2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

モニターのキャリブレーション 10

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 16:34:26.53 ID:rKF2fxBF.net
EYE-ONE
http://www.i1color.jp/
Spyder
http://www.datacolor.jp/products/monitorcalibration/index.html

EIZO
http://www.eizo.co.jp/products/ce/index.html
NECモニタ
http://www.nec-display.com/jp/display/professional/index.html
三菱モニタ(撤退)
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/index.html
BenQ
http://www.benq.co.jp/product/monitor/

前スレ
モニターのキャリブレーション 9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1469181528/

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 17:41:47.11 ID:Ssvngbsw.net
別に必要でもないんだけど、新しいディスプレイ買ったから色合わせようと思うんだけど、
今はタイミング悪いみたいだね

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 14:21:43.31 ID:Eh03MK6W.net
キャリブレータには定番とかありますか?
車で言うとカローラみたいな

キャリブレータを調べていたのですが用語から調べている初心者で、違いを比較?覚えるのに時間がかかっている有様です

カローラクラスを選べばいいかなと思いました

環境はBENQ sw240です
写真の現像に使っています

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 18:46:57.07 ID:zQDB53EW.net
>>675
ハードウェアキャリブレーション対応モニタなら
まずモニタメーカーのハードウェアキャリブレーション用ソフトの対応センサーを調べる
https://www.benq.com/ja-jp/monitor/software/palette-master-element/specifications.html
BenQ含め大抵のモニタメーカーがi1 Display ProとSpyder Xに対応してる
とにかくHWキャリブレーションができれば良いなら安いSpyder X Proでいい
i1 Display Proは付属ソフトが上位のSpyder X Elite相当だがHWキャリブレーションにセンサー付属ソフトは使えない

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 23:31:26.23 ID:+wFgNtx9.net
>>676
2製品教えて頂いてありがとうございます
その2種で絞ろうと思います

その2種を調べていますと、i1の方はフィルターがガラス製なので劣しにくいと記載されたサイトを見つけました。
劣化の可能性を考えるとi1の方が安心でしょうか?

それとも、劣化は似たり寄ったりでしょうか?
その場合はコストを優先してスパイダーにしようと思います
_(..)_

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 02:58:43.93 ID:iX9/NZpu.net
>>677
Spyder Xもガラス式なんでその点は同じ

ちなみにセンサーだけど
2011年発売のi1 Display Proはカラーフィルター+アナログセンサー4個という構成
https://www.youtube.com/watch?v=QAwKOGSow-s
2019年発売のSpyder XはICカラーセンサー1個(+背面照度センサー)の構成
https://mazu-bunkai.com/bunkai-wp/photo/9957/
10年前は良いICカラーセンサーが無かったんだろうな
恐らく精度は大差ないかと

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 03:17:53.05 ID:Got3+EF9.net
セット割りでEX4かったのは失敗したかな。
へたれてくるとどうなるのです?
調整結果のシートてのはあれ以上の精度は出ませんよ?てことですか?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 03:27:31.35 ID:WSjD9HVp.net
分光式でないと分光分布不明
フィルター式では、ガンマ特性については精度良く測れるが、色域の測定はいい加減とならざるを得ない
アマチュアの場合、色域が概ね決まっているモニタのキャリブレーションで、実用上、問題とならないだろうけど

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 11:17:24.47 ID:nxH02mKm.net
>>679
EX4はSpyderXセンサーのOEMだからICカラーフィルターでほぼ劣化しないぞ
精度求めるなら >>680 の通り分光式センサー買うしかない
安いのでi1 Studioの約6万円

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 12:35:53.88 ID:Got3+EF9.net
>>681
ありがと。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 06:09:14.61 ID:8L0Xg+RE.net
未だにデバイスプロファイルと
表示条件のプロファイルがよくわからん
デバイスプロファイルはキャリブレーションしたもので
表示条件のプロファイルはsrgbでいいんだよね

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 10:18:29.99 ID:aDFSoxB/.net
>>683
そこは全てデフォルトのままでいい
他タブや別ウィンドウで設定するカラープロファイルだけでOK
WCS(Windows Color System,ウィンドウズ色システム)はいまや使われていない
(使うことを前提にしていない)ので、ヘタにいじると悪影響が出る可能性がある
全て「システムの既定」にしてWCSには余計な事させないのが吉

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 12:51:09.35 ID:hS3nyzGa.net
他タブや別ウィンドウ?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 00:55:50.54 ID:29zjXzVH.net
>>685
表示条件プロファイル等が出るのは[色の管理]ウィンドウの[詳細設定]タブだと思うが
そこは全部「システムの既定」にして、いじるのはそれ以外の場所で出るものにしろってこと

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 05:41:53.90 ID:j7fvfxPk.net
LenovoのX1Carbonだけど、X-Riteでキャリブレーションしました。
明るさのコントロールがキーボードで行うと飛びすぎるから、設定画面で数値入力、
これをメモってるので、万が一キーボードで弄っても元に戻せます。
デスクトップ機は自作ですが、モニターはBebQのAdobeRGB27インチ。
こちらはハードウエアキャリブレーションを行ってます。運が良く、X-Riteの手持ちセンサーが対応してました。
画面はRGBを118にして標準反射グレーを表示してるけど、BenQとLenovoで色味が少し異なります。
BenQが正しいのでしょう。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 12:12:12.70 ID:BVXQ3xSr.net
>>687
>画面はRGBを118にして標準反射グレーを表示してるけど、BenQとLenovoで色味が少し異なります。
その理由は、>>673なのでは。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 22:45:01.90 ID:VdgCYMoI.net
>>657
そこそこ合わせられればいいやって思ったから欲しくなったが少し待つか

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 06:01:17.38 ID:mfCsQHTU.net
>>688
ありがとうございます。
まさにこの通りで、LenovoはsRGBで一方は広帯域です。
sRGBの方が若干青く見えるのです。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/18(月) 12:03:37.67 ID:TY5spOYq.net
macとiPadのキャリブレーションでもとi1 DISPLAY PRO買ったけど、iPad用のColor TRUEってアプリはもう落とせないのね…

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/18(月) 14:15:44.99 ID:pd6rs8n1.net
ColorTrueは以前にインストールしてあれば使えるけど、iOSはシステムとしてのキャリブレーションには対応していないので
キャリブレーションできるのはColorTrueのイメージギャラリー内でのみ、使い勝手が悪い

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/18(月) 14:36:08.96 ID:TY5spOYq.net
>>692
そうなんですね…
諦めます!

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 22:57:15.98 ID:oMBlsnKz.net
初めて DisplayCAL 使おうとしたけどよく分からない設定項目だらけでワロタ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 16:52:41.83 ID:uTZ7h2G1.net
尼で新パッケージのディスプレイは出始めたけど新規すっぴん者が多いな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 21:06:34.50 ID:Zjiid4jJ.net
spyderXでキャリブレートしたら標準プロファイルのほう良く見える…なんか白が緑かぶりしてるかんじ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 17:27:47.33 ID:H3W5GnYu.net
詳しい人の間だと、SpyderXは微妙なんですね。
一応ハードウェア・キャリブリレーション機能付きのLGの安いモニターだと、SpyderX Proでハードウェア・キャリブリレーションしてもあまり意味ないですかね?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 05:49:12.50 ID:Whm2pdEb.net
本物のハードウェアのプロであるメーカーが自社製品に使ってたり推奨してたりするわけだからそんなに悪くないんじゃないとは思うけどね
ここのスレはちょっと過激だと思うよ
海外でも精度はXriteのほうが上とも言われるけど
結局キャリブレーションする速度が重要って考えの人はSpyderを評価することがある
個人的にXriteはエラーが多いし、これは報告も多い
Spyderは設定が少ないかもしれないけど早い
そして最終的なところよく言われる話としては本当に厳密なキャリブレーションしたいなら数十万のものを用意しないと価値がないという話
ディスプレイメーカーが使っていいっていってるんだから結局過激にどっちが良いとか考える必要なんてないんじゃないかな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 08:31:47.50 ID:1pNkviXZ.net
ディスプレイのムラを考慮したら厳密なキャリブレーションに意味は無い
いくらキャリブレーターの精度を上げたところでごく狭い範囲が正確になるというだけ
また使用中のドリフトも考慮しなければならない

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 01:52:06.44 ID:ClqTwqod.net
spyderX安い時期きたら逃さないようにせねば

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 17:31:59.20 ID:rOYOnWQ/.net
EIZO EX4を単体で入手したので Windows10 DisplayCALで使いたいのですが認識してくれません。
(デバイスマネージャーのツリー上では USBデバイスの配下に SpyderXとして認識されています)

別途ドライバが必要と思い datacolorサイトで探しましたが単体では提供されておらず、
SpyderXPro 5.6 をインストール(未アクティベーション)してみましたが状況変化なし。
EIZOの ColorNavigator7を入れてみましたが同じく変化なしです。
もしかして正式ライセンスが必要とかありますか。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 18:51:55.28 ID:5DNZVwXO.net
モニターがColorEdgeじゃないとか?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 20:28:54.63 ID:rOYOnWQ/.net
>>702
はい、DisplayCALならEIZO製品以外でも使用可能という情報があったので。とりあえずSpyderXを利用するアプリをインストすればドライバは入ると踏んでたんですが・・

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 21:40:18.26 ID:D9yUS0uI.net
バージョンによって不具合とかあるから違うバージョン入れたりしてみたら?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 10:27:09.87 ID:yCtn/uvS.net
>>703
メーカー製ドライバではなくArgyllCMS用のドライバが必要
メーカー製ドライバは衝突するので逆に削除しておく必要がある
詳細はdisplaycalのサイトに書いてある
https://displaycal.net/#install
"Instrument driver installation under Windows"を見ること

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 18:06:18.37 ID:pqp0pipS.net
>>705
ご指摘ありがとうございます。
早速試してみます。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 18:57:54.51 ID:Jy/MRpDS.net
>>700
spyderXは安い時期というか定期的に7000円くらいのカラマネ関連機材タダでくれるキャンペーンやってるからそのときに買うのが一番コスパ良いよ
いらないならメルカリで売ればいいし
最近だと1月やってたみたいだね次は4月とかじゃないかな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 17:41:45.19 ID:pjgPx1R+.net
色域表現の新手法“Gamut Rings”が国際標準に
https://www.nhk.or.jp/strl/news/2022/1.html

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 22:07:31.23 ID:3F29HgRd.net
>>708
MacのColorSync Utilityの立体表示の方がはるかにみやすいな
平面でほとんど差がないAdobe RGBとRGBのRedがグリグリ回すと明度方向には大きな差があるのがわかる

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 23:28:15.80 ID:hSZ9pSZO.net
3Dで見れない環境でも2Dで評価できるようにってコンセプトなんだから3Dの方が見やすいとか言っても意味ないだろ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 00:10:23.83 ID:8roghRN/.net
おっしゃる通り、でも3Dで見れるのに(Windowsでも何かあるよね?、知らんけど)
これで2Dでも評価できるとは思えない 何か中途半端

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 05:51:31.96 ID:V3I0GOvX.net
どんな媒体でもパッと見で並べて評価できる事を目的としてるんだろう
全部3Dで見ればいいってのは、世の中の写真は全部動画に置き換えた方が伝わるじゃんって言ってるようなもん

それよりB&HのX-Rite製i1Studioも尽きたな
いよいよ高くてロゴがダサくなったCaribriteしかなくなってきた

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 17:13:55.02 ID:XzBxHWtg.net
spyderXで3ヶ月ぶりに補正したら緑かぶりしてすごい…子供の肌がゾンビみたいになったわw

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 17:34:30.40 ID:UXSRkLFo.net
変な結果出るときは大体何か間違ってる

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 05:06:15.20 ID:OSM8as2q.net
詳しくないから設定が間違ってるかもしれないけど
手持ちのSpyderxとXriteのやすいやつとi1pro3でとったプロファイルで色変わるかというと変わらないんだよね
自分の目には同じに見えます

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 08:08:45.12 ID:0i5aWuwo.net
全部同じような結果が出るなら環境光の補正入ってて、部屋の照明が暖色系か何かでその影響受けてるとか
そんだけキャリブレータ持っててそんなミスするとは思えんが

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 23:53:38.76 ID:A8ZRWoA3.net
https://i.imgur.com/tW6vI23.jpg

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 01:49:47.17 ID:9lORTVDY.net
>>717
憲法改正を呼びかける画像だった

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 05:24:00.09 ID:YijNrhMA.net
>>707
キャンペーンのときがコスパよさそうだったけど、売る手間が煩わしいので少し値引きしてたんで買っちゃった

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 00:53:58.87 ID:+WH7aGPQ.net
Calibriteブランドに変わっても、ハードそのものは何も変わってないのかな。
i1 Profiler でそのまま認識するのね。デバイス名もi1 display proって出る。

CC profiler って、i1 Profiler と全く同じ?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 21:06:48.07 ID:Kbo/EddZ.net
Calibrite colorchecker displayを購入しました
DisplayCALで作ったICCプロファイルはv2.2ですが
Firefoxのabout:configではv4対応はさせないでおいた方が良いですか?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 09:50:38.98 ID:n/b/PnIL.net
DELLの古いモニターU2410をadobeRGBとsRGBモードで使用しています。
i1Display Studio(現行だとColorChecker Display?)かSpyderX Proのどちらかを検討しているのですが
比較したサイトがなかなか見つからず違いがわからないですが
どちらがおすすめでしょうか?
また、Wacomの液晶タブレット用のwacom eodis3-dcwaという商品は他のモニターにも使えるとの事ですが
本体がi1Display Studioと全く一緒なのですが
こちらのほうがコスパがいいのでしょうか?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 11:06:08.28 ID:Mup0Fz0D.net
そんな古いディスプレイキャリブレーションするより先に新しいの買ったほうがいいんじゃないの
xxx表示モード毎に修正するのは対応のモニターじゃないとできないと思うよ
ワコムはハード的には一緒だけどソフト側で機能が制限されてるコスパはいいけど同じものではないよ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 20:48:37.90 ID:97xBfMhO.net
>>722
まずは新しいモニタに買い換えた方がいいという >>723 に同意
その上でSpyderX Proを推しとく
将来もしハードウェアキャリブレーションモニタを買った時、
どのモニタメーカーのハードウェアキャリブレーションツールも
SpyderXのセンサー(Pro含む)には対応してるが
i1 Display Studioのセンサーには非対応(上位のi1Display Proが必要)

そこが気にならないならはっきり言ってどちらも似たようなものなんでどっち選んでもいいと思う

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 06:23:30.46 ID:MIlxlhhm.net
>>722です
SpyderX Proを購入しようと思います
ご指摘の新しいモニターも検討中なので頑張って近日に揃えたいと思います
ありがとうございました

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 13:14:23.27 ID:Gv/x8mYW.net
M1 ProのMacBook Pro 16インチを購入したんですが、
現行のMBPに内蔵されているLiquid RetinaXDRディスプレイは
SpyderXではキャリブレーションできないことが判明しました

http://datacolor.jp/spyderx/main/20220107.html

i1ならキャリブレーションできるという情報もあるのですが、
どなたか実際にi1でキャリブレーションした方いらっしゃいますか?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 13:32:37.46 ID:i1g5QWpP.net
>>726
https://www.youtube.com/watch?v=bqF_SQWv8x0

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 10:26:46.85 ID:8iNNne11.net
Colochecker Displayを買ったけど、ソフトがi1Studioとほぼ同一だね
ロゴとか配色だけ変えたってレベル
それにi1Studio起動したら普通に使えるからハードのシリアルナンバーとか全く変えてないっぽい

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 12:47:55.87 ID:7py8HG6c.net
>>728
逆にi1 Display StudioでccStudioが使える
powerd by XriteだしSupport DeviceにXrite製品も入ってるから当然だが
Win11対応などi1Studioの最終版より新しいからXriteユーザーも切り替えた方がいいかもね
https://calibrite.com/us/software-downloads/

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 18:18:57.72 ID:82oq6TZU.net
気にしてる問題はハードウェアキャリブレーションのメーカー対応表に記載がないことと(使えるの?)Xriteの展開の方針が不透明なことだから
ソフトがそれなりに動くのはそりゃそうだろよって感じで

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 21:38:14.26 ID:n10JIVZR.net
ColorMunki Photoから対して変わってないんじゃないの?
最悪クセあるけど、DisplayCAL入れればサポートとか気にせずハード壊れるまで使えるでしょ。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 01:58:19.59 ID:MZYFs55V.net
元々名前が変わるだけで同じ製品ですって話だしね
https://www.xrite.com/ja-jp/about-us/news-events/press-releases/calibrite-photo-solutions
ハードウェアキャリブレーションツールの対応も当然同じというか、名前が変わっただけの同一品だから区別が付かない
将来"Powerd by X-rite"が外れた新製品がCalibrate社から出るとしたら変わるだろうけど

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 02:30:08.73 ID:WGUnFbVg.net
>>732
ありがとう
コンセプトとして依然と同じを目指してるって明記してくれてるんだ知らなかった

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 08:12:05.69 ID:uKV4pwAk.net
Photoshopで印刷する際に、プリンタープロファイルにadobeRGB1998がないんですが、これプロファイルをインストールする方法ありますか?
i1 profilerから直接プリンタプロファイル取ろうとすると大きくずれて、印刷せずに一旦保存してPhotoshopから出してやるとそこそこ合います。
ただ、adobeRGB1998環境なのにプリンタープロファイルとして入っておらず、仮でsRGBで色補正なしで出力してスキャンするとそこそこあったプロファイルできます。
i1studio、i1profilerともにソフトから直接プリント出すと全然合わない明後日の報告のプロファイルになります。
機種はcolormunkiとi1 pro3です。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 13:06:33.33 ID:WkV+LD9l.net
>>734
なんか間違えて理解してる
プリンターのプロファイルにAdobeRGBって、何だ?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 13:47:09.19 ID:5+3OoXrP.net
>>734
モニタ、プリンタのICCプロファイルはその装置が出力できる色空間を表わす
プリンタのICC(の色空間)がAdobeRGB(の色空間)をカバーしている… とかならともかく
> プリンタープロファイルにadobeRGB1998がない
というのは何を言いたいのか判らない、その後の文章も完全に意味不明
>>735 のとおり何か根本的に間違えているように思う

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 22:18:53.19 ID:uKV4pwAk.net
理解がおかしいんですかね?
逆に画像のプロファイルがadobeRGB1998のものをPhotoshopから色補正を加えずに出力する場合、プロファイルは何を指定すれば良いですか?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 23:26:58.83 ID:5+3OoXrP.net
>>737
理解がおかしいね
元画像のプロファイルによってプリンタのプロファイル指定を変えようとしてる時点でおかしい
元画像に関係なく正確にプリンタの色域を表すプロファイルを指定する
プリンタのプロファイルを変えるのは印刷用紙が変わるとき(印刷用紙によってプリントの色域が変わるから)

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 19:36:04.24 ID:BDGn8Px+.net
DisplayCALでキャリブレーションをしています。
色差式のバージョンには「ΔE*00」(ΔE *2000のことだと理解)や「ΔE*76」などがあるようですが、DisplayCALで検出される数値がけっこう異なります。
私の場合は、ΔE*00のほうがかなり良い数値となります。

色差式のバージョンはどれを基準にするのが一般的といった業界認識みたいなものはあるのでしょうか?
(とくにない場合)皆さんはどちらを基準にされていますか? 差し支えなければ教えてください。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 23:01:49.30 ID:PHqdNNB8.net
>>737
色補正を加えずにプリントしたら色が合わないから、
それを合わせるためにプリンタープロファイル(用紙プロファイル)を使用して色変換(色合わせ)を行うんですよ。
用紙プロファイルを使わないなら、Photoshopのプリントダイアログで「プリンターによるカラー管理」にして、プリンタードライバ側でAdobeRGBやsRGBを選択する。

前者はPhotoshop側で色変換→ドライバー側では無変換
後者はPhotoshop側では無変換→ドライバー側で変換

の違いです。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 23:10:39.39 ID:PHqdNNB8.net
プロファイル作成のためのチャートを出力したいなら
(一切のカラーマネージメントをせずにプリントしたい場合)
Photoshopからではなく、プロファイル作成ソフトから直接印刷するか、
Adobe color printer utilityというソフトがあるのでそれで印刷すればいい。
かなり昔のPhotoshopなら、プリントダイアログ内で「カラーマネージメントなし」が選べたんだけど、いまは出来ないですね。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 08:47:18.70 ID:eZR2m2oB.net
やりたい事はディスプレーの出力と印刷で出力したものの色を合わせたい
そしてそれがAdobeRGBからなるべく色差が生まれないようにしたいって思ってたから
AdobeRGBプロファイルを適用って考えに至ったのでは?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 05:37:56.92 ID:wgWTOJlz.net
PA32UCGあるいはASUS製品で
Calibrite製のセンサーを使っている人いますか?
calibriteがxriteの後継なのは理解しましたが、実際に買ってから通らないというのが怖いので
経験談があれば知りたいです

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 10:37:35.02 ID:iPaRMUeO.net
>>743
出たばかりだからいないだろ、そんなに不安ならSpyderX Pro買っとけ
SpyderX Proでハードウェアキャリブレーションしてる人いるし
https://fclife.tokyo/entry/2021/05/11/214920
分光測色計のcolorchecker Studio(旧i1 Studio)なら判るが
>>678 のとおりそれ以下はどうせカラーフィルター式でセンサー精度は大差ない
安く買えるSpyderX Proでいいでしょ、colorcheckerだと高いProが必要だし

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 12:44:08.14 ID:py3XwDhh.net
PA32UCGはピーク1600nitsだから2000nitsまで対応のCC Plusじゃないとダメでしょ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 15:27:16.68 ID:iPaRMUeO.net
>>745
あーHDRを最大輝度までキャリブレーションしたいならColorChecker Display Plus一択だね
分光式のcolorchecker Studioも1000nitまでだしSypyderXも非公表だが大体1000nit前後らしい
SDRのキャリブレーションのみなら要らんしHDRも測光可能範囲でのキャリブレーションはできるようだが

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 12:24:11.07 ID:7Kg/wWBl.net
i1studioよりi1proのほうが精度いいって聞いたけど

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 12:25:52.54 ID:7Kg/wWBl.net
ああi1proはi1display proのことね

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 09:39:34.66 ID:E/C9FD5H.net
>>705
質問者じゃないが俺も同じとこで引っ掛かってたけど
このキモ情報でイケたわ
アマのレビューにDisplayCALで使えるとかサラっと書いてあるけど
嘘じゃないことはわかった
が、こんな段取りが必要だったとは。。。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 12:01:02.95 ID:E/C9FD5H.net
言葉が悪かったな
使える事は分った ただ一手間掛かるってことね

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 23:28:22.50 ID:D17ZPN4W.net
俺もEIZOのほう買おうかと思たけど結局正規販売店のほう買ったなあ
質のいいモニター欲しくなってきた

752 :750:2022/04/30(土) 20:31:56 ID:Rqspd+za.net
>>751
自分みたいなセンサー使ってモニターキャリブレーションとか初めて?
みたいな人だったらなおさらそれが無難だと思うけどな

EX4+DisplayCALで上のドライバーの件は海外フリーソフト導入であたふたした
経験があればまあこんなモンかななんだけど、705さんのありがたい情報でクリア
実はその後DisplayCALでキャリブレーション開始
直後の操作でまた泥沼ってしもうたけどねw

しょっぱなのセンサーのセルフキャリブレーション時(キャップは付けたまま)
センサーのキャプを外して所定の位置にセット
ホワイトポイントの調整開始(手動でモニターの調整ボタンをポチポチ押してRGBと明るさを
バーのセンターの指標に近づける_OKだとTargetとCurrentの文字がグリーンに変わる)
キャリブレーション開始(妙にシビアな設定じゃない限りここまで来ればまず途中で止まったりはない)

まあ細かい使い方に関しては志のある人たちがネットで案内してくれてるんだが
自分せっかち(英語力弱)でもあり、こういうの初めて?ってのはやっぱ最初はダメだね

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 12:22:55.93 ID:3OMH+0QK.net
PROART 一気に無くなったがな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 12:32:15.83 ID:TOJXA4zZ.net
iosもAndroidもOSレベルで細かく調整出来るようにならないか

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 17:37:35.75 ID:R5SKC7qb.net
新MacBook(14インチ、16インチ)のモニターキャリブレーションについて詳しい方いらっしゃいますか?
今まで通りにはいかないと聞いたので。。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 19:07:54.74 ID:XkxGzy8i.net
Dell U2713Hって言う化石みたいなディスプレイに、これも8年前に買ったi1DisplayProで色合わせしてたんだけど、気づいたらすっごくディスプレイが赤いことに気づいた。
ディスプレイ自体も古いけどセンサーも古くてどちらが原因なのかわからん。こういうときどうする?
あと最近プリンターを買ったので、プリンターとの色合わせも目論んだけどi1displaystudioめっちゃ値上がりしてしまったのね。
5万代で買えた時に買っておきたかった。。。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 19:14:28.57 ID:yMy+jtU1.net
>>756
D65を目標値としてキャリブレーション後、キャリブレーション測定結果画面ではほぼD65になっているが、明らかにD65から大きく外れてるという場合、U2713Hのせいではなく、i1DisplayProがおかしいんだろう

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 20:14:17.71 ID:UNaek8Dw.net
>>756
プリンターの機種と、使う用紙は何ですか?
機種によっては用紙プロファイルの作成は不要かも。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 22:14:37.73 ID:XkxGzy8i.net
>>757
ありがとう。
まぁ、だろうと思ってたけどキャリブレーターの方が原因だろうなぁ。
この頃のやつは樹脂製のフィルターによる経年劣化に当たってしまったのかね?
最近のはガラスフィルターでそんなに劣化しないらしい?

>>758
コスパとサイズ重視でEW-M873Tってやつにしたんだけど
そんなプロ向けのプリンターではないからプロファイルは公開されてないね。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 23:05:23.42 ID:XuBwY9u4.net
>>759
プリンタのプロファイルはメーカー純正用紙なら用紙ごとにちゃんと用意されてる
純正ソフト(ドライバ)入れれば自動で入ってるはず
EW-M873Tだって用意されてるな (エコタンク搭載モデルタブ参照)
https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=2557
普通紙や非純正紙ならそりゃ自分で測るしかないけど

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 00:25:03.08 ID:h9kx51R3.net
>>759
>>760

エプソンは下位機種でも用紙プロファイルはドライバーといっしょにインストールされるはずだけど、
下位機種は個体差調整まではされてないからね。そのクラスこ機種だとメーカーが用意するプロファイルだけで色を合わせるのは難しいだろうね。

PV1Vとかは製造時個体差調整されてるんだったか、
どの個体を使ってもほぼ同じ色味が出るから、純正用紙を使う場合は自分でプロファイルを作る意味がない。エプソンが用意する用紙プロファイルはすごく良くできてるからね。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 17:54:45 ID:4EK9nRni.net
そうそう、純正紙はあるんだけど社外のはないからそれも計れたなと思って。
上で書いたようにi1Display Studio買ってもいいかなと思ってたのに値上がりしてて保留。プリンターそこまで高いものでもないからなぁというのも保留の一因。
けどもう一度i1 Display Proを書い直すのも癪なので、なんか他にいい候補ある?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 23:09:13 ID:K43L5/WE.net
i1pro3買った方がいい
信頼度が高い
i1displayは能力は高いけど出荷個体差と劣化があるから単体だと信頼できない
海外で個体差データあったけど馬鹿にできないものだった
i1studioは信頼度はともかく性能自体はdisplay以下だってこれも海外のフォーラムで見た
i1pro3使えば印刷もクリア
ある程度信頼できて色々なソフトで使えて現行で買えるのは実質的にこれしかない

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 23:56:00.90 ID:6wqcCCIP.net
>>763
仕事でやっててマッチング精度が必要ならそうですが、
そうでないならi1proはやりすぎかと。
そもそもプリンターの機種選定も間違ってるのでは。

カラマネ自体が趣味というなら止めはしませんが

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 23:59:29.43 ID:6wqcCCIP.net
i1pro初代か2あたりならヤフオクに安く出てますね。
プリンター用紙プロファイル作るとなるとi1profilerのライセンス購入が結構高いですが。。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 08:54:30.02 ID:PUSupSuR.net
プリンター機種は上でも書いたけどサイズとコスパ優先したんで。
本当はPro-1000行きたかったけど置く場所なくてなぁ。
i1 studioがdisplay以下ってマジっすか。。。
なら大人しくdisplay買いますかねぇ。
ヤフオクのpro2は引かれるけどなぁー、結局信頼性を担保するものがないので。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 09:27:41.89 ID:oQty9ZjF.net
>>766
A2以上を出したいけど大きさが問題ならEPSON 1VLの一択でしょう。
A3ノビ機の1Vなら更に小さい。CanonのG1はデカいけど。

用紙は主に何を使う予定?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 11:00:10.64 ID:PUSupSuR.net
いや、A3対応自体がでかい&重いのよ。
それとそんなにプリント使うかも微妙だったのでまずは試しにでサイズ、コスパ重視にした。
本当にプリンターなきゃ死ぬならG1とかPX1Vとか中途半端なの買わずに頑張ってPro-1000置くよ。A2なんか刷らないけど。

用紙は微光沢かマット系を今は使ってる。
微光沢はエプソンの絹目で悪くないんだけど、色々試した結果富士の微光沢ラスターと、イルフォードのマットがお気に入り。マット系ってあんまり写真用紙がないんだよね。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 13:23:15 ID:e5HLjlUJ.net
色の話なら
ブラザーの複合機+互換インクでも(紙さえいいもの使えば)i1Pro3通せば合うよ
それをするのがi1Pro3でしょプリンターは気にしなくていいと思うけど
良いプリンターのメリットは色じゃなくてDPIとか階調表現性とかそういうところじゃないの良いプリンター使ったこと無いからしらんけど

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 16:06:45.76 ID:Db5DmQzC.net
>>768
> コスパ重視にした。

染料機じゃぁプロファイル作って合わせ込んでも10日もすれば色変わってるぞ。

> G1とかPX1Vとか中途半端

中途半端ってことは無いと思うけど、スペックだけ見てる?

> 用紙は微光沢かマット系を今は使ってる。

微光沢はともかく、マット系と染料は相性最悪でしょ。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 16:08:47.28 ID:Db5DmQzC.net
>>769
> ブラザーの複合機+互換インク

色合わせたいのかカラマネ遊びしたいのかどっちなんだ
まぁ趣味は色々なんで否定はしないけどね。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 16:57:15 ID:e5HLjlUJ.net
本棚を作りたいから定規で寸法合わせしてる人間に湿度管理してノギスで正確に取らないと無意味なんてアドバイスする人間はいないが
カラーマネジメントの話になるとなぜか目的やその人の背景無視して極端なこと言い出す人がいるのなんなんだろう
黒が黒くないとか階調おかしいとか複数プロファイルとっても同じにならないとかそんなのどうでもいいんだけど
まあ趣味は色々なんで否定はしないけどね。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 20:14:48.19 ID:3wPmWm4s.net
初めてのキャリブレーションです。
displaycalでキャリブレーションやろうと思ったら、測定開始ボタンを押すことすらできないんですけど、、、
原因わかる方いますか、、
displaycalのinstrumetの欄に選択肢が出てきません。
pcはspyderxを認識しています。

335 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200