2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

モニターのキャリブレーション 10

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 16:34:26.53 ID:rKF2fxBF.net
EYE-ONE
http://www.i1color.jp/
Spyder
http://www.datacolor.jp/products/monitorcalibration/index.html

EIZO
http://www.eizo.co.jp/products/ce/index.html
NECモニタ
http://www.nec-display.com/jp/display/professional/index.html
三菱モニタ(撤退)
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/index.html
BenQ
http://www.benq.co.jp/product/monitor/

前スレ
モニターのキャリブレーション 9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1469181528/

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 22:04:50.23 ID:Gm9dP2Yt.net
https://pbs.twimg.com/media/EoMlPmaUwAAW2Wy.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Eom-5GAUUAEP2XT.jpg

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 09:15:09.43 ID:xrvErA78.net
低予算なもので、SW240を考えているのですが、ケチってキャリブレーターも買わないでモニターだけ初期設定のままそのまま使い続けたら、カラーマネジメントモニターとして意味のない使い方だったりしますかね…?
初期状態から数年、プリント時に色が大きくズレなければ良いというくらいなのですが。
キャリブレーターも買うのであれば、EIZOと相対的に値段差が縮んできますので、CSシリーズの安いものを買いたいところなのですが、予算が…というところです。

ノートPCとHDMIで繋ぐ予定です。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 09:37:44.74 ID:ydMX90FI.net
cintiq16とi1display proを購入したのですが、プロファイルが色の管理で反映されるも前と同じ感じしかしません。
これはcintiq16側の仕様なのでしょうか?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 18:35:25.93 ID:5PUiACsj.net
>>638
キャリブレーション後の結果表示で斜め線が45度でばらつきがないほど素の精度がいいのですが、下記ページによるとCintiq16は精度が良さそうですね。
言い換えるとキャリブレーション前後であまり補正されない、違いがわからない、ということになります。
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1901/08/news091_2.html

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 19:50:10.39 ID:dQtlczmJ.net
なるほど
sRGBモニタとしてはそもそもキャリブレーションする必要がないほど正確な表示のモニタだったと
この記事の内容が正しかったことが証明されたわけか

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 18:23:17.16 ID:RQFd8NSK.net
Spyder5Expressを5年使用、最近少し緑被りが出てきたのでi1display Studioに買い替え。
モニターはBenq PD2720U、自然な色合いに戻った。
i1display Studioで自分的には機能は十分。
ただ、メインのWindowsマシンは問題なかったけど、M1チップのMacBook Airにまだ対応してないんだねー。
まあ今のMacBook AirはTrue Tone搭載なので、自然な色合いなんだよね。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 18:32:56.85 ID:twmei6iT.net
ゼラチンフィルターなんて一度でも感光すると半年〜1年で劣化して駄目になる
それを5年も使い倒した? こんな基本的な事も分けないの?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 13:36:25.08 ID:fDstQVmw.net
どなたかお助け願います。
カラマネでなく申し訳ございません。
BenQのSW271を使って20ヶ月ほどです。
突然「信号が検出できません」という表示で使えなくて困ってます。
HDMIで接続、手持ちのケーブルを数本交換しても駄目です。
自作機でかなり長く使ってます。
グラフィックカードとマザー付属の端子のどちらも駄目なんです。
ところがwindowsのノート機とDPケーブルでつなぐと点灯します。
モニターの故障ではないと考えてます。
思いつくことはすべて試しました。メモリーの差し替え、グラフィックを外して清掃など。
最近のWindowsは自動でアップデートするので心配です。
マザーのリチウムも交換したが駄目です。いよいよ潮時かな?
他に対策あれば是非教えて頂きたい。
HDMIケーブルも変化してるのでしょうか?
モニターを新調すると邪魔なので現在はSW271だけです。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 15:01:52.94 ID:e+CY00QJ.net
>>643
ノートとdpはok  マザーとビデオカードのhdmiは両方ダメ   ケーブル数本試してもダメ   端子の清掃してもダメ
てことはモニタのhdmi端子あたりに問題がある確率が高いでしょうな(基板と端子のハンダクラックなど)
でもSW271はhdmi端子が2つあるので2つとも異常が出るのはよくわかりませんな
他に考えられるのはドライバ等でしょうか
dpは問題なさそうなので、とりあえずdp出力端子付きのビデオカード買ってdpでモニタに接続するのはいかがですかな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 17:12:49.50 ID:fDstQVmw.net
>>644
ありがとうございます。
1日半かかり解決しました。
原因はマザーボード上のメモリー異常です。
4本さして32GBにしてましたが、一本ずつ抜きさしてチェック。
結局メモリーの不良かスロットの不具合かわかりませんが、
2本死にました。グラフィックボードも正常に動作してます。
良かったです。確定申告に間に合います。
ネットで調べるとメモリーの抜き差しで治った方も多いようです。
メモリースロットの汚れならなにか方法があるかも知れないので調べてみます。
マザーは2015年製で作り替えるのは良いのですが、たくさんあるアプリのインストールと設定が大変です。
一週間ほどかかると思う。それが嫌で捨てられません。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 13:29:01.59 ID:oBewCBxP.net
>>645
OSクリーンインストールするつもりみたいだけど、そうする前に試しでマザボ交換してもそのままHDD(SSD)繋げて使ってみて
多分普通に今まで通り使えると思う

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 17:48:21.23 ID:fmLN4nzw.net
>>646
ありがとうございます。
クリーンインストールはしたくありません。
アクロニスを使って、SSDの容量アップをしてました。
これはうまくいきました。Lenovo X1 Carbon のSSDも容量アップしたことがあります。
マザーやCPUが変わっても、インストールできると聞いてる。
まだ試してないけど、最終手段で試めすかも知れません。
たしかにマザーとCPUの交換で、アクロニスを使わず、SSDをそのまま使えそうな気もしますね。
最近のWindowsは賢くなってる。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 19:22:46.20 ID:XBA/q67K.net
モニターではないのですが、判る方いれば教えて下さい。
mac pro2012を使っていて、1台のPCに3つのHDDがあり、それぞれに異なるOSが入っています。
その中のあるOS⑴でi1 pro製品を使ってプリンターのICCプロファイルを作成して保存しました。そのプロファイルを同じPC内の異なるHDDに入ったOS⑵で使用しているPhotoshopからプリントする際に適用させることは可能でしょうか?
OS⑴のMacintoshHD_ライブラリ_Color Sync_Profilesを開きその中の適用したいICCプロファイルをコピーして、適用したいOS⑵が入ったHDD内の同じ場所にペーストすれば良いだけでしょうか?
ICCプロファイルを作成するアプリi1profilerが入ったOSと、画像編集するアプリが入ったOSが異なるため、どうしたものかと考えています。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 20:15:35.75 ID:HR0NKrV5.net
特殊文字を修正してみた

モニターではないのですが、判る方いれば教えて下さい。
mac pro2012を使っていて、1台のPCに3つのHDDがあり、それぞれに異なるOSが入っています。
その中のあるOS(1)でi1 pro製品を使ってプリンターのICCプロファイルを作成して保存しました。そのプロファイルを同じPC内の異なるHDDに入ったOS(2)で使用しているPhotoshopからプリントする際に適用させることは可能でしょうか?
OS(1)のMacintoshHD_ライブラリ_Color Sync_Profilesを開きその中の適用したいICCプロファイルをコピーして、適用したいOS(2)が入ったHDD内の同じ場所にペーストすれば良いだけでしょうか?
ICCプロファイルを作成するアプリi1profilerが入ったOSと、画像編集するアプリが入ったOSが異なるため、どうしたものかと考えています。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 20:24:00.27 ID:HR0NKrV5.net
OS(2)でもi1profilerインストールしてキャリブレーションすればいい気が
なんか制約あったっけ?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 20:54:01.14 ID:hXZVZzfw.net
>>649
修正ありがとうございました。
>>650
もう一台1Mac2020があるために新しいものをと考えi1 pro3製品を購入したのです。
OS(1)はHigh Sierra環境でインスコしたi1profilerで問題なく使えるのですが、photoshopCS6は安定動作対象外。
CS6が安定動作して使えるOS(2)はmountainLionで、対応するi1profilerはi1 pro3製品が動作対象外という事なので、プロファイル作成はHigh Sierraで作成して、画像編集するmountain Lionの方で適用してプリントできればなと思いまして。

652 :645:2021/03/02(火) 10:31:51.75 ID:sm9IgCwE.net
以前、BenQのSW271で「信号がきてない」という件でトラブった者です。
今日時間があり、PCを久しぶりに開けました。
使えないスロットと8メガのメモリー2枚をエタノール(100%)で丁寧に拭き取り、
さらにメモリーを5〜6回ほど抜き差し、接触不良を除去しました。
結果、完全に作動しました。32メガすべて生きてます。

同様のトラブルの際、ご参考になればと思い、追伸しました。
メモリーの接触不良で起動しなくなり、モニターも使えなくなります。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 10:37:10.12 ID:JyjU8/Zo.net
判る方いれば教えて下さい。
mac pro2012を使っていて、1台のPCに3つのHDDがあり、それぞれに異なるOSが入っています。
その中のあるOS(1)でi1 pro製品を使ってモニターのキャリブレーションをした。モニターはBenQのsw240なので、ソフトはPalette Master Elementです。
キャリブレーションで作成されたプロファイルはOS(1)に入っているのであれば、OS(2)もしくはOS(3)でそのモニターを使った場合はキャリブレーション前の状態で見ることになるのでしょうか?
それとも、キャリブレーションによる補正プロファイルの適用がモニター自体に保存されて、キャリブレーションしたOS以外のPCに繋いでも補正結果は維持されると考えてよいのでしょうか?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:43:02.72 ID:uQQDDxu/.net
>>653
キャリブレーション結果のiccファイルやicmファイルはディスプレー固有の物なのでディスプレーとファイルを一体にしていろんなPC間で持ち運べるよ。
ネット上にはディスプレー用のiccファイルが出回っていたりするし。
ただ、キャルブレーションする時に補正を完全に切っておかないと二重に補正してわけ解らなくなるかも

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 13:22:01.68 ID:i35m9B0t.net
xriteが事業譲渡するみたいね。
また筐体のデザインだけ変わって販売するみたいだけど、サポートとかどうなるかな
https://www.xrite.co.jp/news/pressnews/921-calibrite.html

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 15:04:31.32 ID:Qrgx6z2o.net
X-Rite i1Display Studio review
https://cameratico.com/color-management/x-rite-i1display-studio-review/
Datacolor SpyderX review
https://cameratico.com/color-management/datacolor-spyderx-review/

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 21:08:48.38 ID:ShXKGpR1.net
>>655
i1 display studio買おうと思ったら品切れなのこのせいなのかな
いつになったら買えるんだろう

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 15:38:07.84 ID:teXSXY51.net
キャリブレーションの機械てほかのパソコンにつかえますか?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 16:11:15.37 ID:AoFX/+G3.net
>>658
そういう台数制限みたいなものはないよ
1台のパソコンに同時につながってる複数のディスプレイをキャリブレーションするなら制限あるけど

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 16:12:38.18 ID:teXSXY51.net
>>659
ありがと

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 17:41:48.67 ID:teXSXY51.net
キャリブレーションて使う機械やソフトによって結果変わるもんですか?
色がずれてきたなとわかるものですかる

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 20:51:55.67 ID:mFMOpOhw.net
>>659
「複数のディスプレイをキャリブレーションするなら制限」ってどんなの?
i1 Display Proで3台キャリブレーションしたことあるけど

>>661
そりゃ誤差ってものがあるからね、絶対色感?でもなければずれてきたとかわからないよ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 21:07:54.40 ID:AoFX/+G3.net
>>662
ここだと4台って書いてあるって程度だけどね
制約あったんだなと
https://www.xrite.com/ja-jp/categories/calibration-profiling/chart-readers/i1display-studio

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 00:10:42.85 ID:3BdW0/4z.net
>>663
へー、制約あったんだ もっともそれ以上繋げることもないし、測定時だけ台数減らせばいいので問題にはならないね

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 00:17:03.33 ID:3BdW0/4z.net
ホーム画面のモニターを選択するところが4台までなんじゃないかな

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 00:27:26.05 ID:Fzer/43L.net
とあるメーカー製の内部キャリブレーションがついてるモニターかったとき、同時に外部キャリブレーターもかったら必要ないですと店員に言われた。
ほかにモニターにも使いたいのでといったら頑なに他社のではつかえないといわれた。
どうなのかなとおもいまして。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 02:13:27.96 ID:7aqy60+P.net
>>666
よく分からないな
モニタ自体の内部キャリブレーションが自己完結しているから、外部キャリブレータ―でそのモニタをハードウェアキャリブレーションできない
という可能性ならなくもないのかも
そのモニタのメーカーに直接聞いてみたら?

他のモニタを機械で調整するのなら、外部キャリブレータ―は必須だろうし

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 03:18:40.57 ID:3BdW0/4z.net
>>666
複数のColorEdgeを使用する場合、内蔵センサーの校正(コレレーション)をして内蔵センサーのばらつきを修正する場合がある
https://www.eizo.co.jp/support/contract/ce/

外部キャリブレータ―がモニターメーカー専用のものでなければ、どのモニターでもキャリブレーションできる

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 09:47:43.97 ID:Fzer/43L.net
>>668
キャリブレーター自体が専門てあるのですね。
ER4かってしまいました。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 10:47:10.66 ID:szSqOXjQ.net
>>666
カラーマネジメントモニタでハードウェアキャリブレーションするならモニタメーカー製のソフトウェア使わないとできない
EIZOならColorNavigator7
だけどセンサーは他社製も利用できるのでモニタ内蔵センサーやEX4でなくても良い
https://www.eizo.co.jp/products/ce/cn7/index.html#tab02
多分店員がそこを理解してない

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 11:15:54.60 ID:Fzer/43L.net
>>670
ありがとうございます。
モニターとソフトのセットは決まってくるのですね。
キャリブレーションソフト色々ありますが機械側は色々なの選べるわけですね。
これからいろいろ勉強していこうかとおもいます。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 00:07:05.41 ID:CmN0YCkM.net
srgbとadobergbてsrgbのほうが青っぽくみえるもんですか?
キャリブレーションするなら照度計?みたいなのかったほうがいいですか?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 03:24:03.52 ID:+kJ7URNh.net
>>672
sRGB 対応モニターと広色域対応モニターとの色合わせについて
https://www.eizo.co.jp/products/tech/files/2010/WP10-012.pdf

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 17:41:47.11 ID:Ssvngbsw.net
別に必要でもないんだけど、新しいディスプレイ買ったから色合わせようと思うんだけど、
今はタイミング悪いみたいだね

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 14:21:43.31 ID:Eh03MK6W.net
キャリブレータには定番とかありますか?
車で言うとカローラみたいな

キャリブレータを調べていたのですが用語から調べている初心者で、違いを比較?覚えるのに時間がかかっている有様です

カローラクラスを選べばいいかなと思いました

環境はBENQ sw240です
写真の現像に使っています

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 18:46:57.07 ID:zQDB53EW.net
>>675
ハードウェアキャリブレーション対応モニタなら
まずモニタメーカーのハードウェアキャリブレーション用ソフトの対応センサーを調べる
https://www.benq.com/ja-jp/monitor/software/palette-master-element/specifications.html
BenQ含め大抵のモニタメーカーがi1 Display ProとSpyder Xに対応してる
とにかくHWキャリブレーションができれば良いなら安いSpyder X Proでいい
i1 Display Proは付属ソフトが上位のSpyder X Elite相当だがHWキャリブレーションにセンサー付属ソフトは使えない

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 23:31:26.23 ID:+wFgNtx9.net
>>676
2製品教えて頂いてありがとうございます
その2種で絞ろうと思います

その2種を調べていますと、i1の方はフィルターがガラス製なので劣しにくいと記載されたサイトを見つけました。
劣化の可能性を考えるとi1の方が安心でしょうか?

それとも、劣化は似たり寄ったりでしょうか?
その場合はコストを優先してスパイダーにしようと思います
_(..)_

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 02:58:43.93 ID:iX9/NZpu.net
>>677
Spyder Xもガラス式なんでその点は同じ

ちなみにセンサーだけど
2011年発売のi1 Display Proはカラーフィルター+アナログセンサー4個という構成
https://www.youtube.com/watch?v=QAwKOGSow-s
2019年発売のSpyder XはICカラーセンサー1個(+背面照度センサー)の構成
https://mazu-bunkai.com/bunkai-wp/photo/9957/
10年前は良いICカラーセンサーが無かったんだろうな
恐らく精度は大差ないかと

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 03:17:53.05 ID:Got3+EF9.net
セット割りでEX4かったのは失敗したかな。
へたれてくるとどうなるのです?
調整結果のシートてのはあれ以上の精度は出ませんよ?てことですか?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 03:27:31.35 ID:WSjD9HVp.net
分光式でないと分光分布不明
フィルター式では、ガンマ特性については精度良く測れるが、色域の測定はいい加減とならざるを得ない
アマチュアの場合、色域が概ね決まっているモニタのキャリブレーションで、実用上、問題とならないだろうけど

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 11:17:24.47 ID:nxH02mKm.net
>>679
EX4はSpyderXセンサーのOEMだからICカラーフィルターでほぼ劣化しないぞ
精度求めるなら >>680 の通り分光式センサー買うしかない
安いのでi1 Studioの約6万円

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 12:35:53.88 ID:Got3+EF9.net
>>681
ありがと。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 06:09:14.61 ID:8L0Xg+RE.net
未だにデバイスプロファイルと
表示条件のプロファイルがよくわからん
デバイスプロファイルはキャリブレーションしたもので
表示条件のプロファイルはsrgbでいいんだよね

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 10:18:29.99 ID:aDFSoxB/.net
>>683
そこは全てデフォルトのままでいい
他タブや別ウィンドウで設定するカラープロファイルだけでOK
WCS(Windows Color System,ウィンドウズ色システム)はいまや使われていない
(使うことを前提にしていない)ので、ヘタにいじると悪影響が出る可能性がある
全て「システムの既定」にしてWCSには余計な事させないのが吉

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 12:51:09.35 ID:hS3nyzGa.net
他タブや別ウィンドウ?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 00:55:50.54 ID:29zjXzVH.net
>>685
表示条件プロファイル等が出るのは[色の管理]ウィンドウの[詳細設定]タブだと思うが
そこは全部「システムの既定」にして、いじるのはそれ以外の場所で出るものにしろってこと

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 05:41:53.90 ID:j7fvfxPk.net
LenovoのX1Carbonだけど、X-Riteでキャリブレーションしました。
明るさのコントロールがキーボードで行うと飛びすぎるから、設定画面で数値入力、
これをメモってるので、万が一キーボードで弄っても元に戻せます。
デスクトップ機は自作ですが、モニターはBebQのAdobeRGB27インチ。
こちらはハードウエアキャリブレーションを行ってます。運が良く、X-Riteの手持ちセンサーが対応してました。
画面はRGBを118にして標準反射グレーを表示してるけど、BenQとLenovoで色味が少し異なります。
BenQが正しいのでしょう。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 12:12:12.70 ID:BVXQ3xSr.net
>>687
>画面はRGBを118にして標準反射グレーを表示してるけど、BenQとLenovoで色味が少し異なります。
その理由は、>>673なのでは。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 22:45:01.90 ID:VdgCYMoI.net
>>657
そこそこ合わせられればいいやって思ったから欲しくなったが少し待つか

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 06:01:17.38 ID:mfCsQHTU.net
>>688
ありがとうございます。
まさにこの通りで、LenovoはsRGBで一方は広帯域です。
sRGBの方が若干青く見えるのです。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/18(月) 12:03:37.67 ID:TY5spOYq.net
macとiPadのキャリブレーションでもとi1 DISPLAY PRO買ったけど、iPad用のColor TRUEってアプリはもう落とせないのね…

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/18(月) 14:15:44.99 ID:pd6rs8n1.net
ColorTrueは以前にインストールしてあれば使えるけど、iOSはシステムとしてのキャリブレーションには対応していないので
キャリブレーションできるのはColorTrueのイメージギャラリー内でのみ、使い勝手が悪い

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/18(月) 14:36:08.96 ID:TY5spOYq.net
>>692
そうなんですね…
諦めます!

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 22:57:15.98 ID:oMBlsnKz.net
初めて DisplayCAL 使おうとしたけどよく分からない設定項目だらけでワロタ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 16:52:41.83 ID:uTZ7h2G1.net
尼で新パッケージのディスプレイは出始めたけど新規すっぴん者が多いな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 21:06:34.50 ID:Zjiid4jJ.net
spyderXでキャリブレートしたら標準プロファイルのほう良く見える…なんか白が緑かぶりしてるかんじ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 17:27:47.33 ID:H3W5GnYu.net
詳しい人の間だと、SpyderXは微妙なんですね。
一応ハードウェア・キャリブリレーション機能付きのLGの安いモニターだと、SpyderX Proでハードウェア・キャリブリレーションしてもあまり意味ないですかね?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 05:49:12.50 ID:Whm2pdEb.net
本物のハードウェアのプロであるメーカーが自社製品に使ってたり推奨してたりするわけだからそんなに悪くないんじゃないとは思うけどね
ここのスレはちょっと過激だと思うよ
海外でも精度はXriteのほうが上とも言われるけど
結局キャリブレーションする速度が重要って考えの人はSpyderを評価することがある
個人的にXriteはエラーが多いし、これは報告も多い
Spyderは設定が少ないかもしれないけど早い
そして最終的なところよく言われる話としては本当に厳密なキャリブレーションしたいなら数十万のものを用意しないと価値がないという話
ディスプレイメーカーが使っていいっていってるんだから結局過激にどっちが良いとか考える必要なんてないんじゃないかな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 08:31:47.50 ID:1pNkviXZ.net
ディスプレイのムラを考慮したら厳密なキャリブレーションに意味は無い
いくらキャリブレーターの精度を上げたところでごく狭い範囲が正確になるというだけ
また使用中のドリフトも考慮しなければならない

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 01:52:06.44 ID:ClqTwqod.net
spyderX安い時期きたら逃さないようにせねば

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 17:31:59.20 ID:rOYOnWQ/.net
EIZO EX4を単体で入手したので Windows10 DisplayCALで使いたいのですが認識してくれません。
(デバイスマネージャーのツリー上では USBデバイスの配下に SpyderXとして認識されています)

別途ドライバが必要と思い datacolorサイトで探しましたが単体では提供されておらず、
SpyderXPro 5.6 をインストール(未アクティベーション)してみましたが状況変化なし。
EIZOの ColorNavigator7を入れてみましたが同じく変化なしです。
もしかして正式ライセンスが必要とかありますか。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 18:51:55.28 ID:5DNZVwXO.net
モニターがColorEdgeじゃないとか?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 20:28:54.63 ID:rOYOnWQ/.net
>>702
はい、DisplayCALならEIZO製品以外でも使用可能という情報があったので。とりあえずSpyderXを利用するアプリをインストすればドライバは入ると踏んでたんですが・・

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 21:40:18.26 ID:D9yUS0uI.net
バージョンによって不具合とかあるから違うバージョン入れたりしてみたら?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 10:27:09.87 ID:yCtn/uvS.net
>>703
メーカー製ドライバではなくArgyllCMS用のドライバが必要
メーカー製ドライバは衝突するので逆に削除しておく必要がある
詳細はdisplaycalのサイトに書いてある
https://displaycal.net/#install
"Instrument driver installation under Windows"を見ること

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 18:06:18.37 ID:pqp0pipS.net
>>705
ご指摘ありがとうございます。
早速試してみます。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 18:57:54.51 ID:Jy/MRpDS.net
>>700
spyderXは安い時期というか定期的に7000円くらいのカラマネ関連機材タダでくれるキャンペーンやってるからそのときに買うのが一番コスパ良いよ
いらないならメルカリで売ればいいし
最近だと1月やってたみたいだね次は4月とかじゃないかな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 17:41:45.19 ID:pjgPx1R+.net
色域表現の新手法“Gamut Rings”が国際標準に
https://www.nhk.or.jp/strl/news/2022/1.html

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 22:07:31.23 ID:3F29HgRd.net
>>708
MacのColorSync Utilityの立体表示の方がはるかにみやすいな
平面でほとんど差がないAdobe RGBとRGBのRedがグリグリ回すと明度方向には大きな差があるのがわかる

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 23:28:15.80 ID:hSZ9pSZO.net
3Dで見れない環境でも2Dで評価できるようにってコンセプトなんだから3Dの方が見やすいとか言っても意味ないだろ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 00:10:23.83 ID:8roghRN/.net
おっしゃる通り、でも3Dで見れるのに(Windowsでも何かあるよね?、知らんけど)
これで2Dでも評価できるとは思えない 何か中途半端

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 05:51:31.96 ID:V3I0GOvX.net
どんな媒体でもパッと見で並べて評価できる事を目的としてるんだろう
全部3Dで見ればいいってのは、世の中の写真は全部動画に置き換えた方が伝わるじゃんって言ってるようなもん

それよりB&HのX-Rite製i1Studioも尽きたな
いよいよ高くてロゴがダサくなったCaribriteしかなくなってきた

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 17:13:55.02 ID:XzBxHWtg.net
spyderXで3ヶ月ぶりに補正したら緑かぶりしてすごい…子供の肌がゾンビみたいになったわw

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 17:34:30.40 ID:UXSRkLFo.net
変な結果出るときは大体何か間違ってる

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 05:06:15.20 ID:OSM8as2q.net
詳しくないから設定が間違ってるかもしれないけど
手持ちのSpyderxとXriteのやすいやつとi1pro3でとったプロファイルで色変わるかというと変わらないんだよね
自分の目には同じに見えます

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 08:08:45.12 ID:0i5aWuwo.net
全部同じような結果が出るなら環境光の補正入ってて、部屋の照明が暖色系か何かでその影響受けてるとか
そんだけキャリブレータ持っててそんなミスするとは思えんが

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 23:53:38.76 ID:A8ZRWoA3.net
https://i.imgur.com/tW6vI23.jpg

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 01:49:47.17 ID:9lORTVDY.net
>>717
憲法改正を呼びかける画像だった

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 05:24:00.09 ID:YijNrhMA.net
>>707
キャンペーンのときがコスパよさそうだったけど、売る手間が煩わしいので少し値引きしてたんで買っちゃった

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 00:53:58.87 ID:+WH7aGPQ.net
Calibriteブランドに変わっても、ハードそのものは何も変わってないのかな。
i1 Profiler でそのまま認識するのね。デバイス名もi1 display proって出る。

CC profiler って、i1 Profiler と全く同じ?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 21:06:48.07 ID:Kbo/EddZ.net
Calibrite colorchecker displayを購入しました
DisplayCALで作ったICCプロファイルはv2.2ですが
Firefoxのabout:configではv4対応はさせないでおいた方が良いですか?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 09:50:38.98 ID:n/b/PnIL.net
DELLの古いモニターU2410をadobeRGBとsRGBモードで使用しています。
i1Display Studio(現行だとColorChecker Display?)かSpyderX Proのどちらかを検討しているのですが
比較したサイトがなかなか見つからず違いがわからないですが
どちらがおすすめでしょうか?
また、Wacomの液晶タブレット用のwacom eodis3-dcwaという商品は他のモニターにも使えるとの事ですが
本体がi1Display Studioと全く一緒なのですが
こちらのほうがコスパがいいのでしょうか?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 11:06:08.28 ID:Mup0Fz0D.net
そんな古いディスプレイキャリブレーションするより先に新しいの買ったほうがいいんじゃないの
xxx表示モード毎に修正するのは対応のモニターじゃないとできないと思うよ
ワコムはハード的には一緒だけどソフト側で機能が制限されてるコスパはいいけど同じものではないよ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 20:48:37.90 ID:97xBfMhO.net
>>722
まずは新しいモニタに買い換えた方がいいという >>723 に同意
その上でSpyderX Proを推しとく
将来もしハードウェアキャリブレーションモニタを買った時、
どのモニタメーカーのハードウェアキャリブレーションツールも
SpyderXのセンサー(Pro含む)には対応してるが
i1 Display Studioのセンサーには非対応(上位のi1Display Proが必要)

そこが気にならないならはっきり言ってどちらも似たようなものなんでどっち選んでもいいと思う

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 06:23:30.46 ID:MIlxlhhm.net
>>722です
SpyderX Proを購入しようと思います
ご指摘の新しいモニターも検討中なので頑張って近日に揃えたいと思います
ありがとうございました

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 13:14:23.27 ID:Gv/x8mYW.net
M1 ProのMacBook Pro 16インチを購入したんですが、
現行のMBPに内蔵されているLiquid RetinaXDRディスプレイは
SpyderXではキャリブレーションできないことが判明しました

http://datacolor.jp/spyderx/main/20220107.html

i1ならキャリブレーションできるという情報もあるのですが、
どなたか実際にi1でキャリブレーションした方いらっしゃいますか?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 13:32:37.46 ID:i1g5QWpP.net
>>726
https://www.youtube.com/watch?v=bqF_SQWv8x0

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 10:26:46.85 ID:8iNNne11.net
Colochecker Displayを買ったけど、ソフトがi1Studioとほぼ同一だね
ロゴとか配色だけ変えたってレベル
それにi1Studio起動したら普通に使えるからハードのシリアルナンバーとか全く変えてないっぽい

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 12:47:55.87 ID:7py8HG6c.net
>>728
逆にi1 Display StudioでccStudioが使える
powerd by XriteだしSupport DeviceにXrite製品も入ってるから当然だが
Win11対応などi1Studioの最終版より新しいからXriteユーザーも切り替えた方がいいかもね
https://calibrite.com/us/software-downloads/

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 18:18:57.72 ID:82oq6TZU.net
気にしてる問題はハードウェアキャリブレーションのメーカー対応表に記載がないことと(使えるの?)Xriteの展開の方針が不透明なことだから
ソフトがそれなりに動くのはそりゃそうだろよって感じで

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 21:38:14.26 ID:n10JIVZR.net
ColorMunki Photoから対して変わってないんじゃないの?
最悪クセあるけど、DisplayCAL入れればサポートとか気にせずハード壊れるまで使えるでしょ。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 01:58:19.59 ID:MZYFs55V.net
元々名前が変わるだけで同じ製品ですって話だしね
https://www.xrite.com/ja-jp/about-us/news-events/press-releases/calibrite-photo-solutions
ハードウェアキャリブレーションツールの対応も当然同じというか、名前が変わっただけの同一品だから区別が付かない
将来"Powerd by X-rite"が外れた新製品がCalibrate社から出るとしたら変わるだろうけど

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 02:30:08.73 ID:WGUnFbVg.net
>>732
ありがとう
コンセプトとして依然と同じを目指してるって明記してくれてるんだ知らなかった

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 08:12:05.69 ID:uKV4pwAk.net
Photoshopで印刷する際に、プリンタープロファイルにadobeRGB1998がないんですが、これプロファイルをインストールする方法ありますか?
i1 profilerから直接プリンタプロファイル取ろうとすると大きくずれて、印刷せずに一旦保存してPhotoshopから出してやるとそこそこ合います。
ただ、adobeRGB1998環境なのにプリンタープロファイルとして入っておらず、仮でsRGBで色補正なしで出力してスキャンするとそこそこあったプロファイルできます。
i1studio、i1profilerともにソフトから直接プリント出すと全然合わない明後日の報告のプロファイルになります。
機種はcolormunkiとi1 pro3です。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 13:06:33.33 ID:WkV+LD9l.net
>>734
なんか間違えて理解してる
プリンターのプロファイルにAdobeRGBって、何だ?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 13:47:09.19 ID:5+3OoXrP.net
>>734
モニタ、プリンタのICCプロファイルはその装置が出力できる色空間を表わす
プリンタのICC(の色空間)がAdobeRGB(の色空間)をカバーしている… とかならともかく
> プリンタープロファイルにadobeRGB1998がない
というのは何を言いたいのか判らない、その後の文章も完全に意味不明
>>735 のとおり何か根本的に間違えているように思う

335 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200