2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

モニターのキャリブレーション 10

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 23:28:22.50 ID:D17ZPN4W.net
俺もEIZOのほう買おうかと思たけど結局正規販売店のほう買ったなあ
質のいいモニター欲しくなってきた

752 :750:2022/04/30(土) 20:31:56 ID:Rqspd+za.net
>>751
自分みたいなセンサー使ってモニターキャリブレーションとか初めて?
みたいな人だったらなおさらそれが無難だと思うけどな

EX4+DisplayCALで上のドライバーの件は海外フリーソフト導入であたふたした
経験があればまあこんなモンかななんだけど、705さんのありがたい情報でクリア
実はその後DisplayCALでキャリブレーション開始
直後の操作でまた泥沼ってしもうたけどねw

しょっぱなのセンサーのセルフキャリブレーション時(キャップは付けたまま)
センサーのキャプを外して所定の位置にセット
ホワイトポイントの調整開始(手動でモニターの調整ボタンをポチポチ押してRGBと明るさを
バーのセンターの指標に近づける_OKだとTargetとCurrentの文字がグリーンに変わる)
キャリブレーション開始(妙にシビアな設定じゃない限りここまで来ればまず途中で止まったりはない)

まあ細かい使い方に関しては志のある人たちがネットで案内してくれてるんだが
自分せっかち(英語力弱)でもあり、こういうの初めて?ってのはやっぱ最初はダメだね

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 12:22:55.93 ID:3OMH+0QK.net
PROART 一気に無くなったがな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 12:32:15.83 ID:TOJXA4zZ.net
iosもAndroidもOSレベルで細かく調整出来るようにならないか

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 17:37:35.75 ID:R5SKC7qb.net
新MacBook(14インチ、16インチ)のモニターキャリブレーションについて詳しい方いらっしゃいますか?
今まで通りにはいかないと聞いたので。。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 19:07:54.74 ID:XkxGzy8i.net
Dell U2713Hって言う化石みたいなディスプレイに、これも8年前に買ったi1DisplayProで色合わせしてたんだけど、気づいたらすっごくディスプレイが赤いことに気づいた。
ディスプレイ自体も古いけどセンサーも古くてどちらが原因なのかわからん。こういうときどうする?
あと最近プリンターを買ったので、プリンターとの色合わせも目論んだけどi1displaystudioめっちゃ値上がりしてしまったのね。
5万代で買えた時に買っておきたかった。。。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 19:14:28.57 ID:yMy+jtU1.net
>>756
D65を目標値としてキャリブレーション後、キャリブレーション測定結果画面ではほぼD65になっているが、明らかにD65から大きく外れてるという場合、U2713Hのせいではなく、i1DisplayProがおかしいんだろう

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 20:14:17.71 ID:UNaek8Dw.net
>>756
プリンターの機種と、使う用紙は何ですか?
機種によっては用紙プロファイルの作成は不要かも。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 22:14:37.73 ID:XkxGzy8i.net
>>757
ありがとう。
まぁ、だろうと思ってたけどキャリブレーターの方が原因だろうなぁ。
この頃のやつは樹脂製のフィルターによる経年劣化に当たってしまったのかね?
最近のはガラスフィルターでそんなに劣化しないらしい?

>>758
コスパとサイズ重視でEW-M873Tってやつにしたんだけど
そんなプロ向けのプリンターではないからプロファイルは公開されてないね。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 23:05:23.42 ID:XuBwY9u4.net
>>759
プリンタのプロファイルはメーカー純正用紙なら用紙ごとにちゃんと用意されてる
純正ソフト(ドライバ)入れれば自動で入ってるはず
EW-M873Tだって用意されてるな (エコタンク搭載モデルタブ参照)
https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=2557
普通紙や非純正紙ならそりゃ自分で測るしかないけど

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 00:25:03.08 ID:h9kx51R3.net
>>759
>>760

エプソンは下位機種でも用紙プロファイルはドライバーといっしょにインストールされるはずだけど、
下位機種は個体差調整まではされてないからね。そのクラスこ機種だとメーカーが用意するプロファイルだけで色を合わせるのは難しいだろうね。

PV1Vとかは製造時個体差調整されてるんだったか、
どの個体を使ってもほぼ同じ色味が出るから、純正用紙を使う場合は自分でプロファイルを作る意味がない。エプソンが用意する用紙プロファイルはすごく良くできてるからね。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 17:54:45 ID:4EK9nRni.net
そうそう、純正紙はあるんだけど社外のはないからそれも計れたなと思って。
上で書いたようにi1Display Studio買ってもいいかなと思ってたのに値上がりしてて保留。プリンターそこまで高いものでもないからなぁというのも保留の一因。
けどもう一度i1 Display Proを書い直すのも癪なので、なんか他にいい候補ある?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 23:09:13 ID:K43L5/WE.net
i1pro3買った方がいい
信頼度が高い
i1displayは能力は高いけど出荷個体差と劣化があるから単体だと信頼できない
海外で個体差データあったけど馬鹿にできないものだった
i1studioは信頼度はともかく性能自体はdisplay以下だってこれも海外のフォーラムで見た
i1pro3使えば印刷もクリア
ある程度信頼できて色々なソフトで使えて現行で買えるのは実質的にこれしかない

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 23:56:00.90 ID:6wqcCCIP.net
>>763
仕事でやっててマッチング精度が必要ならそうですが、
そうでないならi1proはやりすぎかと。
そもそもプリンターの機種選定も間違ってるのでは。

カラマネ自体が趣味というなら止めはしませんが

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 23:59:29.43 ID:6wqcCCIP.net
i1pro初代か2あたりならヤフオクに安く出てますね。
プリンター用紙プロファイル作るとなるとi1profilerのライセンス購入が結構高いですが。。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 08:54:30.02 ID:PUSupSuR.net
プリンター機種は上でも書いたけどサイズとコスパ優先したんで。
本当はPro-1000行きたかったけど置く場所なくてなぁ。
i1 studioがdisplay以下ってマジっすか。。。
なら大人しくdisplay買いますかねぇ。
ヤフオクのpro2は引かれるけどなぁー、結局信頼性を担保するものがないので。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 09:27:41.89 ID:oQty9ZjF.net
>>766
A2以上を出したいけど大きさが問題ならEPSON 1VLの一択でしょう。
A3ノビ機の1Vなら更に小さい。CanonのG1はデカいけど。

用紙は主に何を使う予定?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 11:00:10.64 ID:PUSupSuR.net
いや、A3対応自体がでかい&重いのよ。
それとそんなにプリント使うかも微妙だったのでまずは試しにでサイズ、コスパ重視にした。
本当にプリンターなきゃ死ぬならG1とかPX1Vとか中途半端なの買わずに頑張ってPro-1000置くよ。A2なんか刷らないけど。

用紙は微光沢かマット系を今は使ってる。
微光沢はエプソンの絹目で悪くないんだけど、色々試した結果富士の微光沢ラスターと、イルフォードのマットがお気に入り。マット系ってあんまり写真用紙がないんだよね。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 13:23:15 ID:e5HLjlUJ.net
色の話なら
ブラザーの複合機+互換インクでも(紙さえいいもの使えば)i1Pro3通せば合うよ
それをするのがi1Pro3でしょプリンターは気にしなくていいと思うけど
良いプリンターのメリットは色じゃなくてDPIとか階調表現性とかそういうところじゃないの良いプリンター使ったこと無いからしらんけど

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 16:06:45.76 ID:Db5DmQzC.net
>>768
> コスパ重視にした。

染料機じゃぁプロファイル作って合わせ込んでも10日もすれば色変わってるぞ。

> G1とかPX1Vとか中途半端

中途半端ってことは無いと思うけど、スペックだけ見てる?

> 用紙は微光沢かマット系を今は使ってる。

微光沢はともかく、マット系と染料は相性最悪でしょ。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 16:08:47.28 ID:Db5DmQzC.net
>>769
> ブラザーの複合機+互換インク

色合わせたいのかカラマネ遊びしたいのかどっちなんだ
まぁ趣味は色々なんで否定はしないけどね。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 16:57:15 ID:e5HLjlUJ.net
本棚を作りたいから定規で寸法合わせしてる人間に湿度管理してノギスで正確に取らないと無意味なんてアドバイスする人間はいないが
カラーマネジメントの話になるとなぜか目的やその人の背景無視して極端なこと言い出す人がいるのなんなんだろう
黒が黒くないとか階調おかしいとか複数プロファイルとっても同じにならないとかそんなのどうでもいいんだけど
まあ趣味は色々なんで否定はしないけどね。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 20:14:48.19 ID:3wPmWm4s.net
初めてのキャリブレーションです。
displaycalでキャリブレーションやろうと思ったら、測定開始ボタンを押すことすらできないんですけど、、、
原因わかる方いますか、、
displaycalのinstrumetの欄に選択肢が出てきません。
pcはspyderxを認識しています。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 20:43:20.14 ID:3wPmWm4s.net
失礼しました。
Toolからドライバーをインストールしたら出来ました。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 11:21:09.51 ID:Hv3P9fzZ.net
DisplayCAL の Black point correction って 0 % にしてたら Rate がいくつでも関係なくなるんかな
結果だけ見ると何の差も無さそうだけど

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 02:12:51.92 ID:xHPdM9GM.net
https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/color_management/matching/printer/step4.html
EIZOにsRGB推奨プリンターとしてEW-M973A3Tが紹介されているのに、他社でICCプロファイル出してるところってないよね

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 22:30:22 ID:dMd0KQB8.net
Datacolor SpyderXでキャリブレーションしました。
色温度5000K, 120cd/m2で進めました。

カラー写真とそれをモノクロ加工した写真があります。
それを印刷したとき、
カラー写真の印刷に関しては満足の結果です。
モノクロ写真の印刷がうまくいきません。

自前のレーザープリンタとコンビニプリンタで試しています。
カラー印刷モードで(モノクロ写真を)印刷すると、
黄色系で暗く印刷されます。
ローソンでは黄色系、セブンイレブンでは青系。

グレースケール/白黒印刷モードでは、
どこも共通で暗めになってしまいます。
本印刷は印刷会社(オンデマンド印刷)に依頼しますが、
そこはRGB(sRGB)形式で入稿するルールがあります。
なので今回RGB形式で印刷を試しています。

ターゲットがモノクロ写真印刷の場合、
モノクロ写真用のカラープロファイルが必要だったりするんでしょうか?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 00:22:13.47 ID:rNtDv6Xj.net
>>777
プリンタは何?
グレーインク無しの機種?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 00:35:27.62 ID:uj1i4W/H.net
>>777
> ターゲットがモノクロ写真印刷の場合、
> モノクロ写真用のカラープロファイルが必要だったりするんでしょうか?
逆で普通にPhotoshopでグレースケール化すると画像データのプロファイルは
グレースケール用のGray Gamma 2.2, Dot Gain 15%とかになるはず
これはオフセット印刷用なので非オフセット印刷だと正しい濃さで印刷できない
その状況に陥ってるようにみえる
非オフセット印刷で入稿もRGB指定なら、あえてRGBプロファイルで
グレースケールの画像データを作る必要がある
https://omoide-photo.jp/blog/gray-density/

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 00:37:24.42 ID:cfUjGolZ.net
>>777
レーザープリンターはそもそも写真に向いてない。
モノクロ写真となれば尚更。写真向け上位機種の顔料インクジェットじゃないと無理
というか、モニターキャリブレーションとは別の話しだね。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 00:43:16.58 ID:rC0XEw/i.net
>>778
>プリンタは何?
自分のはSharp MX-3650FNです。
ローソンもSharp製なので同系列になるんでしょうか。
セブンイレブンはXerox製ですよね。

印刷会社のプリンタはわかりませんが、
4色液体トナーだそうです。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 05:04:47.76 ID:rNtDv6Xj.net
>>781
白黒写真を印刷したいのなら、まずインクジェットプリンタ(グレーインクを採用している製品を選ぶこと)を買おう

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 10:49:09.45 ID:x1GvLEcq.net
>>779 のとおりで画像データがグレースケールプロファイルになってるんだろう
入稿指定もsRGBなんだし画像データをsRGBプロファイルにしないとだめ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 13:43:55.17 ID:cfUjGolZ.net
>>777
> カラー印刷モードで(モノクロ写真を)印刷すると、

カラー印刷で綺麗なグレーを出すのは簡単ではありません。
各色のバランスが僅かにズレただけでも感じ取れてしまいます。
カラー画像なら多少ズレても感じ難いだけですね。

インクジェットには写真向け機種がありますが、上位機種にあるモノクロ写真機能は濃度の違うグレーインクを何色か使う仕組みになってます。

オフセット印刷でも、写真集など高品質な印刷では黒インクとグレーを組み合わせたりしますね。
通常の4色カラーで印刷する場合、黒インクメインになるよう色分解します。

785 :777:2022/07/31(日) 19:17:00.16 ID:rC0XEw/i.net
皆さんありがとうございます。
自分のプリンタやコンビニプリンタで試しているのは、
モノクロ写真がどのように印刷されるかを調べるためです。
ターゲットは印刷会社(プリンタは4色液体トナー以外詳細不明)です。
自分でもがいても仕方ないのでしょうが、
モノクロ写真印刷をしたことが無かったので、
試してみようかとやってみました。
※印刷会社は基本受け取ったデータをそのまま印刷するだけとだけ言ってます。
 CMYKに変換するだけ。

>>780さんがいうようにキャリブレーションとは別で、
>>779のリンクを見るとモノクロ印刷は、
サンプルを見せて印刷会社に合わせてもらうくらいのレベルのものなんですね。

自分のプリンタ、コンビニプリンタで暗くなってしまう。
これはキャリブレーションが誤っている/狂っていると考えてしまいました。

今のところ、わかっている共通していることは暗くなってしまうことです。
暗くなることを想定して再調整してみます。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 14:35:40.33 ID:883HnMqk.net
test

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 09:32:10.37 ID:zFxsn7uc.net
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1428696.html

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 10:43:42.25 ID:z9mFW34j.net
>>787
ソースベーストーンマッピングの話?
PCではG-SYNC UltimateやFreesync Premium Proで既にやってるな (対応モニタが必要)
MSもWindows自体に機能を持たせようとしているからスレ的にはそっちに注目では
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1389397.html

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/13(土) 23:49:06.62 ID:41Ea/DUz.net
PhotoCrysta ProとCOLORCHECKER DISPLAYってハード自体はi1Display Proと全く同じもの?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/14(日) 01:21:46.61 ID:gjW9Sb6Q.net
>>789
>>732 のとおりCalibrate社のは同一品だとx-rite社自身が明言してるが
i1 Display Proと同じなのはColorchecker Display Proだ
Proが無いColorchecker Displayはi1 Display Studioと同一

PhotoCrysta Proは知らん

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/14(日) 09:20:20.72 ID:KSH6SQyk.net
>>790
感謝です

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 20:57:08.67 ID:+Mq72X70.net
テスト

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:16:30.87 ID:lU1WfteT.net
すみません、ご存じの方いたら教えて頂きたいんですが
displaycalでキャリブレーションしようと思ったんですが一番下のボタン(Calibrate&profile)が
グレーのまま押せなくて困っています。
どうすればいいでしょう

794 :793:2022/11/28(月) 20:13:02.73 ID:lU1WfteT.net
多分なんですがArgyll CMSのインストールがおかしいのが原因だと思うんですが
どうやったら再インスコできるのかがわかりません…

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 09:14:33.39 ID:r1Ycx9+4.net
はうぁ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 09:36:48.44 ID:r1Ycx9+4.net
つか、DisplayCal画面一番上のTools→instrumentの所から
Argyllのドライバ入れた?
署名なしドライバだから入れるのちょい面倒よ。。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 10:08:36.99 ID:94YpsAm6.net
最初の起動時にドライバインストールするか聞かれて驚くよね
キャンセルすると駄目だから、>>796のようにインストールすれば動くよ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 10:46:13.47 ID:r1Ycx9+4.net
>>797
ここ見てる人いるのね。。(自分5ヶ月ぶり
自分の書いた内容は上の方ですでに出てる話だしねぇ
(793にこの指摘で合ってるのかはわからんけど

んで、昨日PC2台をwin10_22H2にアップデートしたら
Argyllのドライバ消されちゃってて入れ直した
一台目はなんなく終わったが、ノートPCの方が何故か
>>796の段階で止まっちゃって大難儀した

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 11:34:05.61 ID:rGTnCxpB.net
i1系センサーなら純正ドライバでOKでArgyll用ドライバは不要だし
センサー名すら書いてないと
「いちからか?いちからせつめいしないとだめか?」
という感じでそもそもレスする気がなくなる

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 10:06:36.47 ID:2/sA4KIc.net
ナナオのモニターを7つ用意する、それぞれにPCも7つ用意する。
で、それぞれ7つのナナオを厳密にキャリブする。
そうすると、1つのデータ(絵)がどのナナオでも同じに見えるもんなんですかね?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 10:09:28.73 ID:2/sA4KIc.net
あと、それぞれ違うメーカーのモニタをキャリブした場合はどうなるのでしょうか?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 09:16:06.46 ID:HpXSn3RL.net
まぁ大体同じに見える
厳密にはお前がCIE標準観察者と同じメタメリズムを持ってるなら同じに見える

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 09:34:02.42 ID:uvulX5SC.net
>>802

色詳しそうなので聞くけど
これ色おかしいですよね?
これが本来の色って言っているんだけど

https://i.imgur.com/FniK7Du.png

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 09:43:18.54 ID:uvulX5SC.net
見分け方は覚えたての専門用語を乱発するとか
なじんでないから使い方が変とか

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 09:59:44.38 ID:IBViPhzR.net
>>803
大元のアニメデータの色域情報が不明
2つのモニタの色域も不明
モニタへの出力時に正しく色域変換が行われてるのかも不明
なので色がおかしいとか本来の色とか判断不能

キャリブレーション以前の問題、スレ違い
まずカラーマネジメント全体の勉強をした方が良いかと思う

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 10:12:27.46 ID:uvulX5SC.net
>>805

https://img.sauna-ikitai.com/sauna/4634_20200804_222046_3W6rwI85rx_large.jpg

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 12:15:13.46 ID:OWzEXR4k.net
>>803
右は、オリジナル映像データのキャプチャなんだろう
左は、右を元に通称イトシン君が彼の期待色に近づくよう色をいじった映像データのキャプチャなんだろう
彼にとっては彼の期待色即ち本来の色ということなんだろうが、制作者の頭の中にある「本来の色」ではない

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 13:16:56.15 ID:uamuYwsU.net
>>737だけど自己解決した。
AdobeがAdobe color printer utilityというソフトウエアを配布してるので、
これを使えばPhotoshopからプリント出す時にプロファイルを挟まず印刷できる。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 20:17:38.76 ID:uvulX5SC.net
>>807
彼は期待色なんて高尚なものじゃなくて、何か手を出したらすぐに極めた、自分が世界一だ
プロを超えたと思い込むタイプなんで、素人がいじって色が濃くなったらこれが本当の色だ
ほらプロは勉強不足と5chに書き込んでしまう性質
キャリブレーションも同じように、カラーグレーディングの本を買ってメタメリズムの事を知ったら
すぐに自分はこれを解決できるとあちこちにアピールしてる
やっていることは自分の目での見た目合わせなんだけどね

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 22:00:48.81 ID:P+UbjiuO.net
イトシン君って何ですか?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 22:47:07.99 ID:uvulX5SC.net
>>810
このスレを伊藤で検索するとわかるよ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 10:04:57.88 ID:cy21h04m.net
モニター2つでイラストの色が異なってしまうのでキャリブレーターを購入したいのですが、spyderXproを買えば同じ色になりますか?
win11です
DmwLutGUIは対応してないのか使えなくなってしまった

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 10:25:39.49 ID:85xzJhuT.net
原色を表示させて色味が違うなら無理
同じなら可能性はあるが中間色が同じになる保証は無い

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 11:59:05.85 ID:0ZAx8UVf.net
>>812
なるだけ揃うようにはなるが、モニタが違う機種なら同じ色にはならない

キャリブレーション(校正)というのは車のスピードメーターを校正するようなもの
校正すればメーターにより正しい速度で走れるようにはなるが
車種毎の最高速度や加速減速性能が変わる訳ではない
同じ速度指示を出せばどの車も可能な限りそれに合わせて
正しい速度で走るけど、全く同じ走りができるようにはならない

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 12:09:26.63 ID:ikkmJ/5l.net
>>814
上手く例えている様ですが具体的にはさっぱり分からないです(涙)

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 12:51:53.50 ID:YQ6jX/UC.net
元々違うものを全く同じにするのは物理的に不可能ってことだな
可能なのは「できる限り同じになるようにする」だけ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 12:55:31.20 ID:qtAdOep1.net
>>812
DMWLUTは対応版が出るらしいけど

キャリブレーターでのキャリブレーションは場合によってすごく近くなるし
場合によってそこそこ近くにしかならないときもある

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 13:12:15.97 ID:6DFIwTPB.net
ありがとうございます

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 13:47:17.88 ID:qIEf/kyc.net
>>812
性能が低いモニターの方に合わせる(近付ける)なら可能

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 14:14:57.94 ID:dUGL1x/w.net
>>815
このスレを伊藤で検索するとわかるよ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 18:08:47.88 ID:b062EGp3.net
>>819
色域差以外にパネル表面処理の違いだけでも色の見え方変わっちゃうからねえ
センサーも環境光測定はできるが実際のパネル表面反射は測定できんし

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 20:51:45.27 ID:cldyz/z9.net
>>812
ソフトウェアキャリブレーションでできることはグレーを設定した色温度に合わせるだけ
と言っても黒から白名での全ての階調でニュートラルグレーになるのでかなり違って見える
RGBの純色を変更することはできない
ハードウェアキャリブレーション対応モニターなら例えばAdobe RGBをsRGB領域に再マッピングする
ことなどができるので色味も合わせられる

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 21:30:07.39 ID:b062EGp3.net
>>822
ゲームのようにモニタのプロファイルを見ず色域変換せずにsRGB決め打ちで出力するようなアプリだとそうなっちゃうね
まともな写真編集やブラウザ等のアプリならコンテンツの色域情報とモニタのプロファイルから色域変換して出力するのでソフトキャリブレーションでもそんなに酷くならんよ
アプリに依存したくないならモニタをsRGBモードにするのが無難(SDRの場合)

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 09:48:08.67 ID:A5hG+bxO.net
モニターのプロファイルは
モニターの性能が書いてあるプロファイル内容と
そもそもモニターの表示を弄るためのデータがある
そんで両方含まれていたり片側だけしか含まれてない場合もある

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 12:01:01.89 ID:v83XZE1O.net
https://img.sauna-ikitai.com/sauna/4634_20200804_222046_3W6rwI85rx_large.jpg

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 13:16:12.95 ID:v83XZE1O.net
承認欲求強めの方が質問に答えるかわりに最近見つけた知識を披露するスレ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 19:33:45.02 ID:A5BN5nGt.net
>>821
明るい環境下ではノングレアだと見にくくなるし、
反射防止処理してないグレアも最悪だし。。

Appleのグレア液晶はローエンド機でも反射防止処理されてるらから結構見やすい

828 :793:2023/01/09(月) 12:14:06.77 ID:FuBwxZFB.net
>>796
遅くなってすみません…ありがとうございます。
それは試したんですが、それでも動かなくて…他に必要なドライバとかあるんでしょうか?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 07:28:00.54 ID:r+LLKP6A.net
>>828
>>828
自分の場合win10 センサーEIZO EX4だけど

当然、前もってArgyll CMSは入れてありますよね?
winの署名無しドライバ導入の際の手順でPC再起動
センサーをPCに接続(ネット接続した状態でw)
DisplayCAL起動→>>796の手順(ここでArgyllのパスを指定だっけか)

DisplayCAL画面下のCalibrate&Profileボタンがグレーから黒に変わってキャリブレーション操作可能に
(デバイスマネージャー→ユニバーサル シリアル バス デバイス→Datacolor SpyderX)
>>799みたくドライバ不要のセンサーもあるらしいね

自分からはこんくらいかな
もしそちらでダメでも自分には原因はちょっと分からないです
(ここにはハイエンドwな方々もいますからまた質問してみて下さい)

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 08:32:41.45 ID:r+LLKP6A.net
あw
他に必要なドライバとかは特に無いと思いますよ
(センサー名とか具体的にどの辺でインスト作業が行詰まるのか
書いといた方がいいかも) 
俺の上のも間違い、誰か指摘しといてくださいねwでは

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 20:08:46.72 ID:MhLNOcwb.net
自分はキャリブレーションに興味を持ってスレとかツイを関連ワードで調べて始めたとき
詳しいなぁすごい人がいるんだなぁとピュアな感想を抱いたんだ

それで、調べていくうちにあれ…?この人なんか凄いイキっているけどフォロワーやいいね少ない
業界の人に使ってもええんやでアピールしまくっているけど、そういうこと書くってことは現状相手にされていない…?と疑問を抱き始めたんだ

そしてつべに作品をアップしていると知り
再生数少ないなぁと思いつつ見てみたら


部屋の中でズコーッ!とずっこけましたよ

それが初めて>>803を見たときの感想です

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 15:10:23.18 ID:dp9qIwGW.net
mac pro 2012を使ってます。第1〜第4ベイにそれぞれSSDを差して、それぞれに違うOSを入れています。各OSにそれなりに容量が欲しかったので、パーティションという方法はとってません。グラボは5870を差してます。
モニターはsw240(24インチ解像度1920x1200)という安価なカラマネ対応のモニターを使っています。これまで、見た目の堅牢そうな安心感から何も考えずにDVI端子で繋いで使用してました。
上記のmacproとは別に、経理などの事務用に2009年のmac miniを使っていて、そちらには同じモニターにmini DisplayPortを使って使用しています。
先日、今更ながらmini DisplayPortの方が高性能だということを知り、DVIとmini DisplayPortを入れ替えて使用したところ、mac proの方で問題が出ました。
OSブートで起動できず、真っ暗なまま起動ディスクを選択するところまで進めません。ブートではなく普通に起動した場合は表示されて使用できます。
何が問題なのでしょうか?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 10:16:18.69 ID:rrHi7Oue.net
余計なお世話かもしれませんが、Mac本体を新調した方が。。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 16:04:19.89 ID:r0HqeXKz.net
>>833
今この年代のmac proを使っている人って、僕みたいにこの機種じゃないとアプリが対応できないなど明確な理由があって使ってると思うんです。
もちろんこの他にもimac2019を併用しています。
なので、そこは余計なお世話ですね。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 16:25:13.28 ID:RHDB61TE.net
荒らしじゃないならmac板で聞け
新・mac板 https://egg.5ch.net/mac/
旧・mac板 https://mao.5ch.net/jobs/
モニターのキャリブレーションとは何の関係もない、完全なスレ違い

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 17:29:15.75 ID:r0HqeXKz.net
>>835
荒らす気は無いです。この板ならば業務で使っている人も居るだろうしモニター接続に詳しい人が多いのかなと思って来ました。
スレチなら申し訳ない。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 21:00:11.91 ID:rrHi7Oue.net
>>834
古いMacじゃないと動かないアプリケーション、
モニターキャリブレーションが必要

何だろう?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 23:30:35.91 ID:r0HqeXKz.net
>>837
写真の仕事をしていて、画質の好ましさから古い中判デジタルバック を使うこともあり、それらのメーカー純正ソフトは現行のmac OSでは対応していません。多分カタリナくらいから対応してないはずです。
あと、高いお金を出して買った覚えがあるAdobe CS6(デザ&ウェブ)も安定動作させようと思うとこの時代のmacのOSがちょうど良いです。
キャリブレーターはi1 publish pro2を使ってるので、この時代のOSにも対応してるから、使用するのに不便を感じたことは特に無いんですけど。。。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 00:51:06.56 ID:aWFSf+3K.net
今の環境で特に不満無いのにDPがDVIより高性能って聞いただけで環境いじる意味不明な人だな~
DPがDVIより高性能って事はないから大人しく元に戻せとしか言えんな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 02:07:03.19 ID:nVL+vkJ8.net
>>839
macproがブートできないので、もうすでに戻してはいます。
超重いデータを開いたときにDPの方が表示のレスポンスが早くなったりするのかと思って差し替えた次第です。
でも、DPはmac mini2009とiMacとmacbookを行ったり来たりしやすい事を忘れていたので、やはり最初の状態が一番だと気づきました。
どうもお騒がせをいたしました。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 10:58:32.90 ID:jD9kRID8.net
清々しい程に分かってないからまぁしゃーない

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 23:37:45.00 ID:eEP6m5Uq.net
キャリブライト、カラーマネジメント用ソフト「Calibrite PROFILER」を公開
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1474949.html

旧x-rite社i1製品では$10アップグレードで使えるのでやってみたが
コントラスト調整とかうまく動作していない感じ
ccProfiler/ccStudio(旧i1Profiler/i1Studio)と大差ないような
ただこっちは最新バージョンが昨年5月なので、ひょっとするともうバージョンアップされず
今後はアップグレードしてCalibrite PROFILERを使えということになるのかも
DisplayCALでいいだろというのは置いとくw

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 20:22:40.70 ID:YmsjmST5.net
10ビット入力に対応しているディスプレイを10ビット出力対応のビデオカードと組み合わせた場合、
Windowsのソフトキャリが高精度で行えるようになるとかってのはありますか。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 23:56:56.94 ID:GVlxim0E.net
10ビットへの拡張は精度方向じゃなくオーバーヘッド方向だけなので
ソフトキャリブレーションで起こる精度低下は防げないかと

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 19:07:28.42 ID:B8pwbWgE.net
数年ぶりに来たけど、i1DisplayPro、高くなったなあ。何があったんだ。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 09:22:18.90 ID:TfUNc7AV.net
独占

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 12:47:22.88 ID:PdppCfEG.net
OLEDディスプレイをキャリブレーションして使っている人いますか?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 16:55:02.71 ID:iTADHG0O.net
20年前のcolor munki photoが未だにズレないし壊れない

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 21:43:36.92 ID:8H1+3zkw.net
SpyderXってどうなん?EIZOが自社バージョンを出してくるらいなんで良いんじゃないのか。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 13:00:28.90 ID:28/9xxQ7.net
【尿機EL】 何で、白が、黄色い? 【尿LED】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1686573128/l50
https://o.5ch.net/218tp.png

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 10:41:32.30 ID:HEe4xD4i.net
めちゃくちゃ素人の質問で申し訳ないのですが、モニターをキャリブレーションする時はHDRを切ってすれば良いのでしょうか?
レンタルでSpiderXProを借りたのですがHDRを切ってキャリブレーションするのか、SDRとHDRの時別々でキャリブレーションすればいいのか分かりません。
有識者の方、ご教示願います。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 12:05:27.56 ID:cxwquklX.net
レンタルしてまでやっても意味なし

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/04(水) 11:09:50.92 ID:Zv6wOKT7.net
>>851
別々でキャリブレートする
HDRでキャリブレートしたプロファイルはWin10/11で高度なカラープロファイルとして追加
にチェックしてインストールすればHDR時はそっちが適用されるらしいよ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 18:13:52.11 ID:JQKshGNw.net
EX4でDisplayCAL使ってみたんだけどサブの古いEIZOモニタ(EV2736W)だと上手くいかない
初期状態だとInteractive display adjustmentの画面でRGBの緑だけかなり凹んでるから
RGBの表示を揃えるように調整するとかなり緑の強い状態になってキャリブ後もそのまま
ホワイトポイントを事前測定してからキャリブレーションすると緑っぽくはならないんだけど
色温度6500Kのはずが測定結果だと9000とか高い数値になるのはモニタの経年劣化かな?

キャリブレーションってもっと簡単に色味を揃えられるイメージあったんだが甘かったか…

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 10:11:12.70 ID:MogYgV35.net
>>854
全く同じEV2736Wだけど問題なくキャリブレーションできてるからおま環でしょうな

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 19:51:04.92 ID:uvamy70f.net
eizoのEX4ってやつ、他の半値くらいですごく安いけどなにかEIZOモニターにしか対応しない制限とかそもそも用途が違ったりするんですかね??

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 21:56:06.02 ID:1JvnU1qI.net
>>856
ソフト付いてないから。本来EX4はEIZOのハードウェアキャリブレーションモニタ専用
DisplayCAL使えるから問題ないぜ、て人はそもそもそんな質問しない。DisplayCAL調べて勉強し直せ
理解できなきゃ素直にColorchecker DisplayやSpyder X買え
どんなモニタでも使えるキャリブレーションソフトが付属してるしメーカーサポートに質問もできる

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 21:57:24.78 ID:1JvnU1qI.net
>>856
ソフト付いてないから。本来EX4はEIZOのハードウェアキャリブレーションモニタ専用
DisplayCAL使えるから問題ないぜ、て人はそもそもそんな質問しない。DisplayCAL調べて勉強し直せ
理解できなきゃ素直にColorchecker DisplayやSpyder X買え
どんなモニタでも使えるキャリブレーションソフトが付属してるしメーカーサポートに質問もできる

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 09:22:20.33 ID:gz4hAejg.net
ありがとう違いが分からなかったから助かる
また少し知らべて検討してみます

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 00:03:26.85 ID:nUAW0NSg.net
Colorchecker Display Plus購入したのでDisplayCalでHDR600モニター二枚(MPG321QRFとG3223Q)のキャリブレーションしてるんですが輝度計測するとHDR有効化の状態でMPG321QRF•360nit、G3223Q•513nitといずれも600nit下回ってるんですが単純にバックライトの寿命なんでしょうか?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 10:04:20.68 ID:+6mgYNE1.net
>>860
単純にDisplayCALではHDRのピーク最大輝度が測れないだけだと思う
HDRでは短時間だけ発光できるピーク最大輝度と、
長時間発光できる通常の最大輝度が異なるのが普通
ccProfilerにピーク最大輝度測定機能無いの?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 10:44:03.80 ID:r2Z6qc5X.net
>>861
ccProfiler触って見た感じそのような機能はなかったので、YoutubeのHDR brightness testを試したところ、G3223Qでは628nit、MPG321QRFでは508nitまで測定できました、MPG321QRFの設定もう少し見直してみます

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 17:16:33.79 ID:eRciU5l4.net
初歩的な質問ですが2台のモニターをキャリブレーションして同じ絵を表示させた場合、色味はそろうものなのでしょうか?

864 :863:2024/02/26(月) 18:29:06.95 ID:eRciU5l4.net
どちらもグレーディング用をうたってるけどメーカーは違う、での比較で

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 19:38:32.78 ID:Qo5zoV+R.net
>>863
色味が揃うというのが肉眼でモニターを見比べて全く同じに見える事ではないのは大前提
その上で
例えばどちらのモニターもsRGBカバー率100%でsRGBの絵を表示させたら色味は揃う
しかし例えばAdobeRGBカバー率はどちらも同じ99%だが、一方は青が弱くて99%,
もう一方は赤が弱くて99%の時にAdobeRGBの絵を表示させたら色味は揃わない
こんな説明で「色味が揃う」というのがどういうことかわかるかな?

866 :863:2024/02/26(月) 20:35:57.41 ID:eRciU5l4.net
>>865
ありがとうございます
>色味が揃うというのが肉眼でモニターを見比べて全く同じに見える事ではない
これって
どちらのモニターもsRGBカバー率100%で完璧にキャリブレーションする、でsRGBの絵を表示させると色味は揃う、
しかし「肉眼でモニターを見比べて全く同じに見える事ではないよ」ということでしょうか?
だとすると
「肉眼でモニターを見比べて全く同じに見える事ではないよ」
となる原因はなんでしょうか?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 20:58:17.90 ID:Qo5zoV+R.net
>>866
様々な原因があるが、例えを挙げると
モニタの一方がグレアパネルで一方がアンチグレアパネルなら違って見える
紙で言えば光沢紙とマット紙では全然違って見えるのと同じ
後はIPS, VA, 有機ELなどパネル方式の違いとか
同じ色味でも油絵の具、アクリル絵の具、色鉛筆では全く違って見えるのと同じ

上は例えだし他にも様々な原因があるので、同一機種でない限り肉眼で同じには見えることはない
と思っておいた方がよい

868 :863:2024/02/26(月) 21:10:41.01 ID:eRciU5l4.net
>>867
おー、いわれてみればおっしゃる通り。貴方は説明が実に上手。感謝感謝です。
とくに↓は大納得。

>しかし例えばAdobeRGBカバー率はどちらも同じ99%だが、一方は青が弱くて99%,
もう一方は赤が弱くて99%の時にAdobeRGBの絵を表示させたら色味は揃わない

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/29(木) 15:01:28.24 ID:wH5wYGyM.net
>>863
同じ機種でも微妙に違う。
EIZOのCGの違うシリーズ2台並べてるけど、色は揃わないな。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/01(金) 10:25:33.76 ID:PUz0GAkW.net
>>869
同一機種でも微妙に違っていることがあるのには同意だが
> EIZOのCGの違うシリーズ2台並べてる
それは全然同一機種じゃないぞw

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/04(月) 01:46:56.83 ID:1QyWAtp/.net
>>870
じゃEIZOから新品同一機種2台買って同じ写真を表示させるとガッツリそろうのでしょうか?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/04(月) 11:28:27.53 ID:TTZhhdaB.net
EIZO以外でもどこのメーカーであっても
クリエイター向けのモニターをきちんとハードキャリブレーションして
(そのクラスのモニターは普通出荷時個体毎調整済だが)
完全に同一機種なら俺には同じに見える
それでも微妙に違って見えるという人もいるんでそこは水掛け論にしかならん
もちろん完全同一機種じゃなきゃ俺にも違って見える

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/04(月) 11:29:36.95 ID:TTZhhdaB.net
CG技術板的な話をすれば
見る側としてなら作成時に作者が使ってたモニタなんて分からんし
作る側としてなら見る人に見るモニタ機種を強制なんてできんのだから
並べて全く同じに見える事に拘るより
色んなモニタでの見え方を確認できた方がいいと思う
もちろん使うモニタは全てキャリブレーション済として

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/04(月) 23:50:42.12 ID:5OdjKjBN.net
>>872
>>873
ありがとうございます、だんだんイメージが掴めて来ました

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 08:07:12.73 ID:sH+7FhB/.net
LG calibration studio がまともに起動できんわ、OS入れ直すと起動できるけど他のソフト入れてくと最初のクルクルで進まなくなる、、、

諦めてdisplayCAL導入したんだけどコレってソフトウェアキャリブレーションだよね??

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 22:46:37.87 ID:6SHsIeln.net
>>875
DisplayCALはソフトウェアキャリブレーションだし
モニタメーカー製ではないアプリでハードウェアキャリブレーションできるアプリは聞いたことない
俺が知らないだけかもしらんけど

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 22:48:57.21 ID:Ki4ePOfG.net
LGやBenQはソフト面で不安があるね、やっぱりColorSyncは伊達じゃ無い

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 23:05:49.18 ID:z4BSQWIl.net
ColorSyncでハードウェアキャリブレーションできる訳じゃないけどな

Macは古いOSへの互換性をバンバン捨ててアプリに対して新OSへの対応を強制するのがカラーマネジメントについてはプラスに働いてる
Windowsはその辺が駄目でアプリがOS機能に対応せずカラーマネジメントについてはいつまで経っても改善されない
その代わりWindows3.1時代のアプリがそのままWindows11でも動く事もあったりするんだが

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 01:16:47.66 ID:TxYwypeV.net
osクリーンインストール直後でも起動したりしなかったりだからお手上げですわ
残念すぎる

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 02:09:14.52 ID:NwPHb8Wc.net
>>875だけど色々やってみてosをデュアルブートしてまじ真っさらの状態でlg Calibration Studiodだけをいれたらキャリブレーションできたわ

質問なんだけどBのosでキャリブレーションするとモニタのピクチャーモード キャリブレーション設定1に設定されてiccプロファイルも作ったファイルにおきかえられる

そしてAのosに切り替えるとiccプロファイルは古いままだからコントロールパネルの「色の管理」からBのosで今作ったiccプロファイルをAのosにコピーしてきて既定のプロファイルに設定してやったんだけどこの認識であってますかね?

モニタLG 40wp95c-w
os windows11 pro

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 09:48:15.73 ID:DTHbgQ2m.net
Aは普段常用してるosでLG calibration studioが使えない、Bは新規でlg calibration studioだけをインストールした感じです

やっぱりキャリブレーションしなおしたときはiccも色の管理で新しく当て直さないと駄目ですよね?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 12:23:01.09 ID:jozoB3zu.net
それで大丈夫

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 12:23:29.32 ID:UU7MOsXh.net
ありがとね

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 20:28:16.25 ID:mc3oTRuK.net
>>860 なんですがi1pro2でccmx作成して
3 DLUT作成すると「UnicodeDecodeError: ascil codec can't decode byte Oxel in position
0: ordinal not in range (128)」このエラーで作成できません、ccmxをutf-8に変換試したりしましたが解決できないのでどなたか原因わかるかたいらっしゃいますか?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 20:35:51.43 ID:1FqQ/nj9.net
ハードウェアキャリブレーションした環境でOSにiccプロファイルを設定してやる意味って何ですか?
ソフトによって、ICCプロファイルを参照している場合がある感じ?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 21:37:53.12 ID:QhgiSFB6.net
>>885
【正しい発色への校正】
ハードウェアキャリブレーションならモニタに設定される
ソフトウェアキャリブレーションなら「OSが」ICCプロファイルで行う(ICCに校正情報があれば)
【出力デバイスに合わせた表示】
できるだけ元の色を再現するため「アプリが」モニタのICCプロファイルをみてコンテンツをモニタの色空間へ合わせて表示する

両方ができないと正しい発色にならない
SDRゲームは全滅状態で、モニタのICCプロファイルを見ずsRGB想定でそのまま表示する
なので広色域モニタでゲームするとsRGBが単純に広色域に拡大されてド派手発色になる
でもPhotoshopなどの映像系アプリはもちろんブラウザやオフィスなど主要アプリはちゃんとやってる
"参照している場合がある"ってほどやってるアプリは少なくない
そのためにモニタの色空間が正しく測定されたICCプロファイルは必須

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 22:20:41.46 ID:1FqQ/nj9.net
>>886
ハードウェアキャリブレーションの場合もosのiccプロファイルの設定が必要ってことですね

osの色の管理で極端にずらしてキャリブレーションして作ったiccプロファイルに切り替えてもまったくPhotoshopやブラウザの色が変わらんからiccプロファイル必要なの?って思ったんですよね(まだ理解してないw

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 22:57:20.75 ID:VK4Z+vdC.net
ハードウェアのプロファイルとターゲットのプロファイルをごっちゃにしたらいかん

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 08:06:39.79 ID:O8qbQ3pL.net
映像とかの生の信号であることが大事な環境ではハードキャリプレだけで追い込んでソフトキャリブレというか信号値をいじるようなカラマネはやらない
印刷とかの色合わせが大事な環境では信号値はどうでもいいのでソフトキャリブレでおk

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 09:01:13.52 ID:srJM87bb.net
ま?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 09:11:49.93 ID:srJM87bb.net
ハードウェアキャリブレーション環境でOSの色の管理のiccプロファイルを適当な別のプロファイルに指定した場合は具体的にどういった不具合があるんですか?
何回もスマンの

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 14:59:30.56 ID:eUapPtYU.net
もしかして、ハードウェアキャリブレーションの場合のiccプロファイルにはキャリブレーションした時に設定して測定したRGBの三角形の図のxy座標の値が記録されていて、それをアプリが読んでいい感じで画像を表示してくれているって事かな
>>886
の「少なくない」の意味は多い、ほとんどやっているって意味の方ですよね?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 15:30:41.29 ID:XatEW6wz.net
>>892
Macの場合ソフトウェアキャリブレーションのプロファイルでは「Apple display video card table」という
タグでRGBを調整する
ハードウェアキャリブレーションのプロファイルでは「Apple display video card table」のタグは45度の
直線なのでRGBに影響は与えない
設定したwhite-pointやガンマのタグはどちらにもありアプリケーションがターゲットとする設定とモニターとの違いを補正して表示する

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 00:31:57.02 ID:LYpD12Mu.net
ICCの中にははVCGTを使ったキャリブレーション情報(色の調整)とモニタの特性を記したカラマネ情報(デバイスプロファイル)のどちらかが含まれていることが多いと思います
本来分けたほうがわかりやすかったのではとも思いますが…

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 20:12:34.61 ID:vxPuXiV5.net
プロファイル適応できなくなったんだけどなんでだろ?
どのプロファイル選んでも変わらない

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 09:45:37.40 ID:6YGh/Ax0.net
終わり良ければすべて良し。。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 09:45:40.54 ID:6YGh/Ax0.net
終わり良ければすべて良し。。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 16:28:29.86 ID:fIp8X/z0.net
dispcalで Error - new_disprd falled with 'instrument access Falled'
って出て測定できなくなったなんでだろう?
ちなみにcolormunki dispcal入れ直したりした
あとargyllの最新版の入れ方はわからず
英語のサイト見たけどよくわからず挫折した

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 17:21:49.75 ID:QIZKHx+y.net
PC買って、脱衣AIで遊びまくってる^^
一日一回無料で使えるみたいw
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gymnastics/1322657462/98

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 17:21:50.03 ID:QIZKHx+y.net
PC買って、脱衣AIで遊びまくってる^^
一日一回無料で使えるみたいw
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gymnastics/1322657462/98

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 21:20:58.14 ID:S2haUmoc.net
業界もどんどん変わっていくな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/21(金) 22:08:46.50 ID:MJczJFFk.net
15万円以下程度で4k写真現像用で探して候補がこれ
asus PA329CV ハードウェアキャリブレーション非対応 adobergb非対応 8万
lg 32UQ85RV-W ハードウェアキャリブレーションセンサー付属  adobergb非対応 12万円
viewsonic VP2786-4K ハードウェアキャリブレーションセンサー付属 adobergb100% 13万円
DCI-P 98%ってのは結構あるけどAdobeRGB98%以上%は高価だね。
viewsonic良い性能だけど安価な分高級機に比べ何か劣るとこあるのかな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 23:30:10.05 ID:fwTxD2ts.net
4k32インチクラスで下の価格帯は8bit+2bitFRCしかないんだね
20万円以上でtrue10bitポツポツと

335 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200