2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スカルプト】3D-Coat 9層目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 19:46:04.28 ID:WAAD357p.net
3D-Coat(旧称3D-Brush)について情報交換しよう! 質問・雑談何でもあり
スカルプト・リトポ・3Dペイント・UV展開全てが高性能! しかも低価格
NVIDIA CUDA(2.2)対応! WIN版は32bit、64bit両方用意!
UI日本語対応!Windows・MacOSX・Linuxで動く!

公式
ttp://www.3d-coat.com/
開発者アンドリューのtwitter(英語)
ttp://twitter.com/AndrewShpagin
今現在ベータが更新されるフォーラム(英語)
ttp://3d-coat.com/forum/index.php?showforum=16

日本語 公式代理店インディゾーン
ttp://indyzone.jp/catalog/products/3d-coat/
日本語FaceBook
ttps://ja-jp.facebook.com/3dCoatJ
日本語マニュアル(現在は消滅?)
ttp://www.3d-coat.com/wiki/index.php/Doc:Manual/ja

●その他の特徴
3DペイントはPhotoshop互換マルチレイヤー仕様
4.5βから物理ベースレンダリング(PBR)&ペイントに対応
高速自由なブーリアン&カットオフによるハードサーフェスモデリング

前スレ
【スカルプト】3D-Coat 8層目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1424471796/

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 14:41:22.67 ID:+C33mub/.net
>>748
ご賛同いただきうれしい!

>>749
そうそう、公式のマニュアル(グーグルの翻訳で)読んでも、個々の機能がどうつながっていくのか理解しにくいんです。
日本人のブログやサイトも、すごい機能の満載はわかるんだけど肝心のワークフローの説明はサラッと流してるだけが多くて……。

例えばZBrushからこう持ってきて、3D-coatでこんな作業して、またZBrushにこう書き出して戻しますとか。
Blenderやメタセコで大ざっぱにこのくらい形作って、3D-coatにこのあたりで読み込んで、こんな作業を順番にやって、Blenderに戻して、マテリアルをこう設定しますと、3D-coatと同じ表示になります。
あるいは効果的ですとか。
あとはBlenderで骨入れですねー。
以上です、みたいな。
さらに補足でMayaやMAXなどのソフトごとの違い(マテリアル設定の方法がこう変わります)とかがフォローされていると、すごい良書になります。

まことに手取り足取りな学習方法を求めるユーザーの勝手な言い分で申し訳ないですが……。 
 

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 17:14:43.98 ID:d0540/PJ.net
リトポUVペイントが大体の売りだからあとは自分のワークフローに合わせてやってくれ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 18:31:14.57 ID:/0caxWJ8.net
取り敢えずスカルプトのことは忘れてzbでやってくれ、終わったら読み込んでリトポuvペイント。あとは好きなレンダだのゲームエンジンだのでどうぞ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 18:54:16.90 ID:FhFz2Zamg
機能についてはネットで調べてもわからない事があるから結局わからないまま放置

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 19:33:02.54 ID:TneV1lraQ
ワークフローか。まあ確かにルームの概念とか独自だからな。
3D-coatもユーザーが増えてきたし本格的な解説本とか
ユーザー集まるセンターほしいね。
Facebookあるけど廃れてるしそもそも嫌いな人多いし。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 19:27:17.30 ID:2qSRXLZ0.net
退場

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 21:40:25.61 ID:TJk6Vf6V.net
あ〜これは退場ですわ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 22:30:37.54 ID:8/4tbISh.net
ZBrushみたいにファイルの入出力が特殊って訳じゃないからスカルプトをやろうとしなければ
そんなに難しくないと思うよ。操作の統一性のなさでは3DCのが池沼だけどGUIは3DCのほうが圧倒的に素直。
普通にファイルメニューでOBJインポートしてリトポルームでリトポすりゃいいだけ

俺がわからなくて苦労したのはUV作った後ペイントルームにどうやって持って行くのかが結構分からなかったな。
これベイクメニューのマイクロ頂点とかパッチとか使うんだけど。それ以外はいじくり回してるうちに何とかなった。
使うツールはみんな左側のシェルフに並んでるから片っ端からいじくり回してれば何とかなる。
基本的にCtrl Shift Alt と左右クリックの組み合わせであとは上部バーのオプションとか
ブラシモードくらいしかいじるところないから。俺はヘルプとか全く読んでないけどひととおりできるようになったからたぶん大丈夫。できなくても知らんが。

大枠のフローは、リトポルームで「ストローク」や「点と面」使ってリトポして、
UVコマンドの「ループで指定」とかで切り開くエッジ選択してUV展開、
UVの島編集してUVパックの繰り返し、UVができたら、ベイクしてペイントルームに持って行く。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 08:01:31.91 ID:84AurhGO.net
絵も交えてもう一度書き込んでくれ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 08:35:29.02 ID:8P8/Jku8.net
初心者にしてみると、起動時のメニューが多かったり(ペイントだけでも4種類ある)、
テクスチャのエクスポートなんかにしても、やたら種類があったりするのがとっつきにくいのではと思う

総レス数 1024
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★