2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【NDO】QUIXEL Suite 総合スレ【DDO】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 03:15:55.59 ID:XW8e12cW.net
Quixel 総合スレです

公式サイト:
http://quixel.se


NDO 自動ノーマルバンプ作成

DDO 自動マップ作成ソフト

3DO リアルタイム3Dプレビューツール

MEGASCAN .............

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 16:15:49.35 ID:+bLEXhva.net
Quixelって素材全部ついてるの?
SUITってMegascanはStarterKitだけでライブラリはついてないって聞いたんだけど
つくなら確かにお得だから考えるなぁ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 16:21:23.35 ID:9yL2VCu7.net
メガスキャンはまだでてない
そして今は60%オフだから買うなら今がいいと思う
たぶん最安値

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 16:42:44.16 ID:+bLEXhva.net
megascanまだ出てないんだ
確か前に見たニュースでは、何種類かのサブスクリプションモデルになるようなこと
書いてあったから、SuitかってもMegascan自体は利用するときにお金払わないと
いかん様な気がするんだけど、その辺の価格設定がどうなるかわかんないとなぁ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 16:44:25.85 ID:hmaHhzp5.net
400ドルくらいでしょ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 17:06:30.17 ID:vCEG+G09.net
>>102
メガスキャンは開発にいろいろ難があったらしく、まだまだ開発途中だが、それも無料アップグレードで使わせてくれるみたいだよ

ソースはフェイスブック

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 17:08:59.75 ID:+bLEXhva.net
マジでか!
情報dクス

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 03:31:10.74 ID:+8ld92IN.net
>>103
60%じゃなく、60ドルoff。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 06:44:53.28 ID:Q2B/ChUt.net
>>108
まじかすまん間違った情報を流してしまった

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 08:50:09.67 ID:HZyAHGe6.net
開発がゴタゴタしたものって竜頭蛇尾に終わるからなあ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 14:15:57.15 ID:epDVwv32.net
最近やたらと値引きしてるのも、なんか開発費回収が結構切実なんだろうかとは思う
でも安いからいいか

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 16:34:52.88 ID:s/gQcF0z.net
年末割引はブラックフライデー的なやつで例年通り
しかもver2.0になったから記念セール的な感じだと思ってたけどどうなんだろう

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 18:21:14.03 ID:epDVwv32.net
ブラックフライデーはブラックフライデーで既にやってたような

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 19:05:25.51 ID:gEkDXRSa.net
>>113
今年は2.0のリリースと日にち被って
セールはクリスマス時期にまで延長された

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 01:11:33.89 ID:f2lOLDe5.net
地味にこのスレも今日で1周年だな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 13:31:49.52 ID:5oXtK432.net
おめでとう!

しかしながら、コイツの日本語チュートみたいの本当に少ないよな…
人気ないのかな…

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 11:27:11.76 ID:dSw0ON4T.net
この前初めて買って触ってるけど
チュートリアルバージョンが古いのか、アレそこにそんなボタン無いとか多い

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 12:18:13.54 ID:lM/em43G.net
そんな事ないけどな
どこのチュートリアルみてるんだ?公式ホームページのleanにあるビデオみてる?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 12:48:44.32 ID:dSw0ON4T.net
このスレの上のほうにあった3D Buzzのやつ
3DOのオプションメニューが違ったりとか

公式のはDDO&3DO workflow Primerってやつで
DDO開いた後、オブジェクトとかテクスチャ指定するメニューが違うのと
Material IDチャンネルのところにLinkってボタンが無くて戸惑ったな

まぁ初めて使うんで、ちょっとしたバージョン違いでのメニュー配置の違いですら戸惑う

あ、あと公式の方のチュートっておもむろにショトカ押してたりとかしない?
ん、あれ、表示今切り替わったけど、何したんだ?とか
字幕表示にして英文見てても、その事には触れてないこともあったりとかで
ショトカを探すのに戸惑ったりとか
公式ヘルプでも、あんまり全部のショトカ一覧見たいなの見当たらんかったけどどっかにあるんだろうか

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 13:11:22.81 ID:QamBf7ds.net
Youtubeで日本語チュート、アップしてほしい。
Unityは公式ムービーに日本語訳付けて公開している。
これ、やってくんないかなぁ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 15:21:54.56 ID:lM/em43G.net
ショートカットはDDOとNDOworkflow primerの動画で喋ってたはず
英語ある程度聞き取れたらわかるけど確かに画面に記載してくれたほうが親切だよね
youtubeの字幕って予め用意されたもの以外はおそらく音声を自動的に文字におこしてるだろうから喋ってる内容と違う文章でてきたりするので気をつけたほうがいい

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 21:00:47.42 ID:F1PVz0r1.net
facebookでサポートとかやめてほしいよね

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 13:29:23.00 ID:qXfXgJed.net
Ver.2.1解放

この神社の質感きもいほどリアルだな
http://i.imgur.com/9AF3XHX.jpg

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 13:32:01.97 ID:hOAmu79f.net
Quixelインストールして使ってたら、いつの間にかPSのパターンが全部消えてた
というかQuixelが生成したCurvatureとかその辺のマップファイルが幾つか登録されてるだけになった
なんか俺変な事したんだろうか

自分のオリジナルパターン結構いっぱい登録してたんで、ちょっと驚いた
まぁ、定期的にPSの設定ファイルバックアップとってたから問題なかったけど

頻繁に起こるようなら、Quixelを起動するPSと普段素でつかうPSはバージョン変えたほうがいいんだろうか

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 19:33:42.52 ID:OIAVGFE/.net
>>123
リアルか?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 22:24:42.15 ID:ctzefRit.net
慣れてきた

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 00:32:21.64 ID:hCT/50wc.net
去年買ったこれを起動してみるも
メッシュをobjで読みこむとグループIDが勝手に分けられてて
何故か11分割

最初で躓くおれすげえ!

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 00:33:48.32 ID:hCT/50wc.net
ZBかMARIみたいな直接塗れる3Dペインターに対応したらめっちゃ使うのにな。
とりあえず業界標準のZBでオナシャス

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 00:42:23.73 ID:N86lH0eJ.net
メッシュに直接塗れるじゃん

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 08:58:09.56 ID:hCT/50wc.net
3DOってウィンドウサイズ変えられないけど
固定?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 10:25:22.06 ID:hCT/50wc.net
3DOってピボット位置の変更もできんのか
ぐるぐる回しながら確認したいのに基点位置変えれないと端の方塗るとき地獄だろ・・・

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 11:58:34.89 ID:nkgWLw1g.net
ピボット位置は知らんけどウィンドウサイズは普通に変えられるで

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 14:30:30.99 ID:hCT/50wc.net
3DOの枠にマウス近づけてもサイズ変更のカーソル出ないから出来んのかと思ってたわ

ほんでこれも3DOなんだけどエミッシブ調整スライダがあるんだけどDdo内で発光マップ作る項目なかったぞ
スペキュラ値にも関係なさそうだったし発光マップを自作で持ち込んだ場合のスライダーなんかな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 10:06:01.22 ID:iWj3Nnez.net
最近のロボットみたいなチュート動画ではそうしてるね

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 16:09:42.09 ID:byIVota2.net
そういえばグルグル回してる時になんかの拍子にピボット位置が変わった事あったな。一瞬だけだったからピボット位置を画面中央にするようなホットキーがあるのかも
あとやっぱり3DOの画面サイズ変えられないぞ?126さんはどうやってるの

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 19:35:40.64 ID:JEFTp5f3.net
ウインドウ右下をドラッグするとできるけど

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 21:36:01.29 ID:JEFTp5f3.net
あと気づいたんだけど、ピボット位置が変わる条件は
対象オブジェクトがウインドウからはみ出すくらい大きく拡大されていて
カメラに近い部分のカーソル位置だと思う

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 01:54:42.86 ID:o17mRzFc.net
DDOってリニアでアルベド吐いてくれる?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 21:12:22.68 ID:5zh5tKl7.net
アプデ時の画像が結構エロくて職場で焦る

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 05:26:47.01 ID:iNLVcqva.net
最近はどのツールもノードだらけなんだよなあ
いちいちいじるの面倒くさくてこっちの方が楽な気がしてきている

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 14:55:12.60 ID:GG1RdUIF.net
こいつ、結構頻繁にアップデートして、会社の姿勢として評価できるけど、
アップデート事になんか、当たり外れがあるっぽい。
特に、動作が軽くなったり、重くなったりが激しい気がする

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 02:03:50.65 ID:wCL3BRoN.net
>>140
こっちのほうが楽?PBRのシェーダーをノードで作る3Dペイントソフトなんてあったっけ?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 18:31:01.71 ID:JS3NMsTl.net
sale40%引き
http://shop.quixel.se/

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 21:22:56.45 ID:0zcXJMFO.net
そういえばMegascanどうなったんだ?
久しぶりにサイト見たらなんかMegascanのMeの字も見つからんが

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 15:56:21.07 ID:RCN6NhnO.net
ダイキンのところでQuixel Suite 2.0 インディーズスタジオ、フリーランス、ホビー版が扱っていたんですね
商用版しか扱っていないと思っていた

40%OFFだったので思わずポチりそう
これって日本語取り説ついてんのかな

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 08:34:08.26 ID:Dlq564mo.net
SubstanceP使ってたらQuixelは色々使いづらい。
親子関係が一覧できないのがなあ。。今の階層しか見れないし。
各マップも切り替えないと見れないのが面倒。
そしてイチイチ読み込み時間が挟まれる。。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 12:53:16.34 ID:RT+V1fz8.net
確かに読み込みは、キツいよな。
非力なマシンだと、途中で落ちたりするし

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 11:16:33.27 ID:OOMbJjtX.net
megascanは本当にどうなったんだろう
公式サイトでも動画内くらいでしか触れられてないけど立ち消えとかないよね?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 23:35:59.97 ID:O/fcT8iB.net
megascanさえあれば自社スタジオで黙々素材をスキャンする必要もなくなるんだが・・・

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 19:42:00.84 ID:+yaT7d65.net
   ∧,,,∧       
  (´・ω・`) <ゲスウヨが妄想する中国からの・・・ではなく、日本からの株式大暴落www(笑)
  (|   |)
   し--J


マイト レーヤの出現のタイミング

近い将来、欧米で株式市場が破綻すれば、マイト レーヤは直ちに出て来られるでしょう。崩壊によって生じる現実感覚が、マイト レーヤが待っておられる要素の一つです。


最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。

差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。かれらは自分の財産を隠し、犯罪的雰囲気さえも創出しています。
彼らはただ座って待っているだけです。世界を餌にして生きており、何も還元しません。 来るべき株式市場の崩壊は必然的に多くの失業者を出すでしょう。


日本から始まる世界的株式市場の大暴落

ウォールストリートの大暴落(1997年)につながったプロセスが、いま日本におけるプロセスの中に写し出されており、再び株式市場の暴落につながるでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、マイト レーヤは出現するでしょう。
彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。彼は、非常に物静かなやり方で話します。彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。
非常に間もなくマイト レーヤを、テレビで見るでしょう。マイト レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。彼は「匿名」で働いております。
マイト レーヤが公に現れるにつれてUFOが、とてつもない数で姿を表すでしょう。


日本国民はどう対処すればいいのか。

新しい政権は民意を反映し、適切な食糧、住宅の供給、健康管理、教育が最も重要な責任となるでしょう。そして最後に防衛です。
抑制のない成長に基づく現在の経済の終焉を見るでしょう。自由貿易はよくありません。物は需要がある場所で生産されるべきだからです。
民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。国民の意志を裏切ることは、極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 22:22:48.31 ID:0dEmitOm.net
趣味で使うならインディーズスタジオ、フリーランス、ホビー版でいいんだよね?
高くないし代理店通して買ってみるか
知り合いに触らせてもらった時は3doのメニューバーが消えちゃって困った事になったわ
手当たり次第キーボード押したけどなおらなかった
複数同時押しだったのかな…

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 14:18:50.22 ID:dIX1qDYI.net
このソフト、結局の所、カラーIDマップが設定されてないと始まらないんだね。
1週間かけて色々試したけど、ノーマルマップ作成は微妙だね。
既存のノーマルマップに付け足す感じなら良いけど。

それ以外のマップ作成する分には良いソフトだね、安いし損歯しない。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 06:03:14.69 ID:gulvi1nc.net
MEGASCANは頓挫したんだと思ってたらサンプルがめちゃめちゃきれいでビビる

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 09:28:13.13 ID:FDaDNCvp.net
なかったことになっていたと思われてたMEGASCANが、いきなり発表されてた。
https://megascans.se/
パック売りと、会員制(毎月決められたポイント分ダウンロードできる)の2本立て。
フリーランス(50ポイント/29ドル/月)で、どれぐらい使えるか、計算してみないと
わからないな。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 09:53:54.61 ID:Ar/EmBUL.net
ガーデニングが捗るのはわかったから、MEGASCAN mixerとかいうのをつかって生物の表面をつくりたい 

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 08:24:43.08 ID:r/KmaTMQ.net
んで結局SUITユーザーも別途支払いいるんかね

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 13:44:00.66 ID:xvPIn4mt.net
1-2ヶ月分タダになるとかアナウンスされてたような。やり方はわからん。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 20:10:14.03 ID:ZdR6Nbll.net
今のところベータ版だから、SUITEユーザーに何らかのサービスがあるとしたら、
正式リリース後なのでは?
まだ<Jungle,><Rainforest>< Desert><Wasteland Biomes>しかジャンルが
埋まってないし、これからは毎週少しずつ増やしていって、年内はベータ版続ける
という話だから今なら1ヶ月無料とか言われても、損した気分になるし。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 08:08:39.29 ID:Er3mP7px.net
なんかメール来てるな一ヶ月分50ポイントが無料で送られるよとかある。
はたして50ポイントでどれだけなのかは、わからんが。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 13:15:00.11 ID:0V/zOy6L.net
オレにも来てたw
サンプルの樹とか岩とかいい質感してるね

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 19:17:45.79 ID:9KWsw2vt.net
あ、メール来てた。
50ポイントは今回限りかね?
毎月50ポイント出る訳ではないのかな?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 16:38:11.78 ID:ZXkX1/we.net
ソフト不安定過ぎだろ
SUITEのログイン画面で毎回落ちるのだが
俺だけか?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 00:15:16.37 ID:xgeXDF5n.net
落ちる事は無いがメニューアイコンみたいなのがしょっちゅう消えたりふわふわしてる
出来る物は悪くないんだからプラグイン的な仕様じゃなく独立のツールとして出して欲しい

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 12:42:07.88 ID:aG2JITIq.net
Photoshop使うのやめたからquixelも使ってないわ
メガスキャン来てたの?当初買った時にはあれが付いてくると思ったから手を出したのに
延期延期で今や別売りですってか。
affinityに対応したらまた来るよ。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 22:00:13.72 ID:m2IulRgb.net
>>164
Photoshopから何に乗り換えたの?GIMP?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 01:05:15.66 ID:VWCCy1A+.net
Bridgeは起動すらしないしStudioはマテリアルブラウザーでサムネクリックしただけで落ちる
結局なにも試せてないけどfacebookのライブサポートのページではみんな使えてるっぽいから自分の環境だけなのかな・・・

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 04:01:11.61 ID:imvQ+j4f.net
gimpて。あれ使うのはパソコン触りたての学生位のもんだろ
いや寧ろパソコン触りたての学生はフォトショ割って遊んでるか。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 15:46:45.61 ID:Sk4hgMmo.net
テクスチャ作成にPSを使わなくなるってことはあるかもしれんけど、
もはやPSDは共通フォーマット見たいなもんなんで使うの止めるって訳にはいかん
なんせクライアントからの指示書とか、レイヤー分けされたPSDでくることとかあるし

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 04:06:32.44 ID:/9POORTt.net
フォトショから乗り換えるならアフィニティしか選択肢ないやろ
gimpて。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 05:14:12.96 ID:nYAA8BUO.net
バージョンを上げたらマテリアルが各1種類しか表示されなくなってしまってどうすればいいのか分からない

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 12:49:22.48 ID:kc0aoqky.net
>>170

バージョンを下げなさい。
スプラッシュ画面から選択する

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 08:38:25.94 ID:CIY4W63B.net
まじすか
ありがとうございます

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 16:15:26.54 ID:NOXCsLWx.net
安かったので買って今使ってみてるけど、
何かするたび処理入って待たされる・アンドゥきかない・
フォルダ構造が複雑怪奇で何をどうすりゃいいのかよくわからんのとで
こりゃメジャーにならんわ・・・といった印象。
壁越えたら使いやすくなるのかなぁ。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 01:44:24.59 ID:qWf944Cp.net
アンドゥ効くよ
まぁSubstance Painterにはかなわないよね
megascanも出すタイミングが遅すぎた

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 18:59:53.43 ID:E+4OWUND.net
え、アンドゥ効くの?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 21:32:06.62 ID:+dk4HcY9.net
アンドゥ効くよ、普通に。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 13:43:12.32 ID:ZsjokT52.net
確かに何かする度に処理入るのは止して欲しい
落ちたことないけど、凄く重くなってプレビュー動かなくなって、
Photoshopのレイヤーパカパカしたりとか、苦行以外の何者でもない

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 10:52:41.89 ID:UDaMGFAh.net
東北ずん子で大もうけ!!! 資産拡大、勝利の法則。

榊正宗 part.1 [転載禁止] 2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1425531762/l50

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 17:03:37.59 ID:70N55hQu.net
正直言えばフリーのnDO時代が一番よかったよな
法線直に書き込めるプラグインとしては優秀だったけどスカルプトまがいのことするには向いてないよ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 20:31:50.47 ID:Hp7G0Fs4.net
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。

グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』

MAZE9FILEY

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 14:05:13.69 ID:ArCTRofh.net
megascanが気になってる
自然物は日本の風景でも普通に使えそうなものばかりだなあ
ローポリも選択できると聞くし、3千円ちょいで物理ベース4kのしっかり作られたものが最大50個手に入ると考えるとかなり安いな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 17:50:34.38 ID:mehS45GP.net
保守

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 19:49:05.06 ID:qevs1wy0.net
真面目に質問なんだけどsubstance painterと比べてどうなの?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 21:56:43.24 ID:jUzIRCPM.net
趣味の静止画の背景に使うためにMegascansをフリーランサーのプランで契約しようと思ってるんだけど、地面の3Dモデルって4kで解像度に問題なさそう?
4kで十分そうなモデルやテクスチャセットがほとんどなんだけど地面系だけは8kないと不安な感じもするし…かと言ってそれで8kプランはもったいない気がするし
これ各モデルに寸法載ってないから判断しにくいよね…
フリーモデルの地面と岩が意外と小さくてビックリした

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 20:18:09.57 ID:K2JFHtGC.net
保守

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/08(木) 02:26:43.38 ID:xzcrCaYz.net
うーん…これ樹木3Dデータは配信されない?
自分で幹と枝をモデリングしたあと、Megascansの幹のマテリアルでそれを塗って、Megascansの細かい枝葉の板ポリを配置して組み立てる感じかな…
いっそ樹木一本全身の板ポリデータでも配信してくれると嬉しいんだけど

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 14:39:26.24 ID:ddusrs4E.net
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 03:33:21.42 ID:IJgXcjsg.net
地味に使いづらくね?
草は再現できるけど木が枯れ木ばかりや

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 05:39:54.38 ID:lgI/T6Qj.net
なんか起動のたびにライセンスのサーバが云々ってエラー言ってきて
オンラインアクチ求められる。
とりあえず毎回アクティベートしてるけど、そのうち使えなくそうで怖い

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 13:22:31.53 ID:R2uyvKRST
quixelのNormal Mapって正規化されないの?
トライアルを落として触ってみたけど、正規化の設定が見つからない…

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 16:48:10.83 ID:scx8vuY9.net
保守

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 00:20:18.24 ID:YegBzTOJ.net
メッシュの読み込みでエラー多発で今一
1オブジェクトで1uvってのも今どき使い物にならない
とにかく安定性が悪すぎて、買う価値はないな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 08:22:34.78 ID:X+Gk4NwL.net
PS上でノーマルマップ作るときに便利
それ以外で使ったことない

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 15:15:20.02 ID:6bo8xv6E.net
普通にテクスチャ作るのに使ってるよ。
最初、汚しがスゲーとか思っていたけど、
使っているうちに段々その汚しパターンみたいのが分るようになって来て、
今では他の人の作品見ては「Quixelポイ」とかあら探しするようになったw

スマホゲーのオブジェクト作りには欠かせない奴です

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 17:39:58.84 ID:3BXpeL1j.net
最初はMegascansの3dオブジェクトあれこれほしいと思ってたけどフォトグラメトリ自分でもやるようになってからはほぼスルーできるようになった
マテリアルと3d植物はほしい
3d植物は出来が良すぎだわ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 08:53:37.75 ID:s1NFqxP8.net
Substance と差が開いたな…

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 13:26:30.86 ID:M8RzA6Fh.net
値段はこっちの方が安いんじゃないの?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 21:22:14.45 ID:vURdVokv.net
ブラックフライデーセールの予告来てたね

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 01:41:41.31 ID:lNHIY0Mz.net
BFセールは2ヶ月分50%オフ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 15:24:01.83 ID:EAOA5KEF.net
じゃあ俺アカウント5個くらい作るから

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 12:03:38.67 ID:08B5cIzr.net
DLした3DモデルのZIPに選択したはずのNormalが入ってないんだけどなんすかこれ…
Highpoly sourceっての落として自分で焼けってか(´・ω・`)

46 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200