2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Blu-ray】ブルーレイメディア 50層目【BD-R/RE】

1 :名無しさん◎書き込み中:2023/07/22(土) 07:22:02.67 ID:pCaq6nI8.net
BD-R/REのメディア情報、特売情報を共有するスレです。

価格.com ブルーレイディスク・メディア
https://kakaku.com/pc/blu-ray-media/

Blu-ray Disc - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc

前スレ
【Blu-ray】ブルーレイメディア 49層目【BD-R/RE】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1677714566/

2 :名無しさん◎書き込み中:2023/07/22(土) 07:31:17.79 ID:abDs5/en.net
219 それでも動く名無し 2023/07/17(月) 20:26:51.53 ID:pA5+SQtP0
すっげぇかわいいのにおっぱいも綺麗で大きいし、尻もエロい
https://i.imgur.com/62eA5KE.jpg
https://i.imgur.com/St2P7wG.jpg
https://is.gd/xkUfeT

620 名無しさん@ピンキー sage 2023/07/17(月) 17:36:57.85 ID:AS4vmq4R0
不朽の名作が復活していたので
https://i.imgur.com/C239AFO.jpg
https://i.imgur.com/l35c3gZ.jpg
https://is.gd/Q5ZYzk

3 :名無しさん◎書き込み中:2023/07/22(土) 07:31:22.25 ID:abDs5/en.net
すみません誤爆しました

4 :憂国の記者:2023/07/22(土) 09:27:12.87 ID:B/r9TSNs.net
卑猥なスレになった。

5 :名無しさん◎書き込み中:2023/07/22(土) 11:07:01.81 ID:NFdHKuQE.net
出だしからクソスレに・・・
舐められたものだ

6 :名無しさん◎書き込み中:2023/07/22(土) 11:08:20.32 ID:NFdHKuQE.net
てか、>>1

7 :名無しさん◎書き込み中:2023/07/22(土) 12:16:34.00 ID:Eo99hYrc.net
他所でも見たことある気がするから検索したら案の定だったわ

8 :名無しさん◎書き込み中:2023/07/22(土) 15:00:46.35 ID:qcSkRUF1.net
押し入れに入れとったらカビが生えたわい!
アルコールで拭いたらとれたけど盤面が白濁した。
読めたかって?
読めるか!こんな南蛮渡来の安物円盤!!!

9 :名無しさん◎書き込み中:2023/07/22(土) 15:15:16.67 ID:6Pboy8pN.net
ハードコーティングのBlu-rayをアルコールで拭くな

10 :名無しさん◎書き込み中:2023/07/22(土) 16:51:30.24 ID:Eo99hYrc.net
アルコールってプラスチックを結構融かすのよ
ピックアップレンズの手入れにアルコールで拭かせる記事見るけどすぐ濁るからね

11 :名無しさん◎書き込み中:2023/07/22(土) 17:08:22.76 ID:VzvV9451.net
プラスチックOKのパーツクリーナーなら...

12 :名無しさん◎書き込み中:2023/07/23(日) 03:10:33.95 ID:947DnqXh.net
>>10
レンズのお手入れで無水エタノールを用いるのは有効だけどな

13 :名無しさん◎書き込み中:2023/07/23(日) 12:01:01.79 ID:SEpQENda.net
パーツクリーナーならいけそうだけど焼き損じで実験したほうがよさげ

14 :名無しさん◎書き込み中:2023/07/23(日) 12:04:17.73 ID:TISusLBy.net
無水エタノールは拭き痕が残らないのがメリットだけど、コーティングを溶かすほどのダメージを与える。
界面活性剤で汚れを落として乾拭きするのが無難かと。

15 :名無しさん◎書き込み中:2023/07/24(月) 00:24:04.41 ID:exicIqHe.net
>>12
望遠鏡とか顕微鏡とかは、無水エタノールどころかキシレン使ったりもするね。
もちろん、プラレンズじゃないけど。

16 :名無しさん◎書き込み中:2023/07/24(月) 17:06:56.27 ID:7GzsYI/o.net
メガネなんかもアルコールで拭く人がいるけど寿命を縮めることになるので勿体ない

17 :名無しさん◎書き込み中:2023/07/26(水) 12:41:35.43 ID:izTtWHCy.net
市販のクリーナー液ないもんな
テクニカは2年前にCDクリーナー液の製造を止めたので出さないだろうし

18 :名無しさん◎書き込み中:2023/07/26(水) 18:20:13.19 ID:YXI03Swt.net
レンズクリーナーでいいよ
中身は精製水と界面活性剤で同じ

19 :名無しさん◎書き込み中:2023/07/26(水) 19:19:27.66 ID:s2pEANb9.net
100均のとか不純物が多そうでイヤだな。
ハクバとかフジのを買っておけば間違いないか。

20 :名無しさん◎書き込み中:2023/07/28(金) 00:27:37.11 ID:okaNNLNW.net
ダイレクスのVictorブランドて日本製原盤やSERLを謳ってたけど
他所で売ってるプレミアムクオリティと同等品かな

21 :名無しさん◎書き込み中:2023/07/28(金) 00:29:35.32 ID:okaNNLNW.net
ついでに珍しくRiDATA1層REの50枚スピンドルが並んでた
何でRじゃないのかが疑問だったが

22 :名無しさん◎書き込み中:2023/07/28(金) 06:57:44.09 ID:WxF1irIM.net
レンズクリーナーが界面活性剤使用してるなら
あまり頻繁にドライブのクリーニングしてるとレンズに石鹸カスっぽいものが残ってしまいそうだ

23 :名無しさん◎書き込み中:2023/07/28(金) 10:11:06.25 ID:NZj0MewO.net
たまーにだけどパナソニックまだ売ってるね?

24 :名無しさん◎書き込み中:2023/07/28(金) 16:53:00.44 ID:iqSkjOa2.net
パナはノジマ行ったら売ってた
最近新規出店してきた所だし置いてないだろうと思ってたが、店舗全体としてはまだ在庫抱えているって事なのか

25 :名無しさん◎書き込み中:2023/07/28(金) 20:57:24.06 ID:gjjbPlpG.net
サプライ品の流通経路は知らないけど、大手量販店は問屋を通さず直卸されるのかな?
だとすると倉庫にストックがあるかもね。

26 :名無しさん◎書き込み中:2023/07/28(金) 22:29:30.43 ID:SzmP1O1n.net
近くのイオン系スーパーはここんとこしばらく50枚スピンドル自体が店頭から消えていたんだが
品揃えが磁気研からシリコンパワーに変わり値段が300円上がって復活した

27 :名無しさん◎書き込み中:2023/07/30(日) 10:32:20.42 ID:cp6MO1xU.net
自分の周辺ではパナほぼ絶滅したわ

28 :名無しさん◎書き込み中:2023/07/31(月) 15:36:09.69 ID:hHkehX9U.net
パナ使ってた頃より単価が安いとは言え焼きエラー出たらなんか凹む

29 :名無しさん◎書き込み中:2023/08/01(火) 03:24:07.01 ID:21cKY5rQ.net
屋根裏はとんでもなく暑くて地下は涼しいけど湿気があって紅は溶けるし寝床は寒い
これまでにない気候でアーカイブがもう難しいんじゃないかと思えてきた

30 :名無しさん◎書き込み中:2023/08/05(土) 04:02:24.97 .net
10代男女の3割が、ブルーレイを知らないと回答←マジかよ
https://itainews.com/archives/2027556.html

31 :名無しさん◎書き込み中:2023/08/05(土) 04:22:44.78 ID:QTrMK+aV.net
映像の美醜がわからない人、多いですから

32 :名無しさん◎書き込み中:2023/08/05(土) 04:31:51.17 ID:F5emX/sR.net
録画して円盤に焼く人は減ってるだろうな

33 :名無しさん◎書き込み中:2023/08/05(土) 06:14:23.46 ID:EuzwMH14.net
ディスクの価格もどんどん上がってるし

34 :名無しさん◎書き込み中:2023/08/05(土) 06:34:54.61 ID:AMyZdoNY.net
上新のバーベ20枚DL、ダメだな。折り返しだけかと思ったら、最終盤あたりでもブロック出るときあるわ。
その分引いたら単価が上がるし、確認の手間が余計にかかる。かといって日本製は買えない世界に逝っちゃったしな。


辞めるか・・・

35 :名無しさん◎書き込み中:2023/08/05(土) 08:09:27.49 ID:MXTKpUPa.net
バベの品質はイマイチ感ある。
ドライブとの相性もあるかもだけど。
うちはNECとLG両方でイマイチだった。
RE-DL5枚中2枚がどうやっても失敗とか。

36 :名無しさん◎書き込み中:2023/08/05(土) 11:11:21.39 ID:QAxWb1GA.net
新旧混在してるからどれを指してるのかわがんね

37 :名無しさん◎書き込み中:2023/08/05(土) 19:09:11.17 ID:j+5mnFYQ.net
ダイソーでもBD-R売ってるんだな
MIDどこだろ?
今度興味で買ってみよう

38 :名無しさん◎書き込み中:2023/08/05(土) 19:16:56.74 ID:jOZnJbg7.net
やっぱRITEKだわ

39 :名無しさん◎書き込み中:2023/08/05(土) 19:38:36.85 ID:4qBg0ofY.net
ロジテックからもジャパンクオリティのBD-Rが出ている。

40 :名無しさん◎書き込み中:2023/08/05(土) 19:50:27.97 ID:QAxWb1GA.net
LM-BR25VWS50W以外にもあるの?
これはどう見てもCMCのケースだなーと思ったら台湾CMC MAG BA5ってレビューがある

41 :名無しさん◎書き込み中:2023/08/05(土) 20:18:56.71 ID:4qBg0ofY.net
ビクター(バーベイタム)のプレミアムクオリティのID分かる?

42 :名無しさん◎書き込み中:2023/08/05(土) 20:24:32.74 ID:psvR3GBl.net
台湾製DLよりもソニー128GBの方が性能も信頼性も抜群じゃないかな

43 :名無しさん◎書き込み中:2023/08/05(土) 21:01:53.82 ID:c3sQIr5c.net
>>34
cmcの二層マジで駄目
ritekにしとき

44 :名無しさん◎書き込み中:2023/08/05(土) 22:46:06.59 ID:3CDhYPPz.net
ググったらダイソーCMCっぽい
買う必要なくなった

45 :名無しさん◎書き込み中:2023/08/05(土) 23:07:31.83 ID:AMyZdoNY.net
>>43
バーベ6xのも、そのダメなやつなのかね? いまのところ無事だ。50枚のやつ。
ioの「アウトレット」という名のセール品だけど。

上新のは4xの20枚入り。昔からあるやつだから古い型なのかな。
併売のちょっと高い青い隠れパナばかり買ってたんだけど。

46 :名無しさん◎書き込み中:2023/08/06(日) 00:55:25.80 ID:bNeL2RV0.net
レコーダーで焼いてる?
パソコンで焼いてる?

47 :名無しさん◎書き込み中:2023/08/06(日) 01:33:39.03 ID:8Omohn1Z.net
レコーダーで駄目なやつは最初のフォーマット作業でエラーが出るんでは

48 :名無しさん◎書き込み中:2023/08/06(日) 01:38:57.15 ID:8Omohn1Z.net
あブロックノイズかじゃあレコーダーだな

49 :名無しさん◎書き込み中:2023/08/06(日) 11:15:44.71 ID:x2jgj98v.net
コスパとエラー遭遇率の低さを考えればRiTEKが最優秀。
もしコストを惜しまないのならSonyを選んでおけば間違いないと思う。

50 :名無しさん◎書き込み中:2023/08/06(日) 15:22:40.14 ID:Yrr5WVlj.net
録画するたびにチェックするなんてマンドクサ
もう残ったパナBDだけでなんとかするわ

51 :名無しさん◎書き込み中:2023/08/06(日) 20:09:51.38 ID:KwgZApgK.net
>>47
出てくれりゃいいんだが、録画時間がおかしくて判ったり、録画時間まで正常なんだが再生してみるとブロック&キンキン声だったり。

>>50
ほんとマンドクサ。
チェック言っても、最高速でがーーーっと早送りして見るだけだけどね。
飛び飛びの静止画がぶっ壊れて表示されたら、そのあたりを確認してみると必ずブッ飛んでる。
でもやっぱりマンドクサ。

52 :名無しさん◎書き込み中:2023/08/07(月) 21:56:59.22 ID:amU4nfFG.net
そんな異常が出るんか
ドロップでも起こしたんかタイムコードが狂ってるのはたまにあるけど
ブロックはデコードエラーだな

53 :名無しさん◎書き込み中:2023/08/08(火) 15:27:34.51 ID:WFWu5Rwj.net
レコーダーも焼いたらコンペア出来るようにしてくれてば

54 :名無しさん◎書き込み中:2023/08/08(火) 15:36:51.46 ID:s8qHbriE.net
ホンソレ

55 :名無しさん◎書き込み中:2023/08/08(火) 15:48:20.94 ID:bSPgBURg.net
ディスクごとに暗号化されてるからできなそう

56 :名無しさん◎書き込み中:2023/08/09(水) 02:05:25.30 ID:+36h/uyp.net
いまんとこ2/50
原盤変えるだけでこんな変わるんなら価格競争でそら負けるわ

57 :名無しさん◎書き込み中:2023/08/09(水) 02:43:36.87 ID:HabhrlQr.net
そんなに歩留まり悪い物なの?
2/50で不良品出たら
ふつうは買う人いなくならない?

58 :名無しさん◎書き込み中:2023/08/09(水) 07:55:35.83 ID:dmDCFM3F.net
>>47
そういう時はたいていBDドライブに問題が潜んでいるか、レコーダー内でゾンビプロセスが消えずに残されている。
前者の場合は、他のBDドライブに差し替えるなどして正常性を確認すればいい
後者の場合は、BDレコーダーを一度シャットダウンして5分ぐらいそのまま放置して、再起動すれば大抵復旧できている

59 :名無しさん◎書き込み中:2023/08/09(水) 09:52:51.52 ID:ZSolbzwJ.net
立てたでしょう

60 :名無しさん◎書き込み中:2023/08/09(水) 19:45:59.20 ID:+36h/uyp.net
>>57
以前はこんなレベルじゃなかったからパナ一択だった
そうでなかったら撤退発表で騒ぎにはならんかった

61 :名無しさん◎書き込み中:2023/08/10(木) 02:23:01.21 ID:Qp//SDyY.net
一層焼きはcmcでも問題無かったけど
二層をritekにしてから一層もritekにしてます。
今のところ問題ないです。

62 :名無しさん◎書き込み中:2023/08/10(木) 09:00:50.99 ID:WpUKT+Y0.net
DLは 4倍書き込みのが限界容量まで焼いても失敗しにくいよ

63 :名無しさん◎書き込み中:2023/08/10(木) 12:36:49.33 ID:xdt0iCn9.net
cmcはもうこりごり

64 :名無しさん◎書き込み中:2023/08/11(金) 02:28:11.48 ID:XGanrOPC.net
ジョーシン民だった俺
しばらく見てなかったがパナの在庫処分セールやったみたいだorz
売切れと出るだけでいくらで売ったか分からん

65 :名無しさん◎書き込み中:2023/08/11(金) 04:58:23.96 ID:AJBGRWkv.net
>>64
2倍速対応BD-R DL 30枚パック
50GB ホワイトプリンタブル(LM-BRS50P30)
7010円

4倍速対応BD-R 50枚パック 
25GB ホワイトプリンタブル(50BNR1VJPP4)
5800円

66 :名無しさん◎書き込み中:2023/08/11(金) 07:46:40.54 ID:pWGiFeqC.net
DLを2倍速で書き込むのは流石にキツい
3チューナー以上積載してるレコーダーなら予約数を過密にしてなければ余裕だろうけどさ

67 :名無しさん◎書き込み中:2023/08/11(金) 08:47:28.56 ID:8ze5zqhA.net
パナまだ売ってたのかw
3月終わってからもう調べなくなってたわ

68 :名無しさん◎書き込み中:2023/08/11(金) 10:27:54.70 ID:gG220wuv.net
>>65
2倍速対応BD-R DL 30枚パック
50GB ホワイトプリンタブル(LM-BRS50P30)
7010円

これってつい最近ジョーシンで20000円で売ったやつだろ
本当かよ

4倍速対応BD-R 50枚パック 
25GB ホワイトプリンタブル(50BNR1VJPP4)
5800円

パナのR50枚なんてギョムにしか既になかったし、型番がソニーの50枚スピンドルだし、5800円は現在のソニースピンドルの売値より高いんだが?

69 :名無しさん◎書き込み中:2023/08/11(金) 15:12:40.47 ID:wfOxyjz+.net
>>67
6月ぐらいからもう見かけなくなったな
今はどこも前面にVictorが並んでる

70 :名無しさん◎書き込み中:2023/08/11(金) 16:04:04.76 ID:RM1sBa5B.net
>>68
ごめん
寝ぼけてコピペミスった
因みにSONYのは50枚を2個での価格だった
Panasonicの終売決まってどのメーカーも値上げが始まってたからあの価格はありがたかった
以下購入履歴からのコピペ

2倍速対応BD-R DL 30枚パック
50GB ホワイトプリンタブル
LM-BRS50P30
金額 ¥9,680

パナソニック|6倍速対応BD-R 30枚パック <br>25GB ホワイトプリンタブル|LM-BRS25MP30 6倍速対応BD-R 30枚パック 
25GB ホワイトプリンタブル
LM-BRS25MP30
金額 ¥4,840

71 :名無しさん◎書き込み中:2023/08/11(金) 16:42:02.12 ID:ufl01FGh.net
>>44
ダイソーはritekだったはず。
最近変わったのかな?

72 :名無しさん◎書き込み中:2023/08/11(金) 16:46:47.76 ID:ufl01FGh.net
最近bd-r焼いてると、動作音が一定ではなかったので、駄目元で湿式ピックアップクリーナー買ってみた。
焼きがちょっと速くなったw
焼いてる時の動作音も安定。
効果有るんだな・・

73 :名無しさん◎書き込み中:2023/08/11(金) 16:55:34.46 ID:P/bZHYmB.net
>>70
失礼ですがそれはいつの購入?
俺もその値段では買ってる
値段が分からないのは現在開催中のアウトレットセールの値段
同じ値段?

検索でブルーレイディスク→パナソニックではアウトレットセールのは出て来なかったから知らんかった

74 :名無しさん◎書き込み中:2023/08/11(金) 17:13:31.41 ID:gZSC8FSz.net
>>73
今年の2月6日になってた
このスレでまた在庫入ったぞレスを見て買いに飛んだ

75 :名無しさん◎書き込み中:2023/08/11(金) 17:23:29.87 ID:P/bZHYmB.net
>>74
それは知ってるし俺も買いましたわ
現在開催中のアウトレットセールでパナソニックを検索すると売切れのパナソニックブルーレイディスクが出てきて「また売ったんかい」と泣いた訳で

76 :名無しさん◎書き込み中:2023/08/12(土) 19:59:32.36 ID:5tunoWVV.net
レコーダーかプレイヤー買い足そうかと思ったら最近のはあんまり評判よくないんだな

77 :名無しさん◎書き込み中:2023/08/14(月) 00:21:50.91 ID:ogE5X+NW.net
パナのプレイヤ買おうかとよく見たら、XL対応してないんだな・・・・

78 :名無しさん◎書き込み中:2023/08/15(火) 12:30:49.02 ID:nR1L+uEH.net
パナのプレイヤーが便利だなと思えるのは
PT2で録画したTSファイルをそのままBDRに焼いて再生できることぐらいかな

79 :名無しさん◎書き込み中:2023/08/15(火) 12:38:09.70 ID:Hn7WyXhZ.net
何その使い方意味不明

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200