2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Blu-ray】ブルーレイメディア 48層目【BD-R/RE】

1 :名無しさん◎書き込み中:2023/01/31(火) 08:44:07.84 .net
BD-R/REのメディア情報、特売情報を共有するスレです。

価格.com ブルーレイディスク・メディア
https://kakaku.com/pc/blu-ray-media/

Blu-ray Disc - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc

前スレ
【Blu-ray】ブルーレイメディア 47層目【BD-R/RE】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1658840848/

693 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/19(日) 22:33:19.62 ID:3o++/X54.net
撮影動画の配布も、今までは気を遣ってパナを用意してたけど、これからは台湾製でいいや。
再生できないとか言われたら、USBメモリに入れて渡すから自分で焼くなり保存するなりしろ、と。

694 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/19(日) 23:49:10.32 ID:Ws1JZR6g.net
NASへの保存は考えない方がいいぞ
1年くらい前にランサムウェアやられてデータ全部復元できなくなった
結局、BD-R数十枚からデータを復元させて事なきを得たが
1ヶ月以上かかった

695 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/20(月) 00:17:11.54 ID:zpHu3hTT.net
その流れで言うと、BDの完全終了が見えた段階でデータの移行に何か月を要するのか考えただけでも憂鬱になる。
やっぱり保存するディスクのの枚数を徐々に減らしてブルーレイ依存から脱却した方がいいな。

696 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/20(月) 00:28:58.95 ID:lIOCyHLT.net
手持ちでも1ヶ月に1枚消費に抑えれば市ぬまでもつずら

697 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/20(月) 01:21:35.16 ID:PiBS8Rpk.net
DVD-R使ってたのがBD-Rに、SLからDLにとアーカイブのスリム化を図ってきたのになぁ

698 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/20(月) 03:27:01.80 ID:KmvCGfwd.net
DL10枚分のデータがmicroSDXC1枚に入ってしまうんだぜ

699 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/20(月) 04:14:36.24 ID:lIOCyHLT.net
MicroSDは規格上2TBまで作れる
DL40枚っしょ

俺は録画が主だからMicroSD2TB分のレーベル作らねば

700 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/20(月) 04:54:08.99 ID:B6+OgawF.net
フラッシュメモリ系は普通にデータ化けるぞ〜
Vitaに入れっぱだった動画再生したらちょくちょくブロックノイズまみれになってた
同じデータ入れ直したらブロックノイズは発生せず
しっかしVitaの有機ELの色やっぱり良いなー

701 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/20(月) 05:41:12.85 ID:d92urWu7.net
バッファローのBD-Rを試しに買おうと思ったけど、商品詳細に
「※商品の仕様上、レコーダー(特に2015年以前に発売のモデル)との相性によってはご利用いただけない場合がございます。」
ってあるの見つけて断念……。

702 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/20(月) 05:48:01.92 ID:lIOCyHLT.net
クッソ安いんだから、正に試しに買ってみれば良いと思うが
試しでしょ

703 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/20(月) 07:17:31.84 ID:TuQkkp3s.net
>>689
>>692
データが飛んだら後がない、もう手に入らないマル秘情報エクセルファイルありました

スレ違いだけど、前いた会社は通勤往復60km(行き29.7km、帰り30.4km)
なので『ゴジラ』というファイルサーバーの『総務』フォルダーからUSBメモリでぬοむ価値ありました
MT車なので30~40kmの重み感じます
●2010年2011年 新入社員名簿
出身高校大学、学部、名前、〒、住所、電話番号、携帯、通勤手段
●2007年2008年 緊急連絡網
全員の電話番号、ケータイ番号(持ってる人)
※ただ退社した人、引越した人、ケータイ番号変わった人 年々増えてて間違った箇所ありますけどね
ぬοんで家でDVD-Rに焼いた後、削除されてました

704 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/20(月) 07:22:09.90 ID:TuQkkp3s.net
>>701
自分のレコーダーは2011年製(ソニー製BDZ-AT900)
試してみたい

705 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/20(月) 08:35:58.82 ID:06tHApzr.net
いつまでもBDの再生環境があるわけでもないだろうからね
もちろんHDDやSSDが永遠な訳でも無いけど
でも今のプレステだって円盤レスのモデルがある時代だし
日本のレコーダーやテレビは一般的ユーザーの想像を超える機能を有してるのに周りからは消えゆくものと思われてる
未だにテレビでは円盤の事をDVDと呼ぶレベルの認識
でも日本の機器は録画したものやチューナーの放送波を家中全部のテレビで観れるとか外出先のスマホでも観れるとかが10年前から普通に当たり前の機能としてついてるとか
そして多くの人はそんな機能が自分のテレビやレコーダーに付いてる事すら知らない
もう機器メーカーに大きくできる事はないでしょう?
メーカーもユーザー国際的な著作権制御と日本独自の著作権制御の両方を喰らってしまって便利な機能も出来ない事だらけだし
一般にはなんか録画そのものがダークなイメージでグレーゾーンとの境界線が曖昧な行為みたいに認識され始めてるのかもね
テレビではDVDが商売にならない古いものと認識したら連呼やめてBDやUHD-BDじゃなく配信連呼し始めたよね?
この番組のDVDをプレゼントしますからこの番組の配信はparaviだ Huluだのになった
実際テレビ放送の4Kより配信の4Kのがマシだし
BDは日本においてはMDやMOやD-VHSみたいな地位に追いやられようとしてる
まだ海外のがBDの地位が高いんじゃね?

706 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/20(月) 08:40:05.63 ID:06tHApzr.net
>>701
でもそれはバッファローに限らずライテックの6倍速OEM全般に言える事なんじゃねえの?
要は機器側がそのMIDを持ってないとかそういう意味なんでしょ?

707 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/20(月) 08:53:16.47 ID:06tHApzr.net
10年前にはiPhoneがキャリアショップでも実質無料でiPadとモバイルルータのセットを量販店が無料で配ってた
今はiPhoneもiPadも普通に買ったら20万
そりゃあテレビに金かけないわ
fireTVとかセールで2,000円ちょいだから家中に設置してもたかが知れてるし4K版でも差額は僅か
レコーダーやBDに金をかける人も減るわね

708 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/20(月) 09:53:05.69 ID:cjIkM7OW.net
>>705
作家かミュージシャンか忘れたが
ベータ、VHS、LD、VHD、MD、DATなど死滅したハードを捨てられず残してあるって
いろんな規格の録音・録画が残してあるので捨てられないと

709 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/20(月) 10:38:34.48 ID:zyeqTRqI.net
書き換え回数は1回でもいいから、SLCタイプのメモリーカードと定期的に電荷の補充をできる専用スタンドを開発してくれ

710 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/20(月) 10:45:25.20 ID:EsGfbHcu.net
確かメモリーカードの使ってなかったらデータが消えるって話
対処法が定期的に通電すると言う話が実は違ってて実際は
すべてのセルだったか何かに電気注入する必要があって
結局やり方は保存してる残したいデータがあったら
もう一度全部上書きする必要があるという話を前に見て面倒だなあと思った
一度差し込んで1時間ほど放置しただけでデータ消失対策完了みたいなのなら良かったのに

711 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/20(月) 10:58:45.48 ID:XmvgS6H3.net
メモリセルの電荷をリフレッシュするためには、再度書き込み動作が必要。

712 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/20(月) 12:02:49.57 ID:06tHApzr.net
>>708
作家やミュージシャンは遺族に動産不動産の他に著作権を残せるけど俺らにはそんなのないからね
僅かな遺産と大量の使用済みメディアだけ
都市部の一部以外の古い戸建ては撤去費用高騰してて相殺したら微々たる価値か赤字
遺品整理にも手間がかかって専門の業者が必要なレベルなのに部屋を埋め尽くす使用済みメディアとか
BDソフトとかなら売れるだろうけど使用済みメディアは廃棄も面倒
アーティストが残したアーカイブなら遺族にとって価値はあるだろうけど俺らのじゃなあ

713 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/20(月) 12:20:47.06 ID:iNRzSshz.net
前いた会社で2016年10月、すごーく大騒ぎになった新入社員名簿
『まだ手元に情報生き残ってるよ~ん』ということを、言葉・文字じゃなくて症候(しぐさ)で伝える
古典的(まだ電話・FAXか郵便の時代)な方法

公衆電話からダイヤルしてユーチューブかラジオ録音による他人の声流す
※非通知で折り返しTELかかってきた時はドキッとしました(大汗)

714 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/20(月) 12:28:23.83 ID:iNRzSshz.net
>>708
LDは手元にディスク2枚まだあるけど本体が2019年2月(修理2回目)の時点で
生産完了10年メーカー修理不能で戻ってきてしまい、千円で売却して無くなったまま

715 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/20(月) 12:52:36.80 ID:06tHApzr.net
来月にWOWOWでトップガンマーベリック放送するから録画予約しなきゃと思った後に考え込んでしまった
WOWOWに月2,350円払って一枚あたり約350円のPanasonicの録画メディアに録画するのと、Amazonプライムに月当たり500円か年4,900円払って399円でレンタルするのとどっちが良いのかなって
というかプライム料金とか払って無くても配信レンタルは可能だし
そもそもトップガンマーベリックはAmazonで4Kレンタルして視聴済みなんだよね
俺は何の為にPanasonicのメディア必死に買い集めてるんだろう?
今まで通りの録画習慣と収集癖を維持し続ける為だけじゃねえのかな?
配信レンタルのおかげでUHD-BDは滅多に買わなくなったけど今でも録画はしちゃうもんね
メディアを買い溜めまでして続ける意味は今まで通りの習慣を続ける事だけなんじゃないかな?

716 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/20(月) 13:28:46.28 ID:39UckbQ1.net
>>714
その2枚ってBlu-rayとかDVDとか出てないの?
まぁ銀河鉄道999のように(一部の)劇場で上映されたトリミングなしスタンダードサイズで
収録されてるのはLDだけっていう特異なソフトは中々捨てられないかもしれないが
(ねんがんのスタンダードサイズで収められた4K Blu-rayが最近出たそうだけど)

717 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/20(月) 14:37:56.98 ID:F2YuFltF.net
>>690
ルフィすてき~

718 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/20(月) 17:51:27.56 ID:QVra+FGj.net
>>711
かと言って書き込みを繰り返すほどセルの寿命が短くなっていくというジレンマ

どうしても消せない動画ファイルだけHDDとSDカードの両方に書き込んでいるが、SDカードの方はいつまで持つ事やら

719 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/20(月) 17:53:58.01 ID:3vxhDNf+.net
https://i.imgur.com/SuOwCmN.jpg

720 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/20(月) 18:27:58.25 ID:PiBS8Rpk.net
アーカイブ目的で作られてないからガワに耐久性がないけど磁気メディアが一番長持ち
でもHDDのような重量ある金属の塊を堆く積むのはやだなあ

721 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/20(月) 18:40:15.70 ID:2hlsHqNg.net
>>720
>みっしりとつまったHDDの山。
>録画用に使っていて、毎月12Tほど消費しているということなので驚きです
https://softantenna.com/blog/hdd-cosumued-speed/

722 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/20(月) 23:56:44.56 ID:PiBS8Rpk.net
10年経ってるけど今どうなってるんだろ

723 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/21(火) 01:05:54.96 ID:YCIURo0X.net
海外製へんな臭いがして鼻と喉が痛くなる

724 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/21(火) 05:52:54.42 ID:mzriVI77.net
CDR実験室のログ漁ってたけど
Panasonicが撤退したらCMCが良いとあるな
CMCロットは狙って買えないみたいだけど業務用TDKなら当たりらしい
https://web.archive.org/web/20181222201502/http://yss.la.coocan.jp/bdr208jbk/bdr208jbk_bdr4x.htm

725 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/21(火) 06:11:13.94 ID:mzriVI77.net
Panasonic 50GBの代わりはSONYで良さそう

Panasonic 50GB
https://web.archive.org/web/20181229145144im_/http://yss.la.coocan.jp/bdr208xjbk/208xjbk_panadl4x_4x_dqt.png
https://web.archive.org/web/20181229145144im_/http://yss.la.coocan.jp/bdr208xjbk/207mbk_panadl4x_4x_dqt.png
https://web.archive.org/web/20160922113835/http://yss.la.coocan.jp/bdr208xjbk/bdr208xjbk_bdr.htm

SONY 50GB
https://web.archive.org/web/20181222201148im_/http://yss.la.coocan.jp/bdrs09j/s09j_pana4xdl_4x_dqt.png
https://web.archive.org/web/20181222201148im_/http://yss.la.coocan.jp/bdrs09j/s08j_pana4xdl_4x_dqt.png
https://web.archive.org/web/20200204055052/http://yss.la.coocan.jp/bdrs09j/bdrs09j_bdr4x.htm

726 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/21(火) 06:35:26.93 ID:mzriVI77.net
連投失礼


25GBメディア買うならCMC明記してるここが良いかも?
ウォーターシールドって良さそうに見える
https://www.kyowainet.co.jp/shop/products/list?category_id=5

SONY 50GBはダイレックスで売ってるならそれが良さそう
CDR実験室のログ漁っていると25GBもSONYで良さそうな気もするけどね

727 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/21(火) 07:18:17.19 ID:gG1gllOp.net
404ノットファンド大量に貼り付けて何がしたいんだ

728 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/21(火) 07:38:09.40 ID:ixF9Fffa.net
先日淀で買ったパナ10枚組のうち1枚がセンターの所が凸凹異常品だったわ
焼こうとしたらDISC認識しないでやんの
設備が老朽化は本当なんだろうな

729 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/21(火) 09:13:58.81 ID:arVXz785.net
>>724
TDKのメディア事業撤退ってかなり昔の話だけど今でも業務用継続販売してるの?

730 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/21(火) 09:15:56.05 ID:arVXz785.net
>>726
そのSONYは今のSONYの話?
昔のSONYは自社ID国産だったけどそこ後の台湾の話?

731 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/21(火) 10:21:10.57 ID:aX7AxhJv.net
あれー、二月までパナ生産してるはずなのに
ぜんぜん出回らなくなったね

732 :夕刻のきしゃ:2023/02/21(火) 10:22:35.47 ID:3BGFlWlV.net
もうパナソニックのディーガもおしまいだから一生懸命パナソニックのメディア集めた人もバカだと思う

はっきり申し上げてシャープの低価格競争一発かけられればおしまいです

あんな貧相な表示窓もないようなパナソニックのくそ高いブルーレイレコーダーと表示窓があってパナソニックよりも5000円安いシャープのブルーレイレコーダー

どっちが売れると思います?
確実にシャープがトップ取りますよそっからは DIGA は赤字事業になるから

パナソニックの円盤集めた人達はおバカさんでした ちゃんちゃん

733 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/21(火) 10:24:43.40 ID:CS5pSx3X.net
>>728
全数検査行ってるのは業務用だけだったかな?
サポートに連絡した後の対応が知りたいわ
3月過ぎてディスク生産しなくなったら段々交換対応も難しくなってくるよね

734 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/21(火) 11:03:36.04 ID:BFI5Yhoi.net
>>724
連投乙だけど、内容が古すぎて役に立たない。

735 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/21(火) 11:45:08.48 ID:+ihpzU3o.net
海外フォーラムから使えそうなDL計測データ探そうぜ
YSSさんみたいな人が沢山いて楽しい

Forum CDRinfo.pl
https://forum.cdrinfo.pl/

736 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/21(火) 12:08:55.52 ID:9rn5UHxO.net
>>732
くそコテ間違えんなカス

737 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/21(火) 12:16:06.92 ID:lsLAEPCv.net
>>728
以前から100枚に一枚くらいの割合で変なのがあったから老朽化じゃないかも

>>733
何度かあるけど100円無駄にしたと思った程度でサポートに連絡せずに捨ててたわ

738 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/21(火) 12:50:56.38 ID:glZc3+n/.net
>>725
全部パナやんw
ソニーのDLの中身がパナってことか
パナ完全撤退らしいから今後はソニーのDLの中身も変わりそうだが

739 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/21(火) 13:17:09.65 ID:8cTJSagU.net
>>738
それいつの話だよ?
大昔のデータじゃん
確かに10年以上前とかはパナOEMでMIDもパナのだったけど今のSONYの-R DLはだいぶ前から台湾

740 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/21(火) 13:19:47.74 ID:KKUN8gb9.net
ジョーシンで1、2層の20枚が復活したぞ
一人1個で少しお高めだけど
お前ら急げ!

741 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/21(火) 14:01:08.40 ID:yZ13LAAI.net
便乗でSONYまで買い込んだ転売屋が印象操作して売り抜けようとしてる

742 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/21(火) 14:02:04.19 ID:QXxSkeNe.net
このサイト参考になるよ
https://www.cdrinfo.pl

Πドライブの検証もあるし
https://forum.cdrinfo.pl/f107/pioneer-bdr-213-s13-98593/

743 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/21(火) 14:17:45.41 ID:3qfQwEMN.net
>>742の5ページ目にバーベタイム50GBの検証記録あるよ
それ見る限りではOPC機能オフにして4倍で
焼くとパナより綺麗に焼けている印象
https://forum.cdrinfo.pl/f107/pioneer-bdr-213-s13-98593/index5.html

19ページまであるから全部見るといいよ
M-DISCの検証記録もあるよ

744 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/21(火) 14:37:36.26 ID:wIKrzy7x.net
>>724
バーべのCMC焼いて5年くらいから読み込めないのが増えてくるってレビューにあるんだよね~
CMCの同じIDのSONYのディスクって1.5倍~2倍くらい価格違うけど何が違うのアレ
サポート代?

745 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/21(火) 15:27:31.56 ID:JtM7PzMP.net
アーカイバルディスクって一般化せんのかな

746 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/21(火) 15:37:09.76 ID:stPILxTg.net
>>744
おそらく検査の数が多いのと低エラーレートのを弾いてある

747 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/21(火) 15:40:09.46 ID:8gf5YmNQ.net
出た当初はDVDよりも寿命が長く30年くらいはもつみたいなことを言われてたけど
実際は数年から読み込めないものが出てくるというのは酷い話

大量生産できれば製造コスト的にそう変わるとは思えないM-DISCとかアーカイブ用をメインにしてほしいわ

748 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/21(火) 15:44:37.58 ID:E7JVQWqS.net
海外フォーラムではM-DISCの情報が多くてありがたい
BD-R DLに関してはPanasonicより高品質で最強だな
でも高いのが問題だな
フォーラム漁りまくってコスパの良いDL探すか

749 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/21(火) 15:46:33.38 ID:stPILxTg.net
素材と特許がコストを占めるから難しいんでは

750 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/21(火) 15:49:37.90 ID:G0+/8NUb.net
ずっとパナソニックのディスクだけ使ってて、ソニーも使ってみたらディスク入れただけで異音する

751 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/21(火) 15:50:57.88 ID:zuv1aFP7.net
実質的にDLはパナ一択。
他に選択肢があるくらいなら一社撤退くらいで大騒ぎせん。

752 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/21(火) 15:51:51.06 ID:zuv1aFP7.net
>>750
多賀城?
RiTEK?

753 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/21(火) 16:59:16.91 ID:nVOXDe2/.net
ソニーの128をAQUOSで使い始めたけど異音なんか1度もないわ

754 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/21(火) 17:39:43.41 ID:lsLAEPCv.net
ヨドバシに最終入荷?が来てるな
売り切れには予定数販売終了と出てる

755 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/21(火) 18:34:07.33 ID:IMNvgOft.net
ヨド、俺が欲しいのに限って再入荷きてねえ
あまり気乗らないけど尼で買うか

756 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/21(火) 19:03:11.35 ID:8cTJSagU.net
>>754
サンクス
もう少し欲しかった6倍速買えたわ
これでもう俺は打ち止め

757 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/21(火) 19:03:35.57 ID:8cTJSagU.net
>>755
何が欲しいの?

758 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/21(火) 19:11:07.57 ID:IMNvgOft.net
>>757
RE DLの黒(LM-BE50C10BQ)
今までずっとRは白、REは黒できたから今さら変えたくないんよ

759 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/21(火) 19:15:23.33 ID:EKfEGwtR.net
SL100円、DL200円あたりでおすすめおながいします

760 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/21(火) 19:15:55.19 ID:hbbzMCEZ.net
Amazonでバーベイタムの50枚スピンドル買っちゃったけど品質良くないん?

761 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/21(火) 19:46:56.41 ID:ji8SM4rv.net
>>760
別に、普通に使えているけど

762 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/21(火) 20:16:37.27 ID:OTGc4Eue.net
>>760
>50枚スピンドル

品質面から話それるけど自分は、いちいちヤマダ電機で三菱11枚スピンドル買ってる
これによって製造年月が4~5回、50枚スピンドル焼ききるのと比べて こまめに変わるから

763 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/21(火) 20:28:35.36 ID:+FG0uB+f.net
どうでもいい話だけど、CMCはいつまで三菱ブランドを名乗ってる気だ?
てか、三菱もバーベイタムブランドを使い続けてきたから、今やダブルブランド・トリプルネームで紛らわしい。

764 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/21(火) 20:38:32.42 ID:9rn5UHxO.net
バーべのサブブランドにOffice Saveとかあるからややこしい
Verbatimが浸透しないからわかりやすいの出したのかね

765 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/21(火) 21:15:03.98 ID:OlRAnybY.net
ブランドと製造メーカーの早見表がほしいな

BD-R
バッファロー→RITEK
三菱→CMC
バーベイタム→CMC
マクセル→CMC
ビクター→CMC
ソニー→CMC?

これで合ってる?

766 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/21(火) 22:09:47.71 ID:NNiCQCGI.net
淀もこれで最後かな?

767 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/21(火) 22:38:02.52 ID:ndOHYb3p.net
>>765
ソニーは自社製造とRiTEK

768 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/21(火) 22:53:01.49 ID:8cTJSagU.net
>>767
CMCもある

769 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/21(火) 23:07:23.88 ID:4qJrWtj8.net
今ウチにあるソニー製のBD-Rを調べてみたら
ケース付きで買ったやつはCMC、スピンドルに入ってたやつはRiTEKだった

770 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/21(火) 23:34:55.72 ID:X5LufnLe.net
>>765
マクセルはRITEKも混在してる
ケースの形状で判断出来るよ

771 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/21(火) 23:48:28.62 ID:aXP+YY9k.net
>>765
作っても変わるんじゃない?

772 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/22(水) 01:14:06.00 ID:UQpErr4B.net
>>770
スリムケースの形状の違いで判断できるってことは、パッケージや型番は一緒で購入して開けてみるまではCMCかRITEKか判別できないってこと?

773 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/22(水) 01:18:51.20 ID:h9HtyYHa.net
ええー・・・BD-Rガチャなんかやりたくねえ・・・

774 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/22(水) 01:30:05.39 ID:NQewWS9p.net
>>772
スピンドルケースの事だと思いますよ

775 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/22(水) 01:34:07.96 ID:ahyFrzg/.net
>>772
スピンドルケースの事だよ
型番はBRV25WPE.50SP
型番同じだけど製造元が複数有る
まだ見分る事が出来るからマシかな

776 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/22(水) 01:43:58.87 ID:h9HtyYHa.net
あーよかった

777 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/22(水) 01:45:15.28 ID:6aZ+SNzw.net
ホームセンターでは誰にも見向きされずに、一番上に結構残ってた
(かわいそ)

ショップオリジナルがめちゃくちゃ安くて大量にあるので、見たら迷って買えないで帰るパターン

778 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/22(水) 01:49:32.35 ID:6aZ+SNzw.net
SもあったけどP

779 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/22(水) 02:20:19.37 ID:6aZ+SNzw.net
在庫処分になるまで隠しておこうと思って、安いのに紛れ込ませたりしたって無理だと思うから、見るだけにしておいてそっとしておいた方がいいと思うよ

780 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/22(水) 03:59:38.36 ID:ahxM2JRG.net
>>773
業務用ならCMCとか製造元明記してるだろ

781 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/22(水) 07:38:47.67 ID:xJN9dHMj.net
1層ならCMC1択だよパナ並みの品質で
しかも安いこれ以外買うのはありえん
問題は2層だよ在庫が切れる前に
パナの代わり探しなきゃ

782 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/22(水) 08:56:52.93 ID:GBc3DSi0.net
ショップオリジナル

ノジマ=マクセル?
ケーズ
ドンキ=山善

783 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/22(水) 09:11:37.94 ID:BIqSGSKs.net
パナから移行してソニー25GB 50枚スピンドル数年前から5つくらい買ってるけど
途中の一個がRitekだったのを除いて全部CMCだった
CMCとRitekは記録面の色が違う

784 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/22(水) 09:22:35.70 ID:h9HtyYHa.net
黄色ぽいの不安だわ

785 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/22(水) 09:31:19.51 ID:9hDD54P4.net
海外フォーラム漁ってたらパナ並に高品質のDL見付けた
LTHじゃないThat'sだったMIDはTDKだった
でも残念なことに在庫が殆どない
もしかしてThat'sもひっそり撤退した?

786 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/22(水) 09:34:19.88 ID:wS6YwoYf.net
pana以外の記録面金はOEMのRitekで全部消し飛んでから不安で買えんくなった

787 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/22(水) 09:35:57.51 ID:ahxM2JRG.net
ライテックは1層も2層も全部地雷だろ

788 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/22(水) 09:37:52.64 ID:wS6YwoYf.net
未だにRitekが平然と売られてる意味がわからん数か月データもてばいい方なんじゃまいか

789 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/22(水) 09:39:08.96 ID:wS6YwoYf.net
ソニーなのに中身Ritekだったらやり切れんだろ

790 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/22(水) 09:39:35.80 ID:h9HtyYHa.net
随分昔に

791 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/22(水) 10:01:32.00 ID:rvC/T19k.net
>>781
現実的に一層でCMC以外ってライテック以外選択肢あるの?

792 :名無しさん◎書き込み中:2023/02/22(水) 10:06:03.44 ID:rvC/T19k.net
>>785
だから古いログ情報は要らないんだよ
that'sもTDKもイメーションもとっくに撤退もしくは消滅してるよ
ビクターも昔は当然TDKだったしそんなの枚挙にいとまがないよ

総レス数 1001
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200