2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Shade 相談/質問スレッド Ver.43.0

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 19:08:16.74 ID:zym5is8z.net
質問/相談をする人は回答者が答えられる様に、
必ずご使用の OS やビデオカードなどの環境や Shade のバージョン/グレード、
症状や状況、何をしようとしているのか? 何が出来ないのか? 等を詳しくもれなく書いて下さい。
また、ご質問される前に今一度マニュアルや Shade online のサポート等に記載がないか、過去ログにないか等をご確認ください。
常識的にマルチポストも禁止です。

次スレは>>970 よろ。

前スレ
Shade 相談/質問スレッド Ver.42.0
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cg/1418524185/
関連リンクは>>2

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 13:19:32.77 ID:cuBRjVTP.net
しょしんしゃです
パーフィジって何でモーションじゃないとダメなんですか?
煙もわもわを静止画で描きたいんですけど
正月暇なんで思いつきで書き込みましたー

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 14:47:38.44 ID:6cI1swtN.net
BASICで立方体の展開図から立方体になるまでのアニメーションのプログラミングをどなたか教えていただけませんか?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 15:08:09.96 ID:VZjofPcH.net
>>952
ここまではok?
ttp://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/dd188518.aspx

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 10:54:15.93 ID:RqvRVSEy.net
まるで大気のない宇宙空間のような仕上がりからの脱却を目指し悪戦苦闘・・・で・・・無限遠光源を複数配置し「疑似天空光?」を設定。
詳細設定を弄り倒しているとそれなりには出来た・・・がしかし・・・建物の外観静止画1カットならまだしも、
グルグル回すと・・・???・・・それぞれに調整が必要な程、白飛びや暗黒・・・現実世界とは程遠い見た目。。。
パス+パスを極めたいのですけどねぇ。。。奥が深いのか未熟なのか遠回りしているのか、まだまだうまくいきません。

ラジオは業務レベルで面倒だし、IBLとフィジカルスカイはこの場合何か違うと思ってて、どなたかヒントだけでもお願いします。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 11:31:50.10 ID:Lfm2xGsB.net
まずPixarの非商業(無償)版とマケプレに出ているRenderman連携プラグインを導入
現在Shade3D上で行っている設定が昨今流行の物理レンダラではどう解釈されてしまうのか分析しては?

ぶっちゃけマルチパスレンダリングで得た各情報をソースにポストエフェクトをかけた方が時間の節約になります。
AfterEffectsやFinalCutProがなければルーカスアーツのスタッフが社内ツールとして開発していた(現在はオープンソース化)
exrエディタDJV Imagingがいいでしょう。
デフォルトのopen exr形式はShade3Dの全グレードがサポートしていますしStandard以上ならマルチレイヤー情報も渡せます。
https://www.youtube.com/watch?v=ZNXWw7GTlyc


とあるPS2ゲームの擬似IBL処理をポストエフェクトだけで再現したTips
ポストエフェクトにはAfterEffectsが使われています。タイムラインのキーフレーム毎に差分データを登録すれば
Photoshopのレイヤーカンプ機能よりも軽快にバージョン管理できます(データ容量・メモリの節約にも貢献)
http://cgworld.jp/regular/1512-garyu-065.html

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 11:43:05.79 ID:cAGldNcI.net
>>954
ボリュームライト
アンビエント送るージョン
減衰・拡散(空気遠近法)

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 10:34:57.80 ID:oeRdaimj.net
ft-labさんのプラグイン
Shade3D ver.16発売時に標準機能として搭載するか別途ペイジー払いで購入出来るようにして欲しい

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 14:58:24.21 ID:P7SlgIjn.net
Shadeシーンファイル(.shd)をプレビューするためのプラグイン「Shade.qlgenerator」を
QuickLookフォルダに入れてもプレビュー表示してくれません。もちろんレンダリングイメージは保存されています。
Ver.15proでMac10.8.5です。何故でしょうか?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 21:07:05.81 ID:rafx64db.net
shdファイルの中でレンダリング画像キャッシュが壊れてる気がする
公式フォーラムに投げた方が確実な回答を貰えるかと

該当ファイルを別名保存→レンダリングし直し→セーブ→おまえ様/ライブラリ/QuickLookフォルダにShade.qlgeneratorを
入れ直してOS再起動→shdファイルを選択してスペースキー押下してもだめか?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 10:18:24.20 ID:QxBMnrQa.net
946です。
それでもだめなんですよね〜。過去作のVer11以前は見えてますがVer12以降がだめなんです。
サポセンはサポート対象外でやんわり拒否されました。。。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 10:27:08.58 ID:QxBMnrQa.net
選択して→ファイル→情報を見る→このアプリケーションで開く→Shade10.app(11も)とかにすれば見えますが
12以降だとダメ。ここは関係ありますか?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 10:44:51.69 ID:Xhz2f1lW.net
気になって調べてみたら10.9、10.10、10.11環境でもクイックルックできないや
Shadeでレンダリングしなくなってたから
QuickLookプラグイン自体がイーフロ時代の開発で公式にはShade12と10.7までのサポートだったはずだから
ver.15で保存したレンダリング画像をQuickLook対応して欲しいと開発をつついてみたら?

どうでもいい話だが15で作成したモデルのパス+パスレンダリングを「現行(ver.15)」から「ver.12」互換に変更したら
イラディアンスキャッシュの細分化計算を有効状態にしていても計算速く終わってワロタ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 13:34:09.66 ID:QxBMnrQa.net
私固有の問題じゃないみたいで、ちょい安心。。。いい意味でね
開発につついてみますかね

各OSお持ちのようでうらやまです!

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 21:24:50.61 ID:XosWO2x3.net
Win10でshade R7が動いた方おられますか?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 12:36:44.32 ID:5PQLVVdw.net
>どうでもいい話だが15で作成したモデルのパス+パスレンダリングを「現行(ver.15)」から「ver.12」互換に変更したら
>イラディアンスキャッシュの細分化計算を有効状態にしていても計算速く終わってワロタ

うわっほんまや!1/3で終わったぞ!それに斑状のモヤも改善されとる。
ただし色味はだいぶ明るめやから調整いるけどね
理屈は分からんが使えそうな予感するぞ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 13:05:14.90 ID:ehLoZBQN.net
shadeはオワコン

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 19:44:13.05 ID:lEkTJOnY.net
陰だから、終わるもなにもないよ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 22:54:04.93 ID:gLAfWnkW.net
>>967
誰うま

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 06:37:26.76 ID:Hh+qTBIh.net
shadeのレンダラーを外部プラグインで出して売れるば、売れ行きは良くなるかもしれない

いや、厳しいか

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 10:48:22.09 ID:L6NF5gUj.net
ボーン設定したスキンのマスターサーフェス変更すると何故か形状がメチャクチャになるけど何故ですか? undoも効かないので困ってます。Shade14proです

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 11:00:09.21 ID:LL/VilHw.net
>>969
時代はVPR(をそのままスクショ)だよ、兄貴

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 13:37:13.29 ID:ED2c1OkM.net
>>969
RenderManやArnoldやV-rayに戦いを挑む
と?
前者2つは動画系に、後者は個人向けお手軽に
RenderManは非商用無料だから値段でも食い込めない

どこに隙があるのかな?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 19:07:57.99 ID:VrBNI9Sn.net
Shadeって別にどことも戦ってないと思うんだが
ビットコインのとばっちり受けたけど

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 21:55:45.37 ID:Hh+qTBIh.net
>>972
まぁ、そうだよな…
マテリアルの設定が、テキトーにやってもそこそこ綺麗にできるから、使えたら便利かなって思ったんだけどね

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 22:17:48.64 ID:mwpqEsM2.net
>>972
>Renderman
商業ライセンスを買っても約伍萬園(保守契約別途)
Shade 3D Professionalサブスクプランよりおてごろです

STRATAも個人ユーザーライセンス(廉価版)を無償化したけど時既に遅し
www.strata.com/design-3d-se-our-entry-level-3d-modeler-now-free/

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 12:02:15.28 ID:25KY0QEE.net
素材HANAKOをトレースしてモデリングした〜、人物モデリングに素材は何を使ってますか?
http://imgs.link/xCANTT.jpg
http://imgs.link/oGGJyY.jpg
http://imgs.link/FDhEcW.jpg
http://imgs.link/qDklIE.jpg

http://xfs.jp/XE66g

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 16:35:02.89 ID:seny1O66.net
shadeでオリキャラデザインコンテストを始めるようだが、3Dモデリング部門の方は、締め切り日をもう少し延ばした方がいいと思う
時間にかなり余裕のある人でないと、あのスケジュールでキャラモデルを一体作るのは、きついんでない?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 16:37:59.80 ID:seny1O66.net
あぁ、2D部門は、応募作品はすぐに公開されるんか
それなら、早いうちに応募されたキャラの3Dモデルを、あの締め切りまでに作るのは、なんとかいけるか

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 16:49:32.01 ID:seny1O66.net
自分は応募するつもりだけど、どっちの部門もたった一人しか賞品が出ないってのが残念だね
ほとんどの人は、タダ働きって事になる

他所がやってるコンテストみたいに、もうちょっと入賞者数を増やして、一位以外もちょっとした賞品を貰えるようにした方が、応募者増えるんでない?
2D部門は、2000円くらいの賞品券を10人くらいに配るとか

3D部門の方は、最優秀賞以外の3Dモデルも、モデリングが一定レベル以上のは、マーケットプレースで一体500円前後で売って、作者に一部還元するとかも

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 19:10:45.57 ID:CYvLl4ka.net
>>976
Makehumanで和人作ってポリゴンデータもってくると人間つくれるよ
ただプリンター向きかどうかはしらん
Poserのパクってもメッシュ細かすぎて重くて編集出来ないよ
リダクション使ってもあんま上手く行かなかった

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 22:09:43.14 ID:0RJI/STF.net
これって漫画の背景作成には向いていますか?
あまり複雑ではない建造物や家具などを想定しています
MAXやMAYAなどとてもとても手が出そうにありませんので…

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 22:20:23.91 ID:++Wvqupn.net
>>981
パースがほぼ固定になるからパッと見が単調になりやすいけどそれを判って使う分には

具体的には、箱は扱いやすく、エッジレンダリング(トゥーンエッジ)は有るし、影を単純化する機能(トゥーンシェード)もある(STD以上)。

proならPSD書き出しも有るのでまぁ出力後の加工もしやすい方(proのみ)

ただし、ケージデフォームとパースシミュレーションの類いが弱い

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 23:27:07.41 ID:seny1O66.net
漫画ってコミスタやクリスタで使う3D素材作りって事?
モデリング用途という事なら、今のshadeはなかなかモデリングしやすくて良いと思う
clipに3D素材投稿している人でshadeでモデリングしてる人もわりといたはず

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 09:21:29.19 ID:si3oQAoB.net
>>981
時間にギリギリまで追われてるから操作方法も程々に3DCG化したいのか、多少試行錯誤してもいいから技法として3DCGを取り入れたいのかによって変わってくる気がする。

前者ならShadeは悪くない。が、凝った事をやりたくなった時に辛いかもしれない。
後者ならフリーでもいいツールが出てる。BlenderとかSkechupとか。機能面では決して商用ツールに負けてない。

とりあえず3種類(Shadeは体験版を)DLして使い比べてみたら?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 11:50:32.93 ID:pl4gDtVD.net
Sketch Up無料版ことSketchUp Makeは商業漫画に利用出来なくなった。
頒布目的の同人誌でも商業ライセンス(年間保守契約込み9万円前後)が必要

BlenderかShadeだったらBlenderかな。
フリーウェアだから始めやすいし建造物や家具のモデリング解説が豊富。
Shadeはネット・書籍どちらを探しても家具や建造物のチュートリアルが見当たらない

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 14:42:58.07 ID:mp82c/yd.net
>>985
でもbrってセルシェードとエッジが残念

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 14:56:49.18 ID:XAOQpfJc.net
コンテスト2Dのイラストに挑戦してみます

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 15:25:29.94 ID:CiJjRg+F.net
質問です。
ポリゴン形状Aのある頂点の位置に、別のポリゴン形状Bのある頂点を重なるように
移動させたいのですが、どうやれば良いのかわかりません。
自由曲線なら記憶・適用で出来ますけど、ポリゴンの頂点では無理なのでしょうか?
使用しているのはShade13スタンダードです。
宜しくお願い致します。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 15:42:07.08 ID:adsCeiHS.net
「銃夢」の木城ゆきととか、寺沢武一は作画でShade使ってたみたいだいけど。
まあ、昔Shadeがぶいぶいいわしてたころの話だから、今はどうかわからない。

http://jajatom.moo.jp/y-shosai/cn18/cn12/pg126.html

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 15:54:40.67 ID:39w9LxN6.net
>>988
レンダリングで判定エラーの温床になるため常識的に重ねません

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 16:18:32.53 ID:CiJjRg+F.net
>>990
ありがとうございます。
自由曲面では頂点重ねを多用していたので、
判定エラーの温床などとは全く気付いてませんでした。
これからは少しずらすようにします。
でも、それとは別に、ポリゴンの頂点を任意の位置に合わせて重ねる方法を
知りたいのですが、やはり無いのでしょうか…

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 16:38:55.80 ID:39w9LxN6.net
>>991
初めから細目にしたグリッドにスナップさせながら作ればグリッドスナポウで行けるポウ?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 17:09:08.64 ID:MIX+DaIn.net
>>988

1.ポリゴンメッシュBの編集モードに入って、頂点編集モードで全ての頂点を選択
2.オブジェクトガイドをONにする。スナップ設定では「ポリゴンメッシュ」の頂点スナップをONに
3.透視図上でポリゴンメッシュBの頂点のうち、あわせたい頂点の上にマウスカーソルを重ねてクリックすると
マニピュレーターの位置がその頂点に移動する
4.そこからドラッグを開始して形状Aのあわせたい頂点にカーソルを重ねると「vertex」の文字が出るので、そこでマウスのボタンを離す

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 17:11:21.97 ID:MIX+DaIn.net
透視図でやるのが肝な
正面図や上面図、側面図だとうまくいかない

今はshadeはオブジェクトスナップが13かそれ以前から実装されたので、今回の質問みたいな事は簡単に解決できる

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 17:13:22.56 ID:MIX+DaIn.net
ポリゴンメッシュB全体を動かすのではなく、ポリゴンメッシュBの選択している頂点だけを形状Aの頂点にあわせたいなら、ポリゴンメッシュBの頂点全部は選択しなくてもいいよ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 17:17:56.64 ID:MIX+DaIn.net
オブジェクトスナップについて補足しておくと、マニピュレーターの位置を基準にしているため、選択している頂点が複数の場合は、上で書いた手順みたいに、スナップの基準としたい頂点をクリックしてマニピュレーターの位置を変えておくのが重要

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 17:31:20.22 ID:pl4gDtVD.net
>>986
BlenderのトゥーンレンダラはFreeSytleの登場からかわった
https://vimeo.com/30932023

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 18:09:32.63 ID:iIuym9UB.net
>>988
URI-WORKSさんとこのポリゴン用の記憶適用スクリプトがおぬぬめ。

999 :976:2016/01/28(木) 20:22:59.90 ID:CiJjRg+F.net
みなさんアドバイスありがとうございました。
マニュピレーターを使ったスナップとは気が付きませんでした。
ちょっとしたアイデアで色々便利に使えるものなのですね。
記憶適用スクリプトも試してみましたが、そのものズバリな機能で助かりました。
ここで質問して良かったです。
どうもありがとうございました。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 10:37:02.36 ID:BZYg7ZuF.net
969です
皆さん本当にご親切にありがとうございます
shadeとblenderの体験版を落としてみます

総レス数 1000
265 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★