2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Blu-ray】ブルーレイメディア 50層目【BD-R/RE】

1 :名無しさん◎書き込み中:2023/07/22(土) 07:22:02.67 ID:pCaq6nI8.net
BD-R/REのメディア情報、特売情報を共有するスレです。

価格.com ブルーレイディスク・メディア
https://kakaku.com/pc/blu-ray-media/

Blu-ray Disc - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc

前スレ
【Blu-ray】ブルーレイメディア 49層目【BD-R/RE】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1677714566/

623 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/13(水) 14:17:27.16 ID:EcIhgetP.net
>>617
MIDとか色とか前と一緒?
単にドハズレ不良ロットだったらいいんですけどねぇ・・・
いや、そんなの引いて気の毒だとは思いますがw

624 :617:2023/12/13(水) 16:52:37.21 ID:28DW7rCV.net
MIDはそのままRitek-DR3
2層は焼くと反射の違いで2つの層が見えるんだけど見えない様な気がした。ラベル面からライト当ててみたけども。
一度買ったバーベのX6 2層はMIDがX4と同じで6倍では焼けないもの多数。4倍ならちゃんと焼けた。

625 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/13(水) 22:23:43.41 ID:24W3+I7K.net
バーべがダメダメだったので、ベトナムのRiTEK(RITEK-DR3-000)を試すと5枚連続問題なかったので
RiDATAの安いRiTEKを買ったら台湾の(RITEK-DR2-000)でこれは4枚中1枚の成功で使うのをやめた
こっちだとベトナムの方がいいな

626 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/13(水) 23:43:20.05 ID:vf/cCmy1.net
その頻度で問題有りの製品を焼いて
どれくらいの期間もてばいいと思って使ってるの?

627 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/13(水) 23:51:17.25 ID:bv1DZ0oL.net
>>618
DIGAだけど。

バーベの6x 50枚筒のやつは、とりあえず焼けてるようだよ。
昔からある20枚筒の4xは、ケツや中間付近でブロックになって止まること多数。ゴミ。

628 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/14(木) 00:07:36.93 ID:qU3/tSgw.net
>>626
最近、残す意義に疑問持ち始めてきたの(´・ω・`)
天寿まではまだまだ遠いんだけど何もかもが虚しくて

629 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/14(木) 00:08:48.24 ID:6QgZ1/9J.net
>>572のヤツ、誰か試してないの?

630 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/14(木) 00:26:11.90 ID:qU3/tSgw.net
買った人は多いけど計測環境がないんでしょ(´・ω・`)

631 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/14(木) 00:56:04.27 ID:qptE9myw.net
プレミアムクオリティ(CMC)の計測結果はどうでしょうか

632 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/14(木) 01:26:49.13 ID:ITgOJTMq.net
>>630
買った1人だけどその通り
レポ待ち中

633 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/14(木) 01:40:08.95 ID:ySOpn7EY.net
>>628
ほらVHSやDVD-Rの中身が消えるって話題になってるんで
15年くらい前のDVD-Rを見返してみたんだけど
面白すぎて愉悦の時間を過ごしたよ
録画したものは死ぬまで楽しみたいものです

634 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/14(木) 18:24:00.78 ID:2r2l2ibL.net
うちの実家は田舎の旧家なので大きな蔵があるんだけど、帰省した時に片付けをしてたら30年以上前のビデオテープ(ビデオカメラで撮ったやつ)が大量に出てきたので、試しにオクでデッキを買って再生してみたら普通に観られた。
ああいう磁気テープってのは思いのほか湿気とかに強いんだな。

635 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/14(木) 18:50:54.68 ID:qptE9myw.net
アットアイデアのVHSの非接触再生機は芸能人や上級やYouTuberが100万円ぐらい出せば、簡単に開発されるのに

レコードのレーザーターンテーブルもあるのに

636 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/14(木) 18:53:57.73 ID:qptE9myw.net
因みにカセットテープにの高速デジタル化機械に関してはオタリの「カセットテープ・デジタル・アーカイブ・システム」やレトロエンタープライズの独自開発の装置がある。

637 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/14(木) 21:52:10.04 ID:W7xobo3k.net
>>634
湿度による

638 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/14(木) 22:39:08.66 ID:kpcOJelr.net
>>636
カセット全盛期に乱立してたノイズリダクションシステムにどこまで対応してるのかそれとも完全非対応なのか興味がある

639 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/15(金) 00:12:34.49 ID:22ViWUlr.net
>>635
無理

640 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/15(金) 00:48:53.77 ID:pYezr9uj.net
>>633
確かに。
そして未編集の録画に入ってるCMを見てると色んな思いが巡る(´・ω・`)

641 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/15(金) 10:17:10.40 ID:7wlYKxJD.net
真夏のnhkニュースの終わりに差し込まれた
ナイスボディの真っ白なビキニお姉さんのカメラに向かって歩いて来る映像は素晴らしかった・・

あれを撮影したカメラマンすげぇよww
今じゃ無理だよなぁ・・

642 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/15(金) 12:08:21.98 ID:IZSBg5Nu.net
>>640
分かる。
YouTubeで古いCMばかり集めた動画をついつい観てしまう。

643 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/15(金) 20:52:32.29 ID:9jGPbiA8.net
ストックのパナの代わりを探していくつかDLを買ったものの
結局割高でも買える間はパナでいい気がしてきた

644 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/15(金) 21:21:38.75 ID:Y8blpkVc.net
ソニーでいいじゃん
むしろ転売ヤー儲けさせるよりソニーを買わないと、ここが撤退したら本当に円盤終わる

645 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/15(金) 22:10:51.55 ID:1FStSONt.net
>>644
ホントその通りだな
俺はRiData買うわ

646 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/16(土) 00:14:41.13 ID:S3aZIEIx.net
非国民め!!

647 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/16(土) 14:32:56.78 ID:tZAwy3io.net
日台同胞 (^ ^)

648 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/16(土) 15:23:16.67 ID:7wyKp3ES.net
BDに関しては台湾ヘイトって・・・

649 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/16(土) 15:23:51.56 ID:7wyKp3ES.net
ベトナムは共産圏やんけ

650 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/16(土) 17:56:49.59 ID:YQyoo+X8.net
ソニーも台湾…

651 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/16(土) 17:58:43.21 ID:zPBuhWIs.net
ベトナムは共産圏だけど、TPPに入ってる仲間だしなぁ・・・。

652 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/16(土) 18:00:50.60 ID:zPBuhWIs.net
どうでもいい話だけど、ライテックの信頼性って未だにいつかのインドパナすら超えられていないのか?

653 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/16(土) 18:18:16.84 ID:rHUlcoim.net
ライテックは
DVDもBDも ある時
世界中でデータが消えた
ある意味
全く信用出来ない企業
だから信用せずに使えばいい
CMCバーベは
最初から書き込めないことが多々ある

654 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/16(土) 19:02:18.97 ID:zPBuhWIs.net
ダメじゃん!

パナのストックを使い果たしたらSONYの多賀城だけ使うわ。

655 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/16(土) 19:15:57.37 ID:7YwVKoCA.net
R5 12/15【ゲスト:髙橋 洋一】百田尚樹・有本香のニュース生放送 あさ8時! 第269回
https://www.youtube.com/live/bJAEi0hKWo4

12/14【ゲスト:飯山 陽】百田尚樹・有本香のニュース生放送 あさ8時! 第268回
https://www.youtube.com/live/H8JmLOqWlSg

656 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/16(土) 20:48:16.22 ID:zfR6qnkm.net
Ritek Archivalと業務用がある。

657 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/16(土) 20:51:20.39 ID:zfR6qnkm.net
ttps://www.ritek.com/news-detail/id/6/year/2018/title/Ritek_become_Panasonic_overseas_Archival_Disc_Production_Partnership

RitekとパナはArchival Discに関しては提携している。

とはいえ、M-DISCはDIGAのサポートなし

658 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/16(土) 22:20:41.47 ID:rHUlcoim.net
それはわかるが…
Archivalと業務用と
AグレードとBグレードは
実はおよその生産枚数での振り分けであって同じスタンパじゃないの?
Bグレードは物理的な等外品だが
Mディスクだって
ただの良ロットじゃないの?

659 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/16(土) 23:24:25.52 ID:L4ei6sn3.net
>>657
これも先のDL放出品と同じく製造はritekがやってたって考えていいのかな

660 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/16(土) 23:44:07.67 ID:rHUlcoim.net
>>659
Ritek製のBDは
原産国台湾のPanasonic BD

国産のPanasonic BDは原産国日本
津山工場製だ

今ネットで売ってる
Ritek製PanaMIDのBDは想像の範疇だが
原産国台湾のPanasonic BD
MID偽装ではないが
品質は台湾Panaだと予想

661 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/17(日) 01:20:12.11 ID:nrXC58xf.net
BDの転送速度って1xで36Mbpsだから書き込み6xでもUSB2.0で充分余裕があるんだな
もっと速いものだと思い込んでた

662 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/17(日) 02:46:52.45 ID:fmCpE6d8.net
ダビングに時間がかかりすぎる事で焼くの止めちゃった人も少なくないよな

663 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/17(日) 07:58:08.25 ID:cyLQyfTW.net
6年くらい前に仲良しJK2人が自分の学校の制服を着て
廃墟とかミステリースポットを探索する番組があって
おさげのかわいい子が好きだったんだが
その子が尻を強調したBDを出してるのを知って買おうと思ったら
BD-R仕様ですって書いてありました
5年前発売だと見れなくなってる可能性高いですか?

664 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/17(日) 08:27:24.12 ID:lszVSimw.net
BD-R仕様って何?
同人系?

665 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/17(日) 08:28:05.81 ID:lszVSimw.net
念のため、買ったらサクサクとリッピングしておけばいいよ

666 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/17(日) 15:42:26.74 ID:NwXdOY1y.net
仲良しJK2人とかミステリースポット探索とかの説明文いるか?って内容の質問だなw

667 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/17(日) 20:54:05.12 ID:nrXC58xf.net
ライセンス料が高いから家庭用フォーマット(BDAV)の手製品が一時あったな

668 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/17(日) 21:47:59.35 ID:OJcvvooT.net
尼とかで大手AVメーカー(エロの方)の過去作が大手AVメーカーの手によってDVD−Rを出てたりしてたな
何もしないでDIGAに取り込めて困惑したわw

669 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/17(日) 22:52:18.94 ID:SfS7yFeH.net
>>666
尻を強調したJK2人がミステリースポットを探索・・・って、なるほど、そういうことか!w

670 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/18(月) 01:25:36.76 ID:p4oW0Z5f.net
>>662
>

671 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/20(水) 01:56:07.98 ID:mjhdK1Df.net
円盤厨皆死んだ?

672 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/20(水) 02:13:45.19 ID:R8o3LJhP.net
青息吐息虫の息

673 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/20(水) 06:03:12.48 ID:R/uBFs8s.net
ホログラフィックディスク待ち

674 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/20(水) 08:57:16.48 ID:OL0rDUgr.net
桃色吐息

録画したのを吸い出すためにBD-RE経由してるから円盤が捨てられない

675 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/20(水) 09:49:27.55 ID:PrHL0y9d.net
主に-REはレコからPCへの移動用だな
偶にPCでデータ保存の仮用にも使うけど
残すのは-Rだったけど最近はPCで編集して外付HDDに置いたまま
HDDの方が場所も取らないし、消える予防は別のHDDにコピーしとけば済むしね
ずっと-Rに焼いてる番組だけ惰性で年2枚くらい消費する
パナノンプリオンリーなので手持ち無くなったら終了

676 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/20(水) 10:20:48.12 ID:zM8FyPFv.net
自分も動画はファイル化して外付けHDDで保存してる。
ビデオカメラで撮ったプライベート動画はRに二重バックアップ。

ついでに言えば、自分はカメラが趣味なので、RAW(生データ)はRに保存。
そこから現像したファイルを外付けHDDに保存してる。

677 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/20(水) 15:04:56.65 ID:BzTd7NnP.net
RAWは昔殻RAMに保存してたんだけど仕様が廃れたので
-Rに焼いたりHDDに保存したりしてるな
現像後に.psdにしたものも基本HDD
写真データも貯まると意外と容量食うよね

678 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/20(水) 17:18:20.28 ID:myBJ39ca.net
Google Photoとプライムフォトでよくね?

679 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/20(水) 17:41:13.98 ID:eIIsZrXA.net
AIに消されちゃう

680 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/20(水) 19:09:41.47 ID:89K8w1Xq.net
>>679
エロ以外なら、問題ない。

681 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/20(水) 19:27:42.59 ID:RbwdxpdL.net
>>678
容量が全然足らない。
仮に容量が足りたとしても、全部をアップロードするのは著しく困難。

682 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/20(水) 19:30:20.65 ID:RbwdxpdL.net
>>677
自分も以前はPSDで保存してたんだけど、少しでも容量を節約したくて、今はTIFFに圧縮オプションをつけて保存してる。

683 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/20(水) 19:55:39.52 ID:myBJ39ca.net
>>681
画像ならプライム会員無制限。

他にPcloudがある。

684 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/20(水) 20:11:20.94 ID:myBJ39ca.net
画質は低下するけど、YouTubeに家族の動画を非公開でアップしている。

685 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/20(水) 21:14:22.13 ID:4bG07ePd.net
あっそよかったね

686 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/20(水) 23:38:36.95 ID:QK8SFr8u.net
大事なものはrarでリカバリーボリュームを10%設定にして保存してる
万が一、極一部に読み込み不良があっても泣かなくて済む

687 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/21(木) 00:08:05.45 ID:rJpH9ldF.net
リカバリレコードってあれ機能するんかな
どこかでフロッピー時代用の機能だと見た気がするが

688 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/21(木) 11:54:11.30 ID:QA/Kwb4u.net
>>683
正直、5TBも6TBもあるデータをクラウドに保存するのは非現実的だよ。

689 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/21(木) 18:32:01.10 ID:mdLfTs+Q.net
そのぐらいあったらUSBのHDD1台買ってバックアップとりつつ、暇な時にクラウドも考える、ぐらいかな。
6TBでも1万ぐらいだし。

690 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/21(木) 18:41:33.56 ID:QtmbPnws.net
アホくさ

外でネット経由でやりとりでもしないのに
個人がクラウドにバックアップすろ意味ない

2台でミラーリングやRAIDほうが
安くて早い

691 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/21(木) 19:02:26.00 ID:Hhz9VDaY.net
尼でソニーのR買ったら台湾製だったので安心したよ

692 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/21(木) 19:06:58.30 ID:/QGpKZ+5.net
>>690
データ復旧代が高い。

豪邸の広さ、レンタルボックスがない限り、収納スペースに困る。

693 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/21(木) 19:15:38.00 ID:Hhz9VDaY.net
同じ製品を尼と淀の画像で比べたら淀のはベトナム製ぽかったから尼に決めたんだけど、ギャンブル成功したっぽい
あと、淀とビックは同じ画像みたいだな、納入してる業者が同じなのかな?

694 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/21(木) 19:42:51.85 ID:6NIMChp7.net
>>692
豪邸と
レンタルボックスを用意すれば解決

695 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/21(木) 20:26:38.18 ID:/QGpKZ+5.net
U-NEXTで見るになってから、アニメの録画BDは処分したし

>>694
レンタルボックスは遠いし、温度管理が

696 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/21(木) 20:36:20.65 ID:6NIMChp7.net
>>695
あんたは
何を提案したって
ダメだ、無理だ、しか言わないんだろ
だったら初めから聞くなや
あんたは
余計な作業を作って
人の時間と善意を盗む泥棒だ

697 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/21(木) 20:41:13.61 ID:/QGpKZ+5.net
>>696
オワコンカルト糖質ジジイウザいわ

698 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/21(木) 20:43:16.20 ID:RX95pYeY.net
>>696
で君は豪邸でも住んでいるの?

699 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/21(木) 20:44:17.85 ID:RX95pYeY.net
>>697
下級パヨク貧乏人乙

700 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/21(木) 20:46:57.91 ID:/QGpKZ+5.net
>>699
黙れ、つ

701 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/21(木) 20:48:47.20 ID:/QGpKZ+5.net
訂正

壺信者かよ、アンタ、AVでも見とけや

702 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/21(木) 21:01:18.06 ID:/QGpKZ+5.net
>>696
作業って、タコ部屋からでも書いているのかよ。

泥棒はお前じゃ、老人ホームで余生を

703 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/21(木) 21:14:49.36 ID:RX95pYeY.net
>>701
くたばれよシナパヨク

704 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/22(金) 00:17:25.31 ID:NkbTF6zK.net
>>702
作業って
お前みたいなのを駆除する作業な
いわば
害虫駆除だな

705 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/22(金) 00:19:47.02 ID:SDgpXjry.net
>>702>>704はほも

706 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/22(金) 00:21:13.56 ID:SDgpXjry.net
スレチホモコンビはホルモン剤でシーメールになれよ

707 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/22(金) 00:24:09.62 ID:NrRNfGkt.net
>>693
BDR-208の人?
台湾選別したいなら少し割高かもしれないが近くの実店舗で買った方がよくないか

708 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/22(金) 00:28:33.52 ID:XGZJAXOu.net
なんだかんだで災害対策でクラウドは最強なんだが

311や西日本豪雨で実感したわ

709 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/22(金) 09:25:50.30 ID:J1r1xmon.net
>>708
コロナ直前くらいに台風の影響で近所の堤防が決壊。
自宅一階が浸水して、パソコンや外付けHDDが全滅した。
機械類は故障のリスクがあるし、事故に対しても無防備。
かといって、クラウドに何TBもアップロードするのは現実的でない。
クラウドの提供会社がある日突然規約を改悪する懸念もあるし。

で、被災した経験から感じたのは、光ディスク最高!ってこと。
BD-Rを拭いて乾かしたら普通に読めたw
防湿ケースに収納してたので、盤面が傷つかなかったのも幸いしたようだ。

というわけで、お薦めは外付けHDDとBD-Rの二重バックアップ。
それから、物量が増えると保存に困るので、常にダイエットを意識することだね。

710 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/22(金) 09:58:04.70 ID:XGZJAXOu.net
M-DISCもええけど

711 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/22(金) 10:00:26.59 ID:XGZJAXOu.net
西日本豪雨の時はSSDが最強だったかな

自分は3D NANDしか信用していないが

712 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/22(金) 18:00:27.67 ID:wremKtKE.net
災害の少ないとこに住めよw

713 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/22(金) 18:52:25.58 ID:jTeYizwI.net
4D納戸の時空に保存出来れば…

714 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/22(金) 20:43:01.07 ID:IRFXnqvW.net
台地の上なので水害の心配無し
裏山も無いので土砂崩れに巻き込まれる心配も無し

715 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/22(金) 22:13:15.30 ID:wHWt5HSk.net
現在太陽フレア連続爆破中だから電子機器の意図しない破壊があるから注意
つい最近X2クラスの大爆破もあったしこれからも強くなる見通し
データ保存するならやっぱディスクが良いよ

んで電磁波などを避ける最高の環境は電子レンジの中
仕事でスマホの圏外を作り出す方法を考えてアルミホイルを超絶巻いたけど
普通にメールや電話を受信し失敗
電源コードを抜いた安い電子レンジの中にスマホを入れると
完全に圏外になりメールや電話の受信がなくなった

ガチで大事なデータはコード抜いたレンジの中で保管しておけ
太陽フレアはますます強くなるぞ

716 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/23(土) 13:51:51.05 ID:eD8vjzI9.net
現実には可能性が薄いだろうけど、隣国が脅しで電磁パルス攻撃でも仕掛けてきたら電子機器は全滅だろ?

やっぱBD-R一択じゃんw

717 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/23(土) 15:08:03.52 ID:kqoC2fiB.net
スイス銀行に限る

718 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/23(土) 15:48:49.67 ID:q9tzqZg2.net
国内でも真っ赤なオーロラが観測されたな
ピークは2025年らしい
BD-Rは金属素材使っているから
安全とは言い切れないな
Xクラスを超えるフレアが今後あるのだとか

719 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/23(土) 22:44:27.10 ID:Prq6UnEu.net
数年ぶりにBDメディア買おうと思ってスレ覗いたんだけどCMCの評判悪くなってるのな。
コロナ以前の話だけど当時ライテックのR50枚スピンドル買ったらどれも一瞬ブロック
ノイズが出るような代物でやっぱりCMCだよなと思ったもんだけど。今買うとしたらRI
DATA一択なん? つうか適価なスピンドルは他にないみたいだけどさ。

720 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/23(土) 22:56:07.92 ID:FrbP8gnJ.net
パナ以外はドライブとの相性があるっぽいな

721 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/24(日) 00:45:14.48 ID:YWBFqOle.net
>>719
どっちも焼き直後の質はかなり向上してるみたいよ
自分はパナ撤退後にライ使って問題なかったからずっとライ

722 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/24(日) 01:37:11.82 ID:LiRFQpYb.net
>>719
一層は正直どっちもどっち
二層のCMCが評判悪い

723 :名無しさん◎書き込み中:2023/12/24(日) 01:48:08.67 ID:YWBFqOle.net
画像は上がってなかったけどこんな報告もあった>>460>>475
自分のドライブとはどうだかを自分で確かめる外ないね

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200