2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

実写と区別が付か無いほどリアルのCG作ってみろ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 11:11:11 ID:2zlwymUI.net
正直のどのCG見てもCG丸出しなんだよな。
リアルならリアルで完璧に作れや。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 11:18:07 ID:Ilbs7N19.net
1がハードルの高いお題を出す
→何人かが煽られる(重複スレタテンナヴォケ)
→1やってみろや
→1煽られる
→1がんばる
→何人かが触発される
→技術向上
→(゚Д゚)ウマー

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 11:18:09 ID:p3kG9M7n.net
2get ハsdfghjkl;'

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 11:18:14 ID:IgXJFbo9.net
>>1



      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  メモ帳にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /



5 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 11:19:09 ID:IgXJFbo9.net
     iヽ       /ヽ
       | ゙ヽ、    /  ゙i
        |   ゙''─‐'''"    l
     ,/              ゙ヽ
     ,i゙  /         \  ゙i   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     i    ●      ●   ,l <    オ ナ 二 ー  は 独 り で や れ  >>1
     ゙i,, "   (__人__)  " ,/   \________________________
      ヽ、,,         ,/
       /゙        ヽ
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■ 
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■ 
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■ 
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■


6 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 11:19:18 ID:h0lINbau.net
実写と区別が付か無いほどリアルのCG作ってみろ

リアル「な」だろ?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 11:21:10 ID:2zlwymUI.net
ま、そんな細かい事は気にするなよ。
取り合えず、区別がつかないCG晒してーー。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 11:23:25 ID:iRTO7/qn.net
http://uploader.zive.net/file/14133.jpg

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 13:50:56 ID:FQR285je.net
区別がつかないのに、どうやって CG だと判断するの?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 14:49:00 ID:Mtq8dhlu.net
>>8
これすげえな!もう本物と見分けつかねえよ!
あとは立体映像がうまくいけば、夢の鑑賞ライフがおくれるな!

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 07:34:24 ID:KHx/I/Lz.net
>>8
は実写はりつけてるだけでしょ
CGのような実写はたまに見かけるな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:01:26 ID:V1Y/40En.net
>>11
それを言っちゃお終いでしょ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 22:48:45 ID:S4CZIUem.net
自分これからCINEMA4Dをやろうと思っているのですが
一からのっているようなわかりやすい本を教えてもらえないでしょうか?




14 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 22:53:06 ID:CqtR+7oa.net
スレチガイ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 17:33:42 ID:ebGGcr60.net
>>1
マジCG
http://www12.axfc.net/uploader/1/so/No_0064.bmp

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 17:39:49 ID:EydoBCL9.net
ttp://www.oyonale.com/ldc/english/wetbird.htm

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 18:46:13 ID:ebGGcr60.net
>>1
http://data.uploda.net/anonymous/etc1/dat6/upload16144.jpg

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 18:48:02 ID:ebGGcr60.net
CG
http://www3.capcom.co.jp/bio/kodawari/vol03/img/008.jpg

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 21:25:56 ID:UwCmMH2Q.net
>>16巷で有名なやつですよね?
Pov-Rayだっけ?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 22:01:15 ID:y7Q+MtEh.net
1は何を契機にそう思い、誰にそれを求めているのだろう。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 22:23:25 ID:EydoBCL9.net
>>19
ウィ。
IRTCに出品された当時はこれは反則だろとちょっとした騒ぎになった。
(IRTCでは名前などを入れる以外のレタッチを一切禁止している)
この人はさまざまなマクロなんかも多数作っているすごい人。

雲マクロ
ttp://www.oyonale.com/ressources/english/sources13.htm
雪マクロ
ttp://www.oyonale.com/ressources/english/sources12.htm
木マクロ
ttp://www.oyonale.com/ressources/english/sources01.htm

さすがに木マクロなんかは古いのでいまだと見劣りするけど、当時は凄いインパクトがあった。
全部フリーです。Pov-Ray・MegaPovも含めて。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 01:47:14 ID:pwwNCqo3.net
cgtalk覗けばいっぱいある

http://www.cgtalk.com/showthread.php?t=172095


23 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 05:01:24 ID:VA32bdee.net
てか、これCG?だとしたマジスゲー。
http://www.cgnetworks.com/gallerycrits/10897/10897_1095920038.jpg

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 05:11:33 ID:EjMKu79o.net
>>22
ほぼ実写しに近いがまだCGだと分かる。
大理石はほぼ実写レベルだが床や椅子はCGだと分かる。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 05:56:59 ID:lt+muQsg.net
ワカンネーヨ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 06:44:00 ID:q9tKnqeI.net
ンなこといったらPov-Rayのやつも車は…

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 08:50:56 ID:GdKz/5Ab.net
つやつやした物体は、フレネル項を考慮しないと一発でCGとバレてしまうな

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 08:55:46 ID:6PBclAJA.net
ここまで行かないと完全実写レベルとは言わんな。
http://uploader.zive.net/file/14133.jpg
http://interfacelift.com/wallpaper/downloads/00230_mountainpeak_2560x1600.jpg

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 09:34:50 ID:J3f3DZmT.net
>>22は経年劣化とか汚しなんかのウェザリングまで気を配れれば、ほとんど見分けつかなくなるだろうな。
柱の根本とか床の部分なんかはうまく処理できてると思うけど、柱そのものとか素材の部分が浮いてる。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 10:17:10 ID:Boh11Qhh.net
地上波デジタル超高画質で自然風景の動画見たが
本当にCGとは別物だったな。いくらCGが綺麗でリアル
だろうが、もう目で感じる空気感や自然らしさが無いんだよ。
なんか不自然。そこらへんが違う。やはり実写には敵わないなと思った。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 10:22:51 ID:eHNxe/G7.net
見なれたものはツッコミ入れやすい

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 13:28:06 ID:PymM6bAa.net
>>25
おれもまったくわからん。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 15:22:55 ID:Sqk+0GKl.net
>>23
なんかリアルなんだけど画面全体に違和感があるなぁ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 15:30:54 ID:Sqk+0GKl.net
http://www.cgnetworks.com/gallerycrits/5130/5130_1097696024.jpg
これが地味にいいな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 15:59:18 ID:8XlaONEu.net
>>34
すごいね

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 20:25:07 ID:m6lTfeKW.net
>>34
実写だとオモタ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 20:30:39 ID:C6PjX7JT.net
ハブラシとタオルがアウト
タオル適当杉

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 22:45:20 ID:gbu2jlkr.net
CGのリアリティって、どこまで細かいところに気を配れるかがすごい大きいというのがよくわかる。


39 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 01:51:49 ID:SECKMYiS.net
鏡の処理がすげーアバウトじゃねえか

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 02:51:02 ID:zaTx9Shp.net
http://www.maxon.net/pages/gallery/pix/gallery6/walli_green01.jpg

何ポリかな

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 04:43:29 ID:WCjxTgfL.net
>>34
まだCGだと分かる。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 16:21:03 ID:qHHCDKzZ.net
こういうCGってどうやってつくるの?


43 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 17:51:02 ID:aPHK6NKZ.net
>>42
まじめな話、一番必要なのは根気

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 18:42:27 ID:Ei02aG6I.net
http://uploader.zive.net/file/14477.jpg

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 19:21:50 ID:LJvFLH2P.net
MMO製作企画を立ち上げました。協力できる人はこちら
http://www112.sakura.ne.jp/~kaientai-project/creategame.htm

2chスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1108379282/l50

ただ今職人(プログラマ、グラフィッカー)はげしく募集中!
あなたの力を思う存分発揮してください。

声優と、グラフィッカーをはげしく募集していますよ。力を試してみませんか?


46 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 20:57:59 ID:yW4MNbn1.net
世界にはすっげおじさんおばさんがいっぱいいるんでつね

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 21:02:05 ID:JtThWoHS.net
>>45
マルチイクナイ!!

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 22:47:20 ID:JtThWoHS.net
>>45のまとめサイト
ttp://gamdev.org/w/?%5B%5BCreateGame%A1%C1%CE%A6%B3%A4%B6%F5%A5%AA%A5%F3%A5%E9%A5%A4%A5%F3%A1%C1%5D%5D#content_1_5

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 23:57:36 ID:U8PjOYMX.net
>>44
写真だね

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 00:04:28 ID:s+4qtqj2.net
そうなの?
CGにも見えるんだが

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 03:04:11 ID:F6w7t79q.net
>>30
いくら実写とはいえデジタル放送じゃ量子化されてる時点で
本質的にはCGと変らないと思うんだが・・・。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 03:46:14 ID:6zOJItDF.net
気分の問題なんでしょ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 07:24:20 ID:Vp8g8Uxj.net
というかデジタル放送は事物に近づけて綺麗に見せてるんだろう。
TVに映っている綺麗な人が実物だと更に綺麗と言うことから
生身のものを人間の目で直接見るクオリティと言うのは映像では表せない。
ちなみに>>44は写真だけど
ようするに>>44のようなCGが実物と区別の付かない程リアルなCGと言うことだね。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 20:25:31 ID:ydZiO1KX.net
写真を出してきて、
”ようするにこの写真のようなCGが実物と区別の付かない程リアルなCG”
って言っても無意味な希ガス。


55 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 21:09:15 ID:7Tdwtyzt.net
ハイビジョンって、この前知り合いん家で初めてジックリ見たんだけど
動画のくせにPhotoshopで加工したみたい、うそっぽい感じだった。
エッジくっきりなのに濃淡部分はぼけ気味。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 08:04:44 ID:Nn//psQD.net
>>55
TVの方で、輪郭強調やら肌色補正のフィルター
かけまくってるからなぁ・・・受信した画像そのまま映せと。
本当おせっかいもいいとこだよ。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 11:17:29 ID:xcqSTGfB.net
受信側の問題なのかー ( ・∀・)ノシΩ ヘェーヘェー

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 19:25:55 ID:cbbgWGw1.net
まあ、実物の風景を自分の目で見たものが本物でありのままの映像だと思え。
それでもCGっぽく感じるならお前の目にフィルターがかかっているのだと思え。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 19:50:23 ID:fq/wuQej.net
d

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 20:03:41 ID:jylbDpHE.net
ハイビジョンみたけど綺麗にしてるだけだろ?とてもCGには見えんかったが。
実写をCGに見えるとか言ってる奴CG見すぎて目可笑しくなってんじゃね?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 20:38:21 ID:XG2f2YRg.net
>>9とても的を射た発言。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 21:10:10 ID:jylbDpHE.net
CGにも見えるし実写にも見えるってことか。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 21:18:00 ID:WGRFrEgU.net
MMOを作ろう!企画を立ち上げました。協力できる人はこちら
http://www112.sakura.ne.jp/~kaientai-project/creategame.htm

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 19:13:46 ID:4jZgCd3B.net
自然造形物はあんがい簡単っぽいので生ものでリアルなもの求む
例えば動物とか、ぬいぐるみ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 02:40:31 ID:5RCcPxao.net
http://www.cgarchitect.com/gallery/image_spotlight.asp?galleryID=26320

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 10:41:52 ID:d9v8Qun+.net
なんか変な感じ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 16:40:13 ID:TST4GN95.net
CGっていくら根つめて作ったもんでも、
人を感動させられるもんじゃねぇな。

当たり前ってか?
あほくさぁ〜

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 09:38:16 ID:w1GHVo1N.net
>>64
> 自然造形物はあんがい簡単っぽいので生ものでリアルなもの求む
> 例えば動物とか、ぬいぐるみ


http://data.uploda.net/anonymous/etc1/dat3/upload111157.jpg
http://data.uploda.net/anonymous/etc1/dat1/upload111158.jpg

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 10:45:15 ID:unXC+4vq.net
>>68 = Ducky

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 10:47:30 ID:bW0CZX1v.net
これはいい猫ですね。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 22:12:28 ID:P3GDx3u4.net
>>67
確かに感動はないねー、感心はするけど。根つめてご苦労さんって。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 01:31:57 ID:mF8/uBu7.net
フォトリアル系では無いかもね。

ノンフォトリアル・美術系では時々ある。 2Dには絶対出せない味が。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 18:02:14 ID:YYeqWKV0.net
パンダって、あの白黒模様で気がつかない事が多いが、なにげに凶悪な目つきしてるよね。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 18:47:08 ID:+kB7nGTs.net
>>73
よくそう言う人いるけどそんなに凶悪でもないよ。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 21:15:33 ID:XuEH7R2I.net
>>68
可愛い猫だな
飼いたい

サイズさえもう少し小さければ…

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 16:35:15 ID:wLpj7DQx.net
age

77 :K ◆SSLhGGij7c :2005/03/31(木) 19:14:19 ID:8xC1988Q.net ?
素人が「本物みたい」というやつって識者から見ると「へ?」とか思うよね。
でも最近の恐らく最高水準と思われるCGはだんだん区別がつかなくなってきた。
一応まだ見分けはつくけどそのうち・・・

人間ももうちょいしたらかなりリアルに近づきそう。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:目指せ!1h/円 2005/04/01(金) 11:06:16 ID:LnOf5jOW.net
いや、人間はいくらリアルになろうが無理だって。
今のCGでも一発で分かるし。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:目指せ!1h/円 2005/04/01(金) 11:51:16 ID:1A6YmmyL.net
リアルからテクスチャ作成しまくれば出来るんじゃね?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:目指せ!1h/円 2005/04/01(金) 17:27:02 ID:K8UpgTys.net
そのうち、CGか、どうかわからん、バーチャルな人間が町を歩いたりするよ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 16:03:59 ID:CM8JQNNh.net
オレが作ったんじゃないけど、秋の麦畑とサイロ。
ttp://www.harkyman.com/searsbarn/finalcomp.jpg (690KB)
ttp://www.harkyman.com/searsbarn01.html (製作手順)

オレのと同じBlenderでここまでできるのか・・・

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 17:35:01 ID:6ERCLDnU.net
なかまです。
でもこれって実写には程遠いような。。。
凄いけどね。俺もがんばろう

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 18:14:25 ID:xE+e0zaK.net
とにかく「実物と見分けが付かないCGを」というのなら
ソフトフィルタやノイズ系の処理でわざと画像を劣化させるってのも
手だな。さらにjpeg圧縮保存を何度も繰り返すとか。

とはいえ、上記の方法も
元画像が充分にフォトリアリスティックな事が前提。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 23:45:31 ID:6ERCLDnU.net
フォトリアリスティック(;´Д`)ハァハァ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 16:23:42 ID:Wy4i7biG.net
麦ってどうやって作るんですか?
素人の素朴な疑問です。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 11:45:50 ID:cwezk8A1.net
http://mesh.fo.gs/list.html
http://www.geocities.jp/real_trace/gallery.html
http://homepage3.nifty.com/highside/gallery.htm
http://www2.odn.ne.jp/emibanban/html/sonota/ga01.html

3Dレベルじゃないけど 2Dのイラストレーターでやってる
こんなことできたっけ?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 17:32:44 ID:Su71Z53b.net
やってるものを「できたっけ?」といわれても。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 17:53:23 ID:/TPFFOuT.net
3つめのリンクのグローブとかすごい。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 19:20:16 ID:0X5eCxx8.net
こういうのって、完全にすべてがオリジナルで実写と区別がつかないようなもの、じゃないと意味がないと思う

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 19:58:46 ID:Su71Z53b.net
あんたにゃ意味がなくても、作ってる人間には意味があるんだから大きなお世話。

意味を見出せない者は作らない。意味を見出せる者は作る。それだけの話。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 20:06:05 ID:bzsCdZv7.net
たったこれだけで実写と見分けのつかない3DCGを作れます。

1.写真をデジカメで撮る
2.板ポリゴンを一枚作る
3.デジカメの写真をテクスチャとして貼る

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 22:29:38 ID:+ncQInRQ.net
俺はわかる

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 01:48:02 ID:D2dbIMRq.net
写真のトレースしてがんばるのか。
ジグソーパズルみたいなもんだな。。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 01:56:41 ID:wEVi+PyK.net
グラデーションメッシュを使ったリアル系イラレ作品のサイトって、
>>86のリンクの連中とその仲間くらいしか出ないけど、
他にこのレベルのサイトって無いの?割と狭い世界なのか。

なんか、作品を眺める分には3DCG見るより面白い。
後でレタッチすればなんてことないような部分でも
「あくまでも全部イラレで作る!」みたいな感じで曲線化してるのが好き。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 06:45:46 ID:C2haw5lH.net
>>89
作る知識が無ければオリジナルも作れない
この過程を踏む事で実力が備わるのだよ

絵が上手くなるために模写するのと一緒だな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 08:45:08 ID:fCuUB6qz.net
てゆうかこういうのって、「とにかく、より元画像に近づける」っていう
シンプルで明快な目的があるから、迷いなく突き進めていいのかも。
作品性どうのより、純粋な技術とアイディアの見せ合い競い合いみたいな。
お絵描き掲示板やAA的な、「同じツールを使っての腕比べ」という感じ。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 10:13:19 ID:wrK+SxM8.net
職人芸に徹してるところがイイ!


98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 18:29:20 ID:c/E95YOD.net
舞茸のメッシュが凄くて、クラクラしてしまいました。
いやはや、凄いです。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 08:42:35 ID:+ltbLhC2.net
たとえば熊田曜子をリアルにつくってエロイことさせたらタイーホされるだろうか?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 18:40:08 ID:O34cTQYw.net
白熊田曜子と言い張ればOK

105 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200