞味のウンコ
民主党 中国人が使用した後のカオス状態のトイレ

344 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 02:32:22 ID:JLAYje5+0.net
すまん、、、便器を外したようだ

345 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 11:22:22 ID:muGAdNvW0.net
>>342
なんで100万画素とかそんなに両極端に行くんだよ

346 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 14:04:39 ID:bZqFiSdO0.net
例えを分かりやすくするためにだろ。

347 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 15:22:39 ID:db8SnXEz0.net
べイヤー配列止めていいよ

カラーフィルムは3色同数だから



348 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 15:33:58 ID:bkUC6VTKP.net
>>347
エメラルドを加えてカラーフィルタを4色にする?

349 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 15:36:45 ID:/91zTPWB0.net
>>347
フィルムが3色同数だからって何でデジタルでも同数でよいという話になるわけ?
フィルムってのはそんなに究極か絶対的なものなわけ?

そういえば第4の感色層って宣伝があったな。


350 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 17:02:53 ID:muGAdNvW0.net
ていうか表示装置が三原色だから、それ以外にすると表示するだけでも変換しなきゃいけないし扱いがかなりメンドイ
RGB以外だとファイルフォーマットもJPGだのPNGだのの汎用形式全部使えなくなるし

351 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 17:12:06 ID:bkUC6VTKP.net
>>350
今でもイメージセンサの出力を散々加工してRGBのJPGを吐き出してるんだから、
イメージセンサのカラーフィルタの構成がどうなろうとユーザーは関係無く、
これまで通りの感覚で使えるのでは?

352 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 17:16:40 ID:/91zTPWB0.net
人間の目とセンサーにはまだ色の感度として結構違いがあるようなので、
さらに情報を増やして最適な色として出力できるようにする、というのは考えられんだろうか。

元々ベイヤーだってRGGB一単位から四画素分にしてるわけだし、
フジのハニカムCCDに関してはさらに複雑だろうし、
最終出力を縦横配列のRGB各256階調にするには元々複雑な処理がある。

353 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 18:37:08 ID:/hU6aBvu0.net
>>350
やっとFOVEONのクソさが理解できたようだな。
RGB三原色で撮影していないから色変換でおかしくなる

354 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 19:10:33 ID:bZqFiSdO0.net
最低2色のセンサーがあれば、フルカラーの画像が得られる事が分かってるしな。
ただ、人間の目がRGBセンサーであって、その原色の違いにはかなり敏感だから、
カメラやモニタもそれに合わせた方がいいって考えがあるんだろうな。

355 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 19:18:58 ID:nwqnpuVo0.net
>>354
単色の場合だけな。
複数の波長が混じっていると人間の3原色と異なる原色を持つ系で分離したら破綻する。

356 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 19:29:58 ID:bZqFiSdO0.net
いや破綻はせんよ。
赤と緑のセンサーでのその中間の色を知る事ができるように、それ以外の色の
センサーで赤や緑を検地できるし。
ただセンサーが少なければ少ないほど、正確性が減っていくというだけ。
まあそれを指して破綻と言うのなら破綻だが。
お前さん補色系のカメラいじった事ないの?

357 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 19:57:35 ID:d0oG5Z240.net
補色フィルターのニコンは神だったなぁ
どうしてこんな事に

358 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 22:00:27 ID:7Qg3nbKu0.net
>>347
というか、補間拡大像を結果とするのはもう必要ないね。

359 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 23:25:08 ID:erpbQIUk0.net
>>356
>赤と緑のセンサーでのその中間の色を知る事ができるように、それ以外の色の
>センサーで赤や緑を検地できるし。

そりゃ、人間の目が赤と緑と青で色を感知してるから、うまく行くだけだろ。
赤と青2色のセンサーで緑色と紫色(赤青混色)をどうやって区別するんだよ。

>お前さん補色系のカメラいじった事ないの?

補色フィルターのカメラでもシアン、マゼンタ、黄の3色だろ。
人間の目が3つの色を要求してるんだから、2色センサじゃダメなんだよ。


360 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 03:21:42 ID:urKqHnxo0.net
>>359
何を言ってるんだ。人間の目が3つの色を要求してるとか。
人間の目が光のスペクトルを3つのセンサーで解析しているというだけの話であって、
別にそれが4つでも2つでも関係がない。
赤外限界から紫外限界まで、数値は忘れたけど、xxxHzからyyyHzまでの分布を
調べるだけの話であって、そこにRGBだけ特別とか3センサーだと特殊な数値が
得られるとか無い。
実際、テレビの初期の実験により、2色で表現できる事が分かっている。
(だから昔は、白黒用の輝度信号と、2つの色差信号を送っていた)

361 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 05:11:53 ID:Zcny/Yq/0.net
>>360
>赤外限界から紫外限界まで、数値は忘れたけど、xxxHzからyyyHzまでの分布を
>調べるだけの話であって、そこにRGBだけ特別とか3センサーだと特殊な数値が
>得られるとか無い。

だから、赤と青の2色のセンサーで緑色と紫色(赤青混色)をどうやって区別するんだよ。

>実際、テレビの初期の実験により、2色で表現できる事が分かっている。
>(だから昔は、白黒用の輝度信号と、2つの色差信号を送っていた)

輝度信号は、Y=R+G+B
色差信号は、I=R−G−BとQ=R−G+B
R=(Y+I)/2
G=(Y−Q)/2
B=Y−R−G
実際には、それぞれ係数がかかるけど、↑みたいな演算で送信側で色差信号を作り、
受信側でRGBに復元するの。
等価的に3色の信号を送ってるんであって、2色の信号を送ってるんじゃないの。
わかる?


362 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 05:20:09 ID:urKqHnxo0.net
>だから、赤と青の2色のセンサーで緑色と紫色(赤青混色)をどうやって区別するんだよ。


単純に赤のセンサーにあまり感知しない光であれば緑より紫と判断するだけだろ?
もちろんこれだと、暗い緑と明るい紫の区別がつきづらくなるが、そういうのが起きると
言う事自体はRGBだろうが一緒。

あとテレビだが、本当に昔はRGBからのYCrCbではなく、2色分離の実験が行われて
いたんだよ。それでも信号が送れる事は分かっていた。

363 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 05:21:42 ID:urKqHnxo0.net
大体話が変わってないか?
元は、人間の目はRGBだからRGBに分離しないと破綻するという話だったのに、
補色とかの話をしだしたら、人間は3色分離だから3色ないと破綻するという話に…。

364 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 05:28:35 ID:urKqHnxo0.net
うー、残念ながら2色分離のソースをネット上で見つけられない…。
俺の記憶だと、一つが赤に近いところで、もう一つはずっと紫側とか、そういうところに
ピークがあるような分離方法で、RGBから見ると偏ってるように見えるが、それでも
色の再現は出来る。

大体この話は、人間の目と同じ色分離方法じゃないとダメなのかって話で、
実際補色系で作られた映像も我々は破綻なく見れるのだから、次に色数の
問題を持ち出しても意味が無いだろう。カメラのセンサーが我々の眼と同じで
なければならない理由はもうそれでなくなったろ?

365 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 11:26:47 ID:Zcny/Yq/0.net
>>364
>うー、残念ながら2色分離のソースをネット上で見つけられない…。

http://www.psy.ritsumei.ac.jp/~akitaoka/kuriki/Land%20two-color%20method%20demo.htm

これだろ。
子供だましには面白いが、こんな破綻した写真を撮りたいのか?

366 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 13:27:14 ID:JT3jNcsg0.net
ひとつ言えるのは画素数にはあまり関係ない話になっているという事だな。

367 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 15:50:33 ID:vgc+ki4E0.net
私が携帯933SH以外で所持してるデジカメで10メガ以上の機種はない。
K100D、F31fd、DIMAGE Z3と10メガどころか最高でも6メガ止まり。
下手に10メガオーバーの機種を使ってもデータが肥大するだけでメリットがなさそうだからこれでいいとは思ってる。


368 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 16:31:58 ID:XJ3osLkA0.net
>>365
子供だまし、といえばそうだが、人間の視覚そのものが子供だましだということだろ。

369 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 16:33:25 ID:XJ3osLkA0.net
人間の視覚=子供だまし程度なので高画素とか必要ない

370 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 20:33:28 ID:urKqHnxo0.net
>>365
これ2色分離と全然違うw

371 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 20:53:16 ID:UTAy8edWi.net
>>370
いい加減スレ違いだって気付け
色盲野郎

372 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 14:53:05 ID:m2nzGVGK0.net
ttp://panasonic.jp/dc/lx5/index.html

高画素化も可能な1/1.63型サイズでありながらカメラ有効画素数を1010万画素に
抑えることで、1画素あたりの受光面積を大きく設計。緻密な描写、デリケートな階調
のニュアンスまで忠実に再現します。

つまり同時発売の「広いダイナミックレンジを確保し、ハイライトからシャドウまでトビや
つぶれのないきめ細かな階調表現や、リアルな質感の表現、豊かなカラー特性」を
実現した、と称する1/2.33インチ1510万画素MOS機(FZ100)は大嘘の詐欺です、とw


373 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 15:08:39 ID:1x9H4iHr0.net
>>372
「きめ細かな階調表現や、リアルな質感の表現、豊かなカラー特性」より
「緻密な描写、デリケートな階調のニュアンス」の方が格上なんだろ

374 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/01(日) 18:15:21 ID:TnbYGG/xO.net
4原色デジカメがでたらまた増えるんかなw

375 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/02(月) 09:03:52 ID:EC4WQmcc0.net
シャープがクアトロンに最適化したデジカメを………ださねぇかw

376 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/02(月) 09:09:58 ID:Sil194u7P.net
3年以上前にソニーから出てるわ。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press_Archive/200307/03-029/

おまいら、最近デビューの厨かよw

377 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/02(月) 13:45:02 ID:Oxi2KPuBP.net
>>376
タダで利用できるベイヤーに対抗するのは難しいな。

378 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/02(月) 23:44:13 ID:YuyhOsaC0.net
ベイヤーは、コダックのDr.Bayerによる画素数稼ぎの技術で、30年前のコダック特許だな。
今さら膨らましても意味は為さん。

379 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/05(木) 20:49:23 ID:UOP86+oC0.net
>>378
ベイヤーの水増しにはほんとに嫌気が差すよな

RGGBが4画素ってどう考えてもおかしい
不当表示なのに詐欺にならないのが不思議で仕方ない

380 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 02:44:03 ID:WG5L4ZSi0.net
>>379
ハイビジョンテレビの1920X1080画素は詐欺だと思う?

381 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/07(土) 13:18:42 ID:BvqPF9fQ0.net
>>379
いや思わない

382 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/07(土) 13:43:28 ID:wLc2TRT00.net
>>380
379では無いが、1920*1080で放送していれば詐欺では無いだろうね。
実際には1440*1080の情報を横伸ばし補間してるから詐欺っぽいのが現実だけれど。

あと、液晶モニターの画素数は、RGBを別々に数えるのが一般的だよ。
だから、VGA液晶は、640*480*3で約92万画素。SVGA液晶は、800*600*3で144万画素。
騙されがちだね。もっと、実際のピクセル数(RGBを1セット)を意識しないと・・・

383 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/14(土) 03:55:12 ID:QEWXTLq20.net
俺はA4を600dpiで複写したいから
210*297/25.4/25.4*600*600=34.45E6画素欲しい
できればA3使いたいから
68.9E6画素のCCDが欲しいのう
余裕をみて
一億画素だな分解能として。
カラーCCDだと3億画素ですか?


384 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/14(土) 06:09:55 ID:mzHqSe5i0.net
>>383
スキャナの話は他所でやれ。

385 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/14(土) 13:55:34 ID:8GeKlUTk0.net
スキャナーのCCDもベイヤー配列なの?
同様にR、G、B、Gをそれぞれ1画素って数えてたりするのかね
最大スペックでスキャンして1/4にして使うのが正解かね

386 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/14(土) 14:26:56 ID:QEWXTLq20.net
1次元配列だからそれは無いだろ

387 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/14(土) 14:40:58 ID:8GeKlUTk0.net
>>386
なるほど勉強になる
スキャナのセンサーはちゃんとしたフルカラーだから
1画素がRGBを持ってるってことで良いのかな

388 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 00:44:06 ID:H9Cskyhn0.net
>>387
安物スキャナだと、R,G、Bの光源を順次切り換えて発光させ、モノクロセンサで受ける奴もアル。

389 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 09:44:06 ID:z2SmVjo+0.net
1次元とはいっても千鳥配列だけどね

390 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/26(木) 01:30:43 ID:Skf/ritO0.net
age

391 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/26(木) 01:41:24 ID:KQRsiQ/b0.net
現状、高画素化=高画質ってのは絵に描いた餅で、
画像のコントラストも色彩もシャープネスも落ちて、
酷い画質なのを一生懸命ごまかしてるだけ。

画素数があればより綺麗に・・ってのは、
一画素の情報量が落ちていないことが前提なのに、そうじゃないでしょ。

EOS 7Dの画像がきれいだって?
目が腐ってるよ、ライター諸氏(笑)。


392 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/26(木) 22:01:13 ID:tWNKFO8S0.net
>>391
高画素化はコストダウンの為だろ。

393 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/26(木) 22:03:26 ID:M42SHMX90.net
>>391
645Dの感想をどうぞ

394 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/27(金) 23:33:21 ID:wwpitxTk0.net
645Dね。

残念、4000万画素かって感じ。
これだと、現状の35mm2000万画素クラスと同じで、画質もその延長。
つまり、より綺麗な遠景描写が得られてるだけ。

中判フィルムの代わりにはとてもならない。
ZDのほうが、画の力があったよ。


395 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/28(土) 00:46:38 ID:QRKunTQT0.net
キヤノン、約1億2,000万画素のCMOSセンサーを開発発表
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100824_389041.html

キヤノンは24日、APS-Hサイズで約1億2,000万画素(1万3,280×9,184ピクセル)のCMOSセンサーの開発に成功したと発表した。
2010年8月20日時点で世界最高画素数としている。

同社が製品化しているAPS-Hサイズのセンサーは、「EOS-1D Mark IV」に搭載している約1,610万画素。
新開発のCMOSセンサーは、EOS-1D Mark IVに搭載しているセンサーの約7.5倍となる約1億2,000万画素を有しており、解像度が2.4倍に向上したという。
撮像画面サイズは約29.2×20.2mm(EOS-1D Mark IVのセンサーは27.9×18.6mm)。

(以下省略)

396 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/28(土) 00:51:35 ID:dE6deKy20.net
こういうのは技術発表であり、コケオドシだからねえ。
むしろ、ここがポイント。

>解像度が2.4倍に向上したという

解像度以外はどうなのよw

こんな数字騙しよりも、三層センサーのプロトでも見せたほうが、
よっぽどインパクト出るぜw

397 :写真家蜷川実花:2010/08/28(土) 09:30:02 ID:aziUJGyl0.net

 レンズが大切だわ、コンタックスアリアと言うフィルムカメラにはかなわないわ

 RX、s2、STも良いわ、極楽堂いいわ

398 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/28(土) 09:33:09 ID:1+OHU+VCO.net
因みに、来年あたりパナが4層のセンサーを発狂してくるて思われます。

399 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/28(土) 09:38:04 ID:1+OHU+VCO.net
で、再来年は7層。
名付けて虹色一眼w

400 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/28(土) 13:14:05 ID:vPXX+OWa0.net
レインボーなんちゃらとか言うフィルム、、、あれ最低だったなw

401 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/28(土) 20:58:35 ID:5hzPlNss0.net
太陽の化身レインボーダッシュセブン!


402 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/29(日) 05:27:36 ID:8cLSkhmC0.net
>>396
キャノンは一般人を欺く騙しテクニックが超一流だからな

> センサーの約7.5倍となる約1億2,000万画素を有しており、解像度が2.4倍に向上したという。
ところで、2.4倍ってのはどこから出てきた数字なんだかな
画素数が約7.5倍なら、面積にすると平方取って約2.73倍になるんだが

403 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/03(金) 22:16:01 ID:dJJ6KT9w0.net
しかしコンデジ1000万画素の画質が悪いのは
ノイズ除去のかけすぎなのかレンズ性能が追いついてないからなのか・・・
あえて少ない画素数で撮影したほうが綺麗に写る謎

404 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/03(金) 22:19:32 ID:FstPhp0T0.net
>>403
ベイヤー補間処理の粗が見えてくるからだよ。

405 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/03(金) 23:06:19 ID:2U14Lm9w0.net
「ノイズ除去のかけすぎ」ではなくて、単純に1画素が小さすぎ。

昔の200〜300万画素カメラなんて、画像エンジンは荒々しいが、すごく立体感もシャープ感もある絵だぜ。

406 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 22:43:08 ID:sBgMo30q0.net
今の1000万画素コンデジの絵は切ない

407 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 22:52:11 ID:RJDlbYx90.net
き・・・切ない?

408 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 23:52:10 ID:dbEb9kVS0.net
せ…せつない!

一時キヤノンのノイズ消しで木が綿飴みたいになるのを称して「針葉樹現象」とか揶揄されたけど
いまどきの1000万画素コンデジはそれどころじゃないからなぁ
ああいう商品を作らせる企画・営業は恥を知ればいいよ

409 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 00:27:56 ID:LvpHYt1h0.net
上位機種との差別化って意味もあっただろうし
ある程度は狙い通りなんじゃねーかな >高画素化の糞画質

行き過ぎた感はあるけど。

410 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 00:09:10 ID:UxkJJQZS0.net
>406
それでも、もっと酷かったのが500~800万画素時代。
今で言うケータイカメラ画質。

1200画素になって、ましになったよ。
大幅に進化したのは画像エンジンなのかねえ・・

411 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 00:18:24 ID:UxkJJQZS0.net
あげてみる

412 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 00:22:46 ID:X/JOs2RoQ.net
デジ一も正直α-7デジタルで十分

413 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 00:23:11 ID:SJstCOWT0.net
画素数は多いに越した事はないけど、画とのバランスがとれてないと意味が無い・・。

実際、1000万画素もあれば十分でない?
画素数を抑えて画質に拘った機種が増えてきてもいいと思うが。
あとノイズに拘りすぎ。


414 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 00:33:28 ID:UxkJJQZS0.net
だよね。

パワーショットs90なんかが搭載してる撮像素子はちょっと画質いいよね。

ノイズを消せばディテールも消える。
でも、素人さんたちは空がブツブツしてると大騒ぎ(呆れ)

415 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 00:35:47 ID:UxkJJQZS0.net
>412
α-7良かったよね。コニカの思想が混じってて、すごく立体感のある絵作りだった。

416 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 00:40:45 ID:FS+64z600.net
必要ないというか高画素を必要とする媒体が消えゆく運命なんでね、、これ以上画素にこだわってもオタのおもちゃになるだけ

417 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 01:23:55 ID:GCg4oqLQO.net
5D2買ってかみさんを撮ったがきっついことになった
30過ぎの嫁には600万画素あたりが限界のようだ

418 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 01:31:45 ID:KJlD/fwjO.net
小型高画素素子を開発
1/2.5型の小型CCDセンサーに5000万画素を実現し、コンパクトデジタルカメラで実質4800万画素の記録を実現したという。
アスペクト比4:3の同素子は8000×6000の画像サイズを可能している。



こんなの出たら画質はどうなるんだろうなw

419 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 01:32:56 ID:98fLEoo/O.net
高画素はいらないと腹をくぐってD3sを買った27の誕生日

420 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 01:34:03 ID:SJstCOWT0.net
>>417

どういう基準だwwww

>>418
画質以前にうちのパソ買い換える必要が出てくるな・・orz

421 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 01:45:59 ID:pkwQqnNz0.net
>>417
嫁を買い換えろ!
順番が逆だ。




422 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 01:49:41 ID:UxkJJQZS0.net
プロのメイクさんを雇え!!!
基本だ。

423 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 02:27:10 ID:6eeIE0ex0.net
>>417
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/soft/4961607352892.html

424 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 02:43:04 ID:GCg4oqLQO.net
俺の推奨は
10代 1800万画素
20代 1000万
30代 600万
40以降 携帯カメラ

メイクは気休め、明るい場所はさける、3m以上離れて撮影、がポイントな

425 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 03:54:01 ID:UxkJJQZS0.net
メイクは濃く、暗い場所で、300m以上離れて去る、がポイントな

426 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 07:09:41 ID:Q8Clf2B00.net
200万画素から500万画素に買い替えて当然画質がよくなるだろうと思い
wktkで女の子を撮ったら、髪の毛に無数の青い斑点が出ていて激怒した。
1週間後にEOSKISSD買ったIYH

427 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 09:04:45 ID:SJstCOWT0.net
>>424

PCでいじれば無問題。

















                 ・・・・ってワケにはいかんか・・。

428 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 15:24:20 ID:QuEhPVmFP.net
>>416
そうだよね。
でっかい紙に印刷なんてもう直ぐ消えるよね!
解像度の低い大型モニターが壁面広告の主流に

429 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 16:04:56 ID:exupV6LK0.net
>>428
まぁ、実際、店の軒先の看板まで液晶パネルになってるからなぁ

430 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 16:08:32 ID:E0LIX4YE0.net
以前は技術の進歩を画素密度の増加にふって
画質は落とさず(見方を変えれば上げず…実際は少しづつ落し)画素数を増やしていったけど
最近は限界突破して画素数が増えるほど画質が落ちてる
「でもケータイより綺麗だし画素数が多くないと売れないし」
・・・死ねばいいのに

431 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 16:51:06 ID:7Kp8InmW0.net
ソニーAPS-C
1200万画素→1620万画素
ニコン
1200万画素→1620万画素
パナGH2
1200万画素→1800万画素

低画素厨涙目の展開だなw


432 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 20:03:21 ID:QuEhPVmFP.net
>>431
まあ、時代とともに低画素の基準が変わるってことも、
そろそろ覚えておいた方が良いぞ。

433 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 21:33:54 ID:oTXLPlKn0.net
今月2日に発表されたiPodtouchに搭載されたデジカメ
70万画素でこれです
ttp://www.rbbtody.com/imgs/zoom/112393.jpg

434 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 22:50:40 ID:HqOe/AnY0.net
リンク先が見れれねーけど、
ipodなんかだとカメラ屋には出来ないような
思い切ったデジタル処理で
「綺麗に見える絵」に仕上げてきそうな感じがする。

435 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 23:04:04 ID:MQo+dRtd0.net
>>433
どこのメーカーのカメラ技術使っているのか気になるな
いまどき70万画素なんて神に近いな

436 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 23:28:38 ID:HqOe/AnY0.net
>>435
ipod内蔵カメラだからセンサーサイズは相当小さいぞ

437 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 01:02:32 ID:awIQeRbi0.net
画素数はあればあるほどいい。
画素ピッチは大きければ大きいほどいい。

438 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 01:04:57 ID:Ky2of/J50.net
そこから導かれる結論はレンズはでかければでかいほどよい


439 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 12:42:00 ID:fFYBskQx0.net
>>435
アップル製品ならたぶんサムスンだと思う
販売されたら試し撮りさせてもらおうかな
それにしてもこのご時世に70万画素とは恐れ入ったぜ。

440 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 13:13:59 ID:prxNvUM00.net
1024×768の壁紙にも足りないのか


441 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 21:56:36 ID:JAApjpE90.net
でもさすがに70万画素だとL版印刷でもチト辛い
見られなくは無いけど甘くなる

442 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 22:01:07 ID:k/R48Jwt0.net
いまどき印刷で、とかいう発想がおかしい
これからは、50-120万画素級のディスプレイを持つ電子書籍端末/スマートフォン/モバイルノートパソコンの時代だよ


443 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 22:04:32 ID:JAApjpE90.net
おかしいと決め付けるおまえの方がおかしい
特に気に入った写真はL版印刷してPC立ち上げなくても眺められるようにしてるぞ?

444 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 09:11:44 ID:5yBZzp080.net
PCの普及で紙の消費量が減ると言われた時代もありました

実際は増えたけどね、写真も紙に印刷してなんぼでしょう…か

445 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 09:25:10 ID:F2a9EVGX0.net
『高画質=高画素』なら問題ないんだけどな。

446 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 09:25:12 ID:uITVRzBp0.net
写真の場合は、実際印刷の機会が激減しているからね・・・

まぁ、これはカラーインクをとんでもなく高価にしてきたプリンタメーカーの自滅の要素も大きいがw


447 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 20:31:15 ID:dpTuUtyRP.net
同じ製造技術、同じセンサーサイズの下ならば、
『高画質∝高画素』だろう

448 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 13:37:31 ID:mfymKDu30.net
 
●センサーが極小サイズなマイクロフォーサーズの広角レンズは
  たとえレンズの焦点距離の数字が小さくても
  実際に映る範囲はフルサイズやAPS-Cに比べて凄〜く狭いwww
 
   メーカー       焦点距離   フルサイズ換算    実際に映る最大画角
 
■オリンパス(m4/3)    9-18mm    18-36mm      100゚〜 (狭いw)
 
■パナソニック(m4/3)   7-14mm     14-28mm      114゚〜 (狭いw)
 
■シグマ (APS-C)    8-16mm     12-24mm      122゚〜 (広い !! )
 
■シグマ (フルサイズ)  12-24mm    12-24mm      122゚〜 (広い !! )
 
 
【備考】
シグマは(APS-C)8-16mmの公称画角を114.5゚〜75.7゚と公表しているが
これは撮像センサーがAPS-Cより一回り小さい自社のΣマウント一眼レフに装着した場合の数値であり
ニコン、ソニーのAPS-Cカメラに装着すると最大能力を発揮しフルサイズの12-24mmと同じ画角122゚〜84゚になる

449 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 01:59:26 ID:6qv6WjsS0.net
さて、SD1来たら、どれだけ画像エンジンで誤魔化しているか期待しようw
期待がいい方に外れていると楽しいんだけどなw

大事なのは、1ピクセル解像じゃなくて、細部の立体感な。

さて、フォビオンは画素ピッチの呪縛とは無関係かどうかww

450 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 03:03:06 ID:/yS4NCQu0.net
>>449
誤魔化すひつやうがないんだけど

451 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 22:06:21 ID:6qv6WjsS0.net
解像だけはな。


452 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 22:20:51 ID:6qv6WjsS0.net
例えば、いまの2000万画素クラスのフルサイズ、ひでーもんだぜ。
コントラストはない、色は出ない(微妙な色の変化にとぼしい)、あるのはただピクセル数だけ。
5Dmark2で風景なんか撮ってんなよ。645Nとか、67使えよ。
目、腐ってんじゃねーか? www

これがAPS-Cだと、もっと笑っちゃう絵だろ。
そういう次元にフォビオンの画素数が踏み込んできたっていう話。

マイクロレンズの拡大だ、なんだやったって、いまのデジカメは画質落ちていく一方じゃないか。
お前らは高感度しか見ないのか? 原色派手派手なら満足なのか?

キャノンなら1Ds2、1d2の画質が境目だった。
この頃は、まだ写真に空気感があった。

453 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 01:29:36 ID:jGfYJIF60.net
釣り

454 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 09:24:18 ID:667toiYDO.net
>>448
APS-Cは35mmフィルムに比べて非常に狭かったんだが、換算1.5倍に性能がアップしたんだよな。
その基準なら、フォサーズは2倍だw

455 :写真家蜷川実花:2010/09/27(月) 18:17:01 ID:8gSd3P130.net

http://wwww.hayatacamera.co.jp/article/photo200511.html




456 :写真家蜷川実花:2010/09/27(月) 18:18:14 ID:8gSd3P130.net

http://www.hayatacamera.co.jp/article/photo200511.html

457 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/04(月) 02:12:36 ID:huG1Sof30.net
高画素なんていらない派の言い分はまるで判を押したかの様に全部を映し出せるモニターがないとか処理が重いだけというが
それは現在のデバイスやパソコンの性能の問題であって高画素カメラがいらないという理由にはならない
カメラは後々まで記録を残すためのものなのだから情報量は多いにこしたことはない



458 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/04(月) 06:38:44 ID:pp1EAtZX0.net
>>457
そんな事言ってる奴は見たこと無いが?
解像度と引き換えに犠牲になる画質が有り
トータルでマイナスだと考えるから画素数を減らしてそれら画質を上げろと言っている
※ノイズ量やダイナミックレンジ、ちゃんと解像する事や高感度耐性等ね?

459 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/04(月) 07:33:37 ID:NK16tuyJ0.net
2003年くらいから来たんじゃないか。

460 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/04(月) 12:09:26 ID:Y3+QGgdqO.net
>>457
俺の主張は、レンズの分解能を超えた高密度センサーは無駄だ、なんだが判で押してるか?

461 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/04(月) 13:28:17 ID:wxVJDnJz0.net
ベイヤーである限りは偽者の解像。
今の24Mでようやく6Mの解像に達した。

462 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/04(月) 13:33:35 ID:W0AQ18rF0.net
>>461
じゃあおまえは1200万画素のカメラは必ず300万画素モードで使っているんだな?

463 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/04(月) 13:46:54 ID:wxVJDnJz0.net
いや、当たり前に最高解像度で使うぞ?
せっかくの情報を落としてどーすんのよ。
初期の600万画素機から比べて、最近のフルサイズでちょうど4倍の2400万画素に達した。
この画像を0.5倍(面積で1/4)に縮小して過去の600万画素機の画質と比べてみれば
ベイヤーでどれだけボケてるかがよくわかるよ。

464 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/04(月) 13:52:10 ID:W0AQ18rF0.net
へーそうなんだ
俺は6Mのカメラも24Mのカメラも持っていないから
比較画像のUpよろしくね!

465 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/04(月) 14:03:47 ID:wxVJDnJz0.net
作例くらい自分で探せば?

466 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/04(月) 14:07:28 ID:W0AQ18rF0.net
そんな作例は転がってないでしょ
そうだと主張する人が示さないとただの嘘にしかならんよ?

467 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/04(月) 14:17:10 ID:wxVJDnJz0.net
普通に遠景サンプルでも探して縮小すりゃいいじゃん。
お前みたいな態度のヤツになんでこっちが労力割かにゃいかんのよ。

468 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/04(月) 14:20:45 ID:W0AQ18rF0.net
縮小したって元々少ない画素のCCDで撮影した比較写真が無きゃ吟味できないじゃん
やっぱりただのほら吹きだったか
相手にした俺が馬鹿だったよ

469 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/04(月) 14:27:36 ID:wxVJDnJz0.net
全く同じ条件じゃなくても遠景ならそのくらいわかるだろ。
なんでお前ごときのためにそこまで揃えて比較してやらにゃいかんのよ。

470 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/04(月) 14:31:20 ID:W0AQ18rF0.net
同じ条件で同じ絵を撮影しなくちゃ比較できるわけないじゃん
思いこみでいくらでもかわっちまう

>初期の600万画素機から比べて、最近のフルサイズでちょうど4倍の2400万画素に達した。
>この画像を0.5倍(面積で1/4)に縮小して過去の600万画素機の画質と比べてみれば
>ベイヤーでどれだけボケてるかがよくわかるよ。

別に俺のためにどうこうじゃなくて
ここまで偉そうに主張するなら証明してみろってだけ

471 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/04(月) 14:32:45 ID:W0AQ18rF0.net
ああ、別に証明しなくていいよ。
もうほら吹きだってわかったから。

472 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/04(月) 14:38:58 ID:wxVJDnJz0.net
RGGBの4画素で補完しあってRGB×4を作ってんだから、
補完の影響をなくすには少なくとも面積で1/3にしなきゃいかんだろ。
つべこべ言わずに24Mの絵を縮小してみろって。

473 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/04(月) 14:41:20 ID:W0AQ18rF0.net
自分でやれ
俺はそんないい加減な比較に興味無い

474 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/04(月) 21:20:35 ID:N63uCgal0.net
>>460
オーバーサンプリングは無駄でもないけどね。
音源も可聴周波数超えて録音してるよ

475 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/05(火) 09:06:06 ID:SBFhyvWe0.net
>>460
何割かオーバーするのは問題ない
100倍とかだとムダだろうけど
むしろオーバーしないセンサーを新規に開発するほうがバカ


>>474
スピーカーが再生できるかは別として
耳に聞こえない超音波や低周波も人の感覚に影響あるため
録音に入れておくのは正解でしょう
問題は機械に悪影響があったりなかったりすることかな


476 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/10(日) 13:12:28 ID:R6qfOqYr0.net
デジタル録音も近年は最終的な処理は人間の耳でチューニングされている。
レコードとの違いは音圧が無い事。これはレコードを光で読み取る機器でも
再生できない。
 この為に金持ちマニアは数百、数千万遠投資してレコード+マルチ・真空管を使う。
優秀なカッティングマシンは60年代のUSA製が有名。
 私敵にはデジタル録音のレコードは糞。
デジタルカメラだって大伸ばししなければ、コダックの1600万画素も200万画素も
変わらん(空間描写を除く) 

477 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/10(日) 13:18:46 ID:xW4b08uS0.net
画素があがればあがるほど、わずかの手ぶれでも、がんがん写真に影響出てしまうんでしょ?

意味ないじゃんw と素人判断で思うんだけど。どうなの?

600万、1000万画素でいいのでは?


478 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/10(日) 17:49:58 ID:rpzWv+4M0.net
>>477
それは等倍で見れば、ブレてる事が分かりやすいというだけで、影響が出るのとは意味が違う。
たとえば同サイズにプリントしたとすれば、小さいサイズなら違いがでない。
大きいサイズに伸ばせば、少画素機ではブレが分からないくらいに解像度が低いことが分かり、多画素機ではブレてる事がわかるというだけ。

センサー性能に悪影響が少ない範囲内なら画素は多いほうが綺麗にはなるはず。
ただ、実用的にはそんな大伸ばしはしないので、APS-Cで1000万画素もあれば良いと思うけどね。

479 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/10(日) 18:32:33 ID:lghpBqYL0.net
同感につきスレ上げ


480 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/10(日) 18:41:00 ID:Jsnb0kNj0.net
すごい・・・ひさしぶりにまともな意見を言う人を見た
画素数が多いほうがいいと主張する人はたいてい
・個別の画素情報の劣化
・光学系の限界
を無視するから荒らししかいないと思ってたよ

481 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/10(日) 23:39:37 ID:3QI2fqeJ0.net
これ以上多画素化に拍車がかかるとレンズがボトルネックになるよなぁ。
せっかく多画素機買っても、ポテンシャルを生かせないしむしろ手ブレにシビアになりすぎる。
CもNもレンズリニューアルしまくってるけど、趣味レベルだとちょっとの違いでレンズの方を一から揃え直すのはしんどい。
短いスパンだと3年未満で光学設計見直すのはどうなんかと。
しかも銀塩と違ってカメラ本体が半ば消耗品扱いだから性質が悪い。
寿命全うして買い換えようと思ったときには、同マウントで新古問わず必要な物が手に入らないリスクもある。

個人的には割り切って多画素機出すのはいいとしても、同時にラインナップとして
平凡画素で低感度、高感度共に強いカメラを用意して欲しいなぁ。


482 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/11(月) 23:56:14 ID:7f/I1AAm0.net
フジあたりが、良心たっぷりの1000万画素一眼レフ作ってくれないかなあ。
ハニカムじゃなくてw

483 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/12(火) 12:43:13 ID:Htf66MgU0.net
フジなら以前の中判用ハニカムそのまま、リーフみたいにアダプター式単体使用可能にして値段を
645D以下にしてくれたら売れると思うよ。この手は自社機専用は厳しい。
面積は大きく今でも上位クラス。

484 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/12(火) 14:59:10 ID:ikFARwik0.net
>>481 短いスパンだと3年未満で光学設計見直すのはどうなんかと。

高画素だと、絶対的に分解能の高いレンズが必要になる。
光学的分解能の高いレンズ=昇降力のある大口径
2億画素とかになると、シグマの200-500/2.8クラスの化け物レンズが
いるとか言われる。

もう誰も買わないよ。

485 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/12(火) 17:06:30 ID:qlT1wFrn0.net
別にセンサーの分解能を使い切る必要もないさ。
レンズ性能を最大限に引き出すため、十分な画素数が欲しいね。
とりあえず、フルサイズ6000万画素くらいかな。

486 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/12(火) 17:18:17 ID:MkxEJ5Vw0.net
マタバカガキタ

487 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/12(火) 18:41:45 ID:xv2Nd51/0.net
写真を楽しむ我々には、せいぜい大伸ばしでプリントはA3サイズまでだろうから
APS−CのCCD1000万画素あれば、必要充分では?
シャープネスに不満があるなら、現像ソフトで不自然にならないくらい
画像処理すればいいわけだし。

488 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/13(水) 17:57:38 ID:ME9DS4YF0.net
現状、1000万画素あるからといって1000万画素ぶんの解像度があるわけじゃないんだよね。
ベイヤーのためのローパスがガン。

489 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/14(木) 03:20:50 ID:MzbVAXeB0.net
>>485
6050万画素の中判デジバで我慢しとけ

490 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/15(金) 00:08:22 ID:S8DZo1cr0.net
デジ一・デジバッグの高画素はいいけどコンデジの高画素は止めてくれ
携帯?使わねーからどーでもいー

491 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/18(月) 17:49:21 ID:U/jP49g70.net
APS−CのCCD-1000万画素・CMOSー800万画素 共に2400万画素補間で
A1充分綺麗ですけど。CMOSは少し甘い、RAW限定だけどね。 
 中判1600万画素も3600万画素補間で実用645?とそんなに変わらん、、、ので
購入見送り。 本音はお金ないからだけど、無理してまで要らんと思った。
 サンプル出しは1000万画素に落としてるわ。

492 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 22:49:43 ID:H+bfBXZy0.net

さすがビデカメ板です!さすがです!

コンデジHD動画総合スレ Part1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1235032568/
429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/11(木) 23:13:17 ID:g0lKl+LS
一応、写真重視で、尚且つフルスペックハイビジョン動画も撮りたい場合、
この静止画1400万から1600万画素のDMX-CG110のビデオカメラと、
http://jp.sanyo.com/xacti/products/lineup/dmx_cg110/index.html

デジカメ1060万画素のDSC-HX5Vでは
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX5V/

どちらが綺麗なんでしょうか?
写真は画素数が低くても、やはりデジカメ専用のDSC-HX5Vの方がかなり綺麗に撮れるのかな・・


205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 23:05:48 ID:/6dqIGbm
車載動画、鉄道の前面展望動画なんかは60pが綺麗過ぎて最高すぎる
特にバイク系の車載動画で60fpsだと射精できるくらい最高すぎる まるで自分で運転しているようだ
レースゲームなんかも60fpsのものが多いし
やっぱり精細な風景が動きまくるような動画は60必要でしょう


SANYO Xacti(ザクティ) 総合 part30
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1280946016/
342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/10/18(月) 22:08:34 ID:diglaO3w
日テレのドラマ見てたらCA100のイエローが登場してた。

HD1010からHD2000に買い換えたら画素数がアップしたはずなのに停止画の画質が落ちたような気がする。

493 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 12:17:33 ID:LyBVeTte0.net
キヤノンがAPS-C弱でも1800万画素まで来ちゃったからなぁ。他社も追従せざるを得んだろう。
後戻りは出来っこないし、見切り発車でどんどん画素数を増やした(画素ピッチを狭くした)キヤノンの罪は重い。
APS-C機で画質に期待するのは、もう、諦めるしかないな。

494 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 15:52:55 ID:YGDcTHST0.net
>>493
ハイエンドコンデジのように、むしろ他社は「画素数を抑えて高画質」を売りにしてくる(LX3以降の流れの再現)可能性が高いんじゃ
で、キヤノンもあわてて画素数を戻して「ダイナミックレンジを4倍に拡大!」とか言い出す(G11/G12の再現)


495 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 18:22:36 ID:LyBVeTte0.net
>>494
オレもそれ(他社は「画素数を抑えて高画質」)を期待したが、揃って1600万画素(4.6μmピッチ)にしてきて、
しかも、画質がいいなんてはやし立ててるようじゃな、お先真っ暗だよ。
もう歳だし、あと数年フルの6.4μm機でお仕事、散歩は画質より小型・薄型をとってm4/3。
隠居したらペンタ645でのんびりお芸術といきたいもんだ。

496 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 00:43:01 ID:OMQgiuMQ0.net
4.3μmにまで狭めると、トリミング像がフォーサーズ並みになってしまう。
それでも良いのか?

497 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 02:24:38 ID:1vsjgGFa0.net
もうベイヤーって本質的な画質向上できないんだから、
もっと基本性能重視したカメラでないかな・・。

連射はほどほど、シャッターレスポンス、フィーリング最高、
スクリーンはピンつかみ易い、限りなく100%に近いファインダー。

で、画素数は1400万画素の35mmフルサイズ。高感度画質には配慮しない。

498 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 11:58:20 ID:j0LpuIlK0.net
コンデジではようやく高画素競争の馬鹿らしさに気づいたようだが、
一眼ではまだまだ続くなあ。キヤノンだけにやらせておけよ

499 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 12:06:58 ID:epDmyvO10.net
>コンデジではようやく高画素競争の馬鹿らしさに気づいたようだが
何言ってんだかw

技術的にこれ以上が難しくなっただけでメーカーはまだまだやる気満々でんがな

500 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 00:03:06 ID:xiE8MD0b0.net
コンデジの上位機種は最近やっと1000万画素へ落としてきた。
画素数が折り返したのは馬鹿らしさ(無意味さ)に気付いたと言う事だろう。

普及価格帯は相変わらず(技術的に高画素化がし辛くなると今度は高倍率競争w)だけどね。

501 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 00:44:18 ID:DPItSnfQ0.net
解像度の尺度をもう少し整理した方が良いね。CIPA

502 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 17:47:37 ID:xiddHRrR0.net
画素数なんて多ければ多いほど良いに決まっている。
感度だって高ければ高いほど良いものだ。
ノイズは少ないに越したことは無いし、ダイナミックレンジは広い方が良い。
センサーからのデータ読み出しは速い方が良いのさ。
でもこれらを同時に満足させることは出来ない。
それにコストという大関門がある。
客が払えそうなコスト内で、これらの背反する要素の折り合いを
つけたものが実際の商品だろ。
コンデジ上位機が画素数を落としてきたのは、大伸ばしよりは
動きを止めたり、暗所への適応(何処でもフラッシュ焚ける訳じゃないから)を
売りにしたいからだろう。
TV画面、キャビネ程度のプリント、希に六切り、四切りなら十分だろ。
TV画面はフルHDでも2Mしかないのだしね。
写真を撮るのが目的なんて人は極一部。
何かのイベントの記録用、小型軽量、安い(精々3万まで)
これが購買者の大部分。
撮った写真がどうなっているかが、一番の問題だろうな。

503 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 17:57:15 ID:Bu+th8oD0.net
コンデジはレンズが1000万画素までしか解像しないんだよ

でもフルサイズなら2億画素まで解像するからまだまだ画素数は上がる

504 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 22:46:46 ID:XiAuJy5a0.net
その前に光学性能の限界に到達するんじゃないの


505 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 02:58:33 ID:IjfKrFiO0.net
だから現状の高画素機、ぜんぜん解像してないじゃないか。

フルもAPSも。
で、フォーサーズ?w

506 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 10:43:46 ID:VXRU06je0.net
光学的限界が見えたから、スパイ衛星みたいな超高解像技術投入なんかな。
写らないなら予測して作っちゃえばいいやん!みたいな。

507 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 11:41:26 ID:XMan0A0C0.net
最新のコンデジ高感度売り物にしてるけど
むやみに解像度あげたからノイズがひどくなり
見た目では数年前のコンデジの高感度限界800
を全く超えていない

508 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 12:32:49 ID:bB1ePM8t0.net
>>506
ベイヤー補間なんて、細部は予測絵だよ。

509 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 12:50:10 ID:WuXEvkB80.net
その前にフルサイズのレンズはそこまで結像しませんw

510 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 13:29:46 ID:Zuiwa0LC0.net
高価で重たいレンズを使えば解像するにしても、そういったのは
中判やフラッグシップでやることだ
普及機で2000万画素ってマイナスの方が大きいよ

511 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 14:06:35 ID:k+TAqXG70.net
俺の場合A1印刷が目的の場合5D2
A4印刷なら5D使ってる

画素数がいる、いらないではなく最終出力の大きさで決定されるもんだと思う

なお「いまどき、印刷って」意見があるが

A4サイズで350DPI又はA1サイズで250DPI程度のモニタが安価にて存在するなら印刷しないと思う
現行モニタは粗すぎる


512 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 16:01:57 ID:32ui60Sq0.net
>>511
確かに

「画質」は画素ピッチ(μm)で判断し、
「解像」は画素数で判断する。
両方求めるなら画素サイズを大きくするしかない。
もよろしく


513 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 22:56:19 ID:ub2OU4J20.net
本スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1267258265/

514 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/11(木) 21:40:10 ID:Gt8c3LAl0.net
600万画素で良いからISO25600でノイズレスにして欲しい。

515 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/11(木) 21:57:48 ID:McJxppBB0.net
>>514
600万画素じゃ無理だろ
ノイズレスなら、これ(12インチCMOS、フルサイズの40倍大素子に160万画素)なら可能かも

ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101111_406086.html

天体写真にも使えるレベル

超高感度ハイビジョンカメラも真っ青だな


516 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/13(月) 03:30:38 ID:w0SrMZs40.net
てす

517 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/16(木) 04:02:29 ID:OCm9rshu0.net
メーカーの人はこんなの出してくれ

1/1.7型背面照射CMOS
ズーム倍率35mm換算 28-80mm
解放F値1.4
600万画素
CIPA規格で1000枚撮れるバッテリー

特に、明るいレンズが欲しい。
今現在、ボケたい時には一眼レフしか選択肢がないから
ニッチ市場を狙えるんじゃないか。


518 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/16(木) 09:00:08 ID:9+UwPOkV0.net
やっぱり600万画素位が使いやすいよな。

519 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/16(木) 12:22:58 ID:pYQPgdLS0.net
>ボケたい時
ツッコミ待ち?

520 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/16(木) 13:56:45 ID:JAoRbc9I0.net
時代や商品価値として高画素化は仕方ないから、俺はフル2400万画素 Cサイズ
1200万画素でもかまわんよ。 でも4画素を一画素で諧調補間画像処理してくれるチップ
開発してくれ。 

521 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/16(木) 14:09:25 ID:bCaeDh7W0.net
>>520
そんなのは、カメラがやる仕事じゃない。
RAW現像の時にやるべき事だ。

522 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/16(木) 14:16:48 ID:0XRQavT+0.net
F200EXR or S5Pro + SILKYPIX

523 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/17(金) 05:15:57 ID:dmXFA2U50.net
映像素子サイズが小さくても高感度撮影できなくてもいいから
背景ボケがちゃんと出るコンデジが欲しい。

524 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/17(金) 10:37:36 ID:rFBawAH40.net
>>523
_

525 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/17(金) 11:56:33 ID:LlP5EYdN0.net
吉本興業につくってもらえ。

526 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/17(金) 12:47:28 ID:tXRMhLTp0.net
それじゃ〜突っ込み機能が搭載されないと、シャッターが落ちないよ。

527 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/17(金) 23:09:54 ID:Qk0bEBxrP.net
>>523
コンデジでもマクロなら背景ボケるんじゃない?

528 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/17(金) 23:40:47 ID:Pt3BX03L0.net
現実には、デジタル処理でぼかす方向に行きそうだが

529 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/18(土) 14:24:32 ID:eHSczZp20.net
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m80324665
こういう京セラのAFコンバータ(MFレンズをAF化させるテレコン)みたいな物とか、

http://egami.blog.so-net.ne.jp/2010-03-21
縮小光学系&トリミングで各社マウントに対応してフルサイズっぽくするとか、

> 背景ぼかし機能
> http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0902/05/news074.html

こういうのでコンデジっぽさを消すのが良いと思うよ。オリ。

530 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/18(土) 16:06:24 ID:jl5kTP9t0.net
息子から変なオーラが出てるじゃないか・・・

531 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/18(土) 16:36:23 ID:aOxVLdLM0.net
>>530
それはオリ製だからな。パナがやればちゃんとするだろ。

532 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/19(日) 08:03:09 ID:+kHI8RIi0.net
ちんこからへんなおーらが

533 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/20(月) 03:36:40 ID:baxR8ZlWO.net
君たちにはグリーンハウスの単4一本の30万画素機が丁度良い!

534 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/20(月) 14:08:03 ID:XiEd/YnN0.net
 
 
明るい単焦点レンズを使っても
とにかく絶望的に背景がボケない規格の
フォーサーズ死亡確定
これが厳しい現実だぁ〜www
 
 
 
|    _△, ,_   |
| 〔( -Д-)〕  |
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
|⌒⌒⌒ <⌒ヽ o 。 うあぁぁん
 フォーサーズ <_  ヽ。
| システム o とノ ノつ      ← 背景がボケないのにボケコントロールWWW
|       。  | 〜つ       マイクロあほォーサーズ厨
                     来年はお前の出棺だwwwww
 
 
       ∧∧l||l
       /⌒ヽ)    まもなく出棺のお時間です
     〜(___)  
    ''" ""''"" "''
 
 
 
 

535 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/21(火) 15:17:07 ID:BeF8+Fw+0.net

要するに、画素ピッチを確保しなきゃダメってこと。
この現実を認めることが出来れば正常。認められなきゃ異常(基地外おりんぱ)だよ。  ←ここ重要
フォーサーズが劣ってるのは仕方ないよ。センサー(画素ピッチ)が小さいしね。

> http://www.dpreview.com/reviews/pentaxk5/page18.asp

> RGBおよび周辺(青)
> http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1292675343337.jpg
> E-5が勝てる要素があるとすれば、のっぺり処理くらいかな?

> 底辺対決と行こうか。

> RGBおよび周辺(青)
> http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1292684844698.jpg
> 赤の解像は悪いと言われたE-P1が一番良い。

> オリンパス(E-P1)は赤の解像が悪い
> http://2ch-dc.mine.nu/src/1245985754139.jpg
> http://2ch-dc.mine.nu/src/1245997913405.jpg

> http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1022&message=36578349

> 5D vs E-5
> http://2ch-dc.mine.nu/src/1286988115932.jpg
> やはりキヤノンにはまだまだ負けているけれど、

> E-620 vs E-5
> http://2ch-dc.mine.nu/src/1286988144945.jpg
> 今までのオリンパスに比べれば随分と良くなってるね。

これほどテストの再現性も高いし信憑性もあるのに、いつまで闘ってるの。おりんぱ。

536 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/25(土) 00:59:31 ID:1gokqXdQ0.net
なんか映像素子サイズが小さいと背景ボケが出ないと考えてる奴が結構いるのな。
ちょっとビックリ。


537 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 13:46:44 ID:P+vOvQYHO.net
むやみな高画素もこまるが
APSCで600万画素がいいなんて言ってる
宗教じみた人がいるから低画素厨にも賛同できない

538 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 16:41:46 ID:CJFtWw610.net
やっぱ3Mだよな。

539 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 22:33:57 ID:sIyNG94l0.net
>>536
とりあえず換算F値だけは理解しろ。

>換算F値 E-520 取扱説明書 139Pより抜粋
http://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/archive/man_e520.pdf
>F2.0の明るさのフォーサーズシステムレンズは、35mm判換算でF4.0に相当します。

フルサイズF1.8の像(背景ボカシ)を得るには、APSCであればF1.2、フォーサーズであればF0.9のレンズが必要

540 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 22:35:03 ID:sIyNG94l0.net
>>536
これも同じ話だな。

437:名無CCDさん@画素いっぱい 2010/12/26(日) 22:03:05 ID:jtOlFOeyO[sage]
>>425
そういうことだ。

同じ絵にするには、焦点距離同様にF値も換算しなくちゃいけない。ってこと。
つまり、フルサイズ50/1.4の絵は、
フォーサーズであれば25/0.7のレンズで初めて達成できる。

フォーサーズ25/2.8で撮った絵は、フルサイズであれば50/5.6の絵だ。
実際、被写界深度は深いだろ?コンデジよりかは浅いけど。

439:名無CCDさん@画素いっぱい 2010/12/26(日) 22:08:58 ID:jtOlFOeyO[sage]
>>436
m43はまだかろうじて生きてるけど
旧フォーサーズは息絶え絶えだ・・・

ステップアップの無い規格が生き長らえるか?と考えれば
もはや死んだも同然ってことになるのかもね。
あるいは2/3センサーを使った、よりコンパクトなレンズ交換式コンデジとか
4/3センサーなままでフランジバックもより短くマウント径も小さくして
スーパーマイクロフォーサーズを新たに作るか、だね。
それしか生き残れないとは思う。

もしくは、ペンタックスKマウントと組んで、互換性を持たせるか・・・
弱者連合をまた組み直すとかかな。

541 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 00:23:18 ID:1oGI/cAn0.net
>537
「APSCで600万画素」はA4プリントぎりぎりで遠景描写はピクセル数不足なんだけど、色、コントラストはいいんだよねー。
そこのジレンマが難しい。

542 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 07:57:40 ID:MWwNSLcl0.net
その画素ピッチのまま必要な画素数になるまで画素サイズを大きくする(APS-Hとか35mmフルとか)か、その画質で諦めるか、だね。


543 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 12:40:14 ID:TTmRrrwf0.net
コントラストなんて現像でどうにでもなるじゃん。
てゆーか昔のセンサがDレンジ狭いだけじゃん。

544 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 14:34:49 ID:5A8X5Iwk0.net
>>543
まあ、ぶっちゃけそういうことだ。

545 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 19:36:03 ID:1oGI/cAn0.net
>543
ダイナミックレンジの上と下の話じゃないんだよなー。

なんで、”高画質”と謳われるいまのデジカメ画像が薄っぺらくスカスカに見えるか分からないでしょ?

546 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 19:39:16 ID:cSF1iA3j0.net
今のコンデジって、やっと写るんです並でしょ?

547 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 19:40:33 ID:1oGI/cAn0.net
>452
原理的にはそれしかないから、メーカーはあれこれ技術でカバーしようとした。
でも、現実に改善されたのはノイズ消しだけというオチで。

APS-Cは1000万画素をCMOSでやり直せばいいいのに。


548 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 19:41:38 ID:1oGI/cAn0.net
>542だった

549 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/28(火) 11:41:05 ID:GmryBYVg0.net
>>545
実画像でどうぞ。

550 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/04(火) 00:17:46 ID:P3VczSgu0.net
>>540
暗所感度とか抜きにして、ボケ具合だけを考えてみると、
映像素子とレンズの位置関係をそのままミニチュアにして、
映像素子が小さくなった分だけ後で画像を拡大すれば、ボケ具合は同じ。
キミは「相当する」の意味を何か勘違いしてる。



551 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/04(火) 01:09:07 ID:0j5KZubc0.net
>>550
アホかw
ミニチュアにした分だけ、被写体との距離も短くする必要がある。

同じ被写体距離で撮れば、フォーサーズは確実に
コンデジ風になってしまうよ。

552 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/04(火) 01:12:15 ID:dtNis+al0.net
>>550
勘違いしているのはキミだ。
つか、釣られたのか。 orz

553 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/04(火) 01:43:23 ID:yhWd+H3v0.net
レンズとセンサー全部を縮小してもレンズの収差はまったく変わらず
レンズのF値も変わらんわけだが、ボケは減る

なぜなら撮影する対象の方は縮小されていないからだw

554 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/04(火) 09:19:47 ID:PkZ6oy5T0.net
http://www.sony.co.jp/Products/SC-HP/cx_pal/vol86/pdf/icx674alg_aqg.pdf

今は2/3インチ300万画素でこんな化物CCD作れるんだな。
1/1.7 1000万画素と飽和信号量は同じレベルで、感度が2.5倍か。
これならiso3200は常用出来そう。

555 :極悪マウント改造業者の全貌:2011/01/04(火) 14:36:04 ID:4ZisyxC50.net

http://www.nocto.jp/ http://www.matsumoto-camera.com/

556 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/06(木) 05:56:28 ID:fHXlU7s/0.net
>>545
昔の高画質デジカメ画像だって薄っぺらいわノイジーだわ色悪いわで、
結局その基準で行くと、今も昔もダメって話じゃね?

557 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/06(木) 07:31:14 ID:SF9ICIGL0.net
実際今も昔もダメなわけだが。

558 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/06(木) 07:34:24 ID:fHXlU7s/0.net
だよな。

559 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/09(日) 12:21:25 ID:u3bwU2gD0.net
フィルムと比べてそんなに駄目かなぁ。デジタルの写りって。
OM-1から乗り換えて5D2使ってるけど
写りには全く文句無いどころか感動してるよ?
デジタル化で超便利になったしいい事尽くめとしか思えない。

あと、これは俺自身の技量の問題なんだけど、
デジタル化して、いかに自分が現像屋に助けられていたかわかったw
撮った後すぐに確認も出来るし現像も自分でするようになったので
結果成功率が比較的に増えたし、確実になったな。

560 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/09(日) 12:40:47 ID:O+GJB/8w0.net
>>559
厳密には、アナログとデジタルは比較にならん程の雲泥の差があるけど、必要十分ってことだよ。便利が優る。

561 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/09(日) 12:57:24 ID:u3bwU2gD0.net
>>560

じっさい並べてわかるもの?
俺、ガッコのクラスで初歩を教わった後は
自分流wで10年ぐらいOM-1使っててそのあとの移行なんだけど
ぜんっぜんわかんねw てかむしろ、確認撮り直しとかが容易なので
結果の満足度についてはデジタルの方が遥かに上なんだけど・・・w

まぁ、俺がフィルムの性能を使い切れてなかっただけかもしれないけどさ。
あと、クラスで自分で現像した白黒写真は
すっげえ綺麗だったなーという気がする。初自前現像だったからかな?
あげちゃったから手元に無いんで比較は出来ないけどね。

562 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/09(日) 13:04:05 ID:PPVDvo/70.net
>>561
精査すれば当たり前に違う。そこまで必要とするかどうかだ。
具体的に言えば、フィルムの粒状性を構成する一粒一粒に解像度がある。が、デジの場合はピクセルありき。
そのピクセルを構成するサブピクセル、RGB各々に解像度は無い。

563 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/09(日) 13:18:54 ID:u3bwU2gD0.net
>>562

ほーーーーーーーー

いや、違うものだ、ということはわかるんだけど(そりゃ仕組みが違うから)
それは明らかに作品の仕上がりとして
フィルム上位でデジタル下位になるって違いなの?
自分で両方持っててわかんねえw デジになって増えまくった機能に
今でも毎日?な日々なくらいの知識なし男君なのでw

564 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/09(日) 13:30:10 ID:PPVDvo/70.net
>>563
例えば、風景を撮ったとする。その中に小さく写る人の顔立ちを識別できるか否かを考えてみろ。
レンズは同じでデジと銀塩の解像力の違いだけだとすれば、答えは簡単だ。全体を見てしまえば印象は同じだ。
むしろ高周波成分を無くしたデジの方がスッキリしてるかもしれん。

565 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/09(日) 13:56:19 ID:u3bwU2gD0.net
>>564

いや、実際ヴェネツィアに行った時に塔の上から写真撮ってみて
あとでPCで見たらおいおいこんなとこまで写るのかよって逆にビックリしたことがあって。
フィルムだと滅多にそこまで引き延ばさなかったからよくわかんないけど
もっと情報が詰まってるものなの?だとしたらマジすげえなぁ。
ちなみにレンズはデジも銀塩も同じの使ってます。

566 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/09(日) 15:25:12 ID:XC51eab40.net
アナログは、「無限」の情報を持っているからね
アナログを有限のデジタル情報に切り捨てて記録するデジタルカメラは、アナログ情報をそのまま記録する銀塩には絶対に勝てない


567 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/09(日) 15:32:28 ID:u3bwU2gD0.net
>>566

ほーーーーーーーー
フィルムってじゃあひたすら画像を拡大して行っても
どこまでも追従出来る程の情報量があると?
俺フィルムカメラも好きだけど、流石にそれはどうかと・・・

実際同条件で並べて撮ってどんだけ変わるモノかね?
デジタルの場合は場合で、ISO設定など、撮影条件の圧倒的な自由度から
ぶっちゃけ毎回シャッター事に適切な設定に合わせられる分
画質の向上すら期待出来ると思うし、実際俺はそうなんだけど。

568 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/09(日) 16:00:24 ID:+HeOufS10.net
アナログならな。
銀塩はデジカメに対してアナログとも言えるけど、
当たり前に物理的限界はある。
しかも、光学限界よりも遥かに高いね。

569 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/09(日) 18:05:20 ID:vdj6gLbw0.net
デジタルでないといっても均等に量子化されたデータを扱ってないだけで、
銀塩も粒子の大きさから限界はある。
フィルムの銘柄にもよるけど、ちょっと引き伸ばせば粒子が見えるような粗いものもある。

銀塩の解像度がデジタルでどれくらいに相当するかとか言う話は人によって意見が違って不毛な論議にしかならない。

570 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/10(月) 11:27:40 ID:9jbDUqbU0.net
コンデジはついに、1/2.3型1,600万画素のモデルが出るみたいだなw

行く所まで行くって感じだな

571 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/10(月) 15:44:01 ID:lVSpjSUM0.net
高画素化の「理論上の水掛け論的デメリット」より
高画素化による単純なメリットの方が遥かに大きいと
ここの議論を読んでいて思ったな。
勿論、ヤケクソ的な高画素化はどうかと思うけど・・・

572 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/10(月) 15:52:02 ID:TSkq/jlx0.net
1万円のコンデジで1600万画素を生かすような場面なんてないだろうにねえ
リソース(処理、保存スペース・・)の無駄。

   ・・・ というか、無駄遣いさせて設けたいんだな

573 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/10(月) 16:02:45 ID:kS5+inSt0.net
手法にもよるけど高画素化の意味はあるよ
より明るい被写体 明るいレンズがいるだけ
素子の受光性能や受光効率上げないとただ単に暗い絵が撮れるだけ

今は暗いデータを無理矢理明るくして出てきたノイズをフィルターで直すのが多いからそのあたりで不満が出るんじゃないの?

アナログはフィルムの情報量はまだまだ凄いんだけど取り出すのに限界があるじゃない
いずれ光学機器なんだし





574 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/10(月) 18:37:17 ID:BgtcbUZl0.net
>>571
1/2.3インチクラスは、とっくに「ヤケクソ」領域だよ

実際、ずっと大きな素子を使う高級機は「画素数を抑えている」ことを前面に出して高画質を強調している状況だからね
あからさまに「低価格帯の極小高画素機は画質を落とした劣化版です」と言っているわけで

低価格帯の高画素素子は、高級機を守るための差別化要因(意図的な低品質化)なんだよね・・・


575 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/11(火) 08:45:42 ID:lw8qZkq3P.net
コンデジはデジタルズームを使いたいが為の画素数でしょ

576 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/11(火) 11:36:42 ID:fsSW0qLY0.net
>高画素化の「理論上の水掛け論的デメリット」より
>高画素化による単純なメリットの方が遥かに大きいと
>ここの議論を読んでいて思ったな。

水掛け論や屁理屈じゃなく
実際に画質が悪化しているんだが…
俺はDRやS/Nの方が好き派だが「ちゃんと解像する」なら高画素も方向性としてあってもいいと思っている
しかし現実だと「ごく部分的に」解像するけど全体的にはもやもやしているサンプルが多く散見されるからへんじゃね?…と

577 :近鉄百貨店大阪阿倍野店での1月22日からカメラ市開催を阻止せよ!:2011/01/11(火) 14:50:32 ID:4r6alXj30.net

 フォトベルゼが嫌い



 フォトベルゼが嫌い



 フォトベルゼが嫌い

578 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/11(火) 17:51:09 ID:N2hJojVr0.net
まぁ、結構昔から一眼になれば画素ピッチが広くて高画質、ってのは定説だとも言えるけど。
大昔は、画素数稼ぐための大型センサー、みたいな感じではあったけどね。
そういう意味では、ここ10年くらいは高密度化の弊害を、みな当たり前に感じてるのでは?

579 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/12(水) 07:37:38 ID:IJs4Q5lv0.net
俺は4画素くらいで充分だ

580 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/12(水) 19:56:40 ID:BpnqmCGF0.net
どの程度が適度かという議論がひつようだろうな。

低画素中のようにコンデジ300万画素、デジ一600万画素とか
発狂していれば、意見が省みられることがない。

581 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/12(水) 21:36:53 ID:g9mukCqI0.net
FXはまだまだ発展途上、APS-Cはもう煮詰まっていてこれ以上高画素化すると
ブレにやたらとシビアになったりと弊害の方が大きくなるんじゃ。
コンデジはもう買換え需要しかないからどうでもいい。
キャノンが開発してる何億画素のセンサーは大型化して、EFマウントの中判カメラとかにした方が良いのでは。

582 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/13(木) 09:14:17 ID:bQbAqya/0.net
>これ以上高画素化すると ブレにやたらとシビアになったり
それは等倍厨の典型的な言い分だな

低画素機で3画素分のブレが高画素機で6画素分ブレても
写真上は同じブレ量になることに早く気づけよ


583 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/13(木) 09:15:52 ID:nlHnwxcWP.net
>>581
>EFマウントの中判カメラ

イメージサークルも知らないのかw

584 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/13(木) 10:39:31 ID:nyzthzbW0.net
35x35でも一応中判じゃない? 昔のレチナ用エクター37x37で使ってるけどレンズ
によって、四隅が少しケラレるくらいで使えないことは無い。

585 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/13(木) 10:44:18 ID:NpIfE4ey0.net
印刷しての商品としていくらかででも金を取って売ろうっていう写真がほしいなら

やっぱり1000マン画素は必要
これ以上はいらない
1500万画素なんてのは、ポスターにしないなら必要ない
普通の常識的なサイズの本に製本して売りたいだけなら、1000万で十分
600万ではちょっと非力かなとおもう。ほんのちょっとだけね

586 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/13(木) 17:30:57 ID:Zd8S+bFR0.net
なつかしいデジタルのミノックススパイカメラ
http://netafull.net/dcam/029106.html
500万画素のこのカメラ、センサーサイズは分からん。

もしこれを今の技術で作ったら楽しいカメラだろうな。
撮った画像をすぐ見れないのも面白い。
パンフォーカスでも、近中遠程度に距離選べたりして
入れられる最大限のセンサーで感度特化。
完全防水耐衝撃で、手動のレンズカバーとかあると
年中胸からぶら下げて撮影の幅が広がると思う。
固定ステーなんか充実したら、バイクやら車やら車載かめにもできそうだし
今からそういう遊び心で面白いカメラが出たりしないかな。

587 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/14(金) 11:18:10 ID:jh5dAq2L0.net
ワザワザそんなもの使わないでもケータイがあるじゃないの。
画素数も遥かに多いし、AFだしビューワもあるし、耐衝撃だし。
その上、電話機としても、電子財布としても使えるのだぞ。

588 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/14(金) 12:18:05 ID:cav5VdsF0.net
>>587
それでシャッター音さえ無ければ(ry

589 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/14(金) 23:03:22 ID:QtOx9B1T0.net
>>587
その携帯もデカすぎる。
ラフな使いに特化した超小型。
それでいて高画質。(画素数以外の点で)
暗がりに強い高感度。
サイズなんて消しゴム程度、クビから下げるペンダント程度。
そんなの面白いじゃん。

590 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/14(金) 23:25:36 ID:5QqcH1suP.net
消しゴムサイズで高感度・高画質って難しそう。
APS-Cの600万画素機だってF1.8とかの大口径レンズを
付けないと暗がりでは綺麗に撮れないのに…。

591 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/14(金) 23:38:57 ID:1hFN7+j70.net
>>584
昔、ベスト判というのがあってだな。

592 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/15(土) 01:49:45 ID:AVd0DK3x0.net
>>556
それは画像エンジンの部分であって、古いものが悪いのは当然。

今のカメラの画像エンジンはいいのよ。
それで、必死にごまかしてるんだけど、ごまかしきれてない。


593 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/15(土) 08:13:09 ID:IW/96byp0.net
ガム型、キーホルダ型、ペン型、腕時計型・・・色々ある。
静止画12M、HD動画30fpsとか・・・・


594 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/15(土) 08:33:57 ID:995dI1wC0.net
>>593
でもそんなのって極小センサーでしょ?
ボディーに極小を求めてもペン型、車のキー型は無理がある。
例えば、2p×2pのサイコロ型などなら
センサー大きめを収めやすいし3×2ならバッテリーや
内蔵メモリーをでかくもできる。
確かに高感度のデジイチ並みは亜大変だろうけど
その要領で500万画素に抑えて今のセンサー技術なら
少なくともコンデジ1200万画素なんかより
はるかに高感度に強くなるのは間違いない。

595 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/15(土) 11:04:02 ID:phrW3E7z0.net
なんではるかに強くなるのか理解できん。

596 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/15(土) 12:41:37 ID:IW/96byp0.net
ケータイ向けカメラユニットの大きさはこの程度
  ttp://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/341/947/html/xss04.jpg.html
コンデジ並のセンササイズで12x12x8.6
5MPにしたところで大して高感度にはならない。
センサー技術といっても、PDの特性が大幅に進歩している訳ではないからね。
進歩したのは、AFE、DBEの部分つまりは誤魔化し方が大幅に進歩しただけね。

597 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/15(土) 12:45:53 ID:995dI1wC0.net
>>596
だから、携帯じゃでかいって。
ペンダントのように付けてるのわすれるくらいのコンパクトカメラ。
そんでもって、高画質高感度を達成するには
画素を少なめにしてセンサーでかくするってのが面白いだおるなって妄想だよ。

598 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/15(土) 13:24:40 ID:phrW3E7z0.net
なんか画素数少なくすれば高画質になる!とかいう良くわからない思い込みが
あるのか?
全然考えがわからん。元のセンサー面積やレンズの大きさがなければ画質も
感度も向上しないに決まってるだろ。

599 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/15(土) 14:10:56 ID:nJtWCLgx0.net
>>598
S/Nを上げるには画素ピッチが必要だ。
いくらレンズを良くしてもボトルネックがそこにある。

600 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/15(土) 14:28:29 ID:cwrCwB/jP.net
画素ピッチで5μmを確保しようとすると、>>596のケータイ向けの
超小型モジュールの大きさですら1MP程度になってしまうね…。

ペンダントサイズで高画質というのは無理そう。

601 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/15(土) 14:35:57 ID:qPEVREqy0.net
>>600
1MPだけど画質はD3X像を1MP分だけトリミングしたレベル、とかね。良いんじゃない?

602 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/15(土) 14:38:24 ID:X/Qdgzzi0.net
画素ピッチが5μm以上で画素数1800万画素のAPS-C希望。

603 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/15(土) 14:43:08 ID:phrW3E7z0.net
>>599
何をどーーーーーー考えてもボトルネックは「画素ピッチ」なんかじゃなくて
センサーサイズとレンズだと思うんだが?>その小型カメラ

604 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/15(土) 21:43:45 ID:pzIdaH3u0.net
ノイズまみれだったり階調や色がめちゃくちゃだったりと劣悪な画質の画像は救いようがないけど、低画素の画像は画素数に応じていくらもで使い道があるからね


605 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/15(土) 21:52:22 ID:EPnGLePz0.net
画像編集ソフトでサイズを小さくすればわからんけど、
そのリサイズの手間がめんどくさいだけ。
個人的にはL版プリント用なら200万画素あれば充分。


606 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/15(土) 22:00:47 ID:phrW3E7z0.net
>>604
その理屈も良くわからんなあ?
極端に言えば、100画素の映像はたぶんほとんど何が描画されてるか
わからないけど、100万画素の映像なら階調や色がめちゃくちゃでも
「使い道」はある、という言い方もできる。ほとんど詭弁に近くないか?

607 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/15(土) 22:19:41 ID:7gQzBm5i0.net
>>585
コンデジの画素ピッチで1000万なんて積んだところで、解像できるレンズが無いし、スイートスポットが少なすぎるだろ。
だったら様々なシーンで活躍できる300万画素で、A5以下に割り切った方が良いわ。

608 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/15(土) 22:23:50 ID:7gQzBm5i0.net
>>603
センサーサイズが大きいと何で高感度になるんだかわかるか?
結局画素ピッチが物をいうんだよ。
高感度と言われていて、実際にコンデジ界じゃ断トツのソニー製1/1.7インチ1000万画素がある。
しかし、同水準の技術で作った1/1.7インチ300万画素CCDの感度はその2.5倍をいくからな。
CX-PALに出てるから読んで来いよ。

609 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/15(土) 22:57:50 ID:AVd0DK3x0.net
まあ結局、今の「デジカメ」にメーカーは理想も何も求めてないってことだし。
きれいな商売してたら、簡単につぶれてしまう。

半年にいっぺん、新製品がでる。
でも、そんなの完全に素人だましで、意義のある新機能なんてほとんどない。

近年でいいと思ったのは、G11、S90、GR3などに搭載の1000万画素の撮像素子、GXRくらいか・・。

610 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/16(日) 00:40:32 ID:6mNYki/60.net
>>608
だからセンサーサイズが小さかったら、画素数だけ下げても意味ないっつー
話だろ…。キーホルダーサイズとやらの小型カメラが、「画素数さえ少なければ
コンデジより高感度!」とかどう見ても無理な話だろ?

611 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/16(日) 02:48:31 ID:A1PatEpZ0.net
高画素コンデジと低画素一眼であれば、低画素一眼の方が画質も良いし解像も良い。

612 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/16(日) 02:51:23 ID:6mNYki/60.net
それ低画素コンデジと高画素一眼でも一眼の方が上だろw

613 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/16(日) 10:13:22 ID:+xoDaUD+0.net
>>610
画素数下げたら意味あるって話を出してるんだよw
1000万画素を300万画素に下げるだけで感度が倍増するんだから、そっちのほうがユーザーには親切だろうが。
どうせ1000万画素つっても解像してないんだから、300にしても同じ。
寧ろ3μm程度の画素ピッチの300万画素ですら解像するのは困難。
APS-C換算で3000万画素だからな。

614 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/16(日) 10:18:20 ID:6mNYki/60.net
>>613
元の書き込みちゃんと見ろよ。キーホルダーみたいな小型カメラの話だぞ。
どう考えてもセンサー自体が小さくなってるだろ。この状態で、画素数さえ
下げればコンデジ以上の感度とか、アホだろ?
何がユーザに親切だよ。意味わからん。

615 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/16(日) 10:23:21 ID:+xoDaUD+0.net
>>614
それがどうしたんだよ。
お前が俺にレスしてきたんだから、お前が俺の前提に合わせろって。
1/1.7インチセンサーの話な。

616 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/16(日) 10:46:24 ID:6mNYki/60.net
意味わからんw
ちゃんとレスの流れを読めよw
>>594で、超小型カメラでも画素数下げればコンデジより高感度とか
言ってるアホがいるからこういう流れになってるんだろ。
お前がちゃんとあわせろよ。ID良く見ろ。お前が俺にレスしたんだろw

617 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/16(日) 11:14:36 ID:imwHTNs00.net
>>606
>100万画素の映像なら階調や色がめちゃくちゃでも
>「使い道」はある、という言い方もできる。

ないだろ

階調や色がしっかりしたまともな画質なら、低画素でも十分使い道はあるんだよ
100万画素もあれば、日常的な用途では十分だしね

破綻した高画素画像はデータとして完全に「壊れている」以上、もはや救いようがない
使えないごみにしかならないんだよね


618 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/16(日) 13:05:49 ID:nY42KYQz0.net
言いだしっぺの俺が仕事しているうちに白熱してるなw

俺は小さいペンダント並のボディーに高感度の大きいセンサーで低画素数。
という夢を書き込んだんだが。
例えば、GRDVのセンサーで500万画素にしたら
どれだけ高感度に強くなるだろう。
GRDVもなかなかいいけど、はるかに高感度が強くなるはず。
そんでもって
機能を実用ギリギリまで絞ってサイズダウンしたらどんなカメラになるだろう。
表示は画像確認すらできずパンフォーカスで
残り撮影枚数しか表示しない・・・くらい機能を絞ったら
どれくらいのサイズで作れるだろう。
きっと、胸からぶら下げてちょっと大き目の消しゴムくらいに
まとめられるのでは?
それが耐衝撃防水だったら、風呂だろうが海だろうが雪山だろうが
常時身に付ける便利なカメラになりそう。

まぁそんな夢話はともかく。
やたらと高感度に強いカメラが出てもいいとおもう。
無駄に1000万画素をA3プリントなんてした事がない。
A4ですら時々しかしない。
GRDVのセンサーで500万画素の感度良好センサーが
実用されたら、きっと分かっている人には需要があると思う。

619 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/16(日) 13:14:00 ID:gbsor9eu0.net
一流プロカメラマンが使うと言われる馬鹿な高画質の一例

 http://onlyzeiss2.web.fc2.com/645digital/

 

620 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/16(日) 13:24:17 ID:6mNYki/60.net
>>618
だからよw
なんで全体のサイズ小さくしたカメラが、画素数少なくしただけで高感度に
なると思ってるんだよw

621 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/16(日) 13:29:03 ID:+xoDaUD+0.net
>>618
http://www.sony.co.jp/Products/SC-HP/cx_pal/vol86/pdf/icx674alg_aqg.pdf

こういうのなら既に出来てるけどね。恐らく業務用ビデオカメラに積むためのものだろうけど。
これを今のフラグシップコンデジに積んでくれれば一番良いんだが。

622 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/16(日) 13:44:51 ID:vS8sB6p90.net
逆に高画素化により
でかいプリントなどにも耐えうるようになったと何故考えないのだろう?
L版プリント=写真ってのが「普通」って思考自体がナンセンス。
そもそもプリントしないでモニター鑑賞ってのがデフォになりつつあるのに。

写真は瞬間を切り取るもので時間は不可逆、同じチャンスはもう来ない。
ならば色々な用途に使える情報量があることは素晴らしい事では?
無論画像自体が破綻しているなら問題だけど、
実際画質的にも、メリットのほうが大きくないかね?
少なくとも現在までにおいては。

623 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/16(日) 13:54:20 ID:+xoDaUD+0.net
>>622
>でかいプリントなどにも耐えうるようになったと何故考えないのだろう?

なってないよ。
500万画素前に早々に等倍で破綻してるんだから。
デジイチの600万画素+単焦点みたいな解像している像を知ってればコンデジがいかに破綻してるかわかる。

624 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/16(日) 14:03:25 ID:6mNYki/60.net
問題はデジイチより良いか悪いかじゃなくて(悪いに決まってる)、
低画素コンデジと高画素コンデジのどちらが大きなプリントに適しているか、
じゃないか?

そりゃフルサイズの一眼使えるならそっち使った方がいいのは当然の話で
あって。

625 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/16(日) 14:10:38 ID:vS8sB6p90.net
デジイチとは条件が違いすぎないか?
特にレンズについては比較するのも馬鹿らしい。
俺は5D2とF30の二台体制だけど
画質を並べて比較しようとか考えた事も無いわw

まー俺も最近はメモ程度の写真は携帯で、
写真撮るぞ〜っつって撮るときはほぼ5D2だからなあ
最近のコンデジも買ってないし使ってないので
どんだけ酷いのか実際わかんね

画素数について「足りない」「丁度」「多すぎる」
これを機種情報と実際の画像を添えて説明してくれんかね?
画素ピッチ大きい=画質良い、なんて
脳の機能が停止した人間の机上の空論だけ聞かされ続けても
全くピンと来ないんだよ。

626 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/16(日) 14:45:27 ID:nU/+eIJk0.net
ソニーのコンデジ用1600万画素のセンサーって、裏面照射型と普通のタイプと2種類あるんだな

1/2.3型有効1,620万画素の裏面照射型CMOSセンサー「Exmor R」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110113_419967.html

1/2.3型有効1,610万画素CCD
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110113_420040.html


627 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/16(日) 17:02:59 ID:0ZZg2ioa0.net
1/1.7のセンサーで
1000万画素と500万画素なら、後者が高感度良好であたりまえだろ!

>写真は瞬間を切り取るもので時間は不可逆、同じチャンスはもう来ない。
>ならば色々な用途に使える情報量があることは素晴らしい事では?

これと同じ理屈で、高感度に強い超小型のカメラが欲しいんだよ。
年中クビからぶら下げてて忘れられるくらい軽量コンパクトだったらチャンスは倍増だよ。
でかくて綺麗じゃ常に手が届くところにある可能性も減る。
情報量もなにも撮影できなければ意味がない。
その点、年中身に付けられる超コンパクト軽量なら得られる情報も
増えるってことだよ。

628 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/16(日) 17:22:21 ID:GzTcD0ux0.net
つーかディスプレイで見るんだったら、それこそ200万画素で十分じゃないか?

629 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/16(日) 17:58:15 ID:0ZZg2ioa0.net
>>628
1900×1080をデュアルディスプレイしてるから
最低300万画素は欲しい。

630 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/16(日) 21:57:01 ID:2d8V8CQJ0.net
最終的に200万画素で見るのなら、その4倍、800万画素のカメラが必要かと。
50%縮小でようやくまともな絵になるのがデジカメ像だからね。

631 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/16(日) 22:11:06 ID:+xoDaUD+0.net
デジイチ600万画素の補間像>>>>>>>>>>>>コンデジ1000万画素

これを念頭に置くと、コンデジレンズはそもそも解像していないわけだ。
だったらハナからレンズに合わせたCCDの設計をして、その余裕を感度に振れば良いと思うんだが。
俺の意見はおかしいか?

632 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/16(日) 22:16:17 ID:0ZZg2ioa0.net
>>630
馬鹿だな。それを解消するために
1/1.7センサーで500万画素などの、1ピクセルの面積を大きくするんだろ。
1ピクセルのサイズがAPS-Cとかと同じになれば
画質が完全に追いつくとは言わないが、かなり良くなるだろ。
感度も当然向上。
それで、とにかくコンパクトなコンデジを作ると面白いなって発想だよ。

そもそも、発想にたいしていちいちイチャモンつける夢のない奴は消えろ。

633 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/16(日) 22:30:12 ID:+xoDaUD+0.net
>>630
そりゃお前がコンデジの画質しかしらないからだ

634 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/16(日) 22:33:40 ID:qidKz++DP.net
>>632
イチャモンつけられるのが嫌なら2ちゃんに書くな
とも言えるワケでw

気に入らない奴は消えろとか言うのは中二病

635 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/16(日) 22:33:45 ID:qtV7MAuVP.net
GRDなどよりも更に高感度画質優先のコンデジを作るとすると、
センサはどうとでもなるとして、レンズをどうするかが非常に
楽しみではある。

636 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/16(日) 23:34:16 ID:+xoDaUD+0.net
GRD3も他のコンデジからすれば異次元なんだが、まだまだ色の乗りが悪いよ。
もっと画素ピッチに余裕を持たせてくれれば解消すると思うんだけどな。
今まで使ったコンデジで一番発色が良いのがオリンパスの3040zoom。未だに。

637 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/17(月) 00:04:57 ID:0ZZg2ioa0.net
>>634
喜んで2ちゃん用語つかうやつも嫌い。こどもっぽい。

>>636
あえて800万画素に落として画素ピッチ上げる・・・なんてないかな。
感度優先で。
ないだろうなーw高画素バンザイな流れだからなー。
色のりって好みの問題だから分からん。
最近のデジカメはデジイチも含め調節できるから良いのでは?

638 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/17(月) 00:25:59 ID:itay0djp0.net
>>632
お前の日本語はワケが解らん。

639 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/17(月) 00:27:33 ID:itay0djp0.net
>>637
ニコンD1がそれに近い。

http://www.nikon-image.com/enjoy/interview/works/2006/0602/index.htm
> 今だから話せますが、あのD1のイメージセンサーは270万画素ということで公表していましたが、
> 実は1080万画素のセンサーだったんです。


640 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/17(月) 00:27:54 ID:ZvCbpXPs0.net
>>638
じゃぁ日本語学んでからでなおしてこい。
ただ読むだけじゃだめだぞ。
読み取る能力を磨け。

641 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/17(月) 00:51:21 ID:M+rbQA8x0.net
なんで画素数下げると感度が上るんですか?
馬鹿ですみません。教えて下さい。

642 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/17(月) 01:04:50 ID:hDrgciad0.net
>>631
デジイチ2000万画素>>>>>>>>>コンデジ200万画素

なんだし、画素数どうこうじゃなくてもうセンサーもレンズもチップも何もかもが
違うからそうなるんじゃねーの?
一眼の低画素とコンデジの高画素を比較する意味がわからん。

643 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/17(月) 09:14:09 ID:aNkJkBX40.net
>>641
1画素の面積が大きくなるから

644 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/17(月) 09:24:50 ID:cAT+8yZu0.net
>>642
高画素の解像も画素数ほど本当に解像しているのか?1画素の色判断が
多少あいまいで実質は表記の画素数ほど解像してないのか?
そういう点の考え持ってる?
過去のコンデジの話をしてるんじゃないぞ。

デジイチの1画素の面積と同等かそれより広げたセンサーで
コンデジのハイグレードがよく使用している1/1.7サイズだと
?万画素が可能か計算できる人やってみて。
(デジイチは中級機に多いAPS−c1600万画素として)

645 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/17(月) 09:40:29 ID:4jgQXGJK0.net
1/1.7 200万画素くらいだな。2段分我慢して800万画素。
現状の1000万画素は悪くない。

646 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/17(月) 09:54:30 ID:4jgQXGJK0.net
自分のカメラの数値で計算してしまった。

APS-C 23.6mm x 15.6mm 1600万画素
1/1.7型 7.6mm x 5.7mm 315万画素

647 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/17(月) 09:55:51 ID:4jgQXGJK0.net
書き写し間違えた。何やってんだ。

APS-C 23.6mm x 15.6mm 1600万画素
1/1.7型 7.6mm x 5.7mm 300万画素

648 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/17(月) 10:11:40 ID:cAT+8yZu0.net
>>645
おお、じゃぁ1/1.7センサー500万画素を今の技術で作れば
ちゃんと500万画素が解像に役立っている1画素1画素が
しっかり活躍するセンサーが作れそうね。

 「画素数は解像度に影響しますが、同じセンサーサイズならば
  高画素になるほど1画素のセンサーは小さくなります。」
 「その結果、1画素の色を判断する力は小さくなり、
  色合いのあいまいさやノイズの原因となる事があります。」
 「実はA4ほどのプリンとであれば500万画素あれば十分です。」
 「現在コンデジの上位機種に採用しているセンサーは1/1.7ほどで
  1000万画素〜1600万画素と高画素化しています。」
 「そこを今回、あえてプリントはA4までと割り切って
  1/1.7センサーにて500万画素とし、1画素の面積を増やし
  センサーの解析能力に余裕を持たせて見ました。」
 「このことによってセンサーの解析能力が高まり色の判断が正確になり
  1画素1画素がしっかり活躍し、また高感度にも貢献し
  ISO3200にしてもノイズが少ない画質が得られます。」
 「これまでこのようなニーズがありましたが、今回やっと実現。」
 「必要十分で美しい色合い、暗い場所にも強いというメリットと
  過剰でない画素数でデータ容量もコンパクト。」
以上のようなことを売り文句にしたら、十分市場で良い反応があると思われます。
コンデジが1000万画素に届いたころからずっと願ってるけどぜんぜん実現してくんないんだよね。
1/1.7センサー500万画素に今の技術を惜しみなく積み込むってのを
どこのメーカーでもいいからやってくれないかなー。
PENTAXのオート110が、出るらしいけどアレにそういう流れを期待したい。
本気で撮影する時にはフルサイズ使う人が多いのだから
どうせフルサイズセンサーなんて入らないオート110にこそやってもらいたい。
光学ファインダーなしだったら、絶対買わないけどね。

649 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/17(月) 10:25:46 ID:cAT+8yZu0.net
>>646
1画素を同じサイズにすると300万画素か・・・。
それだと、ちとA4もつらいね。
1/1.5センサーとかにして500万画素ならすごいかも。
しかし、コンデジはGRDVよりちょっとでも大きいと
もう買う気がしないんだよな・・・。

650 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/17(月) 11:17:50 ID:tG4hF9Vc0.net
>>1
必要ないなら安物の低解像度のカメラを買えばいい。
高額の高解像度のカメラを買う義務などないのだから。

651 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/17(月) 11:49:51 ID:hDrgciad0.net
>>644
なんか解像しきれてないという根拠があるの?

652 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/17(月) 11:57:39 ID:ub5Ov+Au0.net
ベイヤー補間による解像度劣化はコンデジも一眼も条件同じだからここで論じる必要はないと思う。
コンデジの高画素化で問題になるのは回折限界だろう。

653 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/17(月) 13:02:46 ID:h67yImbqP.net
コンデジってレンズがネックなんじゃない?
画素数を多少(半分とか)に下げてもレンズ自体の分解能が低いから画質向上しない。
だから、画質が変わらないなら画素数は多い方が良いだろうみたいな考えじゃないかな。

654 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/17(月) 13:09:23 ID:wUSgotA10.net
コンデジの画素数を多くするのは、売りやすいからだよ。

多少、知識のある人がターゲットとなっているハイエンドのコンデジは、
むしろエントリークラスよりも画素数少ない。


655 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/17(月) 15:21:53 ID:zm6Gj5q8O.net
ハイエンドコンデジは1000万画素におさえてある機種が多いね。
それでも頑張りすぎだと思います。
S95やGRDが600万画素や800万画素で作られたら、さらに良いカメラになっていたが
1000万画素の大台に乗せないと無知な客が興味を持たないからな〜

656 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/17(月) 15:48:28 ID:h67yImbqP.net
>>654
ハイエンドはレンズがそこそこ良いんだよ。

657 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/17(月) 17:30:32 ID:qSR8L1Iz0.net
350dpi、30cmの距離で見るなら
2L出力で4.3MP、8切で6MP、A4で12MP。
350dpi=175線として肉眼で解像できる限界とするなら
センサの画素数は、A4で47MPほど必要になる。

しかし、350dpi=350線で無ければおかしい訳なので
350線となればセンサ画素数はA4で190MPも必要になる。
今のデジカメの画素数ではマッタク不十分ということになる。

658 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/17(月) 19:22:01 ID:AF0KQ3j50.net
2LもA4も同じ距離から見るの?

659 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/17(月) 19:47:26 ID:0eFDQVX30.net
>>658
手にとって見ることもあるから同じ距離と考えたほうが良いかも。

660 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/18(火) 07:33:15 ID:Ji+xWG0v0.net
もうLプリントまで最高ですよ!って売り文句で
1/1.7センサー300万画素を作ってもらうしかないな!

661 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/18(火) 07:42:35 ID:v9XFXs8F0.net
銀塩時代は明視距離って考え方があったけど、
デジカメの設計でも明視距離って考慮されてるんだろうか。

662 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/18(火) 07:46:36 ID:UQxfK/sI0.net
APS-Cでも、1600万や1800万画素で高級レンズ使った時の
カリッカリに解像された等倍表示見ちゃったら、このスレこそ必要ないと思うわ。

もう小型素子での画素数競争なんてとっくに終わってるし、ケータイはもう勝手にやらせとけばいいし、
APS-Cやフルサイズの高画素化は実際見てみるとメリットも大きい。

このスレは思想が1〜2年古いよ。

663 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/18(火) 09:09:47 ID:yCK7DWBa0.net
>>654
>コンデジの画素数を多くするのは、売りやすいからだよ。
画素数が不足しているからだ。
感度やノイズを犠牲(=使用範囲を狭める)にしても画素数を優先する。
一眼レフは画素数を抑えて、感度やノイズ耐性を優先し使用範囲を広くする。
センサが交換出来ないから仕方がないだろう。
GXR見たいなものもあるが、レンズとセンサを自由に組み合わせられない。
銀塩はレンズとセンサの組み合わせは自由だったろ。

664 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/18(火) 10:08:59 ID:GVhx3SOxP.net
>>662
APS-C18mpは概ねOKってコンセンサスを得てると思うけどw
ダメって言ってるのは回析wくんだけ。
回折出ても絞りたいだけ絞れば良い。そして使えるサイズまでリサイズして使おう。それがそのシステムの限界だからって感じ。
その上で、画素数多いと取り返せないデメリットも多いよね。そこんとこどうする?って話が最近の主題。

665 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 02:51:51 ID:SleVb6Qq0.net

110の世界。

635 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/01/17(月) 23:58:13 ID:C0aQ1Fkk0
minolta 110ZOOM SLR MARK II
http://alpsdo.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/minolta110-zoom.html

このファインダーに優るフォーサーズは、E-1/E-3/E-5の3台しか無いと思う。
E-1はもしかすると負けているかも。

650 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 01:01:12 ID:DoLHpa8q0
auto110の70mm/F2.8レンズ
http://www.pentax-fan.jp/auto110.html#110_70

もしくは50mm/F2.8
http://www.pentax-fan.jp/auto110.html#110_50

これをE-PL1と組み合わせれば、E-3+12-60 に解像で勝つと思うよ。

654 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 01:10:12 ID:nqT94ipW0
もうすぐAuto110マウントアダプタを買うから試してみようかな。
GH1+Auto110レンズ vs E-3+14-54 であれば、俺は試せるけど。多分、GH1が優ると俺も思う。


666 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 07:09:04 ID:tmT9D7rW0.net
>>662
一眼レフの画像見たら、コンデジの高画素なんか比較にならないって
話なんだろうけど、そういう話したらいくらコンデジを低画素にしたところで、
DRなり色なりは例えばフルサイズなんかと比べると同じくらい全く比較に
ならないんじゃね?

一眼の比較はどっち(高画素か低画素か)の立場をとるにしても無駄な
話だと思う。コンデジにおける画素数の話ではね。

667 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 16:07:13 ID:8bzXW27s0.net
ようやくビデオカメラでも、上位機は「画素数を抑えて高画質」になるのかな

.・1/3型有効画素数約207万画素(総画素約237万画素)の「キヤノン HD CMOS PRO」を単板で搭載
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110119_421191.html

本当は低価格帯製品の画素数を無意味に増やし意図的に品質を劣化させ続けながら、高価格帯では「画素数を抑えたから高画質です」と売ってくるようなメーカーの製品なんて買いたくないけどね・・・


668 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 16:12:09 ID:uh9JpPPz0.net
>>667
ベイヤーでしょ?
どうかなあ、性能出るのかなあ。

669 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 16:14:59 ID:tmT9D7rW0.net
>>667
それ抑えてるのか?

670 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 16:38:28 ID:8bzXW27s0.net
>>669
一般向けとしてはね
他は1/4インチ400万画素とかやっている世界だから


671 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 16:43:49 ID:tmT9D7rW0.net
そうなのか。
大体200万前後かと思ってた。

672 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 17:02:42 ID:oiIPOwLTP.net
1/2.33のCCDで910万画素のコンデジを持ってます
これを300万画素で撮影したら高画質ですか?

673 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 18:24:29 ID:ojPHMunx0.net
写真なんて記録にすぎないし、デジカメになってからはプリントもしないモニター鑑賞メインなので
2Mや3Mで撮る事が大半ですが、流石に最新の高画素機のコンデジで2Mくらいなら、高感度ノイズもそんなに気にしなくて済みますよ。


674 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 18:31:40 ID:ojPHMunx0.net
コンデジが200〜300万画素時代の物と見比べても、
高画素の最新機の2M縮小画の方が綺麗に見えましね。

675 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 18:34:48 ID:ojPHMunx0.net
×見えましね
〇見えましたね

676 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 18:39:59 ID:ojPHMunx0.net
結局は画素数なんて増えてもフル画素で撮る必要性はないと言う事だと思うんですが。
間違いなんでしょうか?

677 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 18:59:40 ID:oiIPOwLTP.net
TPOで
プリントするなら高解像度
PC上で扱うなら3Mで撮影
ブログに使うなら3M撮影したのをさらに800*600くらいにリサイズ
って感じで使ってます。

僕のキミマロズームは3M以下で使うとEZズームで16.9倍まで使えるので3Mにしてる
もしかしたらプリントするかもな〜ってときは5Mや7Mで使ってる

678 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 19:16:02 ID:tmT9D7rW0.net
>>672
関係ない。
基本的には、容量や処理速度に問題ないと思ったら最大解像度で
とっとけ。

こういうスレで、低画素の方が高画質(DR、色分離に有利)というのは、
元々1画素あたりの面積が大きいセンサーなら、受光部の開口総面積が
大きく取れるから有利、という論調なのであって、すでに高画素で作られた
カメラの内部で画素数下げても無駄。それは中で縮小してるだけ。

679 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 19:26:31 ID:oiIPOwLTP.net
最大解像度で撮影する理由も無いのね。

680 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 19:33:44 ID:tmT9D7rW0.net
ま、自分で必要無いなら好きなだけ縮小するといい。
元々低画素のデジカメと同じにはならないというだけで、画素数以外が
落ちるわけじゃないから、自分で100画素でいいと思ったらそこまで縮小
すればいい。

681 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 19:42:28 ID:oiIPOwLTP.net
EZズームの距離が伸びるから3Mが好き

682 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 19:46:24 ID:t6sLjEa80.net
うちのモニタ、画素数でいうと4Mpx。
300万画素時代のコンデジ画像はもう「ちっちゃ!」って感じだし、
QV10の画像は、もうサムネイルって感じw

D2H使ってたころは、5年後にこれが等倍表示できるモニタが
20万そこそこで買えるなんて思えなかったよ。
10年後にはどうなってることやら。

iPhone4のモニタのピッチで30インチなんて
すぐにでもありえなくはないからねー。


683 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 19:50:42 ID:tmT9D7rW0.net
全く一緒だわ。
うちも4Mのモニタに切り替えて、200万画素時代の画像はちっちゃいというか、
どうせ拡大して見るんだけど、明らかに荒い…。100万で撮ってた時代も
あって、画質が悪いというほどでもないけど、やっぱりぼやーってしてる。

684 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 20:01:36 ID:oiIPOwLTP.net
どうせブラウザとかも最大化で使うタイプの人でしょ。
等倍表示で小さくてもいいじゃん。

685 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 20:07:07 ID:VRcZbCUE0.net
>>664
そんなもんをありがたがっているのはキャノンの馬鹿信者だけ。

686 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 20:09:42 ID:tmT9D7rW0.net
>>684
写真見る時だけだよ。
30インチ4Mのモニタでブラウザ最大化なんかしたら見づらくてしゃーない。
目が移動しすぎる。

687 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 20:13:12 ID:VRcZbCUE0.net
>>648
真面目な話、P7000とかG12とかのシリーズでそんなん出してくれたら
ミラーレス機お蔵入りにする。

688 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 22:46:47 ID:10MjeWib0.net
>>687
でしょでしょ。すばらしいのが出来そうよね。
俺はそれをGRD4で実現して欲しいんだよね。
ズーム機じゃキットレンズがそのセンサーの良さを消してしまいそうで嫌。

689 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 23:18:00 ID:t6sLjEa80.net
コンデジの10Mpxオーバーは画素数が多すぎるんじゃなくて
レンズが暗すぎるんだよ。

2/3や1/3型に対応する、マシンビジョン用途のCマウントレンズは、
普通にF1.2とかだしF1未満のレンズも多い。
全然大きくないし、価格も1〜3万円とか。そして性能はとてもいいよ。
数売れるわけでもないのに。そんな値段で出来るんだよ。ホントは。

豆粒センサーで広角側焦点距離6mmとかでしょ?
F1で作ったって有効口径たったの6mmでいいんだよ。
たいしてデカくもならない。
素人ダマしてそういうとこでコスト下げて、高画素をスケープゴートに
してるようじゃダメメーカーでしょ。

フィルムコンパクトは35mmフィルムだったから、
そりゃ一眼レンズと同じF3.5とかで良かったわけだけど、
本来同じことするならF0.9とかじゃなきゃ。
そうすりゃ基礎感度ISO25とかだって全然いけるわけじゃん。
S/N劇的改善だよ。


690 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/20(木) 00:07:05 ID:IJ8/m3DQ0.net
>662 カリッカリに解像された等倍表示

それ、重量級レンズや、単焦点絞ったとき限定とか言わないよね?
あと、解像だけを言ってないから。

691 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/20(木) 00:42:33 ID:1MaAWkDn0.net
俺もEIZOの30インチを使ってたけど、邪魔だったのと、
IBMの8MPモニターを入手したことで、EIZOのは手放してしまったなぁ。
200dpiくらいになるのかな。要は、ほぼ印刷。

692 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/20(木) 03:10:03 ID:IJ8/m3DQ0.net
はい、、お遊び。

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1295459889594.jpg

上 300万画素カメラ パナ 
下 1000万画素カメラ ニコン

同サイズにリサイズして貼り付け。
パナは撮って出し。ニコンはトーンカーブでコントラスト上げ(!)。

693 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/20(木) 03:14:25 ID:EjGDWolZ0.net
http://blogs.yahoo.co.jp/assembla117/23842075.html
このモニターの事でしょうか?

694 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/20(木) 04:20:31 ID:cGR967520.net
>>692
微妙に上が暗いが、画質的に大差ないな。

695 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/20(木) 10:34:56 ID:OghTAO9i0.net
>>662
キヤノン7DのAPS-Cの18Mは回折限界がF6.8(≒F7)
それ以上絞ると,画質はボケて劣化する
しかし、F7だとまだ被写界深度が浅く周辺が甘過ぎる

「カリッカリに解像された等倍表示」ってどんなレンズ使った場合なの????

ニコンD7000(やソニーA55)の16Mも回折限界はF8程度で、ほぼ同じ問題に直面する
だから、とくにズームレンズだと,ぼんやりだの甘いだのユーザーの評価がしばしば挙がる

APS-Cは12Mぐらいがほど良いんだよ。回折限界がF11近くになるから、
きちんと絞ってカリッカリの等倍が何とかできる

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コンデジやm4/3なんぞ16Mどころか10Mでも無謀すぎて、画質は論外の玩具

696 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/20(木) 13:30:48 ID:HfPA9/SV0.net
んなの2Mに下げても1Mに下げても論外だろうw

697 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/20(木) 19:52:28 ID:Ybcj62tdP.net
ぺろり
いる

698 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/20(木) 23:50:01 ID:Rp4nay7U0.net
>>693
そう。普段は2M、写真を極力全体表示させたい時は8Mに切り替える。
動画はモタつくけど、印刷代わりには良いよ。

699 :692:2011/01/21(金) 00:51:39 ID:wQdS0fjA0.net
ちなみに撮って出し。
下の薄いほうがニコン。

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1295538572734.jpg

700 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/21(金) 21:20:48 ID:x8ob0KQs0.net
本当の「和」とは それぞれの意見を正直にぶつけ合い 違いを認め、理解しあうこと。
個人主義者ってのは自分の自由と尊厳を自分だけじゃなく他人にも 与えられる心の余裕がある人を言うんだよ。
個性を認め合ってこそ、真の和が生まれるはず。
真に自由で多様性を大切にする社会は、「殺してもいい」とか「泥棒してもいい」とは言わない。
倫理的不寛容は、自由な社会を作る上で、欠かすことのできない条件である。
「自由だ!」と叫びながら、罪を容認すると、かえって社会は奴隷状態になるのだ。
たとえば、自由主義経済は、「ウソをついてはならない」という倫理的規範を重視する。
なぜならば、商取引において、互いにウソをつき合うと、信用取引ができなくなり、
保険やら、担保やら、いろんな制約をつける必要がでてくる。
また、警察が怠慢になり、罪を放任するようになれば、
夜一人でコンビニなどに行けなくなることにもなるだろう。
犯罪に対する寛容は、社会から自由を奪うのである。

701 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/22(土) 15:27:24 ID:F7yNGhiS0.net
>>700
>互いにウソをつき合うと、信用取引ができなくなり、
>保険やら、担保やら、いろんな制約をつける必要がでてくる。
信用取引ってのがどんなものか知らないだろう(w
現在の社会の取引は、保険やら、担保やら、いろんな制約が普通に
付いているな。嘘を付き合っている証拠だな。

702 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/22(土) 18:17:36 ID:fJsXmDiA0.net
iPadが2048*1536って噂があるみたい。
あの値段で3Mpx、流れも変わってくるかもね。
フリックやピンチは拡大表示と相性もいいから、
写真は全体を見なきゃイカンっていう信仰も終わるかも。

703 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/28(金) 16:35:25 ID:qGbVOEpd0.net
>>702
マジか・・・

そういうのが出れば、等倍と聞くたびに異常なほど発狂する基地外も居なくなるね。

704 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/03(木) 05:34:55 ID:/c6Pu7uH0.net
>>703
写真の細部をチェックされたら困るのは、コンデジ厨とフォーサーズ厨。
ピクセル等倍と言えば拡大だと思ってるからな。

705 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/04(金) 00:03:15 ID:NOGhrTJv0.net
画素数スレでもコンデジ厨が粘着してる。

706 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/05(土) 01:13:31 ID:Phumgu5q0.net
充分な画質が確保されているのなら100億画素になってもいいが(ファイルサイズは選択できることが大前提だがw)

1/2.33で1600画素とかに上げんなよ
ノイズザリザリ、輪郭ボロボロで、実際は1ピクセルに満たない太さの電線が
4ピクセルくらいの太さに写るくらい無茶してあげるなと

センサーの性能とバランスをとったほどよい画素数にして欲しいぜ・・最新のフルサイズくらいなら2000万画素でもいいけどよー

707 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/05(土) 11:30:16 ID:yTkSO1aU0.net
>>706
高価な高級機をお買い求めください

コンデジよりはるかに大きな撮像素子でずっと少ない画素数ですから、高画質ですよ

低価格帯向けの素子で「ほどよい画素数」なんてやったら、高価格帯の製品が売れなくなるじゃないですか
メーカーとしては画素数を増やしてでも「値段なりの画質」に落とさないといけない、ということです


708 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 05:36:14 ID:VAch9pV10.net
じゃあ1/2.33で400万画素とかならバランス良くていい画像になるかというと
そんな事はなくて、結局極小センサーの上画素数も足りないので量子化
ノイズと偽色が乗りまくるか、それを補正した塗り絵になるかどちらかになる。

結局センサーサイズの小さいカメラは画素数の大小によらずそれなりの絵にしか
ならない。

709 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 05:55:03 ID:bdV3jkkP0.net
>>708
いや、少なくともノイズやダイナミックレンジは劇的に改善されるから、1/2.3インチ400万画素クラスの素子で小型カメラを作れば日常的な写真には最適なカメラになるかもしれない
400万画素もあれば、実用上十分なことが多いんだから

少なくともまるで使い物にならない今時の高画素コンデジよりはずっとマシ


710 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 06:35:28 ID:/OIHRfYU0.net
ここで高画素容認派は「等倍で見てボケボケとかだだの粗探し、プリントすれば綺麗」って主張してたが
最近知人にIXY30Sの風景(遠景)写真をL版で「ラボプリント」して物を見せてもらったが
等倍でボケボケになる部分はやっぱりボケボケだった…

711 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 09:01:57 ID://s4pDl/0.net
>>709
だがベイヤーでやってる限りは、使用する解像度より一段か二段多い画素数ないと
いまいちな結果にならん?1000万画素はいらんが、600万画素は欲しい気がする。
300万画素くらいで使うこと前提で。
もともと1/2.3なんて400万画素、実使用200万画素の実力しかない、と言われればそれまでなんだが。

712 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 10:14:32 ID:VAch9pV10.net
>>709
いやそんなにされんよ。
試しに400万画素だった時代のカメラの写真と、1600万画素のカメラの
写真を比較すればいい。もちろんレンズ口径が同じようなカメラで。
言うほどDRなんか変わらんし、ノイズもそりゃ等倍で見れば違うが、
条件同じ(つまり縮小する)にすれば大差ない。

結局DRなんかに対する寄与が、センサーサイズ>レンズ口径>>>>>
画素ピッチという状態なんで、1/2.33で大してレンズも大きくないカメラなんか、
1600万でも400万でもDR大差ない。

713 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 23:26:11 ID:ZuG8t+830.net
小さいカメラは今の所、どう足掻いても高画質は無理だというか。


714 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 12:27:59 ID:5M+CxbIH0.net
>.712
そんな比較には何の意味もないぞw
今の製造技術で低画素素子を作った場合、という話なんだから

1/2.3インチ400万画素クラスだと、「画素数を抑えて高画質」を売りにしている画質重視のハイエンドコンデジ(1/1.7インチ1100万画素クラス、面積で1/2.3インチ素子の2倍弱)の素子よりさらに「余裕」がある感じになるのかな

ダイナミックレンジやノイズを比べるなら、(中心部を切り出して)ハイエンドコンデジと比べてみればよい
素子の可能性としては、それより少し上くらいになる


715 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 12:30:55 ID:WUNzi04i0.net
>中心部を切り出して

ないない。
1/2.3のカメラは、大型レンズ大型センサーの中央1/2.3と同じ画質じゃない。
夢見すぎだ。

716 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 13:02:29 ID:5M+CxbIH0.net
>>715
いや、少なくとも素子の特性は同レベルにはなるよ
あるいは、新規に小型素子を作るコストの回収が難しそうなら、いっそ大型低画素素子の中心部だけを使う(光学系や筐体の小型化メリットを追求する。数が出れば大型素子の製造コストが下がってハイエンドコンデジの製造コスト削減にも貢献)、という方法もあるわけだし


717 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 13:27:21 ID:WUNzi04i0.net
問題はレンズ設計だろ。
小型レンズでその領域に集めるわけだから。
その時点でカメラ全体の性質が変わってしまう。

718 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 14:57:07 ID:mgGtlQQk0.net
>>717
同じレンズでもカメラによって解像や描写はマチマチだ。
カメラ全体の性質とやらに影響があるのは、センサーなんだよ。今は。

719 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 14:57:59 ID:WUNzi04i0.net
いやいや、大型レンズ大型センサーのカメラの中央部は、小型センサーの
コンデジと同じなのかって話ね。

720 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 14:58:13 ID:mgGtlQQk0.net
>>201のとおりだ。

721 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/15(火) 23:20:02 ID:Y3vWgi4fQ.net
1/2.33って、分母を整数にすると3/7インチでしょ。

フォーサーズは、文字通り4/3インチ。

両方の分母を最小公倍数の21で整えて比較すると、9/21インチ:28/21インチ。

縦横比が同じで対角線比が9:28。縦横比が同じなら、単純に2乗すれば面積比が出る。
で、約9.5倍にならないか?

1/2.33インチで4Mピクセルの密度のセンサーをそのままフォーサーズで切り出すと、
38Mとか、凄いのが出来そうなんだが…

オレはそんなの要らないよ。

722 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/15(火) 23:28:56 ID:Y3vWgi4fQ.net
フォーサーズの16Mの受光素子を、そのまま1/2.33型用に切り出す場合は、
16M÷9.5=2M

12Mだと、もっと絶望的に…

723 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/09(水) 01:10:36.61 ID:pLM33AAu0.net

画素数換算表
(57600) 38400 (28800) 19200 (14400) 9600 (7200) 4800 (3600) 2400 (1800) 1200 < 100.% 35mm
(34100) 22700 (17000) 11400 (*8520) 5680 (4260) 2840 (2130) 1420 (1070) *710 < 59.2% APS-H
(25600) 17000 (12800) *8520 (*6400) 4260 (3200) 2130 (1600) 1070 (*800) *533 < 44.4% APS-C
(14400) *9600 (*7200) *4800 (*3600) 2400 (1800) 1200 (*900) *600 (*450) *300 < 25.0% 4/3
(*3600) *2400 (*1800) *1200 (**900) *600 (*450) *300 (*225) *150 (*113) **75 < 6.25% 2/3
(*2500) *1670 (*1250) **833 (**625) *417 (*312) *208 (*156) *104 (**78) **52 < 4.34% 1/1.8
(*1300) **864 (**648) **432 (**324) *216 (*162) *108 (**81) **54 (**41) **27 < 2.25% 1/2.5
(**900) **600 (**450) **300 (**225) *150 (*113) **75 (**56) **37 (**28) **19 < 1.56% 1/3


724 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/13(水) 03:11:59.04 ID:V02ZdQlAO.net
ホシュ

725 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/24(日) 23:54:33.73 ID:xnGRFmB30.net
ホシュ

726 :NOCTO:2011/04/25(月) 23:56:58.73 ID:TZXgnFP50.net

FOTOBORSE FOTOBORSE FOTOBORSE FOTOBORSE



FOTOBORSE FOTOBORSE FOTOBORSE FOTOBORSE



FOTOBORSE FOTOBORSE FOTOBORSE

727 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/24(水) 16:18:47.56 ID:VYby8ngJ0.net
1/2でさえ1600万画素とかドットが腐ってるってのに・・・

728 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/18(日) 07:17:57.67 ID:HjoA0Bsu0.net
シュプレヒコール!

無駄な高画素かを、やめろ〜!
やめろ〜!

小絞りボケで、絞れなくなるぞ〜
絞れなくなるぞ〜

低感度画質を舐めるな〜
舐めるな〜

729 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/19(月) 01:55:28.23 ID:wDIb8fyk0.net
>>728
だから、小絞りボケと高画素(狭画素ピッチ)とは関係ないんだっつーの。

730 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/02(日) 19:53:32.64 ID:6NzqpZHTi.net
そもそも一眼レフ35mmのフィルムカメラってどれだけ拡大しても粗が出ないの?
そんなわけないよね。

デジカメだと何万画素ぐらいで匹敵するの?

2000万画素じゃ全然たりない?
1億画素ぐらい必要?
もっと?

731 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/02(日) 23:40:33.32 ID:TZZ4OUlu0.net
6Mで十分です

732 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/08(土) 23:27:39.11 ID:IhnZHgr50.net
3M信者だけど家庭用プリンターの事を考えて6Mまでは妥協できるかな
それいじょうは業務用に大型素子を積んだバカ高いカメラでやってくれ

733 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/09(日) 14:51:34.87 ID:bL8KmEa00.net
>>730
粒子が見えないレベルなら四ツ切がいいとこだけど、フィルムの場合は粒子が見えててもランダム配置だからデジタルの規則的なモザイク画の様な不自然さが無い
フィルムは巨大なプリントでも粒子まできちんとシャープにでてれば鑑賞に耐える


734 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/09(日) 15:42:11.13 ID:KJYmiNnU0.net
ランダムなセルの配置で構成する撮像素子が発明されればフィルムのような写真が出来るというわけか!

735 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/09(日) 20:41:26.18 ID:eXP5EBvv0.net
>>734
いや、シャギーが出るような大きなサイズで印刷する場合にエイリアシングして変に滑らかなボケた細部表現にするんじゃなくて銀塩風味の視認可能なサイズでランダム配置の粒子で構成された点描画で表現すれば深みがでると思う

736 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/14(金) 17:49:47.63 ID:bVuRPl0G0.net
>>709 賛成

>>710 それは400万画素関係ない。キヤノンは昔から塗り絵、プリントすると滲みまくる
キヤノン、高感度を謳い始めた頃以降のフジ以外のちゃんとしたコンデジで見てみなさいな


737 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/14(金) 18:01:45.61 ID:6bsrQ2H+0.net
>>710
その昔「針葉樹現象」とよばれるキヤノンをディスる言葉が有ってだな…
いまのコンデジはみんなソレだけど

738 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/14(金) 23:01:24.06 ID:DOrzch1r0.net
捕手

739 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/14(金) 23:06:27.49 ID:zFmjTj6m0.net
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1318599985173.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1318600051423.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1318600208224.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1318600372258.jpg

評価お願いしマース

740 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/14(金) 23:26:24.67 ID:j7hA0/aqO.net
低画素好きな奴は昔のカメラ買えば良いんじゃないの?


741 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/14(金) 23:45:02.31 ID:iodaJSsy0.net
欲しいのは「今の技術で作った低画素機」だからねぇ

とは言え現実そんなカメラは存在しないので、低感度側を妥協して今の高画素機を使うか、
高感度側を諦めて昔の低画素機使うかしかないのだけど

742 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/14(金) 23:52:32.48 ID:zFmjTj6m0.net
そんなに高感度ですかね、裏面照射型の画像みたけどすでに基準感度で
高ISO時で撮ったときのような、輪郭の崩れがあった(ところどころ欠けるような虫くいみたいな崩れかた)

743 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/14(金) 23:56:38.11 ID:zFmjTj6m0.net
コンデジのセンサーサイズだとせいぜいiso400程度

aps-cでもiso1600が限界なんじゃ

技術の進歩が有ってもせいぜい数十パーセントで大幅なブレークスルーはないと思うが

どう?

744 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/15(土) 03:02:37.87 ID:QDGR0Ea40.net
>>733-735
適正サイズ以上に大きなサイズでプリントする時は元画像拡大してノイズ付加が常道じゃないのか

745 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/16(日) 07:58:19.55 ID:E02qMOrM0.net
>>739
ISO400以下で縮小掛ければこの程度の画質は普通だと思うが。


746 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/16(日) 08:03:40.79 ID:E02qMOrM0.net
>>744
なぜノイズを入れると解像感が上がったように見えるんでしょうね?
誤差拡散と脳内補完のコラボ?w


747 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 09:17:42.21 ID:8bjJjps20.net
塗り絵のガッカリ感に比べたらマシってことだろ

748 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 11:50:28.24 ID:rW4B2Tzz0.net
ガムとか浅田飴とか食ってて最後ツルツルになるとつまんなくなる
そんな感じ

749 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 17:06:26.43 ID:D8dqT9eT0.net
先月オリパのVG−140購入 6500円 そのままAUTOで撮る  なにこれ 塗り絵のカメラ

志賀高原 で晴天 設定 8M ISO 64 P−mode      なにこれいいじゃん。
たまに周辺流れもあるがレンズは優秀だと思う いい会社なんだが。。。
今日も株は売り気配かな 寄り付くのは1円確定だ。
売り方大もうけ 時価総額ハナクソの値段だ。
カメラ部門チャイナが買収<ハナクソ値段>。

750 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 08:48:33.72 ID:6km0X8NI0.net
コンデジは400万画素もあれば十分。

751 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 18:24:18.40 ID:TIb8XbCa0.net
実質460万画素のDP2使ってるけど無理
せめて600画素にしてくれ

752 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 19:39:47.95 ID:g3k0jNth0.net
いくらなんでもそこまで減らさなくても

753 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 19:42:20.35 ID:UhVJ4Cdb0.net
画素サイズはともかく一般向けピクセル数としては妥当なラインだと思うよ>6M
これだとA4余裕だしA3もいけるから
4MだとA4でもちょっとピクセルが荒くなる
印刷してもL版な俺みたいな奴は3Mで充分なんだけどね

754 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/16(金) 19:28:12.13 ID:YNRMO/EY0.net
6Mでもキリッと解像してくれるなら良いけど、
実際の6Mセンサーだとイマイチかなあ、と思うが、
今でもK100DSuperを使っている。

755 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/14(土) 23:41:20.57 ID:lNgM3Llt0.net
古スレage

756 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/15(日) 01:07:04.56 ID:1i6AyAFJ0.net
画素数はまだまだ足りない。
フルサイズで最低でも5400万画素程度は無いと使いにくい。
流石に2億画素とかは要らないが、1億画素程度までならメリットの方が勝る。

757 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/15(日) 20:31:52.37 ID:yKVoXtCP0.net
レンズじゃ
全面マルチコーティングして抜けの良いレンズをつけるのじゃ

758 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/16(月) 16:26:16.18 ID:KmQl5aab0.net
30万画素で十分

759 :Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2012/01/18(水) 01:49:59.56 ID:v4Q/3g/j0.net
pixtaとか見ると、解像度が高い(画素数が多い)画像ほど高い値段で
取引されてるから、高画素の需要はまだまだ大きいのでは?

760 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/18(水) 02:31:39.47 ID:AVsmgB5W0.net
ストックフォトで高画素が高額といっても
よく条件を見りゃノイズがどうとか画質に対する要求は厳しいよ

761 :Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2012/01/18(水) 02:45:35.65 ID:v4Q/3g/j0.net
そりゃ、当たり前でしょう。買う人は商売で使うんだから。
ただ画素数が多ければいいってものでは有り得ませんよ。

高い金額を出しても、高解像度の画像が必要っていう市場がある以上、
それに答えようとする人もいるし、そういう人に使ってもらおうとする
カメラメーカーがあるのも当然な話ですから、カメラの高画素化は
まだまだ止まらないでしょうね。

762 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/18(水) 02:50:45.57 ID:AVsmgB5W0.net
だからそういうニーズに合わせてデジタルパックとかがあるわけじゃん

763 :Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2012/01/18(水) 03:21:37.97 ID:v4Q/3g/j0.net
まあそうなんですけど。
デジタルパックとかの市場と、いわゆるストックフォトの市場って、
被ってるし、境目も曖昧になりつつあるけど、基本別なんですよ。
デザイナーや印刷屋からすると。

ストックフォトの場合、あらかじめ用意されたものの中から選ぶ
わけだけれど、デジパックを使うような場合は特定の目的のために
撮影する感じ。

ちょっと違うかもしれないけれど、ストックフォトはユニクロの
吊るしの服で、デジパックはオートクチュールの一点もののイメージ。
ストックフォトの高解像度データは、高級な既製服的なポジション。
まあ、高いっていっても5000円+税ってくらいですから。

ただ、ストックフォトって潜在的な需要が物凄く大きいから、それ用の
機材の市場もそこそこ大きくなる可能性はあるわけで、カメラメーカーも
そこを見逃すわけは無いと思うんですよ。

764 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/18(水) 23:54:40.41 ID:fznk3tyf0.net
170億ピクセル
http://www.yosemite-17-gigapixels.com/GlacierPointDeepZoom.htm


765 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/19(木) 00:17:35.28 ID:0KBBTQ/M0.net
260億ピクセル
http://www.dresden-26-gigapixels.com/dresden26GP

766 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/10(金) 10:12:26.69 ID:ZJsL360c0.net
スキャンカメラなんて誰でもが持ち歩けるわけではなし、
トイトイカメラのVQ700の冴えた写りがあれば十分。
http://silky-road.lolipop.jp/11111.html

767 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/10(金) 10:26:55.15 ID:ZJsL360c0.net
>>758
30万画素のもあり。素晴らしす。
http://silky-road.lolipop.jp/11111.html

768 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/10(金) 10:29:26.59 ID:dXfOYGw/0.net
まあ、カメラで2000万画素以上ってのはバカげてるよ

769 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/10(金) 11:03:27.99 ID:CKLpYtqA0.net
OM-Dも最低感度からやばそうな画質だぞ、オイ

770 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/10(金) 22:47:29.97 ID:r9C8UipC0.net
輝度ノイズリダクションって必要なくね?
色ノイズさえ出てなけりゃノイズってた方が綺麗だろ

771 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 03:03:49.81 ID:EnR0DvgI0.net
今は亡きミノルタの作法だね

772 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 09:56:29.65 ID:nzQMTYA30.net
色バランスとコントラストが合っていれば上等
130万でもそれなりに写る

773 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 00:49:06.89 ID:uZpsC6ne0.net
うむ。
確かに1億画素以上は特殊用途でしか使いどころがないしな。
フルサイズで3000〜5000万画素程度あれば、それ以上の高画素は必要ないな。

774 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 01:03:49.83 ID:aZWDjpor0.net
中判使え

775 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 02:36:01.77 ID:fFramysq0.net
CP+のリコペンブースのところに、QとかGXRで撮った写真を縦6〜7メートル位に
引き伸ばしてあったけど(観客席の両横)、これを見ると、
これ以上の画素数がどういうときに必要なのかと思ってしまう。


776 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 04:49:49.26 ID:n2bKW6c0O.net
今までのカメラの解像力を見ると
500万画素で1200TV本
1000万画素で2200TV本

この位までは、大体画素数が上がれば解像力も上がっていく。

しかし1500万画素を越えると急速に画素数対解像力のバランスが悪くなる。
これからは絞り開放でレンズ限界
3-4段絞って小絞り限界て感じにタイトになっていく。

777 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 13:47:13.92 ID:By+c8A380.net
>>776
コンデジで1500万の解像度を生かそうとするなら
レンズ解像度400Lp以上が必要になる。
このレベルのレンズは作れるが、コンデジレベルの価格という条件では不可能。
ローパスフィルタも同様である。
このレベルの高画素化は、レンズ解像度を下げ、ローパスフィルタを省き
コスト削減することが目的になる。

レンズ要求解像度は、500万なら230Lp、1000万で330Lp、1200万で360Lp
コストを考慮してレンズを作れる範囲だろう。
実質で1200万あれば、汎用には十分だから、これを超える画素数を
どう使うかがメーカの腕の見せ所だろう。

それから、500万なら1900TV本、1000万なら2700TV本程度はあるのではないかい?


778 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 23:41:35.40 ID:n2bKW6c0O.net
>>777
500万画素で1800TV本越えたのは無いはず。
当時は一眼レフもフィルムカメラレンズ主体ローパス効きまくりで
コンデジの方が解像チャートは高かったのが多かった。
500万画素だとニコンCOOLPIX5000シリーズの1700TV本
600万画素で1800TV本越えのFinPixF30シリーズ。
解像力ではセンサーサイズよりローパスやレンズ性能の方が優劣ファクターが強い。
今はコンデジが回折とレンズ限界で1200万画素以上は積むだけ無駄になってるけど。

779 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/13(月) 13:15:44.53 ID:8KUG6mQM0.net
>>776
>500万画素で1200TV本

>>778
>500万画素で1800TV本越えたのは無いはず。
>500万画素だとニコンCOOLPIX5000シリーズの1700TV本

タッタの2レスで解像度大幅向上、技術の進歩は早いものだな(w

780 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/14(水) 21:27:03.58 ID:MO7nak4Z0.net
フルサイズは5000万画素
56mm×41.5mmの中判は8000万画素

これが実用範囲かと

781 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/20(火) 16:54:03.61 ID:0NdbfJqG0.net
オリンパスの社長が400万画素以上はノイジーで壊滅的って言ってデジカメは終わったよ
今のはコンデジも含め塗り絵で絵空事の風景描写しかない

782 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/20(火) 21:40:59.04 ID:Wk0/7OII0.net
目で見た光景も視覚情報を元に脳内で合成されたものに過ぎないってなるんだけどね

783 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 12:55:25.39 ID:g7u9LlUH0.net
カオスヘッドかw

784 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/30(金) 13:04:26.07 ID:iCOjy5n90.net
パナの数年前の某高級カメラで撮った画像の出力を頼まれた。
メールで受け取ったファイルがやけに軽い。
開いてみたら、2048ピクセル×1360ピクセル。
これをキヤノンのプリンタでA3ノビの縁なし印刷してみたら・・・
これ、オッケーなんだなあ、ちゃんと見られて、
地元の展示会で好評であった。
プリント前提ならこんなもんでいいんだよ。
PCで等倍鑑賞なんていう引きこもりをやらなきゃね。

785 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 16:20:06.64 ID:cXf4ETC30.net
高級カメラなんてあったかな、パナに。

786 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/02(月) 04:01:59.70 ID:aHozl0Fh0.net
高級()カメラならある

787 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 23:14:20.51 ID:wMlQnj0x0.net
【センサー】高画素の弊害をマジメに伝えるスレ 13
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1336928110/

が落ちてたので次スレ建てようとしたんだけど規制で出来んかった。
だれか次スレよろぴく。

788 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 06:12:32.70 ID:tUKRyFAK0.net
>>787
べつにいらんだろ

789 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 08:01:54.27 ID:V5rJ5U8H0.net
>>787
建てたよ

【センサー】高画素の弊害をマジメに伝えるスレ 14
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1340405964/

790 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 08:48:34.47 ID:E3c0TILB0.net
>>789
ありかとうございますノシ

791 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 08:52:54.16 ID:K1zSARDp0.net
>PCで等倍鑑賞なんていう引きこもり

でも画質厨にはそれしか楽しみが無いんだし・・・

792 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 13:40:02.80 ID:DM6fi1obO.net
ざっぱに撮ってトリミング、とかなら必要。
精密写真が必要な時も。
アマチュアなら10MPで充分だろう。

793 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 21:35:30.33 ID:0Oxnwj3D0.net
価格comの秀吉(改名)じゃ。
お前らへたれのクセに新しいカメラ買えないくせに 欲しがりやがって
写真は技術で撮るもんじゃ。画素数に惑わされちゃいけねーぞ。
私の写真を手本にしてみなさい。特別に見せてあげるからな!
http://yaplog.jp/poko_9/
http://www.flickr.com/photos/8_8/6910438772/in/photostream
どうじゃすばらしいじゃろう!反論もできんじゃろう。(笑)

794 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 03:57:07.55 ID:bu6uNy5b0.net
>>792
ケンコーのCherubyで十分なんですよねー。

795 :CONTAXマクロプラナーは写りが良すぎて売り切れだ!:2012/07/06(金) 10:24:37.32 ID:puh8yXUc0.net

 この高画質って何?http://zeiss.whitesnow.jp/photogallery1/yoshida/yoshidamaiko-image9.html

796 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 10:37:24.12 ID:ZJZi8MQ+0.net
N Digitalとかなつかしす
35mm 600万画素のCCD
高感度は弱い(暗部ノイズが目立つ)けどダイナミックレンジが凄まじいとか

797 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 10:58:11.18 ID:BNUvpHgx0.net
せいぜい800万画素でいいと思う

798 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 12:15:24.63 ID:Kv4TLfIsO.net
写真展で引き伸ばすから高画素必要です。全紙だと5D2でもちょっとあぶないと思ってる。
まぁ普段はいらないっちゃいらないかなー。
個人的な夢として壁、床、天井いっぱいに引き伸ばして写真で別の場所を表現出来たらなーとか思ってるから高画素がんばって頂きたい。

799 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 14:11:17.38 ID:iI7mrlfs0.net
展覧会が写真の検査をする場なら心配だるね。
鑑賞の場なら心配ないっしょ。
全紙なら少なくとも50p位は離れた所から見るでしょ。普通は。
巷で言われる350dpiとか言うのは視力1.2で25pの距離
から見た時、印刷の網点が見えなくなる精度。
25m離れれば3.5dpiで良い訳ね。
それから、全視野で350dpiの精度がある訳ぢゃなくて
中心部の10度位だけだからね。

800 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/10(金) 17:38:16.59 ID:pVJMSf870.net
>799
いい写真は近寄って細部を見たくなるだろ。
そのときにデジタル的なピクセルが見えたら興ざめじゃん。

801 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/10(金) 18:02:25.82 ID:znNYsEjH0.net
一体どれくらいの人がA3以上のプリントをしているんだろう??
8割は、PC画面でニヤついている連中ばかりだろ!

2000万画素あれば、本当に十分だと思ってる

802 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/10(金) 19:07:23.03 ID:cWPT5i4n0.net
1200万画素でじゅうぶんだろ

803 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/11(土) 06:42:59.79 ID:o45EFrV20.net
>>800
いい写真は近寄って細部を見たくなるだろ。
そのときに銀の粒子が見えたら興ざめじゃん。
普通の人はそんな見方しません。
そんな見方は鑑賞ではなく検査と言います。

804 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 17:07:56.79 ID:UbDyNZXE0.net
WQXGAモニタはサブピクセル数1200万
モニタのRGB配列に対してカメラはRGGBだから
ベイヤー1600万画素はいい線かもしれん

だけどWQXGAモニタで普通に(近づいたりせず)見て
ジャギー(ドット)感を感じないという人はいないよね

それを無くすのに1.42倍の解像度でいいとして
サブピクセル数で2400万 RGGBで3600万

805 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/15(木) 11:44:41.28 ID:esM3GdC4P.net
ていうか「○○画素もあれば十分」という値も、年々歳々増えてきているんだよなあ。
200万画素機が出た頃の「100万画素もあれば十分」ってのがスタートだったような気がする。

近いうちに「高画素なんて必要ない、24M画素もあれば十分」ってなるだろうね。

806 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/16(金) 04:07:49.48 ID:/+X7HDtt0.net
そりゃ「充分な画素数」は、使う人の撮影後の処理環境や出力環境に依存するからね。
「これだけありゃ充分」は上がって行って当然だと思う。
高画素機も必要だけど、高画素機ばかりになってしまうのは、ちょっと勘弁してと言うだけ。

フィルムの頃だって、撮影会にマミヤプレスを持ち込めば、引き伸ばし機が対応できないので
「不許可である」だし。
自分も、学校の写真部時代に借り物のGS690で撮った写真は、ベタ焼きだけでした。

807 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/16(金) 09:19:30.90 ID:cwSEndb2P.net
> 「充分な画素数」は、使う人の撮影後の処理環境や出力環境に依存する

ならば「○○画素で十分、高画素なんて必要ない」という意見は
“あきまで個人の感想です”ってことだな。

808 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/18(日) 20:46:56.23 ID:VM6GHsz80.net
画素数が増えると
pcが売れる!

809 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/19(月) 21:11:29.23 ID:wVPPQQjX0.net
確かに組み直した
RAW現像のスムースさが4年もすると段違いだわ
カメラは買い換えてないけどw

810 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/21(水) 07:24:25.69 ID:XJ7xqBhx0.net
個人的には300万以上あれば十分、500万あれば便利だけどそれ以上はオーバースペック
…と俺は最初から言っている

個人意見なのは確かにそうだが、しかし1000万画素以上が必要な環境使ってる人がどれだけ居るやら?

811 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/24(土) 18:36:10.20 ID:ac/wdAyE0.net
300〜500万画素が完全に仕事してれば割と充分かもしれないけどなあ。
FOVEONでもないとキツいだろうし、あのセンサーは別の問題もあるし。

812 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/24(土) 21:15:55.61 ID:QdAz3BVc0.net
個人的にベイヤーは50%縮小必須と思ってるので1000〜1200万画素くらいは欲しい
DP2xは等倍で見ても満足だけど、色とか高感度とかなあ

813 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/25(日) 04:41:36.48 ID:7hcSUcx/0.net
ピントやブレのチェックは等倍でするが
鑑賞するときはせいぜいA4ぐらいのプリントかモニター全面表示ぐらい
だから800万画素で充分です

814 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/25(日) 14:20:18.46 ID:7CrYz50s0.net
>>813
すぐそこまで来ている4kディスプレイの時代になったら、800万画素等倍表示が当たり前になっちゃいます。
ベイヤーで2400万画素は必要デスね。

815 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/25(日) 18:12:02.73 ID:7hcSUcx/0.net
あー
そんなディスプレイ必要ないし、
そんなディスプレイしか入手できなくなったとしても、どうせ俺の眼がついていかんから
やっぱり800万画素ぐらいで充分です

816 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/06(日) 08:50:11.59 ID:gonLkf9v0.net
>>814
>すぐそこまで来ている4kディスプレイの時代

各テレビメーカーはそういうことにしたくてたまらないようだけど、実際には需要が殆どないよ。

817 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 16:04:37.31 ID:U6s1NIlc0.net
TVはいらないけど、ディスプレイの4Kはほしい。
でかいのはいらんので、24インチくらいの高精度のがほしい。

818 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/28(木) 19:45:52.78 ID:nL7xxWLA0.net
パソコンやプリンタの性能向上も考えると高画素は有難い物です。
ただ、常に高画素で無くても良いかとも思いますね。
例えば、プリクラも低画素のCCDを使ったから繊細写真にならず成功したように
目的に依るんじゃないかな?

個人的には1億画素の35mmセンサー搭載機種が出たら欲しいとは思っていますけど
数年後には出て来るんでしょうね。

>>817
15インチノートPCのモニターで4K解像度があれば欲しいです。
技術的には十分かのうなので、後は少し待つだけ。
スマホもとうとう1920×1200の解像度を得ましたし、面白くなってきましたね。

昔はPC−9801NX/Cの640×400 16色でも高精細と驚いて使っていたのに時代は進むものです

819 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/28(木) 20:01:03.34 ID:tsyqjNhTO.net
APS-Cで16MP、35ミリフルサイズで36(個人的には24)MPで充分です。
写真が写実である必要は無いし

820 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/01(金) 19:52:26.02 ID:SZ5KQ6Cv0.net
ならCGでええやん

821 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/06(水) 15:37:01.64 ID:1t9Wnj4J0.net
カメラ雑誌は
マイクロフォーサーズを見捨て
フルサイズマンセーwwwww
キチガイオリンパ発狂中WwWwWwWWwWwWwW

日本カメラ 2013年3月号
【特集:さあフルサイズだ!
今こそ、フルサイズ環境を整える】
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51IiZdhX2AL._SL500_AA300_.jpg

アサヒカメラ 2013年3月号
【特集:フルサイズ時代の
最強レンズ頂上対決】
http://ec2.images-amazon.com/images/I/61bdCHWhibL._SL500_AA300_.jpg

822 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/21(木) 21:03:56.14 ID:bSpd8DZI0.net
人間の目って何画素なんですか?

823 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/21(木) 21:09:37.62 ID:dg7Xq4Qe0.net
>>822
視細胞は一億個くらいあるらしいよ。
でも、ピントも色の感度も中心に集中してて、周辺の画質は悪いけどね。

824 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/22(金) 15:39:55.60 ID:f+qXmCbb0.net
たまにレンズやセンサーの性能を人の眼に置き換えて話してる人いるけど、
人の場合は画像処理エンジンが半端ないんだよな。
眼だけだったら魚眼みたいな絵でしょ。メガネの度を変えてもすぐに歪みを感じなくなるし。

825 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/22(金) 17:21:59.73 ID:0sV3QH7D0.net
そうだから補完された情報が乗った絵は必要ない
元がノイズだらけでも真の情報が多ければそれが一番良く見える

826 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/23(土) 06:36:58.04 ID:1VWTb2U20.net
>>825
いや、だからそれは人間の目と脳の画像処理あっての話であって
ディスプレイや紙面を見る場合は全然違うって話。元の画素が多かろうと妙な塗り潰しやDR不足の絵はそっちのほうが目立っちゃうよ。

827 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/23(土) 09:17:09.69 ID:LE1Q9k4l0.net
人間の場合はかなり長時間露光して補間してる感じだよな。
動体追従処理も優秀だからそういうことが出来る。
暗いところでのノイズの乗り方とかは、デジカメによく似てると思う。

828 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/24(水) 10:37:20.07 ID:NSU8gmcG0.net
人間は目で見えてるのではない。
脳までデータを送り、脳で理解してるだけなのだ。

画素相当なら視力1.5でもフォベオンの1億画(フォベオンセンサー1枚当たりで)素超だな。

829 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/30(火) 10:16:44.95 ID:M7lj4D/c0.net
高画素は細かすぎて十分な信号が生成されません。

830 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/13(月) 23:44:15.70 ID:38bNQYYh0.net
1/2.3型を卒業する気はないの?

831 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:16j4MAqy0.net
>>817
一般家庭でそんなの買うバカはいないw

832 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/04(水) 01:30:37.28 ID:Tkx9+IGL0.net
わしのは、今時 Dimage A1 500万画素です。Minoltaしかロゴが
入ってないです。このくらいまでが限界。
http://uploda.cc/img/img52260d5272150.JPG

833 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/01(金) 13:33:52.62 ID:RRDsr9R/0.net
>>828
なんでフォベオンなんだよ
RGB別の視神経並んでんだぞ

834 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 14:25:21.74 ID:5sSocxqh0.net
しかも脳に送られる前に網膜内で前処理してるとか

網膜の光受容体は1億以上あるのに
そこから脳に出てる視神経は100万しかないとか

不思議だw

835 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 08:52:35.90 ID:1zBiUJUa0.net
>>822
視線を静止させて風景見る人いないから人間の目を目標にしちゃあかんよ
人間の目を目標にするのは視力部分だけでこれはまだまだ画素数足りない

836 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/01(土) 16:43:06.24 ID:zf5wUyDi0.net
コダックTRI-100(モノクロ)の場合、1mmあたり200本の線を識別できる(メーカーHP)
35mmフルサイズは36mm x 24mm だから、36x200 x 24x200 = 3450万 必要。

さらに画像センサーは3原色で1色を表しているとすれば、これの3倍必要となる。

合ってる? 間違ってる?

837 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/14(金) 19:28:57.04 ID:7gNZuo0S0.net
>>836
間違ってる。
200本/mm
 ↓
白黒ワンセットの線が200本/mm
 ↓
画素数に置換えると、200×2本/mm = 400本/mm
 ↓
36mm×400本/mm、24mm×400本/mm
 ↓
1億3千8百万画素=138MP
 ↓
ベイヤーでは縦横1.4倍必要になるので、20000×14000=274MP

画素サイズはコンデジ並みの小ささになる。ISO実用上限400程度。
フィルム並みだな。

総レス数 837
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★