2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自主制作アニメを作ろう19作目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 10:54:23.17 ID:9yTU40TU.net
※個人やサークルで、アニメーションを作りたい人のためのスレッドです。
  2D、3D、GIFアニメ、Flash、アートアニメ、その他全てのアニメーション製作に
  関して取り扱っています。

※UPや、初心者の技術相談は大歓迎!!
※煽りは、徹底放置。
※コンテスト情報など、周辺の話題も可。
※自主制作アニメを作りたい人のスレッドですので、作品制作に関しての前向きな
  意見で創作意欲やモチベーションを高めていきましょう。
※自分の作品のうpは大歓迎。既存作品のうpは、製作者や他の方が迷惑に
  ならないように程ほどに。


※アニメの作り方…作り方が多様で、テンプレが作れないため、個別に聞いてください。

※ また、質問に関して、ソフトウェア的な場合は、回答者は答えられやすいように

・仕様OS (Win or Mac)
・ソフトウェアとバージョン

は明記して質問するようにして下さい。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 10:55:16.17 ID:9yTU40TU.net
■過去スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1033765385/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1065195178/
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cg/1072207133/
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cg/1082566896/
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1102063802/
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1112248977/
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1138625405/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1164883884/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1178871001/
10 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1198910886/
11 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1211141933/
12 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1250992774/
13 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1267540425/
14 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1295047779/
15 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1322296907/
16 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1353729235/
17 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cg/1384706689/
18 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cg/1421944042/

■関連スレ
【アニメ】FrameToon/しじあに統合スレッド【作画】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1181140368/l50
自主制作するなら2Dアニメでしょ、やっぱ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1070650196/l50
初心者が2D・3Dアニメを作る過程を見守るスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1082485217/l50
DoGA CGアニメコンテスト
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1209665882/l50

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 10:57:33.25 ID:9yTU40TU.net
■参考になる掲示板
【同人ノウハウ】 イラスト作成のノウハウ全般。(脳板)
http://anime3.2ch.net/2chbook/
【お絵描き・創作】 絵の発表場所。添削スレもあり。(18才以上・柿板)
http://pie.bbspink.com/erocg/
【FLASH】 FLASHアニメ。アニメ作りの企画が立っていることも。
http://pc11.2ch.net/swf/
【DTV】 映像編集全般。
http://pc11.2ch.net/avi/
【DTM】 コンピュータミュージック。音楽と音声がらみ。
http://pc11.2ch.net/dtm/
【楽器・作曲】 作曲してみたい人はこちらへ。
http://music8.2ch.net/compose/
【ゲ製作技術】 同人ゲーム制作のノウハウ交換。
http://toro.2ch.net/gamedev/
【お人形】 人形アニメのスレある。
http://hobby10.2ch.net/doll/
【芸術デザイン】 アートアニメ系スレもあるにはある。
http://academy6.2ch.net/art/

※その他
ソフトウェア板→ソフトの紹介
アニメサロン・VIP→アニメ作りの企画がたまに立つ。そして100%失敗する。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 10:59:37.63 ID:9yTU40TU.net
■参考書籍

代々木アニメーション学院・A.I.C共著『アニメの描き方』グラフィック社(1996)
商業アニメの作り方がまとまっています。

末八重洲『めざせ!アニメクリエイター』秀和システム(2004)
厨房っぽい本ですが、逆に分かりやすいかと。

A.ルーミス『やさしい人物画 人体構造から表現方法まで』マール社(1976)
人体画は、ルーミス・ハム・シェパードあたりは、定番。
動物画のハルトグレンとか。
『脳の右側で描け』も人によっては必要なので、紹介だけしておきます。
詳しくは同人ノウハウ板あたりへ池。

尾澤直志『アニメ作画のしくみ』ワークスコーポレーション(2004)
体系だった本ではありませんが、実際の作画の役に立ってくれるでしょう。

その他にも、アニメ制作に役立つ書籍は沢山ありますので、
各自調べてみて下さい。(ナントカサバイバルキットとか高いのあったなぁ…)

■参考リンク
The Animator Search (検索エンジン)
ttp://www.anime-soft.com/

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 11:10:59.93 ID:9yTU40TU.net
>>3

同人ノウハウ、erocg、DTMの板が移転していたので訂正しておきます


■参考になる掲示板
【同人ノウハウ】 イラスト作成のノウハウ全般。(脳板)
http://kanae.2ch.net/2chbook/
【お絵描き・創作】 絵の発表場所。添削スレもあり。(18才以上・柿板)
http://nasu.bbspink.com/erocg/
【FLASH】 FLASHアニメ。アニメ作りの企画が立っていることも。
http://pc11.2ch.net/swf/
【DTV】 映像編集全般。
http://pc11.2ch.net/avi/
【DTM】 コンピュータミュージック。音楽と音声がらみ。
http://anago.2ch.net/dtm/
【楽器・作曲】 作曲してみたい人はこちらへ。
http://music8.2ch.net/compose/
【ゲ製作技術】 同人ゲーム制作のノウハウ交換。
http://peace.2ch.net/gamedev/
【お人形】 人形アニメのスレある。
http://hobby10.2ch.net/doll/
【芸術デザイン】 アートアニメ系スレもあるにはある。
http://academy6.2ch.net/art/

※その他
ソフトウェア板→ソフトの紹介
アニメサロン・VIP→アニメ作りの企画がたまに立つ。そして100%失敗する。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 04:12:10.94 ID:zxkYpqhn.net
>>1

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 18:28:11.12 ID:R+vp8YUo.net
前スレ落ちてたか、いちおつ〜

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 14:59:54.00 ID:TkUeRivI.net
復活乙

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 20:58:54.19 ID:iE4OE8EW.net
今年は自主制作短編一本仕上げたい…!

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 02:30:50.48 ID:XUP/tCOs.net
頑張って!
楽しみにしてますので仕上げたら教えてください

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 16:20:22.74 ID:X21fH0xV.net
今年こそは作り始める

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 18:57:42.30 ID:gP6lsnU5.net
レタスの補正ださいな
アニメ業界は今もこれ使ってるの?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 19:42:32.05 ID:q+sH+WDd.net
トレースマンとペイントマンにとって代わるソフトが出るまでは
業界標準で居座るだろ

クリスタすら、アニメ用の彩色でホントにちゃんとした色管理がしたいなら
ペイントマンに投げる仕様だし
フォトショとかでどんだけオートアクション組んでもトレースマンほど
素早くスキャンして一元管理できない
値段も数年前なら40万円くらいしたけど今3万で買えるから新規導入も
さほど問題にならないときてる


個人で使う理由はあんま無いし、便利なところ以上に
クソみたいな所が多いのも事実だけど

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 22:37:03.76 ID:vMk4WzIc.net
アナログな手法でやった方が手が早いアナログマンは下手にデジタルに手を出さん方がいいんだろなあ
少人数でやってたのが大規模で負担が少なくなったけど

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 05:08:44.69 ID:c3gS8GPF.net
Kritaのサンプルアニメいいなあ
ttp://3dnchu.com/archives/krita-3-0-pre-alpha/
ttp://i2.wp.com/3dnchu.com/wp-content/uploads/2016/01/Kiki_Krita_86.gif

ソフトの機能より描いた人の腕次第とはいえw

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 07:42:41.23 ID:HMwo2rTw.net
>>15
Kritaとかいうソフトがあるのを初めて知った
使っている人いる?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 09:23:27.99 ID:+J83dq5t.net
他人が善意ですすめてるソフトを「とかいう」なんて呼び方するセンスが信じられん

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 09:27:43.77 ID:WEJOzLjk.net
何に怒ってるのかわからない

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 12:06:19.84 ID:85zRN0aY.net
くりたとかいうソフトがあるのを初めて知ったけど、それは要するにペイントしたのをGifにするっていうだけ?
それ以外のアニメーションに便利な機能がついてるとかあるの?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 15:07:06.73 ID:e9Ty3NSO.net
最近クリスタに対抗するみたいにどんどんアニメーション対応ソフト出てくるんだけど
どのソフトもこれ見よがしにタイムラインとオニオンスキンを売りにしてるけど
未だに色を一括変更するカラーパレットとかぼかしをバッチ処理する機能とか
搭載されるソフトがでないのが辛い

とくに色と色の間を均一にぼかす系の機能が作画ソフトで完結してないと
結局2値で画像化してAEで処理することになるから
クリスタでどんだけ良い質感の線を使えても2値化しないといけないから
意味がなくなる

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 09:38:10.72 ID:P+VcpMuG.net
>色と色の間を均一にぼかす系の機能

レイヤークリッピングして
ガウスかけるとかじゃダメなんかな?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 20:48:23.61 ID:I622uRO6.net
>>21
それ1枚1枚かけるの?あと途中でぼかしの強さを変更したくなったら?
スイッチで適応したセル全部にオンオフしたり数値をいじると全部に
適応されるとかが欲しいし、そこを結局AE頼りにするなら2値化必須になる

2値を使うにしても2値でのワークフローがソフトウェア内で初期では入って無いから
最初にアンチエイリアスカットしたツール群を作る所からスタートだし

というか結局これならRETASでいいって事になる
まともにアニメ機能使うならEX必須だから値段も現行のRETASと大差ないし

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 23:40:37.21 ID:P+VcpMuG.net
商業みたいに大量にしかも短期間でとかは
対応できないけど、自主制作なら最初に
何パターンかテストして決めておけば十分
いけると思うけどね。そんなに一杯描くのかい?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 01:05:32.82 ID:+ruvpIBt.net
1作品平均50カット
枚数1000〜2000で年に2〜4本程度製作だから
トライアンドエラーがどの程度平易にできるかもかなり重要

自主制作ならというけど自主制作こそ製作期間が長期化するから
初期のカットに簡単に手を入れれるというのは重要じゃないかな
色については自分はこの4年で3回位がっつり転機があってそのたびに
色使いがガラッと変わったけど、それを過去のカットに戻っての修正が
バッチ処理であっさりできるか、がっつり塗り直しになるかってのは
自主制作でもすごく重要になると思うよ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 01:36:35.42 ID:XPdG0E+0.net
そこまでのペースで作ってる人は
クリスタではターゲットにしてないだろうね
自分でプラグイン作るしかないと思う。

ttps://www.clip-studio.com/clip_site/download/clipstudiopaint/cspplugin

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 01:43:33.29 ID:+ruvpIBt.net
商業での導入を見越して作ったって話なんだから、むしろこの程度に
対応できないのがどうかと思うけどね
まあ、ペーパーレス環境導入で一番引っかかる、原画、動画までをサポートして
すでにデジタル化が普及した彩色はRETASをまだまだ現役でよろしくねってことなんかもしれんけど
RETASをこれ以上バージョンアップするよりクリスタで今後はやりますとアニメ機能導入した割には
全然実用レベルじゃないのがどうにもね

同じメーカーのRETASでできることが出来ないって時点で
世代交代する気がないのかとかしか思えない
まあコミスタで同じこと散々言われてる会社だから仕方ないが

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 01:53:40.12 ID:XPdG0E+0.net
2万ちょいのソフトに求めすぎw
EX+RETASでもadobeより良心的だと
思うけどねえ。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 02:04:18.25 ID:+ruvpIBt.net
別に実用レベルなら10倍の値段でも出すよ
そろえたら40万円時代にRETAS買った身としては値段より機能
実際彩色については未だ換えが効かない

adobeは年間プランでソフト使うと高いけど高性能+サードパーティの充実度
が圧倒的だからAEは手放せないし、あのソフトウェア群を年6万で高いと思わないよ
そんないったら月2万のMAXとかどうなるのかと

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 02:06:04.93 ID:QQAB+ENH.net
今のクリスタは何しろ作画の部分がウリだと思う
他でこれ以上に描きやすいのあるのか?

彩色以降の処理に関しては今後のアプデに期待、でいいじゃない

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 02:23:27.93 ID:XPdG0E+0.net
AEとRETASのそこまでのヘビーユーザーって
一人しか思い浮かばんのだけど、まあ頑張って下さい。
あのペースとクオリティはすごいと思いますよ。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 06:06:52.27 ID:GD8pVPuB.net
上で要望言っている人はプロの人かな?
テレビアニメのアニメーターじゃなくて、個人で依頼受けてイメージ的な動画を作ってるみたいな感じの
RETASとEX持ってるけど全然どちらも使い切れてないので連携もできてない身としては要望どころじゃない…

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 09:18:14.99 ID:dxDrHi5c.net
クリスタってベータ版のとき、アニメの業務にかかわってる人限定だったよね。
なのに業務に必要な機能が入ってないの?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 17:58:37.38 ID:RLEZszZs.net
原画を書く機能だけ見れば既存のFLASHとかスタイロスと比較したら
圧倒的だからデジタルで原画を描くツールとしては今後スタンダード
になっていけると思う

動画(というかクリンナップ)も同様にそれなりに優れてる。
ただここになるとスタイロスと比較してこれは良いと言えるところは
少ない

彩色以降はお察し。撮影は流石にAE丸投げになるのは目に見えてたけど
彩色がまさかのRETAS丸投げとは思わなかった

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 23:15:01.34 ID:Xj6z0qf9.net
手前にあるものをぼかしたりするのをフィルタでやらないで欲しい。
あれで質感がつぶれて台無し。
村田先生とか、漫画の良さはぺんの質感が出ている所だし、それをデジタリック満載なフィルタかけられると
ちょっとなえてしまう

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 00:15:01.23 ID:nB5jsuP+.net
ぼかしくらい楽してもいいだろう

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 07:03:19.69 ID:w9MVzCuL.net
一時期のワンパンマン(村田版)のグレスケ多用は気になったな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 11:16:34.53 ID:aGkUA+db.net
今年のACTFはCACANi推しか…自主制作メーターはサテライトビューにも参加出来ないから取材記事待ちだ

タツノコのCACANiデモ(テンプルちゃん)の中割処理はセルシスの3Dソフトがもつ二次元線画立体化技術の発展系みたいで面白いけど
体験版いじった限り手で描いた方が早い気がしてきた。絵を描く段階でソフトウェアに正しく計算させる為の仕込み作業が複雑すぎてFlashやToon Boomより面倒くさい
https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=C3R59FjENWM

>>32
クリスタのあれはStylosのリブート版と考えた方がいい
シティーハンター30周年作のCGWORLDを読んだけど実写とモーションキャプチャのロトスコープに使われただけ
http://natalie.mu/comic/pp/xyzedition/page/3

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 20:19:01.40 ID:NodJ7PoA.net
元の画力もあるし、演出も長けてるのに
マンガソフトの機能にお任せしまくった、露骨な手抜き塗りと効果で躍動感が死んでるのが残念すぎるんだよな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 02:07:05.90 ID:M29C7kKs.net
磯さんだっけ、日本トップクラスのアニメーターでクリスタ褒めてる人もいたよ
まだまだ仕上げその他の機能は足りないとしても、既にかなり良い作画ソフトにはなってるじゃん

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 02:31:27.26 ID:EX8I7Lix.net
原画をデジタルで描くにはほぼ不満ないソフトだよ
これからアニメーターになる人には一つの選択肢に
なるんじゃないかと思えるくらい
ただ、原画をデジタルでするのに現状最適なソフトであって
紙と鉛筆>クリスタだと使ってみて思う
自主制作で動画作業にずっとSAIやクリスタを使って来ても
なおそう思うからアナログでやってきたアニメーターの
デジタル移行はそうとう厳しそう

あとぶっちゃけクリップスタジオペイントってひとつのイラストソフトに
イラスト機能と2値漫画機能を共存させて、そこにさらにアニメ機能
のせてるからすごいチグハグに感じる。
RETAS2的なアニメ機能特化で出して欲しかった

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 03:00:00.26 ID:M29C7kKs.net
>>40
> RETAS2的なアニメ機能特化で出して欲しかった

まーそれは無くはないな、セルシスってただでさえ雑多な機能盛り込みすぎてごちゃごちゃにする傾向あるし…
だから俺も「どうせちょっとしたGIF動画作れる程度じゃないの?」って正直最初はナメてたが
実際触ってみたら、単に取ってつけたアニメ機能ってんじゃなくて相当がっつり作画出来るレベルで驚いた

あとさっきも書いた磯さんだけど2015年末の記事で既に紙と鉛筆使わなくなったって書いてる
ttp://www.lares.dti.ne.jp/~iso-000/info.html#20151102
クリスタについては単に「線がいい」という話で別にアニメ機能を褒めてる訳じゃなかったけど
長年アナログで描いて来た磯さんクラスのトップアニメーターがデジタル移行したってのは
やっぱそれなりの大きなメリット感じてるからだよね

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 03:54:34.36 ID:8tgURnyh.net
Stylosがホントにアニメの線画しか描けないのに対して
クリスタは淡彩だろうが墨絵だろうが工夫と発想次第で
面白いことがいくらでも出来る、この差はでかいよ。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 04:24:07.86 ID:EX8I7Lix.net
そのあたりについてはそういう個人レベルで導入した話より
りょーちもさんが夜桜四重奏で一部話数をまるまるフラッシュで作成した話とか
スタジオコロドリの話なんかが面白いし、デジタル化の動きとして
なかなか興味深い。

ぶっちゃけ1枚の絵を書くソフトとしてはクリスタは
優れてるし背景とかは基本クリスタでやってるけど、背景と
アニメ作業で使うショートカットも作業スペースのレイアウトも違うのに
同じソフトにまとめられると単純に困る
フォトショみたいにワークスペースを保存したりできれば良いし
それこそ起動時にイラストモード、マンガモード、アニメモードとか
選べたらだいぶ違うと思う

そしてアニメ機能については、期待していただけに肩透かしだった
クリスタの描画機能が優れているのはもともと分かってるわけで
そこにRETASの機能がのることを期待したけど
現状プレビューとか連番出力とか利便性こそ増したけど
そこは工夫でなんとかなってたレベルの問題なので
実用レベルにするならまだまだという感じ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 04:25:39.82 ID:EX8I7Lix.net
スタジオコロリドだった

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 08:28:08.68 ID:hQljG6bB.net
実際、ここのスレで作ってる人は何を使ってる人が多いんですか?
作画ソフトだけでなく使ってる編集や加工ソフトも
聞きたいですね

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 09:45:39.92 ID:UiYhHhOR.net
TVPaint Animationを買えばオールインワン環境が手に入ると期待したこともありました

>>45
鉄板だけどAfterEffects CS6
個人制作ではApple Final Cut Express・iMovie for iOS
TVPaintが苦手とする日本語テキスト処理やStandardでは使えないレイヤー合成・FX代用にMotion。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 09:48:59.71 ID:8tgURnyh.net
>>43
>アニメ作業で使うショートカットも作業スペースのレイアウトも違うのに
>同じソフトにまとめられると単純に困る

>クリスタの描画機能が優れているのはもともと分かってるわけで
>そこにRETASの機能がのることを期待したけど

RETASとクリスタにわかれてるから使い分けできていいじゃないか
セルシスもセル特化したいならRETAS使えって事だろうし
現状で達成してることをこれ以上望んでも無理だろう。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 09:54:30.31 ID:UiYhHhOR.net
>>43
ワークスペース機能ついてるよ。
「起動時に任意のモードを選択」は未実装だから要望だしてみれば?
https://www.clip-studio.com/site/gd/csp/manual/userguide/csp_userguide/500_menu/500_menu_window_workspace.htm

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 14:53:06.22 ID:i+TA27h0.net
>>45
原画、動画、彩色、背景はクリスタ
撮影、編集作業はaviutlの拡張編集でやってる

撮影は簡単なカットならクリスタのアニメ機能だけで作ることもあるけど

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 16:10:57.95 ID:hQljG6bB.net
いろんな使用ソフトあるんですね
最終的な仕上がりの差はペイントソフトより撮影加工ソフトででてくるんでしょうか?
やはり一番いいのはAEですかね
現在フリーソフトでNiveという物も良いと聞いて調べています

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 18:59:26.27 ID:RRIjEkeW.net
阿佐ヶ谷でアニメ撮影のイベントやっててけっこう面白かったよ
出演者は電脳コイルとかジブリ映画の撮影担当の方

ニコニコでも見れる

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 19:27:25.05 ID:HHV4aiOK.net
>>50
スムージングとタイムシートに対応できる撮影ソフトがほとんど無いから
AEが選択肢に上がりやすい。最近NUKEを使うスタジオもあるらしいけど
ちゃんとしたプロユース版の導入費用がAEの十数倍とかだからよほど
NUKEが良い理由が無いなら選ぶ必要も無いし

AEでやる最低限の事はだいたいNIVEでできるから
まずNIVEでひととおりやってみて、操作に慣れたらAEを導入
とか出来るのは良いと思う。
NIVE→AEならインターフェスで戸惑う事もほとんど無いし
ただNIVE重い。ちょっとエフェクト重ねただけで出力にAEの20〜30倍時間かかる
GPUの恩恵もほぼ受けられないから良いPCにしてもさほど軽くならない

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 22:57:29.55 ID:7GGILH9b.net
解像度4Kのアニメを作成中
8K普及まだかな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 04:42:08.91 ID:OCMvNX4W.net
>>52
丁寧な説明ありがとうございます
まだまだサイトの説明見ただけではいまいちよくわからず、使い慣れるまでかなりかかりそうですが(動画素材作るのが先もありますが)頑張って見ます
フリーソフトだと公式でhow to本でてないのが厳しいですね
本を読むことに慣れてると説明同じでも本とサイトの説明とでは頭の入り方が違う気がします

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 13:09:57.28 ID:+ahucN9L.net
艦これアニメ作ってる人(ガンダムの方が有名なのかな)のTwitterって作業過程つぶやいてくれるからタメになったり自分もがんばらねばってなるね
でも、仕上がりの完成度の違いで落ち込みそうにもなるわ
皆さんモチベーションの持続の仕方ってどんなことしてます?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 20:24:04.84 ID:2Ul9KExI.net
>>55

たぶん自分の事かなーと思いつつ反応してみる
ツイッターでいろいろ制作過程とかつぶやくけど、あまりそれ系のツイートには反応ないから

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 20:28:36.76 ID:2Ul9KExI.net
途中送信してしまった

あまり反応ないから、わりと気分でしかつぶやかないけど
いずれはきっちりメイキングというかアニメの製作方法をまとめて
本を出したいなーとか考えてます
メイキング作るとしたらどんな部分が需要ありそうですかね

あとモチベーション維持は1にも2にも動画への反応ですね
2次創作とかで手堅く視聴してもらうと励みにもなるし、それがいずれやる
オリジナルを見てくれるそうを増やす足がかりにもなりますし
あとは共通の事をする仲間を作ってそういう人にスカイプで通話しつつ
途中経過を見せていくとストレートに反応がもらえるので励みになります

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 20:30:35.01 ID:hnX9mqtB.net
>>57
作例が優秀なら俺がみる

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 21:05:08.32 ID:+ahucN9L.net
>>57
まさかの本人さんでしょうか!
自主制作上級者でもこのスレ覗いているんですね
メイキング本欲しいです
ただ初心者なので高度な技術的な説明かかれていても理解できるか心配ですね
でも、新作動画共々楽しみにしてます
自分もがんばらねばですが

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 21:11:37.07 ID:+ahucN9L.net
モチベーションはやはり視聴者の反応ですか
自分は身近にそういう相手いないし、一人の作業なうえまだまだ完成遠いので
途中でも上げて反応貰った方がいいかもしれませんね
作業続けてると自分では段々作ってる物がこれで良いのかわからなくなってきますしね
ありがとうございました

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 03:06:54.51 ID:KkEkpR2M.net
>>56>>57
自分も興味あります、本でたらここでも教えてください
ガンダムと艦これの自主制作で検索しても出てこないな
何かヒントでももらえたら嬉しいです。

めっちゃ素朴な疑問ですが素材のサイズってどれくらいで
作るのが一般的なんだろう?仕上がり映像サイズの2倍くらい
でいいのかな、データ量やレンダリング考えたら大きけりゃ
いいってものでもないだろうし。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 07:17:11.25 ID:K9w3dqGT.net
>>61
タグでクロスボーンの人で検索すれば出てきますよ
以前はガンダムの動画だったけど最近は艦これアニメ動画やってるようです
トレス動画でもないのにクオリティーと完成迄の早さがほんとヤバいですよ
Twitter見るとイラストも含めてアナログから描いてる様なので
アナログで動画までやってデジタルで清書してるのでしょうかね?
それ考えると作画作業的に仕上がり作画枚数のほぼ二倍・・・
手の早さが超人並だわ

63 :57:2016/02/03(水) 08:19:49.07 ID:1oN1w1yQ.net
>>59
たぶん他にそういう人居ないので自分のことで合ってるかと
もともと動画作り始めた時に手書き動画スレに貼りついてたところから
スタートだったので割と今でもこういうスレは見てます

>>61
sm20827676
がたぶん一番有名ですね。あとはマイリスを見てもらえればと

素材は等倍で扱ってます。フルHDでの制作なのでそれ以上になると
ちょっと撮影が辛いですし

64 :57:2016/02/03(水) 08:21:09.21 ID:1oN1w1yQ.net
今までに作ったメイキングだと
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org723051.jpg.html
とかがあるんですが、ツイッター用に見栄え重視のメイキングなので
本にする時はもう少し実用的な内容にしたいです

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 09:41:49.82 ID:KkEkpR2M.net
>>62
早速のレス感謝です、かなり有名な方ですね
たどり着けました、ありがとうございます。

>>63 >>64
ご本人からレス頂けるとは感激です、ありがとうございます!
なるほど、等倍ですか。たしかに仕上がりが読みやすかったり
扱いもしやすいですよね、参考になります。
クロスボーン動画はニコニコで見たことありますが
別格すぎてひたすら見入ってしまってました。
メイキングによるとかなり本格的にやられてるみたいで
すごい参考と刺激になりました、ありがとうございます。
これからも動画作り頑張って下さい、自分も頑張らねば・・・。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 09:53:32.81 ID:K9w3dqGT.net
あれだけ作れると本当にプロと変わらないですよね
それはそうと、これだけの上級者の方でも他の自主制作動画見たり、参考にしたりする事あるのでしょうかね
もし、自分のつたない動画も観られてたと思うと恥ずかしいかも

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 20:44:48.77 ID:IQ3eNYYf.net
もちっと細かい解説があったほうがいいけどまあやってることはなんとなくわかる

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 23:19:22.07 ID:5/N8NXT7.net
2D?でロボット動かすとか大変そうでやりたくないことの一つだわ…

69 :64:2016/02/03(水) 23:57:31.77 ID:2Ybd7yxK.net
>>66
どうしても昨今はプロの動画(おおむねOPや劇場版の作画)を参考にしますが
自主制作から受ける刺激はとても大きいですよ
あと、8年前の動画もマイリスで晒してますし
拙さは恥ずかしくなく、そこから努力していけばよいと思います

>>67
上のはツイッター向けの内容で見栄え重視で伝わりやすさ度外視なので

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 23:59:36.80 ID:2Ybd7yxK.net
また途中で送ってしまった

伝わりやすさ度外視なので、いずれもっと実践的な内容のものを
まとめて本にしたいなーと思ってます

自分としては自分のレベルは全然通過点だと思ってますし
自主制作アニメ自体がもっとハイレベルになっていって欲しいので
そういう意味でも現状のノウハウを伝える本とかを作りたいなーと思ってます

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 20:06:50.84 ID:1RhDxokP.net
現在作業中の人に質問です
自主制作作ってる課程でいざ作業に入ってみて自分の実力的に厳しそうな表現だとわかった場合
完成度下がっても(自分が最初に想定してたレベルより)そのシーン挑戦しますか?
それとも表現レベル下げて自分が無難にできるものに変えますか?
初めての自主制作なので、当初の予定とはどんどんずれていまして…

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 20:37:13.98 ID:YTCpmUoe.net
モチベーションが保てる方を選ぶ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 20:52:57.15 ID:i11X9JpO.net
そりゃお前がしたいかどうかだろ
他人がどうするかなんて関係ない
無理しないって聞いたら妥協すんのかよ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 23:41:44.27 ID:1RhDxokP.net
ありがとうございます

思ってたより描けなくてモチベーションちょっと下がってるかもですね

参考までに聞いてます
最終的には自分で決めますよ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 03:42:15.93 ID:+tgMpfal.net
生涯で最後の作品なら無難にする
それならとりあえず作品としての完成度を高めた方が
その作品としては良い結果になる

今後も作品作ってくなら限界まで挑戦する
なんで頭で描いたシーンのようにならないのか
どうすれば出来るかを突き詰めて、結果想定したほどの
結果にならないとしても、必死で挑戦した分は自分の経験になるし
自分がその表現についてどのくらいまでは出来るかが分かるようになるから
次の作品で武器に出来る

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 13:24:17.62 ID:Yq2FJ9/b.net
なるほど参考になる意見です
今のところ、次は考えてないですが(これが完成するかもまだ見えてないので)
逆に視聴者として考えた場合どうなんでしょうかね?
挑戦して頑張って作ったととってくれるのか、実力的に無理しちゃってると取ってくれるのか…
他のシーンのデキで変わってくるのでしょうか?
実際にこういう経験で作った人いますか?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 18:47:53.23 ID:VKzluOKa.net
どういうシーンかによるとしか

難しい理由が、凄く動きが複雑なのか、凝った構図なのかでも違う。
動きが複雑なのはとにかく時間をかけてしっかり書き込み
枚数を使えば努力は伝わる。
でも凝った構図は出来ないのに無理に努力してやるくらいなら
描きやすい平易な構図でシーンを作る方がマシな結果になる。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 19:14:56.08 ID:Nt60IpGo.net
今、3DCGで短編ギャグアニメ作ってる。完成したら、近所の文化センターで上映する予定。

もうすぐAパートのアニメーション完成して、撮影と合成作業に入るところだよ。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 20:13:16.62 ID:Yq2FJ9/b.net
>>77

動きの方ですね
頭の中で考えてた動きにならなくて…
一応、全体が地味な動きしかないので盛り上がりシーンとして考えてたのでがんばる方向で考えてますが、逆に枚数多くなるとデッサン崩れが目立ちそうでいろいろ不安いります(動画中割りではあまりデッサン崩れ目だないと聞きましたが)

他の表現も考えながら今の作業続けようと思います
ありがとうございました

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 01:39:42.88 ID:7YGzdWoa.net
動き難しいよね、アクションカットの場合
段取り通りに作画するともっさりするから
前後のつながりに捕らわれずに、強引でも
キメポーズにタメでつなぐと案外上手くいく
こともあるよ。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 02:28:54.97 ID:+VKzviGK.net
>>80
上手い人の自主制作にあるような派手な戦闘アクションとかではないんですよ
四秒くらいで女の子キャラがクルクル回って最後にかわいくポーズ決めるみたいなのを(魔法少女の変身シーンみたいな)アップめから引きの絵までやろうとしてるんですが途中大きさ合わせやデッサンが難しくて…
でも、他のシーンが日常芝居で地味なのでこういうシーンで起伏作らないと!な感じなので出来る限り頑張ってみます

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 02:41:13.24 ID:7YGzdWoa.net
回転しながらの作画引きですか
確かに難しいかもですね、それだけに
こだわる価値のあるカットだと思いますよ
頑張って下さい。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 17:24:26.12 ID:lzwKoKzZ.net
資料用に自分の横顔撮ったらブスすぎて笑った

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 17:43:38.77 ID:+VKzviGK.net
同じようなことで動き確かめるために鏡の前でポーズしたり、よくやります
途中素に戻って恥ずかしくなるけど

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 17:51:03.52 ID:zbb5Mq8/.net
俺の場合、難しいカットを作る時は
MMDでそのカットを作ってみてそれを参考にしながら作画してる

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 19:52:17.74 ID:7YGzdWoa.net
事前にざっくりした大ラフ原画を
作って動画にすると参考になるかも

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 16:29:28.31 ID:qCfV8D1p.net
皆さんは動画の線の太さってどのくらいにしてますか?
2値化線でトレスして後でスムージングするのですがあまり太すぎると汚くなったり細すぎると消えてしわないか心配です
他の人が作った動画見ると綺麗な線だったり、わざと?ってくらい汚い線があるので、トレス線の太さが関係あるのかなと思ったのですがどうなんでしょう

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 19:17:22.06 ID:PeP55hl7.net
どのくらいのって事だけどデジタルで仕上げるって事かな?

とりあえずsaiやクリスタでは3.0でやってる
1.0より細くしなければよほど変な処理をしないかぎり消えはしない
あと汚い線かどうかは太さとはそんなに関係ない

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 23:16:15.90 ID:QWADIBSC.net
二値化ってそんな重要?
クリスタで塗ってるけど、バケツで塗って、輪郭線との境界が薄く微妙に塗り残されたら
もういっぺんその付近にバケツツール使ったらけっこう塗りつぶせるんだけど

二度塗りした部分は若干境界がジャギるというかカクカクするけど

アニメ作り始めたばっかりでまだ撮影とかまでいってないから、
何かこの先問題起こるのであれば教えてください

作ってるのはアート系とかじゃなくて、普通に地上波商業アニメ的なタッチのものを
3分とかショート作品で作ってみるつもりです

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 01:11:17.42 ID:s2m340xM.net
背景と合成の時、透明にしたいところは真っ白(RGB各255)に塗るんだけど
その色以外は透過しない。輪郭線を2値化してないとアンチエイリアスで発生する
真っ白でないドットがキャラのまわりにゴミとして残ってしまう。セルの中は
アンチありでもいいが輪郭は2値化して撮影でスムージングするのが商業アニメで
やってる方法。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 01:23:57.05 ID:s2m340xM.net
クリスタだけで動画ファイルまで作ってしまうなら
問題ないけど、カメラワークを他のソフトでつけるなら
簡単な素材作ってまずテストした方がいいよ。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 07:35:27.40 ID:iBYekj3F.net
別に2値であることが必須じゃないけど
今アニメで使われてるエフェクトで結構2値だから出来るってのがある
AEでPSOFTのCelFXとかCelMXとかまで使ってがっつり効果かけるなら
2値じゃないと出来ない

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 09:12:46.31 ID:75bX1AkW.net
>>90
白を透過させなくても、普通にpngでアルファ付きで出せばいいと思うんだけど違うの?

>>92
おお、そういう撮影まわりのノウハウは全くわかってなかったので嬉しいです
そのエフェクト使うかどうか調べてみます

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 09:13:28.82 ID:75bX1AkW.net
あ、キャラと背景とかは多分AE上で合成させるつもりです

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 09:40:17.93 ID:s2m340xM.net
アンチつきの線を拡大して見てみ、端のほうの薄い色の
ドットも本体にくっついてアルファ透過されない。
まあ問題ないならそれでいいよ。自分だったら大量に
本番描く前に1枚絵で撮影テストくらいはするよねって話だから。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 10:42:38.27 ID:s2m340xM.net
訂正、アルファなら透過されました
混乱させてごめん。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 12:14:10.74 ID:PTDAq+VI.net
線画と下塗りが2値だと作業も楽になるよ
色域指定が楽だし、いざとなればレイヤー分離も楽
一枚絵をLive2D向けに加工する時も職人技を使わなくて良い

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 18:31:45.31 ID:o5Zd4j36.net
>>93
CelFXとCelMXはかなり良いよ
AEのプラグインにしては珍しく日本の会社が出してるんだけど
特定の色と特定の色の間にだけグラデーションをかけるとか
特定の色だけ拡張するみたいにぼかすとか
2Dアニメを作るのに特化した効果ばかりが入ってる
例えば髪の毛の影色と主線の色を指定してグラデーションをかけるよう
設定すると髪の毛の影色にだけ線画に向かって暗くなっていくよう
グラデーションがかかるとかができる

AE標準では出来ないし、イラストソフトで1枚1枚均一に
やるのは現実的じゃない処理が豊富にあるのが魅力
値段が全部のせで10万円するのだけが問題かな

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 19:46:52.80 ID:lsPWTcrT.net
十万だと趣味だけで注ぎ込むのはちょっときびしいよね
98さんとかは仕事でも使ってるような人なのかな?
撮影技術あげたくてもソフトそろえるだけでも
(ソフトの無駄買い防ぐためにも先に勉強もひつようかも)大変だな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 12:35:05.31 ID:RND2DzsD.net
こういうエフェクトアニメーション描きたいんだけど、うまくいかない…
https://lh6.googleusercontent.com/-C5F2TCM5r1w/TtTSd3E-1FI/AAAAAAAABGY/dodhrJApylo/s1280/NSG_1129%252520%2525287%252529.jpg

ちょっと探したらこういう素材とかはあったんだけど
http://piposozai.wiki.fc2.com/upload_dir/p/piposozai/6146d8c7d19cc8fa0cde12855aa263a1.gif

いかにもプラグインで作りましたって感じだし、迫ってくるってよりは、
回転してるって感じがするのでちょっとイメージが違う


横に移動するだけのエフェクトならなんとかなりそうだけど、
放射状のエフェクトって描くの難しいですね

なんかアドバイスなどいただければ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 16:20:28.38 ID:cHJVajUx.net
RETASで作業しているんですけど
クリスタのアニメ機能も気になってます
ただ一つタイムシートの横バージョンの様なものがよくわからないんですが
あれって基本タイムシートを横にしただけのものですか?
マニュアル見てタイムシートにやっと慣れてきたから同じだと良いんですが

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 19:55:51.40 ID:9//iZq+2.net
>>100
AEでフラクタルノイズと放射状ブラー系の何かを使ってるんだと思う
ブラーはたぶん標準のではなくサードパーティーのだなー

で、描きたいって事だけど作画でこれをやるのは現実的じゃないかと
出来ればAEを使った撮影しかないかと。
AEが金銭的に無理ならNIVEでも近い事なら出来そう

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 20:36:14.51 ID:2RxwUmRh.net
パレットをサイクルさせてるんだろうけど、昔はデラックスペイントとかで簡単にできたけど、
そういえば最近のソフトではそういうのできるのかな?プログラム組めるのなら、作ればいいけど

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 22:39:08.91 ID:RND2DzsD.net
フラクタルノイズと放射ブラー、めもめも…
なんかアニメでこの手のエフェクトって、あんまりブラーかかってなくて、
アナログで描いたような質感のやつをけっこう見るのでそういう仕上がりに出来れば、と

なるほど、そういうのも撮影でやってるかもですね
ちょっとAE触ってみます

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 23:40:55.37 ID:pWv2+hS+.net
>>104
上に貼られてる例は完全にデジタル処理ですけどね
アナログ感もそんなに無いですが、いかにもAEでエフェクト一発がけって感じを
消すために少し手を加えてる感じですね
腕のあたりの色が放射状に延びてるのが数ある放射状ブラー系エフェクトのどれかなのか
もしくは色を拡散して伸ばせる系のShineとかでやったのかとか
予想はいろいろできるけど正解はもう作った人にしか分からないですが

あと上に貼ってある素材みたな集中線エフェクトはAE使えるなら
ある程度プリセットを登録しつつ画面に合わせて改造した方がいい
AE使えるならフラクタルノイズのトランスフォームから上下を引き延ばして
展開をかなり数値多めにかける
で次に極座標を適応して補間を100パーセント、変換の種類を長方形から極線へ
にして、あとは形を合わせれば集中線エフェクトが作れる。
あとはお好みで真ん中だけマスクで抜いたりすれば良いかと

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 23:47:47.56 ID:RND2DzsD.net
すげえw
こんなに具体的に教えてくれるのはほんとに助かります
やり方検索するのにやたら時間かかって
結局全然わからなかったってことも多いから…

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 01:25:16.29 ID:Ngjfv8mB.net
>>104
> アナログで描いたような質感のやつ

それはもしかしたら背景画として筆のタッチ入ったような放射状の絵を何枚か用意して、
パカパカ置き換えてるだけって可能性も

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 04:06:34.28 ID:JbDh8OlS.net
http://www.psoft.co.jp/jp/product/comicstyle/focuslines.html
この辺も使っているかもしれない

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 16:04:34.15 ID:hTlng3nl.net
すみません(泣)
自主制作アニメ作業中何ですがアナログ素材取り込んでたスキャナーが壊れてしまったみたいで新しく買い直すんですが
タップの位置はタップをスキャナーに貼り付けて固定してたので
買い直すとタップの位置が前とは違ってきます
これはやはりこれまで取り込んだものも取り込み直さないといけないのでしょうか?
使ってたものと同じ物を買って同じ位置にタップを貼り付けようかともかんがえてますが

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 16:27:59.36 ID:rjczYkVB.net
そこまで必死にタップ合わせまではしなくてもいいんじゃないかな?
普通に制作してるアニメで1話分の動画を全部1このスキャナで取り込むわけじゃないし
まあカットの途中で変わるとつけパンとか組み線とかきっちりしてるカットなら
違和感出るからスキャン途中のカットがあるならそのカットくらいは
スキャンし直してもいいんじゃない?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 16:41:29.47 ID:H/CF7CTq.net
みんな解像度はいくらくらいでやってるの?
某アニメーター氏がプライベートで4Kの試作をしてると聞いて、みんなはアニメサイズのHD/2Kに倣うのか、それとも個人ならではの拘りを見せるのか

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 16:45:34.08 ID:utJ6I8vH.net
640x480くらいかな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 17:07:28.54 ID:hTlng3nl.net
>>110
ありがとうございます
カット内で変わらなければ厳密に同じじゃなくても大丈夫そうなら助かります
結構の量多分二、三百枚枚くらい取り込み済み(ここからデジタルで清書するんですが)で
それもまる1日かかったのでどうしようかと焦りました
新しいの用意して作業再開して頑張ります

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 22:21:05.01 ID:1Fu+ZNT6.net
>>111
一応1920x1080のフルHDで作ってるけど
撮影の処理が重くなるなら途中で諦めて落とすかも

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 22:56:15.47 ID:/kjhLHZM.net
>>114
レンダリング時間かかるよね
枚数が少ないけど人形劇みたいにSDキャラを動かしてる自主制作がフルHDで凄く綺麗でした
ぼかしとか見栄えますよね

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 00:47:11.98 ID:D6T0qCW1.net
>>109,113
たとえカット途中からタップ位置ズレたとしても、デジタルへ取り込んだあとでいくらでも修正利くよ

AEとかコンポジットソフトは使ってるはずだから、清書の前にそのズレたコマ以降を位置修正して
あらためて連番書き出して…とか

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 01:34:59.01 ID:kEUCnN3h.net
>>112
比率4:3なんだ、ちょっと今時珍しくない?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 02:30:43.44 ID:S8Buj8Bc.net
>>117
確かに
オレは1280×720なんだけど、みんながどんなサイズで作ってるか気になってきた

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 09:13:48.60 ID:q1672uGV.net
私16歳jkだけど720pでいいと思うの

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 09:42:10.17 ID:Yw+ujFHV.net
FHDでいいじゃんな 俺はFHDc1.5で最終的にリサイズするけど
まさか4Kとかでつくってる奴はおるまい

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 09:44:37.68 ID:Yw+ujFHV.net
FHD x 1.5 ね

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 10:00:35.44 ID:YcHHa5Cp.net
実写や3Dとか使ってるけど、4Kは洒落にならんですぜ・・・。
フルHDも遠慮したいところ。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 15:29:15.36 ID:VVGUW/3q.net
一応フルHD1920×1080かな

現状これ以上の解像度を求めるとなるとワークフローを根底から考え直すのと
作画ですらそこそこハイスペックなPC
撮影はワークステーションクラスを用意しないとってなる

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 15:50:47.44 ID:v3xrBV+W.net
320x240でやってる

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 16:10:10.98 ID:it9d7sMX.net
EasyToonで書いてた頃の引きずりでキャンバスサイズはSDです

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 21:45:42.90 ID:YjiQZtad.net
さすがに480p未満は評価される可能性低いだろ
完全自己満なら好きにすりゃいいけど

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 21:55:11.20 ID:D6T0qCW1.net
普通に内容次第でしょ
解像度関係なく

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 22:39:12.42 ID:iB3jlokV.net
解像度でアニメの評価が決まるなんてのはあり得ないけど
480p相当で作成しているってのも、なんでいまどきそんな解像度で?
とはなる

7年くらい前ならニコニコ動画もYoutubeも対応画質がまだ
低かったから分からないでもないけど
今ならせめて720pくらいは欲しい

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 22:48:34.74 ID:YWJeNEdi.net
480で作り始めて4年経ってしまった
今更変えられない…

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 22:58:08.42 ID:kH+3hh/O.net
教室の真ん中に立ってるキャラの周りをカメラがぐるぐる廻るカットを描こうと思って
背動を手書きはキツいから初めて背景3Dでやろうと思ってるんだけど、
Blenderでなんとかなる?

Blender自体はちょっとだけ使ったことあるけど、
セルルックというのか、2Dぽいベタっとした平面的な背景にするには、
Blenderで適当に書き出してAEの方でなんか謎エフェクトかければいいのかな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 23:06:34.07 ID:Yw+ujFHV.net
それは3Dでさきにやるべき トゥーンレンダリングくらいできるだろ
色の階調がやたらある素材をAEでセルルックに加工するのはかなり無理があるし出来も悪くなる

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 23:54:54.25 ID:kEUCnN3h.net
>>129
なるほどなあ、長期戦だから規格が
前のものになるのはしかたないかもね。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 00:27:33.43 ID:feoGfdWz.net
画像比率とか何も知らなくて適当な画像サイズでやってしまったらアスペクト比おかしくない?ってコメント頂きましたわ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 00:55:43.13 ID:OLz8Bm0t.net
それって連番で書き出して、新規の比率でプロジェクト組み直して
再度読み込んでトリミングとかできないん、画質が劣化するかな?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 01:11:18.78 ID:feoGfdWz.net
せっかくだから全部新しく作り直しています
アニメーターの知り合いから一枚貰った書き損じのレイアウト用紙のフレームの大きさで動画作ってるんですがそのフレーム取り込むと中途半端な大きさで…
一応、縦横の比率が16:9になってるから大丈夫と思いますが

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 10:28:04.71 ID:r1HBhR2f.net
ACTF交流会唯一の収穫は4K・8K時代におけるtgaの優位性だった

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 12:27:23.48 ID:LL86gQg+.net
嫌な時代になりましたね

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 12:46:53.16 ID:Pa3PZXff.net
>>136
そこもっと詳しく!
pngよりtgaがいいの?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 14:20:29.04 ID:H+jhLwXg.net
tgaってシンプルだから軽い。
解像度が大きくなってくるとその違いが体感できるようになってくる。
必要がないならtga使ったほうがいいと思ってる。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 15:29:06.58 ID:r1HBhR2f.net
>>138
PNGはオンライン閲覧用に開発された圧縮最優先のファイル形式だから高解像度になればなるほど可逆圧縮データの解凍に時間がかかりレンダリング時間が延びる
Tiffはメーカーやソフトウェアごとに独自のレイヤー・マスク処理を「方言」として追加しているからデータ互換に課題が残る
tgaは圧縮率こそ低いがPNGよりレンダリング時間は短くTiffのように方言汚染される心配も(殆ど)ない

3〜5分前後の個人制作なら微々たる差だから気にする必要はないけどサービス残業一直線の商業・長篇作品ではtgaが有利
RETAS・クリスタの連番画像書き出しフォーマットもtgaを採用してる(Tiffがない)

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 17:52:39.57 ID:pVEOXvoq.net
そうだったのか…
よし、これからはTGA厨になるぞ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 17:58:43.75 ID:UdFbwGNS.net
だがしかし

Tiffだとサムネが見れて便利という利点もあるし、やっぱり容量が少ないのは魅力
あと自分で作ってる分には方言がどうのとか関係ないしね、一回自分の環境で一通り作業して問題なければいいだけの話だし

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 18:06:44.36 ID:ItMSgVKi.net
最新規格のフォーマットで優秀なのあるじゃん
個人制作だとそういうの使えるのがいいね

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 19:22:44.79 ID:UGbNI9z/.net
Windows7以降の環境ならDirectX SDKに含まれている「テクスチャービューアー」拡張を入れればHDR・OpenEXRサムネ表示可能になる
MacはOSX 10.5以降にアップグレードすれば勝手にサポートされる

>>少ない容量・方言関係ない
しがらみにとらわれない自主制作ならではだね

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 19:22:57.68 ID:f2hxNcEQ.net
adobe製品だとマニアックな最新フォーマットも対応してるけど
他のイラストソフトがけっこう定番どころしか対応してなかったりするからなー
saiはtiff非対応。クリスタは対応してるけど流石にそれ以上のマニアックな形式は非対応
他のイラストソフトも似たり寄ったりみたいだし
結局png、tga、psdに落ち着く

あとtgaは地味に複数人での制作だと全員がビューア導入したりしないといけないし
psdは流石に何かしらみられるソフトはみんな持ってたりするけど
流石に撮影とかで使うにはそのままじゃとり回しが悪いとかあって
最終的にpngになってしまう

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 19:52:34.06 ID:Pa3PZXff.net
>>139,140
ふーむ、そういうもんかね
thx

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 20:13:25.08 ID:UGbNI9z/.net
クリスタは今後のロードマップでタイムシートや素材管理、PAINTMAN同等の彩色機能、他ソフトとの連携強化を計画してる
ソースは去年の京都精華大学デジタル作画セミナーにおけるセルシス社長の発言。

名実ともにコミスタ・イラスタ後継ソフトとして一旦完成させてからアニメ機能の強化に手を付けた方がいいと思うんだけど大丈夫なのかな。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 20:18:19.12 ID:f2hxNcEQ.net
>>147

というか真面目にアニメ作成用ソフトは独立した形式にしてほしかった
イラストと漫画とアニメって同じ絵を描くって分野でも要求される領域が
違い過ぎるだろと

adobeがフォトショとイラレを合わせたソフト作るって言いだすようなもんじゃねーかと

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 20:34:39.92 ID:+lwFkr3V.net
俺はクリスタで絵を書いてるし塗りつぶしやブラシの設定とかがアニメ制作にそのまま流用できるってんだからすごいありがたかった
よく使うレイヤー効果や下書きレイヤーや閉領域フィルやらも使えるから作画も早くなって言うことなし わけてもらう必要は全く無いわ
あと普段からクリスタ使ってアンチエイリアスなしでイラストかくようにしてたからアニメ制作もしやすかった

ついでにクリスタ向けにAutohotkeyのスクリプトすごいたくさん用意してたから それがアニメ用にそのまま使えるのもありがたかった
別ソフトになったら全部k書き直しってなってたわ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 20:53:52.49 ID:f2hxNcEQ.net
>>149
そのあたりはもう個人差だからね
最初からクリップスタジオでアニメ作ってるなら単純に
利便性が増したってとらえられるし
自分はクリスタを使ってきてたけどアニメ機能追加された上で
アニメ機能を試したけどたんなるプレビュー用の再生機能が追加されただけで
むしろそこに登録する手間が面倒なうえに実際に作業スピードがどうなったかまで測って
アニメ機能を使わない方が作業が早かった

現状は147で出てるPAINTMAN同等の彩色機能、他ソフトとの連携強化が
どの程度か次第って感じ。とくに連携強化の対象にAEが入ってて
プラグインでAEで直にクリスタのファイルを読み込んで
クリスタでの修正がダイナミックリンクでAEに反映されるとかできるようになるなら
手放しで称賛するわ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 21:22:51.66 ID:+lwFkr3V.net
>>150
TVpaint使うのやめたからね
あとあのソフトだとパーツごとに色分けみたいなことは手間がかリ過ぎてできないが
クリスタなら色のパーツ分けをして増えたレイヤーをフォルダーにまとめて管理できるし
TVpaintよりは遅いがFHDサイズでそんなことしてもプレビューはそこまで遅くならないから完璧

ただ現状フォルダーをセルあつかいにしてそのなかに複数のレイヤーをもたせた場合
フレーム送りをするとめんどうなことになるのでそこは改善して欲しい
フォルダーAをセルにしてそのなかに髪、肌、服と三枚の色レイヤーを用意して
フォルダーBにも同じ名前のレイヤーを三枚用意したとして
たとえばはを肌に色をぬる作業をしてる場合、フォルダーAからフォルダーBにフレーム移動させると
自動的に肌レイヤーを選択してくれない レイヤーフォルダーセルは現状フレーム移動した場合、最後に選択していたフォルダーセル内のレイヤーが表示されるようになってる これが不便
この仕様だとフレーム移動するたびにいちいちおお目当てのレイヤーをフォルダーセル内から探して手動で選ばないといけないから色塗りに時間がかかる
仕方ないからAutohotkey使って無理やりいま選択してるレイヤーと同種類のレイヤーを次のフォルダーセルを表示しても選択するようにしてる

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 22:12:51.47 ID:UGbNI9z/.net
>>151
TVpaintて廉価版でも結構な値段するくせに機能と使い勝手どちらもいま一つだった記憶
気を悪くしてなければ乗り換えた理由を詳しく

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 23:44:52.79 ID:+lwFkr3V.net
>>152
TVpaintはアンチエイリアスなしで作画する場合に最低ピクセルを1にできない
筆圧弱く書きすぎると擬似的に1ピクセル以下の線を描こうとする アンチエイリアス有りの場合は1ピクセル以下の線となると擬似的に不透明度を下げて再現しようとするが
アンチエイリアスなしのペンの場合はそれができないので筆圧を弱くし過ぎると線が描画されなくなる
これが致命的 クリスタなら最低線幅を1ピクセルに固定するオプションがちゃんとある

intuosのペン側で操作する消しゴムツール一時切り替えの挙動がおかしい TVpaintはペンの描画モードを"erase"にして消しゴムツールを使う仕様になっていて
一般的なツールにあるような独立した消しゴムツールが存在しないからそうなる

画面外に絵が描画できない こんな仕様 http://i.imgur.com/Qsdvctw.gifv

レイヤーフォルダーがないのでレイヤー管理がとにかくめんどくさい
スポイトツールの挙動も古臭い いちいちGeorgeスクリプトを使わないと「レイヤー色からスポイト」と「表示色からスポイトする」、を別々にやれない
ユーザーが作ったスクリプトを使えばなんとかなるがこれも不具合があるという 公式で対応しないんだぜこんな重要なこと
クリスタでいうところの「線の色を描画色に変更」、もない スクリプトを使えばなんとかなるけど

あとレイヤークリッピング機能がない これがとにかく致命的 ただ特定のレイヤーの描画範囲限定で描画をするみたいな機能があるので同じようなことはできるが
いちいちお目当ての描画範囲をもったレイヤーのステンシルモードを変更しないといけないので時間と手間がかかる
影塗りの作業が面倒

クリスタやフォトショで当たり前にできることができない メリットもいくつかあるけど
ライトボックスの細かな制御ができる、スクリプト利用法のノウハウはほとんどないがスクリプトが使える、動作が軽い、アニメーション再生方法にhold、ping-pong、loopがあって更にFaux-Fixeっていう機能で細かく指定できる
フィルター機能もそこそこそろっているので頑張ればAEなしでもアニメはつくれる とはいってもAEにはまったくかなわない程度のものだけ 当然AEとの連携を考慮に入れた作りになっていない それはクリスタも同じだが

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 01:56:08.47 ID:Fldeptft.net
クリスタ圧勝やな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 03:13:43.87 ID:5+QjvE6s.net
Adobe AnimateCC使えるようになりましたが、使ってる人いる?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 11:09:40.08 ID:3WSCTIKc.net
>>155
鉛筆ツールがまともになりつつあって今までより描きやすいですよ
ブラシもなかなか

でもどっちも縮小して書くとガタガタになるのは変わらず

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 11:12:06.98 ID:vFqmxRtj.net
>>153
詳しくありがとう
クリスタもベクターレイヤーにあるべき整列機能がない、ACTIONとペイントマンが必要、タップ穴がないから外だしするとき
トンボをつけて印刷しなければならない(タップ穴アジャスト機能もない)など体験版バージョンの段階で欠点を抱えているけど
体験版からの製品ライセンス購入含めて検討してみる

>>155
海外市場ならToonBoom Studio開発終了で路頭に迷ったユーザーの受け皿になりそう
国内ではまず今週末〜週明けにかけて発生したCC自動アップデートの致命的な問題からの信用回復が先でしょ
https://helpx.adobe.com/jp/creative-cloud/release-note/cc-release-notes.html

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 10:40:57.12 ID:CMawk3AX.net
クリスタの作画機能TipsについてSNS検索したらこんな意見が出てきた
> 個人的には紙のように一枚だけ抜き差しして動きを見たりできないので紙以下だと思います
> せっかく動きをすぐに確認できるというコンピュータならではの能力を持っているのに、あれでは台無しですよね。
> 8コマで打ったら動きにキレがなかったので16コマで打ち直して間を1コマにしたときに、全部手作業で1コマずつずらして打ち直す羽目になって
> さすがにイラッとしました。
> 動きが見えているどころか目隠しして描いているのも同然なので、もうちょっとコンピュータらしく「描いて試して描きなおす」のサイクルを
> 高速回転させて欲しいです

ACTF会場でデモ版触った時の感想ほんこれ
クリスタのライトテーブル機能・指パラ機能はStylos時代と殆ど代わってなかった
このまま導入を強いられるのはマズイと改善要望を伝えてきたが反映されるかな?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 13:28:55.01 ID:o3gspzOR.net
CACANiの方が伸びしろあるな。
音声、ビデオも読み込めるようになったしな。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 16:52:52.14 ID:CMawk3AX.net
クリスタが法人・教育機関ライセンス割引受付
CACANiとAdobe Creative Cloudも来月までの2割引キャンペーン開始
ToonBoomとTVPaintマダー???

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 17:12:59.48 ID:MbLnFV6t.net
コンピューターって表現がかなりの年配者な感じがするけど
紙作業が長すぎてデジタル作業が受け入れられない部分もありそう
現役のアニメーターの方でも紙以外無理な人がたくさんいたら
全行程のデジタル化って難しいだろうな

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 18:06:09.10 ID:3ZuLOI8Z.net
>>158

ノンリニア系のタイムラインが日本の手描きアニメのタイムシートと相性悪過ぎるんだよね
たぶん動画を読み込んで並べるときとか、ACTIONとの連携を意識しての
タイムラインなんだろうけどさ、一番肝心の所の利便性が悪いってどうなんだろうね

>>161
むしろそういうデジタル受け入れられない人は触っても無いよ
こういう意見を出してる人はデジタル導入に熱心だからちゃんと使ってみて問題を指摘してる
そしてこういう導入に熱心な人が使えないと言ってるんだから
それを聞いた多くのアナログアニメーターは手にとろうともしないんでしょ

デジタルは回収やスキャンの手間が無いけどそれは制作進行とかのメリットで
アニメーターが腰を上げるにはその手間が無い分デジタルの単価を上げるとか
デジタルの利便性が高まって作画スピードや精度が紙を超えないと無理だよ
アニメーターは仕事なんだから単価かスピード、つまりどちらにしろ金銭に関わる
メリットが無ければ導入しない。もしくはアナログ作画で仕事を出すスタジオが無くなって
必然的にデジタルでしか仕事がなくなるか(ちょっと違うがディズニーみたな状況)

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 19:35:47.51 ID:KC9M0Jou.net
他のソフトほとんど知らないけどクリスタ使った時はAnimeStudioProみたいにタイムラインで
複数のキー選択してAlt+ドラッグで一気に引き延ばしたり縮めたり出来たら楽なのになぁとは思った。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 20:49:30.29 ID:AvYIs6C6.net
旭プロダクションの実演動画ではタイムシートをスキャンして不透明度を下げたレイヤーに複製しながら中割り
コロリドは台風のノルダでクリスタ作画に挑戦したけど途中からタイムシート機能を持つスタイロスに返り咲き

セルシスも2社のフィードバックからタイムシート>タイムラインの重要性を理解した模様
「今後デジタルならではの切り口で改善・向上を検討」とコメントしていたぞ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 22:03:31.33 ID:+r2RYZhp.net
>>157
macのことなどしらん

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 23:18:41.17 ID:no7fNcOx.net
手描きアニメを制作したことがないからさっぱりわからんな
手描きはそんなにいいのかね 時間がかかるだけだと思うが
さすがにパラパラ漫画程度は作ったことはあるが

>>158の言ってることだけどデジタルでコマ入れ替え作業ってのはどのソフトでも大変でしょ?コマ入れ替えがすぐにできるソフトってあるの?
クリスタの場合はタイムラインを複数用意できるから どうしても色々パターンためしたいなら表示パターンを複数用意すればいいんじゃない

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 23:22:29.40 ID:no7fNcOx.net
TVpaintの英語コミュニティで参加者の書き込み読んでたけどさ 海外の人でもタイムシートは過去の遺物だっていう人が多かった
TVpaintにもX sheetってタイムシート機能があるんだけどね なんでこんなの残してるの?って質問してる人がいてそういう反応をしてる人が多かった
タイムシート使ったこと無いし読み方も知らないな俺は しらんでもなんとかなるし

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 00:11:08.86 ID:cDMhupn/.net
クリスタのタイムラインは確かにまだ改良の余地があると思うけど
それだけでデジタルのメリットが全部無くなるかっていうとはげしく疑問

>>162
> もしくはアナログ作画で仕事を出すスタジオが無くなって
> 必然的にデジタルでしか仕事がなくなるか

その流れは普通に有り得ると思うよ
もしアジアの下請けが完全デジタルに移行したら、日本国内だけでアナログで頑張ろうとしても無理だから
(アナログのセルからデジタルペイントに移行した時が同様で、ほんと数年のうちに全部一気に入れ替わった)

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 00:16:59.08 ID:3k5/vIVe.net
手描きとデジタル両方やってみたけど、紙は取り回しのしやすさに
加えて空間や立体をイメージしやすい。デジタルだとツルっと
してるというか、紙にある手がかりが無くなる。だから原画から
ラフ動画まで紙で進めて、清書と細部の補完を線の綺麗なデジタルでしてる。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 02:02:20.17 ID:/hUP3QEv.net
それは単純にジェネレーションギャップだと思う
仮にあなたが若かったとしても、今後はデジタルの方が
空間をイメージしやすいって人の方が増えるんじゃないかな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 04:18:35.04 ID:0/SdseS/.net
タイムラインとタイムシートってどう違うの?
なんかタイムラインの方がいいと言ってたりタイムシートの方がいいって言ってる人いるけど
主流はタイムラインなのかな?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 08:19:51.77 ID:QxFcUT5c.net
紙のほうが情報の密度が高い。
上に取り回しが早い。とおもう。デジタルとアナログの違いとしては

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 08:21:27.25 ID:QxFcUT5c.net
>>171
タイムラインは個人制作向き、タイムシートは工程が別れてる業界向きだと思う。 まあ好き好き

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 08:23:23.22 ID:QxFcUT5c.net
>>172
あと画面が常に発光してるのが、辛い。 デジタルペーパーが進化したら良いけど

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 09:55:51.02 ID:l+k/rwZD.net
>>166
それは手描きアニメをやったことない人の意見だわ
164でも書かれてるけどクリスタより前に同じ会社の出したスタイロスは
タイムシートベースなわけだけど、これだと例えば1枚めと2枚目の間に
3枚の画像を中割として入れるとかがごく簡単に扱える
タイミング変更も当然タイムシートのが楽だけど、まず中割を足していくってのは
その複数タイムラインじゃ無理。
あとエヴァの口を開くシーンとかシート上で1、2、1、2、3、2、3みたいに
絵を前後させてぐっと力がはいるのを表現してるけど、タイムシートなら数値を打つだけ
だけどタイムラインじゃ細切れにして複製して並べ替えてと手間がかかりすぎる

>>171
タイムラインってのは多くの動画編集ソフトで使われてる形式
完成された動画素材や連番素材を並べていくのに適してる
レイヤーに時間の概念が増えた感じでとっつきやすい

タイムシートはエクセル的な取り回しでアニメ制作ソフト独自のやつ
古い形式ではあるけど、タイミング変更、合間合間で中割を足すとかが
すごく楽にできる

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 10:08:38.15 ID:l+k/rwZD.net
個人的にはタイムシートは必須レベルだと思う
アナログで原画、デジタルで動画、彩色、そしてAEで撮影、premiereで編集と
一通りタイムラインベースの撮影、編集工程にも触れてるけど
タイムラインはぶっちゃけアニメの作画でタイミングつけていくには相性が悪い
AEでの撮影中にタイムシートの打ち間違えに気づいた時に
タイムリマップでいじるよりも、タイムシート打ち直すほうがはるかに早い

>>170
それキーボードよりフリック入力の方が早い若者みたいな話だよ
デジタルとアナログ合わせて使ってどんだけオールデジタル移行を試しても
やはり紙と鉛筆ほど思ったように描画できることはない
というか現状最大筆圧感知が2000段階程度しか無いのに
無段階の鉛筆と描き味で勝負するのは無理

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 11:50:55.08 ID:3phVpdBH.net
>>175
クリスタのタイムラインも数値入力だよ まあ入力というかアニメーションセル内に登録してあるレイヤーをどのコマで表示するか決めるってだけだけど
http://i.imgur.com/UizHwYb.gifv

あとAEはタイムリマップ使わなくても表示コマは直せるよ
連番で読み込まなければいい 1コマ1コマタイムラインに素材置いてって編集するやり方
連番で読み込むとあとからタイミング調整がめんどくさいから俺はそういうやりかたしない
まあこのやり方だと読み込むレイヤーの数がすごいことになるがそれもプリコンポーズを使えばなんとかなるし

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 12:10:03.78 ID:l+k/rwZD.net
>>177

その数値入力で便利だと思うならまあ良いよ
現状スタイロスのタイムシート以下なのが問題なわけでね

あと1コマ1コマ読み込んでってのは流石にどうかと
理屈とやり方は分かるけどメリット以上にデメリットを強く感じるんだけど
1コマ1コマ素材置くってなんかスクリプトでも作ってあるの?
それともすでにタイミングつけてある連番画像を個別に読み込んで
ソートしてるの?どちらにしても不便さしか感じないんだが・・・

そもそも単純な打ち込みミスでもない限り撮影ソフトまで行ってからタイミング調整とか
それこそ何のためにクリスタにアニメーション機能つけてんだよってなる

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 12:10:30.65 ID:3phVpdBH.net
鉛筆のほうが確かに細かな筆圧で絵をかけるけど
AE通して編集をするなら結局線画は二値にするわけだしな そうなると鉛筆画の細かなニュアンスは全部潰される
だからアナログで作画することにあまりそこにこだわりはないな 俺は最初っからデジタル二値で作画するけど完成形の線画を直接いじれるのでやりやすい
Intuos3の1024段階でも特に不便は感じない

昔は1920x1080でアニメを作るのは相当厳しかったけど今はPCのスペックがあがってるからそれも可能だし
二値データも画像サイズを大きめにしておけば非二値のデータとそこまで変わりはないと思う 720 480とかだとたしかに厳しいがFHDサイズなら相当書き込める
鉛筆から取り込んだデータを二値化せずに処理できるようになってほしいと思う人はいると思うけどそれは多分無理だろうな 天下のAdobe製のAfter Effectsだってそんなことできない
アンチエイリアスのある画像を素早く処理すること自体がAEでも無理なわけで

モニターは確かに光ってるとうざいけどモニターから二メートルくらい離れて作業してるからあんまり気にはならない 液タブとかで作業する人はきついかもしれないが
ま、今紙でやってる人はデジタルなれたほうがいいとおもうけどね いまどきアナログオンリーでアニメ作る人もいないんだし

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 12:19:12.45 ID:3phVpdBH.net
>>178
AEについてる機能ならシーケンスレイヤーで並べられるでしょ
でもあれだとフレームの長さが調整できないからスクリプト使ってるけどね

あと俺は作画ソフトではおおまかな動きをつけるだけで
そこから書きだした素材を使ってアニメーションのバリエーションをAEとかFlashで作るからな
このやり方だとAE上では連番では読み込まない あれだと作業がしにくい

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 12:53:56.82 ID:l+k/rwZD.net
>>179

動画工程は2値でつぶれるけど、その前段階のレイアウトや原画は
上からクリンナップする素材だからデジタルとアナログどちらでも得意な方で描けばいい
そして現状の機材ではどんだけ鍛えてもデジタルで鉛筆ほど素早く正確な線を出力できない
デジタル化が進んでも未だに背景美術でもアナログ派の人は居る(総数こそ減るけど若手でも)
未だに直感的な描写でデジタルがアナログに勝ることはないよ

>>180
シーケンスレイヤーで並べられるのは知ってる
そしてやっぱスクリプト必要なのね。

というか読んだ限り作画、アニメーション方法もかなり特殊だよね
そういう特殊な制作方法はそもそもやり方が一般化できないから
出来るというだけで、やはり便利ではないよ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 13:51:56.32 ID:0s86pi9L.net
オー・エル・エムのToonBoom導入成功例
http://cgworld.jp/feature/cgw209t1-olm.html
「描きながら動かして直す」さまをセルシスの関係者が実演から見て学んでくれていればいいが

>>175
先発のCLIP STUDIO ACTIONをMMDクローンの3Dモーションアニメソフトから2Dアニメ撮影ソフトに方向転換した上で
あえてPAINT側のカメラワーク・ライムライン機能を削り「編集ソフト」としてサブスクリプション限定提供。
現場の要望より売る側の都合で機能の切り売りしてくるから困る。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 14:55:04.72 ID:cDMhupn/.net
>>176
> 無段階の鉛筆と描き味で勝負するのは無理

かぐや姫みたいな鉛筆タッチを残した仕上がりにするならまだしも、
どうせ二値化して色塗る工程踏むのにアナログの鉛筆のタッチにこだわるのは
ちょっと的外れというか、自己満足に過ぎないのでは


>>181
> デジタル化が進んでも未だに背景美術でもアナログ派の人は居る

原画動画と違って背景は筆のタッチをそのまま残せるんだから当たり前だよ
アナログで一瞬で出来るような筆のニュアンスをデジタルで再現するのは、そりゃあかえって難しい

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 15:18:49.11 ID:l+k/rwZD.net
>>183

描き味って最後に残る描写としてのタッチだけじゃないよ
たとえばそれこそ下絵にしかならないレイアウトを描くのに
求める精度や早さがあってそれで優れてるのが鉛筆って話
ペンタブでも描き味の改善を求めてペン先を換えたりするでしょ
ペン先が違うから描画の結果が変わるわけじゃないのに

2値化するから結果に残らないって話をするけど
それは最後に同じになるって話で、そこまでの描き味の差に
埋められない違いがある。自己満足ではなくむしろ効率優先での事だよ

今原画までアナログ→動画からデジタルでやってるけどこれは
動画以降はデジタルの方が確かにとり回しが良いし利便性も高い
でも原画までの描画は鉛筆のがはるかに早いし精度も高いから

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 17:04:30.81 ID:0/SdseS/.net
タイムラインとタイムシートの違いの説明ありがとうございました
タイムシートの方が業界的な手法なのにそっちの方が作業的に便利な印象を受けました

鉛筆の書き味、少しわかります
液タブ導入しましたがツルツルなガラスに慣れない感じです
鉛筆と紙との摩擦が感じられないと描いてる感じがしないというか

すみません、どちらも個人的意見です

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 17:18:57.76 ID:cDMhupn/.net
>>184
それは長年使って手に馴染んだ鉛筆&紙と、まだ短時間しか使っていないタブレットを比べてるからでは?
タブレットを鉛筆と同じくらいまで使いこんだら別に精度とか気にならないんじゃないかな
あと板タブか液タブかってとこも問題だけど

>>185
タブレットペンの芯を、摩擦の高めなエラストマーとかに替えてみるのもいいかも
板タブだったら表面にコピー紙とかケント紙貼り付けるだけでも随分滑り具合変わるんだが、
液タブだと芯交換に頼るしかないねw

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 17:41:26.62 ID:nlPobnSf.net
最近のお前らの情報交換してる感がすごいが俺は全くついていけてない

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 17:51:46.80 ID:0s86pi9L.net
>>185
27インチモデルなら事務机用デスクマット、13インチモデルだったら小学生用文具コーナーに置いてある硬筆習字用ソフト下敷きを載せてみな
多少のペン先座標のズレさえ我慢出来れば程よい厚みと透明度、腱鞘炎予防と液晶画面のダメージ緩和の一挙両得だ

板タブならコピー用紙かフリーサイズのユポ紙(投票用紙に使われている防水合成紙)を貼れ。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 18:40:46.24 ID:Ad5iRGAv.net
>>174
あー欲しいなデジタルペーパー
液タブはギラギラしてるし、ワコムがいいサイズでいい画面で出してくれたらなー
板タブでOKだよ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 19:27:31.65 ID:QxFcUT5c.net
>>189
デジタルペーパーの追随性と画素が細かくなれば良い感じになるかな。
液タブと鉛筆
まあどっちが良いというもんではなく全く別の性質の画材ってかんじ。
うまい人が使えば魔法の道具ただそれだけ。うまくなりたいけど。
>>188
それ試しやすそう、やすいし。 

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 19:33:19.08 ID:QxFcUT5c.net
ちょっとすれ違いだけど、クリスタアニメ機能ついたのはめちゃうれしい。さらにストーリーボード作成機能もあればなあとおもう。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 19:35:30.74 ID:ppSQPmTW.net
>>186
鉛筆と板タブで使用歴10年超えたけど
鉛筆が書きやすいなー
オールデジタルで書く事もあるけど
依頼で書く絵は絶対鉛筆で最低でも下書きはする

慣れとかではなく描きやすさではどこまで行っても鉛筆が上
デジタルの強みは色塗りが楽とか
現実的にセルで撮影とかコストも手間もかかる部分の置き換えで
描きやすさで勝負するにはまだまだ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 21:41:24.37 ID:3phVpdBH.net
>>181
紙は消しゴムかけに時間がかかるし左右反転に時間がかかるし
デジタルのように即座に変形がかけられないからな そのメリットを考えると筆圧勘くらい犠牲にしてもどうってことない

クリンナップ前の下書きもシンプルなほうがやりやすくね? 鉛筆画って余分な情報が多すぎて
それをスキャニングして二値にすると絵が変化しすぎるし 自分は二値で作画するけどこれだと閉領域フィルでなぞって余分な線をガンガンけしていけるから楽なんだよな
完成する絵にもすごく近くなるから良い 鉛筆画は色の階調が多すぎて最終的な二値絵とのギャップが激しすぎる

あとスクリプト、ボーン、モーフィングで動かすアニメとかは編集ソフトで動かしていく作業が必要だと思うけど
今の時代ああいうの作る人って結構いるんじゃない?俺がやってるのはそういう感じのことだけど 25分間アニメ、とかそういうものとは確かに違うけど

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 21:41:48.05 ID:/hUP3QEv.net
結局「自分は」こっちの方が描きやすい、ってだけの話だから
好みの道具で好きに書けばいいのでは…
ただ今後はデジタルが主流になるから、
道具として鍛錬しておくのは悪いことじゃないと思うけど

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 22:31:54.29 ID:ppSQPmTW.net
結局好みの問題だよね
アナログ混じりかフルデジタルかなんて見る側には関係なくて
結局完成した動画の質で評価されるわけだし

>>193
そういうアニメはむしろフラッシュ全盛期から盛んだったし
一昔前は個人制作の動画なら主流だった時期もあった
まさにデジタル向けのアニメ手法だよね

ただ、アナログで作業ちゃんとしてると
まず消しゴムなんかラフでたまに使う程度になるし
変形なんか必要ともしなくなるよ
あと、本職アニメーターのそのまま動画としてスキャンして
色塗れるくらい綺麗な線の絵を、ビビるくらい早く仕上げてた
あれ見るとあの人たちにデジタルに慣れろというより
デジタルがあの人たちに追いつかないと、とは思ってしまう。
僕はそんな綺麗に線が引けないからデジタルで仕上げてるけどね

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 22:44:54.22 ID:OuItcstH.net
>>192
板タブは手元見ないで前向いて画面見るから姿勢良くなりそうだし面白そうだからIntuos PRO Lを買おうと思ってるんですが
全体のバランス、正確性が視点で変わって安定しないってこと?
何にせよそれはそれで努力のしがいがあるから頑張ってどんな姿勢でも描けるようにするけど気になった
それって液タブにすれば消ゴムかけや取り回し回転を含め抜きにすれば鉛筆と同様になると思う?
板タブ特有の視点が問題?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 22:48:11.65 ID:3phVpdBH.net
>>195
そういうアナログ一発書きに慣れてる人間のほうが凄い
みたいな言い方をされるとまたか、とおもうけど まあそれでいいわ このパターン長引く

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 23:53:59.53 ID:ppSQPmTW.net
>>196
板も液タブも持ってるけど使うのは板だなー
慣れもあるけど、よく言われる手元が隠れないは
結構な利点だよ

あと、大きい板は拡大しなくてもある程度細かく書けるけど
反面同じ範囲を書くのに手を動かす範囲も広くなるから
可能なら店でいろんなサイズを触って決めたらいいよ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 23:59:49.60 ID:ppSQPmTW.net
>>196
あと、鉛筆と板タブでと液タブは基本別物で
どれが向いてるかは人それぞれ

板歴何年もあっても液タブ移行した人もいれば
液タブから板タブにとんぼ返りとか

どちらにしても鉛筆ともまた別だから
アナログを置き換えるのではなく、タブレットでの
操作を覚える事になる

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 00:21:37.59 ID:+zKCudEb.net
板タブは10年使っても色塗りくらいにしか使えなかったけど
液タブにしたとたん最初の下描きから全部出来るようになったわ
俺は板タブは全く向いてなかったなあ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 00:26:01.68 ID:mY4T6WZI.net
デジタルの精度とか正確さってタブのサイズによってもかなり違ってくるね
小さいタブしか使ったことない人は精度低い印象になりがちだと思う

特に大きいモニタ+小さいタブの組み合わせは、タブ経験長くてもきつい

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 01:02:48.68 ID:zB9z+Ffy.net
小さい板タブから大きい板タブに変えたけど
小さい範囲で描くのに慣れ過ぎて結局幅10cmくらいしか活用してない

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 01:45:47.72 ID:JDNFNf8C.net
大きいと精度高い、小さいとストロークがあまり要らない
とまあ見事にメリットデメリットがあるからねー

液タブは13から27に替えたら単純に作業はしやすくなったけど
値段もキツイけどあれを置ける環境を作るのは大変だった
27インチが稼働するとかちょと威圧感あるわ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 01:51:06.56 ID:mY4T6WZI.net
アナログからの移行なら、大きいのは苦にならないと思う

しかしでかい液タブはモニタサイズが最大27インチしかないし、
机の上占領するしキーボードの置き場にも苦労するね

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 02:04:49.04 ID:XKb5yy/2.net
板タブは絵を描く感覚が相当違うから慣れるまで辛いが
使いこなしてる人は液タブ以上に使いこなしてる印象がある

最近やっとまともな色表現のできる液タブが出たけど
それまでの液タブって色がろくでもなくて
背景とかイラストだと地味に辛かったから
線画液タブ、塗りは板タブなんて人も居たなー
昔の21とか割と本気で画面黄色かったし

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 02:16:24.46 ID:7uq2aiUL.net
仕事がある人とかならわかるけど学生とかで板タブ無理だってすぐ諦めちゃうのは駄目だな
一ヶ月でも書き続けてたら慣れるのに 俺はそうだったし

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 08:06:55.52 ID:Phig0Pnv.net
>>206
板タブと画面の間に脳内マッピング出来るまで時間かかるよね。
あと固定した状態でストロークするのが難しい

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 09:23:17.05 ID:rtCilCG5.net
ACTF2016の最速レポキタ
ttp://animation-nerima.jp/topics/topic-news/3014/

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 11:44:51.98 ID:iZUGOfSd.net
>208 otu
清々しいほどのクリスタ・CACANi推しやな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 15:22:21.51 ID:cAHZzYzC.net
>>209
近年一番大きく動いてる所だしそこはね

個人的にOLMのToon Boomマニュアルがすっごい気になる
実際に現場で使い始めてるらしいし、日本のアニメーション制作用に
最適化されたマニュアルはホント見てみたい

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 15:48:09.26 ID:GWyUH03Q.net
このスレにToon Boom使ってる人いるのか?
mayaのハイパーグラフみたいなノード管理システムがどうにも使いにくかったわ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 16:13:28.41 ID:iZUGOfSd.net
>>210
先週からハートビットから代理店業務譲渡を受けたダイキンが配布してる
所属アニメーション企業部署役職登録必須
ttps://form1.comtec.daikin.co.jp/public/application/add/154

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 11:36:09.27 ID:4nWQp3o6.net
>211
ノードは使いこなせればAEプラグインに肉薄する表現力を生み出せるけどそれなりの機材投資はかかる
HarmonyとStoryboard Proは3Dアニメーションデータを(MayaやFBX経由で)そのままタイムラインに取り込めるのが強み
サンライズやサテライト・オレンジのようなロボ&キャラクター作品の多いスタジオなら導入する可能性はある
ロトスコープ作画・合成が楽になるからね
https://www.toonboom.com/resources/video-tutorials/chapter/harmony-10-2d-3d-integration


チラ裏
デジタルの話ばかり続いて疲れるから紙と鉛筆とVRの世界の動画

Glen Keane – Step into the Page
リトルマーメイドや美女と野獣で活躍したディズニーアニメーター、三菱ハイユニ 10B愛好家としても有名
https://www.youtube.com/watch?v=GSbkn6mCfXE

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 13:16:05.89 ID:fzxfZHCE.net
使ったこと無いから分からないけどノードベースのNUKEを
ポリゴンピクチャーズが使ってるらしいし
CGとは相性がいいのかな?

どうもAEとかのタイムラインベースに慣れるとノードは
考え方が違い過ぎて手が出しにくい

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 14:53:07.55 ID:3KzNia2p.net
そういえば新海誠がStoryboardPro使ってたな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 18:23:33.11 ID:9TJiq2No.net
ACTF2016 新着レポ
おたぽるより転載
ttp://top.tsite.jp/news/anime-song/o/27738598/

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 12:28:13.41 ID:AjvfXj4w.net
>>216
ソフトの無償提供を求めるってすげぇな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 02:03:58.06 ID:dtARHZLb.net
キャラの配色の決め方って皆さんどうしてますか?
やっぱり何か作品を参考にしたり、もしくはそこから色をそのまま持ってきたりとかしてるんでしょうか?
普通の日中の基本色は何とか決められても夕方や夜などの背景の色合いにに左右されるともうどんな色にしていいのか…
私は多分そこまでできないですが、あとからAEなどで加工するとかさらに色が複雑化しそうだし…
私にとって撮影に匹敵する自主制作で一番難易度高い作業かもです

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 02:08:27.96 ID:ijGNjLjV.net
キャラの色は基本色で全部ぬっちゃって背景と合成する段階で色編集すればいいのではないだろうか
いちいち全部色わけてたらめんどくさい

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 02:19:42.90 ID:BrgfpgVN.net
AEで色調補正でもべつにいいと思うけど、参考資料のアニメは世に溢れてるんだし
こだわるならちゃんとその夕景とか夜景とかシーンに合わせた色指定した方がクオリティは上がるよね

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 02:28:09.92 ID:ijGNjLjV.net
>>220
真夏の炎天下ならほんのり青系 ハイコントラスト
夕暮れならほんのりオレンジ ローコントラスト

みたいな自分の中の色編集ルール作ってやったほうが効率よいと思う

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 10:45:52.87 ID:Bq1Qocpi.net
CACANiサブスクプラン一部値上げのお知らせ・3月1日から

30 day - USD 15(据え置き)
90 day - USD 35→39
180 day - USD 65→69
365 day - USD 119→129
Perpetual - USD 299(据え置き)

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 10:59:56.29 ID:Bq1Qocpi.net
あかん
通知メール読み直したら永久ライセンスも値上げだ
これまでのシンガポール弗建てからアメリカ弗建てに変更になる

紛らわしいから今日の円相場に直すと
 30 day - 1,195→ 1,792
 90 day - 2,790→ 4,368
180 day - 5,180→ 7,728
365 day - 9,484→11,450
Perpetual - 23,831→33,490

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 08:07:18.22 ID:JhIzWjp1.net
趣味で自主制作アニメ作ってるって友人に話したら歌にあわせるイメージアニメのコンテ描いてくれないかと頼まれました
アニメにあわせる曲聞かせてもらったんですが曲調はあまり抑揚なくて、友人いわく時間ないからあまり動かさなくて良いとのこと
(紙芝居的なものではなく少しは動かして欲しいらしいです(私はそれならサビ部分で動かした方が良いと思ってますが)
あまり詳しくは言えないので(まだ決まってない?)こういう感じ何ですが参考になるアニメの OP とかありませんか?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 08:54:47.66 ID:mzqpW0VP.net
作業量を抑えたPVならアニメのOPよりEDじゃね
あとニコニコ動画のボカロや歌ってみたにも少ない静止画でやりくりする独自のテクがある

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 09:44:10.03 ID:EutkcFnX.net
>>244
最近のNHKみんなのうた
カメラPANのみのカットが8〜9割、残り1割がパカパカ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 09:52:42.27 ID:4jr7LME/.net
>>244
OPじゃなくてEDによくあるパターンで
歩く動きのループとか?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 10:41:21.10 ID:w9+cIsEe.net
ああ、教えて頂いたのに申し訳ありません
まだ発表前なのでどこまで話して良いのかわからなかったので言葉足らずで後出しになってしまいますが
もう少し言うと同人ゲームのオープニングで使うらしくって
敵と戦うアクションものなので戦闘シーンを一カ所だけ入れて他はあまり動かさない方向と言う感じでした(ゲームはポリゴン?ドットみたいで立ちポーズ設定しかまだないとのこと)
戦闘シーンもあまり難しいのは無理(知り合いの新人のアニメーターに頼むとか頼まないとか)
無茶で注文多すぎな気もしてますが仲の良い相手なのでできるだけ手伝ってあげたい感じです
とりあえずアニメのエンディングも視野に入れて参考探ししたいとおもいます
ありがとうございました

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 13:49:47.53 ID:mzqpW0VP.net
空から始まって鳥が飛んで、キャラが一人ずつ出てきてそれぞれの方法で活躍しては振り返ってカメラ目線、
また空を飛ぶ、悪い奴らが立ちはだかる、全員で勇ましいポーズで終わり

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 14:13:30.11 ID:EutkcFnX.net
>229
Akinator検索結果
 ダイモス・アクロバンチ・聖闘士星矢・レイアース・ガンダムSEED

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 18:00:32.84 ID:KKMe5Yva.net
CGワールドのムック本「アニメ作画のしくみ」に
オープニングアニメのありがちカットが羅列されてる
集団で走ったり
主人公が顔を上げたり
ヒロインが祈ったり

参考になると思う

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 14:51:21.87 ID:eywndrNL.net
いろいろ参考提案ありがとうございました
土日で何とか形にできそうです
目新しい所もなく、本当にふつうなデキですが

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 16:15:25.06 ID:UuS+v6CQ.net
死ぬほど全力で作らないとレベルアップしないよな アニメに限らずだけど

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 14:43:29.09 ID:DZ+UGGVJ.net
曲にアニメや映像載せる時ってその曲調に絵や動きをあわせますか?
それとも歌詞にあわせますか?
なんか難しくてあわせるのどうやったらいいのか…
アニメのオープニングとかって本当凄いですよね
ピッタリあってたりで
どうやって作ってるんだろ?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 17:19:46.13 ID:X5HskbhZ.net
ラフ原画撮影で実際に動かしてみてそこからタイミング直したりもけっこう普通らしいし
ラフで動きを作って煮詰めていくしかないかと

あとオープニングの場合、長めに作って編集してタイミングあわせたりもあるみたい

前のコミケで買ったアニメーターの同人誌でごちうさ2期OPの原画で
千夜が振り返ってピースするところが載ってたんだけど
そこにコンテだけ渡されて曲なし、尺指定なしで仕事が来て
原画描いたらごっそり1秒以上後ろを削られたと書かれてた
原画ではピースの後の動きとかあったけどそれが
完成済みのOPだとピースしきる前に次のカットに移ってた

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 17:46:23.36 ID:IBDnqihx.net
♪ジャッジャッ ルパンザサァーア

ってのを幼少時に体験してから
音楽と画がシンクロしてないと落ちつかない身体になってしまった

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 00:09:08.91 ID:MyPZWP8X.net
一秒以上削られるって結構痛いな…

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 19:44:48.48 ID:fuMF2g2g.net
尺削られると芝居のタメとか全然入れられないから辛いよね

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 20:54:16.70 ID:Y3leNoiO.net
otapol.jp/2016/03/post-5867_2.html
>TVPaint Animationには日本向けとして「タイムシート作成用スクリプト」「色トレス線の含み塗り」「アンチエイリアス」「レイヤーの選択表示」が実装された。
>そのうち「色トレス線の含み塗り」はサンジゲンからの要望によるものとのことで、先の『ブブキ・ブランキ』の作例でも披露したものだ。


ベクターレイヤーが使えないのにどうやって含み塗りを加工してるんだ
ウチも11.0.2 Pro使っているがそんな機能追加されてないぞ??

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 15:48:26.73 ID:9e/FnyWt.net
>>239
最近実装されたのかもね
セミナーでも言ってたから、インハウスツールってわけでもなさそうだ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 16:15:09.83 ID:oJG8bpUH.net
TVPaintが世に注目される日が来るとは隔世の感
大抵の人は値段とStandard版制限事項を知って背を向けるだろうから
Pro半額セールキヴォン

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 22:56:11.00 ID:LZcNC4RG.net
値段のことはおいといて、TVPaintの機能的なアドバンテージとかメリットってどんなところ?
クリスタより格段にいいのかなあ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 11:25:31.68 ID:ieCr6Fc/.net
TVPaint(AURA2)スレから転載
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1026512315/
>@TVPaintDev 3 時間
>@****** 安心してください。近いうちにドングルあり・なしの選択ができるようになります。
>また、ドングルの形が小さくになります!

>TVPaintは動画説明・チュートリアルだけではなく、直接にサポート致します。
>例えば、スタジオ・学校・個人訪問やグループトレーニングも行います。
>7月から東京事務所も設置しています。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 19:44:48.83 ID:CfgI0bap.net
久しぶりにニコ動の自主制作検索したけど
なんかナルトの神作画ばりの動画発見
すごいと思うのに不思議と再生数も全然なのはどうしてだろ?
やはり自主制作は寿司動画やハムスター動画みたいな続き物が人気なのかな?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 20:24:12.76 ID:ReeEnz7n.net
見てみないとなんとも言えんわ
てか貼れよ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 00:27:08.12 ID:f1VtTw7X.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=tX1Us2jC1Uc
ナルトっぽいていうとこれかな?
半裸のむっちりおねーさんズが戦っててすごいむっちりしてていい

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 07:04:16.00 ID:7Rcjtjhv.net
凄いな…

言いたくないけど手ブレ感が無くて悔しいというかイーズを使えばもっといい感じになるきがする

でも凄い

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 15:06:17.01 ID:jt1FeYgc.net
CGWORLDにACTF2016レポ来たな。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 20:29:26.01 ID:j3cI+MSD.net
ちゃんと色トレスとか細かく塗り分けて描くんだなあと思った
自分はあんま影とかつけないんで

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 22:47:02.89 ID:j3cI+MSD.net
クリスタ使ってるんだけど、aviが読み込めなくて、
色々試してみるとシネパック圧縮されたやつに限って読み込めることがわかった
なぜそうなのか詳しくはわからないんだけど

そこでavi(非圧縮またはH264)からavi(シネパック)に
変換出来るフリーソフトって誰かご存知ないですか

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 23:16:05.47 ID:f1VtTw7X.net
あれ、非圧縮AVIも読めた気がするけど

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 00:21:57.55 ID:c1ADYXNE.net
あ、ごめん
非圧縮読めた
でもやたらファイルサイズ肥大するから、圧縮かけて読み込みたい…

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 19:17:25.51 ID:0rbjRUoK.net
>>242
回転変形の粗さがなきゃ文句ないストレスフリーソフト
ショートカットもパネルも自作し放題
でも高いから今からならクリスタでいい気がする

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 01:06:10.84 ID:elkzSqyH.net
>>253
へーそんな凄いのか
じゃあ作画関連はいいとして、日本式のタイムシートに相当する機能(Xシートとかいうやつ?)も十分実用になるのかな

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 02:28:43.15 ID:Sq4AqiUJ.net
>>254
タイムライン→タイムシート書き出しスクリプト解説動画
http://forum.tvpaint.com/viewtopic.php?p=90708#p90708

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 06:30:04.61 ID:2wmmREfU.net
>>254
日本式ならこれから進化もするだろうし、正直クリスタでいいと思う

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 11:37:54.33 ID:tgY2fgbC.net
>>256
下請け・孫請け会社には海外の高額ソフトを揃える金銭的余裕、ないもんね

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 02:08:23.69 ID:Y8d4bqQt.net
>>255
thx
その動画みてもいまいち使えるんだかどうか分からなかったんだけど
タイムシートそのものでタイミングいじれる訳じゃなくて、
タイムラインをタイムシート書式の画像に書き出すだけの機能のような…?


>>256
セルシスは是非がんばって欲しいよな
現状でもすでにかなりのポテンシャルあると思うし

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 11:25:31.32 ID:hSCHAWdw.net
>> 258
タイムシートそのものをいじってタイミングをいじるにはTVP Professionalが必要です(キリッ
異人さんは商売上手や

セルシスには頑張って欲しいが作画だけの為にRETASより高いEXとサブスクリプション契約のみのACTIONは要らない。
CLIP STUDIO PAINT PRO タイムライン24コマ制限解除+PAINTMAN+AfterEffects互換機能を持つタイムシートパネルつきバージョンを出して欲しい。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 11:55:55.23 ID:r0wU+fPa.net
ここの素人じゃない人たちは3Dは使われますか?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 14:39:49.94 ID:NcKYDZWB.net
自主制作アニメ制作中です!現在こんな感じです。
https://youtu.be/Ayh_gvzLXPU

他2作今までに作ったアニメーションです!
https://youtu.be/vxHfrtf51EE
https://youtu.be/94V6JEvjmj8

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 18:35:40.53 ID:tVJGmBdM.net
なんかしゅごい

でもポケモンショック(ポリゴンショック?)起こしそうで怖いわ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 21:12:07.54 ID:c6i6AJAz.net
制作途中の動画見るだけでも仲間意識芽生えて自分も頑張れるからこういうのあげてくれると嬉しい
自分もあげたいけど、まだまだできる状態じゃないので申し訳ないけど…

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 21:13:01.87 ID:NcKYDZWB.net
>>262
ありがとうございます!!フラッシュみたいなのがやっぱそうですか今後は気をつけて制作したいと思います。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 13:06:52.33 ID:75gBdh36.net
>>263 喜んで頂けて嬉しいです。
なんとか完成させようという気分にさせてもらえる言葉が励みになります❕

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 02:08:31.93 ID:TwuzVREn.net
CLIP STUDIO PAINT、英語版ユーザーにもアニメ制作機能提供
http://www.clipstudio.net/en/promotion/animation

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 20:04:43.90 ID:3N0nRCyY.net
俺はGIMPとwindows moviemakerで死ぬほど頑張っている

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 21:52:29.46 ID:NoH3aQ+j.net
クリスタのアニメ機能って、結局全コマ描かないといけないんだろ?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 21:56:02.31 ID:u8+n8vsN.net
俺は紙と鉛筆で頑張ってる 機械に頼るとかいんげんが堕落する

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 22:12:49.32 ID:oWwUqgEO.net
>>268
クリスタじゃなくてもたいがいそうだろう

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 22:18:03.13 ID:96oFpfPq.net
トゥイーンがないってことじゃないの

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 22:33:07.66 ID:96oFpfPq.net
まあ拡大とか移動くらいのトゥイーンはあってしかるべきだよな
ちょっと横に移動させるだけでコピペしまくらなきゃだめとかアホかと

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 09:51:44.13 ID:Qndf+Z+b.net
>>272
>> ちょっと横に移動させるだけでコピペしまくらなきゃだめとかアホかと
「アイテムバンク」パネルに登録してタイムライン上で左→右移動・変形させるんじゃ駄目なのかい?
月500円のリース契約になるけどCLIP STUDIO ACTIONを呼び出せば複数のCLIPファイルを組み合わせたマルチプレーン撮影もこなせるぞ。

商業向けにはタイムシートの完全電子化・タイムライン反映とAfterEffects対応を実現する方が先だわな
旧ACTIONとMODELERのグダグダぶりを見ているとLive2Dのような3Dと2D作画の融合なんて夢のまた夢

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 21:02:47.55 ID:Qndf+Z+b.net
スタジオジブリ御用達デジタルアニメ制作統合環境Toonz、KADOKAWA ドワンゴが買収しオープンソース化
http://japan.cnet.com/news/service/35079810/

アニメじゃない、ネタでもない、ホントのことさ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 13:07:44.13 ID:0vkB8MdI.net
>>274
エフェクトってどんなのが含まれてるんだろ
無料ならとりあえず触ってみたいな

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 14:06:31.02 ID:6jOy5uRZ.net
>>274
ニコニコがすごい作画のアニメで賑わうことになるのだろーか

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 14:12:47.01 ID:PUI3ZDdh.net
http://www.awn.com/news/open-source-animation-production-software-opentoonz-available-march-26

Toonz for GhibliはRETAS STUDIOに例えるとTRACEMAN・PAINTMAN・CORE RETAS機能を強化してる
それとタイムラインではなく日本の書式にあわせた電子タイムシートをToonz Linetest(セルシスQuickChecker相当)と連動して組める

ツイッターでは「Toonzに作画機能はない」と流れてるけど、8年前からベクターベースの作画機能がついてる
やろうと思えばアニメーション情報つきのテクスチャブラシにAnimeStudioのような物理演算も可能。
UIはすべて日本語化済み。ボーンアニメーション機能はiOSアプリ「Plastic」に移植されている。
エフェクトの一例を挙げるとジャングル大帝OPのようなフラミンゴの大群が飛ぶシーンをパーティクル散布で作れるようになる
https://www.youtube.com/watch?v=M7ckY4ZyH-g
https://www.youtube.com/watch?v=ZDZiXjbCbQ4
https://www.youtube.com/watch?v=-jjeh1USIlY

確かなのはソフトは無償化されても法人向けテクニカルサポートは別途有償提供になること。
仕様は26日の仕様公開待ちだね。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 14:57:52.61 ID:PUI3ZDdh.net
Toonz法人向け保守プラン「Toonz Premium」

機能リスト
http://www.toonzpremium.com/#!toonz/gu6j1

契約費
http://www.toonzpremium.com/?_escaped_fragment_=services/ddj44#!services/ddj44

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 00:28:00.17 ID:r2PS1BQn.net
クリスタで走るカットを描いて
それをループにしてタイムラインに並べたいんだけど、
ループ設定って出来ないの?

240フレーム(10秒)の映像だとして、走りの絵が8枚で1ループ、
これを240フレーム分延々と並べていかなきゃだめなの?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 01:29:02.70 ID:h33lX6cv.net
>>279
メニューから
アニメーション→セル指定→セルを一括指定

セル番号と1コマあたりのフレーム数、繰り返し回数を入力すればOK

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 03:38:18.21 ID:r2PS1BQn.net
>>280
ありがとうございます
2コマ打ちと3コマ打ちを組み合わせた走りだったから、
その方法は今回使えなかったけど、知らなかった機能なので
今後の作業の効率化が図れそうです

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 04:15:28.57 ID:h33lX6cv.net
>>281
それなら1ループ分のコマ打ち情報を
タイムラインのセル番号の上にある細いバーをクリックして選択

選択状態でメニューから
アニメーション→クリップ→コピー&貼り付け

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 13:29:19.74 ID:Zu602b5L.net
>>276
Toonzの拡張スクリプトはJavaScript
ソフトウェア固有のプログラミング言語を覚える必要がなく今の時点ではBlenderやOpenFXのようにソースコードとして共有出来る。
動画までは紙に描くプロジェクトでもジブリが認めたラスター(鉛筆の線を殺さない)・TRACEMANライクなベクター、2つの二値化スキャン機能、
AfterEffects・特定の開発メーカーに依存していたFXプラグイン開発と撮影環境が世界中かつ低コストで提供されるようになるのは大きい。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 14:16:44.50 ID:idPq36Ka.net
あまり理解できてないけど
今後、AE とか高いソフトなくても
高クオリティーな個人制作アニメが作れるようになるって事なのですか?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 16:49:28.32 ID:vmZSJcLV.net
書き出しフォーマットは特定のコンテストや動画サービス専用の動画フォーマット、4K書き出しや商業利用はPremiumライセンス別途購入みたいな縛りがつかなきゃ良いけど。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 21:36:43.12 ID:vtuM6LqK.net
なぜマイコンで作る前提なのか

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 21:52:58.06 ID:vudbXUDQ.net
CG板だから?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 23:51:33.30 ID:pMXX3NLm.net
マイコン??

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 02:09:20.75 ID:VQA7dU/h.net
http://www.toonz.jp/
要求スペック的には普通に今時のPCで動きそうだけど

しかし、動画見たけどこれが無料なら凄いな
RETASやFlashあたりは完全に過去の遺物になりそう

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 04:28:50.46 ID:gqGBJ9j5.net
これ一つで作画から彩色、撮影までできるなら
クリスタのアニメ機能が無駄になりそう
あとはほんとに無料で(制限なしで(手がでる値段なら有料でもいいかもだけど)初心者でもそれなりに使いこなせるようになるかがきになる

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 22:24:06.06 ID:9beMA9wE.net
せっかくクリスタ買ったのにめっちゃ悔しいやんけw

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 22:54:35.45 ID:3CG2LVmT.net
ああ、CG板なのか、そりゃマイコンで作るべきだわ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 23:20:48.31 ID:15IkseUC.net
だからマイコンって何なのよ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 23:49:38.23 ID:3CG2LVmT.net
マイクロコンピュータの略じゃないかな もしくやマイ(わたしの)コンピューターかもしれない
まあなんていうのかな、習慣的?にネーミングされたもんだからさ、同じものを複数の呼び方したりするじゃん
腕時計をウオッチって言ったりもするよね

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 23:56:40.07 ID:9beMA9wE.net
普通はその文脈でマイコンとか使わないから、
素直に間違ってましたって言った方がいいんじゃないかな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 00:07:02.82 ID:pKM0vGCq.net
>>291

短期的に見れば損した気もするけど
競合がいればよりソフトが進化することは多いし
複数のソフトを試した上で、どれが自分にとって最適か
模索するのはありじゃない?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 00:22:28.42 ID:QRzerMWo.net
どんなゲーム機でもファミコンっていうアレか

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 02:13:06.10 ID:ci5VxXhJ.net
>>294
じゃないかなって、、マイクロコンピューターの略ならCG板うんぬん以前に本格的に意味不明なんですけど…??
ってか一体どこからいらっしゃったのよ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 03:06:01.56 ID:1mh1hmiV.net
40〜50代以上のジイさん確定じゃん>マイコン

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 10:57:54.61 ID:aHXePQ2P.net
うわあ下らねえこと引っ張ってんな
本気かよ…

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 13:23:26.39 ID:a0ELMmAO.net
は?マイコンの何が間違ってるんですか?どう呼ぶか僕の自由じゃないですか。
例えば僕の住んでるアメリカではノートパソコンはラップトップですよ。
日本じゃそう言わないでしょ。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 14:25:19.38 ID:6FVNJsHy.net
くだらんな
ジイさんの常識かもしれんがそれは死語w
今は一部の業界用語でマイクロコントローラの略称でしか使われていない

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 15:46:56.76 ID:u/KEBru3.net
まぁマイコンでも通じるけどな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 16:31:30.66 ID:8RcCE6J+.net
ACTF2016レポート
WIRED
ttp://wired.jp/2016/03/23/actf-2016/

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 17:04:11.23 ID:a0ELMmAO.net
現に全員に意味が通じてるのに「間違い」というのは得心がゆかぬな。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 17:05:18.87 ID:PL8deY89.net
俺も手書きと3Dチャンポンにしようかな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 17:50:42.45 ID:BxILSoTQ.net
いやさすがに全機能は無償化されないだろ? 作画とかはオミットされるんじゃないの?
FLASHはともかくTVPは死亡確定ですよ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 17:53:52.96 ID:m483TYNR.net
いやwikiにもオープンソース化って書いてあったってことは限定じゃなさそうだな
何なんだドワンゴ うれしいけど!

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 18:50:57.05 ID:uwF8T0Mh.net
>>304
去年あれだけ騒いでいたCACANiにびた一文も触れてないじゃないですかーやだー

>>307
「サポート重視の日本市場を押しのけ中韓業界がOpenToonzに飛びつく」にこのカシオミニをかけてもいい。
アニメアニメbizが中国市場特集で持ち上げていた「中韓合同のアニメ制作ソフト開発」プロジェクトも頓挫したきりだし。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 19:51:44.99 ID:a0ELMmAO.net
漫画だって昔はポンチ絵と言っていて、辞書にもそう乗っている
アニメーションとやらは昔は漫画映画とかテレビまんがと言っていたのが
誰か言い出したのかハイからな呼び方になって
でも今でもポンチ絵で意味が通じるし、何しろ辞書にも載ってるんだから間違いではない
マイコンで現実に全員に意味が通じているのに間違いとは如何なもの

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 21:07:42.82 ID:6FVNJsHy.net
間違いでなく死語って話
おまえが恥ずかしいだけ
今頃ポンチ絵なんて言ってるのはジイさんだけで恥ずかしいだけだろ
もうこの話はやめろよジイさん

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 22:18:16.44 ID:a0ELMmAO.net
ふっ、爺さんのフリして実は若いんだよ 騙されたな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 22:34:43.84 ID:LWb8CY4b.net
顔真っ赤ですよ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 22:47:21.43 ID:a0ELMmAO.net
昭和生まれだし 戦争は経験してないし バブルの恩恵に預かってないし

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 22:59:16.65 ID:0qK8iBnz.net
TVPaint 11.0.3でたぞ
PAINTMAN同等の含み塗りを正式サポート

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 23:24:51.83 ID:vOLktAy0.net
マイコンはラズベリーパイとかアルドゥイーノの事じゃないの?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 23:25:35.03 ID:vOLktAy0.net
マイコンはラズベリーパイとかアルドゥイーノの事じゃないの?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 23:37:11.52 ID:UwOBT0bi.net
もうそのつまらん話題やめろ アニメの話にしろ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 00:19:42.86 ID:/LSjbdlX.net
そいつラーやプロシェーダーと呼ばれてたCG版を徘徊するジイさんだろ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 00:37:43.40 ID:Fs89QRTi.net
>>315
良いんだけど今となっては高いんだよー
コンポジットは分離させてAE任せにしてほしい

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 00:39:16.32 ID:awb7VQKM.net
キチガイ怖いなぁ
こんなことで発火しちゃうのか

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 09:49:22.01 ID:qsNgY5hJ.net
OpenToons

ダウンロードできるぞ
https://opentoonz.github.io/

皆使えよ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 10:01:43.18 ID:lCi4DDpo.net
有り難くDLはさせてもらいつつクリスタやAEより使いやすいなら使う!

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 10:55:19.93 ID:VznWD/gF.net
これ、高校生が作ったって凄いね〜
デキとしては曲の素晴らしさが結構締めてそうな気もするけど
カット割りのセンスとか凄くいい感じ
将来が楽しみな分、羨ましくなるね

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 10:57:45.94 ID:VznWD/gF.net
忘れてた

sm28489752

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 11:09:58.63 ID:lCi4DDpo.net
すっげえ上手いなあ
あと現役高校生が女子高生キャラ描くってなんかハァハァするなあ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 11:59:56.32 ID:VznWD/gF.net
そ、その発想はちょっとわからないけど、多分曲でそのうち消されるような気がするから残念

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 23:06:03.87 ID:IS6kHZQt.net
高校生が作ったにしては…
っていうエクスキューズつきの評価にしかならないけど、
上手くなるといいね

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 23:21:04.45 ID:4GMdRzxL.net
高校生が、中学生が作ってみたとか聞くとハードル下げてるなとか感じてしまうのは若さへの嫉妬なんだろうか

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 04:46:03.68 ID:sPyvCbSZ.net
>>329
伸びしろあるぜアピールしてた奴は今が頂点だから安心しろ
まさにあの時の俺を見てる様だ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 10:16:42.77 ID:Tpzw5n9m.net
テーマの題材も高校生らしくて良いと思う
でも、所々作画の質(アニメ部分で)の差が激しいのは商業アニメを参考にしてるところとしてないところの差なのかな?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 13:42:38.04 ID:3c2Dtlvc.net
CLIP STUDIOにアニメ機能がついて初めてアニメに触るようなド素人なんだが
撮影というのがよくわからない
回転とか変形とかACTIONのほうでやるのがPAINTよりきれいに仕上がったりするのかな?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 19:09:00.93 ID:h9yxptX+.net
>>332
ACTIONは分からないけど、撮影ソフトの最王手のAEは
作画ソフトであれこれ手を加えるのがばかばかしくなるくらい
アニメ用の効果がつけられる。回転と変形なんて基本機能だし
イラスト用ソフトのクリスタでやるよりは動画用の動きは綺麗につけられる。

ただし、撮影ソフトに並べる事を想定して作画する必要があるけど

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 19:17:26.81 ID:txskZ6Je.net
OLMスムージングとPsoftのスムージングが使えるとかなりいいからな
あと影とベース色の境界部分をぼかす奴とか、ハイライトにガウスぼかしいれたりとか
最近のデジタルアニメでやってることがやれる

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 20:48:55.58 ID:3c2Dtlvc.net
ありがとう
色々リッチに出来そうなのはいいがどうも一人でやるには途方もないことになりそうな感じだなあ
それ用の作画ってのが気になるけど
まだ全然そんなこと気にしなくていい段階だと思うしとりあえず保留しとこ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 21:33:12.64 ID:xyA5ZCnh.net
>>335
撮影ソフトに読み込ませる時、キャラとかはレイヤー統合して
1枚の絵として出力して読み込ませるわけだけど
その時ぼかしをかけたい煙とか、光らせたい炎とかはレイヤー別で出力するとか
ある程度撮影でどうするか考えて分けとかないといけない

光らせるだけならそこだけ色を抜いてとか手はあるんだけど、その場合アンチエイリアス
をかけて作業してたら綺麗に抜けないから、最初からアンチエイリアスを作画でオンにするか
オフにするかとか考えとかないといけない

どっちにしても1回やってみないと分からないからとりあえず取り組んでみたら良いと思う

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 11:44:25.26 ID:CClIiDgO.net
クロスボーンの人のTwitter見ると本職からして動画作ってる人みたいだけど、やはりあそこまでの物を短時間で量産できる人は何かしらそっち方面の知識と技術持ってる人なんだなと痛感
何も持ってない自分からしたら羨ましい限りだわ
比べても仕方ないのはわかってるけど現在進行形の動画が滞ってると…

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 21:02:22.42 ID:I+U3ITRb.net
そりゃプロと素人じゃあね
むしろ比べるのもおこがましいと言うか

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 21:06:31.24 ID:EkJt52Cs.net
>>337
なんか自分の名前が出たのでちょっと反応してみます

一応自分は本業はそういう仕事じゃなくて、あくまで趣味でやってるうちに
金銭が絡むレベルの依頼が来るようになっただけですよ
本業は就職する段階で創作に時間が割ける仕事を選んで
夜勤はあるけど9時5時で、年間休日120日程度の仕事で
毎日6〜12時間くらい作業してます。

もうそろそろ自分も動画作り始めて9年になりますし、独学でも
そのくらい続けてたら、そこそこ思ったような動画は作れるようになるので
どうか頑張ってください

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 06:38:19.40 ID:dZpuXlQr.net
本人様からの励ましありがとうございます。
九年てすか!確かに初めて一年くらいの自分が比べるのは申し訳ないですね(汗)
というか、1日の作業が六時間以上って…
なるほどあれだけのクォリティーの量産には、いろいろ魂削って作ってるんですね
自分も負けずにというと失礼ですが頑張りたいと思います!!

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 07:23:49.98 ID:bBGcG3mw.net
なんかいいなこういうの

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 12:34:49.78 ID:LsLIzjYb.net
ジブリが使ってたアニメーション制作ソフトが無料で使えるとかそういうニュース聞いたんだけど
ここで全然話題になってないということはまだ使えないなのか
それともクリスタやレタスと違ってホントにプロ仕様で素人には使えない物なのかどっちなんだろ?
誰か知ってる人いますか?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 13:08:02.26 ID:Pgi1urGE.net
少し上も遡らずスレッド内検索もかけず自分が来るの遅い可能性は考えないのか
270くらいから読むといいよ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 14:27:32.73 ID:KF6/mRqa.net
隠す気を微塵も感じない無料厨臭さだいすき

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 16:51:43.93 ID:E1nhuHgV.net
そんだけ知ってたらダウンロードサイトに辿りつけるし、そこに日本語のマニュアルもあるから
それ見て頑張ればいいんじゃないかな

あとホントのプロ仕様も何もクリスタもレタスもアマチュアでも触れる値段なだけで
普通に実務で使われてるプロ仕様のソフトだよ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 11:17:51.60 ID:OJGowlGU.net
プロ仕様ってのは、実務での工程や管理に合わせた使い方ができるのが特徴だよなぁ
何のソフトだろうと、結局はソフトの使い方を覚えて絵を描いて動かすだけなんだし

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 11:28:44.87 ID:7LL5r5ck.net
>>158>>162>>166>>175
映像編集ソフトなら全体を触らずに1コマ→3コマ→1コマの伸び縮めや
コマ間に放り込むのは簡単だけど、そういう事じゃないのかな

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 04:24:31.51 ID:/jvx7CLH.net
ペイントマン使ったことある人に質問です
ゴールデンウイーク辺りに線画作業終わってペイントマン(初めて使います)で色塗り作業に入る予定なのですが約一ヶ月くらいで四、五百枚を一人で塗るって無謀でしょうか?
平日は三時間、土日祝日は半日程度の作業時間で
内容は詳しくは描けませんが、ほとんどキャラ(一人か二人)だけでエフェクト等はなく、影も深夜アニメくらいつけてしまってます
無理なら誰かに手伝ってもらおうかとも考えていますが、できるだけ一人でやろうとも思っております
ペイントマンの色塗りは簡単で楽だと聞いていたので楽観視していましたが線画作業で大幅に時間取られてしまい心配になったので経験者に作業前に参考に聞きにきました
答えていただける方いらっしゃいますとありがたいです
宜しくお願いします

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 16:44:36.30 ID:YRWpgIMk.net
ペイントマンは使ったこと無いので、このレスは雑音と思ってね
締め切りがある感じの作業で、塗ってる時に発生する線修正や見直し作業が入ってない工程管理は自分的に無謀な気がするかな

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 17:49:15.00 ID:kQUmA4zZ.net
>>348
すごい量ですね。また見てみたいです。 枚数が多くても動きの少ない動画なら連番フィルだったかな?を使えば少しはスピードアップできるかも

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 17:51:16.90 ID:kQUmA4zZ.net
塗りあふれの修正が思ったより手間かかるかも。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 19:08:58.03 ID:TcopYdqY.net
作画素材の出来に依ると思う
プロみたいに綺麗な線ひけてるなら簡単なんだけど
線が途切れてるとかゴミが付いてるとか、あまり良くない線画なら難しい

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 20:10:08.30 ID:/jvx7CLH.net
いろいろ参考意見ありがとうございます
線の修正等、全く考えてなかったので指摘してくださって良かったです
あと、書き方が悪く勘違いさせてしまってるようですみません
お仕事や依頼と言うわけではなく完全な趣味の延長の個人制作です
ただ、コレを仕上げてもまだ一分程度と完成ではないうえに、元々の完成予定(今仕上げられる分の)すら二転三転してしまっているので、また変更しないといけないのか心配で聞きにきてしまいました
現在個人制作の難しさと大変さを思いっきり噛みしめてます
とりあえず、一ヶ月と言うのは無理としても夏辺りに仕上げて未完成でも
動画サイトにあげられたらと思います。
その時はまたここに宣伝にくるかもしれませんので宜しくお願い致します

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 21:55:16.18 ID:piFqlPAJ.net
線画がアナログ作業でトレースマンでスキャンしてからの作業だと線の修正作業は大変だと思う
個人的にはゴミ取りの作業が大変で20枚程度を塗るのに1週間近くかかってしまった
デジタルで線画作成ならその手間が無いのでだいぶ早く出来ると思う

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 23:14:44.44 ID:/jvx7CLH.net
最初はアナログで動画まで仕上げてトレースマンでスキャンしていたのですがそのゴミ取りなどで挫折してしまいまして
二度手間でもアナログ動画をデジタルでトレスし直して線画作成という作業を取らせていただいています
液タブを導入しましたのでアナログ動画はラフのままで(完全なラフではなくクリーンナップ前くらい)デジタルで清書という感じで一応作業短縮はしております
トレスにはクリスタ使ってペイントマン用に2値化させているのでゴミはたぶん大丈夫でも線修正が少し心配かもです
でもよく考えるとアナログ込みだともう千枚近く描いているんですね
自分でもビックリです
それなのにまだ四分の1くらいって
日常芝居だけで派手な動きさせてないのにどうしてこうなったのか?
皆さんは作る前からだいたいどれくらいの枚数になるのかわかるものなのでしょうか?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 23:57:41.53 ID:YRWpgIMk.net
アクションより日常動作の方が枚数必要になるよ
幾つか作ったら、何分モノかで大体枚数は予想が付く様になるけど
枚数数えるために作品作る訳じゃないよなぁと思う様になってからは気にしなくなった
「構想○年」「独りで作った」「総作画枚数」という見出しは後になると黒歴史になる諸刃の剣…

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 01:43:56.50 ID:ETPg4zvu.net
個人的には枚数よりも、色つく前と後で印象が変わってしまうからそれが怖い
たいていはこんなイメージで作ってないのにってなるから
止め引き多めになっても修正効く範囲で彩色まで確認しながら進めてる。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 02:30:16.91 ID:S8VxYpHZ.net
しかし、なんで1カットごとにとかで色塗りから撮影まで済ませないかなとは思う。
けっこう自主制作系でスケジュール聞くといつごろまで原画、いつ頃まで動画
で色塗って、撮影って書いてあったりするけど、1カットごとに検証した方が
いいだろうと。制作の方向が固まってるなら分かるけど数百枚もテストなしで
原画描きすすめるって怖くない?

>>355
かかる時間だけど線画終わってて色塗るだけで500枚なら
ちゃんとソフトの使い方理解さえすればそのスケジュールで1カ月以内に終わるよ
1時間6枚ペースでも毎日3時間で1カ月以内。自分はクリスタで1時間10枚以上塗るし。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 03:59:08.18 ID:abx+PlkK.net
1カットごとに仕上げていかないのは私が自主制作において超初心者だからと言うしかないかもしれません
ソフトもいまだにマニュアルないと操作できないので…
要は初めて使うソフトは難しそうなので後回しにしてる感じです
あと、コレを言ってしまうとなめてるのかと怒られそうですが線画もアナログ作業全部すませてからやっておりますので動きの確認はアナログでしか確認してません(タイムシート(一応つけてますが)によるタイミング確認修正は撮影編集の時点でとなります)
非効率この上ないかもしれませんが全部初めてなので自分にあったやりかたがわからないので見切り発車で始めたやり方を突き通してる感じです
今ある分仕上がったらもう少し作業の仕方考えようと思います

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 03:59:59.68 ID:abx+PlkK.net
塗りの時間配分参考になります
ありがとうございます

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 07:59:55.46 ID:lTzrxQww.net
>>359
やり方は人によって違って当然だから、あまり気にしない方がいい。やり方自体が作家性の一部だよ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 12:46:36.18 ID:emoRiQmE.net
色塗っても、なんか仕上がりが安っぽく見えてしまう
AEあればテレビアニメのような加工ができるらしいですが
持っていないので今あるレタスかクリスタでどうにかできる方法ありますか?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 14:58:47.99 ID:DhAj+S/b.net
どういうカットにしたいかTVアニメの目標にしたいカット、作りたいのと似たようなカットを観察して
再現方法を考える

グローやディフュージョン、フレア入射光、セル単位での色パラ等々はコアレタスで出来る
感じがつかめるまでのトライアンドエラーがめんどいけど、まぁしゃあない

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 17:55:37.78 ID:emoRiQmE.net
ありがとうございます
そういうのは素材作るまえから考えとかないとだめなのでしょうか?
加工処理によってどれくらいセル分けするとか色の塗りや決め方とか決まってくるのでしょうか?
素材ある程度作ってからトライしてみようと思うのですが、それでは手遅れですか?
今は素材作りだけで手がいっぱいでそこまで考える余裕なくて
できればもう少し先ですが、ここで加工前の繋げた素材を見ていただいてどういう加工が効果的か参考意見など頂こうとも考えています

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 18:58:21.84 ID:ga1XEsSx.net
頬ブラシとかはセルの分け方からやってないと困るだろうけど(複雑じゃないなら彩色時に別セルに書き出せば良いが)、大抵のことはカラーキーで抜き出してパーツごとにエフェクトかければ良いから問題ないと思う

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 19:00:56.28 ID:rBJ6yYpS.net
キャラのレイヤーを複製して、強めのぼかしフィルターかけ乗算や覆い焼きで乗せる
更に色調を濃くした複製レイヤーを焼き込みなどで乗せる
疑似ライティング用に新規レイヤー作ってエアブラシを吹き、覆い焼きやスクリーンで乗せる
これでそれっぽくなるけど、レイヤー管理が大変になるから皆はAE使ってる
「アニメ フィルター」で検索すると色々出てくるから自分の画風にあったものを探すと良いかも

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 04:45:29.03 ID:L4GipPtp.net
>>362
どういう画面にしたいか試すならとりあえず塗ったセル1枚と背景1枚あれば
それをCoreRETASに読み込んでムービー書き出せば出来るだろ。
そんな簡単なことをまずしないで膨大な作画作業を優先するほうが疑問だわ。
とりあえずCoreRETASのマニュアル読んでディフュージョンかけるだけでかなり放送されてる
アニメっぽくなるんでやってみなよ、話はそれからだ。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 04:58:15.44 ID:L4GipPtp.net
作業時とフルスクリーンで見る映像は印象が変わる
例えば線の太さが気になった場合は作画全直しになるよね。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 05:38:21.63 ID:VQy3qT6E.net
いろんなソフトといろいろやり方はあるけど、
結局、月に2千円ちょっとでも出せるだけの余裕を作って
AE導入することを素直に勧める

AEがあればクリック一つでテレビアニメっぽくなるわけじゃなくて
ちゃんとやり方知ってないとセルパラもデフュージョンもかけられないし
レンズフレアとかいろいろプラグインそろえようと思ったら10万じゃ足りないけど
テレビアニメみたいな水準を目指すならそこを妥協してたら無理だよ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 10:42:20.06 ID:Zyg3etUs.net
セルアニメの頃はAEなんてなかったけど必ずしも安っぽいわけじゃないし
色調や陰の付け方とかの問題な気がするけどな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 14:57:17.41 ID:M2a9cGX2.net
>>368
クリスタでベクターで描けば線の太さは簡単に変えられる
ベクター系のソフトはだいたいそうじゃないかな
Flashは線の強弱つけれなかったと思うけど(塗扱いになる)

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 16:04:23.66 ID:nixe0MoI.net
>>370
全体的に明るい色ばかり使っていて影とノーマル色にメリハリがなく安っぽく見えてしまってたのかもしれません
もう一度色の方も見直してみます

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 18:54:56.31 ID:M2a9cGX2.net
撮影ついでに初めて使うアフターエフェクトのプラグインの質問いいですか
パーティクルでめちゃくちゃ有名なプラグインらしいから誰かわかると思うんだけど

Trapcode Particularってやつなんですけど、
個々のパーティクルのライフサイクルを例えば1秒とかにするパラメーターは
知ってるんですが、
1秒で終わるパーティクルが延々と次から次に発生して困ってます

3秒経つとそれ以上は新規のパーティクルは発生しなくする設定って
どこでしたらいいんでしょうか

あと発生するパーティクルの色や角度を、発生段階でランダムで変えることができれば…
というのは余談ですすみません…

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 00:16:08.12 ID:ETDHItdH.net
>>373
particleのbirthrateを0にすればパーティクルは発生しなくなるから
そこにキーフレームうっておけばいいんじゃない

ここに詳しく書いてあった
http://kyky.blog.jp/archives/11520457.html

ランダムに生成するやりかたなんかもあった気がするが忘れてしまった

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 00:41:46.02 ID:ETDHItdH.net
>>374
違うわこれ CC particleの解説だったw

Emitter → Particle/sec

Particle → Life{sec}
のどっちかを0にしておけばパーティクスが生成されなくなるからそこにアニメをつければいいんではないだろうか
上は生成されるパーティクルの数で下はパーティクルがどれだけ長く画面上に残るかの設定だ

ParticleのSizeやOpacityを0にしてもパーティクルは消滅するな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 04:13:41.39 ID:2h0yv1kY.net
>>375
ありがとうございます!
そうか、普通にキーフレーム打って変えればよかったんですね、
全部エフェクトのパラメーターでやるのだと思い込んでたから
その発想は全くなかったです、できました!

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 10:12:00.22 ID:zxTF3B56.net
>>370
セル画とデジタル彩色じゃ条件が違うよ
セル画はセルって言うものの性質上塗りムラや鉛筆の質感、重なったセルのあいだの
ホコリみたいな雑味があってそれが逆に良さでもあった
逆にデジタル化初期のデジタル彩色アニメはそういう雑味がなくて
すごくのっぺりした安っぽい画面になってた
そこからいろいろ技術的に進歩して撮影ソフトをうまく使うようになっていって今のテレビみたいな
画面になっていったわけだしね
この記事とかで今のテレビアニメが撮影前後でどのくらい変わるとか分かるよ
http://cgworld.jp/feature/201512-prisma-illya-cgw208t2.html


>>373
色のランダムはParticle>Color Random
の設定でいろいろ弄れるよ。
あと回転については長いけどこの講座を見たらけっこう参考になると思う
http://www.flashbackj.com/creators_view/particular/

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 10:24:00.32 ID:DiDtLT4T.net
この時代から考えると昔はセル画一枚一枚書いて文字通り撮影してたとかキチガイ沙汰ですわ…

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 16:24:48.75 ID:HzVEUfbo.net
色合い変えてみたら少しはマシな感じになった気がします
こんな感じですがどうでしょうか?

http://iup.2ch-library.com/i/i1641734-1462432915.jpg

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 17:22:18.31 ID:vnUCAD8O.net
ええやん

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 20:28:09.47 ID:OhfckldY.net
ありがとうございます
これで進めていきます

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 21:59:53.55 ID:JvQfyp7U.net
絵が良いね。楽しみにしてます。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 00:17:46.88 ID:fFq4C9f+.net
クリスタのアニメ機能使ってる人に質問です

6枚の歩きループを画面の左端から右端に移動させて、
画面を横断してるようにしたいんだけど、
クリスタって移動させるのに、新規でコマ?作らないとダメなんですか?

なんかトゥイーンとは言わないでも、それに類する機能とかないんでしょうか

ループを横移動させるのに出来れば変な労力使いたくないんですが…

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 00:42:11.99 ID:3w9zWX1Y.net
>>383
そういうのはCLIP STUDIO ACTIONを使う部分ですな

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 00:52:37.22 ID:tVAsP5j6.net
>>383
期間限定無料(終了以降は月500円のバリュー契約扱い)CLIP STUDIO ACTIONの出番ですな


作画と音声合成とタイムライン上での撮影指示機能を別にした理由はお察し下さい。
公式要望にも絵コンテ制作用に簡易ブラシ&カメラ指示つきACTION出せないかってスレが立ってる。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 01:43:12.32 ID:fFq4C9f+.net
>>384
>>385
期間限定とか体験版みたいなものは使わない主義なんですよー
買う気ないなら操作法覚えるのがもったいないですからね

要望に上がってるんですね、そりゃそうでしょ、って感じはしますけど…

とりあえずぽちぽちコピペして位置ずらして、って感じで一度やってみます

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 02:25:45.44 ID:1dnvAgjk.net
六枚の歩きループってどんなのか気になる

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 20:55:33.27 ID:J507X650.net
コピペ数枚なら労力そんなに使わないけど
多くなると素直に何か撮影ソフト使ったほうが
早いんじゃ?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 21:33:39.78 ID:KYa3JiKG.net
現在絶賛作業中のものですが
背景とキャラの差をもう少しハッキリさせる方法ないでしょうか?
厚塗りが苦手なので背景をこういう塗り方にしています
私的には背景を撮影時にボカすくらいしか思いつきません
何か良い案あれば宜しくお願いいたします

http://uproda11.2ch-library.com/e/e00159912-1462969593.jpg

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 22:26:33.00 ID:JKfliQOq.net
>>389
おお、すごい。完成祈念いたします。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 22:40:28.98 ID:VpmhtRL3.net
>>389
遠景の絵の彩度が高すぎるのでさげたらいいんじゃないか
あと明るくして空気遠近法っぽくするとか
http://i.imgur.com/gQyOqri.jpg

でもこの方法だと狭い部屋の中とかだと不自然になるけどさ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 00:11:40.10 ID:ORUoRKFc.net
>>389
背景の主線を出来るだけ細く、キャラの輪郭線をキモチ太く。
または、背景の主線を黒以外の色線にする。
または、背景に紙目テクスチャを薄く乗せる。
または、気にしない。(キャラが動けば問題ない気がする)

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 06:11:42.57 ID:TRIWdcKv.net
いろいろな参考意見(修正画像まで)ありがとうございます
気にしないのも一つの方法と言うのには驚きましたが(なるほどと言う意味で)上手くデキるかわかりませんがデキる範囲から
試してみようと思います
因みに部屋のシーンはこんな感じです(キャラの色だけは修正前ですが)
寝てるシーンなのでキャラが起きたら少し背景も明るくなります

完成はまだ当分先ですが(見通し不透明です)途中経過をあげる予定ですので宜しくお願いいたします

http://iup.2ch-library.com/i/i1645113-1463000695.jpg

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 19:07:27.40 ID:+s/ORjzQ.net
>>393
背景が目立ちすぎてる気がする 画面右側にある原色の赤い箱とか画面左にあるピンク色のゴミ箱とか
キーアイテムじゃないのならもっと彩度を下げるなりして目立たないようにした方がいいと思うけど 視線がそっちにいってしまう
この絵で重要なのってキャラと制服と目覚まし時計くらいでしょ あとは時間帯を伝える朝日が入ってくる窓くらいか
そういうところだけが目立つように色の置き方考えないと短いアニメーションでは見ている人間が重要な情報を即座に読み取れない

あとベッド長すぎる 等分割線で奥行きをしっかり書いたほうがいいよ
最初に絵をみたときにベッドが長いなと思ったから調べたけど
画面左側にある学習机が1メートルくらいだとして、机から壁まで4メートルくらいでベッドは3メートルくらいある
ベッドの横幅的に適切なのは明るいオレンジで書いた長さくらいだね
小さなものはパースの影響をうけないけどこのベッドはおもいっきり影響をうけてるのでおかしく見えた
http://i.imgur.com/KkCtNFW.png

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 20:28:08.04 ID:E4CrsjDF.net
今は細かいこと言う人の意見は聞かず自分がいいと思うやりかたでやってくださいね。いいセンスある人だと思いますので。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 22:03:56.44 ID:2eN5DsP0.net
意見を求めて貼った以上いろんな意見が集まるだろうけどね
ただ、今まで自主制作と共同制作してきて
聞いても無いのにパースとデッサンに注釈入れてきた人の意見が
役に立った事がないけど

なぜか頼んでも無いのに共同制作向けの設定画に手直し入れて
(しかも赤とかで上から線を引くのではなく、フォトショで各部を切り貼りして)
たっぷりと講釈を垂れていった人とか
あるていどわざと崩してる背景動画の仕上げ頼んだらなぜか2点透視
でパース線引いて「このとおりに原画を描き直してください」となどと言った人とか
(アニメ的な嘘が入ってる動画に1枚1枚パース入れてもガタガタの動きになる)
当然だけど制作の上で何の足しにもならなかった

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 22:08:23.30 ID:c4GlpuLF.net
うーんでも絶賛コメだけほしいなら2chに上げない方が良いと思う
不特定多数の場に出すってそういうことでしょ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 22:45:20.25 ID:2eN5DsP0.net
>>397
いろんな意見は集まるだろうし悪いことじゃないとおもうよ

ただ完成品を出して「これどうですか」ならそのとおりだけど
でも聞いたこと以外へのアドバイスはいらんお世話率高いなって話

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 22:48:51.30 ID:oM49Hovm.net
メイキングの弊害というのがある事を一応知っておいた方が良いかな
作ってる側は作品の単発発表にはないコンテンツの切り売りができるし、その分貰える意見も増える
見る側は自分の意見が反映される事で擬似的な作品参加や持論の採用で満足感が得られる側面があるね
ただ、ポジティブな意見が多い間はモチベーション向上や維持に繋がるけど
否定的な意見や指摘の増加に煩わしさを感じてしまうと作品完成まで辿り着けない危険性も

その作品は誰のものかという事とか、完成度の高い上手い物なんかは商業作品でやれば良いとか
暗い井戸の底で孤独に作品と向き合い続けるというのも大事かなと思ったり
人それぞれだけどね

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 22:58:24.10 ID:Pw3Pu2fW.net
>>394
女の子のお尻ばっかり見てて、赤い箱やピンクのゴミ箱があることなんて言われるまで気付いてなかった

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 23:06:32.60 ID:+s/ORjzQ.net
気づいたことを指摘しただけでいちいち外野がつっかかってくるなよ
本人が不要だとか思うならそれでいいけど俺だって悪意を込めて意見してるつもりじゃないぞ

消失点を設定してあとはパズル的に空間を埋めていく感じになってる だから実際に肉眼で見える風景とかけ離れた絵になってる
背景書いてて初歩の初歩でやらかす失敗じゃん いまいなおしておかないといつまでも同じことをするようになる

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 23:08:51.86 ID:bM1a3ds+.net
作業中の画像をあげたものです
正直アドバイスは大変うれしいのですが、それに答えられるかが別なところもあるので困る場合もありますね
ただ、直せるようなら直してみようかなとも思っています
作品(未完成でも)を発表したあとでの直しのアドバイスはさすがに直せないですが(ダメな部分も込みで作品と思っていただけると有り難いです)
ところで、前スレで上げた途中動画とかなり修正してるのお気づきでしょうか?
これは前スレの参考意見の一つで
家具の位置が不自然という一言から始まり手直しを始めた物なんですよ
(そこから季節的に夏なのに厚い布団も変だな、とかいろいろ派生して現在えらいことになってます)
上のものも余裕があれば直し考えるかもしれません
いろいろな意見ありがとうございます

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 00:08:43.06 ID:8TnHvbAr.net
参考程度に聞くのがいいと思うよ、要は作者が気になるかどうか
気にならないのに直したりすると、修正前のが良かったとかになりかねない。
実際動画で上げてたのはパースはそんなに気にならなかった気がするので
次のカットから考慮すればいいんじゃないかな?
どちらかというとタイミングのが気になった。、キャラのアップが数コマしか
写ってないとか、見たい部分が足りない感じだった気がする。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 00:59:31.99 ID:drdP2PsZ.net
外野だけどこういう意見も勉強になるなーとか思ってたら予想外の展開

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 01:32:22.19 ID:hEuBPXjB.net
アニメ制作におけるミスは作者自身で気付いて修正できないとどうにもならんからな
全編ネットで作画チェックしてもらうわけにはいかないし、
公開後に修正すると動画上げ直しになって再生数やコメントがすべてリセット
次に活かすにも次回作を作れるモチベーションやネタが残ってなかったり

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 02:19:52.26 ID:OBrLRRaf.net
もうめんどくさいのでここで晒された作品には
感想を言うのはOK 技術的な指摘はNG
というルールを作ろう

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 05:50:10.91 ID:6jRx8/vo.net
>>394
なるほどこうやって長さ測っていくのか
まずパッと見で不自然さを感じられなかったので
この技術以前に俺はパース感覚自体がまだまだだけど

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 12:59:12.16 ID:botcrKIP.net
ただの誹謗中傷以外なら本人が必要な情報を取捨選択すればいいんだし
色んな意見言えばいいじゃん

指摘が明らかに間違ってるならそれを指摘すればいいんだし
別に質問に答えるためのスレじゃないんだから、
一つの作品に対して意見交換が活発になるのはむしろ第三者にとって望ましい

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 16:01:45.54 ID:p73A+TTD.net
逆に上のように丁寧にアドバイスしたのに全然治ってなかったらアドバイスした側はどう思うんだろうか

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 18:40:41.15 ID:15jqlkp2.net
アドバイスを取り込むも取り込まないも作者の勝手なんだから文句は言えんでしょ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 18:51:44.11 ID:6Q36AFXP.net
>>409
共同制作でも無いんだから、アドバイスの結果がどうなったかなんて
さして気にしない方がいい。別に金銭のやりとりがあるわけでも
責任を持つ立場ってわけでもないんだし

当然、作る側もアドバイスをとりこむのも無視するのも自由
アドバイスした側がどう思うかなんてことまで気にしてたらやってられんよ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 00:01:12.46 ID:1Xur9ZWA.net
商業側の人間から言わせてもらえば、小手先だけプロっぽくさせたり、表面的な作画理論で武装させた自主製作作品は
無料で商業アニメが溢れかえってる今の時代、物凄くハイレベルなもの以外、評価厳しいよ

プロを目指すとか、商業的な同人活動あるいはオマージュ作品ならそっちが大事だけど

見たいのは何にも縛られない作者自信の世界観や作品への愛や独自性があり
脚本でもアイデアでもいいからシンプルで面白いもの

カイジやドラゴン桜の作者に作画説いたり、ガンダムやエバに科学や物理の法則を説く豚が一番滑稽

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 00:05:21.34 ID:EOy8cWqq.net
そういう話でしたっけ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 00:32:17.97 ID:Ta5ov0OD.net
>>412
へえー商業側の人間てのは話の文脈もスレの空気も読めないんだねえ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 00:55:34.99 ID:BdoILaZG.net
アドバイス云々の流れから遠回しに、余計な講釈垂れるだけのアホにあまり流されるなって事で合ってると思うが?
>>414
頭が悪いだけでは?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 01:03:44.93 ID:ZwiNp0kq.net
はい クチの悪い連中が引っ掻き回してスレの空気が悪くなるパターンきました
平和な自主制作アニメを作ろうスレでこれだよ もうこのスレで自主制作アニメを晒すのはやめよう
スレが荒れる

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 01:32:19.19 ID:EOy8cWqq.net
ほんとみんな病んでるなぁ
普段どんな会話してるんだ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 01:36:13.54 ID:ZwiNp0kq.net
自主制作アニメ作品の話をしていただけで「余計な講釈を垂れるだけのアホ」 呼ばわりだよ 腹が立ってきた
俺がした指摘、批評の内容に関しての技術的なつっこみとかならわかるがまったく関係ないとこだろそれは
俺をアホと罵倒するのは違うだろ?意見を言った人間の人格批判はおかしいだろ?

細かい事をいう人間のいうことは聞くな、とかネガティブな批評は制作の妨げになる、とか自主制作やってる人間はどうせ商業ベースのプロにはかなわないんだから技術のことなんて考えるなとか
あーだこーだうるさいよ 少し前にパーティキュラーの話とかでてたしああやって技術的な話ができるほうがよっぽど面白いとおもって
パースの話をしたらそんな話はするなと仕切る奴がでてきてうっとおしいったらありゃしない

俺だって自主制作でアニメ作ってるが、自主制作だから商業作品みたいなことをしなくていいなんて考えたことはないし
自分なりに出来がいいものを作ろうと思ってやってるわけ。俺みたいな考え方をしてる人間と話ができればいいなと思ってここにきてんのに
そういう人間に向かって、お前らはそういうことするな、だって?「商業側の人間さま」だかなんだかしらんが何様だよ
あーだこーだ正当化してるが、要するに今お前の言ってることは「俺の気に食わないことはこのスレで言うな」、だろ?
お前がこのスレのルールを作ってるわけじゃないのにでしゃばり過ぎなんだよ

前にもこのスレでグダグタ愚痴ってるより技術的な話をしたほうがよっぽどためになると言ったらうざい絡まれた記憶があるわ 同じ奴だろ?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 02:22:40.76 ID:ZwpkRJZ7.net
アドバイスは耳に入れた上で、直さずどんどん次のカットへ行くのがいいだろうね
結局それが一番上手くなる

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 02:35:25.71 ID:IRSsZzLd.net
いつも集団ストーカーの被害にあってる方でしたか
どうやらトラウマを呼び起こして劣等感を抱かせコンプレックスを刺激してしまった様だ
正直スマンかった

どんどんダメ出しして細かい事を指摘して個性を潰していった画一的な映像作りが自主制作アニメの魅力だからな

421 :399:2016/05/15(日) 06:49:44.12 ID:ZdGYICRi.net
私もCM作ったりテレビアニメのスタッフロールに名前出てた側だけど
>>412氏の内容は一長一短かなと
荒いけど勢いのある作品は見ていて気持ちいいというのもあるし
アート系の作品も自主制作ならではの醍醐味だよね
ただ、412氏はいわゆる前記の「自主制作作品」が好きなだけで
評価やプロを目指したり商業的収益が含まれない単にテレビアニメっぽいのを作りたい層が居ることを失念しちゃってる感じ
作りたいから作る…というものに対して、商業アニメを持ってきてそれに匹敵しないと評価厳しいよ?というのはナンセンスかな
最後の一文は、監督やクライアントのOKを貰った商業作品に対する指摘厨への412氏の愚痴であって
このスレでのアドバイスとは全く関係無い話だと思う。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 07:31:18.11 ID:F6siGAk7.net
好きなもん作りなよ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 10:58:44.52 ID:ZzOLbKuZ.net
「商業的な成功を収めたい」人や「ネット等で評価を得たい人」、「つくること自体が楽しい人」とか、立場はさまざま。
少なくとも自分は、「創りたい」欲求を満たすことが第一だから、市場ニーズ等は気にせず制作してる。

色んな視点からの指摘が有って良いし、読む側が取捨選択すれば良いだけでは。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 11:10:28.90 ID:08liUfaO.net
個人的にはいろんな意見が聞けて凄く参考になる
>>389の作者に感謝。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 11:31:57.41 ID:TpJ8/hT/.net
ざっと読み返してもアドバイスするなって言ってる人は居ないよ
ただ、それに振り回されるなって言ってるだけでしょ

>>412の意見は
流れと関係ないし、アドバイスにもなってない一個人の持論で
ここでそんな話すればいろんな意見が噴出するだろそりゃって思ったけど

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 13:36:53.61 ID:EOy8cWqq.net
ということでこれにて閉幕

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 13:38:05.37 ID:OBIf/42e.net
商業作品の出来もピンキリだよなぁ
そもそも日本の商業作品も多くが小手先だけの技術で成り立っているし、「お前はなんぼのもんやねん?!」って話ですわ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 13:43:04.80 ID:OBIf/42e.net
2ちゃんに上げたものに関して色々な意見を言うのは悪いことじゃないと思うし、それが嫌なら上げなきゃ良いでしょ。
意見を言ってきた人に対して人格攻撃するのはおかしいと思う。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 14:29:24.96 ID:QNO0Sou7.net
荒れてる最初の原因って質問の答え(背景の色味)以外にアドバイス(パース)したからなのかな
質問以外の答えが欲しくないときは(惑わされたくない場合)
質問時に書いといた方がコレからは荒れずに安全かもしれない

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 15:14:19.99 ID:TpJ8/hT/.net
質問以外の答えが悪いってのより
その段階で荒れてなくて
その後の、アドバイスに振り回されるな的な書き込みが
いろいろ続いて(わりとトゲのあるレスもあったし)
それでアドバイスした人が怒るって流れだった

質問者とほとんど関係ないところで荒れてるから
質問者にこうしろって言うのもちょっととは思う(ただ安全ってのは同意)

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 19:12:03.94 ID:dhsPMTvD.net
>>389の画像にアドバイスを求めてたけど、その画像よりも>>393の画像の方に長文がついてたから気になった
>>389の画像はそんなに指摘するとこないってことだったのかな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 20:07:03.32 ID:ZwiNp0kq.net
俺は両方の画像に意見したけどね

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 20:35:22.06 ID:QXHz22ga.net
なんだかんだ民度高い

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 20:42:46.68 ID:QNO0Sou7.net
一枚絵だけでもパースや配色で気になる人と気にならない人がいて、コレがキャラの動きやカットの長さ、キャラ設定が付加されると更に変わってくるだろう(わざわざ止めて確認とかは置いといて)から単純に技術が一番とはいえないのが面白いね
漫画も絵が上手いから必ず面白い訳じゃないのと一緒で

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 20:52:43.73 ID:1a2Giwak.net
>>433
民度ってか自主って言葉通り、自分主体の何かがある人の集まりでしょ、ここ
息抜きでアドバイスするのはともかく、関係無いレスバトルで
貴重な時間を費やすのも馬鹿らしいってなるんじゃない?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 00:49:44.62 ID:tuL/K0wC.net
自主制作してる奴らはみんな孤独なんだよ
せっかくそんな奴らが集まる貴重なスレの存在に嬉しくなる俺

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 04:51:20.21 ID:Z53Tg5li.net
そういえば自主制作してる人たちって
完成したらどこで作品発表してるの?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 13:55:22.51 ID:ucOovbra.net
つべ、にこ
あとはコミケでDVD出したり

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 14:48:07.97 ID:Z53Tg5li.net
なるほど
つべやニコでは最近本格的な作りのものあまり見ないから
ほとんどがコミケなのか
それって商業とかわらんね
そりゃアドバイスも技術的になるはずだわ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 17:50:11.73 ID:qZk/aUs5.net
売りたい場合は同人ダウンロードサイトで委託販売って手もある
ただし全年齢向け作品だとほとんど売れんかも

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 18:03:37.22 ID:BSYS3Ip/.net
東京なら三鷹でアニメーション発表会とかやってるね
あとはCGコンテストとか今もやってるのかな?
ネットにアップならVimeoが海外作品やアート系多くて張り合いある

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 02:29:49.75 ID:SsGnqmM4.net
コミケでオリジナル自主製作アニメとか売っても
10枚売れたら良いほうじゃないの?関心があるのって
結局同じ製作者だろうし。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 02:33:40.60 ID:etaSmztK.net
作品はyoutubeとか動画サイトに投稿して、頒布するのは資料を本にして、って人もいるな

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 05:31:55.05 ID:Xqnagpkf.net
これまでに作品を完成させたことのある人に質問です
どんな作品(3Dか2Dとか)
作品の尺
製作期間
制作人数
苦労したところ
など教えていただけますでしょうか?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 07:08:15.77 ID:4aPM8VJH.net
>>437 >>438 >>444
と自主制作してる人じゃない人が立て続けに制作者の動向を調べてる様な感じだけど
何か企画とか卒論で動いてるの?
質問の前に自分の立ち位置を話した方が良いと思うよ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 12:53:27.06 ID:Xqnagpkf.net
何か勘違いしてるみたいですが
自分は制作者側ですよ
上で誰か言ってたように一人で作業するのって孤独感あるから
他の制作者がどんな感じか(作品含めて)気になるって感じです

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 10:32:46.36 ID:7vUCcv8x.net
アニメーションだけでなく曲も自作してitunesで売ろうと考えてる

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 13:37:30.80 ID:gp2lFtoN.net
>>447

音楽のMVにアニメってわりと親和性高いし時間もわりと短いし
効果音とか声優とかの要素いらないから
けっこう自主制作アニメ向きだよね

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 15:49:47.79 ID:wotk/vvn.net
東方の自主制作でプロの声優さんとか普通に使ってるところあるけど
あれはどうやって頼んでいるんだろ?
声優さん各自の料金の他にアフレコスタジオとかかなりお金かけてそうだけど採算とれるんだろうか?
あと、アフレコは全部絵がある状態なんだろか?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 17:22:23.98 ID:QQhZFykP.net
東方に限らず音楽系の人だとレコード会社とつながりがある人もけっこう居て
そこ経由で声優事務所に話をってのはあるらしい
あとは単価でお仕事請け負ってる声優さんも居るし

採算はどうだろう。たとえば1枚2000円で売るとして1000枚プレスすれば
一枚単価100円前後になるから1000枚完売なら190万円程度が収益
声優、スタジオ、レコーディングエンジニアあわせても100万は
いかないだろうし、何人で制作してるかと売り上げにもよるけど
トントン〜ちょっと儲けが出るくらいならありえるでしょ。
東方のアニメで話題になった作品で売上たった1000枚ってことは
ないだろうし。

絵が完成済みかは分からないけどどうなんだろうね。
仮に出来ていても、あとから多少リップシンクで手直しは
するかもだし分からないね

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 19:21:10.65 ID:mu7D/JiN.net
事務所に連絡口あるからそこからスケジュールが合うかどうかアポとるのでしょう
単発の仕事は依頼の際のやり取りから地雷案件かどうか精査してお断りする事も多そうだから
スタジオとか音響系の実績ある所から口添えしてもらったりしないと個人では厳しそうだね

アフレコに必要な絵の状態は、相手方に失礼が無く気持ちよく仕事して頂くには完成間近の状態が好ましいと思うなぁ。
テレビアニメみたいに悪しき習慣で大丈夫だと思うのは善意に寄りかかった思い上がりと自戒したい。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 21:17:32.36 ID:XZQtFN5M.net
>>448
10分超える曲が普通にあるクラシックやプログレのMVは誰も作らないな
まあ、作ったとしても大衆受けしないのが見えてるけどさw

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 03:19:31.09 ID:PmLXgAyA.net
自主制作仲間ってどこであつめてますか
声優さんならそれなりに募集してるところやブログで自ら仕事募集してる人みますけど
そのほかの担当募集とかどうしてるんでしょうか
やはりTwitter募集が多いのかな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 10:37:23.50 ID:rWofJu7f.net
自主制作アニメ 募集

検索

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 12:48:21.04 ID:yrMm3HJX.net
ネットでスタッフ公募してる企画ってほぼ確実に酷い出来になるし
大体はリアル絵描き仲間やアニメ制作の実績がある人にオファーかけるんじゃないかね

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 13:20:46.65 ID:Ad8kzpHG.net
こちらのスキルによって
相手もプロレベル、同人レベル、毛が生えたレベルと変わってくるよな
ギャラも違うだろう

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 14:46:46.08 ID:W/LNnulb.net
募集!!と言いつつ、何故か制作期間のスケジュールや拘束時間、
力量による選考方法や報酬については何も書いてないこと多いよね

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 20:01:17.05 ID:tQQg3B3Q.net
>>453
募集方法をここで聞くレベルのうちから募集なんてするもんじゃない
やりたい事と協力してもらいたい事が明確ならそういう人たちを探すのは難しくないんだから
とりあえず、人が募集してる所に参加してみてよそがどんな感じでやってるか
参考にするといい。ちなみに9割9分地雷でのこり1分は
本人の相応の技量が無いと門前払いされる。
あと、数秒でも数カットでもいいから完全に色がついて
撮影されて動く映像を提示できない企画は基本地雷くらいに思えばいい
人募集してる企画の半数はまともに動く映像も作れないのに
人集めてるからな(見栄えの良いレイアウトや原画撮影の動画とかあっても
企画主はAEやpremiereも使えなくて動画〜撮影までは人をタダで
こき使う気満々だった企画とかあった)

募集するなら一定以上のレベルの人はノーギャラはありえないから
お仕事募集中って人にギャラ提示してお願いするしかない
ただアニメーターを募集する場合、自主制作の企画なんて
ほぼなんの実績にもならない事とこちらの信用が無い事を
加味して相場の倍程度のギャラと前金は覚悟しないと

高いレベルじゃないけど集団作業がしたいってなると
よほど魅力的な規格じゃないと人なんて集まらない
2次創作とか、自身がよほど人気のあるイラストレーターだったりするか
もしくは口八丁で人を扇動する能力があればワンチャン

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 19:21:47.36 ID:uxH+DWmY.net
てっきり応募したい側の話かと思ったが

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 19:26:27.82 ID:Jn6YNjCV.net
制作仲間をどこで集めているか?の話だから募集側でしょう

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 22:20:30.86 ID:GAVKKpMx.net
応募なら悩むまでも無く、ネットで検索したらいくらでも見つかるからねー
あと、アニメ系の絵とかいろいろアップしたり
動画作ってたら本職の制作さんから声掛かったりとかあったわ
毎クール数本やってる大手の会社だったし
動画飛ばして2原からって話でけっこう魅力もあったんだけど
本業と祖父母の介護の手伝いあるから断った

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 20:41:47.01 ID:CJDCf5eD.net
TIE Fighterの人の新作来てた

Game Master: R-TYPE
https://www.youtube.com/watch?v=876W253z6KY

TIE Fighterでも自主制作ではありえない超絶作画に驚いたけど、
このクオリティで作り続けられるのはもう凡人の理解を超えてるなあ
約3時間あるメイキング動画も全部見てしまった
どうしたらこんな迷いのない線が描けるようになるんだろう
https://www.youtube.com/watch?v=VemfyQ67Y4Y

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 22:38:04.62 ID:XdM5EZyz.net
ここまでいくと特殊技能だな

メイキングの中割の仕方がすっごい独特で面白かった。
ストローク単位で確認していくからこそのあの独特な動きなのかーと感動したわ

あと、TVPAINTもさわったことなかったから興味わいた

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 23:01:17.20 ID:BTvY2bVl.net
TIE FIGHTERそんな前じゃないはずだがもう新作とな…うごごご
見たいアニメーションをきっちり見せてくれるし今一番好きだわ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 00:37:15.36 ID:9Dthb0aI.net
あ、やっぱりあのスターウォーズと同じ人?すげえなあ。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 03:16:58.87 ID:CmNlt+K5.net
>>463
TVPいいけど高いしクリスタ使い勝手良くなってきてるから今ならクリスタの方がいいと思うよ
編集とか特効とかはアフターエフェクツ(F'sプラグイン入れる)の方がいいし

467 :463:2016/05/27(金) 06:19:03.93 ID:DVxKEePB.net
>>466

今クリスタ使ってるよ。いい感じだと思うけど含み塗りが出来ないとか
背景をスライドさせられないとかいろいろ不満点もあるから
よりよいソフトがあるならなんでも試そうってだけ。

AEはむしろ一定以上のレベルでやるなら必須だし
そこむけの書き出し機能がどれだけ充実してるかも気になる
現状のクリスタはそこもいろいろ惜しい

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 15:55:51.97 ID:5W9mZQRg.net
含み塗りってどういうこと?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 16:19:33.18 ID:GEdhwPid.net
含み塗りは線で閉じられた内側だけじゃなく色トレス線自体も塗りつぶす機能だよ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 19:14:13.30 ID:LGcF/R+B.net
AEってもうパッケージ版無いんだっけ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 20:00:12.76 ID:jkH9Q9BE.net
CS6のパッケージ版を探せばいけるはずだけど
月5000円ちょっと払って、全部使えるプランのが個人的にはいいと思う
フォトショもイラレもPremiereも一緒に使えるし

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 20:56:55.02 ID:XJY0m6HV.net
>>467 含み塗り
レタスのペイントマンに持っていけないのか?
まあ持っていくよりクリスタのほうが高機能だしな

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 22:25:30.68 ID:jkH9Q9BE.net
>>472
ならスタイロスでいいじゃん・・・ってなるよねそれ
ペイントマンで仕上げる前提ならスタイロスとクリスタで有意差無いし

RETASがいいかげん古くてバージョンアップ無理だからって言って
クリスタにアニメ機能つけたのに、一部機能はRETASを使ってねって
それ本末転倒じゃって思うんだが

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 00:15:34.07 ID:y2YuxTO9.net
>>469
そうなんだ
サンクス

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 03:48:34.82 ID:9Whq6yxZ.net
結局あとからトレ線だけ塗り直すのが一番お手軽なのかな

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 15:46:45.24 ID:XzKbn/3u.net
俺の場合、クリスタのベクターレイヤーで線を描いてるからこんな感じで塗ってる

・色トレス線だけ別レイヤーで描く
・「ベクターの中心線で塗り止まる」にチェックを入れた塗りつぶしツールで着色
・色トレス線レイヤーを削除または非表示

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 17:24:48.70 ID:sitn6h0g.net
>>476
なるほど名案だよ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 18:56:47.33 ID:GT2ZVAec.net
>>476

自分もそのやり方だな

ただ、「ベクターの中心線で塗り止まる」の挙動がちょっと微妙で
時々数ピクセルはみ出すんだよね。かなりパロメーター弄ったけど駄目だった
色トレス線をちょっとはみ出すだけならいいんだけど
実線からもはみ出して体の外に色のついたピクセルが出来てたり
髪の毛の色が肌の方にはみ出てたりしてしまう

含み塗りならトレス線にきっちり塗ってくれるから
ホント実装してほしい
ペイントマン相当のカラーパレット機能とともに実装しようって話はあるらしいし
ホント期待してる

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 22:35:52.35 ID:e/KhyhJy.net
>>478
なんだかんだ言っても頑張ってるセルシスには期待してる
出来は満点とはいえないけど、待望されてたタブメイトも出したしアニメ機能も実装したし有り難い

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:46:59.57 ID:R09MNRC8.net
諸君TVPaint 11.0.3の含み塗りはいいぞ
含み塗り対象・対象外色トレスカラーを複数登録出来るから、アンチエイリアス無効ブラシセットを併用すればクリスタの塗り止めより正確に拾ってくれる。

ただし日本の制作環境で使うには不便なところも多く残っているから(レイヤーフォルダや絵コンテ機能の日本語処理バグ)セルシスが似たような機能をクリスタに載せてくれるよう期待したい。
漫画機能のコマフォルダとACTIONのカメラ設定情報をタイムライン上で融合してくれれば
国産の優秀な絵コンテソフトに進化する可能性を秘めているのにもったいない

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 06:00:44.59 ID:eqSu7gq1.net
>>480
TVPも頑張ってるね 有り難い
まあアニメ機能実装にもめちゃ時間かかったし気長に待つしかないのかな

TVPの機能でクリペにほしいのは「特定色だけ消す消しゴム」と「特定色に塗り替えるブラシ」と「特定色の一気消し」だなあ
あれ線の修正がすごく楽になるんだよね
(黒で書いた線の上から赤で修正→重なってる黒の線を消す)とか(下書きとか動線とかメモも緑で同じレイヤに書いて最後に一気消し)とか出来て作業スピード上がる

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 07:21:11.47 ID:t5t1VUMv.net
交点消去とか色域選択使えばいけそうに見えるが

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 07:35:15.00 ID:wyRDIWI/.net
あれ? たしか色域選択ってアクションに登録出来なかった気が
今は二値で描いて隣接外したマジックワンドで色選択してやってるけど、それでも我慢出来なくはない

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 13:54:29.62 ID:zeo2XAtg.net
チラ裏
クリペは1枚のレイヤー上でいくつもペンの色を変えて作業するより、輪郭・影指定・修正色毎にレイヤーカラーかレイヤーフォルダ表示色を設定した方がclipファイル容量を抑えられる。
髪の毛と頭部・口・目の虹彩色を変更するときは1色で描いたレイヤーを指定色フォルダに移動するだけで完了。
レイヤー表示モードの「白フチ効果」を別の色に指定してやればあとは影指定線と範囲の塗りつぶしを隙間なく囲って塗るツールや
レイヤーのクリッピングで綺麗に切り抜ける。

CLIP「素材を探す」を検索すればPAINTMAN互換影指定カラーパレットが落とせる。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 15:05:53.14 ID:fvlFxl9a.net
>>484
ありがとう! 縁取りは思いつかなかった!
レイヤーはレタスの色プレーンみたいにショートカットで移動できたらいいんだけどね

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 16:36:18.00 ID:yOC+BhC1.net
>>484
レイヤーカラーとか設定するとか確かにいいんだけど
それやるとレイヤー数がわりと馬鹿にならなくって
クリスタは999枚制限があるからたまにオーバーして困る
今までに何カットかオーバーして、一部レイヤーは統合したり
一部エフェクトは別でファイル作った

アニメ機能は使うレイヤー数膨れ上がるしレイヤー上限緩和してほしい

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 21:28:33.56 ID:lJGJdqSm.net
CLIP STUDIO ACTIONとPAINTで連携して絵コンテ(というか動画コンテ)

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 21:31:58.93 ID:lJGJdqSm.net
途中で送ってしまった

絵コンテ描けないか模索中だけど、クリペとシームレスに連携できる点をのぞいたら
せいぜいフリーソフト並みって感じのソフトだな

ただ、クリペではなんに使えばいいのかさっぱりだった
アイテムボックスがこっちでは活きるね
背景とアニメーションをそれぞれプロジェクトファイル別でアイテムボックスにぶち込んで
スライドとか演技決めてから背景仕上げると無駄が少ない

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 01:29:15.26 ID:C8UlGF16.net
初めからAEでプロジェクトくんじゃった方が早いし楽だよね
後で素材差し替えるだけで済むし、変更あってもFLASHより訂正楽だし

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 02:14:29.09 ID:Y3lyIuPf.net
そもそもACTIONはPAINTと連動するようなソフトじゃなくて
MMDみたいな事するソフトだったし
いつものセルシスというか、あとからいろいろ機能突っ込んで
どれも中途半端になっていく感じが辛い

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 07:39:15.90 ID:C8UlGF16.net
3DもメタセコとMMDと連携するくらいがよかったのにね
動画関係はNIVEの人雇って拡張するとかさ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 09:06:55.66 ID:g1JCoHs7.net
RETASで現在作業中だけど
RETASでも結構いい感じに仕上がるね
デフュージョンかけたらどんなものでもいい感じに見えるわ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 13:41:18.71 ID:ADlctxS4.net
RETASだってホントにデジタルアニメの走りの時期はAEと勝負
してたしね。最低限の事は出来るし何より軽かったし

今となってはAEが進化し過ぎて
どうにもならないけど
デフュージョンにしても質を追求したらRETASじゃAEととても勝負にならんし

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 14:56:07.47 ID:F5XEgJ1x.net
TVPaint Animation25周年記念PV
https://vimeo.com/165564805

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 15:35:50.11 ID:g1JCoHs7.net
確かにAEとくらべちゃうと見劣りするだろうけど、
持ってないうえ、コアレタスはあまり期待できないってきいてたから

あと、最近のアニメは加工処理激しくてもう少し抑えてくれた方が自分好みかな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 15:45:02.38 ID:JSKyOq7C.net
MMDとの連携はもうコリゴリなんではw

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 16:16:43.60 ID:am+LFZo4.net
何か昔Mac版でドライブフォーマットしちゃうバグとかなかった?
HPでしれっと書いてあった気がする

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 18:30:56.38 ID:eAjI2Ldc.net
レタスは叩かれすぎのような気がする。
アニメのワークフローがわかってるようなちょっと勉強してる人には、理解しやすい。個人制作の場合もっとシームレスならいいのにって訳もわからず思う人が多いのだと思う。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 18:48:19.49 ID:F5XEgJ1x.net
>>個人制作の場合もっとシームレスならいいのにって訳もわからず思う人が多いのだと思う。

解像度・書き出し動画形式に制限があったものの9000円台で全機能を利用出来たRETAS!LITEが一代限りで終わってしまった理由がこれ
同じタイミングでAdobeがFlash 8ベースの廉価版を1万円代で発売したことでとどめを刺された

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 20:13:49.53 ID:2FXeGBRx.net
良いソフトだと思うよ。とっつきにくさこそあるけど
adobe製品と比較してそれほど煩雑とは思わない

ただしコアレタス、お前は駄目だ
スムージング描けて描きだせる以外ホント貧弱
出来ることの少なさがフリーソフト以下というね

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 21:56:11.07 ID:eAjI2Ldc.net
>>500
コアレタスはまあ書き出してアフターエフェクト持っていくソフトと
割りきるしかない。いい加減古いソフトだし。 ただ今のマシンパワー
だとすごく軽い

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 04:12:02.79 ID:l+NRl/5F.net
基本的すぎる質問で申し訳ないのですが
現在Nive2で動画を編集中です
RETASでカットごとに作った動画素材を一つにまとめたいのですが
読み込んでも全部別々のレイヤーに分かれてしまいます
一つにまとめる方法ってどうすればよいのでしょうか?
ホントはRETAS付属の編集ソフトで作業していたのですが
なぜか16:9で作った素材が4:3でしか読み込んでくれないので
急遽Nive2で作業する事になりました

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 07:57:51.46 ID:xhuHY8gV.net
>>502
コアレタスのレイヤー設定パレットとかステージ設定カメラ設定あたりさがしたら素材の読み込みうまくできるんじゃないかな?
コアレタスでそういうバグ聞いたことないし。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 08:00:03.93 ID:xhuHY8gV.net
Nive2はちょっと知らないです。ごめん

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 08:38:56.34 ID:zWPfMMws.net
はじめて聞て調べてみたわ
コアレタスとどっちが機能いいとか使いやすいとか感想聞きたい

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 09:11:44.70 ID:gsYz6V6X.net
>>502
等間隔のシーケンシャルファイルなら「連番イメージ読み込み」でひとつのレイヤーとして取り込める
2コマ打ちと3コマ打ちが混在してるものはダメ
静止画を別レイヤーに取り込んで手作業するしかない
これ以上このスペースで説明するのは困難
がんばって

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 09:24:53.18 ID:l+NRl/5F.net
ありがとうございます
どうしようもなかったのでコアレタスの方で別々の素材のタイムシートを全部まとめて今、一つにして書き出ししています
もう三時間かかっていますが何とかもうすぐ終わりそうです(失敗していなければですが)
明日か来週中に動画上げにくるかもしれませんのでその時はよろしくお願い致します

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 09:27:49.78 ID:l+NRl/5F.net
>>503
不都合はコアレタスではなくRETAS(パッケージ版)に付属されているmovie proというソフトです
こちらの設定ミスかもしれませんが

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 12:45:25.37 ID:l+NRl/5F.net
結局四時間かけたコアレタス書き出しも失敗したけど
クリップスタジオアクションの方で何とかなりそうです
お手数おかけしました

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 17:16:16.20 ID:xhuHY8gV.net
動画楽しみです。がんばってください。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 18:14:59.07 ID:8AVkkrpR.net
>>505

2年前までNIVE2使ってたけど良いソフトだよ
AEの無料版って感じでAEで出来ることの大半が
やや機能は落ちるけど出来るし
意図的にAEに似せている(作者自身がAEの入門ソフトとして作ったと言ってる)から
NIVEでモーショングラフィックに慣れてAEへってのも出来る

ただ、AEみたいにタイムシートの外部打ち込み補助ソフトとか無いから
アニメ作るには多少工夫は必要

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 18:43:25.79 ID:xhuHY8gV.net
>>511
コアレタスで各シーンごとつくって出力してNive2でつなげばいいのか

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 10:31:41.26 ID:bBgvCkrn.net
>>512
タイムラインやっと理解してそれを試みたんだけど
なぜか書き出しでエラーおきるんですよね
うちのパソコン、Niveとの相性わるいのだろうか?
まさか素材繋ぐだけでこんなに苦労するとは思わなかった

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 10:33:34.95 ID:PhG97MzU.net
>>513
パソコンのスペックは?最近のものなら問題ないと思うけど

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 10:59:49.15 ID:AMHeJkck.net
動画をつなげるのはAviUtlやPremiereとかの動画編集ソフトを使うんだよ
NiVEはコンポジットソフトだから編集作業には余計な処理が多くて不向き

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 11:08:16.98 ID:Uqw8Yq8q.net
>>513
出力設定が原因かも

書き出し→VFWoutput→ファイルパス(出力場所)を指定→レンダリング方法(圧縮設定)を選択

の手順のうち圧縮時のコーデックの選択を間違えてエラーになった経験多し
「Legarith Lossless Codec」にしたらエラーがなくなった
違ってたらごめん

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 12:53:50.06 ID:bBgvCkrn.net
パソコンは二年前に買ったノートパソコンです
あまりパソコンに詳しくないのでアレですが
コア7だからそんなに古くないかも(すみません、それくらいの知識しかありません)

Niveは編集作業に向かないんですね
とりあえず詳しく機能説明してくださっている動画を見ながら作業していたのですが初期段階で転けてしまうとは…

何とか他のソフトを使って無事素材を一つに繋げることできました
あとはちょっとした加工処理(コレも躓かないか心配ですが)終われば
本日中か、明日には上げにこれる筈
ありがとうございました

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 12:55:14.44 ID:bBgvCkrn.net
>>516
あとでその方法試してみます
ありがとうございます

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 14:45:27.48 ID:PhG97MzU.net
あとは素材のデータが大きい割りにノートパソコンだからメモリが追い付かないかだな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 17:20:07.46 ID:swzOzW9O.net
フォトショップでアニメ作るのってどうしたらいいの?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 17:37:39.36 ID:SLKVADci.net
フォトショ  フレームアニメーション
でググれ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 17:45:17.30 ID:swzOzW9O.net
えーそれが面倒くさいから手っ取り早く教えてもらおうと思ってるんすよ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 18:26:20.88 ID:Uqw8Yq8q.net
かつて見た中で最低の教えて君だなw

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 21:56:22.84 ID:ByoFbHux.net
ワラタ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 02:59:39.05 ID:JBx/Ya76.net
ねこまたやさんがpsAxe?みたいな名前のソフト作ってるしそれ使えばphotoshopでアニメ作れるんじゃない?

AdobeCC契約してるならAnimateとPhotoShopとAfterEffectsとPremierePro使うのがオススメだけど

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 03:03:07.05 ID:dQyiflBB.net
何が何でもフォトショ…というならねこまたやさんのだろうけど
今は普通にクリペの方がいいかな

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 07:36:26.31 ID:KQIq5lGR.net
アニメ作るなんてめんどくささの塊なのに作り始める段階でめんどくさい
言ってたら気質的に向いてないんじゃと思わんでも無い

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 11:56:20.11 ID:Itv4aRTo.net
規制か何かで書き込み遅れました
いろいろありがとうございました
まだまだ未完成ですが、上げられる分仕上がりましたので動画上げにきました
前回に頂いた意見を参考に修正したものです(意見そのままではありません)
修正しすぎてかなり雰囲気変わっているので、前回の方が良かったと思われる方もいると思いますが…
あと、感想や意見ありがたいですが、技術的な意見に関しましては、今回あげた分に関しての修正はもうしませんので(あえて直していない部分もあります)
以上、ツッコミ満載動画ですが宜しくお願いいたします。

sm28990166

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 13:34:51.09 ID:Jh0CeU2K.net
>>528

おお、これは凄い(゜゜)
以前最初にアップされたものに勝手に撮影入れた者ですが
作画もですが撮影とかかなり手を入れられてますね
画面の質が以前より格段に上がっていて凄く良くなってますね
気にされていた背景も撮影でトーンをのせたりして
自然に馴染んでますしかなりハイレベルだと思います

撮影で気になったのは一部画面のなかにパラ(グラデーション)を入れた時に起こる
バンディング(きれいにグラデーションしきらずムラが出来る現象)
が起こっているので、AEでしたら色深度を32bitにして
それでもバンディングする場合はフリーのkwEffectsというプラグインに入ってる
KW_BandingReducerを試すと良いと思います

あと初期のころから一つだけ気になってたのが赤系の色だけ
妙に彩度が高い(制服のライン、メガネのフレーム、ポストなど)ので
もしかしたら使用されてるモニターの設定的に赤の表示が低く
設定されてるかもしれないので違うモニターで確認とかされると良いかも
しれないです

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 13:48:30.26 ID:s91I+bJF.net
すげぇ進化してる、とにかく人物がすごい
人物以外は比較的苦手なんだろうけど描いたぶん上手くなってる
タコさんウインナー(?)に関しては意図が伝わってなくてもったいないな
「背景や小物は資料を見ずに描かねばならない」なんて決まりはないよ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 18:57:14.15 ID:Itv4aRTo.net
>>529
あまり再生数もコメントも伸びないので不安でしたが、具体的な感想頂けると(誉めて頂ける部分もあると)嬉しいです
前回はありがとうございました
撮影加工に挑戦するきっかけを頂けて大変感謝しています
ただ、今回は529 さんが教えてくださった方法で撮影加工してるわけではないんです…
AE は持ってませんし、NIVE の方も挑戦しましたがうまく使えなくて…
前回他の方がレタスでも529 さんが例として加工してくださったモノに近い物ができるやり方を書いて下さっていたのでそちらを使わせて頂いてます(撮影加工は殆どレタスのみです)
背景のドットはクリスタで点描素材を透明度調整して背景に張り込んでいます
バンディング(この名称初めて知りました)は私も気になりましたが、1つ1つの素材のときは起こってないんですよね
一つにまとめたときにデータの圧縮かなにかで劣化してるんでしょうか?
あと、色についてはモニターの原因もありますが(上げたものと作業中の色合いの違いにちょっとビックリしました)私に色彩センスが無いのが大きいかもしれません
キャラの髪や裸は他から参考に拾ってきているのですが制服や背景色は自前なので(最近自覚しましたが色に困ると原色を使う傾向にあるみたいです)
ポストはわかりませんがキャラはペイントマンがあるので続き作業時に合わせて調整してみようと思います
いろいろありがとうございました

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 19:13:28.14 ID:Itv4aRTo.net
>>530
ありがとうございます
やはり見る人にはわかってしまうんですね
かなり人物(女の子)特化型です
それも基本アナログなので
デジタル作画も苦手です(自主制作アニメは動画までをアナログで作業してそれをデジタルで清書(スキャンではなくトレスし直し)しています)
ちゃんとした背景も色塗りはおろか、殆ど描いて来なかったので
どう描いて良いのか苦労しました(基本、線でしか表現できないので)
小物関係も目覚まし時計は調べたのですが、タコさんウィンナーは調べませんでしたね
わかり辛かったですか
あのシーンはもう少しうまく表現できたら良かったのですが
最終的に撮影までどういうタイミングで動くか自分でも把握してないので(動き確認はアナログの指パラのみ)うまくいってたり、まぁまぁだったりなのです(逆に予想外に上手くいった部分もあり、そういのも楽しんでます)
本当はもっとちゃんとカット毎に確認しながら仕上げた方が完成度上げられると思いますが、仕事ではないので作業時の楽しみ優先だったりです
でも資料見て描く大事さはよくわかりましたので、以降の作業ではなるべく資料集め心がけようと思います

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 20:43:48.46 ID:z2OZqEra.net
>>528
まず驚くのが製作期間がそれほど長くないのに枚数かなり描いてますよね。
それも手を抜かずしっかり描いてある。最初の部分、直す前もそれほど
悪くなかったのにほぼ全直ししてるのにこだわりを感じます。
そして何よりキャラの安定の可愛さが見てて楽しいです、動きも
動画とかやったことあるのかなと思うほどにツメによるタメが効いてて
プロっぽいです。続きが楽しみですが無理せず楽しんで頑張って下さい。

自分はこのままでもさほど気にならないですが、もし全体の色調を少し
調整したい時はCoreRETASでエフェクト追加、色調補正にある
カラーバランスやレベル補正などをCAMに加えると、手軽に画面の色味が
調整できます。すでにご存知でしたらすいません。
赤のみでしたらやはり塗りで調整するのが良いと思います。あと色むらは
動画圧縮で出る時もあるので、素材に問題がなければ無圧縮AVIで
書き出してみるとわかります。その場合は高画質でうpできるところを
探すくらいしか解決法はないかもですね。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 21:49:28.36 ID:npy1cFGh.net
>>528
途中経過は敢えて見ないでスレを読んでいたけれど今風の感じですね
よく動いて可愛かったです。

台詞文字、今は暫定的で後で音声を入れる予定でしょうか?
字幕のみにするなら黒縁に青文字はちょっと見にくいのと
飲料パック飲んで喋るシーンは無理があるので声に出して表示時間を調整すると良いかもです。
台詞にならない程の高速トークという描写という意図でしたらすみません。
(完成というか見せようと焦って作ってしまったのかな?と思いました。)

タコさんウィンナーを食べる口の中からの描写は、
見えてるギザギザが何なのか…というのが解りにくかったかなと
1つ手前のシーンでストロー咥えてる時にギザギザの歯になってるという描写を入れて前提知識を持たせるか
飲料紙パックを手に持って口を「あーん」とするカットを入れておくと予備動作になって良かったかもしれません。
あまりやるとテンポが冗長になってしまうかもしれませんが…。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 05:56:05.54 ID:hQ9016ez.net
>>533
ありがとうございます
制作期間それでも一年近くかかっているので未だに完成できるか不安な部分あります
前回は初めての制作だったのでまずはコンテ通り(コンテも初めてなのですが)に作っていましたが(実は前回の時点でAパートのアナログ原画はほぼ完成済みでした)
いろいろ参考意見頂いたりして、コンテにとらわれずにもう少しキャラや設定など考えて描こうという気になり改めて構成し直しました
ちゃんとしたオリジナルキャラ普段描かないので
絵があまり安定していなかったりデッサン的に微妙な部分は自覚していましたが安定して可愛いと言っていただけると凄く嬉しいです
動きもアクションは描けませんが漫画的なコミカルな動きが好きなので頑張りました
動画コメントでシャフトが好きなのというものもありましたが
参考にはしています
ツッコミコメント目当てにわざとわかりやすくしているので、
そこを突っ込んでくれると大成功など自分だけが楽しめる要素入れつつ今後も楽しんで制作できたらと思います

色調調整などいろいろやり方を教えて下さり感謝です
一応、レタスの教本二冊(市販の分厚いのと通販の京アニの撮影本)
ありますがまだ知りませんでした
前回の修正もですが、やはり文字に残っていると後々になっても大変たすかりますね
Niveも映像ではなく教本など文字として見られる媒体があれば良いのですが

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 06:11:48.00 ID:hQ9016ez.net
>>534
ありがとうございます
セリフに関しましては音声いれられると良いなぁ〜とはおもっています
字幕は見にくかったですか
フォントと言うものがわからなかったので適当になってしまいました(色もキャラ分け程度くらいに)
自分ではセリフ内容わかっているのでそこまで頭回らなかったかもです
あのシーンのセリフは確かに指摘通りです
早口セリフではありますが無理がありますね
ただ、今回は歌に合わせた尺調整なのでセリフ尺については字幕内容が何とか判別できる程度を想定してつけてます(見にくいとなると本末転倒でしたが)
音声入れる事になったらちゃんとした間やセリフ尺に、あとシーン展観の補足カットなど調整すると思います(その場合はBGMなどもあるので個人制作では無理ですが)

ウィンナーシーン、やはりわかりつらいですね(自分でも思いますから)
ここは短いシーンなので良い案浮かんだら修正するかもしれません
ありがとうございます

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 16:09:49.32 ID:7zeVzVSr.net
愚痴

https://mobile.twitter.com/Thomasintokyo/status/740023588489596928
>日本のクリエーターを外して、高い予算を出して、日本のアニメを完全に再現している、世界に向けた作品を企画するアメリカのメージャー会社
>日本のアニメの終わりが見えてきたか?

日本と海外ではアニメ作品そのものの方向が違うだけなのに予算と売り上げの勝ち負けで評価されるのは心外だな
東京・広島のアニフェスも公募コンペの審査員は海外勢が主導権を握っているから自然と国外作ばかりが評価される
だからって「海外受けの良いグローバルな作品づくり」には逃げたくない。

世知辛い世の中になっちゃったな。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 17:44:37.96 ID:3C8NLMto.net
>>537

潤沢に予算出してるんならいいじゃんとしか
日本のクリエイターをはずしても云々も
単にそういうコネクションが双方に無いだけで
別に日本人を門前払いしたわけじゃないでしょと

あとコンペは完全に話が違うんじゃとしか
出展する場所に合わせたものを作った奴が評価されるなんて
当然だし、海外受けのよい作品は作りたくないけど
評価されたいとかそれこそ逃避だよと

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 18:15:45.08 ID:LZ6VMoHt.net
2Dとかもっと効率化しないと滅びまっせ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 18:33:34.32 ID:EClilpO7.net
日本のクリエーターを外すというより、原作から離れるというニュアンスかと
海外での日本産アニメの話じゃないかな?
載ってる画像は80年代日本アニメの「百獣王ゴライオン」を海外が独自展開し始めてるやつだし
パワーレンジャーだっけ?戦隊ヒーローだってアメリカ上陸後、向こうで独自に作って人気出てるのは有名な筈
これも言い換えると「日本のクリエーター外して日本の特撮を完全再現してる…」となる

ツイートのトーマスさんは外国の方だから細かい言い回しの違いで>>537さんが誤解持ってる気がする

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 20:39:41.51 ID:uCRAJFwO.net
文化ってのは積層した層の厚さだと思うから日本のクリエーターは大丈夫だと思うよ。クリエーターに金がもっと回る仕組みができればいいけど。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 23:47:35.42 ID:i+VONBqE.net
>>541
テレビじゃなくてネット配信でBパート有料とか四話目から有料にしたらいいんじゃないのかね
スタジオで作ってスタジオが売れば広告代理店とか局とかに搾取されないで済むしバンダイチャンネルとかにも売れるし

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 23:59:17.53 ID:EClilpO7.net
日本の場合は、お金払って放送・配信してもらう形式だから(だったから)円盤やグッズ商売になっちゃったんだっけ?
映像配信事業のNetflixとかは、自社で番組持ったりコンテンツを作り出す様になってきてるから
今からがクリエイターやアニメ会社にとってチャンスなんだけど、どうなることやら。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 00:19:23.01 ID:UXSu9zVk.net
続きはお近くの遊戯台液晶画面で大当たりを出してから!になりそう

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 05:13:21.26 ID:yU3hdaKS.net
>>535
1年継続してここまで仕上げられてるのがほんと凄いな、見習いたい…
「おまけ」部分までしっかり力入ってて楽しかったw

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 05:28:06.05 ID:lX4DvFak.net
業界の新人さんぽいレベル。上手いよな

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 20:40:26.37 ID:fpU/MXAj.net
そういえばOpentoonzって皆的にはどうなん?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 22:11:13.68 ID:1IdFUMkk.net
初見だと操作方法が難解で移るのには時間がかかりそうだからOpentoonzは暇があるときに使い方勉強しようかなって感じ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 10:19:28.43 ID:2fGuA9/Q.net
Opentoonzって絵を別で用意して、合成したり動画に変換したりするだけでしょ?
それって既存ので十分なんじゃ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 17:43:58.00 ID:v8woURaB.net
OpenToonz以外に合成/撮影作業を無料でやれるツールはないと思うのだが…他にあるの?
(今のAviUtlもできるけどアレはUIが…Flash制作ソフトも一応近いことできなくもないけど…)

とりあえず、何かの気の迷いで「アニメ作ってみてえ」と思ってしまった貧乏な学生さんでも
気軽に使える手を出せる、しかもオールインワンという点で
OpenToonzはありがたいと思うんだけどな
要はblenderみたいな存在で…
2Dアニメ制作ソフトでそういう立ち位置のソフトは今まで無かったから…

Win95の頃からこの手のソフト眺めてるけど
20年経ってようやく出てきたというか
マニアじゃなくても2Dアニメ制作を趣味にできる環境だけは整ったわけだから個人的にはなんだか感慨深いよ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 17:55:07.96 ID:v8woURaB.net
ゴメン忘れてた
無料ソフトということなら、今はNiVEやJavieもあったね
OpenToonzの利点は
レンダリング時にスムージングがかけられること
ミリ/インチ単位で厳密な指定ができること、なのかな

OpenToonzで一応絵を描くこともできるけど
どの程度の機能があれば「絵も描ける」ツール扱いされるのか
そこが分からないな

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 16:31:52.96 ID:yQfi0+Ah.net
写真をアニメ背景風にするというやつを動画でやってみたんだけど、どうかな。
なんとなくそれっぽくはなったかな?
http://fast-uploader.com/file/7022394327285/

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 17:19:53.74 ID:06L1Lb1c.net
どう見ても実写を簡単に加工したものにしか見えないけど、
まあそういう作品だと思えば、けっこうマッチしてるしいいんじゃない

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 17:37:04.94 ID:p0Y9/Ree.net
いいじゃん
走らせたりできないかな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 19:17:40.25 ID:JIR2GUJ9.net
実写素材じゃなくCGにそれっぽい加工して出力したくらいには感じるね
なので手描きならわからないけどキャラもセル調3Dだから馴染んでると思った

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 20:30:59.26 ID:ic8/Dvmq.net
なんかほっこりした

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 20:54:41.78 ID:0IiVZkrw.net
これ森の中の風景じゃなく建物の中とか人工物の風景ならもっと馴染みそう

558 :552:2016/06/26(日) 18:36:02.63 ID:px1530de.net
http://fast-uploader.com/file/7022489240985/

一応は走らせてみた。速度がうまく合わなかったからちょっと遅めにしたけど。

>>557
木々があると輪郭線がうまく出せませんでした。
言われるとおり直線が多い人工物とかだといけそうな気がします。
久しぶりに晴れたので撮影して来ました。改めて試してみます。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 18:48:14.29 ID:yGPuSzj4.net
前のよりよくなってるような気がする。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 22:11:00.32 ID:aIEvH3ia.net
仮に作品にするとして
他のカットも全部実写背景でやっていくことになりそうだ
「花とアリス殺人事件」みたいな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 22:13:12.35 ID:yGPuSzj4.net
全編通して使えばそれは演出になるかもな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 22:23:10.46 ID:NjRxAosq.net
人通りに気を配りつつのロケハンと、背景に合わせて3Dキャラ側に影が落ちるようにしたり
それはそれで描くより大変そうだ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 22:47:46.27 ID:aIEvH3ia.net
ドローン飛ばして映像撮れば大きな見せ場が作れるな

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 23:17:15.93 ID:qrBfy7Ok.net
そんな壮大なものの前に、5秒アニメすら実際には作れない俺を罵ってほしい

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 23:23:23.89 ID:icEoj3GQ.net
>>564
・゚・(ノД`)ヽ(´Д` )ヨシヨシ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 23:27:27.96 ID:NjRxAosq.net
>>564
                         、z=ニ三三ニヽ、
                        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /       \     lミ{   ニ == 二   lミ|
        |::::::         |      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
       |:::::::::::     |    {t! ィ・=  r・=,  !3l  今まで何してたんだ?
        .|::::::::::::::     |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

567 :552:2016/06/27(月) 00:24:55.06 ID:wboxWTpI.net
>>559
設定は何も変えていませんが、速度が上がって動きが出たからうまくごまかせてるしょうか?


>>560 561 562
どんな作品にするかによるけど、必要なシーン全部撮影できるかというと案外難しい気もします。
足りないところは、逆に加工動画にあわせた背景書描けばいいんでしょうけど・・・。

>>563
ドローンでの撮影は何度かやってますが、ほぼ一定速度で動かせて
揺れがないからよりアニメ背景っぽい動きができますね。
規制ができたから、簡単に使えなくなったのが残念ですが。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 13:22:56.45 ID:mm035wu5.net
>>558

この背景の加工はAfterEffectsとかの何かのプラグインを使っているのですか?
少し詳しく知りたいです

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 13:43:01.84 ID:VKzJiHO2.net
ドローン使ってるんだ、夢が広がるな
人間目線で走らせてから
そのままホウキか何かで飛び立つのが見たい

570 :552:2016/06/27(月) 14:32:12.25 ID:wboxWTpI.net
>>568
標準機能だけでやってます。
http://i.imgur.com/NuhvJH2.jpg
「写真加工 アニメ背景」みたいな単語で探して出てくるサイト見てやりました。
ほとんどphotoshop用だけど、大体同じ機能がAEにあるから・・・。
加工する動画によって設定がだいぶ違うものになると思うけど、
いいのができたら俺にも教えてもらえるとうれしいです。

>>569
いずれやってみましょう。あそこなら飛ばせるなってところはあるけど、
ちと遠いし、なによりしばらく天気が・・・。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 14:36:41.37 ID:mm035wu5.net
>>570
AfterEffectsのエフェクトリストのキャプチャありがとうございます

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 17:24:31.48 ID:clJ8/5sG.net
AfterEfectで爆発の時にカメラ揺らすのって手動じゃなくてお手軽に出来るもんですか?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 21:01:27.03 ID:F7H0f0Zf.net
どのくらい拘るかにもよるけどエクスプレッションでちょっと書けばある程度の揺れは作れるよ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 21:24:40.37 ID:clJ8/5sG.net
揺れが時間とともに収まっていくだけのよくあるやつをイメージしてました

デフォルトのやつかプラグインで何とかなるかと思ってたけど、
エクスプレッションあんまり書いたことないんですよね
文法でつまずきそう

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 22:54:55.21 ID:Sxdg2Jn1.net
よほどループするんじゃないなら手動でやるほうがいいよ

特に爆発の揺れならむしろ、カメラに対してどんなふうに衝撃が伝わって画面が揺れてるか意識して動きをつけた方がより迫力が出る

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 02:28:35.65 ID:mjXP5vgs.net
確かにそうかもだけど、
一方でボタンひとつで簡単に使い回し出来るカメラワークのストックも
作っておきたいなと

エクスプレッションちょっと調べてみますね

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 02:36:18.57 ID:yJiX8VL4.net
AEだったらこのあたり使うと楽だよ
ttp://ae-users.com/jp/tips/scripts-tips/2010/12/instant-camera-shake/

あらかじめエクスプレッション等の設定済みなアニメーションプリセット

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 02:01:13.44 ID:acmT8/X2.net
自主制作アニメ作ろうとサイト立ち上げたぜ。
よろしくお願いするぜ。
http://bokushikizyo.web.fc2.com/index.html

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 15:03:22.32 ID:vJsoKkFj.net
行動してすごいな アマチュアだけど技術足りれば手伝いたいな
使ってるのクリペだけど

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 17:33:01.65 ID:/lyaGary.net
お、来年のDoGAコンテスト目標か、頑張れ〜

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 20:22:04.24 ID:CllZhCwX.net
24歳ニートってアニメ作ってる場合ではないのでは…

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 21:26:27.60 ID:4jjeOxx0.net
SAI クリペ フォトショップエレメンツとか同価格帯の手軽なソフトがあるけど
パース定規とか特殊なのは除いて、やり取りに困ることあるん?
基本的な線画のレイアウト作成とか、色味が〜とか細かい事気にしなけりゃ色付けも問題なさそうだけど

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 22:10:43.08 ID:x3cSGs6f.net
25過ぎた辺りから就職がきつくなってくるからな
気をつけろよ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 22:15:49.43 ID:zaU0D/iH.net
ソフトが同じなら、取り扱いは全て共通語だから意思疎通が格段に楽だよ。あと、ソフトが違うと出力済の画像か、互換性の不完全なpsdでのやり取りになるけど、同じソフトならプロジェクトファイルでやりとり出来るのはでかい。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 22:45:58.72 ID:acmT8/X2.net
>>579
10月ぐらいまでに人集め用のPV作って人集める予定だからよかったらぜひ参加してくれ!
(なるべく早く制作に入りたいが敵機のデザインとかで葛藤していてなかなか制作の段階にいけないのが現状だorz)
今んとこ協力者0人だから参加してくれるかもしれない人がいてくれると俺もモチベあがるぜ。
ソフト間の壁はpsdでやりとりすればたぶん大丈夫だ。

>>580
サイト見てくれてありだとう。
期待してくれる人がいるなら・・・答えたい・・・期待に><

>>581
一応大学(アニメ関係ない普通の)卒業後2年働いて貯金したんで
来年末ぐらいまでは生活できるからな。
来年末までに完成できなかったらタイムオーバーだぜ。

>>582
psdでやりとりすれば割と問題ないよな。

>>583
26までにこれ一本仕上げたら普通に就職するつもりだ。

>>584
俺も何件か自主製作アニメに参加したことあるけど
実際同じソフトであることに越したことはないよな。
でも今回の場合贅沢は言ってられん。
人集まってくれるだけでありがたいからな。
全体的にpsdでやりとりできればと考えている。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 23:22:56.55 ID:08sOdaCC.net
のもて

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 00:51:58.67 ID:zLUpj5CH.net
>>585

HP見たけど、書くべきことが書かれてなくって
書かなくていい事が書いてあるなって感じ
工事中の所はまあいいんだけど
まずトップページになんのサイトか説明がないからわざわざ概要のところに
行かないといけない。せめてトップページにどんなアニメを作ろうとしてるかくらいは書いて
おかないと、自主制作アニメのサイトだって分からない。

あと管理人についても、ペンネームの由来なんてどうでもいいから
具体的にどういう技能をもった人間かを書かないと
特に自主制作に参加した事があるなら参加した自主制作のタイトルとリンク
その作品で自分が具体的に何をしたのかを書いてないと
ニート以外の情報が無いのと一緒だ。

それにニートって紹介してメリットは無い。
基本的にはニートってことは「時間がたっぷりとれるんだな」なんてプラスに見てくれなくて
「ニートってことは責任感と常識の欠如した人間だ」って思われるだけだよ。
2年働いたならそれがバイトか正社員かはしらないけど
お金もたまり、アニメ制作の目処が立ったので制作に打ち込むため退職。
とかの方がはるかにいい。
ニートって言葉じたいマイナスイメージが強いから何かポリシーでも無いなら使用は避けるべき。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 01:33:12.49 ID:TEoXfLqB.net
一人で勝手に活動するなら「ニート」でも全然良いと思うけど、
人集めたいならちょっとアレかもね

まあ大事なのはこれまでの作品とかだと思うんで、それさえしっかり伝われば

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 20:21:22.77 ID:3vBD1YuE.net
>>587
指摘ありがとう。
とりあえずトップでサイトの概要がわかるようにして、
管理人自己紹介を少し足してみた。
HPの仕様とか詳しくないから助かるぜ。

やっぱニートだと社会的信頼とかで不利かorz
かと言って自主製作アニメに関わったって言ったけど
完成したのは10数秒のもので、ポートフォリオにはたぶんならなさそうなやつだorz
他は企画倒れだお。
ただまあ、人を集める段階で技術的・人間的に信頼できそうで
完成までいけそうかどうかが見られるっていうのはわかるし、以前指摘されたことでもある。
この点は、これから絵なり動画なりをアップしていって補強していくつもりだお。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 23:49:56.54 ID:FDAb7giC.net
10分って相当長いよね?
見せ場は空戦?その空戦を盛り上げるのに必要な10分なの?
削って削って3分とかには絶対ならないもの?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 00:20:42.21 ID:uLbWquyb.net
そんなの作りながら色々変わっていくのが
自主制作だからなあ、シナリオ書いたけど
コンテ進めてたら全然内容違ってきて、作画も
自分のキャパ次第で部分的に削ったり盛ったりするのは当然アリだろう。
スタートは仮組みたいなものだろうから、経過を見守っていこうよ。

本人はニートって言ってるけど、この場合目的ある休業だから
行動力と計画性があって見習いたい、完成できるよう頑張ってほしい。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 20:53:00.45 ID:yvxbyoH4.net
>>590
数えてみたら総カット数178カット中
飛行機動かさなきゃならんカットが49カットあったぜorz
んで俺は3DCGを使わん主義の男なんでこれらはすべてセルで飛行機を動かさなきゃならん。
だが安心しる!最悪飛行機のカットのセルの線はすべて自分でやる覚悟だ。
なるべく労力削るべく短縮したいとこだがどれも惜しいシーンだぜ。

>>591
ありがとう。
勢いでサイト作ったが今絵コンテ見かえして
ちょっと自信なくなってきたところだorz

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 21:58:34.44 ID:l5XwtEGI.net
>>592
178カットだとサイト概要で挙げてる奴に応募は厳しいね。
だって、それ10月からフルに動いたとして2日で1カットじゃ間に合わない計算だからね。
まず現時点ではシンプルに完全に一人で作るとして、どれだけかかるか
本当に数字を出して計算した方がいい。

勢いも大事だけど、まず土台を固めないと
仮に人が集まってもその人たちを振り回すだけになって、結果すぐに
人が離れるって結末になるよ。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 23:06:45.13 ID:yvxbyoH4.net
>>593
うむ、俺も設定の方がひと段落したら10万の液タブ買って
4〜5秒の96艦戦が鳳翔に着艦する動画描いて色塗って背景描いて編集して
そこからおおむねの制作日数割り出そうと考えていたが言われてみると間に合うわけないな確かに。
空戦シーンとか非常に難儀しそうなカットとか下手したら線だけで1カ月とかかかりそうな悪寒がorz
(真下から左捻りこみを忠実に描くカットだ)
グダグダになって人いなくなって企画倒れのパターンはすごく想像できる。
やっぱり現実的に来年中に完成させようと思えばある程度クオリティ落として
カット数減らすしかないか。
実をいうとこれだけは絶対完成させたいと思ってる俺がいる一方で
サイト作ってこういう人間がいたと残せたんだからいいじゃないかと諦めかけてる俺もいる。
設定の方がどうやっても思い通りにならなくてな。
まあでも人生最初で最後にして最高の一本として完成させたいからやれるだけのことはやりたい。
設定考えながらいろいろ対策考えてみるよ。
でもあんま人に迷惑かけたくないんで諦める場合は人集める前に諦める。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 23:27:20.44 ID:a1TpzjEA.net
まず最初に、液タブ買えば作業が捗ると思ってるならちょっと考えなおした方がいいぞ
ユーザーによりけりの部分もあるけど、板タブよりむしろ不便なことも多いから

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 09:08:14.96 ID:raop4yU6.net
今更QuickCheckerを使い始めたのですが、
プレビューを再生するとPCが固まってしまいます。
Windows7だからかと思い、XP機でも試してみましたが同じ結果でした。
プレビュー以外は正常に機能しています。
解説策をご存知の方、アドバイスお願いします。

OS Windows7 64bit、WindowsXP Home
ソフト QuickChecker 2.0.3

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 11:53:48.24 ID:zEdhsmpP.net
素直に現行RETAS使ったほうがいいよ
旧RETASはちょっと長いカット、重い処理、多いセル重ねをすると
すぐ固まったり強制終了してた。そのソフトはその当時のものだから
同じ症状がそのまま放置されてると思う。
RETAS最新Verそういう所が改善されてほんとに落ちなくなってる。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 13:12:49.26 ID:YhkJC6mO.net
>>595
そうなのかorz
前板タブでアニメ描いてあまりにも非効率的だったから
液タブ買えば解決すると思っていたおorz
まあディスプレイ小さくていちいち画面動かさなきゃ駄目だったのが大きかったんだがな。
しかし、試しに買ってみる事にする。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 14:08:53.40 ID:zEdhsmpP.net
液タブ自体はポテンシャルが高く、10万ならCintiq13HDだろうけど
紙のA4用紙に描いてる感覚でデジタル絵が描けるから、1枚絵の背景や
設定なんかははかどる。ただアニメーションはソフトがそのポテンシャルを
生かせてないのが現状。特にクリスタのライトテーブルは操作性が酷く、とても
アナログ同等とはいかず、アナログ作画したのをスキャンしてデジタルでトレス
彩色したほうが早かったりする。ソフト使いこなせてる人はその限りではないかもだが。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 23:43:44.93 ID:YhkJC6mO.net
>>599
なるべく使いなれたワコム製がいいと思ってたのでたぶんそれ買うことになりそうだ。
まあ実際筆圧検知とかはソフトの方に互換性ないと宝の持ち腐れだよな。
ただ、たぶん俺の画力でもこの手のポテンシャルは宝の持ち腐れだになりそうだからたぶん無問題だorz

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 07:26:40.56 ID:Ex6grew0.net
>>600
今ならネットオークションで古いワコムの液晶タブ売ってる1−2万で買えるから良い時代になった。
はじめて買うならちゃんと動作確認されて付属品ついたものが絶対いい。
17インチとか19インチのものが自分は欲しいなあ。アニメで作画するなら512の筆圧でも大丈夫だとおもう。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 21:10:40.61 ID:krYBQP0t.net
>>601
1−2万か。
冷静に考えて、なるべく節約してニートとして延命して
制作の遅れに対応できるようにした方がいいと思えてきた今日この頃だおorz
できれば新品でほしかったがもしかしたら中古で妥協した方がいいのかもしれんorz

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 16:28:35.59 ID:IaE+jfWJ.net
>>601

制作が軌道に乗るまでは週に1〜2とか簡単なバイトでもしたほうがいいよ
金の事もあるけど、生活にメリハリ無いと効率落ちる

プロアニメーターだって自宅作業でも、一定の間隔で制作がとりにくるとか
何かしらメリハリがあるんだから、ひたすら缶詰とかありえない。
ニートで、しかもこれから設定とパイロット版できるまで缶詰とか
人間性を喪失するし、そうなると人と組んで何かするって感覚失う

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 11:39:47.65 ID:9W9B7qST.net
>>603
気分転換の重要さなら俺もわかってるぜ。
あんまり根性で机にしがみついても効率自体悪くなるし
クオリティ落ちて作中の雰囲気とか違う物になっていったりするからな。
定期的に外出たりした方がかえって効率よく作業できてクオリティも上がる。
バイトか。制作指揮とかだと結構コミュ力も重要になってくるから
金のこともあるしやってみようかな。
てか、応募締切が今月中の結構いい正社員の求人が出てて正直揺れるorz
しかし、アニメの為に生きてきたような人生だ。
ここでやらなきゃ一生後悔するのは目に見えてる。
それに、防空突撃戦は絵コンテ描き終えた時これで天下とったと思ったからな。
もしかしたら奇跡的に全盛期のジブリに匹敵するものが作れるんじゃないかって期待が捨てられない。
正直俺自身やりたくないが、どうしてもこの可能性に賭けたいんだorz

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 11:55:35.21 ID:qNjUn2iV.net
思い込みの激しそうな人だし、全盛期のジブリようなものが作れるかも、
って考えること自体客観性が欠けてる気がする

話をブチ上げてアツく語れば人が集まってくる、ってわけでもないと思うし

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 12:08:30.81 ID:9W9B7qST.net
>>605
いや、身の程知らずに見えると思うが本気でそう思ってる。
作品が完成した暁にはそれが証明できるはずだ。
ただまあ、俺自身アニメ作品を公式に世に出した事はないので
実のところ才能があるのかどうかもわからんし、
最高の水準で本作を完成できる自信もない。
それにあまり大きい事を言うとプレッシャーになるので、
あくまで目標として全盛期の宮崎作品を目指すと言い変えるぜ。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 12:30:42.83 ID:qNjUn2iV.net
完成させないで頭のなかにある間は誰でも傑作だよ

あとそもそも全盛期のジブリを目指すなら
視聴者としてはコピーより全盛期のジブリ見た方がいいよね

技術力を上げるために、いったんジブリを目指してみる、ならわかるけど、
それだと途端に教本練習のような志の低いものになるし
まあ、別にそれで悪くはないけど果たして人が集まるかなあ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 13:28:49.12 ID:bK4WlcKd.net
グダグダうるせえなあ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 13:47:00.07 ID:wM5fgHwv.net
>>606
そこまで、アニメのための人生だというなら、
ためた金もってアニメーター教室通ってアニメ会社で働きながら
夢を実現する方がいい。そういう方向でやってみる方がいいと思う

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 13:50:28.87 ID:SYF/aDck.net
まあ、思い込みの激しい奴じゃないと自主制作アニメなんてやらないよな

人を集めたいなら
とりあえずその飛行機がグイグイ動く一番の見せ場を
背景なしでいいからupして見せるくらいは最低必要かな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 15:11:42.49 ID:R4p/Zhwy.net
ごめん、HP見た限りではとてもそこまで作れる
画力があるように見えないんだ、まずは仕事しながら基礎練習なりで
根本の画力を上げてから本編にトライがいいんじゃないだろうか?
これはパイロット版作ってから判断しようと思ってるかもしれないが。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 15:25:50.91 ID:X/9WW1DM.net
>>611
いや、ダメでもまず行動して完成させた方がいいんじゃないか
やらなかったことは後悔するし、後回しにして結局やらない癖がつく

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 15:39:23.60 ID:9W9B7qST.net
>>607
俺としては、全盛期のジブリ作品を何回も見て見あきた人たちに、
全盛期のジブリ作品初見時の感動を感じてもらえるような、
そういう作品を作るつもりで制作に臨むつもりだ。
まあ、万人が己こそが世界一って気持ちでアニメ業界に入って、
現実と理想のギャップに打ちひしがれる訳で、
俺の場合それがまだなだけかもしれんが、それでも試したい。

>>609
アニメに人生を捧げたいならアニメ業界に行けってのはもっともだが、
俺の場合ここまで来るまでに複雑な経緯があってな。
この防空突撃戦を人生最初で最後で最高のものに仕上げたらそれで満足だと思っている。
実際俺も金溜まった時点でアニメ業界に行って防空突撃戦の企画を通そうともしたが駄目で、
愛好会みたいなところに金持ってっても駄目で、最後の手段として自主製作を選んだ感じだ。
だから自主製作で防空突撃戦を完成できればそれでいいんだ。

>>610
俺も愛好会みたいなところに行った時
人集めるなら最低限絵を動かしたPV的なものがなきゃ人集まらんと言われて、
とりあえずPVを作る方向で動いている。
だが、背景なしの1カットで人が集まるなら、とりあえずそれで人集めて
多人数でPV作るってのもありだな。

>>611
察しの通り自分でもそこまで画力は高くないと思うorz
てか一番絵描いてた高校ぐらいの時からすればむしろ退化した感すらあるorz
だがまあ、俺も一年くらい前からちょくちょく防空突撃戦の絵描いてきて、
サイトのトップ絵くらいのクオリティがまあ妥当かなって思うんで、
本編は全体的にこの水準ででかそうと思ってる。
まあ、アニメは一枚絵よりも動きだからな。
PVできたらぜひ見てくれ。それでもしよかったら参加してくれorz

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 16:12:07.84 ID:mfDAQErR.net
>>613

志が高い事を批判する事はないけど
高い志をかなえるための手順をちゃんと踏んでない

金を持ってほうぼう回って駄目って事は、企画にまず人を引き付けるものが
無いってことだよ。コンセプトが悪いとは言わないよ。
ただ魅力を伝えられてない。
たとえば有名なエヴァの企画書だけどこんな風になってる。
http://feely.jp/20682/
人に企画の魅力伝えるならこういう明確な形が必要。
熱意だけ語りつつ、具体が無いページで自分はニートとかマイナスな事を書くより
こういう形を作ったほうがいい

あと仕事しつつ一人で作品を完成させた有名なワイズマの人とか居るし
おなじく仕事しながらクロスボーンの人みたいに作品を年間に何本も公開してる人も居る
必ずしもニートである必要も無いし、一人でも出来ることをやりつくしたうえで
人を集めることを考えるべきじゃないかと

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 18:23:34.32 ID:2NTZoXS7.net
エヴァは正直、企画書だけ見ても全然面白いかどうかわからんw
どんな名作だろうとスポンサーから金貰う為の文言だとそんなもんだと思うが

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 18:50:19.60 ID:mfDAQErR.net
>>615
そりゃ企画書で面白いかどうかは分からない
というか重要な点はそこじゃないし

他にもいろいろアニメの企画書はネットで見れるけど
重要なのは、アニメの内容の具体が提示されてて、どういう
人が視聴ターゲットでその人たちがどうお金を落としていくかの情報が載ってるか。
スポンサーは金を出して、一部権利(CM、商品展開、円盤販売の利益分配)を得る
つまり投資するわけだからそこ向けの説明になってるわけで
決して面白い読み物を目指してる訳じゃない

ホームページが企画書だとしたら
見せる相手は参加者、もしくは完成した時の視聴者なわけだ。
まず参加者向けの説明にしても参加方法、どういった人材を募集しているのかなど
参加者向けの説明を充実させないと。
てか、掲示板が工事中で責任者のメアドものってないって
参加したいって人が連絡をとる方法すらないじゃんって

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 19:51:21.78 ID:nQmayZMK.net
少し前にアニメ作った実績ないひとがクラウドファンディングで資金募集しようとして失敗してたけど、やはりこういう人集めは自分の力や企画をわかって貰えることが一番重要かな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 19:57:02.23 ID:R4p/Zhwy.net
そうだね、一目見て面白そうって思えるような
デモ映像を作るのが一番かもね。
内容については文章で書けばいいから、作品の雰囲気が
直接伝わるものが欲しいね。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 20:25:55.93 ID:9W9B7qST.net
>>616
確かに、アニメ業界に企画持って行ったって言っても
会社の社員採用の応募書類に文章で作品・金銭面を書いた感じで
碌なポートフォリオ送らなかったからな。
あの時何か気のきいた事をできてればまた違ったのかもしれんorz

ホームページを企画書代わりにして参加者向けに
最大限作品の魅力を伝えなければならんというのは俺も理解している。
その為に今いろいろ設定絵とかを描いてるが進まないんだこれがorz

掲示板は3〜4日以内には開設するぜ。
掲示板設置するの初めてだからいろいろググらにゃならん。

>>617,618
やっぱりPVは必須ってことだな。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 23:56:57.66 ID:fJY0f7Wy.net
陰ながら応援しています。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 02:51:20.09 ID:AdgVksWV.net
>>620
防空突撃戦の石川島だがありがとう。
絵が思うように描けなくてくじけるかどうか微妙な状態が続いてるから
その一言が何よりの励みになる。
現状、たぶん最大の壁は背景だな。
背景ばっかりは俺の手ではどうしようもない。
どなたか描いてくれる人はいないだろうか・・・orz

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 23:10:36.12 ID:fENkB0Zc.net
広島のジブリ展にアニメーターさんが来るらしいから参加してこようと思うんだけど
何聞いたらいいと思う?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 05:23:19.98 ID:VU2ajjYs.net
ジブリ作品の作画監督ってガチの天才じゃん…
あまりにも次元が違う人に質問しても大して参考にならないよ
アナログ下描きなしとか、凡人とは根本的に描き方が違うから

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 10:31:03.80 ID:IApgVqR4.net
えー滅多に会えない方に直にお会いできる機会なんだから何かしらヒントを得て帰りたいじゃんか
まぁそもそも質問タイムがあるのかも謎だけど
交通費だって馬鹿にならないんだよー
その分何か得て帰りたい

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 20:06:10.34 ID:K+LG6CJ2.net
そんなに聞きたい気持ちがあるなら
他人に意見など貰わずとも色々質問浮かんでくると思うが…

自分がなにを知りたいのかも分からずただ交通費分取り返したいってだけ?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 15:05:02.48 ID:Yk3U0004.net
すごすぎて参考にならないってニコニコのコメントとかでよく見るけど、あれって最初からやる気のない人の言い訳だと思うんだよね
大抵は何かしら得るものがあるから参考にならないってことはない

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 22:14:08.80 ID:wQHw5Kmb.net
>>626
じゃあ、この動画になにか得るものある?
資料を見る、下描きを描くとかの一般的な絵の描き方とはかけ離れてるけど
https://www.youtube.com/watch?v=op3tO4_Ij9c

628 :622:2016/08/04(木) 00:39:51.41 ID:ru2FxUQq.net
>>626ですよねー
あまりにも後ろ向きな意見しか返って来ないからここで聞いたのが間違いかと思ったけど同志がいて良かった
分からないなりにも必死に喰らいつく勢いでぶら下がって見せるど根性が仕事でも趣味でも大切じゃないかなー。と思います
そりゃ絵がうまいに越した事はないけど、何十年も血の滲む様な努力をしてきた方々にかなうはずない、て事なんてわかりきった事です
それでも空間や間の取り方、演技の仕方絵コンテの時間計算その他諸々
先人達が培って来た知恵を吸収したいと思うのは自然な欲求です

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 01:01:37.03 ID:Z8QSGsl/.net
あの手のコメントは、高度すぎるって賞賛の声の照れ隠し的な面もあるから一概には言えないんだけども、
参考にならないからやめとけって論調はちょっと賛成できん

>>627
無駄な線描かずに一定のスピードで一本一本理由があって描かれている
やたらと筆圧を強くしないで指はあまり力入れない方がおそらく長時間描ける
曲がりの多い線は一ストローク一回で描かなくて良い
必要に応じて角度を変えていい

参考だからわかってることの再確認とかもあるけど、プロもやっぱそうなんだなって意味で間違ってなかったって思えるのでそれはそれで収穫
1回見て俺が得られたのはそんなとこ

あと嫌ってほど描いて似せようと四苦八苦してたらキャラの衣装や特徴は資料なくても描ける
ポーズ自体は棒立ちだしね
安彦御大を悪く言ってるわけではないのであしからず

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 01:17:27.38 ID:x3i52QA4.net
ドリームキラー的な人なんじゃないの
人が何かやろうとすると
ああしないほうがいいよこうしないほうがいいよって言い出すの
他のスレにもいたけど同じ人かな?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 05:21:16.87 ID:q0nIqgDM.net
>>628
そんなに自信があるなら他人に聞かずとも勝手に好きなこと聞けばいいでしょ…
俺が>>623を書いたのは、俺自身プロの描き方を知れば上手くなれるかもと思って色々調べてた時期があるから
でも、結局プロと俺との圧倒的な才能の差を理解しただけで絵は全然上手くならなかった
天才から吸収できると思うんなら、頑張って吸収すればいいさ
俺は天才じゃないから吸収できなかったけどね

>>629
それは得たものというかただの観察結果だし、絵を描く人なら誰でも思いつくこと
重要なのはどうやって無駄な線を減らすのか、どうやって一定のスピードで線が引けるのかだけど、
これは安彦氏だから為せる職人芸であり、その秘訣は動画じゃ伝わらない
凄すぎて参考にならないってのはこういうことだと思ってるよ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 05:58:47.05 ID:dudskhkf.net
>>631
絵を描いてる人から言わせてもらうと。
絵なんて量としか言いようがない。たくさん枚数かいている人はうまくなる。ただそれだけ。知識集めてもうまくはならん。単純に量
うまくならなかったのは量が足りなかったただそれだけ。自分もそうだけど。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 06:05:33.63 ID:SSxTOO1A.net
上手くなるかどうかの区切りって、その人を天才扱いするかどうかなんだよ。
天才は理解しようがないけど、同じ人間だと思えば何か必ず掴みどころがあるはずだ。
練習しながらそれを何度も模索してると、ああなるほど、こういうことなんだ、こういう方向性で
描いてたんだなって瞬間が必ずある。そういう気付きを重ねていけば同じ土俵に立てる。
絵の上手い人は頭が良いし考えが柔軟で、描く上でそうでない人の何倍ものトライアンドエラーをやってる。
描くっていうのは自分が意識してる以上に、相当深みがあることなんだと思うよ。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 07:19:41.11 ID:Fevn7nKY.net
質問タイムの有無もわかってない状態で提案するのもなんだけど、
どうせ聞くなら、完全に自分に関しての質問した方がいいんではないかな
現場での初心者心得とかは、もう今じゃアニメーターインタビューとかでごろごろ転がってるし、
特別聞きたい事があるわけでもないなら、定型どおりの常識的な回答しかえられないと思う
もう単純に自分の作品持っていって「私の作品どうっすか」って聞いてみるとかな

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 08:58:31.99 ID:Z8QSGsl/.net
>>631
そりゃ他人が描いてる動画見てるだけで技術全部盗めるわけがない
たかが動画視聴に望み過ぎなんだと思う

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 12:53:17.55 ID:SSxTOO1A.net
というかいきなりプロの技見ただけで出来るようにはならんよな
動画見て急にピアノが弾けるようにはならないのと同じ。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 21:40:34.74 ID:ZUqJXaUl.net
プロの話聞きたい聞きたい!と言いながら「何聞けばいいですか?」でズコーだな
なんかズレてる気がするんだよなあ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 22:44:10.40 ID:Fevn7nKY.net
単純に、有名人ご本人に出会う機会が滅多にないから浮かれてるんだろう、普通にあるよそういうの
広島のジブリ展に来るアニメーターさんって安藤さんでいいのかな?
妄想代理人の頃からリアルとデフォルメのいいとこ取りなデザインが好きなアニメーターさんだわ
「君の名は」は新海さんのデザインに寄せ過ぎであんましぱっとせんけど
質問タイムがあるかはわからんけど、録音機器持ち込みOKならせめてトークを撮ってくると役に立つと思うよ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 22:47:47.71 ID:Fevn7nKY.net
ああ、ちがう、「君の名は」はキャラデザ田中将賀さんやった、ゴメソ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 22:54:17.74 ID:80xCIVp/.net
手塚治虫以外に有名な人がいるとは知らなかった

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 02:31:17.68 ID:hLC2lLnG.net
>>640
いつの時代からタイムスリップしてきたの?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 12:05:02.41 ID:jzrXK3EG.net
>>640
一時東映に頼み込んでやらせてもらってたらしいけど
アニメーターとしては凡才だったそうな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 12:56:28.07 ID:HTx79fqD.net
頼みこんで。あの天才手塚治虫が東映動画ごときに頼むことなどないだろう

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 12:58:49.27 ID:kIcjj4vJ.net
原作とシナリオ関係だけかと思ってたけど
ぐぐったら西遊記の時に原画も描いてたみたいだなぁ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 13:03:16.25 ID:CfV5kt+z.net
話がよくわからない
功罪は置いといてアニメ界でも大物中の大物じゃないか

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 14:15:18.71 ID:PwRtkBHx.net
少なくとも、漫画で稼いだ金を注ぎ込んでの自主制作アニメの大家ではあった?>手塚治虫
最近だと庵野秀明もとんでもない予算規模で自主制作アニメやってるがw

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 16:28:02.68 ID:HTx79fqD.net
あの不世出の天才手塚治虫が東映動画ごときに頭を下げることなどあり得ない
逆に頼まれて仕事してやった。その際東映動画の都合で社員契約をしただけのこと

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 23:00:00.79 ID:JjGg6MPN.net
手塚スレいけ、なかったら立てて存分に語ってくれ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 13:13:24.42 ID:tdIokWay.net
ドワソゴ OpenToonz v1.1.0
 ペンシルラインテスト(QAR・RETAS STUDIOのQuick Checker同等)実装
  USBデジタルカメラからアナログ作画を連番画像として直接取り込み
  タイムシート編集・高速プレビューに対応しました

その他 
  Pixel単位の追加、ブラシストローク平滑化
  mp4, webm, gifファイル形式 I/Oに対応しました

Mac版の安定性の悪さは相変わらずなのでWindows版推奨
セルシスQuickChecherが動かない環境の人はラインテスト機能だけ試してみては

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 08:46:48.46 ID:3jIjqR7U.net
https://www.youtube.com/watch?v=qONgLk-gseQ&index=1&list=PLAt6supNl6WBHbhbRX_JUyNSKQGmRRMLO
古風だけど好感がもてる自主制作を見つけた。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 08:47:56.54 ID:3jIjqR7U.net
https://www.youtube.com/watch?v=lqwFwZpMCO4
こちらが本編。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 08:49:12.45 ID:3jIjqR7U.net
https://www.youtube.com/watch?v=a_qtg4BhFnI
フルボイスverもあるよ。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 14:23:38.31 ID:R0zcTJu7.net
こういうのって4年後とかに見るとクオリティかなり高くなってたりするよな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 16:07:24.03 ID:pYIzbAsM.net
続けることが大事だず

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 17:08:59.65 ID:YkY2PmzK.net
自主制作アニメを作りながら絵が上達した例って新海誠と鬼斬娘の人くらいしか知らないな
大体は一作目からすでに上手いか、ずっと下手かのどっちかな気がする

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 00:23:38.97 ID:zHR8ELF4.net
新海さんの自主制作って最初の何本かだけで、その後はもう商業ベースでプロのアニメーターも雇ってるじゃん?
「君の名は。」なんてほんと業界トップクラスのアニメーター何人も参加してるぽい
背景とか撮影は「ほしのこえ」でもうほぼ完成されてるから、作画以外の部分で「一作目からすでに上手い」部類じゃないかな

>>650-652
いいなー
アップロードしてる動画みると3年前くらいからコンスタントに作品作り続けてるね、ほんと継続して制作出来る人は尊敬する

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 04:24:06.89 ID:og1Doxnh.net
>>655
石川プロとか

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 15:42:11.91 ID:Q+PN4dPf.net
明日から広島国際アニメフェスティバル始まるよー

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 21:31:09.92 ID:YQC8TVMB.net
今度アニメが控えてる青鬼、原作は個人制作のフリーゲームで、
そこから小説化、漫画化、実写映画化、ついにはアニメ化まで果たしたけど、
こういう商業メディアミックスを見てると、自主制作アニメって広がりないよなあと思わざるを得ない
自主制作アニメはどうしても短編になるから広げようがないのかもしれないけど、なんだかな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 09:09:14.55 ID:xQXt4VSh.net
タイトルとかは記憶にないけど、田舎の小学校が舞台の作品で
「明るい作品を制作しようと思ってたのに、当時の記憶が蘇ってきて最悪な内容のアニメになった」
みたいな制作者コメントだけが強烈に焼き付いてる作品がある…

もう二度と巡り会えないのだろうか…

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 09:37:26.57 ID:zyVlasdT.net
クリスタでアニメ作ってるんだけど
まず線画を完成させてその下のレイヤーに色を1枚1枚塗っていくのが一般的なのでしょうか
楽をしようと色レイヤーを複製していったら劣化が酷くて辞めたんだけど効率のいい色の塗り方ってありますか?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 09:47:53.53 ID:zVvdamLV.net
>>661
> 楽をしようと色レイヤーを複製していったら劣化が酷くて

え?
それで劣化ってどういうこと

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 10:08:59.75 ID:DsGoIFgS.net
CLIP STUDIOシリーズはベクター彩色をサポートしていないよ。
将来はPAINTMAN並み(同等とは言ってない)の彩色機能も取り込む予定らしいが
現在はRETAS STUDIO PAINTMAN形式に変換してPAINTMANで仕上げを行うのがベター。

>>662
線画・彩色レイヤー統合avi・quicktime動画として書き出すときにアンチエイリアスがかかってしまう
「PaintMan向け出力」を有効にして書き出せば予め設定された最大12色カゲ指定レイヤーの彩色を
カラー二値レイヤーとして書き出してくれる。それを色変換にかけて一括彩色する方が楽。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 14:06:06.69 ID:zyVlasdT.net
>>662
複製を複製…ってしていくとぼけぼけで使えません

>>663
他のソフトで色塗った方が効率いいのですね
ベクター彩色なんてて出来るの知らなかった

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 08:35:14.53 ID:zEwnj2tE.net
やっと背景やセルの作業が終わってあとは組み上げていくだけになった
けど初めてアニメを作ったので前半後半の差が気になって仕方ない
描き直せば済むことだけど 締め切りが近いのので修正も賭博ぎみ
目玉があと二つあればもっと連続で作業できるのに あと強靭な腰も

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 12:41:35.86 ID:7OpclVGI.net
>>663
アニメーション書き出し>連番画像 で普通にアンチエイリアス無しの画像出力できると思うんだが
連番の扱えないコンポジットソフト使ってる場合は困るってこと?
それにしても非圧縮AVIならアンチかからないような…

>>661,664
うーんやっぱり何が問題なのかよく分からない、レイヤー複製したからってボケたりしないけど
663が書いてるようなムービー形式で一旦書き出したものを再読み込みしてるとか?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 03:21:37.95 ID:BbISYLxA.net
メイキングも含めPV風にしたこの動画を見るといつもテンション上がる
https://www.youtube.com/watch?v=DSRK4z3wcaY

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 13:24:32.36 ID:cJATQX8Y.net
東方のアニメ作りたいって人は決して少なくないんだけどあれはZUNがな・・・

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 16:24:48.39 ID:bqeTVeUa.net
東方は企業による商業アニメ化を断ってるだけで自主制作する分には問題なかったはず

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 18:08:56.07 ID:1KcvUShO.net
>>666
ベクターは劣化しないけどクリスタのラスターレイヤーは劣化が激しい気がします
色塗りもベクターで出来たらいいのに

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 18:44:00.40 ID:cQE76DYG.net
アニメを一番おもしろくする要素って何? アニメ好き大学生に聞いてみた
https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/40010

> ■アニメを一番おもしろくする要素はどれだと思いますか?

> 第1位 ストーリー 95人(49.0%)
> 第2位 キャラクター 50人(25.8%)
> 第3位 BGM 11人(5.7%)
> 第4位 リアリティ 9人(4.6%)
> 第5位 作画 8人(4.1%)

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 21:20:59.37 ID:TgO2MMv8.net
自主製作ではないが韓国が千と千尋とかぶる作品を作ったらしい。
ピクサーですらあの時期の宮崎作品には手も足も出ないのにようやるわ。

http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/49378867.html

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 00:04:45.10 ID:+1f5mylh.net
あ、そういうのはいいです

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 09:46:55.75 ID:7oO43S9Q.net
あ、はい

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 23:32:43.77 ID:TmERjAR4.net
自主制作出身の庵野秀明と新海誠の新作が立て続けに大ヒットしてるし、
これで自主制作する人が増えたり…はないか

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 10:15:40.97 ID:FVR0ZiN3.net
いつのまにか作画の鬼ッのサイトが見れなくなってた。
連番じゃなく作画を一枚一枚公開するサイトはもうないのでしょうか?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 17:09:42.24 ID:lPEM8+5M.net
『ポケットモンスター』制作の裏側:2Dデジタル制作への情熱と徹底的なこだわり
http://animationweek.uk/pokemon-2d-digital-1-jp/ 日本語翻訳済・比較動画あり

>従来の紙にアナログ作画して制作する映像のクオリティーまでちゃんと持っていって、
>エンドユーザーの子供達が見ても、「ああポケモンだね」と言って頂けるレベルの
>フィルムにするために、この映像を制作した当時はAfter Effectsを使いましたが、
>version12になって、Toon Boom HarmonyだけでAfter Effectsを使った映像に近しい
>画面を再現できるようになり、今は、現状の『ポケットモンスター』の映像クオリティーまで
>Toon Boom Harmonyだけでいけます。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 22:28:30.63 ID:Qjid1Ro4.net
>>675
あの二本みて俺は作りたくなったぞ
仕事だったら1人で3DCGの20分アニメとか作った事あるから
短編くらいのものなら機材と技術的に出来ないことはない

ただ脚本の才能がないわ

脚本家と知り合えないものかなあ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 22:38:29.03 ID:Y6UMPTiw.net
プロットやシチュはいくらでも思いつくんだが、心に残るイカした台詞が全然出てこない…ってのはある

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 23:12:41.65 ID:tyy+2CyE.net
>>678
小説家志望の人達が小説をアップしてるサイトがあるじゃないですか
ああいうところで原作探して
「貴方の小説に惚れた! 映像化させてくれ!」と連絡とってみるのはどうだろう…
「惚れた!」とまで言われたら、小説家さんも悪い気はしないのでは…

でも途中でモチベ無くなって映像化できなかったらトラブルになりそうですね

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 23:30:34.91 ID:NQYBR0KF.net
見せ場として何が得意なのか、とか
こういうものが描けてああいうものは描きたくない、とか
せいぜい3分くらい、とか
そういった制約を書いてくれれば無責任なネタ出しくらいはできるよ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 00:00:49.35 ID:CDzuRv4O.net
>>680
>でも途中でモチベ無くなって映像化できなかったらトラブルになりそうですね

昔それ一回やってしまったw

そん時は立場が逆で俺が脚本とコンテ書いてネットで知り合った人がCG作るって事だったんだけど
散々揉めてちょっと険悪になったけどだいたいOKになったあたりで
お互い仕事が忙しくなってフェードアウトって感じで立ち消えに


>>681

やりたいことはなんとなく絵で浮かんでるんで、その辺は自分で詰めてみますわ

いっそ話ないままいっぺんやりたいことだけぶっこんだ予告編的なの作ってネットに上げて
>>680が言ったみたいに小説関係のところで募るのもいいかもしれないかなあ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 00:51:24.94 ID:gfZFo9yH.net
小説書いてる人は仕事募集中だったりすることもあるので
仕様書というか、あらすじ自分で書いてシナリオ委託して買取れば
後々金銭面や権利でもめなくて済むかもね、その方が話に意向が反映できる。
セリフ回しや話のノリは上手く作ってくれるだろうし、アニメ化できる範囲の
短編ならそれほど高額にならないのでは。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 04:33:20.03 ID:Jys2qm76.net
MVとか作ってみたい

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 17:39:06.48 ID:zo3DC7Ia.net
TOKYOコスモ?もCGWorldWebの記事みるとトラブって結局本制作は一人で作ってたものだったし
集団制作ってなかなか難しいなぁ。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 16:16:01.59 ID:4Pq9ESrJ.net
>>677
作画動画をペーパーレスにしたくて液タブ+FLASHで作業をしているけどToon Boomも気になるな
両方のソフト使ってる人がいたらToon Boomならではの利点を教えてください

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 21:02:12.36 ID:Mp8JTTor.net
今液タブ環境あるならToonBoom落として使ってみたらいいんじゃない?
安価なソフトじゃないし、利点より使ってみてどうかを気にした方がいいよ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 22:41:46.26 ID:DWj/QxDR.net
>>685
読んできた。
いろいろグダグダで笑ったw

でも最初にプリプロ部分が全部出来ててもうあと全部作ればいいってところまで行ってたから
最後まで1人でいけたってのもあるんじゃないかな
ホントに1人でやってると「これ冷静に見たらつまんなくね?」って瞬間あるけどそれがないってのは
ちょっと楽かも知れん

でも4年も1人でなかなか出来るこっちゃないな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 17:33:30.75 ID:Gc4HUyGD.net
組織内を省庁制にして
自力で核兵器開発とかしてたオウム真理教が作った自主製作アニメ。
なんだかんだでクオリティはかなりのもの。
https://www.youtube.com/watch?v=mVoYRW0_CQ0

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 19:14:37.28 ID:HGDK+ahi.net
信者から金を巻き上げて作った宗教アニメのクオリティが高いのは当然だろう
新海誠も建設会社社長の息子だったことが判明してたし、
結局アニメは資金力とコネがものを言う世界だわな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 11:06:15.15 ID:iEbjfsKh.net
今回細田監督はキレていい

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 14:24:13.78 ID:Slkpanmy.net
なんで金とコネが要らないと思うのかと
大規模に制作して、上映するなら必須項目でしょ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 19:57:18.74 ID:EZUSjd2G.net
金とコネ要らないとか誰も言ってなくね?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 21:24:09.40 ID:RXkfaJ+E.net
自主制作という観点で観ると、
上映形態を限定しないならコネはあんましいらん気もする
有名になりたいとかの目標でもない限り、完成させりゃネットでも流せるし

ただ、資金力は要るわ
完全一人製作でも制作費と生活費はそれなりにかかる

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 22:18:41.15 ID:RLS61zea.net
新海の感性と親が土建屋は関係ないだろ。
妬んでもアニメはうまくならんぞ。作れ創れ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 22:35:09.33 ID:myJ4LNtV.net
>>677
ポケモンって小学館プロダクションだから、制作費はめちゃくちゃ低いんだよね・・・
OLMは映画の方で収益比例でお金もらえるようになってるからなんとかって聞いたことある

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 06:18:52.30 ID:tDT43cj6.net
クリスタ使ってるんだけど、基本ベクターで描いてるとけっこう不便
塗る時はラスタライズしてからでないと塗れないので、
一度塗り始めると修正がめんどくさいし
(ベクターの元データの方を修正してそれをまたラスタライズして…とか)

タイムラインもFLASH式のキーフレーム=レイヤー型の方が扱いやすいし

他の作画ツールでもっとマシなのないですかね
ジブリが使ってたとかいうOpenToonzとかかなり興味あるんですが
発表当初意外はあんま話題なってないですよね…

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 10:16:37.33 ID:dTtG8MON.net
>>697
クリスタのベクターデジタル作画は最終的にRETAS STUDIO(PAINTMAN)2値データ化・彩色するよう設計されているから
RETAS STUDIOを月極めなりバリュー契約した方が幸せになれるよ。

OpenToonzは撮影・エフェクト開発寄りの実装実験ソフトになりつつあるなァ
盛り上がっているのはGoogleグループの一部だけでDワンゴのやる気も感じられない。

ToonBoom StoryBoard Proは活用事例に新海「君の名は。」という強力な味方がついて普及に弾みが付きそうだね。

来週末から代アニが社会人でも申し込み可能なデジタル作画講座開講
講師の大半がFlash+りょーちもプラグイン経験者だから使用ソフトはFlashを使う可能性
http://www.creativevillage.ne.jp/14892

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 12:10:46.30 ID:tDT43cj6.net
>>697
撮影はAEでやるから、動画まで込みの作画ソフトとしての使い勝手が欲しいんですよね

FLASHは線の強弱を大きくつけようとしたらお話にならないレベルじゃないですか?
一応ブラシツールで似たことは出来るけど
あれ、みんな困ってると思うけどなんか線の強弱をきれいに引くプラグインとかないんですかね

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 16:48:26.06 ID:RCqp7Gnx.net
>>697

ラスタライズするって線画レイヤーと塗りレイヤー分けて無いの?

線画レイヤーと塗りレイヤーを分けて1個のレイヤーセットにまとめて管理すれば
ラスタライズの部分は解消するよ
レイヤーセットはオートアクション登録すれば複雑な構成でもショートカット押すだけで作れるし

タイムラインが不便なのは同意

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 20:38:05.96 ID:ltbaviZn.net
@トレース元
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1006936.jpg
Aトレースマンでスキャン150dpi
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1006928.png
Bトレースマンで2値化(黒105 赤92)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1006930.png
Cペイントマンで彩色
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1006935.png
Dフォトショップでフィルタ olm smoother
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1006952.png

このような感じで2〜4までレタススタジオ
最後にフォトショップで頬ブラシとolm smootherを使ってみたのですが
トレース元のような感じになりません、なんかアニメっぽくない
TVアニメのような感じにするにはどうすればいいか何かアドバイスください

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 20:50:50.39 ID:A13+ZYDc.net
>>701
背景も合わせてフィルタかけてみたほうがいいと思う
テレビの方は解像度がもう少し高いかフィルターがかかってる感じ
レタスじゃなく元のアニメがアニモ使ってる場合、データがベクターなんで画面の綺麗さは同じにできない、たぶん

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 21:27:05.91 ID:pZNM4xkL.net
アフターエフェクトでデフュージョンかけてる可能性ある。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 01:22:22.90 ID:/T6gt9kd.net
>>700
すいません、多分自分が勘違いしてるのかよく理解できませんでした

線画レイヤー = ベクター
塗りレイヤー = ラスター

って意味なら、分けてます、というかベクターレイヤーはそもそも塗りが出来ないので、
分けるしかないですよね?
ベクターレイヤーをコピーしたものをラスタライズしてそれにバケツで色を塗る感じです

後から輪郭のカーブを大きく修正する時とか
線画(ベクター)レイヤーをまず修正して、
それをラスタライズして変更部分をバケツでドボンと塗るって段取りで作業してます

そもそもアクションで作らないといけないくらいの
複雑なレイヤーセットの構成ってのがよくわからないのですが
どういう構成なんでしょうか…

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 15:57:06.64 ID:BaOZwDKK.net
>>704
ベクターレイヤーで選択範囲作ってラスターレイヤーで塗ればよくね?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 16:52:59.42 ID:/T6gt9kd.net
>>705
あー、なるほど

髪の毛が閉じないでオープンになってる箇所とかは
色トレス用のベクターレイヤーを別で作って後で非表示にすればいけそうですね
選択する時は「他レイヤーを参照選択」で

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 18:42:55.84 ID:VGbF8vt+.net
下の方はディフュージョンかけてるな
フォトショでもおんなじようにできるでしょ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 21:08:14.44 ID:lGWHFydF.net
TVアニメのように主線(?)を細くするにはどうすればいいですか?
AEを使えばいいのでしょうか?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 21:30:53.67 ID:RnCw5gYX.net
>>708
だからそれもAEのデフュージョンでやってるとおもうよ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 21:32:06.23 ID:BozIhLfz.net
描く時点で細くすればいいのでは

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 22:03:22.01 ID:zueiQabq.net
ディフュージョンで線は細くならん

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 23:36:54.75 ID:HaclMCnn.net
>>708

アナログ作画でRETASで取り込みなら取り込みの設定を弄って、あとは
描くときに細く描くよう気を付ける

デジタル作画ならより細い設定で作画するか、もしくは作画の解像度上げる
1280×720から1920×1080にしたら同じペン設定でもぐっと細くなる
もし1920×1080で作画ツールの太さ1とかで作画して太いと思うならそれは
太いんじゃなくて彩色とかの設定で線画が浮いてるだけ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 00:19:41.12 ID:TcXGSU6z.net
線以外の部分取り出してぼかしてガウス曲線いじれば出来る

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 11:48:28.95 ID:77OB/8DB.net
線細くしすぎるとスムーサーかけてもジャギになるんだよなあ
ある程度の幅があっても、色を黒じゃなくてやや薄めにすると細く見える。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 21:05:04.94 ID:XKUJdxgS.net
作画的なものはクオリティーはどうあれ何とかできるけど、BGMやSE関連は全くの素人なのでどうすれば良いのやら…
皆さんはどうしているのですか?
やはり専門知識や技術持ってる知り合い等に頼むのでしょうか?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 05:12:38.81 ID:/b1fZKY3.net
フリーや有料の素材を使わせてもらうことが多いけど、
SEで素材が見つからない時は自分で録音して作ることもあるな

効果音の録音用にPCMレコーダーを一台買っておくと便利

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 08:59:46.95 ID:5RyQsv5Q.net
この話題待ってた

爆発音には苦労してます
フリー素材はいくらでも見つかるけど、ほとんどが「どーん」とか「どかーん」ばかりで、アニメや特撮風の「ちゅどーん」がなかなか見つからない
唯一「効果音ラボ」というサイトにあるけど、同じ音をくり返し使うのもかっこ悪い
ピッチを変えたりフィルタかけたり苦労が絶えません

どこかにいい「ちゅどーん」があったら教えてほしい

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 11:45:15.15 ID:mfbxsQxj.net
キース・エマーソン御用達シンセKORGのシンセサイザーX5DR/NS5Rの効果音バンクを重ねがけして使ってるyo
KORGは最近M5のような往年の名シンセや'80年代ナムコサウンドを音源モジュールとして移植しているから
要望があつまればX5シリーズの復活も…

ナムコサウンドモジュールC30

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 17:38:52.63 ID:hQdmnSeO.net
BGM挿入のタイミングはあまり困らないけど、終らせ方どうしてる?
・BGMの終わりと場面転換を合わせる(作画でタイミングを合わせる)
・フェードアウトさせて終わる
・SEを重ねて、急激に場面転換
・場面転換までBGM流しっぱなし
引き出しはこんなもん。作画でタイミング合わせるのがいいけど、なかなか難しい。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 16:30:55.92 ID:Jnf99QOQ.net
・曲の終盤を切り取って繋げる
・最後の音を引き延ばして加工+フェードアウト

テレビでよくやってるのだとこういうのもあるけど、
まずBGMを入れたり切ったりするような長編が作れないわ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 21:27:34.32 ID:EN0imPnU.net
効果音とか声優とか音楽とか、映像が出来上がった後の
ご褒美みたいなもんだ、そこまでいくのが色々大変すぎる。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 16:17:10.92 ID:9f8ZWM23.net
キャラの色塗りで
背景によって肌の色なども変えると思いますが、皆さんは基本色からどのように変えていますか?
色はそのままでフィルターとか撮影加工で変えたりしているのでしょうか?
今、室内の場面で寝る前の間接照明でのシーンを作ろうと思っているのですがどのような色にすれば雰囲気出るか悩み中です

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 19:43:47.71 ID:fn06sHfK.net
>>722

基本色で全部塗って、背景によってはAEで色を変えてる
PSOFTに便利なプラグインがあるのでそのあたり重宝する

あと、間接照明なら意図的にセルパラと別にオーバーレイでちょっと
明暗だけでなく環境に合わせて色を乗せたグラデーションものせて質感足してる

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 19:59:48.82 ID:CnFEXX5A.net
どうしてもこの色じゃなきゃだめだってなけりゃ
全部同じ基本色で塗ってあとからシーンごとに色調補正かけたほうがいろいろ後から編集はしやすいだろうな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 08:31:56.05 ID:dKrbo6rz.net
丁寧に説明ありがとうございます
AEは持っていませんが参考にさせて頂きます

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 07:57:34.36 ID:s1Qy2sCi.net
toonboomを使ってる方に質問です。
購入して独学で覚えようとしているのですが
このソフトでは
レイヤー単位ではなく、選択したオブジェクトだけ
一時的に非表示にして隠したり
ロックして投げ縄等で選択不可することは可能でしょうか?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 23:17:21.47 ID:+Tw6AJF/.net
Toon Boomユーザーって日本だと100人いるかいないかってレベルじゃないの
日本語の情報皆無だし、茨の道すぎる

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 23:56:08.51 ID:DsPs3RcB.net
ToonBoom Harmonyの国内活用事例なんてTV版ポケモンのミニコーナーくらいだろ
ほかは2年くらい前の劇場版コナン、手書きエフェクト・パーティクル処理。飛行船3Dモデル合成に使われた。

だからってTMSがToonBoomに移行したとは聞いてない。
イタリア先行放送ルパン三世OPの撮影処理は手書き原画・動画とAEの組み合わせだった。
https://www.youtube.com/watch?v=dvaosZlQqrY

Storyboard Proならシドニア・君の名は。の動画コンテに使われてる

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 08:08:36.68 ID:KkIEl6gT.net
726です
やはりマニアックなソフトなんですね
もう少し独学で探してみます
反応ありがとうございました

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 17:02:05.93 ID:omoUfZ0u.net
アニメ制作にあたって液晶モニタについて質問なんですけど…
TNよりipsが良いとか応答速度は早い方が良いとか…何を重視すれば良いですか?
理想は23型くらいで15000円くらいの考えてます。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 17:54:25.75 ID:P3p65Okd.net
2014年北海道PRアニメ「フランチェスカ」が全編ToonBoom Studio制作だった
当時の国内代理店がネットに公開していたWebineer動画8本を今はワコムが公開してる
https://www.youtube.com/watch?v=BG7_oFBlr24&list=PLT7YzLSE2IDjh-V1NGGPibgi90wHx9vdo

Harmony最新版の方法が欲しい業界関係者ならOLM社内マニュアルを請求することも可能
http://www.comtec.daikin.co.jp/DC/prd/toonboom/tutorial-basic.html

サンジゲンのTVPaint Wiki一般公開の話はどうなったんだろ?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 23:01:48.71 ID:xIH703BQ.net
>>730
色じゃないかな。カラープロファイルとかキャリブレーションとか調べてみて。応答速度はどうかわからんけど、EIZOのモニターは有名かな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 23:06:41.96 ID:/HSvU5/j.net
Spineという2Dアニメ作成ソフトを使用しているのですが
このソフトでイメージの描画順の設定はどのようにやればいいのかわかる方いますでしょうか?
検索しても見つからないのでよければ教えていただきたいです

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 23:24:10.45 ID:/HSvU5/j.net
すいません
自己解決しました

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 00:30:49.41 ID:xcFtEzSJ.net
>>730
そうそう色は大事
あと大きさ
作業スペースは大きいに越したことはない

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 08:34:57.14 ID:6h0Jgpd8.net
おおこのトーンブーンとかいうのはすごいですね、おいくらくらいなんですか

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 15:12:15.65 ID:8sF9iMWq.net
色が重要なんですね
勉強になりました
ありがとうございました!

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 19:49:23.83 ID:H6mTxIt2.net
最近の液晶モニタは昔より大分品質良くなってるから、安物でも明らかに色が糞ってことは少ないけどな
こだわるにしても、sRGBカバー率が高ければ十分。動画エンコードの過程で色が劣化する上に、
視聴者のほとんどは安い液晶モニタで見るから、色域とか気にしても仕方ない

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 20:42:00.70 ID:4wu4IOOa.net
そりゃそうだけど質問者がどういうレベルかわからんし。今後ずっと使い続けるなら、プロならそういう機材使うかなと思って答えてみたんだが
あとは自分でググって調べれば良いし

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 02:11:28.48 ID:OJxyfRWY.net
お疲れ様です
現在、二次創作でアニメを作っています
作品的にほぼ無音作品でセリフは字幕にする予定です
キャラが二人いるのでそれぞれ青と赤でセリフを区別します
そこで青と赤そのままだと見にくいと思うので縁取りをしたいのですが何色ですればより
見易くなるとおもいますか?

ここにいる方達はオリジナル中心だと思うので二次創作の質問は申し訳ないのですが参考意見頂けると幸いです
宜しくお願い致します

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 03:59:17.19 ID:E4XUOtW9.net
>>740
みやすさを最優先した場合、縁取りの色は縁取られる色と逆の色相とか逆の明度の色にしてコントラストを強くした方が見やすい
文字を置く吹き出しは白色だと思うけどそこに赤と青の文字を置くとしたら縁取りの色は当然吹き出しの白色に沈まない色を選ばないといけない
赤、青の逆の色相、補色のシアンと黄色は明るめの色なので白吹き出しに沈んでしまうのでこの色は選べない
なので明度基準で考えて黒あたりを選ぶ
ただ赤と青は原色のままだとシアンと黄色とは逆で人間の目には暗めに見えるので同じく暗い色の黒で縁取って見ても色のコントラストが弱くなりほとんど意味がない
なので赤色青色の明度高くしたり、彩度をいじったりしてから黒で縁取るとかでいいのではないだろうか
吹き出しが黒いのなら逆で、縁取りは明るめの色、文字色は暗めの色

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 07:23:59.41 ID:OJxyfRWY.net
ありがとうございます
セリフは吹き出しはなくて映画の字幕のようにそのまま画面下に出てくる感じです
参考意見をもとに文字と縁取りの色合いを調整してみようとおもいます

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 13:12:03.46 ID:O5+eJcDS.net
このへんが参考になるのでは?
https://www.youtube.com/watch?v=HUAXSKwcO9U

てか二次創作って東方か!? 東方なんか!!!!!?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 11:18:40.84 ID:Yd1Rhxhc.net
参考画像ありがとうございます。
黄色は見えにくそうですが青文字はこちらのように白と組み合わせたほうが良かったかもですね
二次創作ですが東方ではありません
『NEWGAME!』という萌えアニメです
オリジナル(一先ず休憩中)と違って、こちらは技術より楽しさ優先で描いております
まだほんの少しですが暇潰しでよろしければ見てあげてくださいませ


sm29822684

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 13:00:19.61 ID:VVizPN8l.net
すげえな
まず「え?本物?」って思わされるし
動いてないって言うけど全く感じさせないし
短いなりのストーリーをちゃんと作った上で
かわいい表情と仕草を見せるっていう目的を達成してる
流行に間に合わせる作業のスピードもある

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 14:33:10.26 ID:qC6oYPNa.net
本物かと思ったのだがw
普通に金とれるレベルだろこれはw

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 14:58:24.40 ID:QKUeoe6s.net
>>744
もうすこし文字色のほうを明るくしたほうが視認性は高まると思う
そのままの青+黒縁取りだと文字が読みにくかった

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 16:55:36.56 ID:Yd1Rhxhc.net
御視聴ありがとうございます
キャラ似せはアニメの参考画像たくさん見て頑張りました
先月初めあたりから作り始めたのでまだまだですが、公式アニメが素晴らしかったのでストーリーもすぐに浮かんですんなり作業進められました
曲にあわせるわけではないので、ほぼ三コマ打ち、作画枚数も少ないのであまり動かないのが不安でしたがそう言って頂けると安心です
文字については個人的なキャラのイメージ色で分けたかった部分が大きすぎて青は少し失敗したかなと思っていますので次あげる時は修正しようと思います

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 17:06:22.73 ID:Uig7AjSR.net
またまたお前らは大げさだなぁと思ったらなにこれしゅごい

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 17:31:46.67 ID:Vs8Qix09.net
>>744
オマエだったのか!オリジナルのほうはどうなったw

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 19:07:26.45 ID:QiIkgKxz.net
背景も上達しすぎワロタw

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 20:56:34.42 ID:Yd1Rhxhc.net
二次創作なのに観ていただいてありがとうございます
背景の方もキャラ同様、色んな夜空等の参考画像みて描いてます
ホテルや室内は実際に阿佐ヶ谷駅の近くのホテルなので外観は写真にとって描きました

オリジナルは前回アップ後も少しずつ制作続けてましたが、直後に合作動画に誘われたり(そちらは年内作業)で少し離れてしまったので、もう少し寄道してこちらの作業を優先してしまいました
オリジナルと違って作画枚数無駄に増やさなくて良い分頑張ればスケジュール通り完成できそうでしたので

合作動画(ごちうさでNEWGAMEOPトレス動画)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1033133.gif_lG5Uddjncf6lGNjY9ofV/www.dotup.org1033133.gif

一応トレス動画ですが傘の位置以外はほぼ描き直してます
背景は美術設定の切り貼り

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 23:00:41.89 ID:QpErUBgm.net
これはゲーム界隈でいうところのエターなるパターンだなあ
まあ、ストーリーものじゃないアニメが未完に終わったところで落胆する人は少ないだろうけど

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 20:12:02.47 ID:qQu5U4PQ.net
このスレにいるやつは自主制作レベル高い
俺このスレにいる
俺はレベルが高い

なんてことはないのだが

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 22:42:24.43 ID:36tcdmDE.net
マヤだのラーだの学研のムーじゃねえんだからw

756 :775:2016/10/22(土) 17:31:48.45 ID:sBxhITxy.net
CGのスレに自分の書き込みがないなと思ってたらこんなところに誤爆してたw
すまん!

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 19:21:56.06 ID:ZFVMqAmh.net
どうせ過疎ってるんだ、気にすんなw

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 22:05:23.93 ID:rKNwbAx/.net
動画用紙に描かれてる線って結構太く描かれてるのに
TVで放送されてるアニメの線ってなんであんなに細くなってるんだろ?
AEとかで何かしてるの?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 22:24:51.19 ID:O8TzAf5R.net
>>758
線の太さなんて作品の絵柄次第で全然違うからなあ?
実際に動画用紙の線は太いのに、完成画面で細くなってるサンプルあるならurl貼ってみてくれ

コンポジットで線を鉛筆っぽく荒らしたりするような処理だったら最近ちょいちょい見るが、
仕上がりを細くしたいなら動画も細く、太い仕上がりなら動画も太く描くのが通常だと思うなー
動画をデジタルのベクター線で描いてるなら後からの変更も可能かもだが、アナログ動画をスキャンした
ラスター画像の線を細く太く…ってのはよほど上手いアルゴリズム作らないと汚くなっちゃうだけだと思う

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 22:35:19.19 ID:O8TzAf5R.net
あるいは、その「結構太く描かれてる」っていうのは「レイアウト」や「原画」段階の絵で
その後の「作監」や「動画」の段階で線の太さとか整理統一されて細く仕上げられてるってだけの話かもな
(最近だとさらに工程が増えて、原画と作監の間に「第二原画」を入れるパターンもあり)

レイアウトや原画は各カット担当の原画マンが割とそれぞれ勝手なタッチや絵柄で描いてくる場合あるけど
その絵がそのまま本番のセルになるわけじゃないんでね

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 08:03:21.93 ID:+Sx3DND+.net
AEで主線太くすることは結構あるが、細くするのはあまりしたことないな
線以外の部分選択して白くして半径小さめでぼかして乗せてガウス曲線とレベル補正でなんとかなるっちゃなる
手描きの味が消えそうだけど

彩色の前の段階で細くしたほうが楽だと思う

プロじゃないので実際の現場で何かツールが使われてるのかはわからない

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 15:59:58.91 ID:nVO8knrZ.net
単純に原画をデジタル化するときに、二値化、ベクトル化する段階で薄めのグレーをばっさり捨てて濃い黒部分だけが
主線になるようにしてるからデジタルの線画は細くなって、それに比べて鉛筆の原画が太く見えるってだけじゃないのか

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 18:16:14.55 ID:4+Gigt05.net
ハロウィンアニメ作った。
http://i.imgur.com/FribIi5.gif

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 19:06:26.87 ID:Ac/NaOzW.net
厳島神社の人っぽい

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 20:13:31.27 ID:L9R4rRvn.net
いたずらされたと主張しても本当に触ったとか警察が調べたら嘘がバレないか?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 23:50:12.15 ID:zXpfxI4H.net
あの水墨画っぽいやつは良かったよ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 00:05:30.99 ID:F8nEuien.net
顔がアップになるときびしいものがあるな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 01:17:02.86 ID:qh3hM/BO.net
>>764
ぽいじゃなくてたぶん本人でしょ
前にTwitterで検索してたら偶然発見したけど
何気にボカロ界隈の有名人で、商業の仕事もしてて驚いたわ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 05:10:36.33 ID:lw/iYrzs.net
なかなかよろしいんじゃないでしょうか

770 :763:2016/10/31(月) 11:22:12.57 ID:3z8+EJ8v.net
>>767
その辺は2D能力の不足かな・・・。イラスト上手な人がやればもっとよくなると思う。
こうやったらかわいくなる・・・みたいなのが具体的にわかれば直せるけど、結局わからんかったです。


うん、まあ昔から2chには時々アップしてるし、今後も出すと思います。
変なところがあったら突っ込んででもらえれば。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 11:25:14.86 ID:6T18IEjX.net
瞬きすれば生きている感じが出るし、頬に薄く赤入れれば少し可愛くなると思う

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 14:40:56.00 ID:lw/iYrzs.net
>>770
しいて言うなら最後にっとするときに目つぶった方が俺は好きかな
目線を生かしときたいなら1回目パチして上目遣いでにっとしてくれれば
その辺は好き好きかも知れんけど

あとはもうなんか素晴らしいと思う

773 :578:2016/10/31(月) 23:29:30.29 ID:riV0mOyS.net
辛うじて1カットだけ完成できた。
http://fast-uploader.com/file/7033478064359/
pass:bbb

一応予定としては10月までに人集めると言っていたのだが、
もしまだ参加を考えてくれてる人がいてくれたのなら、本当にすまない。
10月中に人集める段階に持っていけなかったどころか
かなり力入れて動画描いて色塗ってもイメージと違ったりして
ちょっと心が折れてしまったorz
とりあえず年内はいろいろ持ち直し図ってみるがおそらく無理だろう。
興味持ってくれた人本当に申し訳ない、
この企画は座礁したということで理解してくれ。
いろいろ騒がせてすまんかった。

774 :763:2016/11/01(火) 00:49:04.10 ID:baANQ7t3.net
http://i.imgur.com/DOT06Gg.gif

アドバイスいれてちょっと直しました。ありがとう。
ハロウィン終わったしこれで終了。
次はクリスマス・・・。今年はなんかアクションものにしたいなあ。ぜんぜん思いつかん。


>>773
ファイル見れないからよくわからんけど、お疲れ様でした。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 04:04:11.37 ID:wFs3gjls.net
おお!最後の印象がいい感じに柔らかくなった。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 12:31:42.67 ID:I32QeYvf.net
>>773

お疲れ様です。

ただまあ、やはり企画するのであれば一人でもある程度出来るようになってから
というのが大前提ではあったと思います
そうでなければスケジュールも立てられませんし
分からない事、出来ない事は参加者に指示も出せません

それと、あまり言いたくはないことですが
一貫してその口調で書き込まれていますが最低限丁寧な言葉にするべきです
書き込まれている口調を、募集のための書き込みで使うという事は
この人は非常識な人じゃないかと思われてしまいます
技術面の問題もありますが、企画に参加するという段階であれば
その企画をした人物が信頼に値するかも判断されるので
信頼を損なう行為は一つでも止めるべきだと思います

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 14:12:08.90 ID:jUzlV35R.net
>>773
見れないじゃん
てか誰も見れてない

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 14:45:43.01 ID:HrmBcieT.net
>>774
>>777
すまん、URLミスしてた、最後の最後にこれだ。
http://fast-uploader.com/file/7033479336113/
pass:bbb

もしよかったら見てってくれ。
しかし3Dだと不気味の谷越えるの大変そうだな。


>>776
本来なら一人で簡単な動画作って技術が上がっていく過程で
その次点で持てる技術で完全に作品全部を制作可能なのを確認して
人集めるのが正しいやり方だと思う。
俺の場合、絵コンテ描いたのが5年前で、
今に至るまでの間にもともと大して高くなかった技術を更にスランプで喪失して
根本的な作画技術の開拓からやらなければならなかった点がこの結果につながったと思う。
口調に関しても逆に固くない方がいろいろやりやすいと思ったが
今思えば過去に参加した企画者は皆丁寧な言葉使いだったorz
全面的に能力が足りなかった。
本当に大きい事ばかり言ってすまなかった。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 17:01:16.21 ID:u2laQQ9S.net
上手い下手はおいといて
やりたいことはちょっと伝わってくるな

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 20:14:45.20 ID:B73O7Lfv.net
自分は口調は大して気にならないけどね
気になるのは中身、>>778を見たけど要は
よくある動かし系の空戦モノでしょ。思い入れがある
ご本人には申し訳ないけど、それを今更、これまた自主制作で
よく見る技術で作ってもなぁというのが正直な感想。
今までになかったタイプのキャラとか話とか、なにか面白そうと
思わせるものがあって、尚且つある程度の技術がないと人は集まらないと思う。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 21:48:43.28 ID:kvj6XtdT.net
脚本、絵コンテ、キャラデザなどアニメの設計書にあたる大部分が未完成、
もしくは非公開な状態で内容にダメ出ししても仕方ないだろう
使い古された王道ネタでも作り手によっては面白かったりするしな

ただ、空戦って時点で難易度が高すぎてかなり難しいとは思う
商業アニメもメカはほとんど3DCGになってるし、根本的に描ける人が少ない

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 22:55:10.84 ID:HrmBcieT.net
>>779
わかってくれるか。

>>780
俺もそう思う。
しかも内容がまたでかい爆撃機が現れて
それをただ撃墜するっていう王道すぎるぐらい王道なんだ。
ただ、本当のアニメの面白さってやっぱり乗り物とか銃とかがでてくる
ドタバタにこそあると思うんだ。
昨今の最上級の細田アニメとか見た後でも
カリオストロとかラピュタの前半とか紅の豚の前半とか見れば
「こっちがホントだな」って思うんだよ。
ようは、本当にうまくやれば、この手のドタバタはあらゆるアニメの
上に来るんじゃないかっていうのがまあ防空突撃戦でやりたかったことだった。
そしてこれは曲と映像をシンクロさせて鳥肌立たせるっていうのすら超えるものだと思ったんで
曲もなるべくつけず、つけても金管系の4〜5秒のを二カ所に限定するつもりだった。
まあこの状況で何言っても白々しいんだがな。

>>781
絵コンテ晒せば理解を得られていろいろ助言受けて
この状況を打開できるんだろうかとか思ったりもするけど
たぶんコンテが雑すぎて脳内のイメージが伝わらんだろうしなorz
前にその手の人に見てもらって全部砂漠なのに海だと思われたレベルだ。
そんで防空突撃戦は結構動く割にCGじゃ駄目なんだ。
たぶんジブリクラスの規模施設の組織があって初めて
制作を検討するレベルの企画だこれは。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 22:59:40.98 ID:DmxQOmN9.net
戦闘機が飛んでるシーンに何も感じない俺みたいな人間のほうが多いだろうな

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 23:05:18.13 ID:HrmBcieT.net
>>783
紅の豚見ても何も感じないのだろうか・・・

しっかし、このサイトに設定とか全部載せて
企画書にしてどっかにメールしたりして
受け入れてくれるところとかってないだろうかな。
まあ、ないだろうな。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 23:18:59.94 ID:DmxQOmN9.net
>>784
紅の豚は真面目にみたことすらない

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 23:26:38.31 ID:HrmBcieT.net
>>785
そうか、ならおそらくアニメに求めるものが根本的に俺とは違うな。
防空突撃戦と相容れぬタイプだろう。
ただ、俺としてはこうしたドタバタが好きって人は少なくはないと思ってるがな。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 23:37:58.26 ID:ugWxqPbt.net
戦闘機好きもいればケモノが好きな人もいるしキラキラ魔法が好きな人もいる
ただの好みだろ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 00:05:36.56 ID:1mDfQk6h.net
最初はみんな自分の理想を形に出来れば、何らかのオファーが来ると
思ってるけど、80%以上理想どうりに出来てもそれが
世間に認められるかどうかは、高確立で否なんだよな。
これはアニメに限ったことじゃなく小説や漫画でもそう。

だから何でもいいから形にして、まずは世に出すことをお勧めするよ。
そこで初めて世間のその作品に対する評価がわかるから、それでもなお
時間やお金を賭けてアニメにする価値があると思えたならやったら
いいんじゃないかな。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 00:37:39.97 ID:1vdfvrhY.net
アニメやゲームみたいに時間も手間もかかるものって
一番の敵は途中放棄だからな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 01:07:51.53 ID:SLZmUmmI.net
作画能力もないし、プレゼン力も説得力もセンスもない
アニメ関係の仕事したいなら若ければ制作進行とかなら雇ってくれるかもだけど、
クリエイションに憧れてる独りよがりなロマンチストっぽいから厳しそうだね

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 03:01:26.06 ID:vlCYwDWP.net
容赦ねえな
もう少し言いようってもんがあるだろ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 03:03:54.78 ID:vlCYwDWP.net
お前みたいに何もしないくせに、根拠のない上から目線の奴が一番タチ悪いわ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 03:10:31.79 ID:jr3StgY6.net
率直な意見てのは貴重だぞ
それを見てふてくされるか改善点見つけるかは自分次第

1人でやる作品なら好きにすればいいけど人を使いたいなら人の意見聞けなきゃ向いてない

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 07:17:39.60 ID:PSxPshbt.net
作品見さてもらった。作者のやりたいことは良くわかった。
人を集めたいなら、できれば自分一人で5分程度の短編アニメつくって
公開してからのほうがやり易いんじゃないかな。
自分としては作者のアニメ見たいと思った。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 09:54:59.97 ID:p6G4L7Js.net
まあ、書き込んだ以上何かしら言われるのは仕方ない
何も言われたくないならあのまま無言でフェードアウトすれば言及されることなく
消えれたわけだし

そして、この人の躓いた所なんてのは、だいたいの自主制作を続けてる人なら
ごくごく初期に乗り越えてしまってる事だと思うよ。
やりたい事と能力の乖離とか、企画始めてみたけど見通しが甘くて修正を余儀なくされるとか
頑張っても誰からも評価されないとか、当たり前だし、評価されてる人はそれにぶつかったうえで
乗り越えてるんだよ。
数年かけてそれが出来ないなら才能は無いし、まして才能がないなりに努力を重ねた痕跡もない
真面目にやってる人ほど辛辣になるのは仕方ないんじゃない?

796 :578:2016/11/02(水) 10:46:40.49 ID:3XRcUj4t.net
>>790
制作進行は何回か応募してるんだお。
絵がスランプで描けないって理由で動画マンじゃなく制作進行で応募して
絵が描けなかったからポートフォリオなしで応募していずれも書類で落ちた。
>>578のサイトをポートフォリオにすればもしかして通ったりするかな。
貯金150万残ってどうせニートだし上京しようと思えばできるんだがな。
ただもう24だし方言がorz


>>794
そう言ってもらえるとまだ取り掛かる意欲が湧いてくるお。
やっぱり人集めるなら最低限動いた動画必要か。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 12:21:40.06 ID:JnJRoEq3.net
スランプや方言とか言い訳にしかならないよ
自主制作も技術云々よりもまず完成させられたらそれだけで尊敬できるし、凄いと思う
個人的な意見だけど

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 13:27:37.29 ID:wKGRO/Rb.net
http://i.imgur.com/jFIICWQ.gif

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 16:54:42.30 ID:1mDfQk6h.net
まあ今は昔と違ってネットでいくらでも情報収集&作品投稿できるから
作画の技術上達に絞れば、バイトしながら自分が納得できるくらいにはなれるよ。
そうなってから製作に着手してみては?

自分の作品のイメージがありすぎる人はあまり業界に向かない
雑多な仕事や好みと離れた作品を延々とやり続けることになるから
すぐやめたくなる、本当に白紙で作画やアニメ製作さえできればいいって人が
最終的に長く続けられるし、柔軟に色んな意見を吸収して成長できる。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 19:11:30.18 ID:ndhBfVV6.net
しかし制作進行落ちるって話をあまり聞かないが
いったい何をやったら落ちるんだろう
免許持ってないなら、落ちるにしても免許が必要って言われるだろうし
20代前半ならよほど壊滅的なことをしない限り一部会社以外
行けるだろうって思うんだが

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 19:47:23.03 ID:1vdfvrhY.net
絵がスランプで描けないから制作進行で応募したってのも意味分からん
スランプって一時的にできなくなることじゃないの
これからもずっとスランプの予定なのか

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 19:59:56.69 ID:3XRcUj4t.net
>>799
今年いっぱいは自分が納得できる水準に持っていけるかいろいろやってみようと思う。
俺としては26歳までに完成できなきゃ諦めるつもりだからバイトとかせずとにかく打ち込んでみるよ。

>>800
大卒で受けた時は貯金足りなかったのかなとか
貯金溜まってから受けた時は仕事辞めて上京するみたいなのが駄目だったのかなとか
それこそ>>799の言うように俺の場合志望動機がもう絵コンテできちゃってる作品やりたいっていうのだから
会社側もこの人雇えばこの企画やらざるを得なくなるみたいなのが嫌で落としたのか、
まあいろいろ考えるけどとにかくアニメ業界に入れなかったのは変わらん。

>>801
俺の場合高校卒業ぐらいから6年以上ずっとスランプだorz
高校期にいろいろあったんだ。
高校の卒業制作では一応アニメ作ったんだがその後線一本引けないレベルのスランプになって
自分で絵を描くってのがありえないような感じになって制作進行受けたんだ。
まあ、今このタイミングで抜けられなかったら一生抜けられないだろうな。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 20:08:57.80 ID:bpJG+olv.net
> 会社側もこの人雇えばこの企画やらざるを得なくなるみたいなのが嫌で落としたのか、

うーん…
何かこの人ずっと前にも見たことある気がするわ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 20:47:06.02 ID:Y+dzwy9N.net
制作進行って別に就職が簡単というわけではないよ
東京一工早慶あたりの奴が志望してきたりも多いし普通に落ちる

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 20:53:07.81 ID:1mDfQk6h.net
採用担当者は山ほど色んな希望者見てるから
即戦力かどうかの見分けは数分話せばつく
特に制作は人手足りてないから、仕事の飲み込み、体力
フットワーク、コミュ力以外の余計な考えは欲しがらない
大手会社ですら何回も雇いなおす金銭的余裕がない。
変な例えだけど災害の現場に近いかもしれない。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 21:38:52.64 ID:wKGRO/Rb.net
http://i.imgur.com/LOa8XkE.gif

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 21:45:12.01 ID:Jxj8NtDE.net
グロ

808 :578:2016/11/03(木) 00:25:40.34 ID:JQioquZT.net
>>803
少なくともこのスレには>>578以前には書き込んだことがないぞw
てか身の上話も>>578のサイト立てる以前はネットではしたことない。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 04:47:17.00 ID:eKcy2VXf.net
専業4ヶ月でほぼ変化なしのHPと1カットはなぁ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 07:24:43.82 ID:jQ/fa8FK.net
募集は未遂で終わったんだし、もう彼のことはそっとしておいてやろうぜ…
自分は長期的に絵が描けてないのに他人に無償で作らせようとするなんて
まともな精神状態ならサイトを作る前に99%失敗するってわかるだろう

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 22:19:09.34 ID:7OW5WKww.net
色塗りってどこまでキッチリ塗ってますか?
塗残し無いようにキッチリ塗ってるんだけど1ドットくらいなら塗り残してもわからないかなって単純作業続けてるとそんな思いがよぎって仕方ない
こういうのってやっぱり目立つかな

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 22:47:52.62 ID:AZu0Q5JW.net
まえは塗り残しがなくなるようにやってたけど
原寸サイズよりも大きめに作って最終的に小さくするようになってからはそういうことはしなくなったな
線画のゴミとかがエフェクトをかけるときに邪魔になるとは聞いたが色の方は目立たないとは思う

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 23:29:08.83 ID:F30P2gp4.net
縮小する時目立たなくなるってのは分かっていてもきっちり塗ってしまう…

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 23:52:43.29 ID:rxBstQ8t.net
頑張ってちゃんと塗って、それでも塗りもらしがあった1ドットと
最初から1ドットくらいのミスはあってもいいとチェックをおろそかにしたんじゃ
仕上がりの結果には差が出るかもだけどね

個人の気質もあるから一概にはいえないけど
自分は丁寧にやらなかった所は後から見て自分で気になる所があったりするから
基本は丁寧な仕上げを心がけてる

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 00:44:57.83 ID:KBFrCb41.net
>>814
俺も前は同じようなことを思ってた
前に「デジタル作画の塗り残し気になりませんか?」って仕事が早くてなおかつ上手い人に質問したら
「昔のアニメだって塗り残しはよくあったし、そんなのいいから別のことに時間をかけるべきじゃない?」って言われたわ
アニメの3Dは手抜きだ、みたいに言われるのに似てる気がする
3Dで手ぬいた分別のところに時間かけてるんだよみたいな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 02:20:22.90 ID:awv8YEzk.net
塗り間違いははっきりわかるけど、ドットサイズの塗り残しは
画面じゃわからんような。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 18:22:08.26 ID:gRQeoAo8.net
カット割りと言うかレイアウトってどんな感じでつくってますか?
私はマンガのコマ割りのようにアップが続きそうなら少しひいたレイアウトにしたり会話シーンではキャラの目線(身長差があればフカンやアオリをつかって)で表現したりと一応工夫してますが、繋げてみるとこんなので良いのかな?って思ってしまいます
イマジナリーライン?というのも意識はしてるのですが、何か参考アドバイスあれば宜しくお願い致します

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 22:18:35.58 ID:rvlzYxqB.net
アップのカットが続くから引きの構図を入れるという考えじゃなく、物語の上がり下がりで構図・カット割り決めてる。

落ち着いた雰囲気のシーンだと引きの構図、あまり人物が動かないように、1カットあたりの尺を長めでやる。
バトルシーンとかだと1カットあたりの尺を短くしたり、画面の変化量を上げるためにアップで撮ったり、動きを激しくしたりする。
キャラクターの心情を表すようなシチュエーションだと体の一部だけを映したり、逆に背景だけ映したりとか。

とにかくメリハリをつけることを意識してる。

たとえば、「登場人物Aが衝撃的な事を明かして登場人物Bの心情が大きく変わる」というシチュエーションだと、
AとBの最初の会話は意図的に引きで長尺で画面固定で撮って、
Aが衝撃的な事実を明かしたあとは出来るだけ画面を動かすように短い尺のカットや速めのPAN、意図的にイマジナリーラインを跨いだりする。
とにかく、変化の前後の差を大きくする。

どうしても長いシーンを撮らないといけなくて、特に激しくもなく、でも単調な画面を避けたい場合は適当にカメラ3つぐらい置いてローテーションする。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 22:30:10.07 ID:0VIfIHcx.net
カット割は作業量にも直結するよね
エヴァとかシャフトみたいに顔アップの会話を多用すると背景もたいして描かなくていいし、
見せ場のアクションシーンとかに割く作業時間を稼げる

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 19:18:22.26 ID:J3G19nk1.net
顔アップは昔からよく使われてる手法だけど、
新世界よりの顔アップがめちゃくちゃ批判されてるのをみて時代を感じた

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 05:51:32.28 ID:zvS5K0XT.net
少し前な二次創作、上げたものです
続きを投稿しましたので暇な時にでも観てくださると嬉しいです
ただ、今回は前回よりかなり百合表現アップしてますのでご注意下さいませ

sm29982577

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 13:54:44.16 ID:OajmNS9A.net
前回のクオリティの衝撃を念頭に置いて見るせいか
今回は純粋に内容に視点がいって萌えアニメとしては今一つというのが正直な感想だった。
絵とかの好みの問題もあるんだろうけどな。
音入れればまた違ってくると思う。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 14:40:12.98 ID:oL1DZF7V.net
こないだのトレスアニメみたいに、
カメラワーク大胆につけて元アニメ通りに丁寧にやると一気に見栄えするんだなって感想

・介抱してあげてる方の子の服の袖が適当に見える、そもそも形が難易度高いのでは?
・同じく介抱してる子の目の部分が影になるシーン、ちょっと唐突に感じる
・光のキラキラエフェクトがアニメーションせずに静止してるのはもったいないかも

ってのが今回の細かい感想

でもちゃんと完成まで頑張って偉いですね、きっと上手くなると思います

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 15:14:20.13 ID:Chy2Ya2s.net
作業のスピードが俺とは比べ物にならないな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 16:10:28.29 ID:zvS5K0XT.net
御視聴してくださってありがとうございます
色々感想嬉しいです
ストーリー、内容についてはもう出来上がっているのでつまらなかったら私のセンスのなさですので、すみません

技術的なものではこの二次創作はオリジナルの方とちがって技術云々よりも一番に完成を基準に置いているのであまり作業時間をかけずにで凝ったことは考えてません
それなりに雰囲気出てれば成功な感じです
ここまでが約3ヶ月の作品ですので大目に見てあげてくださるとありがたいです


キラキラエフェクトの動きですが動かすこと考えてみたのですが、使ってるレタスではどうも出来ませんでしたので別ソフトで絵を統合して使うしかありませんでした
トレス(ほぼトレスではありませんが)動画の背景は上の絵の統合をつかって勘で絵の枚数分少しずつズラしてますので大胆なカメラワークというのは違うかもなのです(オリジナルはそうでしょうが)

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 02:09:42.16 ID:m6k0NGfO.net
http://i.imgur.com/w0v26Yz.jpg
宮崎駿、液タブ導入

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 06:29:28.13 ID:+2hzuHPm.net
>>825
キャラの違和感ないぐらいに描けてるのはプロのアニメータレベルにすごいことだよ。実際自分で描いてみたらわかるけどなかなか似ない。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 12:15:29.37 ID:PPIJrPoN.net
ここで質問していいのか分かりませんが

最低限の機能だけついてる、作画とアニメーションのプレビューが出来るソフトでおすすめのやつってどれですかね?

音声付けたり彩色とかは最悪無くてもいいです。
オニオンスキンがあるとありがたい
簡単に言うとうごメモのPC版みたいなのがあるといいんですが

kritaってソフト入れてはみたんだけどこれって使いやすいほうなんですかね?
特定のレイヤー選択したら強制終了するんだけど

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 12:51:18.00 ID:GvYmir55.net
>>828
Easytoonをさわってみては?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 14:29:11.73 ID:Uc0Q9Xx+.net
宮ア駿監督は今作ってる自主制作アニメのために3Dの講師のもとで3dsmaxとpencil+も触ってるぞ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 20:32:28.75 ID:POHAF6IS.net
東北ずん子で大もうけ!!! 資産拡大、勝利の法則。

榊正宗 part.1 [転載禁止] 2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1425531762/l50

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 11:36:44.74 ID:1fasqGwo.net
二次創作アニメあげてる者です
本編のほかに枚数抑えたopも作ろうと思います
イントロ部分のみですがあげてるので
暇潰しに見てあげて頂けると幸いです

sm30021314

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 01:13:30.70 ID:38yJQu1P.net
もしやまるごと一話作るつもりかw

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 11:36:42.22 ID:9VUlkJT5.net
I/OがOpenToonz解説書を出したね。著者は元ジブリ撮影技師。
サンジゲンからも月末にはブブキ・ブランキを題材に3Dアニメ制作指南新書を出すし
TVPaintもカバネリ・あくび姫への導入や制作ノウハウが公式フォーラムの制作会社別コミュニティ(ログインしないと読めない)に活気が出てきた。

セルシスとAdobeはもっとがんばれ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 17:26:27.00 ID:jlAFShFJ.net
セルシスは自社サイトの講座やメイキングが充実してるし
Adobeはすでに腐るほど解説本出てるじゃん
これ以上なにを解説してほしいんだよ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 17:28:39.28 ID:lNP0J0A4.net
セルシスは自社氏製品の アニメ関連のツールのハウツーはほとんどない

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 18:09:08.47 ID:Ju+gA1h2.net
>>832

以前撮影の話をした者です
どんどんレベル上がっていってるし、作るペースもバイタリティもすごいので
自分も頑張らないとなーって気分になります

なんか自分も作ってる奴貼ってみたくなりますね

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 22:42:14.18 ID:pG3DdLTP.net
>>832
これ、空のグラデの階調が潰れてるけど、ビット数上げればいいのかな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 23:06:00.00 ID:u4Bvr/Id.net
>>833
一応
アバン→OP→本編(Aパート(Bパートなし半パートのみ))→ED→Cパートの構成で頭の中でほぼ形になっていますので
あとは(出来はともかく)描くだけです
難点はやはり時間とモチベーションの維持ですね
とりあえずオリジナルの方と違ってのんびりやる予定ではなく、まずは完成させる目標なので来年中に(一年制作)仕上げる気でいます

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 23:18:18.72 ID:u4Bvr/Id.net
>>837
観ていただいてありがとうございますここで色々参考意見頂けた結果の作品ですので凄く感謝しています
他の方々の作品もぜひ観てみたいのであげて頂けると嬉しいですね

>>838
ビッチ数というのがわからないですが
解像度や画面サイズのことでしょうか?
秒数が長くなると2ギガ越えて編集ソフトに読み込めなくなるので解像度落としたり画面サイズ落としたりしてるので完成に近づきほど画面が劣化していくのが今の悩みです
本編の方は1カット2ギガ以下なのでホホブラシ劣化してませんがイントロの空の方は2ギガ以上なので編集前に圧縮?したりで(他カットと統合して更に2ギガ以上にならないように画面サイズかえたり)劣化したんだと思います(ホホブラシも劣化してるので)
説明下手ですみません

作業サイズは1920:1080で解像度は200でやってます

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 23:25:25.38 ID:lNP0J0A4.net
>>840
AEつかってないかもだけどグラデのバンディング対策はこのへん
https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:jtqTXmsg-QwJ:https://helpx.adobe.com/jp/after-effects/using/color-basics.html+&cd=5&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 23:25:53.99 ID:lNP0J0A4.net
こっちだった
https://helpx.adobe.com/jp/after-effects/using/color-basics.html

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 00:38:54.79 ID:Z36sgz/l.net
>>842
対策説明ありがとうございます
読んで見ましたが…すみませんよくわからなかったです
AE持ってないと理解できないのでしょうか(自分の知識が説明に追いついてないかもですが)

844 :837:2016/11/13(日) 00:54:09.77 ID:1MzPMOvB.net
>>840

ではちょっと作品を貼りつけ
しばらく複数人制作だったので久々に全カット自分で作画したものを
制作期間はだいたい2カ月弱です
sm29355539


2G超えて読み込めなくなるなら、可逆圧縮コーデックを導入すると良いかと
自分は主にUt Videoコーデックを使ってますが
可逆圧縮で1920×1080の動画が5秒で200メガくらいで収まってます。
編集ソフトに何を使われてるかにもよりますが
aviutlなら対応してるのでおススメです

あとバンディングはグラデーションを多用する動画の宿命で
自分もフリーソフトのころは対策が無くて苦労しました
派手にグラデ使ってる動画だとyoutube用の高画質な公式アニメでも
発生しているので、AEとか本格的に使うようになったら
意識するようにしてもいいかもです

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 00:55:20.74 ID:v//WMh6a.net
単純に、現状の素材にうすいノイズとか雲模様のレイヤーかぶせてやるだけでも
そこそこバンディング抑えられる気が

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 00:57:20.07 ID:v//WMh6a.net
>>844
クオリティタカスww
これでたった2ヶ月ってどんだけーーー

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 01:48:32.55 ID:Z36sgz/l.net
丁寧に説明ありがとうございます
というか、動画が凄すぎです
凄すぎてどこを参考にして良いのかわからないくらいです
こういうアクションを頭の中で組み立てることじたい自分にはできそうもないですし
更にこれで2ヶ月弱って、ホントにどういう早さでやってるのか想像もつきませんね

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 07:32:02.16 ID:BTmL6+oE.net
>>840
AVIファイルは厳密には2種類あって、AVI1.0は2GBの容量制限があり、AVI2.0(OpenDML)はほぼ無制限
ある程度名が知れてる動画系ソフトならAVI2.0対応してるはずだから、設定見直した方がいい
可逆圧縮で容量削減できるといっても限界はあるからな

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 09:35:24.94 ID:w/VlKfEe.net
>>844
みんな言ってるけど製作期間二ヶ月ってすごいね
コンテ切るだけでも二週間くらいかかりそうだし、
原画書いて中割って着色しつつ、背景用意してエフェクト加えて
撮影、ってやってたらとても二ヶ月じゃ収まらない

社会人なら毎日どれくらいの時間作業してるんですか?
スピード上げるコツ教えてほしい

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 11:10:19.97 ID:IVgetJB8.net
pencilで新しいコマを作成するのに+をクリックするしかないのかな
キーボードショートカットってないの?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 14:33:14.18 ID:v63NBJxz.net
aviutlの2GB制限ってwindows32bitアプリのメモリ制限の話じゃないのか
管理者権限で実行して設定いじることで4GBまでなら大丈夫になるぞ(それでも少ないが)

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 17:37:26.37 ID:BTmL6+oE.net
>>851
https://ja.wikipedia.org/wiki/Audio_Video_Interleave
メモリが足りなければ編集中や出力中にソフトが落ちるよ
AVIファイル出力後に読み込めなくなるのはたぶんAVI1.0の2GB制限に引っかかってる
AviUtl、AviSynthなどの主要なソフトはAVI2.0対応してるけど、
NiVEとか一部のソフトはAVI1.0しか対応してない(NiVEはプラグインを使えばAVI2.0出力可能)

853 :844:2016/11/13(日) 19:42:14.12 ID:58T+l0KZ.net
>>847,849

速さについてはこれはもう、継続して作りつつ常にもっと良いツールは無いか
もっと良いやり方は無いかと模索し続けた結果です
あとソフト代に糸目をつけなくなりましたね作画、撮影ソフト関連で
50万円以上使ってますし、機材も100万円近く突っ込んでます
1日の作業時間は休息のため0の日以外は平日4〜8で休日は12〜16時間って所です

あと2カ月で完成した理由は納期の関係でそこで切らないといけなかったのも
30秒からの止め絵4連続のシーンは一番後回しにしてたんですが
納期前日22時から作業はじめて朝6時に完成させてそのままデータを先方に送って
納品とかでしたので、けっこう直したい所も多いです。

コンテは1日で描きました。コンテ用紙ではなく原画用紙に書きなぐって
スキャンしてソフトで撮影して動画コンテにしてます

854 :844:2016/11/13(日) 19:48:15.77 ID:58T+l0KZ.net
あと、今回書き込んだのはちょっと聞いてみたい事があって
いつになるかは分からないですが自主制作アニメの長編を作るにあたって
スタッフ募集かけようとおもってますがこの条件で参加してもいいという人って居るかなーっと

募集は作画スタッフ。最初はデジタル作画の動画のみ募集(技術を見て原画も依頼)

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 19:51:51.56 ID:58T+l0KZ.net
途中で送ってしまった

金額は出来高だけど、おおむね時給1000円程度を想定(人物かエフェクトかなどで個別に勘定する)

ソフトウェアはクリップスタジオEX。ソフトウェア代として参加し作業した月には別途
クリスタEXのサブスク代にあたる500円支給。

ある程度作業に参加してくれたスタッフで希望あれば、その人が今後自主制作で
作業出来るよう撮影などあまり公開してない技術を教える


とかを考えていますが、どうでしょうか。
まだ、動き出す時期とかまったく未定ですが、参考程度に。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 20:02:26.11 ID:kr5C1MJ0.net
>>855
EXもってる俺にも500円支給?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 20:18:50.94 ID:58T+l0KZ.net
>>856

持っていても一律で500円ですね。
そのかわり、クリップスタジオEXで作業したclipファイルでの納品以外
受け付けないようにしようと考えています。
使用するペンツール設定もすべてこちら指定の設定にしてもらうので
それに対する代金とも考えてます。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 21:03:35.98 ID:w/VlKfEe.net
>>853
平日4〜8時間が自由に使えるってことはわりと柔軟な勤務形態のお仕事ぽいですね
たまに0の時もあるって書いてるけど、それだけ集中力キープしてられるのはすごい

自分もなんだかんだと甘えてちゃ駄目だと思いました
ありがとうです!

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 21:23:18.95 ID:58T+l0KZ.net
>>858

勤務は3交代の1日9時間ですので、8時間作業するとわりと睡眠時間はお察しです
0の日は帰宅後即12時間眠ったとかですね。

集中力はわりと切れがちで、2画面で片方でひたすらアマゾンプライム見ながら
自分を机に縛り付けてます。

860 :578:2016/11/13(日) 23:08:42.42 ID:zpRdAc9K.net
ちょっとすまんのだが
万が一、人集める事になった場合迅速に量産体制に入るべく
セルに効率的に色を塗る方法を考察する動画を作って
youtubeに上げようかと思ったのだけど、
適した無料の描画ソフトを探してたら行き詰ってしまったorz
当方SAI厨で、基本的に線画のセルレイヤーから魔法ステッキで彩色領域を抜き出して
下のセルにバケツで塗るってやり方で塗ってたんだけど、

GIMP→どう調整しても魔法ステッキが選択領域内側のアンチエイリアスをはじく
AzPainter2→魔法ステッキ自体がない?
FireAlpaca→線画レイヤーで魔法ステッキの設定を拡張1ピクセルで選択領域を出し、
下のレイヤーでバケツの設定を拡張1ピクセルにするとほぼ線の内側をきれいに塗れるが若干はみ出す

って感じでこの方法で塗れる無料ソフトが見つけられなかった。
線画レイヤーから魔法ステッキで塗る部分を抜き出して
下のレイヤーに塗るのって最も標準的な技法だと思ってたけどもしかしてSAI独自の技法だったのか・・・。
いろいろ調べてみるとアニメの線は二値線で描いて直接バケツで塗るみたいなのを多く見つけたけど、
だとすると俺がやってるアンチエイリアス効かせた線で線画描いて
その下にレイヤーフォルダ置いて何枚かのレイヤーに色塗って
撮影に送る前に合成して一枚のセルにするってやり方は
根本的に見直す必要があるのだろうか。
もしアニメ作ってる人でアンチエイリアス効かせた線画に色塗ってる人がいたら
もしよかったらどうやってるか教えて頂けるとうれしい。

>>854
>>578の企画が今年中に玉砕する予定だからそしたら俺でよければ参加するぜーw
ちなみに、これは>>578の企画を自主制作アニメで有名な人に相談した時に聞いた事だけど
金払わない方が人集まるらしいぞ。
参加する側も金貰うとなると逆に躊躇するらしい。

861 :854:2016/11/14(月) 00:06:44.18 ID:usz51bzL.net
>>860

自分はsaiを使って居た頃はそのやり方だけど魔法ステッキ(選択ツール)は使わず
線画をレイヤーセットにまとめて領域指定先に選んでバケツで塗っていました
saiなら2値出なくても直接バケツ塗りできますので
あえてこだわりがないならアンチエイリアス有でも選択ツール挟まず
直接塗った方が早いかと思います
フリーソフトを使用するより、saiの1ライセンス5000円程度は必要経費と
見た方がより迅速に量産が可能だと思います


あと金銭を提示したのは、お金を支払う程度のクオリティを要求しているという意味でもあります
企画の具体化が出来ていない現状ではまだ人を集められる段階ではないですが
友人のアニメーターたちに少し声をかけています(テレビアニメで作画監督されてる方や劇場版アニメで原画されてる方にも)
ありがたいことにスケジュールによれば参加可能という方が数人いました。
ただある程度テレビアニメより高めのギャラを提示したうえでです。
上の時給1000円相当も動画換算でキャラ1枚350〜500円程度と高めに設定しています。

まだまだ年単位での準備が必要ですし、あくまで今回はこういった自主制作をされてる方で
興味を持たれる方がどのくらいいるかなという程度で書き込みました
参加に興味をもたれる方が居るのは嬉しいですが、すぐにお答えは出来ないので申し訳ございません
ただ、いずれきちんとした形でここにも企画の報告できればとは考えています。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 01:17:37.78 ID:+5KG9TL3.net
>>860
> 金払わない方が人集まるらしいぞ。

趣味の同人じゃなくて自分のオリジナル長編作品なんだろうから、
責任持ってクオリティ・コントロールしたいんでしょ
ある程度描ける人になると、訓練を積んだ人にスキルを
無償で提供させようなんて思えなくなるよ
だって中割り動画だって誰でも簡単に出来るわけじゃないんだよ?
あまり上手くない人に何度も作監修正かけてると、
自分でやった方が早いってなるだろうし

というか君は自分の企画とやらのPVを90秒でもいいから完成させてから
改めて色々なことを考え直しなよ

つかろくに画も描けないのに
「金を払わない方が人が集まるんだぜ、クックック」とか
沈没が決まってるクリエイター版のエスポワール(カイジ)に乗せようとする、
黒幕かなんかなの君は

863 :578:2016/11/14(月) 01:26:25.16 ID:teXaTuQb.net
>>861
的確な解説ありがとうございます。
なんというか、こちらの企画がうまくいっていないからと言って
そちらの意図を踏まえず変なノリで参加すると言いだしたり、
おそらくこちらより遥かに業界に精通する方に上から目線で
いろいろ言ったり申し訳ありません。

参加者にSAIの購入経費を支払うというお話、
確かに言われてみるとその方が良いように思えました。
極力金銭面の事は避けようと考え過ぎて視野が狭くなっておりました。
こちらとしても予算はそれなりにあるので。参考にさせて頂きたいと思います。

また、選択領域に指定せずに直接バケツで塗るというお話も、
相手もSAIであれば可能ですし、
わざわざ線画レイヤーの下にフォルダを作って後で合成するというやり方も、
それによるいくつかの利点はあるのですが、
セルが何十枚単位になってくるといささか非効率的で
萌え絵を描く時の技法を応用するには適切ではないと感じられ、
直接バケツで塗る方向で効率的なやり方を考えたいと思います。

的確なレス大変参考になりました。
こちら至らぬ点も多いのですが、今後とも本企画を見守っていただければ幸いです。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 01:49:35.19 ID:teXaTuQb.net
>>862
なんというか、その方が
ネットだけで人集めて作るんだと思って書いたら
かなり本格的な人で恐縮したw

なんというかまあ、俺もやっぱり諦められないので
90秒は無理でも今年末には何が何でも多人数で制作に入れるよう
とにかく最大限本気で取り込むことにする。
俺の場合、感違いかもしれんがたぶんレイプされて絵が描けなくなったような人と
似たような症状で絵が描けなくなってる気がするから、
とにかくそれを克服して、以前のように絵を描いたらはやくそれを人に見せて驚かせたいみたいな
自信さえ取り戻せれば、いくらでも制作が進むだろうとは思ってるんだ。

もし10月に企画参加を考えて予定立てたりした人がいてくれたのなら本当にすまん、
12月までもう一度待ってくれ。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 02:26:55.97 ID:GmGZ6OeL.net
単純にメカアニメ好きなので854さんの企画には
すっごい期待しています、頑張って下さい。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 20:52:44.77 ID:onmXrTv/.net
>>861
商業でも通用する高い技術があるのに、2chやるほど暇な人なんているわけないし、
そこまで高見を目指すならもう2chで名前を出すべきじゃない
2chは所詮底辺の吹き溜まり。企画にマイナスイメージが付いたり、足引っ張られるだけ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 20:54:38.26 ID:gpZ1OEHJ.net
>>866
それはあなたの勝手な思い込みだ。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 21:53:27.58 ID:onmXrTv/.net
>>867
そもそも自主制作アニメ自体底辺が圧倒的多数じゃん
最低限のデッサン力とコミュ力があれば動画マンくらいにはなれるから、
必然的にプロになれなかった下手くその集まりになってしまうわな
その中でも知名度ある人はSNSで馴れ合ってるし、2chにはもう地雷しか残らない

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 22:14:52.06 ID:wa7zxZ6o.net
自主制作アニメ界隈でプロを目指したけどなれなかった層とか少数派では
プロは目指さないけど、自分でアニメ作りたいってのが大半じゃないの?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 22:35:42.06 ID:wa7zxZ6o.net
あと2chで募集するのはまあアレだけど上の人って昔から手書きスレに居た人だし
前ここでも書き込んでたクロスボーンの人でしょ
わりとここ見てるっぽいことツイッターで前言ってたし

地雷だらけは間違いないけど、書き込みからして>>832の人狙いじゃないの?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 22:39:58.90 ID:GmGZ6OeL.net
>>866
書き込み内容から推測すると、作監や原画を現役や経験者などの
手堅い人でかためて、動画や塗りを広くネットで公募する感じじゃないかな?
どのくらいの長編かは不明だけど、長尺だと割り塗りの物量は半端ないから
どうしても人手が必要になる。

872 :578:2016/11/28(月) 20:22:15.67 ID:jaVPZgLn.net
>>863で言ってたSAIのアンチエイリアス線にバケツで塗るって方法、
結局実用化できずに、線画セルレイヤーの下にレイヤーを作ってそっちに
魔法ステッキ(選択ツール)で塗るやり方を丁寧に解説する動画(20分以上の)を作って、
その直後にわかったけど、セルにデジタル彩色する時って
一時的に二値化して、それにバケツで塗って再度アンチエイリアス線に戻すんだなorz

一度でもレタスとかそういうのに触れることがあったら気付けたものを・・・
SAIとかフォトショとかああいうので描いたのを動画にするってやりかたでしか作ってこなかったから、
まあ、独学でしかやってこなかったからな。

そして、その動画に使う作業動画を録画したりしながら
それなりの量の作業をしたけど結局本編で使えるものは作れず、
作画用に15万出して中古のcintiq22を買ったにも関わらずデジタル作画に限界を感じて
手書きにすがろうとしてるような感じだ。
また一か月を無駄にしてしまったorz

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 01:51:33.62 ID:SIz6VNpC.net
まあ1カ月試行錯誤したなら無駄ではないと思うよ
自主制作でちゃんとしたもの作ってる人って継続して
年単位で作品作って、作品ごとにレベルアップしていったりしてる
んで、そういう人たちにとって15万の機材も1カ月ただ試行錯誤で費やすのも
際立って珍しくない

足りてないのはそういうことを当然と思って、自分の未熟さを認めて
何が出来てなくて、それを改善するにはどんな努力が必要かを
考える事だと思う

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 03:58:04.91 ID:Ph0126kr.net
俺は数十秒のgifアニメばっかり作ってるけど
アニメつくってるとどっかのレイヤーだけ非表示にしてレンダリングしちゃうみたいなことがしょっちゅうある
みんなそういうのないのか
最終的に人に見せるまで2,3日は完成品眺めてエラーチエックしてるわ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 20:39:23.84 ID:HBGq8AeP.net
>>873
そう言ってもらえると凄く救われる。
もうこの作品を前に自分が無力だっていうのは悟ってる。
そのうえで、完成って目標に至るまでに
解決すべき問題点をただ淡々と一つ一つ解決していくしかないんだよな。
苦しくてもやり続けないとな。

>>874
レイヤーってことは
PSDファイルに描いた絵をなんかのソフトで撮影した時に
セルが一枚抜けてたりとかそういうことだろうか。
それならちゃんとした撮影ソフト使えば解決すると思う。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 07:34:40.73 ID:qxfpPhxb.net
クリスタで色トレスする時ってどういう手順でやるのが簡単?

色トレスで検索しても、線に色をつける方法ばっかり出てくるけど、
そうじゃなくて、アニメ原画用語の、輪郭線なしで色を塗り分ける方法のことね


なんか色トレス専用の機能とかがあったりする?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 08:33:31.54 ID:uFH5DvQJ.net
線画用のレイヤーと別に色トレスレイヤーを準備する(どちらもベクターレイヤー)

でバケツで塗るんだけどその時バケツの設定で「ベクター中心線で塗り止まる」と「中心線も含める」
にチェック付ける。これでほぼ色トレス同様に塗れる(ホントの色トレス機能はクリスタには無いのであくまで代替)

時々ピクセルレベルで色が線画から漏れるのが難点。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 22:15:02.01 ID:9cHlpL4C.net
影の色で色トレスするとかどうかな?

含み塗りできるペイントマンって操作性はあれだけどやっぱり有能だなって思う

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 23:48:33.76 ID:PTwu/iud.net
色トレスしないでも、たとえば青色一色で影は塗ってしまって
レイヤーの不透明度を20%くらいにさげてそのまま画像レンダリングして
After EffectsでPsoftのReplaceColorやF's plugin のColorChange使って影色を一括で変更するってのはだめなの?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 23:51:26.78 ID:qxfpPhxb.net
>>877
>>878
普段からベクターで作画してるから、ベクターレイヤーで出来るのは嬉しい
てかクリスタのベクターって塗りとかと無縁だと思ってたけど、
「ベクター中心線で塗り止まる」みたいなベクターで色塗りする方法あったんだ

なんか自分勘違いしてるかもだけど、また明日の夜くらいに試してみます

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 23:57:52.88 ID:qxfpPhxb.net
>>879
> 青色一色で影は塗ってしまって

まずその影の部分の色を塗り分ける手軽な方法を聞きたかったんですよ

てか色トレスって別に影の色にこだわらなくて、ハイライトとか髪の毛のメッシュカラーとか
塗り分けには何にでも使う方法だけどそれは蛇足ですね

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 00:00:18.53 ID:/phEyRXC.net
>>881
着色段階では影色は一色でまとめてしまって
それを最期に変更するってかんじだけどだめか?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 01:16:18.23 ID:UscaL9ca.net
>>882
塗ること自体よりも、塗った後に塗り分け用に使った不必要な線を手軽に削除したい、
ってのが聞きたかったことですね

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 17:31:44.77 ID:ERXME1xf.net
OpenToonz イベント ~1から始めるアニメ制作~生中継
2016/12/18(日) 開場:12:50 開演:13:00
lv282029194


zxc65c4zx

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 16:12:42.54 ID:Hz6mHS7R.net
クリスタを用いたアニメ制作の手順とかを
わかりやすく解説してるサイトとか動画でおすすめなのってないでしょうか・・・?
特に色塗りを詳しく知りたい・・・。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 16:42:48.31 ID:ekFfULKs.net
来月発売される神風動画のクリスタ本を待たんしゃい
https://www.youtube.com/watch?v=jkWqAr7c-ec

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 18:18:12.17 ID:4yPSXkm5.net
今年は色々アドバイスありがとうございました
あまり凝った動きはないですが
こんな感じのキャラ紹介していく流れの二次創作OP
年明け、来月辺りに少しまとまったものあげられそうです。
http://i.imgur.com/aQhDLuh.gif

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 19:48:45.30 ID:Jf65/g7i.net
良い感じ
三連休終わったら次は年末年始だからその間にがんばって進める人多そう
さすがに正月はゆっくりするだろうけど

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 20:50:20.28 ID:Hz6mHS7R.net
>>886
おお、これはいいものを教えて頂いた。
発売日1/14か、いや実は俺は>>578で、今月に入ってから
トレス台買って自作タップ作ったりしていろいろやってたのだが、
結局手書きの方も行き詰って最終的にクリスタでやろうという事になって、
いろいろ技術習得してるところだった。

1/14、amazonで買うとして1/16ってとこか。
その日まで極力独学で機能を全部覚えて、最終的に本を参考にしつつ最初から最後までの制作手順を確立させて、
一月末までに再度何カットか作りつつ色塗り手順の考察動画とか作れば、一月末には人集めるところまでいけるかな。
もっともさすがにここまで遅れてまだ待ってる人がいるとも考えられないのだけどもなorz
年末年始若干忙しいので、本がくるまでは技術面での進展はある程度抑えて
長らく行き詰ってたキャラデザ・メカデザを妥協するなりしていい加減に決めよう。
それで、来月あたり作るなら作り始めないと本当に何も遺せず死ぬことになる。
今年一年、ニートなのにほぼ何の進展もなく終わってしまった・・・が、
来年からはマジで本気出すぜ。来年一年は人生の決戦の年だ。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 12:58:20.91 ID:VfMYE4rl.net
AfterEffects for アニメーションって本は読んだんだけど
結構細かい事書いてあってためになった
この手のデジタルアニメ制作のノウハウ本って他になにかない?
おすすめがあったら片っ端から読んでみる

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 17:36:32.89 ID:EHNkmv/q.net
>>890
CGWORLDの増刊で「アニメの現場」とか言う今年一年のアニメ関係の記事集めたのが出てると思う
3DCGメインだけどAEとかもあるんじゃないかな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 08:39:44.55 ID:QXHQQsKy.net
>>891
ありがとう

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 13:03:22.17 ID:WMaiWDUn.net
>>889
ACTFデジタル作画セミナーにあわせたのか2月25日に発売延期

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 00:04:41.20 ID:gASr6YPU.net
今年は完成させる

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 00:10:47.16 ID:OO+0etwx.net
>>893
マジかorz
まあ、技術的に教材が必要なのはセルへの彩色の部分で、
おおむね次の二択、「ベクター線で描いてバケツ」か
「ラスターレイヤーにアンチエイリアス線で描いて一時的に二値化してバケツ」のうち、
「二値化してバケツ」の線である程度目途は立ってるんだ。
クリスタでセルに彩色する場合、やり方が多様なので
一度ちゃんとした教材を見たかったが、2月末だともう待てないな。
独学で開拓するしかないか。
これと、他いくつかの問題が解決したら今度こそ企画を始動させて人集める。
必ずだ。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 00:24:49.30 ID:XsDWyTSf.net
試行錯誤の段階で仕事辞めるのは早まったんじゃ無いかね。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 00:46:59.70 ID:FWSWHZNX.net
今年は不自由なくアニメ作れるPC買うための金貯める

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 04:08:41.02 ID:cUa+DO5J.net
作画技術があれば細かい塗りとか関係なく目を引く映像になるが
それがないと、どんなに細部こだわってももっさりした素人っぽい
感じになる。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 12:53:09.73 ID:N/Mhf37M.net
キャラとかよければ背景の拙さも許容できますでしょうか?
背景は線画技術だけでなく色塗りも直結してくるのでどう頑張ってもすぐには上手くならないので

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 13:54:50.06 ID:n/erR8Yb.net
>>899
逆だと思う
背景がしっかりしてれば、人物がデフォルメされた線画でもそれなりの画面に見える、となにかのノウハウ本で読んだ
出典不明でごめん

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 18:05:55.43 ID:FWSWHZNX.net
商業アニメで作画が残念でも(個人的には動かないシーンくらい直せよと発狂したくなるけど)、
背景と効果仕上げでなんとか見れるようになってるのは時々あるなぁ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 18:37:21.35 ID:N/Mhf37M.net
すみません、キャラ作画がダメでも他の要素で全体の水準を上げると言うではなく、キャラが標準水準で背景がそれに比べて標準に満たしてない場合、背景をそこまで気にするかと言う話です
パース知識持ってる人なら気になるかもですが一般の人はそこまで見てるのかなって気になって
(たがらといって適当で良いとおもってるわけではないです)

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 18:49:39.52 ID:uqyyOLG2.net
気にして無いよ。

という答えが欲しいのかな?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 19:20:44.18 ID:NydqIR8M.net
RWBYというアメリカの大ヒットWebアニメがあってな
これがシリアス要素ありで人気出る最低ラインの背景じゃないかな
https://www.youtube.com/watch?v=dsy7VJheMBI

RWBYもそれなりに叩かれてたし、結局どこまで許容できるかは人それぞれだけど

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 19:31:12.97 ID:cUa+DO5J.net
>>902
答えは気にならない、背景だけを見せるカットは別だけど
そこだけ注意すれば後はさらっと流しても問題ないと思う。
アニメ塗りを背景でやっても、影にガウスぼかしかけて輪郭線を
明度調整で薄くすればそれなりに背景っぽく見えるから大丈夫。

後は中間色や彩度の低い色を多用してセルと差別化すればいいかな、色に関しては
録画してるアニメの似たようなシーンを探して参考にすると分かりやすいかも。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 19:33:55.92 ID:RzctFQkz.net
自主制作には取捨選択がつきものだけど、理屈は持っていたほうがいい
たとえば大きく手を抜いて背景がオール実写だとしても
パースがわからないとキャラクターが置けない

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 21:46:44.02 ID:/rFWOhTk.net
>>899
具体的な絵を見せないで回答求めたって意味ないでしょ
絵柄とかスタイルによっていろんなやり方あるんだし

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 08:54:19.97 ID:+vh0Gw2P.net
エスタブリッシングショットを1発入れて、そのあと人物の背景は飛ばしちゃうやり方もなくはない
少女マンガ方式ね

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 14:26:21.52 ID:timOltGW.net
>>904
外人の感性で萌え絵を3D化しても
日本のMMDみたいになるんだな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 15:38:15.18 ID:Jl4N8bTS.net
萌え絵で可愛いのになぜかコレジャナイ感

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 21:32:58.36 ID:aw2pz9rp.net
>>909
もともとこれ作ってる会社は映画のプリビズを専門作ってる会社で
質感とか背景とかは判ればいい程度のもんなんだろう

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 22:57:28.53 ID:EjUiQGJU.net
結局>>907の言う通り。
>>899が自分の絵を見せないとどうしようもない。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 00:34:19.16 ID:IGb4EnRq.net
よく見る深夜アニメみたいな感じなら、キャラがそれなりに
描けてれば背景は特にこだわらなくていいと思うけどなぁ。
逆に背景は凄いけどキャラが良くないパターンはけっこう厳しく見られる。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 01:08:08.93 ID:pAJb0E7R.net
モノによるよ。
気になる場合もあるだろうし
気にならない場合もあるだろうし。
見てみなきゃわからない。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 01:20:53.04 ID:NK4aLvbY.net
背景凄くてキャラが云々は「ほしのこえ」とかかね。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 01:50:03.33 ID:xoduiXyN.net
つげ義春のねじ式みたいな感じであればキャラがへぼくて背景がすごくても合いそう

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 03:42:59.84 ID:76ODGlnt.net
じゃりん子チエのテレビ版で、劇場版と同じセルを兼用し、
背景だけテレビの絵柄に置き換えた回があった。
背景の印象は重要だと思った。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 18:53:14.15 ID:3uO5DnEE.net
この話題はキャラがどの程度描けてるかと背景がどの程度のレベルか
見ないとちゃんとした回答の得られない質問だと思うよ

あと背景は一定水準さえ満たせば違和感は無いけど
どんだけ作画クオリティ上げても背景の水準が低いと
いまいちな画面にしかならない

どこまで行ってもアニメは総合力だから
脚本、コンテ、作画、背景、彩色、撮影、音響、どれかに自信が無いなら
結局そこは見た人にも分かるし自分の不満として残るよ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 19:18:02.45 ID:PwQYZCu4.net
質問者戻ってこないしもう放っとけばいいんじゃん?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 20:19:24.79 ID:GKmZm1kv.net
ノルシュテイン特集上映が開催されてるんだね、懐かしいし見に行こうかな
ってか外套いつ完成するんだろ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 22:43:33.97 ID:2HfnXlGP.net
宮崎駿、ノルシュテイン、富野由悠季
みんな1941年生まれ
元気だねぇ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 22:09:02.52 ID:q1Tn0SO7.net
>>911
今やってるVolume 4はモーション以外大幅にクオリティアップしてるし
Volume 1時点では予算や技術力とかの問題でできなかっただけでしょ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 22:21:54.07 ID:aXxnI6q/.net
>>922
最初はスタッフのお遊びだったんだけど評判いいからちゃんと作ったって感じじゃ無いの?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 23:29:19.16 ID:q1Tn0SO7.net
>>923
元々Rooster Teethが作ってる人気シリーズのRed vs. Blueのクオリティを
落としてまで作り始めたのがRWBYだから、最初からマジだよ
つうか、お遊びで長編ストーリーアニメは作れないわな
いくら小規模とはいえ一応プロだから人件費がかかるし、売れなきゃ赤字なはず

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 23:49:24.03 ID:aXxnI6q/.net
>>924
なるほど
あれくらいなら1人で行けるかもと思った俺が甘かったな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 08:22:56.49 ID:GSIWeUMn.net
東方MMDとか20分ぐらいのやつ普通にあるしがんばればいけるで!

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 10:43:43.38 ID:IX/QjOuO.net
年末にあげたGIF動画含む
二次創作アニメOP、大分まとまりましたのでニコ動に投稿しました

暇つぶしにどうぞです
一部規制表現ありますのでご注意を

sm30398819

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 13:15:19.54 ID:tVVgl7oY.net
くっつきぼしよりクオリティ高い。
もったいない・・・。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 15:24:38.46 ID:wCvQbJsb.net
各キャラの名前を紹介するカットが短すぎると思うけど

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 17:14:49.03 ID:IX/QjOuO.net
御視聴していただきありがとうございます
キャラ紹介が短いとのことですがちょっと尺調整ミスりましたね
ただ、このOP最後でオチがつきますが
ひふみんがVRで18禁ゲームやってると言う設定ですので、自分と青葉ちゃん(青葉ちゃん攻略に繋がるキャラ)以外は早送りで流してる(他人のエロシーンは切れ気味で)と思って観ていただければ気にしなくなるかもしれません
後付けですが

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 02:38:50.14 ID:5l0o/Mjl.net
変な質問ですが、自主制作アニメを制作されている方の目的は何ですか?
ただの趣味、コンペに受賞してゆくゆくは○○したい、販売して儲けたいetc…

スレを見て一生懸命取り組まれていると想うのですが、その先に何をお考えなのかと想いまして

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 19:30:51.43 ID:I/AX+7+1.net
清純な理由が出る前に不順な自分の理由を書き逃げしとくね
自分が見たいジャンルの成人向けアニメが市場に無いからだよ
一般向けだと割かし引っかかったりするんだけど、成人向けは難しいんだよね
だから自分の作品が完成してそれで他にも作る人が出てきてくれれば万々歳だよ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 19:33:40.50 ID:S70Tej/5.net
>>932
それはむしろ前者の方がピュアな魂なのでは無いでしょうか

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 19:26:59.63 ID:2r5zU5tr.net
スターウォーズアニメでお馴染みのotaking氏
新作はストリートファイターのようだが相変わらずのバケモノである
メイキングも惜しみなく見せてくれるしほんとしゅごい…
ttps://www.youtube.com/watch?v=-z6odw5yYgo

さらにメックもののSFオリジナル新作も
ttps://www.youtube.com/watch?v=pJKnZCSNqeY

80年代スタイルはいいね

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 21:05:02.87 ID:7GksKAD7.net
>>926
MMDは色んな人がモデルやエフェクト提供してるから一から作るのとは訳が違うよ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 21:37:37.79 ID:lfKLbTSP.net
>>934
約3ヵ月前にWarframeの二次創作アニメが公開されたばかりなのにまた新作…
ここまでくると本当に個人なのか、人間なのかと疑わしくなってくるな
起きてる時間のすべてをアニメ制作に使っても俺には無理だと思う

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 23:35:35.59 ID:ghZQzV6o.net
>>932
931です
レスありがとうございます
パイオニアになりたいということですね

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 19:24:01.48 ID:T6q5wBxg.net
クリスタでアニメ作ってるけど中割りが苦手で再生するとカクカクする
枚数こなして慣れるしか上手くなる方法はないのかな
何かコツがあったら教えてください

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 21:41:03.24 ID:iQSLyo5Q.net
実際のものを見ないと何とも言えんが、基本的に両詰めで描けば原画が良ければ問題ない気がする

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 21:49:06.33 ID:JYo8rDiH.net
先にレイヤーを重ねて書きためてからレイヤーフォルダにぶっ込みタイミング調節を行う手法をとってみては?
CLIP STUDIOにログインして以下のユーザーメイド・オートアクションをDL・導入

指パラアクションセット
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=1664565

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 18:39:52.21 ID:v8+T1LLu.net
なんの中割かでコツなんて違うからどういう中割で困ってるかによる
均等割りで躓いてるなら根本的に中割の方法がおかしいか線画がヘタってる
髪の毛の揺れとかがおかしいなら送りが出来て無いから
きちんと送りを勉強する
振り返りとか立体的な作画の中割がおかしいなら技量不足
立体作画のデッサンをちゃんとやるのと、目とかは細かくタップ割して
形崩れを防ぐ

でもぶっちゃけ慣れるしかない。なんでカクカクするのか何度もコマ送りで見たり
上手いアニメがどうしてカクカクしてないか参考にしたり

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 23:13:29.72 ID:KaHxzqzH.net
かくかくなら軌道がずれてるとか中割枚数足りてないとかかも

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 12:36:20.26 ID:bSoJFyOy.net
ジョジョ二部・三部OP手書きパート(エフェクト)を担当した神風動画の中の人がクリスタEXを前提にした「使い方」ではなく
「動画とエフェクトの表現・割り」に重きを置いた本を出版するってよ

>アニメーションの基礎から少ないカット数での動きやタメの作り方、なめらかな動作、そして得意とするエフェクトで今っぽさを演出するコツ、タイムラインパレット、ライトテーブル機能など徹底的に解説します。
>描いたイラストでショートアニメを作ってみたい方、インターネットや同人で活動している方など
これからの「クリエイター」に向けた1冊です。

サンプル教材はDVD-ROMではなく出版日以降無償ダウンロードになるそうなので出版社URL貼っとく
ttp://gihyo.jp/book/2017/978-4-7741-8751-8

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 12:38:19.14 ID:SHvEQPmS.net
3枚中割いれるとして
2枚目を描いてそれをもとにして1枚目と3枚目を描いてるとしたら
一度一枚目から順に描いてみれば、動きの本質を理解できるんじゃない?
アニメはあくまで頭の中の映像を描きだすもので
中割みたいな映像を想像しないで描くやり方は
どちらかと言えば裏技の一つ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 15:19:18.74 ID:1k8kK88d.net
>>938です
いろいろな情報ありがとうございます
中割りは原画の真ん中あたりを目安に描いているんですが、同じように描いてても顔の大きさや目の大きさ、位置が微妙に違ったりしてしまいます
立体の把握も出来ていなかったしまだまだ勉強不足のようです
前後のレイヤーみて少しづつ調整してみます
紹介して頂いた>>943の本が良さそうなので買ってみます!発売日まだ先でもどかしい…

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 22:52:53.89 ID:VQY15cqn.net
具体的な画像を上げたら親切な人が具体的な例をくれるかもしれないよっ
てか、始まりから終わりまで完全に個人の独学で進めてる人は、
描く点においてどうやって上達しとるんかね
やっぱシンプルイズベストな「とにかく書け」方式なんかね

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 23:17:12.19 ID:sFJmT0s5.net
>>946
うまい人の動画を適当に模写するのも上達の早道

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 23:29:15.15 ID:im9ty7l/.net
アニメじゃ無いけど漫画には「カバーする」という練習方法があるそうな。

949 :946:2017/01/24(火) 22:13:56.56 ID:ihZtE/Lp.net
カバーというか、アニメ見て「あー、いまの動きいいなー真似してみたい」って似たような動き描いてみることはあるなぁ
デジタルでぱっと描いてさっと動きチェックできる今の時代はほんと便利だね

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 17:08:50.99 ID:KXzLDL87.net
環境は良くなってるはずなのに2000年代より良作秀作が少なくなってる謎

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 19:00:27.66 ID:qrk4ID3h.net
それは、プロ商業作品が?個人作品が?
個人作品に関しては、プロの趣味作品とかも増えてクオリティえらいことになってたりすることもあるけど
プロ商業作品は、題材がどんどん出尽くしてきた故の同題材への飽きが入る弊害とか、
量産されすぎて数ばかり多くなるが故の割合的な良作の減少があると思うけど、
それでもそれなりに毎年良い作品には出会ってるよ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 20:07:33.96 ID:5Bb20771.net
自主制作スレなんだからそっちのこと言ってんだろう

953 :松尾 ◆6Lm1Wzqg6o :2017/01/25(水) 21:43:26.98 ID:hpOxY5Uz.net
今自主制作アニメ作ってるけどたのしい。大変だけど。
テーマはスチームパンク。脚本は声優兼の友人に任せてる。
ツールはshade,blender,モーションキャプチャ、ue4のあたり。
一年くらいかかるかなあ。ってところ。

954 :松尾 ◆6Lm1Wzqg6o :2017/01/25(水) 21:45:43.43 ID:hpOxY5Uz.net
あ、すまん。自分ビップラでコテやってる者です。
なにとぞよろしゅう。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 21:46:58.64 ID:yWDCnF+2.net
>>953
声優兼友人とか微妙な関係だな
実際会ったりはしないのか?

と思ったけど脚本兼声優の友人かw

956 :松尾 ◆6Lm1Wzqg6o :2017/01/25(水) 21:51:38.03 ID:hpOxY5Uz.net
>>955
えっとね。自分のところから結構遠い所(都心)に引っ越したから、実際に合うのは機会がないなな。
でも4月くらいには訪ねてお互い進捗確認したい所。

957 :松尾 ◆6Lm1Wzqg6o :2017/01/25(水) 21:56:40.55 ID:hpOxY5Uz.net
ちょっと誤解させたようですまん。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 23:10:22.19 ID:is68v51A.net
>>950

2000年代より環境が良いってのはいわゆるPCのハードやソフトならそうだけど
見てもらうって意味では最近難しくなってきてる
だから良い作品が見られずに流れてるってのはあるからそう感じるのかも

2000年代ってフラッシュ倉庫みたいなところから始まって中期にyoutube、ニコニコ動画が
一気に発展した時期だけど、フラッシュ時代は、ネットでそういうの見るような層はみんな
同じようなサイトでフラッシュ動画見てたし、ニコニコ動画とかでも昔はランキング上位に乗る様な動画は
わりと見てる人多かった
でも今は、ニコニコ動画はもう見てる人少なくて、ランキング乗って爆発的に伸びるってのが少ない
youtubeはチャンネルの力って感じでコンスタントに上げられる人じゃないと見てもらいにくいし

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 02:29:09.25 ID:D15q9dFn.net
元々自主アニメ自体に需要がないからねぇ
小説や漫画みたいにネット連載するにも無理があるし
オリジナルで作者がのめりこんで造った作品ほど
見向きもされないという不思議、新海さんは「君の名は」で
当てなくてもやっぱ凄かったんだと思うわ。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 19:39:17.58 ID:Qd0/5grJ.net
自主制作アニメに限ったことじゃないけど、映像作品において音響が映像並に重要なことを最近思って素材もオリジナルでやろうと思うと音響だけで出費がかさんで大変大変。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 10:44:29.24 ID:3gpi/crG.net
コンテストはいまでもたくさんあるから参加すればいいんじゃない
wavy awardとかひどい個人制作レベルが優勝してたしハードル低いかもw

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 10:54:38.66 ID:xSq2j3R+.net
そういうコンテストじゃ良くも悪くも自主制作作ってる人か
凄く範囲の狭いマニアしか来ないからそういうの好きな人ならいいけど
テレビアニメとかにあこがれて自主制作入った層からするともっと普通に
アニメ見る層に見てもらいたいってのがあったりしない?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 13:55:00.92 ID:g3Vh42hC.net
>>960
音響オリジナルってふるいで小豆揺らしたりすんの?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 14:28:38.38 ID:7gkQtjI8.net
野菜を棒で叩いて殴る音作るんだっけ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 15:12:50.55 ID:ZfhH7lq1.net
そりゃあ金掛かりそうだな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 16:17:10.56 ID:3gpi/crG.net
>>962
そういう層がどこに情報源・ポータルを設けてるのかを把握してそこにアプローチしないと
いけないんだろな。安直にはヤフートップ?w
ちょいアニメ好きなら必ずチェックするサイト、昔のFLASHまとめとか少し前までのニコ動とかなら
話題になればそこから一般層にも広めてもらえたような

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 22:51:39.24 ID:6if2xfcK.net
俺は適当にネットに転がってるフリー素材の音混ぜて編集したりして音作ってるわ
そのまんま使うといまいちだけど別の音混ぜたりエフェクトかけたりするとよくなったりするので面白い
AudacityとかSoundEngineで十分いろいろやれるし

968 :578:2017/01/28(土) 00:22:10.64 ID:Q8+63SIJ.net
以外と曲や声以上に効果音が金かかるらしいね。

ところで、>>578の企画がやっと準備が整って人集められる段階まできた。
今なら人を集められる・・・が、
ここにきて作品と全く関係のない別の要因で
どうしてもやめざるを得ないって結論に達してしまったよorz
最初は無視できるレベルの問題だと思ってたんだがな。
やるかやらんかは今月中に決めようと思う。
ただまあ、もう結論は見えてる。
本当に終始グダグダですまんかったな。
俺もこの6年、この作品の企画があったお陰で
これを心の支えに生きれたよorz

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 02:11:00.75 ID:4i0q9aAK.net
お疲れさま、はたから見てて少しクールダウンした方が
良いんじゃないかと思ってたよ。
企画は逃げないからまた余裕が出来たらいくらでも
再始動できる、時間おいて客観的に見ることも大事だ。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 11:59:04.24 ID:IkvC6re5.net
http://dojinoh.com/manga/long/2017_aruaru/html/002.html

971 :578:2017/01/28(土) 16:31:09.23 ID:Q8+63SIJ.net
>>969
そうかもしれん。
しかし次就職したらたぶん終わりだ。
まだ悩む。
やりたいがどうしようもない現実的な事情で頭を押さえられてる。
どうすればいいんだ。

>>970
こういうのいろんな感情が込み上げてくるからやめてくれorz

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 21:11:03.13 ID:uAebWIJd.net
事情は知らないし知りたくもないが、出来ないならやらなくていいと思う
そんな人いっぱいいるし

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 21:20:05.60 ID:01cVmZGV.net
作る奴は学校行ってても働いてても子供が居ても
50歳60歳になっても
一日に30分でも時間を作る
作らない奴は365日空いてても作らない

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 21:33:38.10 ID:yfJi0P8u.net
有能な奴って人より多く仕事を抱えているのに自分の時間を作れるからな。
時間が無い時間が無い言っている奴は総じて無能。

まあ、俺は後者だが。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 23:13:15.64 ID:kpjEJHTO.net
ほんとにな
今日も俺が言い訳している間に出来るやつはどんどん先に進んでいるんだろう…

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 13:33:37.58 ID:bvWilueN.net
自分追い詰めないで淡々と作るがよし。
自分が見たいものは自分しか創れない。落書きのようなアニメでもその方が面白い場合も多いし。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 00:26:28.22 ID:koXeWOwH.net
約半年スレで>>578の流れを眺めてきたけど
ニートにまでなって打ち込んだ結果として見ると
流石にいたたまれないと思うが、同時にニートにまでなって半年間に
やったことが1カット作ったのと、長文を書き込むだけっていうどうしようもなさが
何とも言えない気分にさせる

友達にジャンプ作家目指して専門学校行って結局いま10年近く経って
集英社と関係ないところでアシスタントやってるやつがいるけど
そいつも夢見がちでデカイ事は言うけど絵は下手だしみせてもらったネームは
ホントつまんなかった

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 09:59:09.13 ID:AeQd55A9.net
>>578 長年の夢を諦め切れないならメカウデのようなクラウドファンディング等
見据えて長尺より見せ場に特化したかっこいい予告PVを作って勝負しては?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 11:43:18.93 ID:Icxy4tGY.net
結局完成しないんだろうなと思いつつ期待する気持ちもあった。
人を集められる段階ってPVを1本くらいは創ったのだろうか。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 14:03:31.03 ID:7C6em32K.net
モノを創る力のある人たちは、だいたい自分の作品つくるので忙しい。人の力を借りるには、企画に相当な魅力があるか、技術的(または金銭的)な見返りがないと、かなり厳しいのでは。
まったく無名の私でさえ、人の作品手伝ってる余裕ないし。

せめて、発起人にかなりの技術があるとか、プロジェクト進行の実績があるか、技術の有る人が参加してるとかなら、技術的な見返りはあるのだけれど。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 19:48:55.15 ID:8t22XmsX.net
人集め自体かなり難しいよ、考えられるパターンとしては
要所は一人でやって、物量が必要なところを動画仕上げに
分けて単価明示してやるくらいかな、それだと作品の
感じとか技術力がはっきりして人も集まりやすいと思う。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 22:26:44.45 ID:tGW7gG2w.net
>>978
最初PVを作って人集める予定だったが
それがまず叶わなかったよorz
今年に入って作画面で目途は立ちつつあったので
やり続けてたらPV完成したかもわからんがな。
先に色塗ってくれそうな人だけでも
集めようとか(集まるかどうかわからなけど)、そんなことを考えてた。

>>979
ほんの少しでも期待してくれた人がいたなら
裏切る結果になって申し訳ないと、それだけ切に思う。
実のところ俺としても決して諦めたい訳ではないが
しかし冷静に状況を鑑みて、諦めるべきという結論が揺るがない。
でもやりたい気持ちも強くて正直どうしていいかわからない。
いや、はっきり言ってこれ、このままやり続けてたら完成したかもわからない。
というか人によっては本当にしょうもないことが原因で諦めようとしてるかもしれん。
一応制作現場としてパスワード制の掲示板を準備してたので、
理由知りたいとか相談聞いてもいいという人いたら、ここでは書けない話なので
メールくれたらそちらで…とかも考えたけどさすがにそこまでの人間でもないよな。
自惚れもほどほどにしろって話だ。
第一本当にアニメ制作と関係ない話だしなorz
本当に、俺もこの作品を世に出したかった。
人生をかけてたと言っても過言ではなかった。
だがもう叶わん。一応メアドと掲示板のURL貼っとく。
かなり前に準備してたのでもっと早くサイトに載せるべきだったな。
まあ、もうこんなやつ誰も相手にしないと思うがな。
Ishikawajima34567@gmail.com
http://bokuseisakuhonbu.bbs.fc2.com/

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 22:27:31.03 ID:tGW7gG2w.net
↑578だorz

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 23:56:41.32 ID:tGW7gG2w.net
ああああ俺の人生これより優先するものがあるのか

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 23:58:23.96 ID:xXTkIGJh.net
働くこと?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 00:08:07.99 ID:QhKz2foc.net
働いていなくても出来なかったものが働きながら出来るわけないな。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 00:42:51.41 ID:nuYtpLR0.net
じゃあ忘れることだな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 01:35:44.80 ID:ImO0q2z6.net
つかこの人の場合なにも作ってないに等しいんだから
挫折ですらないよな
なに、なんかわあわあ騒いでただけ?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 02:05:52.55 ID:efFTlrXs.net
もうその人のことはいいよ…
誰も得しない

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 19:37:34.22 ID:lHAy85N2e
自主制作アニメ作ってる連中なんてワナビーばっか
ことあるごとに新海の例を出す割に、短編作るのはデモデモダッテ
渋々作っても途中で放置
でも長編は十年もダラダラ作って新海みたいに公開してもらう気満々
そりゃ漫画や小説みたいに数ヶ月でできるもんじゃないだろうけど
短編なら一年もありゃ十分だろ
ってかなんで短編すら途中で挫折してんのに長編はできると思ってんだろ
まあその長編も完成しないんだろうけどさ

991 :578:2017/01/31(火) 20:55:05.08 ID:ghxC/NnY.net
>>578のサイトを消した。
これで本当に最後だ。
メールくれた人に事情を打ち明けられたのが最後の救いだった。
いろいろ騒がせてすまんかった。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 23:45:28.20 ID:tlCC4tkB.net
スレと共に去りぬやな、おつかれさん

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 01:11:12.86 ID:bzLKr24p.net
自主制作アニメ作ってるやつなんて、皆ワナビーばっか

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 06:13:49.89 ID:7H5yMdoC.net
全員がプロになりたくて作ってるわけじゃなかろうに

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 11:59:56.30 ID:tqqjkoTF.net
誰か次のスレを

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 17:22:26.20 ID:bzLKr24p.net
プロでも趣味でもどっちでもいい
ただ自分がやると決めたことは最後までやり通せよ
そんなんじゃこれから先誰にも信じてもらえなくなるぞ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 18:11:37.61 ID:z3N+ERRL.net
>>996
お前はどうなんだ。綺麗事や偉そうな事は誰でも言える。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 18:54:10.33 ID:bzLKr24p.net
自分は出来もしないことは最初から言わないよ

自主制作アニメ映画作って
それを映画会社に持ち込んで公開してもらって
その売り上げでアニメスタジオ作るなんてことはね

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 20:28:33.46 ID:z3N+ERRL.net
>>998
そんなこと言ってるやついたかなここに。
それにそれ実現したやつって新海監督ぐらいだろ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 20:44:18.07 ID:u9mQ1Goh.net
自主制作アニメを作ろう20作目 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1485949358/l50

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 20:46:52.39 ID:BdhCHkew.net
1000なら自主制作アニメが完成する

総レス数 1001
352 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★