2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    
レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。

PostgreSQL Part.11

790 :NAME IS NULL:2020/09/07(月) 16:06:23.68 ID:???.net
PostgreSQLの初心者です。
バージョン11をLinuxディストロに入れました。
サーバーの起動方法がいくつかあることを知りました。
どれが正しいやり方なのか、あるいは異なる意味を持つ起動方法なのか
わかりません。
PostgreSQLをインストールしたときには
pg_ctlcluster 11 main start
という起動方法を指示されました。

PostgreSQL11のドキュメントにしたがってデータベースクラスタなるものを作成したときには、
pg_ctl -D /usr/local/pgsql/data -l <ログファイル> start
という起動方法を指示されました。

Linuxでサービスを管理をする方法として
systemctl start postgresql
service postgresql start
といったものもあります。

これらはそれぞれ違う用途による起動方法でしょうか?
それとも好きな起動方法を選択できるんでしょうか?
pg_ctlclusterがpostgresユーザー権限で操作できることは知っています。

237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★