2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

MaxとMayaの行く末 2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 15:51:42 ID:7mtZN3ax.net
64ビット版すら出せない出来の悪い兄弟が死亡するまでを見守るスレです。

Max:複雑化したコアとプラグインに頼り切ったのが仇となり業界一の重量級ソフトとなった。
   古いくせにモノマネで育ってきた環境のため、未だにハイエンドソフトになりきれないが価格は
   ハイエンドクラスになってしまった。

Maya:DGという宗教にハマり右習え的なガチガチコアで柔軟性がない共産主義的ソフト。
   ユーザーにMayaの欠点を修正させる機能のMelを搭載。本家は体力不足によりADに入院中。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 11:10:13.70 ID:Xlbr+eb5.net
>>410
Blenderは日進月歩で進化してるけども、
Mayaのエコシステムすべてを抱えるのは時間がかかりそう。

といか、今はAutodeskがProject Skylineに力を入れてるせいで、
他のソフトウェアが安泰なだけだしなぁ。

Autodeskを落とすのに一番近いのがHoudiniだと思う。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 12:32:40.75 ID:GoXuYdlB.net
houdiniをパイプラインとして、てのはじわじわ広まってる感じだね
主に大手だけど

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 13:22:15.06 ID:oYHkppwq.net
houdiniって理系でとっつきにくいイメージだけど違うの?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 22:43:34.12 ID:aAGwOoeR.net
海外SIフォーラム事情

「ICEの経験はHoudiniで役立つかって? そうは思わないね。
 実際ICEと同じ事をHoudiniでやろうとしたんだが、全く違うんだ。」

当然だろう。EOLとなるSIを使い続ける一つのモチベーション
としてICEのノウハウは他のプロシージャルツールでも生かせる
という思い込みがあるわけだが実際ためしてみればわかるが
アーキテクチャが全く異なるツールにおいては実装は全く異なる
わけでましてやビジュアル開発ツールなんかは独自のノード集合体
なのだから、APIと密接に係わってるわけでソフトによって全く
異なるからShadeの経験がMayaでも生かせるかといえば
「経験が全く役に立たないことがある」という事を学べるくらいで
当たり前の話である。
むしろモデリング、キャラアニメやリギング、合成なんかの
一般的なノウハウのほうがむしろ他のツールに生かせるだろう。
そもそもこんな事分かりきった事なのでわざわざスレに乗り込んで
否定してみせるのも大人気ないし、そもそもワラを掴もうとする
溺れる者に向かって「そのワラなんか掴んでも意味無いよ」
なんていう事も無いわけでどの道本人が気が付くわけで実際
XSIファナティックやSIフォーラムの中で自らが語りだしたなら語るに
落ちた彼らを「随分と長い回り道をしたな」とそっとしておいて
やるのが大人の態度であろう。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 22:48:26.50 ID:aAGwOoeR.net
Blenderについては、現状選択肢にすら入らないといった方が良いだろう。
Blenderの他のソフトに対する最大の武器は、それは無料であること。
DCCツールを選択する際に、費用は確かに一つの要素ではあるが昔のように専用ハード含めて
数百万するならともかく、今やツールに掛かるコストは知れている。
製品やVerUp内容そしてサポートに価値があれば金を払い、あとはひたすら仕事に集中する。

コストがかかっても、その見返りがあればいい。
売り上げに対するコストの比率こそが重要であり
ある部分のみ、つまりソフトの価格だけを比較しても意味は無い。
総合的に判断し、自分にとって何がベストかを選択することだ。

こう考えてみればいい。
例えばMayaが無料のオープンソースだったら?
Blenderユーザが日々各スレで暴れまわっている武器がいかに脆く取るに足らないものか分かるだろう。
つまりBlenderの唯一の武器は、無料ということだけ。
その程度のものだ。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 22:51:19.02 ID:aAGwOoeR.net
SIのtributeリールの話はどーなったんだとおもったら最近また蒸し返してるな。
そもそも税所は財団に買い取らせてオープンソースにするだの、
訴訟を起こすだの、アンチAutodeskリールを皆で作ろうだの色々あったが全部立ち消えで
結局皆でそろってMaya習得中でそれどころではないという事だろう。
まー最初から口だけ番長なのは分かってたから驚くに値しないが
海外コミュで、もしSIが死んだらどうするかのアンケートではMaya&Maxが14%だったが
仮にMayaが10%としたらせいぜい10人に一人。
だが実際はその逆で10人に9人が既にMayaへの引越しを必死に行っている。
XSIファナティックの見掛け倒しっぷりは洋の東西を問わないらしい。
散々もうAutodeskとはおさらばだぞと言ってたのにね。
結局Autodeskの判断はきわめて全うだったということだ。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 07:31:11.66 ID:ggeVqAQi.net
亜外

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 02:12:37.37 ID:ts43oGIi.net
>>412
エフェクト方面だとHoudiniが最強だしな。
MaxにVray、Krakatoa、Fume、RayFire、thinkingParticle、RealFlow、Ornatrixを足すよりも安いし。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 21:46:08.01 ID:oEHRkIne.net
Softimage から Maya へのブリッジ ガイドときたか。
随分と目立つ場所に入れたものだ。Maxのヘルプを見たがそんな項目は見当たらないな。
Autodesk公認のMayaシフト発動にさいしMaxユーザは静かなものだ。
これがXSIファナティックならAutodeskへのルサンチマンから憎悪と怒りの嵐が吹くであろうが
ジェントルなMaxユーザの態度は実に対照的である。
正直もう少しXSIファナティック要素を取り入れても良いのではないかとすら考えてしまう。
>>369にあるとおり、全てにおいて悪いお手本を示してくれた。
その傲慢な人間の末路は実にこっけいであり俺はXSIファナティックを攻撃し
Maxは個人へ推奨できるとする俺はMaxユーザに対して純粋な同情心を持っている。
XSI=傲慢の象徴は歴史に残るCG業界の汚点のようなものだ。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 21:47:10.15 ID:oEHRkIne.net
SaveSoftimageの世界的署名活動は結局息切れしてしまって目標に達しなかったな。
しかし世界中でたったこれだけの賛同しかえられなかったとはXSIファナティックにとって衝撃だろう。
しかもこの署名には、多くのSofties 以外が付き合いでやったのも含まれる。
この板でも恥知らずなXSIファナティックがMayaスレにまで出張して厚顔無恥にも署名をお願いと
どの面下げてるんだと言ってやりたいもんだが。
ここから世界的なライセンス数を推測するにAvidにとってもAutodeskにとっても、
このソフトは全く割に合わないビジネスであったことが容易に理解できる。
やはりここは解体して荼毘にふすのがこの業界にとってプラスになるのだろう。

354 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★