2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレット Part76【DT】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 01:00:50.10 ID:iRManBM8.net
Wacom Cintiq/MobileStudio&DTシリーズについて語るスレです。

●Wacom公式サイト http://www.wacom.com/ja-jp
・ドライバ等ダウンロード http://tablet.wacom.co.jp/download/
・サポート・FAQ http://tablet.wacom.co.jp/support/
●液晶ペンタブレット製品紹介ページ
・個人向(Cintiq) http://www.wacom.com...roducts/pen-displays
・法人向(DT) http://www.wacom.com...ardware/pen-displays
・製品別タブレット設置店舗 http://tablet.wacom.co.jp/shoplist/
●「修理に関するお問い合わせ」
http://tablet.wacom..../support/repair.html
修理料金概算(PDF)
http://tablet.wacom....pdf/Cintiqrepair.pdf
●Cintiq pro/MobileStudio pro接続法
>とにかく繋がればいい人:Wacom Link(Cintiq proは同梱)を使ってマシンのDisplay PortとUSB端子各1本づつで接続 給電はタブレット同梱のACアダプタ
>電源は別でいいのでワコムリンクを使わずUSB-Cで繋げたい人:マシンのThunderbolt 3対応のUSB-C端子1本で接続 給電はタブレット同梱のACアダプタ
>電源も込みでUSB-C一本で繋げたい人:マシンのThunderbolt 3とUSB PD 20V(または100W)対応のUSB-C端子1本で接続(2016/12/13現在人柱中)

【※ご注意】
・ここはWacom製液晶ペンタブレットCintiq/MobileStudio/DTシリーズについてのスレッドとなります。
・Wacom製タブレットモジュールが組み込まれた他メーカーのタブレット型PCや
その他ペン入力が可能なハードウェアについての話はそれぞれの該当スレへお願いします。
【必読】 次スレは>>970を踏んだ人がかならず立てて下さい。※スレが立つまで無駄なレスは控えましょう

前スレ
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレット Part75【DT】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1486861175/

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 21:15:16.31 ID:Bc0wtoRo.net
DELLあのサイズでこの小視差か。すげーな

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 21:39:08.44 ID:sHKSN8J4.net
>946
何か間違えてない? Windows8.1でも普通にできてるんだけど。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 22:05:37.91 ID:F/Mpnv/1.net
>>934
このマザーボードのCポートから
映像も出力できるの?
ビデオカードとの関係は?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 22:11:04.48 ID:F/Mpnv/1.net
>>933
初めて見た
大手の本気は怖いなぁ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 22:16:47.52 ID:Er+NJm9+.net
うおおおお
俺はデルキャンバスとシンプロ16のどっちを買えばいいのだあああああ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 22:20:47.28 ID:qON8ekPM.net
デルキャンがimacと同じ5kとかやってくれてたらこっち買ってたかも
でも漫画で滑らかな線原寸大で確認したいのでシンプロかなぁ
次買い換えるときはデルになるかも知れんけど

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 22:21:08.91 ID:F/Mpnv/1.net
筐体の強度とかは実物を見るまで分からないから評価は保留するが
今回良くなくても直ぐ改良する資本力があるから怖い

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 22:24:23.51 ID:wAiXkuMr.net
dell canvasの液晶ってノングレア?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 22:27:41.00 ID:Er+NJm9+.net
机の大きさが不安でしょうがねえ!!

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 22:31:54.15 ID:Er+NJm9+.net
動画を眺めてる最中なのだが
強度を保つためには視差は仕方ないとこのスレで聞いたのだが!???

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 22:34:10.09 ID:duV5q+h6.net
モバスタ買って満足しているけど
Dellが4kだしたら欲しいかもしれん。すげー良さそう
裏側Vesa無いんだなあと非表示域がやたらでかいな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 22:40:18.18 ID:odU/MgTG.net
春っていつなんですか!?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 22:43:51.16 ID:Qw548BOr.net
20分辺りで使ってるソフトってなにかわかる?
>>960
物理的な視差はトレードオフだよ
ただTOSHIBAのようにソフト面ドライバ面が強ければ精度は上げれる
あと肘置きして中央で描いてみないと実物の強度はまだなんとも言えない
モバスタ16も実際使ったら強度は下がったって言われてたろ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 22:46:13.36 ID:Er+NJm9+.net
あと、色が、表示されてるものが信用に足りそうな・・・
そんな、そんなきが

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 23:11:58.15 ID:LHyOccqW.net
>>946
レスありがとう
明日らへんに届くから一か八かで設定してみるわ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 23:59:19.28 ID:Er+NJm9+.net
https://www.youtube.com/watch?v=EIVKohB3VpA
Dell Canvas vs Wacom Cintiq

こんなのもきてんね

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 00:32:48.88 ID:CarmWDxO.net
>>933
でっけ〜…やっぱサイズでかいわ…
後この人目の下のクマやばくない?寝てなさそう

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 00:39:18.87 ID:L7j/eP4t.net
>>933
やっぱり裏面にVESA穴はないんだな
アーム付けて立てて描く事は無理か…

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 00:40:44.87 ID:uJHFToXf.net
このぶんだと27インチ5KはDELLのが先に出しそうだな。いいぞ期待して待ってるからな!

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 00:57:51.37 ID:Q/NRjVCn.net
Dell Canvas 筐体も独自設計だしデバイスやドライバまで・・・単なるOEMでは無かったのね
ワコムサイドはどう思ってるのかな.予想以上の製品を出されて焦ったりしなければいいが
コアのペンの技術は素晴しいので今後もどんどん他社に技術供与して欲しい

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 01:01:29.47 ID:3FCVYhxn.net
>>933
視差すげーな。ほぼゼロに見えるぞ…

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 01:04:04.20 ID:uJHFToXf.net
DELL canvas、トーテムは大小2個セットだったのか。まあ別にどっちでもいいかな。
VESA穴はないけど謎のネジ受けが6個あって、アーム自作のハードルもそんなに高くなさそう。
それにしても視差の小ささは本当に素晴らしいな。はやく触ってみてえ。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 01:08:20.74 ID:HIHY0woo.net
>>971
接写したシーンで一時停止すれば27と同じくらい視差があることが確認できるよ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 01:42:59.45 ID:BS03MMGp.net
視差っていうか遅延はそれなりにあるのからダイレクト感は少し薄れるかもね
ただ遅延はソフトによっても変わってくるし、大型だからそんなに気にすることはないかな
他の動画でワコムのエクスプレスキー使ってるのあったけどドライバはcintiqと共通ってことだろうか

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 02:42:25.50 ID:aYXb5CEe.net
でかすぎると扱いきれない俺には16かもう1つ上のサイズので十分そうだ…
だからね?値段を相応に下げてくれよ?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 02:58:02.53 ID:+hHh5UXN.net
貯金の余裕できたし一括で買える準備できると急に冷静になって
買うモチベがゴーン下がってもうたわ
アイパッドプロでしのいでワコムが本気だすまで待つ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 03:10:13.18 ID:ahTdqNia.net
やればできると思っていた時期がワコムにもありました

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 03:28:32.41 ID:/xottrg/.net
Dellってマジでこの視差なのか、しかも27で…うそやろ
それであの値段とかどうなっとんのや

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 03:35:14.47 ID:ey0VQOYH.net
DELL Canvas、もう一回り小さいラインナップでたらさすがに買っちゃうかもしれん
さらにお安くなるんでしょう?(期待)

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 03:55:55.82 ID:coUQhun/.net
>>978
少し引いたシーンは視差ゼロかのように見えるけど
動画の最後の辺りの接写シーンを良くみると

ものすご〜〜〜く視差有ることが分かってガッカリするよ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 03:56:45.38 ID:coUQhun/.net
>>979
ちっとも安くないよ
発売時はご祝儀価格もあって27より割高
何も良いことない

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 03:59:33.85 ID:pZrTcS3Q.net
デルのリビングに置いておきたい
良いなあ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 04:02:25.91 ID:yw1VH+R/.net
なんにせよ未知すぎて
ワコム以上に、日本人の人柱が数人でないと買えないな

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 04:32:51.95 ID:kWV9SvGq.net
スタンドがない時点で問題外
vesa穴開けてなかったらワコムの陰謀か…?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 05:29:34.56 ID:uJHFToXf.net
社員さん来てるねわかりやすいなー

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 07:22:11.12 ID:r9tzfjpM.net
個人輸入して検証する猛者はおらぬか?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 07:32:16.34 ID:ey0VQOYH.net
>>981
intuosで困ってはいないんだけどDELLならオモチャになるかなって期待があってね
WacomでもいいんだけどDELLに待たされるよりなんかしんどいんだ

ここまで3年待てたので、あと5年は待つことにする

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 07:36:13.88 ID:5SPzULb+.net
完全にDellCanvasのサイズ展開待ちになったわ
あばよワコム

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 08:26:28.49 ID:o4yhXD8t.net
確かにDELLの社員ぽくはある

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 08:41:08.42 ID:rLfItBKo.net
海外タブが出てきて選択肢は増えたが
現実的に視差で考えるとWacomかiPad Proしかない
あまり気にしない人はいいんだろうけど

モバプロやシンプロの、横から覗き込んでもほとんど視差ないのは凄い
旧い22や27は正面から見ても笑っちゃうほど離れてる
もはや別物、板タブと液タブくらい差がある真・液タブ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 08:41:12.37 ID:2Zp2Bt9u.net
一年くらい前にappleやDellが本気出したらあっという間にワコム死ぬと書いたら
ワコム信者に総攻撃食らったけど
俺の言うことが現実になりつつあるなw
Dell Canvas が日本で発売されたら間違いなく買いでしょw
シンティックなんて不具合ばっかりで使い物にならないし

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 08:45:29.20 ID:+RES2taQ.net
液タブコーナーに並べて欲しいわ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 08:46:26.97 ID:uwD5ejp5.net
値段もだいぶ違うし、不具合やその後の対応次第でだいぶ状況変わりそうな気がするよ
性能がwacomがだいぶいいとされてるけど、今回の筆圧は恩恵受ける人とそうでない人が出てきてるし、不具合もちらほら
ドライバーはいつもの通りの状態だし
ペイントソフトも古いものだと8Kは体験できないからソフトも買いなおしするから出費もかさむしね

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 08:48:56.55 ID:nEDn/TRS.net
>>970
次スレ
たってもないのに雑談?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 09:19:47.50 ID:uwD5ejp5.net
じゃぁ立ててくるよ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 09:26:59.28 ID:uwD5ejp5.net
ほい次スレ
>>11までとりあえず貼っておいた

【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレット Part77【DT】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1489796481/

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 09:46:26.94 ID:SF/din1V.net
>>990
視差の無さはipad proやsurface proの方がよっぽど感動するけどな

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 09:59:34.14 ID:2oUtEOQL.net


999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 10:00:15.98 ID:2oUtEOQL.net
埋め

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 10:00:29.86 ID:2oUtEOQL.net
埋め

総レス数 1000
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200