2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

3ds Max 総合スレッド Part38

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 08:16:24.50 ID:1g8dR4tg.net
【前スレ】
3ds Max 総合スレッド Part37 [転載禁止](c)2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1447603407/

【公式】
Autodesk 3ds MAX
http://www.autodesk.co.jp/products/3ds-max/overview

【関連スレ】
3ds Max初心者質問スレ Part16 [転載禁止](c)2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1453341199/
【技術を】3ds MAX【語り合う】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1147449233/
MAXSCRIPT_Vol1
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1102090772/

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 15:09:18.59 ID:UGYCsKjC.net
>>953
そそ
アプリごとの切り替えもできるね

>>954
昔ちょっと短期にヘビーなモデリングした時にマウスクリックしまくって腱鞘炎なりかけてから、Maxもペンに切り替えたんだわ
俺はどっちかというと肩から腕全体動かすように意識してる
マウスよりペンの方が手首のねじりが少ないし、クリック操作で使う筋肉も指じゃなくて手首や腕だから長時間でも苦にならない

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 20:10:50.54 ID:iBvv8HfI.net
ペンタブってデュアルディスプレイとかってどうするの?
操作するモニター切り替えをこまめにするのか、両方をまとめて操作領域としてるのか。

ちなみに俺はフォトショもMaxもトラックボールだが。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 21:17:29.74 ID:veLlcMUH.net
>手首のねじり
腕の使い方自体違う感じかな、マウスだけど基本手首ほとんど動かさないよ
クッション性の高いマウスパッドに手首おいてほぼ指先のストロークだけで
動かしてる、固定した部分が痛くなったり若干スマホ指的な親指の疲労は
あるのでクッションおいて手を高くしたりするけど、それまんまおっぱいマウスパッド
なんで本物でいいような気がするが本物を使う勇気はない

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 21:34:18.78 ID:UGYCsKjC.net
>>957
いやもう単純に、マウスだと手のひらが机に対して水平になるように手首ねじるじゃん?
さらにその状態で人差し指をめっちゃ動かしまくるってのが非常につらかった

でもペン持つ時は机に対して手のひらは垂直で、ねじる必要がない自然なポーズになる
サイドスイッチも親指で押せるからぜんぜん負担にならない
ま、こんなちょっとしたことまで気にしなきゃならんくらい酷使しちゃったってことなんだが…

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 23:43:38.06 ID:oLWqmYFu.net
タブレット歴20年だけど、最初からマウスは使ってなかったから、マウスオンリーの人はよく腕が疲れないなぁと思う。
タブレットは、でかいモニターやマルチモニターで端から端に移動するときに絶対座標なので一発で移動できるメリットがある。
ショートカットが割り当てられないプラグインやツールでアイコンクリックするとき等に効果を発揮。

そのせいで操作をショートカットの記憶よりもアイコン配置で覚えてる。
よく使うツールだけはショートカットを割り当ててるけどね。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 01:16:42.21 ID:LbJU0sq0.net
>絶対座標なので一発で移動できる
マウスのストローク一発で画面の端から端に移動できるように調整してる
移動量だけ見ればマウスの方が少ないから腕がよく疲れないなぁと
肩から動かしてたら肩凝りしないのかしらんと

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 07:15:57.45 ID:MCsvNe+a.net
肩が疲れやすいか指や手首が疲れやすいかで代わってくるんじゃね?
同僚はやっぱ指とか手首が大変で、色々マウスを縦型に変えたりとか
10個ぐらい渡り歩いて、最終タブレットに落ち着いてる
そいつの机の下の箱にはすごい量のマウスが箱に入ってる

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 10:24:37.29 ID:T5hM2VM4.net
ああー俺も縦型マウス買ったわ

ttp://dokudan.up.n.seesaa.net/dokudan/image/photo2.jpg
たしかこんなんだが、ボタンクリックする圧力を机が受け止めてくれないから
結局それを自分の手で押さえるためのかえって不自然な力みを強いられたような…

あとトラックボールも試したがカーソルを正確に動かすだけでも至難、
さらにドラッグ操作なんかが完全に無理ゲーで即諦めたなw

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 11:03:29.76 ID:QaSM8lf9.net
手首や肩の負担は肘を浮かせたまま作業してるのが原因だから
マウスやマウスパッドをどうにかするより自分に環境で使えるよいアームレストを探そう
いいアームレストがついてる椅子でもいいけど

俺は色々使ってタブとマウス時両方で使えて前掲ワークと
リクライニング時に両方使えるCA-500が最適解になった

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 11:27:19.38 ID:T5hM2VM4.net
>>963
そのアームレストも一時期試したよ
昔はそもそも思いっきり後傾スタイルでハイバックの背もたれに寄りかかって、
腕は椅子の肘かけとか机にべったり置いてたし

でも俺の場合はむしろ、背もたれに寄りかからず背筋を伸ばした姿勢を意識して
肘も肩も浮かせて腕全体をフリーにした方が疲れないし
ペイントやスカルプトの時の長いストロークもスムーズになるって結論に至った
このスタイルにしてからはほぼ腱鞘炎の心配は無くなったな

指だけ・手だけ・手首だけ…みたいに一部だけで操作してると負担になるが、
肩(正確には肩甲骨)から腕全体を使うようになれば自然と負荷が分散されて
楽になるってのが俺のりくつだ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 18:31:02.91 ID:AqFeLXa9.net
LH | Auto-Rig って更新やめたのかな?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 18:48:27.11 ID:WmEgxM6H.net
>>963
CA-500ぐぐってみたけど良さそうだね
これって任意の位置で固定するのか、ある程度肘の移動に合わせて追従するのかどっちだろ
馬鹿でかい液タブ買っちゃったから後者だと嬉しいんだけど

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 23:36:14.75 ID:QaSM8lf9.net
>966
水平方向の移動はアームの回転半径内でフリー移動できるので
肘をのせたまま腕を動かせば追従する
高さは関節2箇所のつまみをゆるめて角度を調整して固定

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/20(水) 14:33:14.71 ID:vD/ff/Kc.net
>>967
どもどもです
レス遅れて申し訳ない
一考の価値ありですなあ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 21:53:58.55 ID:JEzepBNA.net
ポイントを追加選択でShiftキーだとすでに選択されてポイントが
非選択になります
追加だけにしたどうするの?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 03:05:24.78 ID:4XdUhQqN.net
にほんごでよろ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 10:11:15.71 ID:1v9wVPG6.net
>すでに選択されてポイントが
>追加だけにしたどうするの?

こっちがどうするのだよw

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 11:19:19.39 ID:iaR9FErr.net
>>970
>>971

mayaではshift + Ctrl  選択で出来るんだけど

追加選択のみが出来ない
トルグ選択になる

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 12:18:33.43 ID:hO7XDZdQ.net
2018になってからUV Mapping のFitがグレーアウトして使えないんだけどなんでや

>>965そのスクリプトはどっかのゲーム系ディベロッパーが採用してたな。
俺もデモバージョンなら触ったことあるけど、リグ機能つめこまれてるせいか重く感じた。
モーション入れて同時表示するのは2体が限界だったという所感。
まあ今は更新されて最適化進んでるだろうしスクワッシュみたいなbipedで出来ない動きや、骨入れが楽って点で
取り回ししやすいなら採用してもいいと思う。

ただ個人提供してるスクリプトはある程度覚悟して使ったほうが良い
更新やサポートが中断すると何も出来なくなるパターンがある。
以前にMASS FX Tool Kitってスクリプトがあったんだけど、開発元が閉鎖してたらしくて
インストール出来てもオーソライズが出来ない状況のものが俺のDドライブにある。
メーリングリストに登録しといてオーソライズ不要な元ファイル配ってから潰せよなとは思ったが後の祭りじゃい

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 17:49:33.41 ID:1v9wVPG6.net
でもさ有志が継続して作ったって例もあるじゃん
アウトライナーとかw

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 22:05:29.95 ID:iaR9FErr.net
>>970
>>971   ID:1v9wVPG6

あおりしか出来無い無能かよ
邪魔だ消えろ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 23:08:28.45 ID:roQUDBBj.net
>>972
トルグ選択なんて謎機能がどのソフトにあるんだ?
Mayaにも無いだろそんなのw

977 :970:2017/09/24(日) 01:53:28.88 ID:6tXekNOq.net
2018からReal-World Map Size の項目に デフォルトで入ってるのが原因だった。
Bitmapノードでもそうだったけど勝手にデフォルトの仕様変えんな

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 11:09:33.89 ID:Pu01fxZV.net
>>976
いやトグル選択あるだろって思ったらトルグってなってたのか
まぁ細かい誤字脱字は多めに見てやれよ

あれだ、Maxの追加選択はCTRLでいけるだろ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 06:34:32.16 ID:3GoedrBa.net
あーもー契約今月いっぱいなんだがどーすっかなー
保守契約を確保しときたいが、どーせサブスク払い続けるなら永久ライセンス捨てても同じ気もするしなあ…

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 07:19:54.46 ID:3GoedrBa.net
ttps://www.borndigital.co.jp/software/files/2017/03/66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde3733.jpg
俺はECSUだから値段の数字違うけど、今すぐ移行すればサブスクがほぼ半額に値下げ中
なおかつ毎年値上げの保守と違って、サブスクだったら2019年までは値上げなしか
(それで2020年以降にいきなり割引廃止して通常サブスク価格にされなきゃいいが)


もうあからさまに永久ライセンス放棄させようとしてんだなあ
自動机の思惑に乗るのも嫌だが、そろそろほんと永久ライセンスにもこだわらないで
真面目にBlenderもしくは他社製品に乗り換えたいわ……

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 03:17:28.53 ID:DfO2smya.net
通常のサブスク価格がドSすぎるな
これから起業する人にはまじで不利。古参の2倍近いコストだわ
将来的にUNITYなんかのゲームエンジンが
キーフレアニメ、ポリゴンモデリングなんかの機能足してデスク死ぬんじゃないかと思う
20年先を見ればレンダリングがなくなる分野なのは間違いないしゲームエンジンが覇権を握るかも

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 09:22:53.01 ID:kbpqDDNH.net
はっきり言って、新機能なんてたいしたことないし
必要な機能ほど、安く提供してくれるプラグイン
があるから、ヘコUI以前のマックスのほうが
いいよw

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 10:54:30.93 ID:In29vUdT.net
まぁ、独占状態だからな。俺が経営者ならもっともっと値上げするわ。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 22:16:45.63 ID:Z4PKJECt.net
>>981
北米の超大手スタジオの動向次第だろうな。金持ってるとこのニーズにソフトメーカーも追従するだろうし。
ただし金持ってるから机使ってくだろうし、革命的に使いやすい機能がないと勝てないとは思う。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 01:38:10.31 ID:2+nfE45c.net
統合ソフトの進化が止まってるから、外部アプリの併用が増えてるのも
困りもの、それがシェアとると同じようにサブスクに切り替えたりするし
いっそ売り上げとそれぞれの稼働時間に応じてフィーを払う方式に
してくれんかと思うわ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 01:53:48.72 ID:IlxKg63w.net
机は企業向け
稼げない個人はcinema4D、modo、Lightwave

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 02:14:22.65 ID:RHUTGqya.net
>稼げない個人はcinema4D、modo、Lightwave
その辺も中途半端じゃない?
その辺でデータ納品聞いたこと無いんで、映像納品メインで行くなら
いっそBlender+VRayでいいような気が

俺が稼ぎへって保守切るってなったら、BlenderかHoudiniIndyかどっちかって感じになると思う
いや多分保守切っても当分永久ライセンスのMax使い続けるけど
SubstanceとかUnity/Unrealあたり最新つかって対応できれば、なんか何使ってようが事足りそうな気もするし

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 02:30:56.79 ID:JpJUUWGm.net
UnityやUE用モデルだったらどのソフトで作ってもいいもんな
maxは永久ライセンスで更新切って、モデリングやスキニングだけやる用って感じでも十分だよなあ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 03:17:39.44 ID:GGM2ma5E.net
それはunity、unrealの「プロジェクトファイル」をクライアントに提出する仕事を想定してるの?
シーン構築までやるの?何君ディレクター?そんな仕事あるの?

個人に振るなら普通はシーン用のプロップ制作じゃね?その場合一番机のデータ形式が必要じゃね?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 03:36:54.77 ID:qK//7Jkz.net
サービスパックやアップデートのリリースノート見ると結構細かいバグを地道に取ってるから
安定性高めたければどっかのタイミングであげざるを得ないんだよな
この辺の匙加減は絶妙だと思うわ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 04:46:38.29 ID:RHUTGqya.net
>>989
クライアントからはDCC上でのデータ(Mayaが多い)とFBX両方求められるかUnreal上でマテリアル設定やVertexカラーまで求められることもあるんで
その場合はプロジェクトで提出求められるよ
クライアントは一応なんかの時のために元データ求めるけど基本FBXかプロジェクトでデータあれば支障ないだろうから
多分Blenderとか別ソフトになってもそんなに困んないんじゃないかな
元データ基本殆ど開いてないっぽいし
UnrealにしてもUnityにしても結局マテリアル設定とかDCCソフト側じゃどうにもならんから
プロジェクトで渡すのも普通に多くね?

てか普通ディレクターはシーン構築とかしないんじゃね?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 10:32:21.51 ID:cC7u7wAp.net
永久ライセンスって2013が最後だっけ?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 10:38:55.76 ID:8R6eOX3u.net
永久ライセンスって買い取り?
いくらだったの?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 11:24:29.63 ID:guZZ0jcT.net
税込で55万円ぐらい。保守も受けるなら初年度から10万円プラス。
仕事で使うつもりなら、V-Ray入れて70万円ぐらいの持参金が必要だった。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 08:31:32.77 ID:jEoQOcvC.net
2018.3の目玉は、Bifrostによる流体シミュかあ。
これはこれでありがたいけど、どちらかというとFlexなりBulletなりで、
シミュレーション全般を刷新して欲しかったかなあ。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 09:37:54.87 ID:VB91mEGD.net
だいたいVRay使ってるやつは流れで
PhoenixFD使ってんじゃないの?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 13:22:12.40 ID:8r8v4+Fw.net
phoenixFD使ってる。それでもBifrostは楽しみ。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 14:03:07.49 ID:1NgAbA9E.net
最終的にはMaxにもついたのか
やっぱり色々後付ではあるけど、なにげに2018は盛りだくさんというか色々入っててお得なのか
AronoldとかStingrayにBifrostがついたことになるもんな

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 14:16:52.65 ID:al0/jWHC.net
2018で一番よかったのはUIかな。やっとタブが使えるようになった

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 16:09:24.60 ID:EtmJgqQA.net
3dsmaxにも、Bifrostついてくるのか?w
嘔吐デスクは、何をしたいのかわからなくなってるのかな? MAYAとの差別化は?
個人的には、リグ周りや、ウエイト調整の効率化がほしい所だな。
使用率としては、、

>>999
カメラの選択がしづらいよな。ターゲットまで選択されちゃうww

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 16:35:36.69 ID:eDzwWiJH.net
贅沢は言わんからMDが安定して軽くなったレベルのクロスシミュ付けとくれ

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 19:47:17.83 ID:VB91mEGD.net
MD超えるってあれ3周ぐらい進んでるジャンw

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 22:22:14.52 ID:dt/jayE5.net
>>1001
無理だろ

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
266 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★