2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■ パースの取り方 ■

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 19:43 ID:nJ/MMxmr.net
パースについて勉強してます。
というか背景の描き方についていろいろと語り合いましょう
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/index=books-jp&field-keywords=%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%B9&bq=1/ref=sr_aps_all_b/249-9676897-7393166
とりあえずこの中からいい本チョイスしてみま す

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 20:07:14 ID:tf4DkO6d.net
オススメのパースの本を教えてくれ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 00:57:43 ID:eKLUe131.net
漫画描きなら
パース塾―画力がメキメキUPする!いちばん簡単な遠近法講座
って本がおすすめ、わかりやすくてよかったよ。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 20:00:54 ID:Q0ZjOswk.net
身の程を知らないって怖いなw

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 09:58:17 ID:FEwRt1nB.net
建築パース書くのにオススメのソフトって何になるでしょうか?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:22:04 ID:P7yT178q.net
正六角形を描く方法が知りたいんだが・・・
当然遠近感のある奴。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 11:32:35 ID:Dh1GNDIG.net
パースは自分の視点(消失点)に全て集約しているよ。
道路を見ても、ちゃんと視点に集約しているのが分かる。
要は絵に視点を入れるか入れないかの問題だ。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:59:23 ID:UviaO+dI.net
こんな過疎スレで聞くより
同人ノウハウ板で聞いたほうがいいよ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 02:02:57 ID:g8EfxYJD.net
パースより、自分の目と感を頼りにしたほうがいいと思う。ガチガチにこだわると変になるよ。
パースを守りきるより、理論的にはずれてたほうが良い絵になるっていう事が多いかな。(イラストや絵画の場合

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 09:04:28 ID:g0GCqYqq.net
建築パーススレって消えたの?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 11:53:20 ID:brp0XDcp.net
建築パーススレは、もういらないって事になった。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 12:18:09 ID:g0GCqYqq.net
いるだろ、たてなおせよ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 13:18:26 ID:brp0XDcp.net
また見栄坊の嘘話でグダグダしたいなんて変わってますね。
あと、欲しいなら自分でたてろ、ボケ。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 18:55:11 ID:g0GCqYqq.net
>>102
建てようとしたけど建てられなかったからお願いしたんですけど?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:25:18 ID:eK0Zgh2h.net
>お願いしたんですけど?
社会人なら当然持ってる常識が欠如してる

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 22:42:49 ID:gIbKuC6F.net
同意。
こういう奴、増えてるよな。
どーにかならんの?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 14:22:00 ID:2Qv3j9q0.net
つべこべ言わずにいいから建てろ
2chで常識騙るなカス
自分も同類だと気付けヨ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 19:26:03 ID:b0FNS1PX.net
常識を騙る のはなかなか難しいな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 02:29:30 ID:hIEO7UJY.net
DeviantArtで5点透視図ってのを見たんだけど(要するに球面レンズみたいな絵)
解説してる本やサイトの情報あったら教えて欲しい

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 01:25:10 ID:h8pz8GZz.net
http://www.nicovideo.jp/watch/nm8161998

今この動画を見ながら広角と望遠の違いについて勉強してるんだけど、
なんでフレームの大きさで画角の違いが出るの?

例えば望遠の絵を描いて真ん中を小さく切り取ったら
それはパースのかかり方が望遠だから望遠の絵になるの
それともフレームが小さいから標準や広角?

110 :109:2009/10/05(月) 13:01:07 ID:h8pz8GZz.net
他スレと間違えました
スルーお願いします

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 20:11:45 ID:FgHqB4bi.net
あげ
パース飽きた

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 17:28:54 ID:S3Hhhn5M.net
パースやり始めのうちはキツイよなw
この概念を知った時、絵を描くのが億劫になったもんだw

…………今でもだよ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 21:04:17 ID:5CvMTCk5.net
人間の目は球状で、ヘリコプターのバブルトップキャノピーのような
働きがある。レーダーで言うところのフェイズドアレイレーダーだよ。
1点、2点、3点 広角望遠描画方の枠を逸脱した見え方をするのが人間の目だと思う。
丸い眼球が瞬間的に空間を把握してすでに複雑なきょろきょろ見回す行為を自然と
おこなっていて、その視野を瞬間的に脳に情報をおくってるんでしょうか?

アニメーターを30年かんやって行き着いた果ては目線より上のものは箱の底が見える
目線より下のものは箱の上が見える。手前に来たものは大きく見え、遠のいたら小さく見える。

という結論に達しました。せっかくの2次元だし自由奔放に書いても良いじゃあないかと
思っています。

どらもんのアニメカントクとかから色々教わったなぁ〜。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:39:17 ID:1WsUFRZw.net
眼球動かさなくても網膜は球面だし。視野全体では魚眼になっている。
くっきり見える中心視野が概ね45度くらいと言われている。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:59:22 ID:6VFRLZco.net
理屈はどうでも良い
手を動かして描こう
 ですかね。結局。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 13:39:58 ID:kBnWdLur.net
理論とか理屈とかを習うとか知るとかしても
自分でもう一度再発見しないと使えないんだよね

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 20:30:02 ID:KqJjOhjN.net
角度ごとの消失点の求め方や
何度の方向にどれくらい進むとどれくらい小さくなるか求める式は
ありますか

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:08:11 ID:Co0BeH/V.net
こことかどうですか
ttp://www.teu.ac.jp/clab/kondo/research/cadcgtext/CadCgMathematics.html

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:21:10 ID:KqJjOhjN.net
三点透視図法で直交座標のことで
消失点は多分ここでした
ttp://www33.atwiki.jp/kndy/pages/31.html#id_5ae9e2fb
でも何度の方向にどれくらい進むと
視点からどれくらいの距離に投影されるかわかる式がわかりません

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 10:26:35 ID:I1Ny9lNi.net
昔のパソコンの本でBASICで三次元CG説明した本に式がいっぱい載ってたけどね

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 19:43:32 ID:qK2mzxeu.net
初心者ですが質問いいでしょうか
二点透視の室内の中に、さまざまな向きの箱がある場合
箱ごとに消失点をいくつも取っても良いのでしょうか?

大変初歩的な質問ですがよろしくお願いします

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:38:52 ID:T9mZRC1c.net
>>121
もちろん良い。ただしそれなりに法則はあるけどね。
机の上で回転するカードとか考えればカードの回転によって消失点がどう移動するか判るだろ。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:18:16 ID:gnMnMqa7.net
>>122
レスありがとうございます。
うーん、想像すると分かるような分からないような…
アイレベル上ならどこにでも消失点を打てるわけではないのですね?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 07:08:05 ID:dZlm/Jo7.net
>>123
一個だけなら自由に打てる。同一物体の二個目の消失点を打つのに法則が要る。
(一個目からの線にパース上で直交している線の消失点を打たなきゃならない)
三角関数のタンジェントを使っていいなら解説も少しだけ簡単になる。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 18:20:46 ID:tNS8u52D.net
>>119
のページに書いてある

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:08:08 ID:gnMnMqa7.net
レスありがとうございます。
>>124
三角関数は学生時代に袂を分かって久しいので
ちょっと勉強しなおさなければいけません…
他の箱の消失点に向かう線はすべて、一個目の消失点に向かう線に直交する
ということであっていますでしょうか?
>>125
ありがとうございます、ページを熟読してみます!

尋ねるにも知識が足りなさすぎる気がしますので、
教えていただいたページなどをよく読んでみます。
また分からない点があれば、よろしくお願いします。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 22:06:00 ID:dZlm/Jo7.net
>>126
> 他の箱の消失点に向かう線はすべて、一個目の消失点に向かう線に直交する

パ ー ス 空 間 上 でね。図面の中で直交してる訳じゃ更々ないからね。
図面に引いた線に三角定規当てて90度直交する線!って引いたら大間違いだからね。
最後は「直交する関係にある」とでもすれば何とか及第。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 11:59:27.46 ID:XOzp6elF.net
あげ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 23:33:51.74 ID:9/aHUNsH.net
質問をさせてください。
2点透視図法の中に1点透視図法は存在するのでしょうか?
また、逆の場合もありえるのでしょうか?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 00:17:13.96 ID:PBUYPzVZ.net
>>129
どっちもあり。
2点透視の消失点の一つが画面の中心に来ればもう一つは左右どちらかの無限遠に行って平行線。
1点透視は正方形グリッド引いたらその対角線でもう一つのグリッドを取ってみればいい。
3点透視まで同じように展開できる。全部同じ空間を扱ってるんだから当然の帰結。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 03:32:06.55 ID:3dAfWWZ8.net
一点透視は二点透視の特殊解、二点透視は三点透視の特殊解みたいな感じ。
で、多分3点透視は魚眼みたいな曲面投影法の特殊解。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 07:09:40.63 ID:b+Ru8IlE.net
パース、透視法の勉強を始めようとしている初心者です
書籍なども買ってみているのですが、自分がまだ根本的に何か勘違いしているようで、
書いてある事がよく理解できないでいます。

この勘違いを含めて質問させてもらいたいんですが、
何が間違ってるか指摘してもらえれば幸いです

現実世界は人間の視点では何点透視に見えているんでしょうか?
その透視法をデフォルトで使っていれば、基本的には不具合はないのでは・・・?
また、3Dソフトのプレビュー画面なんかは何点透視で表示されているんでしょうか
その画面を下絵・あたりとして書いた背景も、決して間違ってないと思うんですが、
「何点透視」という考え方じゃない気がします。教授、これは一体?

書いてて自分でも何かが違うとは思うんですが、正味の勘違い部分がわかりません
ご指摘お願いいたします

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 09:00:07.52 ID:7Y6H3EIM.net
>>132
視野の全てを見れば人間の目は魚眼パースでモノを見ています。
網膜が球面で180度近い視野を持ってますから。
これを平面で作図するのはものすごくめんどくさい。曲線あるいは曲面幾何学になります。
なので、中心視野だけ取り出して平面直線幾何学で作図できる透視図法が出来ました。
魚眼パースをあえて透視図法的に言うなら、五点透視くらいかな。

3Dソフトは三点透視ですよ。視野角90度以上まで表示できるから歪みも見えてきますが、
デフォルトでは広め広めに表示してますね。その方がらしく見えるからでしょうか。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 09:12:32.88 ID:7Y6H3EIM.net
>>132
もう一つ言うなら広角、望遠と言った視野角、視円錐が理解できていないからでしょう。
上下左右360度の球面に広がる立体空間のどこをどう切り取るか、どう有限な平面画面上に映すか。
その過程で結構、無限ってぇのにぶつかります。面白いですよ。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 19:29:35.11 ID:b+Ru8IlE.net
>>133-134
丁寧に説明していただいて大変ありがとうございます

自分は3Dで背景を作ろうと思いつつ基本知識もおろそかにできないと思って
質問させてもらったのですがとても助かります。

3Dソフトはカメラと同じで。標準レンズの40mm程度、視野角が45度あたりを
一般的な人間の視野と同じぐらいだと規定してるみたいですね

3Dソフトは3点透視ということですと、基本的にはこのまま使っても大きな間違いはなさそうですね

こういう方面からのアプローチなもので、自分的には1点透視、2点透視の感覚というか、
必要性みたいなのがいまいちピンとこないでいるんですね
予想としては、手描きで一から描く場合は3点透視より楽なのと、
場合によっては演出としてそっちを使った方が効果的なこともあるという感じでしょうか

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:45:12.24 ID:gGiKjUL8.net
>>135
3Dソフトのデフォルトのプレビュー画角はもっと広めだと思う…

それはともかく>>131の事情もあるのでいきなり3点透視に行きたければ止めはしません。
教える側も段階踏んだ方が楽だからってのも有るんで。
演出というより作図幾何学的に消失点や水平線等が画面内に有れば1点2点になります。
正確には画面の中心に無ければダメですが、画面内レベルのズレでは作図不可能な距離の
消失点を取らねばならなくなります。数メートルとか数キロメートルのレベルで。
楽、というのはそのくらいの放射線を平行線で代用するってレベルの話です。
トリミング、っていう話にもつながるので1点2点は必ずやっといた方がいいです。
どうせ全部繋がってますから。


137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 00:40:32.64 ID:htxpUwl+.net
アイムパース!

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 20:39:53.54 ID:fGjoJ3dD.net
あげ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 17:37:19.99 ID:tWHiIYZ/.net
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html 事務員 東条 南野
http://www.o-naniwa.com/company/
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/
http://www.data-max.co.jp/2010/10/01/post_11983.html
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
  
・ハンガー・ゲーム   http://s-at-e.net/scurl/TheHungerGames-Aircraft.html
・アバター        http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Shuttle.html
 
・艦これ   http://s-at-e.net/scurl/KanColle.html
・BRS     http://s-at-e.net/scurl/BRS.html
・ベヨネッタ http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
・風ノ旅ビト http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
 
      http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
 
・2012    http://s-at-e.net/scurl/2012.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 21:10:39.00 ID:Hp7G0Fs4.net
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。

グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』

NZ7ITITRCQ

総レス数 140
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★