2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

自主制作アニメを作ろう17作目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 01:27:22.02 ID:6E1K5DxN.net
※個人やサークルで、アニメーションを作りたい人のためのスレッドです。
  2D、3D、GIFアニメ、Flash、アートアニメ、その他全てのアニメーション製作に
  関して取り扱っています。

※UPや、初心者の技術相談は大歓迎!!
※煽りは、徹底放置。
※コンテスト情報など、周辺の話題も可。
※自主制作アニメを作りたい人のスレッドですので、作品制作に関しての前向きな
  意見で創作意欲やモチベーションを高めていきましょう。
※自分の作品のうpは大歓迎。既存作品のうpは、製作者や他の方が迷惑に
  ならないように程ほどに。


※アニメの作り方…作り方が多様で、テンプレが作れないため、個別に聞いてください。

※ また、質問に関して、ソフトウェア的な場合は、回答者は答えられやすいように

・仕様OS (Win or Mac)
・ソフトウェアとバージョン

は明記して質問するようにして下さい。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 01:27:57.75 ID:6E1K5DxN.net
■過去スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1033765385/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1065195178/
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cg/1072207133/
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cg/1082566896/
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1102063802/
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1112248977/
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1138625405/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1164883884/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1178871001/
10 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1198910886/
11 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1211141933/
12 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1250992774/
13 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1267540425/
14 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1295047779/
15 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1322296907/
16 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1353729235/
17http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cg/1384706689/

■関連スレ
【アニメ】FrameToon/しじあに統合スレッド【作画】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1181140368/l50
自主制作するなら2Dアニメでしょ、やっぱ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1070650196/l50
初心者が2D・3Dアニメを作る過程を見守るスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1082485217/l50
DoGA CGアニメコンテスト
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1209665882/l50

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 01:28:23.78 ID:6E1K5DxN.net
■参考になる掲示板
【同人ノウハウ】 イラスト作成のノウハウ全般。(脳板)
http://anime3.2ch.net/2chbook/
【お絵描き・創作】 絵の発表場所。添削スレもあり。(18才以上・柿板)
http://pie.bbspink.com/erocg/
【FLASH】 FLASHアニメ。アニメ作りの企画が立っていることも。
http://pc11.2ch.net/swf/
【DTV】 映像編集全般。
http://pc11.2ch.net/avi/
【DTM】 コンピュータミュージック。音楽と音声がらみ。
http://pc11.2ch.net/dtm/
【楽器・作曲】 作曲してみたい人はこちらへ。
http://music8.2ch.net/compose/
【ゲ製作技術】 同人ゲーム制作のノウハウ交換。
http://pc11.2ch.net/
【お人形】 人形アニメのスレある。
http://hobby10.2ch.net/doll/
【芸術デザイン】 アートアニメ系スレもあるにはある。
http://academy6.2ch.net/art/

※その他
ソフトウェア板→ソフトの紹介
アニメサロン・VIP→アニメ作りの企画がたまに立つ。そして100%失敗する。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 01:30:06.12 ID:6E1K5DxN.net
■参考書籍

代々木アニメーション学院・A.I.C共著『アニメの描き方』グラフィック社(1996)
商業アニメの作り方がまとまっています。

末八重洲『めざせ!アニメクリエイター』秀和システム(2004)
厨房っぽい本ですが、逆に分かりやすいかと。

A.ルーミス『やさしい人物画 人体構造から表現方法まで』マール社(1976)
人体画は、ルーミス・ハム・シェパードあたりは、定番。
動物画のハルトグレンとか。
『脳の右側で描け』も人によっては必要なので、紹介だけしておきます。
詳しくは同人ノウハウ板あたりへ池。

尾澤直志『アニメ作画のしくみ』ワークスコーポレーション(2004)
体系だった本ではありませんが、実際の作画の役に立ってくれるでしょう。

その他にも、アニメ制作に役立つ書籍は沢山ありますので、
各自調べてみて下さい。(ナントカサバイバルキットとか高いのあったなぁ…)

■参考リンク
The Animator Search (検索エンジン)
ttp://www.anime-soft.com/

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 02:11:05.18 ID:yBSyvXFi.net
>1-4乙

>>ナントカサバイバルキット
iOSアプリ版(英語のみ)はバージョン1.0.2アップデートによりでiOS8以降対応のiPad以外では利用できなくなりました

アニメーターズ・サバイバルキット
https://itunes.apple.com/jp/app/animetazu-sabaibarukitto/id627438690

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 02:16:54.66 ID:6E1K5DxN.net
>>3
テンプレの板が移転してました。。。

【ゲ製作技術】 同人ゲーム制作のノウハウ交換。
http://toro.2ch.net/gamedev/

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 22:04:14.53 ID:MwiL2Vw/.net
テンプレが化石

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 23:16:41.93 ID:b0rt5Rzr.net
スレ番号が前回と被ってるな
スレ立て乙

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 02:35:57.27 ID:YVFQxrW9.net
日本アニメーター見本市勉強になるね

勉強になるというか、圧倒されてるだけなんだけど・・・

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 00:26:23.30 ID:sOrtqOxM.net
お前らちゃんと自主やってんのか
俺はだいぶ進んだぞ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 00:58:52.44 ID:gkKfu82D.net
>>10
一応、ここまで進んだ。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm25306429

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 02:30:27.70 ID:siLLkqGP.net
すげー
期待してる

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 03:35:17.05 ID:sOrtqOxM.net
>>11
がんばってんな。俺のはハイレベルすぎてここで晒せないから残念だ。
ちなみに君の作品は素材はいいけど色が薄すぎるからこのまま終わるのは勿体無いなという印象を持ったよ。
カラーバランス整えて、コントラスト倍ぐらい締めた方がプロっぽい画面になるから試しにやってみてほしい。
色彩感覚に自信がないならmagicbullet系のプリセットを適当に使うだけで見えてくるものがあると思う。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 21:00:08.94 ID:2xdI5VKQ.net
すごい上から目線だな

尊敬するぜ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 03:46:24.67 ID:lgpiRkHX.net
名無し師匠とでも呼ぶかw

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 04:44:18.04 ID:6ZZvicpr.net
なんというか、3行目までなら釣りっぽいんだけど
変にmagicbulletとか勧める感じガチっぽいのが見ててキツイ。
ただ、説明からして素人臭がきつ過ぎる。
色が薄いって、彩度が低いのか、コントラストが低いのか。
あとMagicbullet系ってなんだよ。Magicbulletは製品名で正規版とフリー版があるだけろ。
カラーグレーディング系のプラグインって言えばいいんじゃないか?

あと、彩度はデフュージョンで飛んでるからもう少し調整した方が良いとは思うけど
それをいきなりそんなカラーグレーディングプラグインでなんとかしろっていう時点で
>>13が作ってる物の程度を察するわ。
まず素材の色の見直し、でいきなりプリセット適応するなんてあほなことせずに、
まず自分で色調くらい補正しろと思う。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 06:24:53.30 ID:/kXpHCEm.net
何切れてんのかさっぱりわからねーこいつ
文章も読めてなくて論点ずらしたまま結論ありきで反論されてもはぁっ?て感じ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 10:31:24.93 ID:lgpiRkHX.net
ブレない師匠△

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 11:41:44.52 ID:5z9unA+N.net
旧作でも100円ちょいで商業アニメを視聴できる現代で、自主制作アニメに
打ち込めるモチベーションの源ってなに?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 11:51:06.49 ID:7/BVmxjB.net
自分でもわからん

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 19:26:11.98 ID:i6xQB4Tl.net
色彩について、参考になったよ。彩度がたかすぎると画が安っぽくなるから敢えて抑えてたけど、調整してみる。

自主アニメつくる理由は、単に、自分の描いた絵が動く、それが楽しいから。他に理由はいらない。
仕事で作るならまた違うだろうけど。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 22:50:37.41 ID:54feN25w.net
>>19
見るのと自分で作るのは全く違うんだぜ
100円で商業視聴できるとか関係ない
サッカーの試合見るのと自分でプレイするのとじゃ全然違うだろ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 23:33:44.84 ID:i68BKiNB.net
誰かが自分の観たい物作ってくれないから、仕方なく自分で形にしてみる

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 02:39:45.52 ID:fou1IfMY.net
俺もそんな感じ
スクリプト制御の特殊性癖エロ動画なんて誰も作ってくれない

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 09:43:22.28 ID:qOgLrIe3.net
>>11
あくまで個人的な感想ですが。

格闘の動きが単調に見えます。タメとツメでメリハリをつけてもいいかもしれません。
それと画面レイアウトがわかりやすいのは良いのですが、これも単調に思えます。
カット割りで、たまには大胆なカメラアングルを取り入れてもいいのではないでしょうか。
アクションシーンが単調な印象になると、観客は飽きてきますので注意が必要です。

絵については、コブラみたいな感じの印象を個人的には持ちました。
他の人の意見の彩色については、なるほどと自分も思います。
コブラ系の絵なら、陰影(コントラスト)を強めたほうが確かに引き立ちそうですね。

まだ予告編の前の段階なのですが。
ストーリーに、もっと謎めいた何かが欲しいところです。「本編を見たい!」と思わせるような。
つまり、観客に「これは何だろう?」と思わせるようなキービジュアルですね。
例えば強そうな女性キャラが、後半でチラリと泣いてるカットが入るとか←(なぜ彼女は泣いているのか?)
謎の人物がチラリと写るとか。例えば仮面で顔を隠した少女とか←(なぜ彼女は顔を隠す必要があるのか?)
そんな感じの、「物語に隠されたエピソードがあるらしい……」というのがビジュアルだけで伝わってくるセンス。

個人的に感じたのは以上です。
今後も頑張ってください。


【余談】
Magicbulletってググってみました。
ああ、これですね。欲しいけど高くてやめましたわ……。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 20:06:36.62 ID:2o4+FkOx.net
ようやく半分完成した…ここまで来るのに2年かかった

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 22:07:55.18 ID:7l+YDAj5.net
ぜひ見たい。upしませんか。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 22:11:10.23 ID:2o4+FkOx.net
いや、アップするのは全部完成させてからと決めてるので2年後だw
それ以前に2chにはアップしないと思う すまん

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 23:39:44.82 ID:TENPB+gB.net
>>26
キャラは手描き?、それとも3DCG?

途中で見せたらモチベーション半減するよね。

本気でやるなら一生で5本の指で数えるくらいしか作れなさそう。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 00:35:28.57 ID:k5nGOeAB.net
手書きで細々やってるよ
大した作品じゃないけど、時間的にも同じようなものは二度と作らないと思う
何本も手がけるプロの人はすごい 尊敬する

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 01:45:43.30 ID:lIo/gr3/.net
手描きかぁ・・・凄いなぁ。

作業の効率的な省略が出来ればね・・・。
ハードもソフトも進化してるのに、1人で自主制作アニメは
未だに難しいなぁ。

着せ替えみたいな感じでキャラクター設定できて、動画はライブラリーから
選択して、あとは線画でレンダリング、、なんてCGソフトが出て欲しいよ。

がんばってー

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 18:11:03.08 ID:zKgFcgrc.net
> 着せ替えみたいな感じでキャラクター設定できて、動画はライブラリーから
> 選択して、あとは線画でレンダリング、、なんてCGソフトが出て欲しいよ。
一応Dance×Mixerというダンス動画限定でそれに近いことができるソフトはあったけど、
発売後数年でサポート終了したということは売れなかったんだろう
簡単に○○が作れますみたいなソフトはテンプレ素材が飽きられたら
見向きもされなくなるから、基本的に遊びにしかならんね

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 21:54:10.71 ID:k5nGOeAB.net
MMDでいいんじゃね?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 23:34:02.85 ID:DLPJBwmF.net
近々自主制作してみようと試みてる者なのですが、
参考までにお尋ねしたいのですが、単純に3分アニメを作るとなると
半年以上はかかってしまいますかね?
クオリティを意識しちゃうと時間はかかると思うのですが
最初は駄作でもそれなりに見せられるものを作ろうとは思ってます。
制作期間が分かればモチベーション維持にもつながると思ったので…
参考までに皆さんがどれぐらいの尺のアニメをどれくらいの期間で制作されておられるのか
教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 23:52:31.79 ID:PojoFpfR.net
どれくらいのクオリティかわからんが3分は結構長い
参考として、アニメOPが1分半、その倍だ
初めてならまずは数秒〜数十秒から始めてみては

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 01:51:03.26 ID:WMZwVEbd.net
>>35
ありがとうございます。
今まで既存のアニメのOPはただ見ていただけだったので
実際測りながら見ると、1分半という短さの中に結構詰め込めるんだなぁと
勉強不足ながら感じました。
まずは30秒くらいを目安に頑張ってみます。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 03:02:56.27 ID:8VRQYQaP.net
アニメーター見本市
http://animatorexpo.com/tomorrowfromthere/
上手下手とか背景美術で心情を表現するとか、アニメ制作の
基本が詰まってるような作品です。
プロの作品だからクォリティ高いのは当然かもしれませんが、
少し意識して参考にすると良い短編が出来るかもしれませんね。
自分も目指したい。。

えっと、がんばって

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 21:55:04.29 ID:Gs0oTkYP.net
>>34
週何時間作業して何秒分映像が出来るかで、大雑把に予想を立てられるよ
すごい大雑把だけど

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 04:44:21.58 ID:EJtUxYP2.net
>>34
動画サイトに投稿したりコミケで売るDVD用のアニメ作ってるけど
だいたい1分半のものを仕事しつつ3カ月くらいで作ってる。
作画枚数は1作品で1000枚程度。

まず、手描きアニメなら、自分がアニメで動かしたい絵が1枚描くのに
どれくらい時間かかるかやってみればいい。
1枚に30分なら100枚でも50時間ね。仮に1日3時間しか作業できないなら
1カ月に200枚って計算。
1000枚なら毎日本当に1日も休まず3時間作業したとして5カ月。
つまり3カ月で作るって事はまあ、生活スタイルはお察しですよ。


あと、納期があるとかどこかの発表会を目指すんじゃないなら
素直にその作りたい3分程度のアニメを作った方が良い。
まず練習に何か短いのを作るじゃあモチベーションキープ出来ない。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 05:20:55.98 ID:XYZX+0kV.net
ベガスまた今月いっぱいまで安売りしてる。上位への踏み台にも出来るっぽい。
http://www.sourcenext.com/pt/s/1502/01_vegasedit2/

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 20:42:27.66 ID:dUo75l0j.net
ムービーメーカーで編集してるんだけど画質が悪いんだよなあ…

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 09:04:45.69 ID:a58tE6Sx.net
あえてフリーソフト使うなら
NIVE+aviutlとかがいいんじゃないか。

どちらも可逆コーデック入れれるから、フルHDの動画でも作れる。
動画を作る機能的にもムービーメーカーより大分優れてるし。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 23:41:50.76 ID:RQCO36qC.net
>>42
aviutlは前挑戦したことあるんだけどイマイチ使い方分からなくてな…
NIVEは使ったこと無いな

エフェクトはそんなに使わないから、フェードアウト・インがあればいい程度
とりあえず画質が高く作れる方がいいなと思った
そのNIVEでできるかな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 08:29:36.83 ID:fKWqUrLS.net
>>43
aviutlで躓いてると、正直NIVEは敷居が高い。
aviutlは単体で動画作れるけど
NIVEは有る程度以上の長さになると小分けして出力して
別ソフトでまとめる必要があるから、aviutlとかと
併用するのが普通じゃないかな。

まずaviutlの拡張編集機能つきのを落として弄ればいい。
それがやり方分からないならもうMac買ってiMovie使えばいいんじゃないかなと。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 10:39:50.76 ID:x7cU7QJ5.net
NiVE使うなら、わかむらP本は持ってたほうがいい
2500円をケチったばかりに3カ月ぐらい時間を無駄にした
あとはNiVE難民を救う動画を見れば、ほぼ使いこなせるようになると思う
問題はNiVEを操作してると、どうしてもAEが欲しくなってしまうことw

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 14:53:20.47 ID:MoHjX4D0.net
自習用作画学習アプリ「アニメミライ プラス」
https://pbs.twimg.com/media/B9pfMkYCEAArIiy.jpg

5年前に出して欲しかったな

47 :sage:2015/02/16(月) 20:17:45.36 ID:4LimEo/fu
ここで貰った助言をもとに構成を見直し、効果音もつけてみた。
編集はaviutl使用
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm25585729

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 12:38:39.87 ID:Bcqe6f34.net
>>44
NiVEになんか不義理でもしたの?wwwwwwwwwww

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 02:25:04.64 ID:tG3htZKc.net
ここで貰った助言を基に構成を直して、効果音もつけてみた

50 :48:2015/02/18(水) 02:31:06.52 ID:tG3htZKc.net
リンク貼り忘れた。
ニコ動のアドレス貼ったらERROR出たので、YOUTUBEの方のリンク。
ttp://youtu.be/6qP2tGG-I8Y

ちなみに編集はaviutl使用。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 11:10:12.00 ID:IM+6lyyp.net
>>50
スマホでチラ見した
すげークオリティにビビってる
帰ったらもう1回じっくり見るよ
NiVEの質問してた人?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 23:22:37.21 ID:lO5H1Fqs.net
こんな感じのフラッシュアニメを作っています。
ゆるくくだらなく面白く。

『月と音チャンネル』
https://www.youtube.com/channel/UCsVLT2Xbe-9xzXGhk6rfVkw

http://youtu.be/FBuC9GuPlkc

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 00:01:17.61 ID:b211aRkr.net
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /;;::       ::;ヽ 。。oO (こんなに長いのに口しか動かない・・・・ )
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
      |;;::        ::;;|
      |;;::   c{ っ  ::;;|
       |;;::  __  ::;;;|
       ヽ;;::  ー  ::;;/
        \;;::  ::;;/
          |;;::  ::;;|
          |;;::  ::;;|
   / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
   |;;::               ::;;|
   |;;::              ::;;|

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 11:03:51.45 ID:9KxPjt5K.net
age

55 :48:2015/02/21(土) 11:13:20.05 ID:gZswkMbA.net
>>51
感想ども。NiVE質問の人とは別人です。

主に、NiVEは素材から短いカットを作る撮影ソフト、Aviutlは短いカットを繋いで仕上げる編集ソフトって感じだろうか。NiVE苦手なので撮影はAnimestudio使ってるけど、12月に販売終了したのが惜しまれる。良いソフトだったのになぁ。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 01:29:11.25 ID:/F78RmxB.net
なんでいつもアイボンなんだ
Androidも同時にだしてくれよ
>>46

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 16:12:25.85 ID:goeQ3XFQF
ついにクリスタにアニメ制作機能がつくのか

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1502/16/news136.html

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 15:39:30.37 ID:ULD06hg4.net
すいません、FLASHでのデジタル作画を試そうとしてるんですが、
やり方を説明してるサイトとかありますか
FLASHの使い方自体は理解してますが、絵を描く目的で使ったことはありません


作ろうとしてるのはアート系とかの特殊なものではなく
TVで放送されてるような普通のアニメでHDサイズ?です

撮影に関してはアフターエフェクトなどでやるつもりなので、
原画-動画の部分だけでも結構です

あと作画のための簡単なテンプレートファイルのようなものをもし頂けましたら…

Webで参考になるサイトがあるならベストですが、
もしないなら参考書席でも
新しい作画って本が良いと聞いたのですが、
今のところは中古市場に出てませんでした

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 01:28:58.15 ID:Oa1yNL38.net
Flash ってAdobe Flash Pro?

そうたとしても撮影がAEというなら最終的にラスタライズしちゃうんだし
ベクターでアニメ作る必要がない気がする

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 03:26:06.86 ID:QyEk//di.net
>>59
そうですね、CS6です
Flashで作画してるプロのアニメーターはかなり多いですよ!
というか今は業界のデジタル作画の標準がFLASHになりつつあると思います

アニメーターにとってオニオンスキンで実際の動きを逐一確認出来るのは最大の長所ですよね

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 04:24:46.58 ID:Oa1yNL38.net
>>60
オニオンスキン機能ってまあレタスにもそういうのはある
ベクターソフトならToonBoomにもオニオンスキン的なものはある
ついでにいうならPhotoshop CCにもある おもすぎて使い物にならないが
機能的にはTVPaintのライトボックスが一番いいかな 軽いし

Flash Proは自分も使ってるけどASと組み合わせて別ソフトで作ったアニメをswfに描き出す時しか使ってないな
あれで作画はきつい というかベクターで作画がきつい
AE使うっていうならFlash Pro使うよりTVPaintがいいと思うけどな 試用版あるから使ってみてよ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 09:43:56.64 ID:MAKjWijE.net
>>60
Webデザインの世界はともかく
アニメ業界でFlash取り入れてるのなんて一部じゃない?

自分も一番使い込んできたのがFlashだけど
オニオンスキンっつーかタイムライン上で直接
作画動画編集が出来るのが強みって感じ

自主制作界隈でもエフェクト撮影や3Dが重視される傾向があるから
Flash中心で作業してる人はもうあまりいないんじゃないかなー
個人的にはりゅーちも氏がどんなFlashの使い方してるのか知りたいんだけど

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 14:40:44.79 ID:cIotqlMh.net
>>62
業界の話じゃないですよ、デジタル作画の話です
けっこうFlash作画の講座とかも行われてますね

あと
×りゅーちも
○りょーちも
ですね
揚げ足とるみたいで申し訳ないですけど

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 15:02:58.29 ID:28TmAtnX.net
りょーちも氏のセミナーに鉄腕バーディ・夜桜四重奏Flash作画の話があるよ
http://news.mynavi.jp/articles/2014/06/25/wacom1/

JAniCAが先月行ったデジタル作画セミナーアフターレポート
http://www.janica.jp/course/digital/actf20150214.html

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 17:55:02.76 ID:hL1ZHTEg.net
クリスタのアニメ機能っていっつぐらいだろう?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 18:20:14.83 ID:bQssGMsw.net
春を予定しています

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 18:30:14.41 ID:uYbpmHlN.net
いままでの新人アニメーター→金属製タップを買え
これからの新人アニメーター→CLIP STUDIO PAINTを買え

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 18:34:12.09 ID:xQZp4xc9.net
早いな
来年ぐらい想像してた

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:32:01.91 ID:asfGPscb.net
アニメ機能は嬉しいがRETAS準拠の色管理機能とか
下のレイヤーと同一色の所はスポイトとかしなくても色塗ってくれるとか
そういうのがちゃんと搭載されるのかが気になる。
イラスタ、コミスタで出来たことがクリスタで出来ないとかあったし。

あと、コアレタスではなく、AEで撮影することを想定した描きだしには
ちゃんと対応してほしい。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 11:14:25.91 ID:gST9pBG1.net
ワコム、ToonBoom Harmony日本語版 公式チュートリアルを公開
https://www.youtube.com/watch?v=BG7_oFBlr24
https://www.youtube.com/watch?v=tI_Fh9OOaBc
https://www.youtube.com/watch?v=TptLoFCXFuA
https://www.youtube.com/watch?v=nc2520nQcI4
https://www.youtube.com/watch?v=CUOictPq-gI
https://www.youtube.com/watch?v=E0-RKNx8sBY
https://www.youtube.com/watch?v=fg2V1_KiKmg
https://www.youtube.com/watch?v=QqgSJPEOPbg

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 00:49:31.19 ID:cR/FGllk.net
TVPaint animationがタップ穴規格の情報を募集
http://forum.tvpaint.com/viewtopic.php?f=7&p=82261

日本の作画用紙タップ穴(JIS規格/AJA推奨規格)って日本独自のサイズなのか?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 22:03:33.62 ID:Fx5odWvi.net
90年代のトランスフォーマーと大張アニメリスペクトすぎるSTARWARS二次創作自主制作ムービー
ほぼ個人制作、制作年数4年と半年

https://www.youtube.com/watch?v=PN_CP4SuoTU

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 01:04:02.28 ID:bGxzW1bk.net
これは凄いな。人物は手描き?メカ系はCGですよね。光沢と陰の落とし方が90年代っぽい。
ソフトは何使ってますか?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 01:13:51.27 ID:PUsjgH7U.net
なんだこりゃあ…
これマジで個人的にここ数年のベストアニメだわ
ケチつけようと思えばいくらでもつけられるけど、そんなもん全部吹っ飛ぶこだわりっぷりだな
3DCGの作画補助もあるみたいだけど商業よりも違和感ないし…
まさに脱帽

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 03:35:52.64 ID:3DomKTZt.net
セル画風味がいい感じ。銀英伝とかこれで見たいw

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 17:38:49.61 ID:RK+nGZyM.net
デジタル作画って輪郭バキバキになりすぎて安っぽくなるね。
日本もあっちの人もこの問題を直視する人がいないのかな?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 19:58:09.63 ID:qO/ZyMe0.net
Amazon.comの「かぐや姫の物語」一つ☆評で一番賛同を集めているのは線が汚い
海外のアニオタ達のほうがFlashやToonBoomによるベクター作画に目が慣れてしまってる。

逆に「つみきのいえ」「木を植える男」「冬の旅」のようなアートアニメはアート系のインテリ好みに走ってしまって
一般受けが悪い

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 20:11:02.62 ID:jq8jB9lu.net
単純にアンチエイリアス処理が甘いんだろ
撮影部(合成班)の処理の仕方でどうとでもなる話や

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 21:06:44.80 ID:RK+nGZyM.net
例えばさ、逆襲のシャアとUCの作画比べると
UCの方が正確だし確かに綺麗なんだけど、何か安っぽく見えんのよね
手塗りしてた頃の滲みのような効果が絵の存在感を
上げるんじゃないかと思うんだけどどうかな。

>>77
アート系はどうでもいいな。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 21:27:37.27 ID:BZrOPp3k.net
>>79
線自体はどちらも手描きしてるからかわらない
塗りも手塗り時代にムラがあったわけでもない
違いの一つは色そのもの
手塗り時代は絵の具として現実世界に存在できる色しか当然塗れず、ようはCMYKというやつで、発光しているような彩度の高い色は表現できなかった
今はデジタル塗りなのでRGBで色は再現されており、光の三原色で作り出されるのでギラッとしたどぎつい色も使えてしまい、あまりにもギラついた色はある種の安っぽさがある
線や色を含めた全てにおいても、フィルム撮影にを経てビデオグラム化されたものをアナログ放送やアナログビデオで見ていた時代と、フルデジタル工程でほぼ劣化無しで見ている今とでは、当然線や画面全体のシャープさは比べ物にならない
そこがアナログ時代を体感した人間にはあまりにもシャープすぎると感じる
説明が下手くそな上に色々抜けている要素もあるがアバウトにはこんな感じ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 22:12:57.11 ID:qO/ZyMe0.net
>80
太陽色彩アニメカラー183色を地球人(ロゴ・ダウの異星人)側ですべて使い切ってしまい
苦肉の策としてすべて白装束のアウターと髪の毛の色のインナーにせざるをえなかったバッフクラン人

イデオンを今のデジタル彩色RGBカラーでリメイクしたら目に突き刺さる色彩設定に埋め尽くされそうで怖いな

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 22:36:57.38 ID:T1eF54bB.net
>>77
これって鉛筆画をそのままスキャニングして色をそのまま流し込んでいってるように見えるが
二値化とかもしてない感じ TVpaintのLazyBrushのデモ動画とか見ると丁度そんなことしてる
https://www.youtube.com/watch?v=QEnvY_UQtoU
ジブリはToonzなんだろうが まあ普通のデジタルアニメは鉛筆画を二値化して色付けしてコンポジットの段階でアンチエイリアス加工するから
そういうものに慣れてしまうとかぐや姫みたいな製作方法だと汚く見えるのかもしれない

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 00:04:12.81 ID:bvvYgqMl.net
ちょっと気になることがあるから質問させてくれ。
YoutubeにUPされてる自主制作のアニメ観てたんだけど、
一つだけ「んん?これってあのアニメで見たことあるぞ?」ってシーンが結構
というかほとんど動きも同じでキャラだけ変えたアニメがあったんだけど、
自主制作を作るにあたって他のアニメの動きをパクるのってアリだと思う?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 00:09:21.98 ID:PzY9N6+t.net
普通に有りでしょ
アニメの動き方の方には著作権無いとかいうのがあったと思うし

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 00:11:04.46 ID:H8VsiYGA.net
心情的には無しだけど、溢れまくってるからなあと言う感じ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 00:17:40.13 ID:6Kj13IbN.net
>>83
動きのトレス自体で著作権侵害で訴えられることはまずないだろう
だが、あなたのように気づく人は必ずいるので、そういったあたりからバッシングされる覚悟が必要
あとなによりも、クリエイターとしてそれをして魂が許せるか許せないか、矜持の問題になるな

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 00:20:42.94 ID:t0su8dEn.net
ギターなんかでも●●ブシみたいな感じで定型の手癖・頻出パターンがあるから許容範囲かな。彼らのは生だし。
でもトレースとかテンプレ化したものをはめたのは視聴者にバレるし飽きが来ると思う

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 00:28:18.77 ID:fhK5HCG+.net
>>87
でもアニメにおいて動きはメロディだよ
根幹だよ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 00:30:24.21 ID:bvvYgqMl.net
回答ありがとう。
自分も自主制作アニメを仲間内で作っていたことがあったから、ちょっとその動画を見て
おいおいって心に思うところがあったんだ。
なるほど、魂の矜持的には微妙だけど。アニメ的にはアリなのかもな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 00:35:16.47 ID:jOSxwdy3.net
ダッポンダーの予感

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 03:51:20.57 ID:v4diOJJ9.net
3DCGキャラでアニメ作るのにいいかも

顔や模様を描くだけで3DCGキャラ作りが出来る(モデリング不要)
着せ替え、頭身変更が出来る
無料3Dキャラ作成ツール パーティーキャッスル
http://septc.wiki.fc2.com/

簡単な動画
https://youtu.be/-r4wZogpoVw

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 15:17:16.71 ID:Rn2EjyNwf
進捗どうだー
俺は微妙だー

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 20:44:32.70 ID:z4bJo4mQw
中割ストレスマッハ
手書きにこだわるのやめてCACANi勉強すっか、りょーちも氏もCACANiのセミナー参加してたことだし。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 13:11:43.33 ID:Voggk1I2.net
CLIP STUDIO PAINTアニメ機能搭載が待てない・Adobe一本ですませたい人の為に

Photoshop CS4〜CC用エクステンション
AnimDessin2 無料(作画用)
https://www.youtube.com/watch?v=TBMMLS738kk
AnimCouleur2 無料(彩色用)
https://vimeo.com/97660127

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 19:59:43.75 ID:Dt9ExAt+.net
アニメスタジオ使ってたんだけど
撮影ソフトで他にオススメってある?
カメラを移動させて画面を動かしたい

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 20:32:10.03 ID:NKXlnLsQ.net
>91
ぜんまいはうすのAnimeStudio・元MOHOのAnimeStudio(あにくり)、どっち?

ToonBoom Studio、Macなら純正アプリのMotion、どちらも3Dレイヤーを利用したマルチピクチャー
マルチプレーン撮影に対応してる。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 20:41:15.34 ID:Dt9ExAt+.net
>>96
ぜんまいはうすのフリー版だよ
長く使わせてもらったから公開終了して残念
プロ並みの機能は望んでないからフリーのものだと嬉しい

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 20:43:36.56 ID:AFeG0i9+.net
クリスタはアニメ機能いつ付くの?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 21:25:30.57 ID:NKXlnLsQ.net
>97
フリー限定やったらBlender 2.7の2Dアニメ編集・撮影・リップシンク(日本語未対応)機能。
https://www.youtube.com/watch?v=1JvmrN6o4zM

>98
ファミ通の記事によれば今夏のアニメスタジオ限定βテスト・要望改善案を盛り込んだ正式版を年内実装予定
テレコムはToonBoom、タツノコとぴえろはFlash、どこのアニメスタジオがβテスターになるのか
フォーマットを固定されるのは困るけどな。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 21:29:04.65 ID:Dt9ExAt+.net
>>99
ありがとう
試してみる

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 13:50:26.92 ID:nJiFHICk.net
>>97

NIVEとか。AEのフリー版みたいなもんで
だいたいアニメの撮影で必要な事はだいたい出来る。

タイムシートの読み込みだけは難点だけど。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 22:57:40.63 ID:PVV+BVgj.net
余計な不安が頭をよぎって中々作業が進まない
イメージを形にするスキルもアイデアも揃ってる。
もう少しのはずなのに、どうしたもんか。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 11:08:53.43 ID:KOyJUB85.net
ほしゅ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 19:34:19.45 ID:ErxOKh4M.net
アナログ作画、デジタル彩色なんだけど
コンテ完成してその後の作業、
レイアウト(ラフ原)→原画→動画→(スキャン)→彩色の順でどれか省いて作業している人いますか?
すべて一人なので効率よくできたらなぁって思うのだけど…
とりあえず、現在はレイアウト(ラフ原)に作監修入れて、それを(原画飛ばし)トレスして動画にする感じで作業中です

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 21:51:05.28 ID:Db/WQLaV.net
もうそこは最初からオールデジタルくらいしか無いんじゃないかなと。

自分は描き慣れたアナログじゃないとラフ原とか動きの精密な原画は
無理だから余計な工程だとも思いつつ一部アナログでやって
それ以降はラフ原スキャンして一気に仕上げて彩色してる。

撮影まで加味すると動画をアナログでやるのは撮影素材の作成がめんどくさ過ぎる。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 22:22:14.63 ID:7GIvA5zM.net
100ではないけど動画めんどいよね、アナログだととにかく
線を綺麗に引かないと仕上がりがガッタガタになるから気を使うし。

原画または作監絵まではアナログで、動画トレスからデジタルに
すれば少しだけど労力減って仕上がり綺麗になるんじゃないかな?
タップ割りするような中割りなら、コピーずらし後一部変形+修正でいけるし。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 10:33:10.17 ID:9CrkWqVn.net
100ですが、少しですが動画経験者なのでアナログの方が捗るのです
でも、トレスは苦手なので面倒なのはわかります…
ただ、それ以上にデジタルのほうが苦手なのですよ
現在作ってるものが、平均1カット枚数10〜20枚でそれが100カット以上…
それをデジタルで動画作業なんてとてもじゃないが私には無理ですね(泣)

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 20:19:09.41 ID:Pw29JKum.net
トータル1000〜2000枚以上ですか、凄いね。
それだと好きなCD買ったり目標のアニメ見たり
モチベが落ちないようにするのが一番良い効率
上げる方法かもですね、頑張って!

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 15:28:41.30 ID:9aPKIzq2.net
>>108
ありがとうございます
私のコンテと同じ時期にアップされたコンテが凄いものだったので、それを勝手にライバルにして負けない様にと頑張ってます
ただ、一年以上の長丁場になると思うので無理せずゆっくりと作っていくつもりです

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 18:42:13.10 ID:ZqK6/zQ7.net
ほしゅ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 13:05:58.38 ID:BGIfoGhY9
保守
海外製ソフト新バージョン・アップデートのお知らせ

CACAni 1.1 update
中割を助ける特徴点マッチングツール
後補正(スムージング)機能でよりスムーズな曲線を手軽に描画。
カーブツールを強化、髪の毛の先端にエッジを断たせることが可能。
ホールドフレーム機能を追加・自動中割のタイミングを手動で調整できます
ナビゲーションパネル強化・ストローク表示に対応

MicroSmith AnimeStudio 11(=イーフロ「あにくり」)
 https://www.youtube.com/watch?v=ODU6Oop-lHE

ToonBoom Harmony 12
 https://www.youtube.com/watch?v=yGGUMuJSyg0
 https://www.youtube.com/watch?v=pXoQaWOV9P4
 https://www.youtube.com/watch?v=5L2QQj1xmps

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 06:24:14.72 ID:mN1L2VB2.net
自分に才能がないんじゃないかと思って3ヶ月ほど作業を放っておいていたけど、久々にCG板きたら創作意欲が湧いてきた
やっぱ死ぬ前に一度でもいいから自分自身の作品を見てみたいし、嘆いて挫折してる場合じゃないわ
3ヶ月間無駄に過ごしてきた自分を殴りたい気分

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 12:56:26.54 ID:Alkp2KBA.net
毎日、昼も夜もどうやったら上手くなるのかと苦しみながら
トライアンドエラーを繰り返すことを3年続ければ
目の前の糞が宝石に変わる日がかならず来るよ
才能とは現時点の成果で計れるものではなく
生涯にわたってどれだけ長く続けられるかなんだ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 13:41:20.36 ID:mJ8/HuUZ.net
>>113
そんなこと言ったらベテランが続々と消えていくのはおかしくなってしまうじゃないか。
五年くらい遡っても、当時人気絶頂だった人が、今も生き残ってるか?
と言ったらかなり消えてる。
たまたま自分の作りたいものが世の中の流行と合致した。という偶然の要素でしかない。
もしくは手塚治みたいな天才とか。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 15:47:32.04 ID:QhprYMyp.net
確かにウェブでアニメ作ってすごいなって関心してた人たちが次々と更新止まったりいなくなっていくよな・・・
犬丸さんのアニメがまた見たい、といよりもうプロで活動してるのかな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 17:37:44.19 ID:rId9MMH9.net
ウケたその作品以上のものを作れる気がしないってのもあるんじゃないかな
創作って作れば作るほど良くなるもんでもないじゃん

良かったり悪かったりして時々すごく出来がいいときがあって、それが一気に受けちゃうと
次のハードルが上って自分が萎えちゃうってのはあると思う

プロだと食っていくために駄作でも何でも作り続けないといけないって時があるので
なんとなくつづけられたりするけどアマチュアは自分の気持ち次第なのでかえって難しいと思う

なんか漫画家入門的なので読んだけど続けるには駄作を恐れない勇気ってのが大事らしい

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 18:53:10.11 ID:BrPibG4x.net
一人の出すアイデア、描きたいと思うストーリーはせいぜい2・3作じゃないかな。それに最後まで創り通すパワーは年と共に落ちていく。
テレビアニメは数百人のプロのアーチストが集団作業で集団のアイデアで
磨きあげられていくそれと比べても自主制作は過酷な作業だと思うよ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 22:48:56.21 ID:OuA6dKxY.net
かける時間と見返りがあまりにもかけ離れてるからだろうね。
普通の精神だと考えたくもなるよー。
宝くじにでも当たらないと続けられない?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 23:02:51.38 ID:4TLkRB0w.net
費用対効果だとAEのエロループアニメが最高だな
静止画プラスαの工数でエロさが倍増する

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 00:20:37.10 ID:z8HAwU9J.net
経験を積めば上達する。わけじゃない。
それだったら演歌・歌謡曲が廃れてるし、
今のマンガ映画なんてみんな少女漫画みたいじゃないか。
昔は劇画調だったり、少年漫画っぽかったりしたけど、今、そんなの皆無だろ。
じゃあ劇画しか描けない人は終わりだよ。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 00:48:28.72 ID:1SoHGW59.net
趣味でやってるならすきに作ればいいので終わりなんて来ないだろ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 06:08:34.93 ID:c2gETvtB.net
ここで語られてるのは現実的な創作の事だろうね。
だから趣味で10年で5分アニメ一本作るみたいなノリの話は話の腰を折り混乱させるだけ。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 13:12:03.48 ID:ttgBavw+.net
>>120
かなり高齢のかた?
劇画調とか少女漫画風とか、今の時代は昔のスタイルすべて内包しているよ。プロのアニメに関してだけど。どのスタイルでも選択して描ける能力ある人多いし、演出上どのスタイル選ぶかだよ。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 13:15:31.88 ID:z8HAwU9J.net
>>123
失敬な。今どきのナウいヤングですぞ。
平成生まれですぞ。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 13:17:30.65 ID:ttgBavw+.net
>>124
申し訳ない失礼した。こっちの方が高齢だったw

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 13:56:35.91 ID:9UuyT92W.net
クリスタのアニメツールには少し期待してる

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 20:12:18.53 ID:S+Qr0D/U.net
クリスタのアニメツールは
今年だか今年度高に実装予定と打ち出して以後
まったく音沙汰なしでだいぶやきもきする。

せめてどういう仕様になる予定かくらいは教えてほしい。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 21:09:46.04 ID:122LoN/J.net
4月のファミ通インタビューから予定が変わってなければ初夏から商業アニメスタジオの現場限定でクローズドβテスト
一般への提供(クリスタアップデートで提供なのかEX限定かは不明)が年内
coreRETAS互換のタイムシートではなくFlashと同じタイムライン管理型
http://www.famitsu.com/news/201504/02075715.html

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 00:23:01.00 ID:2OFCgJ5K.net
アフターエフェクトとコアレタスに相互受け渡しできるようになってるといいけどな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 00:39:41.41 ID:0fFh3aU5.net
ここの人はオリジナル作品作ってる人ばかりでしょうか?
まだまだ自分の作品の完成は先なので、同じ様に悩んだり頑張っているひとがいるのが嬉しい

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 00:48:09.06 ID:ructUjXs.net
自主でオリジナルアニメ作ってるやつって日本にどれぐらいいるんだろうか
MMDとかの二次創作は外して

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 01:11:45.59 ID:0fFh3aU5.net
プロ(同人も)除いて趣味だけだで本格的なの作ってる人は少ないと思う…
それに動かすよりネタとして作ってる人の方が多いかもしれない

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 10:46:04.51 ID:3DM5tDKN.net
MMDでもキャラクターとか音楽がオリジナルだったらいいんじゃないの。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 13:32:50.88 ID:ructUjXs.net
若い子が自分より上手かったり、追いつかれそうな気がしてしんどくなって
そこで辞めてしまう人って多いんだろうな。そしてのその若い子も年を取ってこれの繰り返し。
技術は年を積み重ねるほど増していくのに気持ちだけは減退していく。
続けることの大変さって比較対象にしてしまう外野の存在が大きい気がするな。
もちろんお金や世間体もあるけど

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 19:36:43.04 ID:0fFh3aU5.net
プロならそれはありそうだけど趣味で作るなら年齢関係無いと思うけど…

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 22:18:33.65 ID:V/VrxS97.net
いやあると思うよ
自分より何歳も若い子がすごい上手いイラスト上げてたりすると
うわー負けたわーって思うし
まぁだからといって趣味をやめたりしないけど

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 22:25:40.01 ID:bHV9tibK.net
そろそろなんか制作途中のものとかアップしない?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 22:25:43.97 ID:0fFh3aU5.net
今の若い子は昔の作品より、出来のいい作品や完成度の高い作品見てるから目が肥えて、それを自分の作品に反映できるのが羨ましいって思うことはある
プロにでもならない限り周り気にしても仕方ないとおもうけど

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 08:37:49.63 ID:7ap5E8TL.net
自分の作品が周りと比較してしょぼいと思った時にやめる奴は多いよ。
例えば10年続けてもそうだったら趣味でも空しくなったりしてね。
作品を作って公開するというのは何処かで誉めてもらいたい、驚かせたいみたいな心の現れだからそれが出来ないとハッキリした時に続けられなくなるパターン。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 12:28:08.98 ID:9+0DTwoK.net
逆に才能あるのに辞める人いるよね
外野のモチベを落とすパターンがこれ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 17:10:29.44 ID:koPp6wsU.net
あの人と比べて俺は…とかマイナス思考になるのは
創作意欲が落ちるだけで何も良いことないからマジでやめた方がいい
才能がどうとかうだうだ考えても、結局自分のやれる範囲で頑張るしかないからな
せんぱいクラブみたいな例もあるし、どういうのが受けるのかは本当わからない

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 22:56:41.82 ID:OQ9epWAj.net
個人的に体力落ちてきて辛くなってきた。

動画を作るってなるとそれこそ毎日何時間も机に向かって
作業しないといつまでたっても完成しない

20代の頃はそれで4時間睡眠で仕事行っても平気だったけど
最近は無理。「そろそろ今作ってるのを最後の作品にするか・・・」とか
「漫画とかそっちに転向しようか」とか考えてる。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 23:10:54.17 ID:9+0DTwoK.net
そこまで行くと趣味だから別にとは言ってられないよね
お金にするとか賞取るとかしないとモチベを維持できないと思う

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 23:18:57.58 ID:GbH5JVKe.net
アニメの辛いとこはすぐに完成しなくて
周りの反応が見れないとこだな
絵なら数時間〜数日で完成するしモチベ保てる

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 01:05:54.48 ID:7ypadCIt.net
今作ってる動画
完成が早くても来年末か再来年中頃予定だわ…
一応今年中に作った分を年明けにあげる計画だけど
それの再生数やコメント数でその後のモチベーションどうなるか不安…
でも完成まであげないとそれこそモチベーション保てる自信ないんだよね…
皆さんは完成途中のものはあげないですか?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 01:21:04.70 ID:1QPOr+My.net
3DCGやってて仕事でやってると2,3分くらいのものなら二三週間で作っちゃうけど
たまに暇になった時に自主制でもしようかと思うと1分でも完成しない

なんか途中で「これ面白いの?」ってなっちゃうんだよな
仕事はお客の好きなように作ってやればいいけど自分のやりたいこと突き詰めるって結構大変

でも1分の作品を生涯で60本とか作ってみたいぜ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 03:46:47.36 ID:SSGP16Fr.net
目的がハッキリしてる仕事と違ってよりアートになってくるから大変だよね。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 05:49:26.01 ID:wBkL4oIO.net
俗に言う“完成しない病”てやつかな・・・?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 11:15:14.87 ID:YABaBxJ5.net
一本完成させて、その時はテンション上がってるから
「お、このペースで行けば次の作品も順調に完成させられそうだ!」
なんて思うんだけどね
まー、進まないこと進まないこと

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 13:02:44.36 ID:9MRKNpVV.net
今の時代、スタジオに所属して何か作っても
一時的に居場所ができた感覚は得られるだろうけ代替可能な単なる歯車でしかないわけで
本質的に満たされることはないと思うんだよね
作りたいものを作らなきゃ絶対に死ぬときに後悔するぞと常日頃から言い聞かせながら作ってるけど
ただ、これに意味があるのか、この道で本当に良かったのかとか
ダークサイドに落ちていく感覚というのがあってこれが一番の敵だと思ってる。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 15:13:24.97 ID:CcfR0gjB.net
自分の持てるエネルギーをすべてつぎ込んで作った動画が
お菓子のレビューや猫動画に全然勝てない現実

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 17:43:53.42 ID:ImvTHhvA.net
所詮能力がない、やる気がない。そんな奴が何も完成させられるわけない。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 19:36:30.58 ID:1AU6MrIS.net
自主制作を仕事にするか、仕事のように自主制作するかでないと続かない。
あとはご飯食べるくらい自然に創作できるひと。たまにいる

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 20:38:20.83 ID:geInvX6I.net
確かに…
最近休日は制作でずっと引きこもってる…
時々コレで良いのかって考えちゃうけど今は頑張るしかないと言い聞かせてるわ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 21:14:31.24 ID:1AU6MrIS.net
頑張ってくれ。できたら教えて

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 22:30:03.74 ID:1QPOr+My.net
>>151

当たり前だ
ネコがあそこまで愛くるしく進化するまでに何万年かけたと思ってんだ!

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 22:42:02.59 ID:Av98/yTs.net
猫はキラーコンテンツだな 猫というか小動物
サウスパークでも皮肉られてたが とりあえず小動物さえだせば数字が稼げるって

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 22:51:37.20 ID:1AU6MrIS.net
確かに猫は人間を支配し操作する寄生生物として究極進化してる

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 23:46:47.26 ID:tL9/Qykr.net
今作ってるシーンがひたすら走ってるシーンで
色んな角度から走らせるのに苦労してる

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 03:35:58.66 ID:z9iF/Zoe.net
走りや歩きってアニメでは基本らしいけど原画描くからして難しい…
さらにキャラにあわせて特徴つけようと(女の子なら女の子走りとか)すると難易度ケタ違い…

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 11:14:25.34 ID:DUPY1Xto.net
>>151
まさにコレ、自分ではかなり良いと思ってるんだけど
マイリスどころか、それ以前にびっくりするくらい見てもらえない。
反応薄いって分かってても、無いも同然だとモチベが保てないよな。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 11:47:59.25 ID:+KgLL0Da.net
どんな物が再生数やコメントおおいのかな?
やっぱりネタモノとかそう言うのがいい?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 12:42:26.16 ID:Vjx5p8FR.net
たしかにちゃんと作ってるのにたったこれだけの視聴者しかいないのってのはよくあるよなあ
自主制作好きの人はちゃんと評価してると思うけど。一般の人はテレビアニメに並ぶぐらいのクオリティでやっと話題になるかならないかだよな。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 18:52:42.40 ID:cnrrlJaT.net
ネットのなかにもハヤリガミはいるのだ(´・ω・`)

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 19:01:39.43 ID:hyjOurWA.net
まぁここで愚痴っても仕方ない。数をこなすしかないよ。
数撃ちゃネコに勝るコンテンツもいずれ出てくるだろう
大量の骸ができた後、誰かが勝ち残る、そういう世界だ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 19:51:29.40 ID:DUPY1Xto.net
TVに近いと逆に自主の意味がないとか、TV見てればいいやってなる気もする。
技術よりも、ネットでのコミュ力が必要じゃないかな、まずはブログやHPで
「なんか面白そうなことやってる」ってせめて同じ趣向の人には思われないとなあ。
それから自分のやりたい事と他人の興味の上手い折衷案を見つけたらいいんだけどね。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 20:51:36.39 ID:vE+805+j.net
TVに近いの意味は人それぞれだけど、最後まで見ていられうかどうか? みたいな部分は見習いたいかもな。
独りよがりな作品は当然見向きもされない訳で。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 22:04:35.21 ID:2q4z85z1.net
最初に見てもらうって所に持ってかないとだから
それこそ2次創作でそれなりにやって知名度上げるのもありだと思うよ。

もちろん2次創作で見てくれてた層の多くはオリジナルじゃ見てくれないけど
それでも、闇雲にオリジナル作るよりよほど集客力ある。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 22:36:39.66 ID:z9iF/Zoe.net
二次は二次で競争率高いし、制作中に同じネタ先に出されたりとか
いろいろ大変そうではある
所詮トレスだって言う人もいるし(作る大変さ知らないくせに)…

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 23:24:07.65 ID:UJJ8Fzc9.net
実写トレースとか3Dとか使ってるとずるしてる的な感想もらうな
俺が一切CGとかやってなかったらそういう感想言ってたかもしれない
でもむかつくんだよ 楽な作業ではないと理解してもらうことは一生無理だろうな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 23:35:46.24 ID:YbGpXAcz.net
パソコンがあれば何でもできると思ってるジジババみたいなもんか

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 00:20:07.48 ID:1OQBXCj5.net
コンピューターってのはあれだろ、魔法の箱で、なんでもできるんだろ?
おれぁだめだけどよ、他人の銀行口座に忍び込んで大金をかすめとったり、
アメリカのロケットを発射させたりできるんだろ?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 06:02:38.36 ID:Z+I7md1Y.net
>>170
そういう人は無視で良くない?
作品が本当に良ければ雑音は消えていくしね。
あとその手の人達は嫉妬もあるだろうからな。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 10:36:56.18 ID:Oe4KP5OA.net
キャラの作画でロングサイズの場合、皆さんは大きく描いてから縮小しますか?
それともそのままのサイズで作画しますか?
動きありで、だいたいテレビアニメ画面サイズの半分くらいのキャラの大きさ何ですが(顔、表情簡略化で描けるくらい)

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 10:12:01.24 ID:PC8NV/dq.net
>>174
最終的に見えなくなるようなものを書き込んでもしょうがないと思って原寸サイズで描いたわ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 12:19:57.51 ID:hdvmoPfS.net
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html 事務員 南野 東条
http://www.o-naniwa.com/company/ 岡田常路
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/ 加茂正樹 舟橋大介
http://s-at-e.net/scurl/nibn-apaman.html 大村浩次
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
・friends もののけ島のナキ
 http://s-at-e.net/scurl/NakionMonsterIsland.html

・妖怪ウォッチ
 http://s-at-e.net/scurl/Youkai-Watch.html
 
・崖の上のポニョ
 http://s-at-e.net/scurl/Ponyo.html
 
 ・A http://s-at-e.net/scurl/ia-A.html
 ■http://s-at-e.net/scurl/ia-Pos.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 14:21:39.73 ID:tKI7Bsgj.net
>>174
作画で大きめに描いてレイアウトでサイズを調整する場合もあるらしい
「アニメーションの基礎知識大百科」より

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 14:29:47.96 ID:tKI7Bsgj.net
ごめん、レイアウトだとアニメの場合は意味が変わっちゃうね
単純に後工程ってことです

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 16:36:40.20 ID:E4rqUkYH.net
いろいろ説明とアドバイスありがとうございます
もう一つ質問なのですが
皆さんはオリジナルの自分の絵って安定して作画できますか?
私は普段自分の絵(キャラ)を持たないので今回一応キャラ表作って作業してますが微妙に絵柄が安定してなくて困ってます
もう仕方ないと割り切って作業してますがこういうのって繋げてみると見る人は気になるでしょうか?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 16:48:03.86 ID:QBl3wWmE.net
前髪の形髪の色服のデザインが同じなら
視聴者は同じキャラとして認識するので
前半とラストで顔が変わってても案外大丈夫

前半と後半で顔が変わったら描き直したくなるのが人情だけど
それやってたら作品は永遠に仕上がらない

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 17:20:15.89 ID:E4rqUkYH.net
>>180
なるほどです
私の場合可愛く動かすシーンで他のカットより幼くなってしまったりとカット内容に絵が引きずられてる感じで…
でも、服や髪型(細部の大きさはずれてるかもですが)同じだと大丈夫みたいですね
少し安心しました
作業続けます

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 20:56:09.47 ID:veaybTFm.net
自分が思ってるほど
他の人は絵柄の変化は気付かないもんよ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 23:43:30.10 ID:E4rqUkYH.net
最近は総作監制だし
見る人の目も肥えててキャラ崩れとかに敏感なのかと思って…

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 23:57:18.25 ID:DKMd2dXC.net
むしろこのくらい一カットたりとも同じ作画に見えないくらい崩すとか?

https://www.youtube.com/watch?v=orhh6TZ6qCE

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 00:16:18.99 ID:JIyJm5xo.net
179 >>
いろんな意味ですごかった!!
でも真似できそうにないかも…
シャフト作品みたいに演出で意図して変えたりするのには憧れますが

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 03:07:25.80 ID:7uF3CAT3.net
初歩的な質問ですが、AEでカットを書き出すときは
無圧縮aviが一般的でしょうか?ファイルサイズが大きいので
躊躇しています、他の形式でやってるひといます?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 03:13:21.59 ID:A8dxhTBy.net
aviならlagarith でもアルファがでないから
アルファ必要なときはQucikTime movの無圧縮でやってる

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 03:15:21.24 ID:MIhr+8tt.net
>>186

作業用なら連番のtiffとかtga、
数カットをまとめて一本の動画にするときにはQTのH264で出してる

アニメーションならこれで仕事用でも納品してる位
画質にこだわるときはQTのアニメーション圧縮か上で書いた連番で出すけど

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 03:18:20.46 ID:MIhr+8tt.net
>>187

QTのアニメーション圧縮は可逆圧縮だから一応理屈の上では画質落ちないしアルファも入るよ
全く落ちないかというと厳密いうとちょっと違うらしいけどまあ仕事の納品に使えるレベルではある

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 03:20:39.84 ID:gmaDdGYZ.net
aviなら自分だけで作るときは、フリーソフト使ってた時からの馴染みで
「 Ut Video Codec」使ってる。可逆圧縮で綺麗だし圧縮率もちょうどいいしお気に入り。

ただ、複数人でファイルやり取りして製作する時は相手に合わせて無圧縮MOVとか
H264のmovとかいろいろ。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 03:36:46.79 ID:A8dxhTBy.net
>>189
知ってる プレミアで編集しないといけないから画質落ちたら困る

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 03:46:57.45 ID:7uF3CAT3.net
>>187>>188>>189>>190
すごく参考になります、ありがとうございます!
色々試してみます。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 07:18:24.06 ID:RnW7hPg9.net
おう、またなんでも質問しろよ。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 11:16:49.49 ID:NrJ1M5Ig.net
手を振る芝居なんですが
途中からスローになる動きが3秒程ある中割りは三コマ打ちか2コマ打ちどちらが良いでしょうか?
2コマ打ちの方が良いのはわかってるのですが中枚数多くなるのにもし三コマ打ちとそんなに違いないのなら…って考えてしまいます

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 13:01:47.79 ID:RnW7hPg9.net
>>194
両方試してみて良い方を選べ。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 13:22:20.44 ID:NrJ1M5Ig.net
…両方試すなら2コマ打ちにしますがな…
その労力に見合う結果得られるのか同じ様スローな動き作ったことある人の意見を聞きたかったんですが…

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 16:02:13.91 ID:RnW7hPg9.net
>>196
えっ、両方試すのがなぜできないの。
パソコンで速度とかコマをどうこうとかどうにでもできるじゃない。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 19:09:48.36 ID:V6WFYvcC.net
試すのには素材作らないといけないと思うけど?
素材作る労力を短縮したいから聞いているのですよ…
もしかしてパソコンでそれもどうにかなるのですか?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 19:15:03.97 ID:828OwSmL.net
>>182
長期連載の漫画だといつ頃の絵柄が良い悪いとかの話題はよく見るけどな
絵柄は好みの問題だし、気になる、気にならないの個人差はあっても、
変化に気付かない人は少ない気がする

>>187
Lagarithはアルファ対応してるけど、デフォルトではなぜかアルファ削除する設定になってる
ModeをRGBAにすればアルファも保持されるよ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 20:13:58.04 ID:7uF3CAT3.net
>>194
振り幅がよほど大きければ違いが出るだろうけど
それほどでもないならあまり差は感じないかも。
タイミングだけ見るなら、さっとラフを描いてみて
それを撮影してみてはどう?振り幅が狭い(あまり移動しない)
なら4K5Kもありかも。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 21:42:51.44 ID:RnW7hPg9.net
>>198
君、何言ってるの?今どうやってアニメーション作ってるの?
手で描いてシングル8でコマ撮りしてるの?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 21:47:06.54 ID:JIyJm5xo.net
>>195
ありがとうございます
そう言うのを聞きたかったので(4コマや5コマは思いつきませんでした)大変参考になりました

192 さんもありがとうございました

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 21:48:58.41 ID:JIyJm5xo.net
>>201
手で描く以外に作り方あるのでしょうか??

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 21:50:15.05 ID:A8dxhTBy.net
>>199
もちろんRGBAにしたけど駄目だった

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 22:01:12.88 ID:RnW7hPg9.net
>>203
じゃあ手で描いた絵をどうやって動画にしてるんですか。
パソコンは使ってないんですか。
パソコン使ってないなら、かなりめんどうくさいことをやってください。
もうあなたは相手にしません。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 22:41:12.88 ID:+v8enQ5K.net
こわいこわい

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 23:08:03.21 ID:9CDQUc+K.net
(うわぁ)

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 01:30:36.19 ID:1ptWfrYe.net
棒人間で作画して、2コマ3コマ両方試してみるのが良いのでは。動きの確認にはなると思う。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 01:46:16.30 ID:1ptWfrYe.net
>>197は、それまで使っていた作画素材をそのまま使って、撮影で3コマ撮りとか4コマ撮りにしてスロー再生する事を言ってるんじゃないかな。
対して>>196は、2コマ撮りと3コマ撮りでは、動画の割り方が違うから、両方試すのは大変、と言ってる。

違ったらスマン。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 02:33:45.03 ID:iZxnLgF7.net
>>209
191ですが、その通りです
二枚の原画に十数枚単位の動画入れる(2コマ打ちで)感じなので
割り方(ツメ)も変わってくるので両方試すのは…って感じだったのですが
192 さんの言ってることも今わかりました
ありがとうございます

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 22:26:42.92 ID:RwpIaJ6z.net
>>204
NiVEでLagarithを使った場合はちゃんとアルファ保持されてるけどなあ
ソフトの相性とかバグとかあるのかな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 18:19:34.94 ID:C8myTWJi.net
梅雨時は紙が湿気にやられるから乾燥剤必須だわ
早く明けてほしい…

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 23:56:59.18 ID:xEE62BSH.net
金さえあればな…

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 23:08:17.34 ID:Gu5Lj6vB.net
お前らはどこでアニメに使う効果音を調達してるの?
フリーのやつは自然な効果音が少なくてどうも…

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 23:20:16.94 ID:VADM7lte.net
ニコニ・コモンズ 海外の効果音サイト あとは個人サイトで配布してるのとか
そういうの拾ってきてそのまま使えれば使うけど駄目なら音を自分で加工する

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 08:50:44.28 ID:PE9ZIpXR.net
レコーダー買ってきて最初から自分で収録、これが一番早くてしっくりくよ。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 11:06:58.08 ID:xdjyiMqg.net
一瞬リコーダーで自分で演奏かと思ったわw

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 12:11:31.88 ID:ZxxYAkRZ.net
学校のBG参考に近くの高校を写真で取りに行ったとき
日曜日の早朝で人が少なかったけど不審者に間違われないか緊張したわ
実在する建造物をBGに使うときってアレンジしますか?
そのまま使う?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 12:52:36.39 ID:xdjyiMqg.net
>>218

建物そのものを使う時(そこが舞台になるとか)はアレンジする
フォトショでざっくり複数の建物の写真や3DCGでちょっと作ってから
パースなんとなく合わせたり切り張りしてからトレースするだけで別の建物になるし

建物の背景とかも好きな山とか町とか持ってきて最終的には別もんにする

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 21:29:23.71 ID:GHyu24RA.net
そのまま使ったら「コレってあの建物・・・?」って分かっちゃう人が出るのも気まずいしね
東京タワーとか有名所ならともかく

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 06:59:15.51 ID:YMirZKNV.net
>>220
地元の人だけにわかる仕込みみたいでちょっと楽しそうだけどって思ってしまったが…
まぁ、そこまで再現できる技術ないから結局べつものになりそうではあるけど

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 16:07:04.85 ID:FuSXncRV.net
参考に過去スレも少しチェックしてたらここって作品作って売る目的の人もいて驚いた
そんな本格的な人がいるならもっといろいろ書き込んでくれたら参考になるのに

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 20:14:53.59 ID:uEg1e2lu.net
DVDつくってもまず売れないだろうし、前見た話だと
知らないうちに海外のサイトで勝手に売られてたとか
あんまり良い印象がないんだよなあ。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 20:46:05.08 ID:FuSXncRV.net
それはひどい話ですね…
利益に繋がる方法考えるなら同人じゃなくて公式のコンクールで入賞して名前売るしかないのかな?
自分はそういうとこまで考えてない初心者ですが、今そういうコンクール向けに本気で作ってる人いますか?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 23:35:00.92 ID:I2/swkAe.net
コンクールで入賞出来る作風と一般人相手に人気になる作風は別物だから向いている方を選べば幸せになれるだろう。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 16:11:31.49 ID:1CZc5Nd7.net
>>222
本格的もなにも、アニメなんて基本は絵を並べてるだけだし、
商業アニメも絵が上手いだけでやってることは同じなんだが
ハイクオリティなのを作りたいなら画力を上げるしかないだろ
作業が早くなればその分より多くの枚数が描けるわけだしな

面白いのを作りたいって話ならそんなのわからないし、
わかってても自分の作品に使いたいから他人には教えないだろう

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 16:41:31.35 ID:eyH0mKoD.net
余裕ねえな

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 17:16:03.03 ID:KZUDcAi2.net
やっぱり自主制作って自分の作品でいっぱいいっぱいで他人に教える余裕なんてないんですかね
こういう動き挑戦して結構成功したとか自分の作品はこういう表現多過ぎかもとか作ってる作品について聞いてみたいなと思ったんですが…
因みに私の今作ってる萌えキャラ作品はとにかくキャラを可愛く(リアクションに伸び縮みつかったりして)あとは胸揺れ(コレはまだ作業中なのでちゃんと動かせてるか不安)頑張ってます
すべて原画中割りで、描き送りできないから動きが堅くなる傾向なのが課題所(その分キャラ崩れはすくないけど)

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 18:16:09.32 ID:9PAQIkHG.net
自主制作だからとかじゃなくプロでも同じ
まともなクリエイターはこうすれば面白くなるとか核心に迫ることはベラベラしゃべらない
実際作って面白かったらパクられるし、面白くなかったら恥かくし、デメリットしかない
能ある鷹は爪を隠すって奴だよ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 18:47:24.87 ID:KZUDcAi2.net
別にストーリー案とか設定案とかそういう作品の核的なものが知りたい訳じゃなくて、作る課程で苦労してるとこやうまくいった事を知りたいんですが…
まぁ、作るのに忙しくて教える暇ないなら仕方ないですね
私の方は作業進んだら近況報告したいと思います

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 20:24:46.23 ID:v7WXspxo.net
趣味でダラダラ作ってるけど面白いよー
一人の作業はとにかく時間かかるのが難点だけど、
その分好き勝手できるし何よりすべての作業が面白いので
こんな楽しい事人に任せられねぇ!ってなる

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 20:27:59.37 ID:eyH0mKoD.net
爪を隠してる奴が能あるわけじゃねえからな
どんな爪だかわかったもんじゃないし

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 23:08:51.86 ID:KZUDcAi2.net
そういえば、自分で締め切りとか決めてます?
自分は頑張っても完成まで二年位かかりそうだから、とりあえずだらけないように年末か年始までに三分の一完成を目標にしてます

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 07:51:23.07 ID:5L2Kv6EK.net
一人前に作品作れる人は自分の時間を制作にまわすからテクニック公開とかしないだろう。
他人に何かを伝えるにはそれなりに大変な訳で。

外人が一見すると奉仕の精神でテクニックやらを公開してる様に見えるが、あれは仕事を取るための自己アピールの一環だからなー。
雇用環境の違いから生まれる現象というか。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 15:16:20.38 ID:r7s8U82p.net
自分が2D作品作ってるからすっかり忘れてましたが、3Dの人もいたんでしたね…
それならテクニック云々やマネされたくない、はわかる気がしました
商業アニメで参考資料たくさんある2Dとはちがいますもんね

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 03:56:52.26 ID:9eF3LaZj.net
ここで核心語ろうなんて人はいないからもっと気楽にいこうぜ
今はアナログで動画まで作画してるけど線が汚いとOLMスムーサーとか
かけても効果がないから、動画からデジタルにするべきか迷ってる。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 10:28:40.44 ID:bgVO4dvR.net
自分もアナログ動画で作業してるけど、線の綺麗さって目立つものですか?
色付けたら(主線も黒じゃなければ)目立たないかなって思ってたけど

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 19:37:24.07 ID:9eF3LaZj.net
そこは自分が気にならなければ問題ないと思うよ
確かに黒以外の色にしたら目立たないしね。
小ネタとして線の話をしただけで、それよりは
デッサンや表情、ポーズとかのほうが大事かな。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 09:41:08.99 ID:bdTxJd0x.net
現在動画作業中
中割りの動画の絵が微妙仕上がりになると原画に問題ありなのかなと思ってしまう…

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 17:25:27.51 ID:vGok/T8O.net
このスレの中にも将来すごいアニメ作って有名になる人とかいそう

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 18:06:26.57 ID:XMSQf+86.net
ないない

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 18:42:01.95 ID:bdTxJd0x.net
まずは完成させないと
日の目も浴びないので
皆さん頑張ろう

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 20:40:15.55 ID:iUs+txZ9.net
>>240
自主制作アニメである以上、金のかかった商業アニメを超えることはまず無い

つまり「すごいアニメ」とは自主制作だから凄いのであって、商業アニメ含めた
アニメ作品全般でいえば糞アニメであること以外考えられない

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 21:07:26.23 ID:bdTxJd0x.net
それはどうだろう?
漫画と同じで絵がだめでもストーリーとか見せ方がすごいとか全体の完成度(面白いかは別)では負けても、部分的なものなら上をいくことだって可能だと思う
商業アニメだってつまんないのはたくさんあるわけだし

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 05:20:13.51 ID:KVCV1xOe.net
商業は製作力はあっても、原作付や売れ線企画しか通らない
自主は自由に作れても製作力が弱い、各々の制約をクリアしたら
評価される。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 23:29:55.15 ID:c6VQIzCl.net
ここを見てる孤独なやつに言いたい。
お前は一人じゃないぞ。頑張ろうぜ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 02:29:03.02 ID:HzSgqZNq.net
最近、良かった新作見た人、新作作った人っていますか?
他の人の作品見ると自分も負けずに頑張ろうってめっちゃなる

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 11:22:27.66 ID:jWUE4vpU.net
5年前の作品だけど、いまだにこれを超えるものに出会ってない
見るたびに泣く
Out of Sight
https://www.youtube.com/watch?v=4qCbiCxBd2M

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 13:06:23.89 ID:3agOy+6o.net
こういうほんわか系苦手だ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 13:49:08.33 ID:HzSgqZNq.net
凄い素敵な作品だ
自分では絶対に作れない系統
いい作品を教えてくれてありがとうございます

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 14:19:56.14 ID:PVuLXlzF.net
素晴らしい作品を見るのはいいけど

時には全然素晴らしくない作品を見て
「こんななら俺でも作れるわ」と思うのも大事

って岩井俊二が言ってた

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 17:25:20.60 ID:rvAlj1hB.net
最近ツイッターやHPで製作メンバー募集は
よく見かけるから、そのうちいっぱいアップ
されるんじゃないかな。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 23:14:45.19 ID:AKkFtL5A.net
最近だと鬼斬娘が凄すぎて20回くらい繰り返し見たな
商業にも匹敵する出来なのに、映像担当の作者は当時25歳とか、
制作期間はたったの3ヶ月とか、とんでもない逸材が現れたって感じで衝撃だったわ
まあ、その後に19歳の中国人が作ったというHeat vs Replusionでまた衝撃を受けるんだけどさ

ただ、俺もアクションものを作ろうとしてるだけに、今はこのレベルでやっと評価されるのか…と思うと憂鬱になる

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 00:39:18.41 ID:Xibpwe18.net
それにしても自主アニメの金のならなさよ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 00:56:33.75 ID:Xibpwe18.net
お前らって自分のアニメで飯食いたいとかって思わないの?
そのために何を作ればいいかわかる?エロ以外で

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 01:14:43.48 ID:1P5R07uE.net
それで食うのはハードル高すぎっていうかアニメ限定だと世界中で誰も成し遂げてないレベルだよね
有料配信して誰が金払うのかとか、それともYoutubeでヒカキンとかみたいに再生されて
それで収入得るとかしかないんじゃない

それを広告塔として仕事とってそれで食うならわかるけど
たいていCM的なものを作ることになる

俺はそれで食ってるけどまあ内容はたいてい企業の商品の説明なんかがほとんど
キャラが出るならデザインできるしコンテは描けるし演技は自分の好みで付けられるし
それなりに楽しいよ、もともと語りたいテーマなんてないのでお題を人に出してもらえるのは楽

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 04:31:44.09 ID:SoIOh/ql.net
派手なアクションや可愛いキャラとか、なにかしらの売りがないと見てもらうだけでも難しいのが辛い…
良いデキでもなぜかあまり評価されてないものもあるしちょっとした二次創作に負けることの方が多い
でも、自分の作品を一つでも作りたい想いあるから頑張ろうって気になるよね

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 07:56:26.27 ID:URLLE6kp.net
音楽と同じで金にするには共感できるラブロマンス系を作らないと無理だろうな。
アクションとか商業に勝てないし一作だけ作れたとしても継続して作るには体が持たない。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 13:37:32.96 ID:PVxXZUV7.net
Vineの6秒動画なんて見てると、もう素人の3分アニメなんて誰も見てくれなさそうに思う
真似して6秒アニメ作ってみたけど全然笑えない
才能ないことがすぐにわかってイヤになる

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 14:23:37.03 ID:Vtj+VtZn.net
アニメ自主制作を目指すことになり、いろいろアニメのこと調べるようになってからは毎週放送してる30分アニメでも長いと感じるようになった。
自分が作りたいのは10秒から5分のショート作品ですが画すらまともに描けない初心者には気の遠くなる作業になると思います。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 21:32:07.35 ID:9agSIuMK.net
ttp://i.imgur.com/FuTXHYP.gif

3D使ってみるのも一つの手かと。
上記のやつはモデル制作以外で、一日2〜3時間の一週間で作った。
モデルはどれも4〜5年位前のやつだから覚えてないけど。
いろいろ使いまわせるから、思いつきのちょっとした動画も作ってみようって気になる。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 21:42:10.31 ID:INueifVZ.net
おおーすげーな
3Dのウィークポイントはキャラ表情がつけにくいところだな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 22:42:20.65 ID:9agSIuMK.net
まあそれはあるね。手書きほど派手な表情はつけにくい。
派手な表情用に別でモデル用意したりしないといけない。
そこまでやるなら手書きのほうが楽じゃんってことになったりはする・・・。
一長一短ということで。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 23:35:22.44 ID:SoIOh/ql.net
夏コミ行ったことないけど自主制作アニメを売ってるサークルもあるらしいですね
そういうのは結構デキとか凄いんでしょうか?
今年は時間合ったら参考に行ってみようかと思っているけど中身見れないと同人誌以上に表紙詐欺ありそうで怖いかも

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 23:52:54.00 ID:YH4YIT8d.net
ツベやニコニコ、pixivで検索するだけで色々出てくるけどね
コミケで売るような所はHPで事前に告知してるし
amazonで売ってるところもある。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 03:24:56.20 ID:uKrUEZve.net
今、レタスで自主制作アニメ作ってますが、色で悩んでます
皆さんは肌の色など濃いめの色合いが良いと思いますか?
それとも薄めの淡い感じが良いのでしょうか?
aftereffectないので後から特殊効果つけられ無いと思うので、決めた色がそのまま画面に出ると思うとなかなか決められない…

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 03:36:25.03 ID:PPF4Lulf.net
そこは好みの問題じゃないの
同じ人種でも男女で変えたり年齢で変えたりキャラの性格で変えたり

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 11:11:30.83 ID:queNXD9e.net
レタスのペイントマンで彩色してるなら
色置換機能を使えばいいよ。
ttp://www.retasstudio.net/products/paintman/iroshitei/

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 12:51:13.68 ID:ppYLLYGx.net
女子高生エフェクターを買いに行くおもしろい

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 18:55:47.19 ID:5nd1LJcN.net
>>261みたいなちょっとした動画とかって案外アップされないな。
やたらぬるぬる動くジャンプシーンを1カット作ってみたとか、
悲しそうに泣くカット作ったんだけど、悲しそうに見える?みたいな。
そういうのも見てみたいものだけど。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 19:54:51.00 ID:uKrUEZve.net
今作ってるので数秒のワンアクション動画、色塗れば完成するけど、派手な動きでもないしほんとに数秒だからアップするのもどうかなっておもってしまう
やはり未完成でも切りの良いところまでとかそれなりの秒数ないとアップしても反応なくて悲しくなりそう

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 12:08:28.79 ID:rKzgoB0X.net
東方の二次創作アニメって出来が良いのが多いね
中には商業アニメとかわらないのもあって驚いた

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 13:16:57.33 ID:iME4Ai5K.net
金になるからな

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 21:51:39.36 ID:xPp69+sY.net
それが全ての答えだなw

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 20:57:13.49 ID:/g4yZXnG.net
現状、オリジナルアニメ作っても金になんないけど
誰かが金にする日は来るだろうな
ネット初=世界なんだから当たった時は半端ない売れ方をすると思う

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 08:30:24.95 ID:aX1IHvWt.net
今でもYoutube の人気動画になれば年収数千万とかになれるわけで仕組みは出来ている。
ただそれには一発芸的な物を大量に作るか、英語圏の人間に通用するしっかりしたコンテンツを作れないといけないだろうな。
国内向けでも最低限、商業と同じレベルでないとユーザーは金を払わない訳で。
自己満足のアート作品なんて作っていられなくなり、自主制作してる人間側のストライクゾーンから外れていくことになる。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 09:41:03.78 ID:Ke+5KN5q.net
派生した動画からも元の動画に多少はお金が還元すればいいのにな
Bad appleなんていっぱい作られてんだからああいうのは儲かるべきだろう

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 10:43:58.41 ID:RmuQdxcq.net
技術があってもある程度のリサーチやマーケティングを
通さないとまるで需要がないっていうのはアニメター見本市が
証明しちゃったからなあ、難しいよ。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 10:55:50.45 ID:JresHLGX.net
プロデューサーの視点を持ちながら
きちんとしたアウトトップができるクリエイターがいればという感じね
そういうのは自主じゃなくても成功するんだろうけど、自主こそがって時代だしな。
これから出てくるでしょう。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 10:56:57.13 ID:JresHLGX.net
ごめんプットだった

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 11:03:14.17 ID:0vile2dm.net
皆考えてるんですね
自主制作なんて自己満足が(自分含めて)大半だとおもっていたから反省してもっと頑張ります

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 00:43:43.71 ID:h0X8NpBX.net
煽りたいわけじゃないけど、ここの人ってホント周りを見てない気がする
国内外でオリジナル作品、チームでの自主制作なんかゴロゴロ転がってるわけで
時々国内ブログの見やすい場所にポイっと記事にされてたりするのになぜそれすら見ようとしないのか
あーあーきこえなーいってしたくなるのはわかる。
が実際労力と金銭的なものを天秤にかけた時にとてもじゃないが均衡は取れないし
どの作品とは言わないけど
小規模な企業が低予算で1クール作っても、赤一歩手前の売上とかザラで
夢だけでは食べていけないって言葉の重みが個人でやるのとはだいぶ違うと思う

世の中にはコンビニバイトやカラオケ店員以外にもいろいろな職があってそれらをお得意のネットサーフィン技術を使って見つける所から始めてもいいと思う
公務員とか教師とか自分の人生には関係ないと思っていたものまで見えてくるかもしれない
毎日布団の中で泣きながら絵だけにすがりついて生きていくだけが人生じゃないと思った。

絵に関してはいつか子供ができたらニチアサヒロインめっちゃうまく書けるおじさんでいいかなと思ってる。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 00:54:29.21 ID:0gfOINVt.net
趣味で齧ってるだけの人から本物のプロまで色々いるだろうに
「ここの人」とひとくくりに言われてもな…

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 03:22:16.80 ID:RCsNHd7u.net
すごい世界をお持ちのお方だな
もはや作品と言ってもいい

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 05:49:20.94 ID:gjTINmMy.net
食えないのはどの書き込みも共通認識になってるし
その前提で何ができるかって話をしてるだけで、なんで煽られてるのか意味不明だね
夢物語や金の話をすると突然キレだすやつってたまにいるけど
根っこにあるのは現実主義や清貧根性を隠れ蓑にした単なる僻みだからな
生き方も創作の内容も人それぞれなんだからもっと余裕を持ったらどうだろう

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 09:08:29.84 ID:Qgn0smd8.net
サラリーマン以外は基本的にどの仕事も不安定だし成功の確率は低い、別に自主製作に限った話じゃ無いわけで。
普通に起業してもその9割が倒産するというデータもあるし、創作活動で飯が食えるのも大体1%程度だそうだ。
それをもってやるかやらないかは自由なんだけど、大多数は失敗する関係上ものすごく嫉妬や怨念が渦巻く世界。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 11:56:06.15 ID:jQL1Ueph.net
成功したいから作るのか
好きで作りたいから作るのか
後者の方が楽しく作業できそうだ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 03:27:00.82 ID:M7TVzFxP.net
チームで製作おおいに結構だけど
参加したいような企画が無い。

あと募集の仕方が酷過ぎる。どの自主制作も原画、動画て募集してるけど
もうそれで通じるでしょうって、感じで具体的な説明は無し
原画見本も動画見本も公開して無い、どう製作するかも説明なし
そもそも募集する側が分かってるかも怪しい。

あと、率直な疑問としてプロの現場ですら糞みたいな単価で
買いたたかれてる動画を、無償(もしくは少額)でやりたい奴って
集まるの?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 04:33:07.72 ID:q8zyEX5k.net
それを言ったら仕上げなんて完全に作業だよな
ごくまれにきっちりした募集出してるとこもある。
集まってただ作りたいだけから、商業レベルまで
募集の仕方でどの辺を目指してるか分かる気がする。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 09:25:36.47 ID:kzT/XkI+.net
募集ってどこでやってるの?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 13:54:20.74 ID:btLf1CTF.net
最低限コンテが完成公開はしてないと募集されても参加しようってならないし、無償だと完成度が下がる気がする(リテークも出し辛くなるだろうし)

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 16:46:53.63 ID:kzT/XkI+.net
最近人に妬まれるようになったな
成長したと思ってどしっと構えておけばいいのかな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 18:00:33.14 ID:rBwBtY46.net
なんか最近の流れ怖いな

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 19:58:12.42 ID:btLf1CTF.net
そろそろ作品あげてくれる人がいると嬉しい
自分はもう少しかかるので申し訳ないけど

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 20:42:01.41 ID:UDtP+f/N.net
ここには作ってる人はいない

まずはそこから気付くべきだ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 22:11:40.03 ID:q00/cq0e.net
作ってても2chにはあげないわな
スルーされるか、匿名で言いたい放題言われてへこむのがオチ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 09:14:55.09 ID:AYazzOai.net
作ってるけどここは技術的な話をしないからつまらんな
精神論ばっかよ 海外のAEのチュートリアル動画でもみてるほうがマシ

以下「俺様の奥義はこんなところで披露しない」レス

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 12:55:35.76 ID:PImOrW0b.net
前にここにアップしたときにいろいろ言われたことはだいぶ参考になったなー。
理不尽な意見はなかったし、無駄に叩きたいだけってのもいなかった気がする。
そんなやつあんまりいなくない?内容が正しくても強く書かれるとそれだけでへこむ?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 22:14:41.73 ID:f0KAiu3N.net
>>297
でもスレ覗いちゃうんでしょう?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 23:56:55.96 ID:y4XvLPx2.net
ここはもう色々なことを語りつくしてて話すこともないんだよな。
技術的な話は専門スレ行って聞いてこいよとしかいいようがないし
具体的にどうすれば作品が良くなるのかというレクチャー的な議論であれば
投稿されなければできないし、かといってこんな匿名性を楽しむ下層の場で
作品を晒すようなアホはそういるもんじゃない。

じゃ何ができるのかと考えると、匿名性を維持した実技とそこからの議論しかない。
例えば誰かがお題をだし、それを誰かが作り、何をどうすればよくなるのかの議論に発展させる。
1カットずつお題を出し全部繋げて作品にするのもいいかもしれない。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 14:02:11.18 ID:DTCrUqqv.net
技術的な話は専門スレってAEスレの腐れ具合知ってて言ってる?
あそこでアニメの話しても門前払いだよ。

じゃあ話題ふるか 監獄学園のあのアナログっぽい塗りムラは何でやってんだろうな 多分KW_PseudoShadingっぽいけど
でもムラの出方がなんかちぐはぐしててもう少しスマートな影演出無いもんかなとアニメをみてた 良い案ない?
ベース色+影色 そこにプラスアルファする演出が欲しいがそこはエフェクトで楽をしたい

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 15:38:25.62 ID:Q5dimk5O.net
それ具体的にわかっててもここに書き込むぐらいならツイッターに
動画付きで投稿してリツーイトしてもらってるわ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 15:42:44.27 ID:Q5dimk5O.net
プラグイン情報、ソフトの使い方ならまだしも
匿名掲示板で技法に関わる情報を求められてもね。
金にもならず感謝もされずイイネもされない。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 21:38:30.53 ID:eHntL4IH.net
商売でアニメ作ってる訳じゃないから、技術を公開するのは構わんのだが、とくに見せるほどの技術がない、、、。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 13:14:33.00 ID:SD32qKxi.net
3DCGアニメだったら面倒なことをちょっとした工夫やプラグインで一気に楽にできたりするけど
手描きのアニメだとそんなここで文字で書いただけでそんな効果のあるテクニックなんてそうないだろ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 17:48:52.38 ID:e2WLf58S.net
>>305
3Dだと例えばどういうことして楽になった?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 18:03:21.12 ID:7Nu7zj33.net
>>306
こう、コンピュータが計算してくれて手で描かなくてよくなった

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 19:41:55.71 ID:SD32qKxi.net
>>306
例えば300機の戦闘機が一機を追い回すなんて?カットがすごくめんどくさかったけど
プラグインや新機能でそういう設定するだけで簡単にできるようになったとか

そういう時にどのプラグインがいいとか標準機能でも設定次第でできるとかそんな話

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 22:18:24.22 ID:e2WLf58S.net
>>308
それを実際に撮影したの?
かなり難しい話になると思うけど
ちょこっと文字でかいて説明できそうにないような

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 00:43:47.66 ID:z5LC/76q.net
>>301 画像ないからどこのシーンの何かもわからんし、俺は3d屋だからよく知らんけどこっちの畑では有名な所が出してるこれなんかどうなん
http://www.psoft.co.jp/jp/product/celfx/index.html

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 03:32:40.47 ID:crx2KVfZ.net
>>309
機能の名前と設定書けばいいだけだし
面倒見良い人はシーンを実際組んで「こんなのどう?」とか上げてくれる場合もある
最近だとチュートリアルが動画でネットに上がってたりするのでそれ参考にしろとかって教えてくれたりとか
3DCGの質問って結局ソフトの使い方ってところが主なのでそれで済む

手描きだとやっぱ本人の技量にもよるしどうやっても見て盗め的なところがあるので
文字だけで説明とか難しいよね。そういうところが面白みでもあるんだけど。

ちなみにその例えで出したシーンは仕事の企業イベント用ムービーで実際に自分で作ったよ。
2,3分だけど4日くらいでできた

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 07:14:59.21 ID:yinz5QtA.net
>>310
3Dやってるから分からないっても、トゥーンレンダリングやるなら持っていてもいいプラグインだよ

>>311
具体的にどうやってやったか教えて欲しい 300でしょ?レンダリングだけで相当時間かかりそうだけどたった4日?
パーティクルかなんか使ったの でもそれだと粒子がうまくコントロールできないか?
それぞれの機体のポリゴン分割数とかどのくらい?シーンファイルすげー重くなりそうだけど

というか3Dと手描きを切り分けるのがわからない
俺もトゥーンレンダリングやったことはあるけど結局線画、ベースカラー、影、ハイライトあたりを別にレンダリングして素材を用意
そしてその素材をコンポジットソフトで合成加工するわけじゃん そこに>>310の会社とかのプラグイン使っていろいろエフェクトを加える
今はそのエフェクトの部分で影の演出の話をしてるんだから3D手描きやること一緒じゃん

例えばモーションブラーどうしますか?って話してて、3Dならすぐ説明できるけど手描きは無理、ってならんよ
素材加工の話だから共通してる 3Dでもまさかレンダリング時点でモーションブラーかけるわきゃないしな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 07:26:49.31 ID:yinz5QtA.net
2Dは手描きの素材はアンチエイリアス無しのものを用意するでしょ
だから3D素材もレンダリングするときはアンチエイリアス切ってレンダリングするわ
これなら2Dの加工方法がそのまま3Dで作成したものにも使えるし色数も同じような仕上がりになるから両方の絵が馴染みやすい
ここは3Dしかやったことない 手描きしかやったことないって人が多いのか

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 14:15:29.09 ID:crx2KVfZ.net
>>312

とりあえずLWでやってんだけど
11.6からはフロックって機能がパーティクルについたので追いかけられるオブジェクトだけアニメーションつければ
他のパーティクルはそれなりにばらけながらそれを追跡するって機能自体があるんだよ

それとインスタンスがついたので敵機をパーティクルに関連付ければメモリに負荷が少なくパーティクルの数だけ増やせる
そん時は300だったけど、一面の花畑とか作った時は花のオブジェクト1個を50万本とかにしても1分もあればレンダリング済んだ位軽いよ

あとは各カット打ち合いなんかは自機と直接の敵機だけアニメーションつけるとかやればいい

自機と敵機と宇宙空間と隕石のモデリングに一日とモーション付け二日とAEの合成に一日
レンダリングは1フレ10秒前後に最初からシーン組んでおく、あと多少重くてもうちにはCORE-i7のPC6台あるし


監獄学園の影の話は俺がやったわけじゃないから知らない
ていうかその話題終わったと思ってたわ

モーションブラーはどうしますかも何も3Dならチェック入れるかどうかしかないよ
レンダリング時にかけちゃうし、もし何かあればかけてない素材も両方出してAEでなんとかする

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 15:02:35.64 ID:yinz5QtA.net
>>314
なるほどね 3Dソフトのパーティクルは重いという印象があってほとんど触れてなかった 楽だからパーティキュラーばっか触ってる
自主制作スレでI7 6台持ってる人なんて入るとは思わんかったな 俺んちには4コアPC一台しかないよ
それでも作るものはflashとかだからなんとかなるが 軽めの素材用意してスクリプト制御でアニメーション作る部分が一番時間がかかる

戦闘機300のアニメなら手描きで説明は確かにムリだろうが
影色になにか演出加える、みたいな話ならコンポジットの段階での話だから手描き、3D別々の話にはならんな
モーションブラーも無加工の素材が用意できたらそこからエフェクトをかける作業は一緒だろう
手描きなら絵を描いてる段階でブラーを描き入れていくこともできるが、それだって実例として既存のアニメ映像とかもってくりゃ説明はできるだろうし

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 01:16:17.21 ID:hFV60MDx.net
2Dの地上波ぽい手書きアニメ作ろうとしてます

Flashで彩色までやってるんだけど
瞳の塗りって複雑だから多数の線画の全てに対して
どうすれば効率的に作業できるかわからない

一個ちゃんとした瞳を作っといて、うまくマスクかける感じ?
でも正面顔から横向きになる時とか、目の形変わるからマスクかけるだけで
細かいとこまできっちりハマる気しないんだけど

あとFlashって瞳みたいな複雑なグラデ苦手ぽいから
いったんPhotoshopで作業した方がいいかな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 04:54:12.66 ID:Nz4m05/w.net
FLASH使いじゃないからあれだけど
グラデーションはふつうAEに持ち込んでつけるんじゃない?

2値で作って色と色の境界をぼかすか、瞳の色だけ残してキーイングして
それをマスク(マット?)にしてグラデかけるとか。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 06:57:16.46 ID:IqSL45Yf.net
正面から横向きになるなら目は最低でも2パターン必要じゃないの そこまでの動きはさすがに変形だけじゃ追いつかない
どういう目をどういうふうにアニメーションしようとしてるのかわからないけど ベクターもラスターもつかうのかね

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 12:00:22.10 ID:q2Wi+xay.net
虹彩と瞳孔とハイライトで分けて移動や変形させればだいたい対応できそうな気もする。
円グラデで色とアルファいじって重ねてとかすると結構複雑な塗りもできるし。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 14:53:14.37 ID:GXbl/lvh.net
ロトスコープと中割にシンガポールCacaniを使用した商業作品「花とアリス殺人事件」
https://www.youtube.com/watch?v=6nlnRKofvC0

22日のCaccani勉強会中にメイキングやってほしい

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 21:12:28.67 ID:hFV60MDx.net
> どういう目を

http://listeningside.net/a_side08.html
これとか色トレスだけでグラデーション使ってないけど
それっぽく見えますね
てか他のアニメとかも見てみたけど、瞳ってグラデ使わずに
色トレスだけでやってるアニメ多いですね、地上波でも

やっぱ後から瞳.pngみたいなのをパコって嵌め込むんじゃなくて
線画の段階で普通にちゃんと描くべきでしたw

ありがとです

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 21:49:57.16 ID:hsVM3Ipa.net
クリスタのアニメ作画機能はもうクローズドベータテスト始まっているのだろうか
はやく製品版に実装されてほしいな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 19:41:12.50 ID:qDvBP07C.net
1920x1080のHDサイズで作ったとして、
背景とかをPhotoshopで書き出す時の解像度って何dpiがいいんですか
テレビとか劇場とかの参考がわかれば

AEとかの編集ソフトに解像度って概念があるのかどうかすら
自分まだよくわかってないんですが…

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 19:44:27.53 ID:qDvBP07C.net
印刷と違ってモニターもデジタルだから、普通に72dpiで作業してそのまま書き出せば
HDサイズアニメの一般的な仕様になるのかな

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 19:51:22.41 ID:AS7Zp95e.net
日本語で

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 19:55:26.05 ID:qDvBP07C.net
多分解像度って概念がちゃんと理解出来てないから
エスパーしないと理解不能になってるんですねw

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 20:49:57.46 ID:wQlbcEqq.net
印刷しないならdpi関係ないよ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 09:37:13.71 ID:s1/wq+RX.net
アナログで作画してたけどスキャンすると線がボロボロになってて結局デジタルで再トレス
完成が水平の彼方まで遠のいていく(泣)

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 10:25:19.85 ID:OjVApaMh.net
>>328
でもあなた自身は進んでるんでしょ。いずれ届くさ。がんばれ。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 11:12:59.57 ID:Fh8wQS6m.net
>>321
瞳は特殊な処理してるんじゃないかと思うことがあるけど
色指定の妙でただの塗り分けをそういう風に見せてることもあるよねw

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 11:21:29.66 ID:s1/wq+RX.net
>>329
ありがとうございます
完成を急ぐのは辞めてこの気に焦らずゆっくり完成させようと思います
まずは1カット十六枚頑張ります

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 20:55:10.77 ID:1uP8AC4N.net
CLIP STUDIO PAINT EXアニメーション制作機能ベータテスター募集
http://www.clip-studio.com/clip_site/tool/items/cspe_plan_a
>アニメ制作会社に所属または取引関係があり、実際にアニメ制作に携わる方のみのご応募に限らせていただきます。

申し込める人頑張れ。超頑張れ。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 06:02:54.41 ID:d+HNA/3/.net
ついにきた!10月末とかもうすぐだ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 19:04:46.78 ID:LO5al3mY.net
2Dアニメでよくやる被写界深度の調整って
遠景・中景・前景の各レイヤーをフォトショップでボカしてから読み込むもん?
それともAE側でボカし加えるのが普通?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 20:25:18.98 ID:53cFsMeL.net
>>334
AEでぼかすのが普通じゃないの
最初からぼかしてあったら工程戻らないといけないのでめんどくさいじゃん
AEでやればピン送り的なことも出来るし

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 20:36:56.27 ID:FXOjE/sd.net
ToonBoomやAnimeStudio/あにくりEXなどベクター3Dレイヤー・マルチプレーンカメラ機能が使えるソフトなら
遠景・中景・前景それぞれ異なるボケ味をかぶせられるが重い。ランニングコスト重視ならAE一任。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 22:27:45.74 ID:LO5al3mY.net
>>335
>>336
THX!

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 16:07:06.23 ID:OG2QEgCW.net
初めて近景 中景 遠景 とわけて描いて別々の速度で動かしたときはちょっと感動した

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 01:18:50.15 ID:xbFNdxjU.net
Photoshopだとフォルダ自体にマスクかけて
中身のレイヤー全てに適応させたり出来るけど
AEってそういうこと出来ないんですか?

いちいちブック分けして前後関係キープするの面倒だから
マスクでやろうかと思ったんですが

例えば座ってる人間の足をぶらぶらさせる時の、こういう椅子の脚の部分とか
http://f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hatenabookmarknews/20140324/20140324124947.png

椅子から降りて手前に歩いてくる時はマスクを外そうと考えてます
作画の段階でマスクかけてから書き出した方がいいのかしら…

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 03:01:52.84 ID:G05AydKM.net
>>339
こういうことか レンズブラーを使うときに白黒のマップ用意してぼかす範囲を限定するみたいなことはできる
http://tv.adobe.com/jp/watch/learn-after-effects-cs5/10561/
白黒のマップは3Dでいうデプスマップ 手書きの場合はマップを用意するのがめんどくさいから俺はパーツ分けするわ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 08:46:56.22 ID:cEZWsj5D.net
>>339
出来るよ、基本的な事だからな検索でもすれば出てくる。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 21:09:05.91 ID:xbFNdxjU.net
なるほど…
個別のレイヤーにマスクかける方法はわかるけど
フォルダにまとめてマスクかける方法が見つからなかったんですが、
検索不足ぽいですね
ありがとうございます

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 21:20:15.83 ID:yJEK/SgA.net
まとめたい複数のレイヤー選んで右クリックから
プリコンポーズでまとめてやればフォトショのフォルダーみたいな扱いになるんじゃね

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 23:24:50.11 ID:xbFNdxjU.net
>>343
できたです
ありがとです

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 23:36:04.96 ID:G05AydKM.net
プリコンポーズじゃなくて調整レイヤーにエフェクトのっけてレイヤーの並び順かえるのでもいける
Photoshopと違ってブラーやワープエフェクトなんかも調整レイヤーにのせられる

346 :338:2015/08/25(火) 01:40:36.51 ID:G3zfJgho.net
>>345
>Photoshopと違ってブラーやワープエフェクトなんかも調整レイヤーにのせられる

まじか!それは知らんかった
勉強になったわ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 20:58:41.90 ID:frqPUrVN.net
どれも基本のテクニックだからな、もう少し勉強しようよまじで。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 22:24:29.47 ID:jVC4bxTY.net
だれでも最初は初心者さ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 00:20:50.95 ID:9frDuYlJ.net
踏み切りで電車が通りすぎるシーンを作ろうとしてるんだけど(車輪は見えない)、
ブラーかけた電車レイヤーを単純に右から左に動かす感じでいいもん?
人物自体はフルじゃなくて、3コマ打ちで動いてるのに
電車だけフルでなめらかに動かすと違和感出ないかなと思ったんだけど

わざと中落ちさせて3コマにするプラグインとかメジャーに使われてたりするもんですか

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 01:33:41.06 ID:SGnT4EJJ.net
>>349
テレビアニメの車のCGは仕事でよくやるけど
車とか背景の無機物系は秒24コマで動いてるから平気じゃないかな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 03:26:44.12 ID:kdpGzYca.net
そういうBGとかBOOKをあえて2コマ3コマ打ちにするのを試したら
逆に違和感が生まれたというのをなんかアニメ関係者の記事で見た。
セル画時代の話だったはずだけど、現代でも共通の話だと思う。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 07:22:05.40 ID:9frDuYlJ.net
なるほど、なんか不思議な話ですね…
ありがとう

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 09:40:54.52 ID:QQ55bmcN.net
3コマ打ちで歩く人物のバックを
3コマでスライドさせたら爆笑動画になった
と富野由悠季の本に書いてあった記憶が

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 11:05:04.35 ID:0NezGdvt.net
CGだけヌルヌルはいつまで経っても受け付けないわ
古い人間だというのは自覚している

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 12:30:35.08 ID:SGnT4EJJ.net
セル時代に透過光ってテクニックが出てきたときも違和感あるって言ってた人はいたらしいからそんなもんなんじゃね

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 13:31:05.09 ID:EJ+CIt8N.net
RE:CYBORGとか人物3Dで中抜いてるんだよな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 00:29:55.42 ID:eZ0v2XdK.net
湯浅監督のイベント行ってきたんだけど、Flashでの作画の話をけっこう聞けた
ピンポンとかかなりの部分をFlashで作ってた

でもFlashって線が均一で機械的な感じがしてちょっとなーと思ってたら、
撮影の段階でそれを手書きぽくする方法があるらしい
誰かそのフィルター?かなんか知ってる人いたら教えてくれますか?


てか線の入りと抜きで微妙に強弱つけてくれるだけでもだいぶ違うんだけど…

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 00:58:14.58 ID:qwKbwY5b.net
そういうの行く前に教えてよ
と思ったけどチケットとるの大変か

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 01:48:35.41 ID:y5T37AKh.net
>>357
線画加工前 線画加工後 の比較があれば何をしてるかわかるかもしれん
そういう比較画像見てないの?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 08:52:02.03 ID:XldfNeEY.net
>>357
独自のツールなのでは?
普通レベルのプログラマーなら作れるよ。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 08:57:48.98 ID:eZ0v2XdK.net
>>359
比較は見てないんですよね
質疑応答で質問者が、Flashの線は手書き的な味がないけどその辺りはどう思うか、
って質問した時に、撮影で手書きぽくする方法もある、って答えてた

湯浅チームはクリンナップまでFlashでやってるので、
二値化した後のギザギザ状態を撮影でスムージングかける、
とかそういうたぐいの話では全然なかった

個人的にもFlashは線の強弱さえつけれれば完璧なんで、
撮影での事後処理でもいいからぜひ知りたかった

クリップスタジオのアニメ機能が軽く話題だけど、
Flashは昔から使ってるから慣れ親しんだツールでやりたい…

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 09:00:55.06 ID:eZ0v2XdK.net
>>360
ものすごく小規模のチームで制作してて、話ぶりから見ても
独自のツールって感じじゃなかったですね

ヨーロッパの人も何人から制作チームにいて
その人達がノウハウの中心ぽかったから、海外のツールなのかも

また何かわかったらどなたか教えてください…

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 22:10:53.93 ID:y5T37AKh.net
ベジェ アンカーポイント式のベクターじゃないやつでクリンナップしてるだけちゃうの?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 08:26:30.96 ID:Ckaxtevc.net
Flashだと均一な線で作る製作者が多いってだけで
スムージング調整して筆圧感知させればそれなりに希望に沿えた線引けるんじゃない?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 09:57:33.63 ID:3yRAZs2X.net
Flashの筆圧検知はブラシモード用だから、線ではなくて塗りになっちゃうよ
つまり編集しにくいし非常に扱いづらい

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 15:02:31.71 ID:AxVE62ey.net
ピンポンならブラシでいいかも

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 16:57:26.69 ID:sRn/rEjz.net
デジタル作画の波だね。
http://www.tatsunoko.co.jp

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 17:55:27.10 ID:5hVnNQRS.net
タツノコのサイト、CACANiのfacebookに紹介されてるからCACANiで描いたって事なのかな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 21:53:56.94 ID:1Gvy+YAW.net
ストップモーションアニメーションを作りました。
そこに一部CGをいれたいのですが、右も左もわからぬような初心者で全くどうしていいかわかりません。
どのような手順を踏むのか、ご教授願いたいです。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 00:29:51.08 ID:dHne5W6J.net
CGってのは具体的になにをしたいのか

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 11:39:55.22 ID:77sPltTS.net
一部っていうのが、画面内の合成のことなのか尺のことなのかもわかrないし
自分でこのあたりまでは調べましたっていう説明もないので答えにくいでしょ

372 :364:2015/09/12(土) 20:41:22.26 ID:yilIISgZ.net
>>369です。
銃の光と血を動画につけたいです。

373 :364:2015/09/12(土) 20:43:49.48 ID:yilIISgZ.net
少しググってみて全くわけがわからない状態です

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 20:54:10.51 ID:7kXf6t0l.net
ストップモーションアニメというのは
つまりクレイアニメみたいな、リアルの物体をデジカメで撮った静止画が無数にあるということかな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 22:38:36.52 ID:h+7JJr0x.net
アフターエフェクトと銃エフェクトあたりの単語で検索すればすぐわかると思う。
AEないならNicoVisualEffectsでもできそう。

http://i.imgur.com/AyTU1wU.gif

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 23:04:28.78 ID:dHne5W6J.net
muzzle flash

あたりで検索して拾ってきた動画を合成するのが手っ取り早そうだが
その合成の仕方も分かっらないって感じなんだろうか

377 :364:2015/09/13(日) 00:10:24.20 ID:Svq8ETnm.net
>>374
そうです
>>375
>>376
ありがとうございます
調べてみます

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 06:30:26.70 ID:1zkQy+Yg.net
「銃の光と血を動画につけたいです。」

じゃねえよ
馬鹿なの?アニメ以前にまずは質問の仕方をわかるようになれよ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 09:31:23.21 ID:ysM+Q3K2.net
苦労して覚えろとか見て盗めとか言うつもりはないが、
丸投げでいいやと思えるのは悲しいなぁ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 10:11:57.95 ID:aij91ODH.net
努力すれば必ず報われる

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 11:02:42.45 ID:q9hFyjEB.net
>>378
雰囲気悪くなるからあとから来て罵倒だけするのやめてくんない?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 11:32:57.28 ID:TBrIl0Va.net
ぶっちゃけ>>372の質問じゃこちらも答えようがない…
どういったシーンにどんなふうに付けたいのか
全くわからん

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 12:19:13.89 ID:i2zRZy/o.net
こういう掲示板で聞きたい時って「どうしていいか、調べ方すら分からない」って段階だし
聴き方があいまいになりがちなのも仕方ないでしょ。
逆に「○○について○○したいけどわからない」とか聞けるレベルの人は
ネットなり書籍なり目星をつけれるからそれを自分で調べて自分で解決してるだろうし。

まあ、聴き方が拙くて訳わかんないのも確かだけど
上の流れは
質問の意図を尋ねる→具体的にこたえる→アドバイスする
って流れがあって、やりとりは完結してるんだからいいんじゃないの?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 12:25:01.72 ID:q9hFyjEB.net
拙い質問をする人げがでてきて、それを袋叩きにする人間がでてくるという
匿名掲示板のお決まりな流れはもう飽きた
そんなどこでも見れる罵り合いを見るよりも誰かが面白い解決策を出すかもしれない流れを維持している方が面白い
罵り合いの技術は興味ないけどアニメのことなら興味あるし俺はそれを見て勉強するわ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 12:49:34.63 ID:jpPpajCg.net
作り方教えてーと質問は短くてすむけど、その方法をガチで教えようとすると結構な長文と労力が必要になるからな。
ほとんどの場合はそこまでして答えてくれないのは普通だとは思うよ。
誰か解らないしどんな作品かも解らないから、教えるモチベーションがわいてこないというのが正解かもな。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 13:11:40.14 ID:aij91ODH.net
全部丁寧に、じゃなくても例えば制作過程のスクショ一枚でも参考になることもあるんじゃないでしょうか

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 13:34:57.20 ID:rH+eVVJO.net
「銃の光」って何?
スタートレックみたいな光線銃?
それとも「忘れたのか、こっちには拳銃があるんだぜ(キラーン)」みたいなこと?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 13:41:46.20 ID:y743pZHX.net
>>386
それを質問者が先に貼ったほうが話早くないかな
ここに合成したいんですと

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 14:07:15.20 ID:1zkQy+Yg.net
>>387
それもちゃんとした答え欲しけりゃ質問者が説明しとくことだよな
ズブの素人だからとか関係ない、
質問する側が手間省いて回答者に余計な手間暇使わせてるだけ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 15:18:35.35 ID:i2zRZy/o.net
質問者の質問方法とかボキャブラリとかそういうところの批判がしたい
なら余所でどうぞ

答える気があるうえで、質問の意図が分からないと伝えるのと
相手の言葉の足りなさをとらえて益体も無い批判をするのは全然別ものだ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 15:50:21.53 ID:UigtrlNs.net
血しぶきはこれをダウンロードして使うのが1番かんたん
おためしあれ
Mave FX Stock Footage: Blood Pack 01
http://macmave.blogspot.jp/2013/02/mave-fx-stock-footage-blood-pack-01.html

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 16:25:43.06 ID:B0oJeVCP.net
私も現在作業中の初心者なのでよくここで質問したりしますが答えてくださるとすごく有り難いです
自分で調べても確証ないときとかよくわからないときに人の意見(経験者の意見)聞けるのは大きい

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 16:27:39.45 ID:1zkQy+Yg.net
コミュニティ内での質問方法に対する批判は余所で、
というのがなんで正論だと思えるのがさっぱりわからない
「俺が考えた正義のルール」の押し付けこそ余所でやってくれないかな

質問する前にちょっとは考えるくせを付けた方がいいってだけで、
質問者に対してここに来るなとは誰も言ってない

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 16:42:55.00 ID:q9hFyjEB.net
だめだこりゃw

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 17:01:30.44 ID:TBrIl0Va.net
2chだからね、自分で調べろが前提だからね

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 17:12:04.63 ID:rH+eVVJO.net
このスレを意外に多くの人が見てるということと
エスパー質問は盛り上がるということがわかった

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 18:19:28.82 ID:B0oJeVCP.net
この流れで質問なのですがよろしいでしょうか?
レタス作業で、できたカット素材を一つにまとめて動き確認してるのですが、横にパンするだけの止め絵なのに線がブレます
アンチエイリアスかけてないからなのでしょうか?
どうすれば治るのかわかる人いましたら教えて下さると大変有り難いです

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 23:28:37.85 ID:q9hFyjEB.net
ブレるってどういう状況?絵が上下左右に揺れたりするの?

399 :364:2015/09/14(月) 00:17:28.52 ID:+U1AZ7M4.net
https://m.youtube.com/watch?v=CT_Qd9uEMgY
この動画の銃を撃った時の光や血しぶきをやりたいのです。
これで少しは具体的になったでしょうか?
わたしの制作途中のものもあげた方がいいですか?


>>391
ありがとうございます

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 01:35:01.26 ID:Kb+8uwam.net
これくらいの銃のフラッシュならフォトショップで簡単に画像作って
アルファチャンネル付で書き出して編集ソフトに持っていってもいいんじゃないかな
何使って編集するのか知らないけど

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 01:51:31.14 ID:dqtE3uw1.net
>>397

その線って横線で太さ1ピクセルとかだったらインターレースのモニターで見るとブルブルするよ
あと1ピクセルじゃなくても境目のところでぶれるからそういう時は線にぼかし掛けたりする


>>399
血しぶきは蝋粘土とかで作って撮影、合成すればいいんじゃね

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 02:02:58.60 ID:XK6lY2JY.net
>>399の動画と同じようにやったらだめだよね
レゴと血の質感があってないしコマ数も違う
何を動かしてるのかわからないがそれにあった素材を用意してなおかつコマ数も調整しないと安っぽくなる

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 02:44:36.29 ID:IJnWhe0l.net
あれでしょ?実物の追加撮影はしたくなくて、後付けでなんとかしたいんでしょ?
血やマズルフラッシュを一枚一枚描く程度の絵心はあるの?
動画編集ソフトは使ってる?使ってるなら何を使ってる?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 03:35:13.68 ID:dqtE3uw1.net
血のり男たちの挽歌方式はどうだろう

フィルムに直接赤ペンで描きこんだような適当なやつ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 05:17:11.63 ID:91RiENVE.net
>>401
ありがとうございます
ぼかしたら直りました
今月末か来月中に未完成(多分数十秒くらい)ですがテスト的に動画上げる予定ですので
また意見等聞かせていただければ幸いです

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 08:42:07.43 ID:auzu064B.net
技術があれば浮いたエフェクトも演出として組み入れられるが
技術があればそもそも浮かないものを作れるという…うごご

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 11:12:08.84 ID:i51PTmxh.net
努力すれば必ずいい作品ができる 努力 根性

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 21:50:48.62 ID:4zk6d3R2.net
技術というか風刺とか笑い要素が強ければ血しぶきだけやたら生々しいという
見せ方はネタとして成立するような気もする

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 15:06:06.02 ID:TbI7YAGD.net
みなさん的にアニメキャラの肌の色は濃い方(肌色より)が良いですか?それとも薄い方(白色より)が良いですか?
色で凄い悩んでます……

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 15:17:55.96 ID:BkiPRCvT.net
努力すれば良い色が出せる

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 15:45:30.98 ID:F3eQWuti.net
誰かに承認されないと制作できないのか?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 15:51:43.07 ID:BkiPRCvT.net
努力すれば承認される

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 18:02:40.92 ID:TbI7YAGD.net
承認がよくわかりませんが努力はします

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 18:26:51.73 ID:/JqdylUi.net
>>409
好き嫌いも大事だけど、そのキャラの持つ性格や設定から色をかんがえるのもいいかもよ。色自体がそのキャラの性格や印象を表す場合があるから

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 18:27:59.43 ID:GnHDxxvj.net
白肌のほうがいい あとから赤みをのせるときに綺麗になる

みんな赤みはどうやってんのかね
赤丸書いてそれを後からブラーでぼかしてんのか

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 20:28:32.33 ID:TbI7YAGD.net
>>414
なるほど性格ですか
そういうのも加味するのも良いかもしれませんね
>>415
頬の赤みはハイライトの白の下に赤でエアブラシツールでつけてます…多分かなり古いやり方でしょうけど他の方法知らなくて…

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 23:09:40.38 ID:4PqYrkDn.net
つってもアニメでの肌の色なんかただのパターン化された記号じゃね?
活発になると日焼け度が増したり、北部から来ると色白だったり

よっぽど特殊なキャラだと例外もあるけど、大体は自動的に決まる程度の個性

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 00:14:26.19 ID:iyCr2ORd.net
努力は必ず報われる
例え今は下手でもやり続けることで上達する
最初からだめだと諦めることが一番だめだ
レッツビギン さあ何かをはじめよう!

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 02:32:38.06 ID:0ab0OdJH.net
肌の色は作品のカラーと撮影をどうするか次第。

BGもきっちり描き込んでがっつりデフュージョンとかのせてみたいな作画なら
肌色系が扱いやすい。
白い肌は撮影がっつりのせると明度低くしとかないと白く飛ぶ。
ただしあえてそういう白とびしたような雰囲気まで意図的にコントロールするなら
それも有。
逆にあまり撮影でそういうのをのせず背景も白単色だったり
軽いタッチでなら白い方が映えやすい。

あと、基本全キャラ共通の肌色ってあんま無いから
男女出る作品なら基本男の方が肌色強く、そうでないなら上でも出てる
性格表現として気弱だったり、お嬢様だったり、単純に美人設定だったりする
キャラを色白にするかな。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 06:22:56.90 ID:HFu7Wl7T.net
いろいろ参考意見ありがとうございます
私の作品の場合aftereffectのような撮影加工ソフトや画像加工する技術もないので、選んだ色がそのまま画面にでると思います
女の子二人しかいないので
元気(に動く)な子は肌色寄りに
静かな方の子は色白にしてみようと思います
連休、努力努力します

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 06:41:30.75 ID:iyCr2ORd.net
例え結果がでなくても、努力したことで優勝よりも大切な「何か」を得られることができる
努力しよう、

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 07:04:19.52 ID:X3IuZ9Ky.net
>>416
そんなアナログな手法で赤みつけてんの
一枚一枚色の出方が変わっちゃうんじゃね

普通にアニメ作ったらエフェクト用の素材は別に出して後からAEで合成してるわ
赤みなら赤単色だけのアニメ作成してそれをAEにもってて
赤みにガウスぼかしかけて、それだけだと不要な部分にも赤がのるから
赤色がのっかる肌部分の肌色を抽出してマスクにして余計な部分を切り取る
とりあえずガウスぼかしで連番画像に一気に同じようなぼかしをかけるから色の出方に差は出ない
ハイライトもハイライトだけ別レイヤーで書き出して赤みののった肌色の上にのっけてる

普通のアニメ製作会社はどうしてんのかな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 07:07:03.63 ID:X3IuZ9Ky.net
古い話を蒸し返すが、レゴブロックの動画に血をつけるのは手描きとかじゃなくて
レゴブロックを一個だけ3Dで作ってそれをパーティクルで飛ばせば血っぽくなりそうだな
レゴブロックでアニメを作ってる人はここにはいないだろうが

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 09:15:08.76 ID:H0GhyxJ3.net
>>422
上にも書きましたがaftereffect持ってないんですよ
他で代用する知識もないので(調べはしましたがよくわかりませんでした)こんな方法で赤みつけてます
そこまで濃くつけないので多分目立ってパカる事はないと思います…
ものすごく拡大すると他の部分にも薄くブラシかかっちゃってたりと残念な事になってますが、細かい部分は気にしない事にしました
ちなみにセル組みも全部組み合わせてからはみ出た部分を消しゴムツールで消してます(ブレ芝居の時、微妙にズレてセルバレしてますが普通に見てる分にはわからないので良いかなと……)

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 10:39:32.14 ID:iyCr2ORd.net
>>424
努力すればAfter Effectsも買える!

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 10:56:39.98 ID:pmlvpDB/.net
結局何が一番目を引くかっていうと
デッサン崩れとかキャラデザの良し悪し
動きの上手い下手なんだよな。
そこさえ本人が納得できるなら、他は
なんちゃって処理でもそこまでウワーって
ならないと思うわ。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 10:02:49.43 ID:iHUMFWaj.net
>>719
Aviutilは?使用法の動画も落ちてるよ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 10:51:37.09 ID:CrcxkXjL.net
努力すればわかる

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 08:53:58.14 ID:ycZNJo9O.net
3Dの連番画像編集用にAE使わされてたけど
手描きアニメにも全然使えることを最近しってよく使ってるがAEは使えるとかなり便利だと思う

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 09:05:22.24 ID:zfR2ce83.net
AE内で手描きって、出来なくはないけどつらくない?
何か便利なプラグインでもあるのかな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 09:05:57.32 ID:zfR2ce83.net
あ、違うか
普通に別ソフトで手描きした素材をAEでコンポするって話かな…

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 09:28:11.37 ID:ycZNJo9O.net
>>431
そうだよ でもAEにもブラシツールがあって絵が書けるからAEだけでもなんとかなるかもね
俺は動きのパターンをいくつか作成するのにAEで元アニメに少し変形かけておかしくなったところをAEのペイントツールで修正したことならある

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 10:30:11.22 ID:BlsH9Exo.net
まだまだ未完成(二十秒ほど)ですが動画テスト的に上げてみました
感想意見あればお願いします
動画制作初心者なのでお手柔らかに……

sm27200934

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 10:52:10.09 ID:pQB1PEwN.net
>>433
キャラが可愛くてかなりイイと思います
完成まで大変だけどあせらず頑張って!期待してます。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 11:11:29.72 ID:6DH/XuDN.net
努力すればAEも買える

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 11:29:53.92 ID:ET8URXBM.net
良い感じじゃないですか
あえて悶着つけるなら
目覚ましがアップになる時の1フレーム目でベル部分が動いてるのと
最後の背景のマンションもうちょっと書き込んでほしいってくらい

多分自分でもわかってると思うけど

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 13:21:08.91 ID:PO3b+OEF.net
ガバッと起きたときの顔はもっと長く見せていいんじゃないか
主人公ですよ〜!っていう目的のシーンでしょ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 13:30:47.34 ID:ET8URXBM.net
下着見られて手でカメラ隠すまでのシーンも、
ジャンプカット演出だとしても唐突感あるね

画面の縦横比はなんでこんな中途半端な比率なんだろう

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 17:40:50.30 ID:BlsH9Exo.net
参考意見ありがとうございます!!!
>>434
ありがとうございます!!
先長いですがゆっくり頑張ります

>>437
起き上がるところから音楽にあわせてるので主人公の顔切り替わり早くなってしまったのですが違和感ない程度に調整できたらもう少し長く見せれるようにしてみます!!

>>436 433
ベルはなるほどと思いました
調整し直します!!
あと、そこまで細かく観ていただいてるならベルのハイライト抜けやお尻の部分のブラシ消す忘れもお気づきかもですね(レタス使ってるので白が透明になってしまいます…一応、数値変えてるはずなのに)お見苦しくてすみませんでした
背景(特に風景)は苦手なので後半手慣れてくれば書き直す気ではいます(汗)

唐突というのは中枚数増やせば良いのでしょうか?ここは滑らかになるのも変かと思ってあえて中なしで切り替えましたが検討してみます

画面比率は…何も考えずに作業してしまったので後悔してます

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 18:46:54.85 ID:ycZNJo9O.net
言われてみるとパースは変だな キャラはいいと思うけど

http://i.imgur.com/d5pWot7.jpg
これとかなんかスゲーベッドが高いのとタンスの奥行きが長すぎる 家具の配置もなんか変だ
タンスはカメラから結構離れた位置にあるしオレンジの線くらいの奥行きが普通だと思う

http://i.imgur.com/cxRt8Vf.jpg
これは縦に消失点設定してるのかもしれないけどここまでぐんにゃりまがるには結構広角アングルっぽくなるはずだけどキャラの見え方はそうでもないから違和感がある
縦に消失点取らないほうが自然に見えると思う

http://i.imgur.com/4A2RE4v.jpg
最後のポストの歪みもすごくて気になった 単純に二点透視の消失点の距離が近すぎるからここまでゆがんで見えてる もっと遠くにしたほうがいいと思う
このままだとポストが傾いているように見える

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 19:38:05.71 ID:TBa89cVR.net
>>440
参考画像まで用意してくださり感謝です
自分でも物の大きさ、キャラとの対比など特に苦手だとわかっています(変だと感じるのには指摘されないか時間たって見直してからじゃないと今は無理ですが)
完璧を目指してるわけではありませんが作業進めながら直せる分はなおしたいと思います

やはり1人でやってるとなかなか気がつかない(気がつくのが遅れる)部分あるので今回ほんの少しでも上げてみて良かったと思います

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 19:45:08.47 ID:ET8URXBM.net
見るほうは商業アニメとの比較で見ちゃうから色々言っちゃって悪いけど
時間かかってるし頑張ってるなーというのは十分伝わりましたよ

コンテ撮も見たけど5分以上あるから完成遠いねw
普通のアニメのOPみたいに90秒くらいにしないのは何か理由あるんだよね

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 19:57:20.80 ID:ET8URXBM.net
ちなみにこれでも90秒で50カットくらいあって時間かかったとか
原画はプロがやってるけど
https://www.youtube.com/watch?v=EqogKMxhpT4

OP制作って大変なんですね

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 21:03:42.64 ID:u86NzIe26
>>442
いえいえ、参考意見はカット毎にメモして直せる範囲で直そうと思います
はい、理由というほどではありませんがあります

描ける描けない別としてOPは派手な動きや見た後の爽快感重視で(それだけではありませんが)カット的な繋がりってほとんど無いじゃないですか
私はそういうのではなくありきたりでもよいので一つのストーリーで
描きたかったからです
音楽に(申し分程度)あわせてますがセリフも想定していますので
(セリフ尺無視ですが口パクもいれます)
完成後は数カット差し替えて声優さんにセリフ入れてもらえたら…
なんて、これ一作品しか作れないと思うのでいろいろ妄想しながら
楽しく作っている次第です

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 21:06:41.22 ID:u86NzIe26
>>443
動画拝見しました
ここまで描ける技術ほしいです…
でも比較しても仕方ないので
自分にできる範囲で頑張りたいと思います

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 22:11:12.56 ID:BlsH9Exo.net
書き込んだのに反映されてないのでもう一度書きます(重複してたらすみません)

コンテ撮の方も観ていただきありがとうございます
OP は派手な動きや爽快感中心でカット的にあまり繋がりないじゃないですか(そればかりではないですが)
私はそういうのではなくありきたりでも一つのカット的にも繋がったストーリーを描きたかったんです
最低限音楽にあわせてはいますが
一応セリフも想定していますので
完成後は声優さんにセリフ入れてもらえたら…なんて妄想もしてます
多分この1作品しか作れないと思うのでいろいろ妄想しながら楽しんで作ってる次第です

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 22:13:02.54 ID:BlsH9Exo.net
>>443
動画拝見しました
ここまでの技術が欲しいですね
とはいえ、比較しても仕方ないので自分のできうる範囲で頑張りたいと思います

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 22:32:29.94 ID:ET8URXBM.net
クワイエットの拷問シーンの前後で、クワイエット関係のカセットテープかなんかが、
開放された気がするんだけど、探しても見つからない

なんか「クワイエットの検査報告」?かそんな名前のやつだったような
あれどこにあるんですか?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 22:34:36.65 ID:ET8URXBM.net
書き込み先間違えたw
ああ、ちょっとした短編みたいなものだったんですね

楽しんでやるのが一番良いと思うし結果にも繋がってるだろうから
がんばってください

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 23:05:17.20 ID:OAFLTnr0.net
>>446
短いけどワクワクする出だしで続きが気になる感じですね。

で、ちょっとまあRETASで作られてるってことなのですが
せっかくなら撮影をしっかりしたソフトで入れられたらもう少し
雰囲気がでるかと思いまして勝手に1カットだけ撮影加えてみました。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org524836.mp4.html

素材がすでに合成済みの動画なので大したことはしてませんが
昨今のアニメは撮影で雰囲気を出すのがけっこう重要なので撮影も覚えると
ぐっと画面の雰囲気が上がりますよ。

自分はAE使ってますが高額なので、試すならNIVEがおススメかなと。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 23:13:09.79 ID:PO3b+OEF.net
絵コンテ出来てるんだ
しかもこれ3分00秒あたり背景動画(床の線だけ?)みたいなカットあるんじゃないの
すごいな 誰か詳しい人コンテ見てくれよ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 23:45:29.34 ID:BlsH9Exo.net
>>450
ちょっと凄すぎてびっくりしました!!
撮影に関しては全くの無知なのとAF持っていないので(本当は加工していただいたような物を作りたいと思ってたので加工していただいてめちゃくちゃ感激しました)
今もレタスのマニュアル本見て苦戦しながらやってる感じです
NIVE 調べてみようと思います!!
本当にありがとうございます!!

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 23:59:55.53 ID:BlsH9Exo.net
>>451
まだ作業してませんが背動と言うほど大変ではないと思います(中枚数多いカットなので作業的に大変ですが)
私的に本来背動ではないカットだけど撮影知識ないので背動になるかもしれないカット(前半の主人公の女の子二人が歩いてる俯瞰カットや後半の煽りぎみ(バストサイズ)で走るカット…背景の引き方や素材の作り方がわからない)の方が心配かもです

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 01:18:34.58 ID:p5YLMicK.net
>>450
自分も撮影初心者でAE使い始めたんですが、
これどんなフィルターをどう使ってるんですか?

左上を中心に光を当てて、
レンズフラッシュを二箇所置いて、
あと全体をぼやっとさせてるのは何なんでしょう

使ってるエフェクトはその三つですよね?

455 :443:2015/09/22(火) 12:58:14.07 ID:NPzzTbTv.net
おお、さっそくAE導入されたんですね
では簡単に解説のせますね。長文になりますのがお付き合いください。
撮影についてですが、おおむね3段階の効果をかけています。

まず分かりにくいですが画面にグラデーションをかけています。
今回は画面全体にかけていますが、普段はセルをまずタイムラインに
ならべたら、グラデーションをかけたいレイヤーを複製します。
複製する理由はキャラならキャラ、背景は背景で別で
グラデーションを乗せたいからです。
複製したら「エフェクト」→「描画」→「グラデーション」を使っています。
グラデーションの発生点は遠目にし、レイヤーモードを乗算にします。
ちなみに自分はこれにさらにグラデーションの色を変えて
オーバーレイでのっけて画面の色に統一感や空気感を足すようにしています。
ちなみにここでグラデーションがきれいにのらず、なんかムラがある感じに
なることがあります。その時はプロジェクトの設定が標準は8bitになってるので
32bitに変えてあげてください。

で2段階目は新しいコンポジションを作成し
そこのさきほどグラデーションをのせて組んだコンポジションを入れて複製します
で複製した上のレイヤーに「エフェクト」→「カラー補正」→「トーンカーブ」
を選び、明るいところを少し、暗いところはガッツリ暗くします。
で「エフェクト」→「ブラー&シャープ」→「ブラー(滑らか)を使います。
この時間違っても「ブラー(ガウス)」は使わないでください。旧バージョンとの互換のためだけに
残っているエフェクトで、使うと画面ふちが切れます。
で、画面解像度にもよりますがじぶんはぼかしの設定を50にし、エッジピクセルを繰り返す
に必ずチェックをいれてください。これチェック入れないと画面のふちが切れます。
そして最後に上のレイヤーのモードをスクリーンに変えます。
これで画面にデフュージョンがのります。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 13:01:01.94 ID:NPzzTbTv.net
3段階目はもう一度コンポジションを新規作成しレンズフレアをのせます。
レンズフレアはAE標準のものは使わない方がましなクソ仕様なので
外部プラグインを購入します。
「Knoll Light Factory 」か「Optical Flares」を導入します。
おおむね似たことが出来るのですが、前者は5万円以上
後者は単品なら2万切ります。
「Knoll Light Factory 」は古いソフトでガンダムSEEDなんかで使われてますね。
簡単操作で派手目なレンズフレアが乗ります。自分はずっとこちらを使ってます。
「Optical Flares」は値段も手ごろで、機能的にKnoll Light Factory では
出来ないことが一部出来ます。最近AE始める人はだいたいこっちを買ってますね。
ただテスト版が公開されてないので自分のPC
で動くか買う前にテストできないというデメリットがあります。

で、「Knoll Light Factory 」で解説しますが
使うと画面にレンズフレアが発生するので発生点を画面がいの左上くらいにします。
でエフェクトのオプションからレンズフレア作成ウインドゥが開き
標準のレンズフレアのオブジェクトを全部消して自分好みにカスタマイズしていきます。

ちなみにこの作業、メモリ32ギガ、corei7、GTX670のうちのPCでも
フルHD制作してるとちょいちょい落ちます。
この動画の解像度なら余裕でしたが、保存はこまめに。
あと、AEは起動したら最初は確か高速プレビューの設定が「高速ドラフト」になってます
基本は「オフ(最終画質)」を選んでおいてレンズフレアなど乗せて重くなったら
高速ドラフトに切り替えると良いかと思います。

で、最後書き出します。今回はh.264で書き出しましたが、画質劣化させないために
可逆圧縮コーデックで書き出します。自分はUt Video Codecというマニアックなコーデックの
RGBA(ULRA)VCMX64という設定で描き出してます。これだと32bitの色も
ちゃんと再現されるので。

ざっとですがこんな感じです。参考になればと。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 13:04:23.42 ID:NPzzTbTv.net
あと余談ですがRETASで彩色されてるならおそらく画像を2値で処理されてるはずなので
KW_EffectsというAE向け無償プラグインの導入をお勧めします。
AE上での2値画像のスムージングや2つの色の間にグラデーションをかけるなど
2Dアニメ制作者向けの良いプラグインが公開されているので。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 13:19:53.06 ID:NPzzTbTv.net
ID見て間違えてた。
>>454さんは別の人で>>452さんへ返信してなかった・・・。

一応、上の解説した内容はすべてNIVE2で出来ます。
レンズフレアは標準のものはNIVE2はAEより高機能なので
だいたい作れます。

唯一スムージングだけは出来ないので注意してください。
RETASで書き出す時にスムージングかけて連番で出力して
連番画像を動画として読み込めば使えます。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 13:51:59.93 ID:p5YLMicK.net
お、解説ありがとうございます!多い程うれしいんで長文助かります
今から出かけるので後でゆっくり読ませていただきます!

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 15:23:10.78 ID:MSHhlXYZ.net
流れ着いて来たけど自主制作してる奴らの会話ってかっこいいな

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 15:51:29.01 ID:0tUVt5QY.net
参考になるね。俺も読むわw

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 16:01:38.19 ID:Vj5seyn8.net
>>458
445です
説明ありがとうございます
今の私の知識ではちゃんと理解できていないと思いますが、NIVE 調べたりニコ動の講座動画見てみたりしてますので、何回も観て少しずつ説明の方も理解していこうと思います
頑張れば自分が想定していたもの以上の作品ができそうで更にやる気が出てきました
サラッと高度(私的に)な説明できる人はホントにかっこ良くて尊敬します

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:59:02.12 ID:9QPIxrU0.net
>>462
自主制作歴8年越えてきて、いいかげん抱えてる技術を
吐き出していきたいみたな気分で老婆心だしてしまいました。

なかなかアニメ制作者向けのちゃんとした撮影講座って無いので
ほんと覚えるの大変ですね。フリーソフトで手を入れるだけでも
ぐっと出来が良くなるだろう作品は多いので
この程度でも参考になればと思います。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 12:26:42.20 ID:/kRfRijl.net
八年は凄いですね
やはり継続は力なりですね
今、NIVEの説明をいろいろ観ているんですが、ver1 かver 2 のどちらにするか迷ってます
自分で使って比べれば良いのでしょうが、初心者なので両方使いこなすのはかなり難しい(互換性ないような)のでここで質問させて頂きました
1の方がプラグイン多いし、説明されてるサイトや動画も多いので、初心者には1の方が良いのでしょうか?(おすすめされたのは2なんですが)

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 13:18:06.54 ID:2Myp3vPc.net
横からですが私は2を使ってます
まったく初めてでも「わかむらPの動画レシピ」と「Nive難民を救済する動画」を見れば短期間になんとかなると思います

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 13:18:59.81 ID:O76u0kKr.net
みんなAfterEffect使ってて情報共有もプラグインの差も桁違いなんだから
AEにすればいいのに

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 13:22:49.23 ID:zk44GaCJ.net
元虫プロでアトムとか演出してましたが何か質問ありますか?

468 :456:2015/09/23(水) 16:18:50.44 ID:+HBw76UN.net
>>464
NIVEは基本2を使ってます。64bit版が2しかなく、1では1280×720のHD画質でも
重すぎて作業にならなかったので。あとプラグインは1が一見充実してますが
2は必要なものがだいたい基本機能でそろってるのであまり無いというのもあります。
あとNIVE1はレイヤーモード(乗算やスクリーン)の取り扱いが不便で
正直使い物にならないので、上で上げたような撮影効果をかけるには向きません。

ただ、PSD読み込み機能が2には無く、画像にタイムシートを打つ際に自分は
PNG画像をPSDにまとめて、NIVE1のPSD読み込みして、PSDLayerchooserで
タイムシートを打っていたので、NIVE時代は1でタイムシート打ち込んで連番PNG出力
でそれを2で読み込んで作業というふうにしていました。

RETASをお持ちでしたら、RETASから連番PNGで出力してやればよいと思うので
NIVE2だけ使えばいいと思います。

>>466
AE単独の月額が月額2,200円で、しかもAE使うならよほどじゃないならPremierも
使うでしょうから月額5000円。これは敷居が高いです。
あとAEの鉄板プラグインであるTrapcodeのシャイン、スターグロー、パーティキュラー
それにカスタマイズ可能なレンズフレアの劣化版がNIVE2は標準で搭載されてます。
それらのプラグインをそろえたら10万余裕で超えますから
安易にAE導入を勧めるのは厳しいかと。

もちろんどちらも使ったうえで確実に優れているのはAEだと断言できますが
AEもアニメ制作者向けの講座や書籍はお世辞にも充実はしてないので
NIVEでアニメ撮影の基礎をおさえてからでも良いかと思います。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 20:43:51.99 ID:rgBbJcqC.net
せっかくRETASを使っているようなので、まずは
RETASのエフェクトを試してみては?
AEのように複雑なことは出来ませんが>>450
近い感じはだせるかも。

1.エフェクトを掛けたいタイムシートをCoreRETASで開く
2.タイムシートのCAMをクリックして選択
3.メニューバーのエフェクト>追加>光>ディフュージョンを選択
4.レイヤー設定ウインドウでCAMを選択、設定タブの横のエフェクトタブを開く
5.量50.0 拡散値20.0 強さ0.1にする

6.3の要領でエフェクト>追加>光>レンズフレアを選択
7.レイヤー設定ウインドウ・エフェクトタブを押し、横の|> <|キーで
レンズフレアを呼び出す
8.詳細設定を押し、詳細設定画面を呼び出す
9.主光線、副光線のチェックをはずす、フレアの強さ80広がり500にする
(数値はプレビュー見てお好みで変更して下さい)
10.OKを押し閉じ、レンダリングするかムービーを書き出す

以上です、時間があればお試しあれ。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 21:47:27.94 ID:DqUhZGAT.net
>>468
NIVEにはパーティクルまであるのか

何かやりたいってなったらAEのチュートリアル探してそれをそのまま試すパターンばっかりだな俺
でもチュートリアルは英語のものばっかりだね まあ英語でもソフトの操作説明程度ならなんとかわかるけどね

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 02:13:30.69 ID:ChRH57c5.net
>>468
いつも本当に丁寧な説明ありがとうございます
NIVE2の方を勉強してみようと思います
458 さんもありがとうございます

>>469
レタスでもああいう効果できるのですか?
基本操作でさえ、まだまだマニュアル本手放せない程度の知識なので応用編まで目がいってませんでした
やり方まで丁寧に説明していただいているので、そちらも少し試してみようと思います
皆さん本当に感謝です!!

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 23:41:36.61 ID:JeL9bj2T.net
どーしても原画動画作業の線画が板タブだとストレスなんで
アナログ手描きスキャンといった手間を掛けてるんだけど
液タブをアニメ制作に取り入れてる人います?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 00:06:51.64 ID:Mk79Xw3z.net
私もアナログ作業でスキャンしてましたが線画が綺麗にスキャンされなかったのでデジタルでトレスし直しになるはめに…
板タブでは一枚に一時間弱かかってたのでコレでは作業終わらないと液タブ買いました
そのおかげでトレスがほんの少しですが早くなり作業もはかどっています
個人的にアナログと同じ感覚(多少の違和感はありますが)なので疲れや集中力の切れが板タブより軽減されて作業により集中できるのが大きいです

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 00:16:56.32 ID:Fiwzu1Xi.net
自分は板タブの効率を上げるために手を尽くした
基本saiのペン入れツールで線画を描くので
原画はアナログが早いので一気にスキャンできるようADFつきスキャナを導入
ディスプレイを19インチ→27インチ
拡大縮小をスムーズにするためPowermateというデバイス導入
更にUSBフットペダルも導入。
これで線画から色塗りまであわせてキャラ1枚につき20分〜30分で済むところまで
高速化した。

そのあと試しにCinteq13も買ったんだけど、27インチ画面に慣れると13インチは辛い。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 01:53:36.34 ID:axgaG7cS.net
SAIで描くとか大変じゃない?
描いたとしても最悪原画だけだよね、動画は何で描いてるの

てか液タブ導入検討できるくらいみんな金持ってるんだな

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 02:22:06.82 ID:Fiwzu1Xi.net
>>475

ペン入れツールに慣れたら他のイラストソフトとは比較にならないスピードで描けるし
何より凄く細かい間隔の中割をするときに楽。
ほとんど数ピクセルの間隔の中割がすいすいできる。
クリップスタジオへ移行も試したけど、ベクターレイヤーの
制御点の数とか制御点操作の挙動が今一つで結局SAIから離れられない。
慣れもあると思うけどSAIで20分の線画がクリペじゃ30分かかる。

バケツはまあクリペと比べると隙間が開いてたら漏れるから
塗はSAIよりクリペだけど、SAIで3分程度の塗りが2分になる程度だから
あまりメリットないから全部SAIでやってる。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 08:23:54.25 ID:WdCORV1d.net
操作感覚は最初に慣れたソフトにかなり左右されるからなー
頭の体操だと思って他のソフトにも慣れる習慣を身に付けておいた方が後々良いかも知れんよ。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 09:31:12.15 ID:k6Tkjdxj.net
>>475
SAI ってスキャン機能なかったと思うけど他のソフトでスキャンしているんですか?
クリスタならそのまま作業続けられるから私はクリスタ派
(どのソフトが自分に合ってるかって言うほどデジタル作画に慣れてないのですが)
もうすぐアニメ機能もつくらしといので作業効率あがるかもとちょっと期待してます

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 09:32:19.16 ID:k6Tkjdxj.net
すみません
上のレスは469 さんあてです

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 12:49:02.81 ID:cqeWSABE.net
ペイントソフトで下の絵が透けて見えて、上から少しずつ違う絵をかけるようなソフトありますか?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 18:08:44.76 ID:s8gc9+hr.net
>>477
BGはクリペだし必要な時はフォトショも使う。ラスターでの作業なら
どのソフトでも大差なく描けますね。
ただ、もうソフトの癖云々の前にベクターの変形の挙動がクリペのがいまいちだし
フォトショは論外。ちょんっと描いた線をshift押して引っ張ってctrl押して制御点足して
形を整えるって挙動がどんだけ頑張ってもクリペじゃ今一つ決まらない。
1ピクセル程度の隙間を中割するのにベクターで変形ですいすい描けるソフトが
現れないと正直SAIから線画を移行するメリットが無いです。

>>478
ふつうにエプソンのADFで取り込んで、GIMPで連番読み込み(フォトショでもできるけど
挙動が遅い)してPSDで保存。それをSAIで開いて作業って感じでやってます。
同じSAIファイル内に原画全部格納して、その中に細かくレイヤーセット作って
レイヤーセット単位で管理してます。これで中割をするのも一つのSAIファイル無いで
完結できるので効率が良いです。

クリペなりフォトショなりでスキャンしてもいいんですが、
動きをまずビュワーでポチポチ動かして確認して作業に入るし
中割をデジタルでする都合上、ひとつのファイル内に複数の原画を
格納するので上記の方が自分は効率がいいです。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 20:34:11.79 ID:sT4si8o6.net
作画はTVpaintが一番ラクだわ 軽いから

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 20:44:37.18 ID:0ROojQeZ.net
nekodougaはフリーでわりと使いやすい

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 20:58:17.06 ID:qroOlTHr.net
線画だけだったらAzDrawing2がオニオンスキン使えて
すぐプレビューできるのがいいけど塗りには向かないか

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 21:01:25.14 ID:axgaG7cS.net
オニオンスキン使えるのって後はFLASHと今度出るクリスタだけだっけ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 21:21:16.98 ID:sT4si8o6.net
PhotoshopもToon Boomもある
https://www.youtube.com/watch?v=TAb-URz6qvA
https://www.youtube.com/watch?v=erx7Vcm_Fd8

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 09:16:13.80 ID:5LkSX1rt.net
アズドローイング2はグレースケールは出来るから別ソフトで色のせるとか。
アズペインター2の方はCtrl押しながらレイヤークリックすると指パラっぽく出来るよ。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 00:38:48.43 ID:i3/Ltpmo.net
なんかたまに輪郭線がランダムにぶるぶる震えてるアニメあるけど、
あれどうやってるんだろう

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 06:03:19.39 ID:R9DfIyzM.net
輪郭線だけ少しズラして2、3枚ランダムで切り換えてると思います

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 07:13:02.37 ID:THNvuFJd.net
ウゴツールってあったような

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 08:17:42.24 ID:i3/Ltpmo.net
それだった
Flashでも補正かけたら同じようなこと出来るけど
ちょっと手間かかるなあ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 16:10:01.84 ID:vYVbWumF.net
アニメでよく使われるpencil+にはそういう機能もあるよ。
3dsmaxのプラグイン。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 18:49:19.59 ID:i3/Ltpmo.net
pencil+、線の入りと抜きとかまで再現できるんですね
最近の3Dすげっす

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 18:53:05.57 ID:i3/Ltpmo.net
てか今ロトスコ&3Dの花とアリス殺人事件見てたけど、
作画安定しなさすぎてつらい

ロトスコだと誰でも流麗な動き描けるわけじゃなくて、
拾う線とかタイミングとかそれなりの技術がないと作画的に厳しいですね

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 00:47:24.89 ID:pJmjFbQY.net
カードがくるくる回って裏と表が交互に見えるようにするのって
どうやって作ってるんだろう
今使ってるアニメスタジオフリーでできるのかな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 05:25:17.46 ID:jQ5vRGcC.net
AEとかNIVEみたいな3Dレイヤー使えるソフトなら
3Dレイヤーで2枚の画像を回転させて、片方ずつ表示で出来る。

アニスタだとちょっと分からない。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 11:00:17.69 ID:E4mSLtxG.net
aviutlのプラグインにあるよ。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 13:44:20.10 ID:c1NrM0N0.net
初心者です
手描きアニメ作成にAVIutlで編集しようと思ってるんですがAVIutlだけでどこまで出来るものですか?
例えばここまではギリギリ出来るアニメとか教えてもらえると助かります!
あ 画力やセンスは考えずにお願いします

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 15:32:53.21 ID:E4mSLtxG.net
ニコニコでボカロPVとか講座見たらわかると思う。
まず触ってみて。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 19:15:34.96 ID:Eazc47gx.net
拡張編集機能を使いこなせば商業アニメに近いぐらいのものは作れると思う
最近のアニメに多いエフェクトや背景に3Dを多用したようなものは難しいだろうけど

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 19:44:52.43 ID:y1bd6nYl.net
aviutlだったらこれとか?

sm20827676

502 :491:2015/10/11(日) 22:19:25.44 ID:Jggmq5kA.net
みなさんレスありがとです!!
このクロスボーンの人AVIで編集してたんですね!
3Dやエフェクト以外はAVIで出来そうなので安心しました
これからまた調べにくいような事は質問させてもらいますがその時はお手柔らかにお願いします

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 14:15:54.40 ID:Jq3B6ZE6.net
短編アニメで短いなりにストーリーしっかりしてる物とストーリー捨ててやりたい事(戦闘物など)しっかり描いてる物はどっちを見てみたい?
クオリティは同じとして

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 14:35:51.14 ID:ugOqp0CZ.net
「どっちを見てみたい?」と選び好み出来るくらい技術的に素晴らしいものを
持ってるなら、どっちでもいいからさっさと制作に着手して完成させてくれ。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 20:28:42.82 ID:Jq3B6ZE6.net
>>504
とりあえず俺の技術とかは素晴らしくないっす
今別の作品制作してて完成が見えてきたんで作業しながら次の作品の構想考えてる状態だから参考に聞きたかったんだけど
このスレじゃこういう話しはしない方が良さげですかね
失礼しました

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 20:32:21.27 ID:t6uxqF2L.net
ストーリー重視のが好き。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 21:50:40.69 ID:vEOyYV7G.net
短くてやりたいことやっただけのアニメ作品はまったくうけなかった
短くてやりたいことやってストーリーもある作品はある程度うけた

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 23:09:00.80 ID:tyIqxm5t.net
動画ではなく絵の話だけど
自分は1枚絵と漫画じゃツイッターでもpixivでも伸びが数倍違うから
よし悪しはともかくストーリーがある方がいいんだと思うよ。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 02:31:23.39 ID:IMkgBmI/.net
自分は技術がある方がいいな
ストーリーなんてどうでもいいと思えるくらいすごいものを見たい

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 02:46:19.20 ID:9fWN/AhF.net
どっちか選べるほどの実力ならどっちも兼ね備えたモン作るべきだろ
何で実力の半分しか使わないの前提なんだよ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 02:48:33.73 ID:F9XTROYA.net
自分は技術凄くても戦闘物とかだと目で追いきれなくてスゴイしか感想出ないから、ストーリー物の方が良いかも
でも、ある程度のクォリティーないと最後まで観ない偏食屋です…
すみません

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 07:58:22.82 ID:Iu/xuvWx.net
>>503です
こんなに意見貰えると思ってなかったのでびっくりしました ありがとうございます

ここでの意見は両方出ましたがストーリー重視を好む方が多いみたいですね
それぞれかなり参考になりました!
ありがとうございます!!

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 08:18:56.25 ID:Iu/xuvWx.net
>>510
もちろんどっちも兼ね備えた物を作れれば作りたいですが
自分の場合・短編動画予定時間10分以内5分以上・全て1人・技術は優れていない・手描き です
自分の力量では時間内に両立出来ず中途半端になってしまうので内容を絞って完成度を上げようと思ってます

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 09:39:31.48 ID:TnE8SZ+K.net
どっちが難しいかって言ったらストーリーだと思うの。
作画が良くてストーリーがダメダメな商業アニメなんてたくさんあるもの…

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 11:41:50.88 ID:F9XTROYA.net
ストーリー物は声優やその他音関係もあるから(なくても良い物もあるけど)個人制作では難しそう

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 01:04:05.97 ID:oD1dglr6.net
短編アニメでも5分以上だとストーリーが無いと
見る方としたら厳しいだろうな。

技術がすごいと言って所詮個人製作が
プロに勝てない訳でだから。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 11:19:22.03 ID:iQEGY0J2.net
そもそも本人が技術が優れてないですって言ってんだからもうストーリーしか無いじゃん

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 19:43:52.99 ID:/XeXlyB/.net
いや〜、ストーリーも難しいと思うよ
本当に面白いネタなら動画が紙芝居でも
うけるからね。もしそういうアイデアを
思いつけたらモチベも続くし、その時点から
迷わず作り始めるわ。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 17:11:16.57 ID:sNpByEQR.net
人物と背景の合成について質問させてください

自分は手書きが好きなので、手書きの人物をスキャンしてフォトショップで
消しゴムツール使って人物以外の余白を透明にしています。
なかなか大変です

これ以外に楽なやり方があるのでしょうか?
Retasの二値トレースは線以外が透明になってしまうので
使っていません

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 17:37:30.71 ID:+sBWYh7b.net
>>519
素人意見で申し訳ないですが
人物だけなら他は単色だろうからBB素材作製の要領でやると楽になるんじゃないかな?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 20:06:20.41 ID:3yHuT7UF.net
2値トレースで線以外が透明になるってのはたとえばAEでキーイングしても同じだよ
その手描きの絵ってのは線が黒で紙は白でしょ
その場合キーイングしても白い部分を削除するようになるから線画の黒しか残らない
残したい部分に別に色を塗っておくとかしたら話は別だけどめんどくさいだろう

なにやりたいのか具体的にわからないけどね
でもロトブラシとか使えば特定の範囲だけ切り取るとかはできるかな

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 20:36:17.57 ID:IIdab031.net
パラパラ漫画を簡単につくれるソフトないですか フリーで

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 21:08:30.61 ID:sNpByEQR.net
512です。みなさんレスありがとうございました

>>522

Easytoonというのがありますよ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 02:38:48.59 ID:D+H6EfZ1.net
>>519
> これ以外に楽なやり方があるのでしょうか?

っていうより、今やってる方法が一番手間かかって大変なイバラの道ではw


> Retasの二値トレースは線以外が透明に

その後に、不透明にしたい部分を色指定通りにバケツツールで塗り潰す
…っていうのが普通に商業アニメの大量生産でもやってる方法じゃね?

アンチエイリアス無しで二値にするのも何よりバケツで簡単に塗り潰せるようにする目的だし

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 02:42:36.78 ID:MbWc4kn9.net
AzDrawing2 とか
FireAlpaca とか
Pencil2D とか
GIMP + GAP とか
Synfig Studio とか

他に無いかな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 02:46:41.63 ID:D+H6EfZ1.net
>>521
商業アニメのセル素材は、透明に抜きたい部分はRGB:0.0.0の純粋なホワイトにしておいて
その白だけをキーイングしてコンポしてるね
なのでキャラの色指定は目のハイライトだろうと何だろうと絶対に0.0.0の白は使わない、という仕様で作られてる
(アニメ業界全ての共通フォーマットなのかは分からないけど少なくとも俺の知ってる範囲では)

もちろん画像のカラーに関わらずアルファチャンネルで切り抜けるように画像データ作ることも可能だけど(3DCG素材なんかだと普通にそう)、
セルの枚数は膨大になるからRGBAじゃなくてRGBだけで済めばその分HDD容量やCPU処理能力等のリソースを節約出来るってことなんかな

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 02:51:36.38 ID:MbWc4kn9.net
>>526
> もちろん画像のカラーに関わらずアルファチャンネルで切り抜けるように画像データ作ることも可能だけど
> セルの枚数は膨大になるからRGBAじゃなくてRGBだけで済めばその分HDD容量やCPU処理能力等のリソースを節約出来るってことなんかな

どうして圧縮しないんだろう…
セル風画像なんてとんでもなく圧縮効くのに…
デジタル制作導入初期に業界全体で何か間違えたんかな…

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 03:20:21.35 ID:SymJ8KVv.net
とりあえずRGBAは遅い 透明情報があると画像の読み込みスピードが超落ちる
Flashでアニメを作るときには透明ありのpngを使うが無駄なアルファを削除して使ってるわ
ゲームとか制作する人もそうしてると思う

ってそういう話じゃないかもしれんが

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 03:52:34.32 ID:D+H6EfZ1.net
> 目のハイライトだろうと何だろうと絶対に0.0.0の白は使わない

あーこれ「目のハイライトだろうと白パンツだろうと絶対に0.0.0の白は使わない」って書いた方が面白かったかな
まぁどうでもいいけどもw

>>527
あれっ、そこまでは気にしてなかったが
RGBにした上で当然さらに、TGAとか圧縮も効くファイル形式で保存してるのでは?
もっと圧縮幅の大きいPNGとかにすればって話??

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 05:31:59.28 ID:MbWc4kn9.net
>>528
RGBAが遅いってw いつの話だよw

そう思いましたがデジタル制作が導入されたのって1990〜2000年頃だろうから
たしかにその頃なら馬鹿にならない負荷だったかも…
CPUクロックが xx MHzだし…
そして当時の慣習がそのまま現在まで来ちゃったのかな

RETASが癌かもしれませんね
ググったら、RGBAのPNG読み込むとアルファチャンネルが消去されるそうで
そりゃ事故防止でアルファチャンネル使用禁止になるわ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 05:40:19.19 ID:MbWc4kn9.net
>>529
使用ソフトの対応フォーマットの問題でbmp等ベタで持つフォーマットで統一してるのかと思いましたが
さすがに圧縮してましたか…
そりゃそうか…HDD容量厳しいのに圧縮してないとか、そんなことしてたらアホですよね…
でも圧縮してたらアルファチャンネル持ってても容量面の問題は、さほどないはず…
処理速度と事故防止で、白=透明、になったんでしょうかね…

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 10:50:25.62 ID:Joph5VOi.net
>>530
RETASの初代が出たのが1993年だからね
その頃のPCの処理速度の基準を考えたら仕方ない。
そしてそのころから透過処理の方法が変わってないRETASが
業界最大手の着色ソフトなのが最大の問題。

あと昔は画像の圧縮率が高いと撮影ソフトが重くなるから
圧縮率の低いTGAを使っていたらしい。
今でもRETASからの出力はTGAなのかな?2006年発行の京アニの
仕上げ・撮影の手引きだとTGAだった。

ただRETASも時代遅れのソフトだし、フォトショで別途作ってAEに読み込む素材とか
ふつうにPNGで保存して使ってるみたいだ。
そもそもHDDの容量何もフルHDの本編1話作ったら、可逆圧縮した動画データだけで
数百ギガから1テラ以上になるから、今自主制作で作るうえで、素材の容量は気にする必要ないんじゃないかなと。
素材を読み込むAEもpngのデコードくらいで処理が重くなることも無いし。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 18:58:25.30 ID:xtvepLQZ.net
最近どっかで見かけたんだけど
手描きアニメーションを作る時に1枚描いたら先を予測して線が出来上がるソフトがあるみたいなんですが
知ってる方いたら名前など教えて頂けると助かります

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 19:02:56.58 ID:UhF2+G/j.net
https://www.youtube.com/watch?v=w0YmWiy6sA4
最近の話題というならこれかね?
まだ研究発表の段階だから、製品化されるのはまだ先だけど。
されずに消えることもあるし。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 19:18:54.02 ID:SymJ8KVv.net
>>530
未だに重いよ 透明領域があると重い
透明領域がでかいとメモリー消費量がとてつもなく増えるので無駄なところは全部削除してる
webページとかにあるフラッシュアニメとかの話だけど

圧縮ならpngが一番いいんだろうけど処理速度優先ならあまり圧縮しないほうがいいと思うな

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 19:21:47.60 ID:fQZuXoXG.net
動きを決めるために描いてはいるけど動いたのを見ると
ボーンやメッシュみたいな仕込みの手間を省いて
変形する動きを付けられるって印象ね。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 19:27:50.24 ID:SymJ8KVv.net
>>534
こういうの見てるとどうしてコマを増やしたがるんだろうなと思うわ
ただヌルヌル動くだけの作画がアレレベルなアニメより
カクカクでも少ないコマを丁寧に仕上げてるほうが印象が良いわ
3Dが60fpsだの120fpsだのやってるからかね 別に3Dにあわせる必要なんてないのに

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 20:03:26.96 ID:UhF2+G/j.net
この手のやつは作業を減らすため技術だからね。
背景のモブとかをこんなの短時間で作って、その分主役をしっかり動かせればいい。
どうせ派手な動きはこういうのじゃ作れないからさ。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 21:43:14.68 ID:xtvepLQZ.net
>>534
そうそうコレです
ありがとうございます!!

これが製品化されたらメイン以外の物を動かす労力をメインに集中出来るわ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 00:58:23.32 ID:MuhUW5vg.net
個人的にはこれに期待してる
http://wwwニコvideo.jp/watch/sm26621682

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 02:28:30.53 ID:nXxxhwUb.net
>>540
一番最初の、矩形を描いて線を自由変形させるやついいね
Flashにもあればいいのに

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 05:14:58.58 ID:/4XLHOHe.net
>>540
ざっくり枠を作ればその中を動かせるってのはいいなあ…

動かすための技術はもうあるけど
操作仕様が絵描きさんにすり寄ってなくて
結果誰も使わない状態なのがこの手のソフトの課題だと思ってるから
こういうの見ると「これだよ! こういう方向だよ!」ってテンション上がっちゃうなあ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 07:34:47.30 ID:0b6QWJXg.net
みなさんソフトは何使ってます?
ここのスレ住人はやっぱりレタス使っている人多いんですかね?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 12:07:16.47 ID:nXxxhwUb.net
レタスとか業界の慣習的に使われてるだけの糞ソフトで
自主制作アニメでわざわざ使うのはただの情弱じゃないんですかね

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 14:15:45.85 ID:Y+Hi2Bw3.net
>>543
使ってるソフトは線画、彩色はSAI。先日のアプデでバケツの塗りもらし防止がついたから
今はSAI2に移行中。BGはクリップスタジオ。

RETASは使ったこともあるけど、まあ古臭いんだけど
複数枚の画像を管理してバッチで一括で色を変えたり
それを一括で出力する機能とか
ペイントマンだけはかえが効かないからまあ。

アナログ線画の取り込みも、他のソフトで出来るけど
諧調のある線画と2値の線画を同時に生成するとか
利便性の話でいえばトレースマンは便利。


という事を踏まえてた上で、アナログで作業するなら今でも使えるソフトじゃないかなと。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 14:32:43.80 ID:+G+siV+D.net
>>545
> 複数枚の画像を管理してバッチで一括で色を変えたり

これはAEでも出来そう

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 15:10:35.01 ID:yGxurYJs.net
AEは値段的にお安くないですし…

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 15:31:18.62 ID:nXxxhwUb.net
Flashでも出来るよ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 16:41:58.56 ID:ExhgTjSo.net
>>544
そうでもないと思う。さすがに古くなっては来ているが。逆に今のpcスペックからすると相対的に軽くもなってる。
ただ業界の分担作業に特化してるので、個人製作のひとのやるような、原画かきながら色塗ってすぐ編集プレビューしながらってのには向かない。ただそれだけ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 23:26:21.38 ID:KNJyJLy+.net
>>546
できるけど、画像を2値でAEでアンチエイリアスかけるの前提になる
あと高精度でできるプラグインはPSOFTのプラグインになるからお高い

あと、〇〇でもできるってよく出るけど、できるってだけで
色塗って管理する機能の利便性はやっぱペイントマンが強い
ただ、線画と色でソフト移動するのが面倒なのと
スタイロスが糞すぎるから、線画と着色分業しないなら
確かにあんまメリットはない。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 00:07:31.19 ID:uvHcEg90.net
レタス持ってる人にとっては今度のクリスタのアニメ機能追加は良いことなのかな(まだ使い心地はわからないけど)

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 04:13:43.01 ID:1Epa/Onr.net
クリスタで作ったというアニメが出てこないとなんとも
何しろ公式サイトにそういうのが一切ない状態だし。
ペイントマン向け出力って書いてあったし、スタイロスの
高機能版みたいな位置づけになるんじゃない
個人的にはスタイロスとペイントマンを統合した形に
なってほしいんだけど、ペイントマンはRETASの聖域みたいにしたいのかねー

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 04:39:30.24 ID:m792RgZ4.net
レタス関係なく期待はしたいところ…ではあるけどセルシスのことだからあまり過度な期待は禁物だし、
クリスタみたいに細かいオプションだらけのゴチャゴチャUIになりそうだし、熟成に相当な時間かかるのも覚悟しないとねえ


>>550
レタスだとアンチエイリアスあっても塗りや色変え普通に出来るの?
AEのアンチエイリアス化処理はフリープラグインでもひとつふたつあると思うけど
レタスの方がそれらより高精度ってことか

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 06:09:32.25 ID:1Epa/Onr.net
>>553

いやまあ、RETASは基本2値で管理するから結局AEなりコアレタスなりで
アンチエイリアスかけないとなんだけど
AEで色変えるなら2値で画像取り扱わないといけないから
それならRETAS使っとけという話になる
あと、一応RETASは2値の線画と諧調付きの線画を同時に保管できるから
そういう意味ではアンチエイリアス有で色変えできる。

あとフリーでもアンチエイリアスプラグインあるけど
ちゃんとしたいならやっぱPSOFTのプラグインでやった方
流石高い値段するだけに精度が高い。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 13:17:18.06 ID:KHn+dysP.net
クリスタアニメ機能追加でさっそく簡単な落書きアニメ作ってる人が増えてるみたい
これを機に自主制作アニメ人口も増えてくれると仲間デキて嬉しい

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 13:49:14.54 ID:T0/MQnwW.net
pixivなんかにもあがってるな。クリスタで作ったやつ。
pixivのうごイラって、絵のメイキングや数こまだけのやつばかりかと思ったけど、
たまに妙にこま数多い動画とかあるね。ああいうの作るのも面白いな。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 17:17:22.19 ID:gsIfgNw5.net
まだ実装直後で落書きくらいしか作られてないし
本格的な動画が出てくるのは数カ月とか後かねー

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 19:07:26.13 ID:YL9tlK/M.net
いやいや、ハッカドールのOPがクリスタで作られてるし
TV放送されてる映像だから、アレも一応本格的な動画じゃないのかと…

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 03:42:03.14 ID:zB3/OVuM.net
自主制作のって話じゃない?

ハッカドールのOPはハッカドールの画風だからいいんだけど
線の質感とかが気になる
あれがわざとなのか、頑張ってあれなのか

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 20:51:27.59 ID:7qbbc72G.net
>552
単にキャラデザ兼監督の描線が細い・均一的なだけ
0.2mm製図用シャープペンとかロットリングで描いているのかな
https://ichi-up.net/_images/6eabd30f/content_3.jpg
https://ichi-up.net/_images/9c25a4c3/content_4.png

神風動画のシティーハンター新作は中割を削ったパカパカアニメだけど北条司のタッチに近い描線は再現出来てる
https://www.youtube.com/watch?v=7Fpp6bctLXw

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 23:01:36.74 ID:9KFFCjaf.net
ハッカドールの線そんなに良くないかな?
映像止めて静止画でみると若干気にならなくはないけど…

ワンピースとか東映アニメの一部作品で、びみょーなデッサンに筆圧変化のない線画でさらにサイケな色指定されてると
さすがに味気ないというかダメだろこれって思うことはある(あんま動かさないからさらに目立つのかな)

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 19:54:16.78 ID:CvpYQ2x8.net
クリスタのアニメ機能をストーリーボード、とか動画コンテに直感的に使えるんじゃないかな。toomboomのstoryboad proとかだと高いし

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 23:47:48.13 ID:xQ4iyniC.net
仕様事例見るとレイアウトで使ったとかが多いし
コンテとかにはホント良さそうだ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 02:47:12.72 ID:QcqavBDY.net
で、このスレの人間的にはクリスタのアニメ機能どうなのよ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 03:04:37.17 ID:pqkGCOAq.net
>>564
自分はイイと思いましたけど
>>525あたりを一通り触ってみたら「クリスタ、イイネ」って思えるんじゃないですか

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 16:26:59.88 ID:9Br6YVOb.net
アニメ機能ない段階からクリスタをアニメに使ってたなら
悪くなった所は一切無いから、そりゃ良いと思う

反面、RETASからの完全移行に期待してた身としては
トレースマン、ペイントマン固有の機能が実装されてないのが
ちょっと残念。
コミスタからクリスタでもそうだけど、なかなか完全移行
できないのがセルシスらしい。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 13:54:22.99 ID:O/o7xXow.net
Easytoonってモーションチェックもすぐ出来て便利なんだが、
背景との合成は面倒なんですよね 白紙部分を透明にしないといけないし

透明レイヤーに人物を描写出来て、モーションチェックや
書き出しが出来る簡単な無料ソフトってありませんか?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 14:51:16.65 ID:Zurm7d75.net
ファイアアルパカに最近再生モードが付いたので無料の中ではオススメしておきますね

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 18:58:36.19 ID:O/o7xXow.net
>>568

ありがとうございました
レイヤーを背景透過して連番出力できるのは素晴らしいですね

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 02:00:04.79 ID:EouMwgF9.net
flashで作画してる人居ますかね?
最近商業アニメでもflash使ってるアニメーターが多いらしいんですけど

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 04:04:41.58 ID:/jLXXBRU.net
プロみたいによく動く戦闘ものの自主制作アニメあるけど、あれってどうやって描いてるんだろう?
頭で動きやカット割り考えてるのか、何か参考にしてるのか…
自分にはどんなにがんばっても複雑すぎてデキそうにないから制作過程が気になります

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 16:50:38.42 ID:ihSuVhXF.net
動きってそりゃ練習するしかないとしか
どんなに頑張ってもって言っても、プロが何年もかけて現場で実践しながら
技術を習得してる訳で、同じように何年も複雑な動きを習得しようとしてないなら
そりゃ描けなくて当然じゃないかと

なんかのアニメーターの上達法の記事で、上手い人のカットまるまる全部動きを
模写したりしてるっていうのをみたからそういうのをやったらいいんじゃない

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 22:04:21.19 ID:9dcmI7zn.net
>>570
線の強弱が効かない以外は問題ない

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 22:15:10.60 ID:qRILTzT3.net
それって致命的なんじゃ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 15:13:12.16 ID:64GzNDBD.net
鉛筆で書いたものをスキャンして線だけを抽出したいのだが、
やはりトレスマンに勝るものは無いという理解でいいのでしょうか?
Photoshopで一枚一枚線画抽出してたら大変ですわ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 16:23:54.33 ID:9uQBbLaR.net
アクション組んでバッチ処理とか

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 16:53:59.55 ID:PPyoGdAS.net
スキャンして黒い線画と色鉛筆で描いた色トレスを分離するなら
トレースマン以外でやるのは面倒だからなぁ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 21:14:26.40 ID:bM3ShQxD.net
フォトショップで色トレス線を残す形で二値化するって大変そうだな
一旦二値化して白を除去、線から選択範囲作成して元絵から絵を切り出すみたいなことすればいけるか?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 22:35:19.96 ID:RxcYosd/.net
フォトショでの色トレス線の分離方法はどっかのサイトで紹介してたけど
けっこう面倒な手順踏んでたのを覚えてる

どのくらいのアニメを作るかによるけど
RETASを買うってのは現実的な投資だと思う
単純にRETAS買うのに3万かかるとして
それだけの金を稼ぐのとRETASなしで作業するの
どっちが最終的に時間がかかるか考えると
そこそこの短編だとしても全然ありに思える。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 07:52:46.84 ID:V7eEZ1x4.net
Retasを買うと、制作よりも操作を覚えることに時間取られそうで怖いw

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 11:05:08.29 ID:Gh7W63+Y.net
>>574
作るアニメによるんじゃないですか
意図的にペンタッチを強調したいアニメなら厳しいだろうけど(それでもFLASHならブラシで線引けば済むけど)
昔の東映動画の時代から良しとされている、均一・同じ太さの線で作りたいなら問題無いでしょう

ただ、どうして均一な線がアニメでは良いとされてきたかといえば
複数のアニメーターが集まって描くから線がバラバラだと全体の統一感が出ないという後ろ向きな理由だったので
個人制作する分には均一である必要は全く無いのですけれど
しかしそんなアニメに見慣れた視聴者にとっても「アニメ=均一な線」というイメージが固定してますから
拒否反応が出にくい・商業アニメのように見えて美味しいというメリットも無視できないですよね

何にせよ「ペンタッチつけられないのは致命的」という思い込みもどうかと思いますよ
作品の方向性によるでしょう

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 12:02:22.16 ID:bAAUvofA.net
>>581
> 昔の東映動画の時代から良しとされている、均一・同じ太さの線
> 複数のアニメーターが集まって描くから線がバラバラだと全体の統一感が出ないという後ろ向きな理由

どうりで東映アニメの線があれな訳だ…やっぱ大量生産の会社だね
デジタル化した昨今はますますその均一すぎる線が目につくようになった

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 13:19:08.31 ID:KEEwEKLF.net
フランスのオンラインTVニュース番組が東映を取材したときONEPEACEの動画をSTYLOSで描くデモを
総作画監督の人が披露していたけど、それはそれは見事な均一線による曲線ツールのみ使った作画だったよ。
手書きツールは補正をかけても線の質がブレるから曲線ツールしか使ってないんだって。

ドル箱作品でそれなんだから、クリスタを導入しても均一線の曲線ツール以外のブラシを削除したワークスペースしか使わなさそう。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 14:03:07.89 ID:NAV3IDZP.net
だから東映動画の漫画映画はつまらないのか

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 16:05:44.60 ID:TnvcXfCE.net
でも、昔は均一の線(だったと思う)名探偵コナンも最近じゃ、アップ絵は線に強弱つけてるし、暗殺教室は線に強弱つける担当者もいたし、これからは強弱つける作品増えてくる(かもしれない)

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 16:10:39.80 ID:2Kt336IO.net
今の時代均一線なら3DCGでいいんじゃない?

3DCGで表現出来ない事が出来るから手描きの需要があると思うんです

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 16:30:35.33 ID:NAV3IDZP.net
均一なのは要するに誰が書いても同じクオリティで。ってことでしょ
今ならコンピューターで書くからその辺どうにでもなるんじゃないかな

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 16:54:40.19 ID:9ZRRy2Ch.net
完全FLASHの夜桜四重奏の一部話数は違和感無かった
あれもFLASH特有の線が違和感を感じにくい作風だったけど
監督のりょーちもいわく鉛筆で強弱つけても2値化して色塗る時点で
微細なペンタッチはそうとう死んで均一化されるからFLASHで描いたのと
比べても違和感そこまで出ないとかなんとか。

あと、WIT STUDIOのアニメ(進撃とかセラフ)はよく
主線の強弱をしっかりつけたい所は二本主線引いてあいだをBL塗りしてるね
東映のプリキュアなんかで主線太めの演出の時もだいたいこれだし
均一できれいな線と強弱の付いた線を両立するなら有効な手段な気もする

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 17:47:15.99 ID:Jk/0dE8F.net
強弱がなくて均一なのはアニメーター間での差異をなくそうというのと、
強弱つけると、単純にカット内で線が暴れて作監作業に手間がかかるってのもあるよね

かぐや姫とか虹色とか大変そう

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 19:39:07.73 ID:x0cKWAIM.net
>>576

Photoshop elementsではアクション組めませんでした orz

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 19:54:41.42 ID:2Kt336IO.net
元々の質問はこのスレでFLASH使って作画してる人いますか?
でしたけど誰も使って作画してないのかな?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 20:00:48.88 ID:bAAUvofA.net
前にりょーちも監督がFLASH作画のプレゼンしてたけど、
スクリプトやら何やらでかなりカスタマイズしてるって言ってたなあ

あと最新版で削られてしまった機能があってとか何とか、必ずしも使い易い訳ではないっぽい

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 20:27:28.92 ID:9ZRRy2Ch.net
これからデジタル作画をやってくならクリップスタジオが主流になりそうだなあ
FLASHもさわったけど、やっぱアニメ作画用ソフトじゃないからやっぱいろいろ辛い

クリップスタジオ、アルパカあたりでやっていくほうが現実的な気がする。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 21:27:52.57 ID:Jk/0dE8F.net
さっきから話題にあがってるりょーちもとか湯浅とか業界で使ってるとこもけっこうあるから
ただの慣れじゃないかな

自分は使ってるけど特に不満ないよ
自主制作だと塗りまでFLASHでささっとやっちゃうから楽

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 21:51:30.74 ID:tUkUD67Y.net
自主制作で凄いのを作ってる人の制作ソフトを見ると
大体Photoshop、SAI、RETAS、クリスタ、ToonBoomのどれかだな
Flashで本格的なのも作れないことないんだろうけど、
手振れ補正も画面回転もできないし、めちゃくちゃ絵が上手いとかじゃないと厳しいと思う

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 21:55:59.02 ID:bAAUvofA.net
う、画面回転無いのかそれは痛いわ…
フォトショも必要に応じて使うけど、左右反転表示が無いだけでも結構つらい

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 22:27:44.52 ID:qzc0N3Fr.net
まあ自分のやり方に一番合ってるソフトでいいとは思う
少なくともフォトショ、SAI、クリスタ、RETAS(あとさわるだけアルパカ)は使ったけど
制作過程や操作性の差はともかく、描く人間が同じなら出来上がる絵が
劇的に違うってことは無かった

制作過程の利便性なんてそれこそ、人それぞれだから
共同制作でもしないなら統一する必要も無いし

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 03:30:29.67 ID:B2EdlkGt.net
ニコ動見る限りオリジナル自主制作アニメは2Dより3Dの方が人気あるのかな?
最近どちらもクオリティー高いのがあげられてたけど、視聴回数やコメントの数が天と地ほど違う…

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 05:13:46.86 ID:LzZxiS5Z.net
単に3DはMMDっていう下地があるから見る人が多いだけじゃないかな?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 09:47:58.60 ID:BhhJqrcZ.net
東京コスモとCHILDRENは白組のプロが作った自主制作作品だから、
まったくの素人に比べればネームバリューがあると思う

あと、自主制作アニメに限らず、動画サイトで時間が長い素人動画は不利
商業作品はある程度のクオリティが保証されてるけど、素人作品はそれがないから、
時間が長いのはそれだけで敬遠される傾向がある

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 11:28:48.30 ID:NiiHpW2c.net
>>598
コスモとガルダの事だろうけどクオリティ全然違うだろ
鬼斬娘くらいのクオリティだとちゃんと評価されてるから3Dの方がとかは関係ないかと

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 15:26:18.08 ID:n6xHFW9E.net
そういえばFlashで作画してた山下清悟さんは液タブで描いてて液タブごと回転させてたな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 18:53:38.49 ID:B2EdlkGt.net
素人目にはガルタも結構本格的と思ったけど、見る人が見ればアラが目立つのか
確かに時間は長いと思った(その上、内容も難解だからリピートし辛いかも)
再生回数伸びないのはその辺が理由なんですね
同じ2D作品作ってるから、自分も気をつけないと
せっかく頑張って作ったものは多くの人に見てもらいたいですからね

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 20:00:11.30 ID:NiiHpW2c.net
>>603
個人的にガルダは部分部分はかなりクオリティ高いと思う

内容は考えながら何回も見て内容を理解したり想像を膨らませる様なスルメアニメ的な物を目指して作ってあると思うんだけど

まずキャラや設定などを好きになったり気になる伏線などないと初見の人達(自主制作などしてない人達は尚更)はわざわざ見返したりしない

なのに主人公や設定などに分かりやすい魅力や気になる伏線などを表現出来てないので結果リピートはおろか最後まで見てない人も多いと思う(自分は10回くらい見ましたw)

あと後半の作画妥協は前半頑張ってた分目立ってた
自分の感想はこんなに頑張ってるのに勿体無いでした

あくまで素人の個人の感想なので的外れな事言ってたらすいません

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 23:10:16.64 ID:Xe+ErvRE.net
ガルタ見てみた
ただのいち視聴者としての感想だと、皆が言ってるように最後まで見るのが難しい
(開始30秒で飽きた)
元々土台がある二次創作やシリーズ物なら良いだろうけど
静かな描写が続く・場面転換無しは初見だとすぐ退屈して次行く

感想は597の
>自分の感想はこんなに頑張ってるのに勿体無いでした
と同じ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 22:39:23.88 ID:kTe+ds4C.net
自分の期待通りに評価されなかった時のせつなさはかなりヤバそう
特に時間かけて作った自信作なら尚更
仕方ないとはいえ、人に評価してもらう動画作るならそれも覚悟しておかないとだよね
そんなの関係なく楽しく作るのが一番ではあるけど

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 22:47:03.93 ID:E4qC0SNW.net
評価してもらうならまず食い付きのいい部分だけ作って出せばいいんじゃね

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 23:39:09.16 ID:kTe+ds4C.net
それとは違うけど過去作品が評価されすぎて新作出しても(それが良いデキでも)過去作品と比較されて酷評ってプロの世界でも良くあるよね

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 00:34:25.92 ID:Y1x+PP2w.net
ガルダみたけど作画凄いね
特に踊ってる時とかの腕〜手のフォルムがすごい綺麗かつ格好いいな

鉛筆線みたいな筆圧やタッチ出してるけど、線画と塗りは何でやってるんだろう?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 01:16:34.18 ID:bgQhVdGd.net
なんか演出古いな、東映のわんぱく王子とかかよw

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 07:36:09.50 ID:zhABDn7T.net
例えば鉛筆線のリアルさなんかは、ペンタブの値段とか性能の
違いで差が出るのかな?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 08:38:00.69 ID:1ldbt6SL.net
線に関してはペンタブよりソフトで変わるんじゃないかな?
ペンタブは描き具合(それもソフトに左右されそうだけど)

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 14:52:18.70 ID:qyJqB7Wq.net
鉛筆線ってデジタルでやるときは基本、どういうテクスチャとどういうペン形状を
どう描画するかだからソフト依存だろうね

ペンタブの性能って筆圧の段階の細かさとか位置の正確さとかだから
良いペンタブだと描きやすいから、作業が早くなる
昔BambooからIntuosに変えた時は1時関せずに慣れて作業スピードだいぶ
上がった

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 17:15:08.56 ID:axU34fp1.net
初代IntuosからIntuosu Proに替えたら書き味が違い過ぎて効率下がったぜ・・・

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 01:12:48.74 ID:aac5XDPo.net
歌に合わせたアニメ動画で(一応ストーリーあり)
キャラのセリフを文字で表現する場合、口パクはあった方が良いでしょうか?
曲優先であわせるのでセリフ尺は適当です(喋ってるとわからせる程度の尺取りです)
文字事態は一瞬で出るけど、その文字の長さに口パクの長さがあってないと違和感ありますか?
それとも他は動いててセリフありなのに口パクなしの方がもっと違和感ありますか?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 01:49:06.55 ID:spU5wbnF.net
//www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=6ZBjEF1OTUA#t=137
口パクが合ってなくてもカメラワークやエフェクト、小道具で口を隠すとか、色々
誤魔化す手はあるかも。
歌の世界観を大切にしたいなら、出来ないことはしない方がいいかも・・・とも思う。

//animatorexpo.com/tomorrowfromthere/
見本市の「そこからの明日」、ホント好きなんだけど、こういう時間経過とともに
色彩を変化させるとか、上手・下手の使い方とか。
素人の自主制作ならアニメ制作の基本を押さえたような作品の方が好感もてるかも。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 11:28:11.23 ID:E8rkKRFW.net
愚痴


おいおいToonBoomどうなってんだよ
購入当時代理店の連絡窓口通じない、新しい代理店?はセールス関連の広報窓口しか公開していない。
カナダの開発販売元に問い合わせようと英作文してコンタクトフォームのsubmitを押したら「日本からの問い合わせは無効(invalid)」と
赤字の警告ポップアップウインドウがChromeに表示される。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 02:51:18.87 ID:ZG3X8Cqz.net
電脳コイルの監督はTVPとクリスタ使ってるらしい

最近のデジタル作画ソフト(TVPaintとクリスタ)雑感
ttp://www.lares.dti.ne.jp/~iso-000/info.html

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 03:01:54.46 ID:DOnBzeLY.net
ほえ、磯さんブログあったのか…!!!
デジタル作画に移行してたってのもまったく知らんかったよ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 03:03:08.63 ID:DOnBzeLY.net
いやブログっていうよりむしろ昔ながらの「ホームページ」か
過去ログしっかり読んでおかないとだw

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 05:51:44.40 ID:tcyLCO7i.net
クリスタのスレもそうだけど、最近プロの人もレスしててなんかこっちのスレも盛り上がってこないかと少し期待してます

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 08:04:09.47 ID:a3QCmicS.net
クリスタのアプデはせいぜいgif作る人が増える程度で直ぐにここがにぎわうってのは楽観的かな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 08:34:57.60 ID:v8LVvJcr.net
始める時が一番疑問が多いんじゃないかな
聞きたいこと多い人多いと思うけど、このスレ知名度が…

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 11:21:55.15 ID:3BOFQ0cU.net
おお!磯さんが使ってるなら俺もw

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 13:16:53.14 ID:zyEeHt5/.net
ソフトがあっても実際アニメを作れる人ってかなり少ないと思う
俺なんてキャラデザに悩んで、ろくなものが作れないまま1年経過してるし

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 14:10:15.62 ID:jh/BHyFn.net
>>625
シナリオ出来てるなら棒人間でラフ進めてみては?途中でいいデザイン閃く事もあるだろうし
1年進まないよりは遥かに完成に近づくと思う

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 14:48:01.84 ID:tcyLCO7i.net
一人で停滞してるなら誰かと一緒にするのも一つの手かもしれない
それぞれが得意分野で作業するとか
比較的出来のいい自主制作って、やっぱりそれなりに人手つかってるみたいだし

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 10:44:34.21 ID:BzVubsMG.net
クリスタアニメ機能まじでヤバイ
アニメ作る人が増えると言うより、今デジタルで
作ってる人らが一気に進化&高効率化すると思う

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 11:26:46.35 ID:KNNyoosk.net
作画はともかく撮影、効果をもっとどうにかしてほしい
今Nive勉強中でいろんな動画みてるけど難しい

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 11:52:07.29 ID:eVlIoI3n.net
クリスタ良さそうねー
クリスタで出来ないことは他ので補えばいい感じ?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 12:00:40.49 ID:Ye8nFyCk.net
3Dはお金なきゃBlenderとかだろうか
背景素材使い回せるような仕組みのスタンダードなもんができたらいいんだけど

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 12:34:34.64 ID:eLouxPpU.net
仕上げと撮影はRETAS STUDIO・AEとプラグイン(作風によってはBlenderの映像編集機能に置き換え可)
背景素材はOpenEXRへの対応と普及を進めて欲しいなあ。クリスタ全般がOpenEXR読み書き可能になれば2D・3Dとも本当に便利になる。

蛇足
ラインテストはJV imagingってLucas Studioのインハウスウェアがベースのフリービューワを使うと良いよ。
基本的な連番画像の入ったフォルダ・ディレクトリをぶち込むだけ。足りないのは日本語ローカライズとGIFの扱い(これは特許の問題)。
「おいセルシス、一昨年JAniCAから打診された筈のQuickChecker後継ソフトはどうなった」と不満を抱えている人におすすめ
https://www.youtube.com/watch?v=ZNXWw7GTlyc
動画はLinux版WindowsとMacユーザーだったら普通にダブルクリックとドラッグ&ドロップで操作出来ます。
http://a.fsdn.com/con/app/proj/djv/screenshots/djvView.png

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 12:56:25.46 ID:KNNyoosk.net
今日コミティアやってるらしいですが
こういうイベントで自主制作アニメとか発表する人いますか?
制作している人と直接話せる場があればいいのに

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 15:27:17.82 ID:Q6pzZq9I.net
>>632
JV imagingでググったらDJV imagingてのが出てきたんだけどもしかしてコレでせうか
http://sourceforge.net/projects/djv/

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 18:37:54.69 ID:dEfOB8K+.net
クリスタの動画って24フレームまでって書いてあるけど、
8フレームなら3秒だから、24フレームで1秒まででしょ?

短過ぎないか?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 18:38:33.39 ID:Ye8nFyCk.net
EX買えばいい

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 18:41:29.57 ID:CMawHRlb.net
PROのアニメ機能はEXの体験版でオマケみたいなもん

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 18:57:43.99 ID:KNNyoosk.net
レタス買えば撮影や編集もできるけど
プロ持ってたらEXにしないでレタス買うのも選択肢にありますか?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 19:13:22.36 ID:KNNyoosk.net
すみません
レタスと一緒に使えるのはEXだけみたいですね

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 21:15:19.00 ID:BzVubsMG.net
ちょっとせこいけどクリスタProでも最大24枚の絵が描けるから
原画→動画→彩色までしてTgaで1枚ずつ描き出して
他の撮影ソフト使えば(CoreRETASとか)、2コマベタうちなら2秒
3コマベタうちなら3秒までの素材は作れそう。

それに普通の内容なら大体1カット作画枚数20枚程度に
収められると思うので、ラフ原画のタイミングを他ソフトで見ると
割り切ればいけそうな気がするんで、今はProで様子見てます。
それ以上長くなってもつなぎ目上手くやれば、いけそうな気がする・・・。
今は機能を試すのでいっぱいいっぱいですが。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 01:51:16.63 ID:cn1op64a.net
>>638

撮影編集を期待してRETAS買うとマジでフリーソフト以下だから止めた方がいい
タイムシートの読み込みだけがフリーソフトより優れたところだけど、それこそクリスタ
で連番出力できるんだから必要無いし

EXとペイントマンの連携目的で両方買うなら有じゃない?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 01:53:20.05 ID:cBw2LYR8.net
>>639
>RETASや他のソフトとの連携 【EX】
>セルごとに連番画像に書き出し、RETASシリーズのPAINT Manで彩色したり、
>他のソフトで利用できます。また、タイムラインをcsvファイルに書き出すこともできます。

ペイントマンのファイルは独自形式だから、EXはその形式で書き出して
ペイントマンで塗ることができるだけで、Proで書き出した汎用画像ファイル
(tga jpg bmp png)をCoreRETASや他の撮影ソフト、画像編集ソフトで
扱うことは可能、てかそれできないとソフトとして孤立するので誰も買わない。

EXも撮影処理はクリップアクションやCoreRETAS、AEなんかでやらないといけないから
結局それらを買うか、無料のNiveなどを覚えることになる。
まずはPro+何かの撮影ソフトを試してみたらどうかな?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 08:35:27.02 ID:5mYjTY11.net
クリスタはパステルとかかなりリアルだねえ

この辺はレタスよりはるかに勝ってるの?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 08:41:44.11 ID:I2MiV12b.net
そのへんクリスタの圧勝だと思う
絵を描く機能でレタスがクリスタに勝てるところが無い
アニメ機能搭載以前は動きをプレビューしながら作画ってのがあったけど
もはやそれもクリスタに搭載されたし

クリスタにレタスが勝ってる所なんて
連続で効率よく画像をスキャンして2値化、色トレス線分離する機能と
複数枚の色塗って管理する機能くらい
ただまあ、それが他に代替が難しい(できるけど手間だったり、アニメ用の複数枚の管理とかが
視野に入って無かったり)
だからレタスは不要とも言えない

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 09:49:28.54 ID:SNo42bkU.net
GIFの特許ってとっくに切れてなかったっけ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 12:02:19.62 ID:6EeklycO.net
レタスもパッケージ版が販売終了してるから
何かしら動きあるかも

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 14:02:52.73 ID:JVI5+48V.net
フリーソフトで、ブラシが結構充実しているのありませんかね?
パステルとか油彩とか

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 15:25:12.90 ID:uX+LpD7o.net
>>647
Windows用ならKritaとかSmoothDrawとかMyPaintとかArtRageとか?
自分はKritaしか使ったことないですが

Kritaもアニメ制作機能を追加中らしいから期待してるんだけど…
クリスタ並の機能になってたら御の字だけど、どうなるのかな…

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 17:11:44.15 ID:JVI5+48V.net
>>648

ありがとうございました

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 17:23:44.97 ID:Ipo2hiG6.net
いいってことよ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 08:10:29.65 ID:n9umfbfN.net
僕は編集書き出しをPremiere elementsでやってます
このソフトは一秒あたり24か30フレームが基本です
ですから、一秒あたり8フレームでやる場合、同じ絵を3枚とかにコピペ
する手間がかかります

レタスプロの場合はFPSを8とか24とか自由に変えられるのでしょうか?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 10:57:47.63 ID:E65m7wBc.net
ttps://howto.clip-studio.com/library/page/view/retasstudio_cr_sfx_00_001

出来るけど、最低FPSは4まで。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 11:29:32.41 ID:E65m7wBc.net
ttps://www.clip-studio.com/clip_site/download/retasstudio/rstrial/index_win

体験版(Win用)もあるけど、撮影(coreRETAS)スキャン(traceman)作画(stylos)塗り(paintman)
のためのソフトが別々で起動するから試したい機能を
あらかじめ絞らないと一ヶ月では試しきれない。

体験版用のサンプルデータを一緒に落としてロードすると
なんとなく概要がわかるよ。

ttps://www.clip-studio.com/clip_site/download/retasstudio/rsetc/sample

見れないときはアドレス頭にh付けて

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 13:17:01.51 ID:rHnLaB34.net
>>652

ありがとうございます
リンクを見ると、3コマ打ちとかするんですね
コピペよりよっぽどか楽ですね

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 14:15:48.29 ID:yz41K+Xr.net
クリスタとSAIだとどっちが使い勝手上?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 15:07:15.93 ID:iGtcz6v8.net
アニメ機能ついたときに動作とかいろいろ軽くなったらしいからクリスタの方が使いやすいって人ふえてそう

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 19:13:00.00 ID:fOSDy+Hw.net
アニメ描く上ではどっちでも使いやすそうな方でいいと思う。
自分はアニメ部分SAI2、背景とか爆発の叩きとかの処理はクリスタでやってる。

SAIのペン入れツールに慣れるとクリスタのベクターの変形は
思ったように動かない。あと制御点の数とかがクリスタは多すぎて
細かい制御がめんどくさい。ラスターで描くならどっちでもいいんじゃないかと。
SAIは2でクリスタじゃないとできなかった隙間があっても塗りもらさないバケツとか
線画を交点まで削除とかが加わったからアニメ塗りに関しては
ほとんど差は無いと思う。

背景はブラシの多様さとかツールの多機能さでどうしてもクリスタが圧倒的だけど

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 21:26:33.24 ID:rHnLaB34.net
タイムシートとか束縛が嫌いでPremiere elementsとか使ってたけど、
やっぱり効率性を求めるとレタスとかクリスタなんだなあと
最近感じる

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 11:40:03.68 ID:Wn9IBCVn.net
最近、クオリティー高い作品がまた増えてきててうれしい反面
自分の作品とくらべてしまってちょっと焦る

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 19:22:49.78 ID:WBaKP/Di.net
>>659
3Dの方?2Dの方?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 00:34:23.27 ID:DPWiz5My.net
2Dの方です
まだまだ完成は先だけど春頃に一回あげて参考意見や感想頂こうかと思ってます
一人での作業だとこれで良いのかわからなくなってくるから

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 22:12:52.54 ID:rzXl8DSG.net
↓タイムシートが使える無料ソフトはこれぐらいでしょうか?
他にはありますでしょうか?

http://2007.animestudio.jp/howto_top.html

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 22:24:36.41 ID:RruQqcyA.net
タイムシートって動画にツメ指示とか書くアレのこと?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 04:05:53.95 ID:atCqHbKu.net
>>663
この場合は1枚の画像を指定したフレーム数表示する機能でしょ
ふつう撮影ソフトで連番画像読み込むと1枚につき1フレームとして読み込むから
同じ絵を2フレーム表示したいな同じ画像をコピーして名前を通し番号にしないといけない。
でもタイムシート対応ソフトだと、連番画像を読み込んで何枚目を何フレーム表示って
指定が出来る。

アニメ用のタイムシート対応となると有料のレタス、Toon Boom、クリスタあたりがちゃんと対応できてる
あと撮影ソフトだけどAEについては、外部ツールでタイムシート対応可能。

フリーでアニメ用タイムシートのってなるとそのanimesutdioくらいかと
類似機能となるとNIVEのPSD読み込みでタイムライン上で一応できるといえば出来る

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 05:34:01.32 ID:R5P9G1Nl.net
>>662
あれ?それ無料なの?
Vectorで972円じゃないのか

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 07:22:57.85 ID:RorYqG06.net
あ、よく見たら無料版は配布終了でしたね
失礼しました

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 15:59:39.65 ID:JpZ6tzc0.net
作品の制作過程知りたくて制作者のTwitterとか覗いてみるんだけど
発表前後以外はあまり制作に関してはつぶやいてない人多いですね

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 18:37:41.45 ID:BgtGEN5R.net
>>667

まあ好きなイラストレーターフォローして画像見たら
ゲームキャプと喰い物のの画像ばっかりなんて事も珍しくないしそこはね

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 20:18:03.79 ID:R5P9G1Nl.net
>>666
あー昔は無料だったのか
シェアウェアとしても別に高い値段じゃないけど

>>667
制作過程やノウハウをつぶやくのもそれはそれで時間と手間くうからねー

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 07:21:39.80 ID:EADFUf12.net
「つみきのいえ」なんかは制作過程興味あるねえ
どこまでアナログでやったの
紙に手書きで書いてどうやって大量の枚数を白抜きしたのか

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 13:22:43.73 ID:lYD6RODp.net
Twitterは作者の見たくなかった素の部分も見えたりで見て後悔するときもありますね
作品をあげた後の再生回数などでその後のつぶやきのテンションが全く違ってたりね
作者が思ってたより再生回数伸びなかったりとかで落ち込んだネガティブな1人つぶやきはちょっと痛々しくて
逆に高評価な作品上げた作者はフォロワーからの質問に丁寧に答えてくれてこちらも為になる

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 14:53:16.69 ID:iG9HfxV6.net
んな身勝手な

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 15:55:45.55 ID:4xof+qtX.net
個人でのアカウントのTwitterに何を期待しているのか

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 18:00:13.64 ID:Ekk9CFuY.net
ツイッターはあくまでツイッターだしね
むしろそういうネガティブ吐き出してすっきりして
また創作ができるならそれはツイッターというかSNSの
正しい使い方だと思うよ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 18:55:14.00 ID:SQyY0wH2.net
ヤマカンがそれやってネット民のおもちゃになったじゃん

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 19:34:58.08 ID:Ekk9CFuY.net
いや、金と責任が付きまとう立場でやるのはまた違うんじゃ
そもそもアニメ監督じゃなく違う仕事でも
責任のある立場の人間が自分の仕事に関することで
不適切な発言したらそりゃ叩かれもするでしょ

あとネガティブなこと言えば>>671みたいな意見も出るから
それを分かったうえでネガティブなことは言うんじゃないの
それが嫌なら、極力明るい事だけ言うか、動画の宣伝とかのみで使うか
SNSを使わなければいい。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 20:13:36.64 ID:Og2VezVi.net
クリスタの体験版は思ったより全然重くなかったな
アニメーション機能は使いやすかったけど、「新規アニメーションセル」
というのはあるけど「読み込み」ってのが無かったな

アニメーションをつくるためには、新規のセルを開いてそれに
最初から描いて彩色ということ? すでに描いたものをセルとして
読み込めないの?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 20:19:43.66 ID:1fQcs+KG.net
描いた絵を読み込んでフォルダに入れれば?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 20:52:40.48 ID:Og2VezVi.net
>>678

すいません 画像の読み込みは出来ました
セルの一括読み込みも出来ましたが時間かかりました
フォルダ上で番号順に並んでないと出来ないんですね

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 23:55:56.61 ID:Ybz5hl4C.net
クリスタのアニメ機能、使えるようになるまで当分かかると思ってたけど
いきなり完成度高くてビビった、レタスの経験もあるからかな?

静止画なら圧倒的にSAIが好きなんだけど、アニメ作画はもうクリスタが主力だよw

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 23:56:13.32 ID:DqViDuBq.net
2D作画、ゆっくりしたスローモーションの動きだとちゃんと丁寧に中割り入れないと、
めっちゃアラが目立つから修正しまくってすごい時間かかった…

激しい動きの方が荒くても誤魔化せるね

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 01:17:28.27 ID:78N5omzg.net
激しい動きは動き考えるのが難しい
ゆっくりな日常芝居は動き、自分で確認できるけどその分ごまかしがすぐわかるから描くのが難しい
でも、完成後は激しい動きの方が派手だからやった感がありそう

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 07:26:23.00 ID:/sUPW27o.net
機能に制限のある無料ソフトをいろいろ使うよりは、クリスタで全部やった方が
よく思えて来たな 

一方で、アマゾンのレビューを見ると、ファイルが肥大化するとか
重いから処理落ちするとかあるんだけど、みなさん経験あります?
僕は体験版でそのような感じは受けないんですけど

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 08:42:03.76 ID:meSmgaNG.net
おっぱいゆらしとけば視線がそっちに行くから色々ごまかせるってばっちゃが言ってた!

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 09:37:56.19 ID:78N5omzg.net
>>683
ファイルの肥大化はアニメ機能つく前のバージョンで今は改善されているらしいよ
クリスタの事詳しく知りたければそっちのスレも見てみればいいと思う

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 09:55:24.87 ID:/sUPW27o.net
レスどうもでした

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 05:47:49.42 ID:h4An6KHX.net
アニメーション制作機能がついたKritaベータ版が公開されたみたいだね
ttps://jp.krita.org/item/krita-2-9-animation-edition-beta-released/

試しに触ってみたけど、アニメ作画にア関しては下手するとクリスタより出来がいいかも・・・
フレーム挿入削除もクリスタと違ってそれらしい仕様で既に入ってるし
もちろんクリスタのようにベクターレイヤーとか無いんだけど
ラスターレイヤーだけでもいいよって感じなら今後に期待できそう

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 07:19:49.09 ID:5P2Fz+a3.net
ほー、Kritaにアニメーション機能ですか 

ちなみに、アニメーションつくる場合は「ベクター」と「ラスター」を
使い分けないといけない状況ってあるんですかね?
いまいちよく分かりませんな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 07:37:48.60 ID:h4An6KHX.net
Krita触ってて気づいたけど
コレって一度描いた絵をあちこちのフレームで使い回せる仕様は入ってないんだね
口パクすら難しい。アニメ制作機能というよりパラパラ漫画制作機能ですね
(それでも1コマ打ち〜3コマ打ち等混在できるあたりグッドだけど)

その点クリスタは、どのフレームにどのセルを割り当てるかの仕様もちゃんと入ってる
さすがセルシス。RETAS作ってただけのことはありますな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 07:49:40.45 ID:h4An6KHX.net
たしかに、これがCACANiやFlashなら「ベクターの線だから自動中割りできます」ってなるけど
クリスタはそこまでベクター使いこなしてないですね
だったら、クリスタでアニメ作画する人の中でベクター無いと嫌だと言い出す人ってあまり多くなさそう
ラスターでもガシガシ描いちゃいそう

線の曲がりやタッチをいくらでも後調整できるあたりもベクターのメリットだから
線の一本一本にとてもこだわる人ならありがたがるかもしれないけど

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 08:06:44.65 ID:sfjz5X8R.net
クリスタからベクターでパターンブラシもできるようになったからパターンブラシの柄を一括で変更することが出来たらエフェクト色々出来そう
っていうかアニメーションって素材配布できるんだろうか

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 11:35:52.14 ID:qPd6Qz58.net
CLIP STUDIO素材を探す を検索するとPaintman向け出力機能用影指定プレーンカラーパレットと影指定アクションしかあがってないや
太陽色彩アニメカラーパレットが1つ
セルシス公式素材は2つのサンプル例ファイルだけ
Twitterではねこまたさんがクリスタ用4:3・9:16レイアウト用紙テンプレートを製作中との書き込み一件

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 14:36:57.01 ID:AIYEZnek.net
クリスタのアニメ機能がこれだけの出来となると、
ねこまたやさんのpsAXeももう開発終了しちゃうのかと思いきや
連携使用を模索してる感じ?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 19:11:21.87 ID:ELbNQy92.net
クリスタのアニメ機能
RETASのあれよりはかなり使いやすく描きやすいけどスピードが致命的に遅くなるな
2,3クッション挟んで操作するからどうしてもアナログで作画する時よりスピードが落ちるんだよね
タップ割りするときもいちいちライトテーブルに登録して回転機能で回したりして微調整してからトレスしなきゃいけないし
アナログならタップから離してアタリをちょんと付けてクリップでパシッと止めるだけで良い

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 20:11:05.38 ID:bq92VvcJ.net
>>694
だがなあ、そういう具体例を挙げて「これじゃ実務に使えませんよ」と公式に訴えたところで改善してくれるかどうか…
漫画・イラスト向けの機能ですら3年放置されたままの未実装機能があるくらいだし。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 20:16:07.88 ID:sfjz5X8R.net
セルシスは割と打率高い方だと思うから公式に言った方がいいと思う

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 22:13:21.22 ID:VKHWaSk7.net
まあ、でも手書きの絵をスキャンしてサイズ変更するとかの
手間が省かれるからなあ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 01:14:46.10 ID:oP1r5/Gy.net
旧来の鉛筆での作画にクリスタが追いつくのは
アニメを最初からクリスタで作りましたって世代が出てきてからじゃないかな
機能改善もだけどやっぱ扱う人が変わらないと
それと公式が駄目ならサードパーティーがプラグインを出してくれるのに期待

あとはCGアニメなんかでの使用も見据えてるんじゃないかと
アルペジオで服をキャラが何度も着替えるシーンでは
止め絵にして服と髪の毛を手書きにしたらしいしさ。
今CGと手書きを合わせるときはCGを印刷してやってるらしいし
CGを連番出力したのをクリスタで読み込んで合わせられるようになったりとか
いろいろ期待したい

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 17:54:19.58 ID:diWVe/y9.net
白組の人の自主制作アニメがテレビで紹介されてたな

ここにいるアニメ作ってる人で1回以上動画サイトにあげた人はどれくらいいるんだろうか

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 18:00:45.10 ID:diWVe/y9.net
連レスすまん

>>698
>CGを連番出力したのをクリスタで読み込んで合わせられるようになったりとか

これなら今でも1手間増やせば出来るよ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 19:32:43.30 ID:s8ucxJDM.net
>>CGを連番出力したのをクリスタで読み込んで合わせられるようになったりとか
使うソフトを間違ってるような気がする

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 20:36:44.26 ID:nTiLzORT.net
>>699
ネット発のものがテレビで紹介されること多くなったな
影響力がネット>テレビになったからだろうが10年前じゃ考えられなかったことだ。
ちゃんとしたものを作ればかならず話題になるってことだから
自主制作してる人には追い風になるかもね

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 21:02:27.42 ID:RsPFbQuW.net
>>701
個人的に3Dで作ったアニメに手書きで効果入れられたらなと思ってたので、
なんかいいかも、とか思ってた。それ用のソフトってあるのかな。2D方面はぜんぜんわからん。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 21:11:24.45 ID:OL0T5Pz7.net
普通にクリスタで映像読み込んだら?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 21:32:46.00 ID:57l5TlN+.net
ToomBoomの新しい日本語版代理店ダイキンがサイトを立ち上げたぞー
http://www.comtec.daikin.co.jp/DC/prd/toonboom/


カナダ本家から英語版のみの提供、体験版DLにもユーザー登録が必要 orz
サポートはオンラインヘルプ(英語・一部日本語)・カナダへの国際電話(英語に限る)・メール/SNSによる日本語サポート(年間保守契約必須)
いまのところクリスマスセールや乗り換えキャンペーンなし

一気に導入コストがあがったな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 23:27:46.07 ID:QQVPrh2F.net
クリスタの書き出すCSVタイムシートってAEで読み込むこと出来るのかな


>>701
えっ何で?
俺それ普通にやってるよ…3Dだとかっちりしたものは作り易いけど、手描きの柔らかさも出したいし

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 23:39:47.46 ID:s8ucxJDM.net
>>706
レンダリング次第でどうにでもできるとも思うし、連番出力したとして
それを処理するソフトもAEとかそういうのの方が楽じゃ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 23:46:58.92 ID:QQVPrh2F.net
>>707
いや例えば3Dのメカに乗ってるキャラは作画とかさ、TVアニメとかでも普通にやってることだし
キャラも全部3Dってのは、ロングならいいけどアップじゃやっぱどこかしら固くなるよ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 07:18:28.14 ID:bJCIk7ka.net
どっちが使い勝手がいいのかな?
AE+外部ツール(タイムシート) > クリスタ ?

クリスタのタイムライン上でセルを動かすのが個人的には苦痛に感じた
タイムシートでセル番号を打ち込む方が楽なのかな?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 08:27:57.04 ID:puj4EaWE.net
1人話しが噛み合ってない人がいますね

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 09:13:31.52 ID:/Er5nRHJ.net
多少の性能・機能の違いがあっても、使い慣れたものが一番

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 22:12:51.00 ID:nnb94IlR.net
90秒ほどのOPムービーっぽいのを2Dで作ってるんだけど
たいして動かしてないのに半年で10秒くらいしか進んでないことに気がついたw
このペースだと完成は五年くらいかかっちゃうじゃん…

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 22:22:14.04 ID:+z0unFKi.net
やってるうちに作業スピード上がったりするからがんばって!!

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 22:36:10.12 ID:puj4EaWE.net
>>712
頑張って!
俺も最初は慣れないから時間かかってたけどだんだん早くなるよ!
あとタイマーつけて50分作業10分休憩をやり出したら効率死ぬほど上がった

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 23:42:21.89 ID:nnb94IlR.net
キャラデザ決めるのにめっちゃ時間かかったのに、
そいつを斜め上から書くと顔全然違ったり
背景が思ったより単調になるからSAIで水彩ぽく描く方法検索したり、
なんかやる度に想定以上に覚えること増えていくw
もう半年後にはちょっとはスイスイ出来るようになると信じてる…
ありがとう

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 23:59:20.62 ID:+z0unFKi.net
自分はセルの重ね順にパニクってる
眉が髪に透けるキャラにしたんだけど、髪がなびくとき髪を別セルにして上にすると眉が隠れるし
髪の上に眉だけ別セルにしておくと髪の線が隠れる
その上なびいてる途中で表情変化入れるとなると
泣きそうだわ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 08:03:55.54 ID:0mi1rWY6.net
>>716
そういうときは
顔のセル(眉毛も描いておく)に髪の毛のセル重ねて
その上に眉毛の線画だけのセルを置くんだ

眉毛の色まで重ねると髪の毛が隠れるけど、線画だけなら
眉毛が透けつつ、髪の毛も隠れないという状態にできる。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 10:57:46.11 ID:E5ForvXU.net
>>712
何もしないよりマシだよ フレデリック・バックだって完成するのに何年もかかってるし

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 12:34:43.68 ID:c3fEa4gd.net
>>716
なるほど!!
眉の線画のみ複製して重ねればブレる事もないですしね
アナログ脳だったので髪セルに眉書き込もうかと思ってましたわ
それでやってみます
ありがとうございました

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 12:35:31.20 ID:c3fEa4gd.net
すみません上は710さん宛です

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 13:12:29.94 ID:0mi1rWY6.net
>>719

ちなみにこのまゆ毛のやり方応用すると

顔のセル→髪の毛のセル→目だけ複製したセル(不透明度50パーセント)

とかにすることで、髪の毛の目だけ髪の毛から薄く透けて見えるとかも出来たりして便利
手間だけど表現の幅が広がる

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 14:57:54.28 ID:bBRzyBSP.net
セルってアナログでやってんのかと思いました。
レイヤーって言うと他のと混合しちゃうから未だにセルって言うのか?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 15:06:56.08 ID:bBRzyBSP.net
書き込んだあとに調べたら昔の名残で今でもセルって言うんですね
セルロイドのセルなのに名称の定着ってすごい(コ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 15:14:10.24 ID:k6UUnNiS.net
それだけアニメ業界は新しい物を取り入れるのが下手ってことでもある

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 17:47:18.34 ID:rXzeUyFi.net
もう撮影って感じでもないけど撮影って呼んでるしね
関わる人数が多い上に他の工程とはあんまり関わらず分業してるからそういう事が起こるんじゃないかな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 18:40:08.85 ID:ngKZdAfd.net
業界の慣習として通じやすい用語を使う事が悪いとは思わないけどね
ちょっと違うけど、漏斗の形して無くてもファンネルって言うほうが
ガンダムだと通じやすいみたいなのとか

あと名称的にAセルBセルっていう言い方でどれが上にくるか下に来るか
直感的に伝えやすいのはある
これをAレイヤーBレイヤーって言いかえるのも面倒だ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 23:18:46.11 ID:eutdKGAq.net
密マルチとかデジタルの時代に意味わかんないよねw

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 23:19:42.46 ID:eutdKGAq.net
まあ実際に使われてないだろうからいいけど

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 23:32:07.58 ID:c3fEa4gd.net
アニメの専門学校的に今はどっちを中心に教えているんだろ?
やはりまだアナログ中心なのかな?
このままデジタル化進むと今の講師の大半リストラか?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 23:33:14.34 ID:c3fEa4gd.net
>>721
勉強になります

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 10:07:29.42 ID:lupWHA9B.net
僕は今、フォトショップのレイヤー別に絵を描いて、レイヤーごとに連番画像出力して
tmpgencで動画にする。とう手順ですが、もっと簡単にできる方法ないですか?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 15:28:42.63 ID:QmpUbn+p.net
どうしてもフォトショにこだわるならPsAxeってプラグイン入れるとタイムシートとかも使えて作画しやすくなるかな
ttp://www.nekomataya.info/nekojyarashi/wiki.cgi?PsAxe
ただ個人製作ツールゆえにインストールから使い方から色々複雑だし未完成部分もあったりする

今ならクリップスタジオのEX買っちゃうのが一番手っ取り早く効率的じゃないかと思う

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 17:53:59.96 ID:ot75u9BH.net
俺はデジタル作画しようとしてたけど作画する度に液タブを引っ張り出すのが面倒でアナログ作画に戻った
鉛筆で紙を擦る感覚がなんか落ち着くんだよね
せっかくデジタル作画のために13HD買ったんだけどなぁ。クリスタもアニメ機能がついて良い時代になったはずなんだけど
やっぱりスピードはアナログが一番早いと思う

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 19:18:03.70 ID:lupWHA9B.net
ありがとうございます、試してみます

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 20:18:52.31 ID:QmpUbn+p.net
クリペはEX相当の機能を30日間無料で使える体験版あるんでそれで気に入るかどうか試してみて
セル重ねながら描いてすぐ再生したり出来るから、多分フォトショよりははるかに効率上がるはず

>>733
定規で線引いたり、ずらしてトレスとかはアナログの方が速いのかなって思うけど
その他のもろもろは断然デジタル楽じゃない?

「アニメ私塾」の動画とか見ててもよくあの紙パラパラで狙った動きの作画が出来るなっていう畏れしかないw

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 21:35:59.38 ID:lupWHA9B.net
フォトショップを買ってお金が尽きたのでクリスタを買う金が…昨日レーザープリンターも買ったし…

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 22:28:37.71 ID:Xi6icrfe.net
クリスタのお試しを使ったらアナログに戻る気が無くなった
スキャン地獄とはおさらばだ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 02:28:56.00 ID:VQl7n02C.net
>>735
>「アニメ私塾」の動画とか見ててもよくあの紙パラパラで狙った動きの作画が出来るなっていう
あれは説明だからかなりざっくり描いてるよね
サンライズやジブリなんかの大手のスタジオにはだいだいQARがあって
タイミングや動きが映像で確認できるようになってる。
アリエッティだかの特番で、米林が上がった動画を徹底的にQARに突っ込んで
動きを確認してる様子が映ってたな。(QAR=クイックアクションレコーダー)

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 05:42:02.70 ID:moi+tgCe.net
>>735
ずらしてトレス、、、タップ割りのことかな?
あれはすぐに出来るぞ、思ったよりずっと簡単だ
寧ろあれが出来ないと一枚一枚トレス無しで描くハメになってそうなると鉄拳のパラパラ漫画みたいになる
ただアナログはスキャナが面倒だから。結局人それぞれだと思う

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 15:46:06.89 ID:+4vmJ8Mu.net
CACANi体験版日本語マニュアルのやつが何をいっているのか分からない。
http://cacani.sg/CACANi_UserManual_150704_ja

>>私たち日本ユーザーのためのいくつかの援助を提供します。これは翻訳されているマシンにエラーが発生します 。うまくいけば便利です。
>>タマネキ&#12441;皮のイメーシ&#12441;として、レイヤーの内容か&#12441;表示されるかと&#12441;うか判断します。
>>現在の仕事は前に保存されませんて&#12441;した、保存する名前とファイルの種類タ&#12441;イアロク&#12441;ホ&#12441;ックスか&#12441;求められます。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 22:25:10.69 ID:zQoTGsJc.net
>>714
> あとタイマーつけて50分作業10分休憩をやり出したら効率死ぬほど上がった

これいいよね、すごい集中出来る
最初は25分/5分でやってたけどサイクル短すぎたんでやっぱ50分/10分がちょうどいいみたい

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 23:05:33.28 ID:ExbUdyoV.net
>>714,734
ポモドーロ・メソッドいいよね。

液タブで作業するようになってからは45分集中作業、15分は背もたれを倒しリラックス
昼休みには蒸しタオルまたは顔面用の使い捨て10分カイロを当てて目をやすませてる。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 23:48:59.31 ID:SesGLuQC.net
集中したいんだけど、机が高いせいか?体勢きつくてすぐ集中力が切れる
足がブラブラなる状態って良くないよな

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 00:17:01.12 ID:x1DQuaDa.net
自主制作のくせに昼休みって、働かないで良いっていいよな

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 00:23:40.28 ID:pJMLbk8v.net
naraZmono@mouli_nacamalo
ようやく帰国・・・・疲れた。
海外のCG 会社はもうmaxもAE使わんようになってた。
maxも止まるらしいので対応セナあかんな。
アニメーションでmodo使いだしてるのはビックリやった。
https://twitter.com/mouli_nacamalo/status/672390696108617729

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 02:47:15.46 ID:kVu/nSQa.net
>>745
アニメーションでmodoか・・・
そろそろ買ったままHDDの肥やしにしてるのを勉強し直そうかな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 06:21:50.60 ID:gmIf1kJB.net
>>744
休日仕事だわーつれーわー
夜勤だから昼以外休めねーわーつれーわー

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 17:40:08.06 ID:JEjEGmpQ.net
おい、本業のみんな、これ申し込んだか?
ACTF2016やるってよ。
ttp://www.janica.jp/course/digital/actf2016.html

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 02:34:10.14 ID:qCGAvPOZ.net
商業アニメがペーパーレス化?
無理でしょ。会社が全部アニメーターの分のPC及び液タブを支給してくれるなら別だけどそんな余裕この業界にあるはずない
やすい板タブ支給されてもずっとアナログで描いてきた人たちがあれに慣れるまで時間がかかるだろう

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 03:49:33.21 ID:uF3VaTim.net
>>749
でも知っておくに越したことは無いんじゃない?
現実にやってるところあるから、やるんでしょ。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 04:29:52.13 ID:lHouidEy.net
ずっとアナログで描いてる原画マンには
ペンタブレットの描き味とか感触ってかなり大きなハードルだと思うけど
デジタルネイティブで絵描いてる人たちが業界に入って来たら
やがて国内の原画マンもデジタルに移行するかも
作画用PCは最初は個人個人の持ち込みとかでw

スタジオ的にもスキャン→二値化→ゴミ取り工程分の外注費を省けるようになるとか
最初の設備投資以上にランニングコスト的なメリットもじわじわ出てくるんじゃないかね〜
(それとも海外の動画下請けって、すでに原画スキャン後にデジタル動画デジタル彩色とかになってる?)

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 07:00:15.35 ID:gbCERKp3.net
結構前すぎて今更かもだけど
YouTubeで凄い自主制作アニメを発見してしまった
初音ミクの二次創作で五年かけて1人で制作(それも独学)したらしいけど凄いクォリティー!
でも二次創作だからか内容的に賛否両論も凄かった(自分はあまり詳しくないから楽しめたが)
以前話題に出たガルタと同じ、技術も大事だけど内容や演出も大事なんだなって勉強になったわ(まぁ、まわり関係なく自分が作りたいモノを作るのも悪くないけど)

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 19:53:04.13 ID:lHouidEy.net
>>752
URLプリーズ?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 20:28:13.73 ID:eaXQ6jAr.net
ワイズマの自主制作だなそれ
作ってる途中からかなり有名だよ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 23:20:03.91 ID:gbCERKp3.net
それですね
二次以外にも年齢制限あるので貼るのは控えました
やはり有名だったんですね
次回作(今後五年以内に)あるとのことなので期待です

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 23:38:24.94 ID:jZ1JQQGZ.net
あの人ワイズマ作ったあとプロになったとか

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 01:55:10.49 ID:1dkcT8fz.net
見たけど自主制作にしては総合的なレベルすごく高いと思う
でも動かすのが好きなタイプのアニメーターではないよね

ていうか曲全部やるのが無茶じゃない?
別に歌詞の翻案じゃなくて字幕つきのオリジナルストーリーなんだから
時間半分以下にして作りこんだ方が良いんじゃないかと勝手に思ったよ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 08:40:11.30 ID:0DnMqU2A.net
>>757
この感想はあんまりだ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 09:12:57.59 ID:+mMJPd8C.net
5年もかけて1人で作ったってところは本当に立派だけど、
クオリティとしては正直そこまで凄いとは思わんかったな
デッサンやアクション微妙だし全部真面目に観るのはちとつらい

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 09:55:36.86 ID:zEasp/dQ.net
演出重視のタイプのアニメだし、もともと人気の曲で2次創作したなら
好き嫌いは分かれるのは仕方ないかと

あとアニメである以上デッサンや動きが言及されるのも避けれないでしょ
オリジナルで動き重視の自主制作アニメはストーリーや演出は抜きにして
まず動きさえよければ好き嫌いを抜きにして動きは評価されるしねー
まあ、そこがアニメだからこその強みだし

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 11:48:13.40 ID:0jE3/hD7.net
皆さん目が肥えてて、目指してる理想や完成度の最低ラインも凄い高そう
自分はそれなりに動いているだけで凄いかもって思ってしまうのでもう少し見る目を養わないとですわ
参考に短編2Dアニメだと皆さんはどういうところを重視して見ますか?
作品にもよると思いますが
キャラもの(萌キャラ等)ストーリーもの、PV(MV)ものとか、やはり重視して見る箇所違ってくるんでしょうか?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 18:21:42.25 ID:uJ3J3teG.net
まあががめさんレベルの短編アニメが作れる人なら誰でもいいけどなかなか居ないよな
居ても本業が忙しすぎて個人アニメまで手が回らないとか

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 21:04:11.30 ID:1dkcT8fz.net
最終的に目指してるところが、「最近の一般的な商業アニメのクオリティ」だったりすると、
見てる方も減点方式にならざるをえないよね
それってやっぱり自主制作でがんばって作ってみた低レベルのアニメーションなわけだから

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 21:22:59.34 ID:1dkcT8fz.net
ががめさんって人の見てみたけどめっちゃ良いですね…
ここまでのクオリティじゃなくてもいいんでみなさんも参考になるものあれば

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 21:32:49.83 ID:+mMJPd8C.net
えろい初音ミクいっぱい描きたい!!っていうパッションはビンビン伝わって来るし
初音ミク好きな人はきっと喜ぶから自主制作としてはそれで十分だと思うけどねw

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 22:00:57.32 ID:v20bG+k/.net
>>765
あの動画はむしろボカロ好きから批判されたんだがな
ボカロは公式サイトにエロNGが明記されてるし、割合としては女性ファンの方が多いから

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 22:58:04.40 ID:+mMJPd8C.net
まぁ女受けは悪そうだなw
でも非難の声だけが大きく目立つっていう良くあるパターンじゃないの

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 00:46:49.95 ID:p/eItnpk.net
クオリティ高いのに見向きもされない自主制作も多い中で
批判が多くてもあれだけ視聴者を集めたのは立派なことじゃない

あと、2次創作であれだけ注目を集められていればオリジナルやる時に
いきなりオリジナルやるよりもはるかに多くの人に見てもらえるだろうしね
正直自主制作って、まず「見てもらう」っていうハードルが高いし

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 01:37:35.90 ID:9GDqDent.net
一次創作側の意向を無視して一般サイトでエロやるのが立派はねーよ
放送コードギリギリのポル産アニメ並に低俗

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 02:11:43.59 ID:rpMciV30.net
アンパンマンやプリキュアのエロアニメをYou Tubeで流すようなもんだな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 04:28:47.17 ID:NBed6KaL.net
>>770
どこかの商業アニメがそれに近いことやってその話数、別放送日に差し替え、DVD未収録あったけどね
そのアニメは別の意味で今大人気だけど、あの話数があったからかどうかはわからないね

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 18:03:28.35 ID:bxKiV648.net
手段とかポルノは批判されても仕方ないとして(ニコニコ動画で凄い勢いで削除されたらしいし)
見てもらうために手を尽くすってのは必要だと思うけどね
自分で作ってそれ眺めるだけで満足なら一向に構わないけど
ちゃんと見てもらいたいとか評価されたいなら
まず注目を集めるってのは必要だと思うよ

マンガじゃ同人からオリジナルデビューなんて珍しくないし
アニメでもすしおは同人誌でAKIRA描いてスチームボーイに参加した
なんて話もあるわけだし

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 19:27:53.99 ID:zrKMUSPn.net
健全で小洒落た作りにしてたら、公式から
声かかったかもしれないのにって考えると
5年かけてエロに振ったデメリットはでかい
でもそこが作者のこだわりっぽいし
自主制作としてはある意味正しい気がするわ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 20:08:36.75 ID:7Ghm58hs.net
プロになりたいとか公式に関わりたいとかならデメリットかもしれんが
「俺のこのパッションを形にしたいんだよ!!!」だったら何も間違ってない

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 20:22:03.10 ID:lbLlOOWG.net
ここで話題になってるから見てみたが
確かにエロ路線は残念だけど、自主系にしては色彩感覚がバツグンに良いね。
キャラも悪くないし、色と質感もできてるから世界観に説得力を持たせることができてるし、
あとはパース狂ってるとこを治すだけでもっと上を狙えるんじゃないのかな。
オリジナルで新海とかコロリドの人のちょうど真ん中にあるようなアニメを
狙っていくとポジションを確立できそうな感じがする。商才もあるといいね。
俺は3DCGの方なんで敵視もしてないから率直な感想です。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 21:56:54.30 ID:tPb6gdFK.net
誰も2D勢だからってことで敵視はしてないでしょw
でも2Dアニメーションが好きな層からするとパースやデッサン意外にも、
中割りの入れ方とか色々アラが目立つんだよ

全体的に動きがすごく硬い、髪の毛の動かし方とかに顕著じゃないかな

撮影はそこらの自主制作よりずっと気をつかってて良い感じだよね

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 22:08:44.36 ID:/4BQRgAk.net
このスレにも随分とエロ嫌いな声の大きい人がいたんだなあとおもいました(小並感
Pixivあたり見るたび発狂してんのかな〜>>769とか

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 22:13:29.11 ID:NBed6KaL.net
エロは描いてて楽しいからやりたくなっちゃうんだけどね
胸とか絶対揺らしたくなるし

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 22:14:04.07 ID:gfVF+YFT.net
エロで人気になってもそれってAVで稼いでるのと同じ 声優がエロアニメであえいでるのとおなじ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 22:23:42.04 ID:/4BQRgAk.net
揺れるはずの状況で揺れないおっぱい
ってどう考えても不自然だし動きが固くなってアクションを台無しにするから、
自主制作とはいえアニメーターの端くれとしてはそりゃ揺らすしかないよね

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 23:41:09.31 ID:tPb6gdFK.net
個人的には自主制作なら商業アニメ風の作品よりも、
作者の好みとやりたいことがはっきりしててセンスでカバーしてるような方が好き

自主制作じゃないけどこういうのとかは背伸びせずに好きなことやってて良いなと思う
https://www.youtube.com/watch?v=bS18DC9mJpo

知らないアニメいっぱいあるだろうから、自主でもそうじゃなくても、
マイナーで良いと思うやつのURL貼っていっぱい教えてほしい

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 01:20:15.69 ID:zY37zO1O.net
flashアニメいいよね

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 01:55:03.72 ID:ydE4p5LH.net
>>780
トップをねらえ!のノリコの乳揺れは今でも通用するくらいエロい
今のアニメって不自然な揺れ方が多いからなぁ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 02:17:36.95 ID:bVvAmIrl.net
乳袋とかもう現実じゃないものに変わりつつあるからな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 07:57:53.17 ID:L0his5NQ.net
>>783
トップの乳揺れは究極にして至高ッ!
最近だと日本アニメーター見本市の「旅のロボから」が良かったなー

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 09:10:36.15 ID:nl63EBgw.net
エロがーって言ってる人はMEMEMEとか嫌いなんか?
エロの中にも低俗なものとオサレなものはあるんやで

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 10:54:28.53 ID:L9bvy8wp.net
>>781
これ面白い?
NHK教育とかで流れてるやつにしか感じない
オレの感覚がにぶいのかな?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 13:00:43.81 ID:/QMUoWKO.net
>>781
これはどういうソフトで作ってるんでしょうか

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 18:35:28.15 ID:ef+7S/Zy.net
>>788
adobe Flashだとおもう

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 20:13:12.39 ID:yN/jJF6v.net
なんか見る専臭い奴が増えたなあ
「作ろう」スレなんだから、制作の話題に絡めないアニメ紹介や乳揺れ評論とかはスレ違いだろ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 20:50:20.37 ID:ZhAOYJb5.net
>>787
色調とかデフォルメの仕方とかまとまってて好きかな
デフォルメって金田フォロワーっぽいのもそりゃ好きなんだけど、
それはそれでテンプレになっちゃってるとこあるから、
こういう素朴なのも好感持てるって感じ

>>788
Flashでしょ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 20:52:49.67 ID:ZhAOYJb5.net
見本市はだいたい見てるから他になんかないかな

パッケージ化されてるやつは有名になったら広まるけど、
ボカロのPVとかで良い作品って埋もれがちなんだよね

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 20:52:49.75 ID:Gs7PY0CR.net
才能のあるやつは限られてる
たまに寂しくなる

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 21:05:56.08 ID:/QMUoWKO.net
あ?てめぇもしかしてそれは俺に言ってるのか?あ?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 22:49:16.89 ID:L0his5NQ.net
>>790
は?
自主制作でもあんな素晴らしい乳揺れを目指すべきって流れで何が悪い?

ほんとこの程度のことで極端な反応する人いるんだなー

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 23:37:41.26 ID:Lc8+k/0F.net
>>786
低俗なものとそうじゃないものって区別をしちゃう時点で
エロ否定派な人間と同じな気がする
エロは低俗なものだがそれでも需要のあるものでいいじゃないか

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 00:05:21.70 ID:ikJqX7kG.net
>>790
おう、クソ野郎てめぇに言ってんだよ おう あ?この野郎 なめてんじゃねーぞ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 00:19:50.89 ID:B3MJPdjN.net
しっかしクリスタの作画はマジで楽だわ
フォトショ、ToonBoon、TVPaintと使ってきたがどれもしっくりこなかった
フォトショは糞重い ToonBoonはベクターだから作画しにくい
TVPaintは軽いしラスターで作画ができるがレイヤーフォルダーはないわ、レイヤーでクリッピングできないわ、変形機能が特殊だったりするわで完璧とは言えない
クリスタはそこそこ軽くてベクターラスター両方使えて更に元がオーソドックスなペイントツールだから作画がしやすい 特に閉領域フィルが便利すぎる
マジで良いアプリだわ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 10:50:22.81 ID:ml6jc6KF.net
>>796
どの分野にも低俗なものはあるでしょ

あとエロ自体が低俗な訳じゃないぞ性的な女体はアートにも使われるくらいだからね
どこからが低俗なのかは人によって違うけど
エロ=低俗というのはやめてくれ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 11:06:09.12 ID:q6WmHu2/.net
人類そのものが低俗

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 13:06:18.36 ID:366VbulX.net
親に見せて恥ずかしくないかどうか
ジャンルは色々あるがどんなに研ぎ澄ました作品でもエロは無理やね

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 13:57:02.84 ID:jUoox+O3.net
エロが目的と、エロが手段かでもまあ違うんでないかとは
乳揺れもキャラが飛んだり跳ねたりして髪の毛が躍動してるのに
胸がまったく揺れないとおかしいし

あとターミネーターで濡れ場があったけどストーリー上で必要な場面だった
短時間の関わりしかないものどうしで子供が出来た事を客観的に納得させる
立派な表現方法だったと思うよ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 14:12:04.87 ID:ZbXytyb3.net
ターミネーターの濡れ場記憶にねえな
今度見直そうかな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 15:50:35.82 ID:Krl5odDP.net
女体は駄目で男の半裸はOKってのもなー
いっそ男臭いBL物のアニメでも誰か作ってくれないかな。俺は作る気になれん

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 16:01:19.20 ID:s5YRpkke.net
もうある

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 16:19:09.87 ID:2JUauyJi.net
商業アニメでも質の高いエロアニメってあんまりない気がするんだけど
やはり本気でやるとエロも難しいのかな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 16:35:30.52 ID:s5YRpkke.net
そらそうよ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 01:53:46.34 ID:VGgNnuaW.net
格好いいエロとか中途半端なエロが嫌いだから
低俗と罵られるくらいにエロいほうがいい アートなんていらない

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 02:26:20.71 ID:zsy7KS/Y.net
もう手描きの時代じゃないね
みんな見飽きてるから、既視感あるもの作ったところで話題にもならない

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 02:40:45.58 ID:qUyKm750.net
虫プロの哀しみのベラドンナなんて、エロとアート両方ぶっ飛んでるで

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 02:55:29.74 ID:VGgNnuaW.net
エロにかっこつけをくっつけられると駄菓子食ってる時にテーブルマナーを要求されるような 食合せの悪さがある

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 03:09:33.12 ID:DwCIk+O7.net
>>809
手法はあんまり関係ないんじゃないかな
いまさら3DCGだからといって話題にもならないし

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 05:44:54.06 ID:NKsDlPYT.net
3DCGはPIXARに任せればええねん
日本アニメの売りである手描きが無くなったら原作漫画とかなり印象変わっちまって駄目だろ
3DCGのナルトやワンピースはゲームだけで良い
日本のアニメの元は漫画だってこと忘れるな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 07:19:25.05 ID:7oEDlqOs.net
見えるか見えないくらいで動きの中に一枚だけパンチラ入れるとかだと
コマ送りして確かめたくなる
エロでもそういうお遊びは好きだわ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 09:17:07.83 ID:ynh9G37h.net
抜くためのエロとかキャラの魅力を引き立てるためのエロとかエロにも色々あると思うけど

抜くためのエロしか連想できてない奴おるな
まぁわからんでもないが

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 10:52:04.71 ID:PwuDMujq.net
エロに色々なんかねえよ
抜くかどうかは俺が決める

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 11:55:54.52 ID:1kF+QeCU.net
抱いて…

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 12:40:54.93 ID:X4w9NMx5.net
ぞんざいな乳ゆれ見ると悲しくなる

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 16:51:29.63 ID:HChV1nRK.net
最初に色々なんか無いと言いながら
抜くかどうか決める時点で色々あるっていう高度なネタですね

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 20:00:33.83 ID:MDcm2hHY.net
次スレからテンプレにワイズマとかいうやつ貼ろうぜ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 21:40:46.44 ID:wrRHOunI.net
>>811
エロにカッコよさをくっつけると
それはセクシーと呼ぶのでは?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 09:42:42.67 ID:X/f1fZMe.net
所々で効果的に使えばサービスと呼ぶ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 10:44:55.95 ID:XIXrM2in.net
最近イラストレーターの人がエロじゃないイラストの依頼来て下乳あたりに膨らみをつける乳袋なる物でさえ修正入れられたらしいし
ここからここまでがエロとか線引きは不可能に近いな

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 10:50:50.63 ID:WPspbg5n.net
俺が気にくわなければエロ
みたいなもんだな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 11:44:38.12 ID:X/f1fZMe.net
肌の露出防ぐための全身タイツでもエロく感じることもあれば
真っ裸なのに被写体によっては全然エロく感じないこともある
要は主観やね

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 14:28:54.57 ID:8q0R3Iy1.net
ttp://www.clip-studio.com/clip_site/mypage/newsdetail?publish=201512&f=2015120901
お、クリスタでセルの番号振り直す機能くるらしい
まさにこれ欲しいと思ってたんだわ助かる

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 20:30:16.09 ID:2XCdjB3T.net
原画の中割りする時って、オニオンスキン見ながら新たに描き直した方が早い?
少なくともFLASHだとベクターを引っ張ったりして中割っていくと制御点多くて、
思うようにいかなくて、時間すごいかかる

使ってるソフトウェアの問題かな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 21:27:20.65 ID:5Pr1MVyi.net
オニオンスキン併用でものすごく大きく変化するところ以外は前後の絵をコピーしてちょっとずつ手直しする感じでコマ増やすわ
オニオンスキン単体でやるより綺麗にかける クリスタはアニメーションする絵を複数枚一気に変形かけられたりするからそういう機能も使うともっと楽になる

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 21:54:33.97 ID:2XCdjB3T.net
>>828
たぶんやってることも出来ることもFLASHで自分がやってることと同じだと思う
ただちょっと複雑な線でベジェのアンカーポイントが増えると、
手直しの面倒くささが増えるから、
場合によってはオニオンスキンの間を新規でライン引いた方が早いかなと

ソフトウェアとか設定によってペンタブで線引いた時のアンカーポイントの数って違うから、
シンプルな方が修正も楽だよね

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 22:22:21.01 ID:5Pr1MVyi.net
ベクターで作画したことあるけど無理だわ
線を引いた後に処理が入ったりするから自分で絵を描いてる気がしない

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 23:11:29.99 ID:X55TuuQr.net
ベクターで作画だけど変形で済ませることはほとんどないな
いろいろやったけど細々変形させるのって案外手間で
作画しなおす方が早かった

>>830
すっごい細かい中割する時は便利だよ
とくに影とかハイライトの指定線描くときはベクターのがずっと楽

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 23:15:35.39 ID:qIyXxngq.net
>>830
アニメをパラパラ漫画と捉えるか3Dアニメみたいにポリゴン弄くって作ると捉えるかの違いだよね

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 23:21:43.43 ID:2XCdjB3T.net
> いろいろやったけど細々変形させるのって案外手間で
> 作画しなおす方が早かった

やっぱそうか、前に湯浅のイベントで、FLASHのベクターで
線引っ張って作画してたからそういうもんかと思った
でもあの人たちも線引き直した方が早いときはそうしてると思う


ちなみにベクターだと拡大とか縮小しても線幅を一緒に出来るから、
ズームアップ&アウトがしやすいんだよね

ピンポンなんかでも多用してたけど

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 00:39:03.06 ID:tlyWhyL9.net
クリスタのベクターのCPももうちょっと少なく整理されてくれればいいんだけどな
現状だとまず初めにCP減らさないことには後編集しづらいので今ひとつ使い勝手良くない

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 01:33:27.96 ID:Q02b0+Na.net
クリスタでのベクターはストローク、交点までの線分単位でサクサク消して描き直せるってのが快適。
着色用ラスターレイヤへの塗りつぶしバケツでも、線画がベクターなら線中心で塗りつぶし境界が止まる設定ができるので、
線画がアンチエイリアス、アルファチャンネル付きカラーでも輪郭線として自在に扱える。
個人的にはマシンパワーに余裕があるならハッチングのような大量の細かい線もすべてベクターでやりたい。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 13:04:41.46 ID:o7hRT74t.net
タツノコプロがりょーりもFlashプラグインとCACANiを使ったデジタル作画サンプルをうpしてる
再生するときは左右背後の目に注意

てんぷるちゃん
www.youtube.com/watch?v=PGqkI_8fLNg

何も京アニみたいな絵柄にリメイクしなくてもよかったのに

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 13:11:55.38 ID:o7hRT74t.net
>>ハッチングのような大量の細かい線もすべてベクターで
 ○作画するときだけクリスタの表示品質を「標準」に落とす
 ○ベクターデータを使ったハッチングパターンブラシを作る
 ○Flash・Toon Boomのライブラリに相当するアイテムバンク機能を利用しベクターデータの容量を節約する
  アイテムバンク機能は異なるキャンバスサイズのclipデータを多重配置出来るためACTIONがなくても疑似マルチプレーン撮影が可能
  https://www.clip-studio.com/site/gd/csp/manual/userguide/csp_userguide/630_itembank_plt/630_itembank_plt_function.htm

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 13:34:11.98 ID:AoiU6E+A.net
>>836
こんなテンプルちゃんだとめっちゃ要領良く旅しそうだなーとは思った
作画研究兼企画用ってことはこれでリメイクするつもりもあるのか

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 14:02:53.33 ID:brD84qVD.net
>>837
おお、対策をどうも。
当面修正の必要のない箇所はレイヤグルーブ単位で一旦ファイルオブジェクト書き出しで外部ファイルに逃がしておいて
アイテムバンクから随時呼び出すって方法もよいかもね。
バンクへの登録は純正フォーマットclipだけでなくPSDなど他フォーマットとの連携も効くのが便利だ。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 14:38:56.05 ID:FYY4iB6Q.net
Flashだとデフォルトでハッチングでの線引けるよね

CACANiって自動中割りソフトなのな
https://www.youtube.com/watch?time_continue=19&v=5U1k_psU4o8
これだけ見ると全然使えるけど、実際は細かい設定とか調整駆使する工程が入るのかな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 15:44:00.97 ID:P2glvJFY.net
動画はおいしいとこもってかれて原画は参考描きまくらないと駄目とかになっちゃうんかな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 17:08:36.31 ID:ytUByHCn.net
>>840
2月のデモ版では髪の毛の送りひとつとっても描き順や指定順を求める印象が強かったな。
絵を描くスキルよりソフトウェア操作そのもののクセにあわせたオペレートが必要というか
3DCG・CADオペレーターがてきぱき中割りを捌いていくイメージ。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 19:21:26.55 ID:tlyWhyL9.net
>>842
> 髪の毛の送りひとつとっても描き順や指定順を求める

そうそう、そこが結構大きなネックだよなあ…
普通に動画描いて勝手に自動中割してもらえるようなイメージでいると、完全に裏切られる感じ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 19:23:12.93 ID:tlyWhyL9.net
んーまぁでも、顔や体みたいな線が複雑なところは普通にラスターで動画描いて
髪の毛の揺らしとか比較的シンプルな部分ではベクターの自動中割を使う、とか
適材適所で使い分けていけば省力化のメリット十分あるのかな?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 19:28:00.25 ID:xHMJNyCf.net
一時期流行ったPOPCAKE!とかああいう柔らかい動きの方面の技術が発達して欲しい

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 22:32:27.68 ID:nXLw85HM.net
3DCGの時代に手描きとは苦行すなぁ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 22:55:10.32 ID:Eda1JDMv.net
3Dは3Dでいろいろ苦労があるからねー。
一つモデル作ったらそれだけで全部できるわけじゃない。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 02:02:28.06 ID:AOdPowtv.net
3Dには3Dの苦行が一杯あるからね…
しかも頑張った結果が手描きよりいいとは限らない、特に人物は

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 02:11:21.11 ID:KsusOgtg.net
3DCGと手描きはどっちも同じくらい大変だと思うけどな
人によって手描きが得意だったり3DCGが得意だったり

というか自主制作で苦行という考えがわからん

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 02:33:01.78 ID:HOg007wE.net
3Dってキャラ作っちゃえばあとは動かすだけとか言われるけどそれだってセンスいるし
何より背景のビルとかの建物も全部一個一個作らないといけないとかでフル3Dは手描きより金がかかるそうだね
3D格ツクで挫折した身だから何となく大変さが想像できる

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 03:34:45.73 ID:cuec++c6.net
3Dでもシミュレーションで済ませてしまうとどうにも味気のないものになるからな
エロ系は特に 細かい皮膚や肉の動きを理解していないで適当に震えさせるだけだと胡散臭くなる

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 10:44:05.31 ID:DJzrQzqb.net
3DCGでも、別に全部モデリングで作る必要はないよ。
シドニアなんて、シドニア内部の背景でちょっと広いところは、ほとんど手描き
でカメラ動かなくなってたし。
ピクサーだって遠景とかはマットペインティング使ってる。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 12:50:06.96 ID:KsusOgtg.net
>>852
そら両方利用するのが1番

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 12:58:44.49 ID:ERt7r4N4.net
3Dで人物のアクションつけてカメラワークを考えてるときが1番楽しい
背景を用意するのは苦行
めんどうなときは地平線1本だけw

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 16:29:50.92 ID:HOg007wE.net
>>852
じゃあ質の良い3Dアニメを作るには3Dの知識だけじゃなく絵心も必要なんだね

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 03:53:07.36 ID:gjyx801O.net
手描き部分が全くゼロだとしても、絵心なかったら不細工な3Dモデルとモーションとレイアウトにしかならいよ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 04:02:29.40 ID:QbrgzqfJ.net
3Dはやること映画と一緒だからな
カメラマンも照明も演技するのも、大道具も小道具も全部自分
役者の見てくれまで自分の責任

絵心いらないわけが無い

まあ、CG映画とかまでなれば大抵分業だけど
フリーランスのCG屋とか自主制作なら全部自分

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 05:59:32.81 ID:NNm5tMgk.net
ちょっと前に話題になった日本人3人が作った3Dアニメ面白かったな
3人でもあれだけ作れるんだから日本も何かしら3Dアニメに挑戦してみて欲しい
俺は手描きしか出来ないけど

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 06:26:28.14 ID:QbrgzqfJ.net
それは是非タイトルを聞きたい

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 10:53:05.01 ID:9fXdUTDx.net
たぶん白組の人が作った「東京コスモ」のことを言ってるんだと思う。
…でもプロとしては「ガンバ」作ってたわけだしなあ。

>>857
3DCGなら、手描きアニメと違って、モデルを全部借り物で済ますことも
可能といえば可能。MMDとかiCloneとか、そういう前提だし。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 19:28:35.61 ID:GIOJT0OY.net
今日みつおのイベントだね

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 22:54:17.89 ID:gKaFf0f/.net
CGだもの

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 01:25:09.38 ID:e1+5SOP9.net
磯光雄、石田裕康、久野遥子、りょーちもっていう錚々たるメンツだったよ
6時間くらいしゃべってて最後の方終電ないから客が半分くらい帰って行ってた

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 10:48:51.24 ID:3VnYkBD7.net
くれくれ失礼します
水墨画、水彩要素の多いアニメ作ろうとしてるんですが何かオススメなどあれば参考にしたいので教えて頂けると助かります
ばらかもんのEDみたいな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 12:09:38.31 ID:ol9wEXkU.net
その手の表現が得意なソフトで描いた連番画像を取り込むだけなら何でもいいが
筆・水彩パラメータ・筆圧コントロールの強力なブラシエンジンとなるとCLIP STUDIO PAINTか
TVPAINTしかない。

クリスタはアニメ機能を載せたばかりでその手の導入実績が少ない
 https://www.youtube.com/watch?v=7Fpp6bctLXw
TVPaintは墨絵ブラシと自前のFXエフェクトを駆使した国内事例がある
 https://www.youtube.com/watch?v=QHLJvuUKZj0

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 12:24:18.63 ID:ol9wEXkU.net
そういえば
>>837,835,836のタツノコプロメイキング記事が載ったCGWORLDを読んだ人いる?
タツノコによれば原画は紙で自動中割りのセットアップは動画メーターにCACANiを与えてのテストだったが
テンプルたんの中割り自動補完指定やパーツ分割手順の面倒くささに絶句した。
上まぶたと下まぶた・白目・黒目とバラして組む間に手書きならさくっとタップ割りできないか?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 12:53:44.19 ID:2LrdYjrc.net
>>865
ありがとうございます!!

どっちも為になりましたがアングリーバードのクオリティがやばい

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 13:16:05.36 ID:ol9wEXkU.net
>>867
最初のカットでアングリーバードが描かれていく過程はopenCanvasやCorel Painterにもついてる
「描画レコーダー」に「マルチプルFX」を重ね掛けして墨絵のリアルタイム描写を表現してる

またブラシ自体も「アニメートブラシ」といって連番画像(外部画像かtvppファイル)として読み込めば
アニメ化できる→メスヒヨコ同士の衝突・血しぶき(飛沫)カットのような表現が可能
音声トラックを読み込んだ状態でおこした絵コンテのカットごとに6秒計パネルで打ったタイミングを
直接タイムラインに転送できるのも便利。


ネックは価格と維持費(アップグレード周期は1年半前後、定価の50%)なんだよなあ。
卒業制作用に10 Stdを学割で買ってそれきり。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 13:27:05.33 ID:1qmE5X7d.net
>>866

記事は読んでないけど、試験的な導入では必要な手間じゃないかと
それをめんどくさがってると新しい技術は導入できないし

あと、たとえば目でも複雑な色トレスとかがあってけっこう手間な目だとして
それがすごくゆっくり開く場面とかでは有効かもしれない。
動画と彩色で1枚10分で12枚描くのと1枚30分で2枚描いて中を自動で10枚割るなら
後者の方が1時間早いとか。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 14:41:55.53 ID:VMllr9x4.net
>>869
タツノコほどの企業体力があれば教育期間中も業務に影響を及ぼすことはないだろうが
外出し・孫請けスタジオはというと仕事と自習時間の捻出に苦労しそう。


>>867
TVPaintの水彩表現
https://www.youtube.com/watch?v=7enRvwFUTes

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 20:19:52.10 ID:iagjCKMc.net
墨は以前テストしたことがある。墨に見えるかな?
飛び散ってるのはパーティクル。

http://i.imgur.com/suWQ1QN.gif

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 22:07:40.98 ID:sdrB6xAb.net
しゅごいいいぃぃぃ

お前らってなんだかんだやるよな

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 11:43:33.03 ID:7uDfOh3z.net
人物3DでエフェクトAEだよね
かっこいい

アイデアもいいね

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 18:14:37.93 ID:v7r2+Xui.net
>>871
かっけーな
パーティクルの粒そのまんまなのか、
それともボリュームレンダーとか使ってるのかな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 23:35:38.50 ID:s/3bOT4I.net
パーティクルは粒。ボリュームじゃないです。

http://v-ray.jp/phoenix.shtml
使用ソフトはこれ。
一本で水と炎ができるお得なソフト。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 23:47:59.35 ID:7uDfOh3z.net
2Dやってるから、3Dのプラグインとかでこういうエフェクト設定できるの楽しそうだね

もちろんあれこれ調整したり使い方にもセンス問われるんだろうけど

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 00:37:33.62 ID:uxjivsH8.net
>>875
おーPhoenixかーよいものをお使いで…
お得はお得だと思うけどけして安くはないプラグインだよねw

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 11:27:38.03 ID:Sa/mdJK8.net
http://i.imgur.com/cBWB11Y.gif

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 12:42:59.64 ID:IPUE7iWH.net
>>878
よくわからんがトレスするならもっと頑張れよと思いました()

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 22:07:41.83 ID:sDtbc7Ge.net
>>879
趣味でやってるんだからさ、いいじゃん描いてる本人(俺だ
が楽しければ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 18:11:23.75 ID:g758ptqT.net
https://animarproductions.files.wordpress.com/2012/02/bakemonogatari-episode-1-10.png

こんな感じで、顔のハイライトのとこだけふわっと滲んで、
光がボワっとなってるのを表現しようとしたら、
ハイライト部分だけのセルを書き出して、撮影時にグロー?かけるしかないんですか?
いちいち分割して書き出すの面倒だなと思って

アフターエフェクトなんですが、おすすめのエフェクトないでしょうか

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 18:19:41.17 ID:kvWn9ZtA.net
キーイングのどれかで顔のハイライト部分だけのマスク作って
そのマスクで明るめの色の平面を抜いてぼかしかけて加算とかスクリーン合成

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 18:57:21.58 ID:dTxakNf4.net
これはデフュージョンと言ってよくある処理だよ。

やり方は複数あるけどサードパーティプラグイン使わずにやるなら
まず色を塗る段階でデフュージョンをかけるためにしっかりコントラストをつけた
色を選択する。
で撮影ソフト上(AEを使ってるものとして話す)で背景など一通りコンポジションにならべる
でそのコンポジションを別コンポジションに配置、複製し上に来るレイヤーにトーンカーブをかけ
上に来るレイヤーのみコントラストを強める(これをしないと明るいところではなく全部が光ってしまう)
でさらにブラー(滑らか)をかける。そしてモードをスクリーンにする。
これで極端に明るすぎたり暗かったらトーンカーブをさらに調整して理想的な結果になるまで
繰り返す。

面倒ならMagic Bullet Looks で簡単にできるけど
細かい調整は上の方法のほうがつけやすい。あとMagic Bullet Looks は
持っておいて損はないけど5万以上するから注意。

あと、その画像のはセルパラという処理もかけてある。
デフュージョンかける前のコンポジションでキャラのレイヤーにグラデーションをかけてる
よく見ればわかるけど同じ色でも髪の毛の画面上と下でうえのほうが光り方が強い
のがわかると思うけど、最近のアニメはもう殆どのシーンでこれがかけてあったりするから
覚えるとぐっと画面の質感があがるし、キャラが背景と馴染みやすくなる。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 19:29:34.14 ID:g758ptqT.net
詳しい人いて助かります
ためしにフォトショップで同じことやってみたら上手くできました
なるほど、同じ要領でAEでやればいいんですね

今描いてる絵のタッチがすごくシンプルなタッチで、
影もあまり入れないようにしてるからどうしても画面が寂しくなって…、
こういうちょっとでもクオリティを上げられるノウハウ助かりますね

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 19:40:20.11 ID:Lcjm67hu.net
>>884
応援してます

完成したら遠回しでも他人のふりでもいいからここに宣伝しに来て欲しいです

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 20:10:20.42 ID:Wsrm0xJK.net
凄いね〜
画像みただけでどんな処理がされてるかわかるだけでなく、それを再現できる知識持っているってプロの人なのかな?
それを惜しげもなく教えてくれるって尊敬します

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 20:12:49.59 ID:dTxakNf4.net
>>884

フォトショと違ってトーンカーブやぼかしの調整がやりやすいので
AEのがやりやすいと思います。
なれたらトーンカーブとブラーをセットにしてプリセットとして登録するのをおすすめします。

あと、AEでセルパラとデフュージョンを使うとグラデーションがかかりまくって
8bpcではバンディング(グラデーションがなんかムラのあるマダラがかった奴になる)が
起こるので32bpcで作業するのをおすすめしときます。多少重くなりますが。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 20:12:59.87 ID:MxPmLRnS.net
かなりメジャーなテクニックだから知ってればすぐわかると思う(*´ェ`*)
アニメだとデジタル化以後だけど、2Dイラストならそれ以前から使われてた手法だし

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 13:33:43.15 ID:+CAdEm9J.net
>>880
ここにあげる時点で人に見てほしいんだろ?

誰でも自分の作品見てほしいって思うのは当たり前だから
すごいって言ってもらえるようにお互い頑張ろうぜ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 20:19:26.68 ID:BIMDQHBi.net
>>888

ディフュージョン自体はセルアニメ時代からあるけどね。
そもそもアニメやイラスト用ってより、アナログカメラの時代からある技法。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 21:40:58.22 ID:utQcMSUT.net
あーそりゃそうだ、パト2なんか全編ディフュージョンって感じだったもんな
スマホでもカメラに息吹きかけて曇らせるだけでディフュージョンフィルタかかるw

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 21:44:07.00 ID:gudJ58zg.net
>>891
それは違うだろう
厳密には色の輝度をみてぼかす範囲を買えるのが今時のディフュージョンなんだから
光らせるレイヤーをレベル補正なんかで調整するし
全体的にぼけてるようなのは別だよ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 22:46:38.41 ID:0t45GnPC.net
光学的なボケというか拡散だと明るい部分ほどにじむから間違いというほどでもないような

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 22:59:53.18 ID:MijJ4jNn.net
知り合いのアニメーターさんが演出さんから返ってきたタイムシートの撮影メモ欄によくDFって描いてあるけど、いまだに意味が分からないんだよって言ってたの思い出したけど、もしかしてこれのことなのかな?
それなら今度教えてあげよう

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 23:09:02.78 ID:fLAm0j5t.net
仕事なら聞けよ!
よくやってこれたな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 23:25:58.84 ID:9Z1D04LU.net
>>894
考えても分からない事は素直にすぐ聞いた方がいい事も教えてあげて

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 23:39:39.69 ID:Gsw8CInh.net
自分の担当とあんま関係ないことに気づいてたから聞かなかったんだろうね

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 23:40:08.23 ID:sax+snY4.net
>>894
まあ撮影さんには関係あるけどアニメーターには関係ないからな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 23:46:20.16 ID:Gsw8CInh.net
別に物理とか細かく気にしないけど、宇宙空間でディフュージョンかけても問題ないよね
空気のあるなしじゃなくて光学的現象だから

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 00:18:10.04 ID:4WE2at9I.net
>>891
ディフュージョンの意味を考えれば合ってるよ

第一アナログカメラで使ってたディフュージョンフィルターを擬似的に
PC上で再現することも形式上ディフュージョンって呼んでるだけで

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 01:30:25.89 ID:kKdcHPOg.net
>>897
なるほどなー
そこらへん絡みは少ないのかな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 01:48:40.21 ID:YXkTuU4b.net
>>898
そうですね
アニメーターはなんとなくでも作業的に大丈夫みたいです
その人も何かの特殊効果というのはわかってたらしいのですが
ずっとディフェンスってなに?って思ってたそうですし
タイムシートの動きのタイミングとかは気にするらしいのですが
撮影やカメラワーク(3D関係とか複雑なものは)の指示は何となくでつけてるって言ってました(最終的に演出さんや撮影さんが調整してくれるので)
勉強的にはそっちも覚えた方がよいと思いますが、今は絵だけで手がいっぱいらしいです

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 05:39:55.51 ID:k+aiVGPO.net
http://log.ezura.asia/?eid=790
江面さんが言ってるのってCACANiのことかな
だったらねこまたやさんがレビューしてくれてるから
既存ソフトと同じ問題点を抱えたままと把握できそうなものだけど
http://togetter.com/li/754478

Flashもそうだけど、制御点の移動を把握しないと中割りできないのは絵描きの感覚からするとキツイ
制御点を意識させないために「描き順」を導入してるソフトもあるけど、絵描きは普段「描き順」なんて意識して描いてないから、ソレすらキツイ
ただ、PCが中割りを作ることで、最初の一枚に色を塗れば他のフレームにも自動で色がつく等の利便性も付加できるから
動画のみならず仕上げまで視野に入れれば作業効率の向上について期待できる面もあるんだけど
(江面さんは元々アニメーター・原動画しかやってないから、中割りだけ注目して否定しちゃうんだろうな)

何にせよ現状では、PCが自動で動画・中割りを作ってくれるとしても
その前の下準備がグンと増えることを覚悟しておかないといかんから
原画だけ描けば後はPCが、なんて夢のような光景は無理

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 11:18:50.27 ID:2AQwjPXm.net
>>902
>今は絵だけで手がいっぱいらしいです
分業体制でのアニメーターのある意味正しい姿
変に余分な知識だけあって、ロクに動きが描けない
人もいるので。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 11:55:01.95 ID:QOR5lKf3.net
自分の仕事の結果を演出撮影などでこんな風にしてくれてるのかーって興味はないのかね?
気になってたんならググったらすぐ出てくるのに

分業で作品を作る仕事をしてるがちょっと感覚違うのか

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 12:51:14.96 ID:YXkTuU4b.net
>>905
どうなんでしょうかね?
アニメーターになったらアニメ逆に見なくなった(見る暇がない?)とか、やってる作品多くてやったモノもあまり覚えてないって言ってましたから(さすがにそのシーンを見れば思い出すし、苦労したものなら覚えてると思いますが)
あと、どんな作品やってるか聞いてもタイトルすぐに出てこないのには驚いた
本人いわく、同時進行多いから作品名じゃなく会社名で今やってる仕事を把握してるらしいです
アニメーターはこういう人多いんでしょうかね?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 15:18:52.22 ID:O8+PcEKu.net
>>903
江面さんの言ってることは確かに分かる
でもMac用の中割り不要のソフトを頑張って作ってるCiiさんがこの記事見てたらちょっとかわいそう
単純な補間は自動補間使うとか、場面ごと使い分けが良さそう

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 21:53:34.84 ID:gAHf9qne.net
基本ここにいる人らは一人で全部やりたいタイプで
その分作品の全体的なクオリティは低いんだから、
プロの原画マンが撮影指示の知識がなくて勝手に憤慨するのは
そもそもお門違いというかアホかってなもん

直接聞かないってことは、その人もそこまで興味ないんだしそれで何も問題ないよ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 23:03:01.28 ID:kKdcHPOg.net
まあ俺ら素人だしそこらへんの距離感が掴めないのはしょうがない
ごめんちゃい

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 02:05:35.93 ID:okQut5Ju.net
人手不足な業界だし他に興味を持つ余裕もないだろうな。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 02:29:00.62 ID:9Y8RYxkv.net
江面さんはとりあえず文末の「ネ。」はやめて欲しい
書かれてる内容は良いんだけど、「ネ。」が出てくる度にイラッとする〜


>>905
ググってもなかなか DF=ディフュージョンフィルタ なんて出てこないぞ
BookとかBLとかアニメ業界特有の省略語はググル先生といえどもなかなかね

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 02:44:31.29 ID:d3YDu7oc.net
>>911
そうだネ。私達中国人の動画マンも毎日忙しく働いてるネ。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 03:07:56.56 ID:9Y8RYxkv.net
>>912
いや中国人でもいいけど「ネ。」はやめれw

しかし江面さんの記事自体は全くごもっともなんだが、単に自動中割の限界を指摘するだけじゃなく
その「作画の中割をする高度な技術」がはたしていつまで継承されていくだろうかってことには
ちょっと危機感持った方がいいと思った

スポンサーからすると、どうしても自動化出来ない動画の人件費を減らしたいっていう意図から
商業作品では作画のアニメより3DCGアニメの方がどんどんプッシュされていく可能性がある

でそうなると、海外下請けも動画マンをどんどん解雇して3DCGベースに移行
(たぶん動画マン育てるより3Dの動かし方覚えさせる方が早いし…こうなるとそもそも原画マンも廃業か)
日本のアニメでも2Dの作画を使える作品はごくごく一部だけ、なんて時代が来ないとも限らない

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 08:29:57.27 ID:gZu8vUF6.net
>>911
アニメーション DFでググると1番上に出たと思うよ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 12:00:05.11 ID:cuVI4eFs.net
まさかDFだけで検索して出てこないとか小学生みたいな事はないと思うけど
BOOKやBLもちゃんとでてくるよ

割と真面目にグーグル 調べ方で検索するとかなり便利な検索方法あるので見ておいて損はないよ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 17:32:56.60 ID:PBf25Uq4.net
どちらにしても、やっぱりそっちに興味持たないと検索しようと思わないんだよね
自分も自主制作アニメを一人で作ろうと思ってから撮影とか編集の仕方とかネットで調べるようになったし、今まではネットで調べるのは絵がうまく描けるようになる方法ばかりでしたわ(そのせいか不思議と原画、動画のアニメの知識はいつ覚えたかわからないけど知ってた)
興味持つって大切ですね

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 18:18:10.67 ID:VuZbIU+J.net
そりゃ自主制作なら興味持つ云々以前に調べないと制作出来ないでしょw

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 19:02:37.62 ID:xxAG85Rr.net
まあ、わりとマジでプロの方が自分の専門部分以外全然分からないとかあるよね

一回プロの人(声をかけられた時点ではその人まだアニメ系の専門学生だったけど)と
組んでやることになったんだけど、原画とかはふつうに上手いんだけど
それをデジタル化して映像にしていく行程が壊滅的に理解出来て無かった。
アニメの彩色は今全部フォトショでやってるとか言いだされた時は
お前はマジで何を言ってるんだ?となった

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 19:25:07.11 ID:Rj34gy2Y.net
上で言われてる人はアニメーターって一括りにしてるけど
動画マンぽい書き方も原画マンっぽい書き方もあって分かりずらいけど両方やってんのかな?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 20:49:53.78 ID:VEoeB7+I.net
ずらくない!

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 21:10:34.97 ID:VuZbIU+J.net
てかプロってももちろん一括りに出来なくて
例えば磯光雄みたいに撮影まで全部完パケでやっちゃう人もいるわけだし、
(さらにそれを真似して撮影までやりたがる若い原画マンたちも)
あんまプロはアマはと難癖つけるより良い感じのアニメのひとつでも教えてよ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 21:35:58.22 ID:PBf25Uq4.net
>>921
ニコ動のランキングで再生回数十数回程度なのに上がってる自主制作(悪魔のお仕事)があったんだけどどうですか?
確かに前作は再生回数とかもそれなりにすごかったみたいだけど
見た目十数年前のセンス
もしかして素人にはわからないすごい技術使ってるのかも
あえて古くさく面倒なやり方で作ってるとか?
3D関係まったくわからんからよくわからんが詳しい人の意見が聞きたいです

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 22:45:30.05 ID:c8NhPygx.net
これ見た目に関してはセンスもそうだけど、マシンスペックの問題じゃない?
陰はあるけど影がないし、レンダリング時間省こうとしてるんじゃないかね。
動きに関してはキーフレームが少ない。口ぱくも開閉のみでせりふに合わせてない。
ほんとに30分かどうかは知らないけど、ごく短時間に作るとしたらこうなるかも。
キーフレーム補間くらいはもう少しうまくやってもいいと思うけど。

これだけのモデル用意するのは大変かも。質が低いとしても。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 22:47:53.43 ID:c8NhPygx.net
・・・30分で作るのかと思った・・・。勘違い。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 00:49:14.90 ID:4NcNKDqR.net
30分は無理かと・・・。
今はモーションキャプチャーも個人で使えるようになってるし、そういうのを考えてみてもいいと思います。
あとMMDとかがそうだけど、セル画風の質感も出せるし、そういうの使ってもいいかと。
unityやunrealという手もある。
モデリングは・・・まあがんばってくださいとしか。。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 00:53:11.08 ID:BnxS0X/3.net
>>922
晒すなよ って思いながら見たが
なぜこのキャラ造形でランバートだかのマテリアルをそのまま使うのか 本気で謎だな
トゥーンシェーディングにすりゃいいのに

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 01:13:04.19 ID:LKbFBWfc.net
絵はともかくちゃんとした声優のセリフとかBGMがついてて羨ましい>悪魔のお仕事

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 01:28:03.48 ID:13lUQ/ab.net
このレベルの声優だとどれくらいお金かかってるのかな

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 04:21:47.92 ID:+4tZQG9/.net
音響というか広告に金かけてるのは分かる
ああやってずっと金枠で広告出してれば色んな人に見てもらえるんだなってのがいいサンプルになった

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 08:21:56.91 ID:JkUpNgAD.net
金を持て余した人間の遊び

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 11:53:59.91 ID:13lUQ/ab.net
完全デジタルで2Dアニメやってる人、彩色までのワークフロー聞いていい?
FLASHで彩色まで全部やってたんだけど、線の表現力に限界感じて来たから分けたい

今までは

1.原画→FLASH
2.彩色→FLASH
3.動画→FLASH

て変則的な流れで、すでに色のついたものを中割りしてた
まあ派手なアクションがなかったからそれでも何とかなったんだけど、今後は


ラフ→FLASH
原画→?
動画→?
クリンナップ→?
彩色→?

ていう一般のアニメ制作に近いワークフローにしようかなと

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 11:56:30.24 ID:13lUQ/ab.net
TV Paintも考慮に入れてチュートリアル見てたら
https://youtu.be/LhZDqdCa53A?t=435

ここから延々と全動画の線と塗りの境界線を修正しててわらった
バケツツール無能すぎじゃないですかw

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 15:56:42.98 ID:BNnN05c9.net
バケツツールに1〜3pixel広く塗る機能くらいあるんじゃないのか?
別レイヤーに塗って線画を
上に置いとけばよさそうだけど

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 16:06:53.06 ID:HTyHK+Qw.net
>>931

自分アナログで元がしてSAIで仕上げだけど
今なら全部クリップスタジオでいいんじゃないかな?
あと動画とクリンナップはデジタルでやるのに分ける必要なさそう

あとは彩色だけRETASのペイントマン使うと便利かもしれない。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 16:13:59.87 ID:qM7jjGeN.net
>>934
今制作中の物は動画までアナログでその後デジタルでクリーンナップ
その分、原動画はラフ線のままのもあるけどね
二度手間だけど、どうしてもデジタルでちゃんとした絵が描けない
アナログ取り込みも試みたけど、自分、アナログの線あまり綺麗じゃないから残念な結果になる

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 20:51:34.02 ID:dg5tq5JB.net
>>932
その問題はTVPaint Animation11のCTGレイヤーで解消された
アップグレード台が高くて乗り換えたくない9〜10.5ユーザーもCTGレイヤーに使われている
自動彩色・フィル機能と同じ6000円相当のプラグイン「LazyBrush」を導入すれば同じ恩恵にあずかれる

昨晩ニコ生でやってたkzノートのデジタル作画デモでも紹介してたっしょ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 21:18:02.95 ID:BnxS0X/3.net
>>932
そもそもこんな小さなものを描くのにアンチエイリアス使うのが非効率的だわ
アンチなしで描けば速攻で塗りつぶせるのに TVPaintユーザーはそのへん関心がないんだろう

>>931
いままではクリスタでラフ描いてTVpaintでアニメ付けて色付までやってた 色の塗り残しを探すのはクリスタのほうがやりやすかったからクリスタもちょっと使った
エフェクト最終仕上げはAE でも最近はエフェクト最終仕上げはAEでそれ以外は全部クリスタで終わらせるようにした

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 21:48:13.18 ID:13lUQ/ab.net
>>937
なるほど

最近ほぼ全部をクリスタに切り替えたってのは、
やっぱクリスタのアニメ機能が実用に耐えるものと判断できたってことですよね

今のクリスタに不満な点はほぼない感じですか?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 21:56:45.20 ID:BnxS0X/3.net
>>938
連番画像の読み込みがめんどくさい 連番ファイル名つけてても自動でタイムラインに並べてくれない
レイヤーにセル番号をつけていく作業がめんどくさい 他にもあるけど作画がし易いのでクリスタがいいわ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 22:59:39.88 ID:13lUQ/ab.net
プレステ4買いたいんすけど泣く泣くクリスタにしようかなw

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 02:07:31.77 ID:Yjulg3cy.net
皆さんって2コマやフルで動く、俗に言うぬるぬる動く動画と
多少パカッてても、テレビで見慣れた3コマ撮りとどちらが好みですか?
2コマ以下じゃないと動画として完成度低いって言う人がいたので聞いてみました

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 02:29:35.07 ID:UXCFI4LM.net
アホか
そんなんただの好みだよ、呆れる

リミテッドは認めない主義の人がこの世にいても良いけど
何の裏付けもない個人の主張なんだから、
気にする方がどうかしてる

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 03:19:53.18 ID:FzZvyjBz.net
それぞれならではな表現あるわけで
○コマで動かしてるからすごいすごくないみたい話はげんなりする

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 07:27:17.40 ID:cW4NuCfq.net
完成度下がるからどうやっても自分は秒6枚だわ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 08:06:10.81 ID:lwQDY43i.net
無限の解像度とフレームレートで動いてる演劇だってつまらないものはつまらないからそれで語ってもしょうがない

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 08:33:07.02 ID:3hYWYJem.net
場面で使い分ける
メインのシーンだったりスローモーションのシーンが枚数少ないと一気に全体のクオリティ下がると思ってる

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 09:28:21.49 ID:VvkrQXKy.net
コマ数少ないからクソとか言われると、むしろコマ数少ないのによく動いてるように見えるほうがすごいだろとか思う

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 15:09:39.88 ID:9kQy6aZn.net
コマ数少ないうえに動きもしょぼいからクソって言われるんでしょ。
よく動いて見えるんならいいに決まってるべ。
上の人らもいってるようにコマ数だけで話しても意味ない。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 17:15:07.18 ID:3hYWYJem.net
目の錯覚を利用したり体を伸縮させたり色々工夫するとコマ数少なくても気にならないけど
スローなんかはコマ数足りないとキツイ

なんかいい方法ないですか?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 17:50:19.74 ID:lwQDY43i.net
外注する

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 18:34:50.98 ID:3hYWYJem.net
ー完ー

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 18:48:16.61 ID:IXahHjWe.net
>>949
頑張る

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 18:54:55.37 ID:hE5K/NHL.net
>>948
>>947のレスだと自分が作ったものの事についてにしか見えんけど、他人の動画の実際よく動いてる作品についてだった
作ろうのスレなのに申し訳ない

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 19:38:38.16 ID:cW4NuCfq.net
Bad apple的なのならtwixtorとかででコマ数を無理やり増やすことはできるな

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 20:00:19.11 ID:3hYWYJem.net
>>954
これ知らなかった!ありがとうございます!
ちょっと勉強してきます

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 22:42:12.90 ID:M42KipiF.net
>>954
> Bad apple的なの

って具体的にはどれー?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 22:46:48.50 ID:cW4NuCfq.net
>>956
https://www.youtube.com/watch?v=G3C-VevI36s

こういう影絵的なやつなら大きく形が変形していないところであればフレームを増やすのは難しくない
俺は暗殺シーンを影絵でやったが、そこで絵の枚数増やすのにモーフィングとか使ったわ
でもベタ塗りじゃなくて線がと塗りがわかれてる普通のアニメ絵だと変形がうまくいかないから難しいと思う

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 00:12:50.61 ID:qIHXwSQk.net
>>957
thx
その動画自体はtwixtor使ってる訳じゃないのね

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 08:54:28.23 ID:aCfozPYG.net
アニメ塗りでも色々応用して省エネ出来そうだな
ホント自主制作の味方だわ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 09:47:16.85 ID:qjEXyZRA.net
twixtorって昔試した時は中枚数
かなり入れて似た絵にしないと
綺麗に補完してくれなかったんだけど
今はどうなんかな?3Dなら問題はない
だろうけど。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 12:11:37.76 ID:sNKu/b3B.net
皆さんは動画見ただけでそれが何コマ打ちで中何枚くらい入ってるかわかります?
今やっているテレビアニメ見て勉強中なんだけど全然違いがわからなくて

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 15:35:21.80 ID:Kkj0ldMT.net
はい

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 17:42:50.03 ID:Fb320y7f.net
ただ見ただけじゃわからないだろ
それが何コマ打ちで作ってるか知って見ないと

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 17:54:28.81 ID:KtJ9GQBW.net
蟲師は人物2コマ打ちで蟲は1コマ打ちだったか

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 20:20:56.37 ID:2T+zBBA5.net
また一年経ったね。
今年も着々と高みへ近づいてるのを実感できる1年だった。
年末浮かれてる連中を横目に一人黙々と作品を磨き続ける自分を褒めてやりたい。
来年はどこまで成長できるだろう。楽しみだ。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 21:58:44.60 ID:e7gzTjXr.net
>>958
これは使ってないだろうね 3Dだろうけど普通に30fpsとかでレンダリングすりゃいいから使う必要が無いと思う
黒白ならレンダリングスピードも早いだろうし ただこういう動画であればtwixtorとかを使うとコマ数を増やすのは簡単だな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 11:56:51.62 ID:kSIVCmNx.net
雑なフルアニメより計算したリミテッドアニメの方が出来がいいという見本
http://youtu.be/YhpqIkmR-tw

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 12:00:35.10 ID:MVsOghJC.net
血界のEDとか一時期流行ったけどあれは良く動くけど枚数少ないタイプだっけ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 12:40:01.44 ID:EAtHq714.net
>>968
あれは2コマうちじゃなかったかな
枚数少なくない

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 13:06:12.82 ID:sVMseTBv.net
うちは3Dで作るけど、どこのコマ削ったらいいか試行錯誤するのはなかなか楽しい。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 20:19:39.26 ID:TzwdRRyh.net
>>967
ポーズトゥポーズで、機械的にインビトウィーン作っても、自然な動きには
ならないというだけでは?
アメリカのアニメの勉強してる人は、こういう単純な動きでうまくいかないと
自分の動きをビデオで撮って研究したりしてるよね。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 18:24:29.72 ID:QoXXKvr1.net
>>968
トレス側が枚数減らしてるだけで本家は枚数多いんだよなぁ

ここの人達はトレスパロ動画とか毛嫌いする人多いのか?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 18:54:38.50 ID:TZEFFqFH.net
ttp://www.ub-text.lsxilo.com/diary_log/320150417.html
これ読むと枚数少ないのかな?って思った

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 20:37:13.90 ID:Hq19USDu.net
2コマ打ち3コマ打ちで「枚数少ない」とは言わない気がするけど

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 22:10:48.23 ID:lHILx3RZ.net
OPとかじゃない部分的なトレス動画で
ちゃんと絵が入ってるから普通に動かせばそれなりに見れるのに
曲の尺にあわせるための尺稼ぎなのか
変に一枚一枚のコマ数がながくてその結果カクカク動きになってるのは
本末転倒で勿体ないと思うわ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 01:02:59.02 ID:M5QMclxi.net
>>973

記事の説明はよくあるダンス作画と比較して枚数を使うことによる誤魔化しなく
動かしてるって意味じゃない?

標準的なEDとしては大盤振る舞いもいいところの枚数だけど
ダンスとして見れば1コマ打ちでヌルヌル動かすんじゃなく、2〜3コマで
なめらかに見せているところを評価してると思う
それ以上に記事は演出面をひたすら褒めてるけど

3コマってやっぱ、今のアニメ見慣れた人にはかなりカクついて見えるから
それをカクついて見えないように見せるのは相当な技術だ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 15:37:44.38 ID:VKqRF7rq.net
https://m.youtube.com/watch?v=LOHSNUSfg1Q
この3コマ打ちと比べると血界戦線EDは2コマ打ちに見える

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 16:00:30.90 ID:9Rp6HCDK.net
>>977
あれ?
言っちゃ悪いけどこれ全然動いてないような…コマが全然繋がってないよね

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 16:42:27.85 ID:82ISkDdx.net
そうは言われても難しいよ3コマは
お手本見ながら描いたのに逆回しのほうがマシだったりする

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 17:24:55.07 ID:pN2Z9n3U.net
歩きはともかく走りはパカってたほうがそれらしく見える気がする
そのシーンにもよるから一概には言えないけど

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 19:46:08.67 ID:VKqRF7rq.net
>>980
パカってたほうがいいってのは無いんじゃない?
歩きより走りの方がパカってても気になりにくいってのはわかるけど

>>977の動画の人はプロで動画や生放送でアニメ教室的なものをやってるみたいだけどそんなに有名な人なのか?
そうは見えないけど

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 21:31:07.70 ID:yx9k8oSV.net
https://youtu.be/aYfKwnFkyCI

人形アニメでもいいですか・・・

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 00:47:45.28 ID:aBc7uEYj.net
>>982
わろた、いいなあ
何でおはスタの宣伝してるのかは分からんがw

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 01:14:09.32 ID:L5DknDB9.net
一応走ってるようには見えるし、地上波だとこの手の走り作画けっこうあると思うけど、
どこを直せばよくなるんだろうね

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 01:42:13.07 ID:lMmGLS8y.net
歩きは中枚数増やすの簡単だけど
走りは基本の中二枚(空中ポーズ入れて三枚)以外にどこに入れて良れるんだろ?
普通に基本の間に入れるとおかしくなりそうだし
基本の絵自体が変わってくるのかな?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 10:54:20.48 ID:dfnNlAiX.net
これは枚数増やさず着地してるコマでキャラの位置を少し後ろに
するだけでだいぶマシになるよ。
カメラが横からついてきてるにしても、こんだけキャラ激しく跳ねてる
のに位置が固定だから違和感が強いと思う。

この辺は撮影に関わってるかどうかでまた違うと思う。
撮影で背景やカメラの動きを足して違和感を消すことも多いしね。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 11:18:23.34 ID:LA5kvaPV.net
>>983
おはスタ好きなんで・・・

自主制作アニメと言うと、人形アニメは少ないんですかね・・・?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 20:33:51.45 ID:L5DknDB9.net
>>986
なるほど、確かに走りの中で着地する瞬間は一番スピードが落ちるね
絵自体をどう変更するかばっかり考えてた
もちろん絵のパカりも直した方がいいんだろうけど

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 23:07:56.57 ID:gF/phlKc.net
毎年やってたDigiCon6授賞式のテレビ放送やめちゃったのかな
デジスタもだいぶ前に終わったし、もう自主制作アニメがテレビ放送される機会がないな

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 23:15:48.76 ID:piF7s0Hj.net
見せたいだけなら配信手段は幾らでもあるからなー

293 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★