2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DVDfab Passkey 21

1 :名無しさん◎書き込み中:2021/01/22(金) 18:31:34.25 ID:qHR/bONC.net
ホームページ https://ja.dvdfab.cn/

Passkey for DVD https://ja.dvdfab.cn/passkey-for-dvd.htm
Passkey for ブルーレイ https://ja.dvdfab.cn/passkey-for-blu-ray.htm

前スレ
DVDfab Passkey 20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1589802615/

761 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/21(月) 14:47:21 ID:SKF/6jc4.net
>>760
まじ?
virtualPCでしか使う気になれんな…

762 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/21(月) 15:26:17 ID:4Gc7kLal.net
定期的にスクショのネタ出るな

763 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/21(月) 19:12:44 ID:7CiP1hyb.net
今まで画像ファイルだけってのは見たけど
圧縮ファイルの中は初めてだった

764 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/22(火) 00:57:07 ID:ndcGkT0n.net
>>760
ソースとスクショの保存先パス教えて。

765 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/22(火) 21:13:48 ID:JPiWJckQ.net
ってかこの手の中華ソフトなんてメインPCでやってるのはアホの極み
普通は中身空っぽの捨てPCか仮想PCで使う

766 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/22(火) 23:30:51 ID:UmmqRFM3.net
>>764
ファイルは削除済み
場所はマイドキュメントのDVDFab Passkeyフォルダ内

767 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/23(水) 00:49:31 ID:qyJChXTt.net
>>766
screenshot1.jpgを別画像と差し替え、読み取り専用にしてたので助かった

768 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/23(水) 01:54:44 ID:7oWFS4W8.net
>>766
なんのスクリーンショットよ?
ソフト起動してないときでも撮るの?

769 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/23(水) 02:56:02 ID:c05b/fxO.net
うるせーハゲ

770 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/23(水) 03:00:29 ID:5iJHMgG0.net
>>768
このソフトがスクショ撮ってるのは何年も前から話題になってたよ
ソフト起動云々は知らんがインスコしてる時点で何でも出来る状態なのはわかるよな?
俺はVM噛ましてるから何してくれてもかまわんが

771 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/23(水) 10:14:04 ID:v4UWWsC1.net
Passkey for 4K Recorder半額で買えた

772 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/23(水) 17:38:07 ID:Y8BnmHOQ.net
結局このソフト使ったらBS 4K放送をPCで観れるようになるのかい?ならないのかい?どっちなんだい

773 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/23(水) 20:01:05 ID:PiFV8b5y.net
>>772
TS方式でメディアに焼いた4K放送なら簡単に観られるようになる
ちなみに地デジとかのAACS 2.0じゃないコンテンツを同居させて焼かないと観れなかったりする

774 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/23(水) 20:53:53 ID:PWe301p8.net
>>766
ログファイルと1.5KB程度の謎のファイルしかないけど・・・

775 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/23(水) 23:41:52 ID:CJQWXY7N.net
>>774
やっぱり嘘か

776 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/24(木) 00:41:07 ID:6lv6Zot/.net
>>773
レスさんきゅー。
たしかTSにしたら字幕情報消えちゃうんだよね?
TLV/MMTは結局うまくいってないみたいなのね

777 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/24(木) 08:36:47 ID:jW0LsaC5.net
>>772
https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexnews%252Ffeed%252FExcite_review%252Freviewmov%252F2020%252FE1609403942644_2087_1.jpg

778 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/24(木) 15:24:55 ID:vKP3JI7k.net
>>776
bs4kassってツールに投げると一応字幕抽出できるけど、
たまにうまく抽出出来なかったりタイミングがずれたassが抽出される。
おま環なのかダビング時のTS化時にうまくいってないのかは不明...因みにパナです。

779 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/24(木) 19:17:30 ID:k6IWL38K.net
ここ半年くらいはバージョン上げてなくて、ディスク入れると対応していないようなメッセージが出るのに、普通に解除されているのは何で?
もちろん正規ユーザーです。

780 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/24(木) 19:17:54 ID:k6IWL38K.net
ノーマルのBlu-rayの話です。

781 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/24(木) 21:33:26 ID:cLvHNO9Y.net
対応してるから、普通に解除されています。

782 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/24(木) 22:13:33 ID:0p2qWkKP.net
うろうろしてたら5%オフになるのはなくなったのか

783 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/24(木) 22:18:59 ID:0p2qWkKP.net
πにも対応しちゃうとかMikeの技術力ヤベえな

784 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/25(金) 06:34:33 ID:beg/MpGi.net
2022-03-24
Passkey 9.4.3.2 変更ログ
更新: いくつかの新しいJava保護のサポートが追加されました。

※公式だと履歴には「Passkey 9.4.3.1 変更ログ」とあるが、
ダウンロードページには「9.4.3.2|35.8 MB | 更新履歴」と表記されているので
掲載の修正ミスっぽい

785 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/26(土) 14:08:05 ID:Xw2v1Uyx.net
すみません
例えばN○Kの4Kだと、欲しかった番組の直前にHDRや5.1ch番組を放送していた場合、m2tsで抜いた時、非HDR番組であってもHDRで表示されたりするんですが、m2tsファイルからHDRフラグを削除することは可能でしょうか?

786 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/26(土) 22:58:27 ID:iQ+DMXfj.net
言ってる意味がわかりませ〜ん
出直してこいカス

787 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/26(土) 23:06:33 ID:K1JEWwLP.net
そもそも4K放送で非HDRで放送されてることあるの?

788 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/26(土) 23:37:40 ID:7wTaIHwT.net
NHKはSDRはHLGにしないでそのまま放送してる
民放はCMのせいでSDRをHLGにしてるから暗い

789 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/26(土) 23:54:44 ID:Xw2v1Uyx.net
>>787
NHKだけがSDRとHDRの番組をちゃんとフラグ立てて放送してるんですよね
超良心的なんですが録画時にHDRの番組が前に被っちゃうとSDRをHDRとして再生してしまう…

790 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/27(日) 00:12:00 ID:sbEHbDSn.net
>>785
5.1chって過去ログにあった2、5.1、22.2ch混在問題のことか?
5.1chに関しては昔m2tsを修正するツールがあった気がするけど4Kで使えるかはわからんな

791 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/27(日) 00:25:54 ID:5fcV1zOu.net
mpvで再生するのはどうだろうか。

792 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/27(日) 00:58:59 ID:lHWKGGR+.net
俺もコーデックとかコンテナなんてよくわかってないから簡単に色々弄れそうなもんだと思ってるけどそう簡単に弄れないよね MacだとQuickTimeで縦横逆にちゃちゃっと出来たりするが

793 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/28(月) 21:17:47 ID:5XjHP28T.net
PlayerFabでDVDとかBlu-ray取り込めるようになったらしいけど、これDVDFabいらない子ってこと?

794 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/28(月) 21:32:20 ID:+dHgZz3A.net
え?DVDFabをまだそんな用途に使ってる人いたのか

795 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/28(月) 22:05:35 ID:8rRKxtkv.net
2022-03-28
Passkey 9.4.3.3 変更ログ
更新: いくつかの新しいJava保護のサポートが追加されました。

796 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/29(火) 08:01:23 ID:6y+O41ny.net
>>794
他に何に使うの?

797 :名無しさん◎書き込み中:2022/04/01(金) 00:24:22 ID:jftayzVK.net
>>779-780
それ前スレ等でも出ていた話題だけど>>781の書き込みが全てです
ディスク出し入れすると対応していない旨のメッセージが出ず
解除できたりするんでよく分からない現象

798 :名無しさん◎書き込み中:2022/04/05(火) 02:08:40 ID:xEPHU14e.net
pass key ブルーレイレコーダーも4kレコーダーも5014円だったんですが安いですよね?

799 :名無しさん◎書き込み中:2022/04/05(火) 07:00:49 ID:eGF71YPm.net
>>798
絶対的に考えれば2,3万円でも安い

800 :名無しさん◎書き込み中:2022/04/05(火) 16:11:49 ID:GsZbUwUC.net
pass key ブルーレイレコーダーだとwowowで録画したのもレンタルBDも大丈夫?

801 :名無しさん◎書き込み中:2022/04/05(火) 16:29:46 ID:gjOJqWdx.net
>>800
WOWOW録画はBDAVになるから大丈夫
レンタルBDはBDMVだからforブルーレイが必要

802 :名無しさん◎書き込み中:2022/04/05(火) 17:44:44 ID:biaOYew8.net
WOWOWも4Kだと for4kが必要

803 :名無しさん◎書き込み中:2022/04/05(火) 18:00:30 ID:GsZbUwUC.net
>>801-802
お二人ともありがとう
うちはまだ4Kじゃないからレコーダーとブルーレイを揃えてみます
本当にありがとう

804 :名無しさん◎書き込み中:2022/04/05(火) 20:59:05 ID:j0i+8APX.net
for4Kだと2Kは読めんのか?

805 :名無しさん◎書き込み中:2022/04/05(火) 21:32:18 ID:biaOYew8.net
>>804
4Kレコーダーで録画された2Kはfor4Kで読める
通常のBlu-rayレコーダーで録画された2Kはfor4Kでは読めない

806 :名無しさん◎書き込み中:2022/04/05(火) 21:39:49 ID:biaOYew8.net
>>805
>>通常のBlu-rayレコーダーで録画された2Kはfor4Kでは読めない
と書いたけど試してない(試せない)からできるかもしれない

807 :名無しさん◎書き込み中:2022/04/06(水) 18:08:45 ID:7jIdInxZ.net
4Kパナレコ買ってHDDにリッピングしたら以前は1つだったFABファイルが2つできるようになったけど
消せばいいのよね?

808 :名無しさん◎書き込み中:2022/04/06(水) 19:55:22 ID:YKlCJq9C.net
9.4.3.4

809 :名無しさん◎書き込み中:2022/04/22(金) 11:11:28.56 ID:OCW4Uj5M.net
9.4.3.5
いくつかの新しいJava保護のサポートが追加されました。

810 :名無しさん◎書き込み中:2022/04/22(金) 17:54:47.93 ID:I1+P2Chg.net
fab本体でblu-rayのコピー、メニュー維持しつつ広告動画除去は可能ですか??
DVDのVobBlanker的なイメージです。

811 :名無しさん◎書き込み中:2022/04/22(金) 20:23:33.17 ID:SSB3qO9o.net
馬鹿の言ってることはいまいち意味わからんがエスパーすると多分無理

812 :名無しさん◎書き込み中:2022/04/24(日) 17:36:28.10 ID:eVa3WfTH.net
実に日本人らしい陰湿で嫌味なレスだな

813 :名無しさん◎書き込み中:2022/04/24(日) 18:13:07.72 ID:rDvUxa0t.net
本当、日本人って陰湿で卑劣な奴多い

814 :名無しさん◎書き込み中:2022/04/24(日) 18:33:39.80 ID:psU/1Yhz.net
コミュ障のヲタを日本人の代表と呼ぶのは無理がある

815 :名無しさん◎書き込み中:2022/04/24(日) 18:40:22.63 ID:ud/HP7Oi.net
違法スレで何ほざいとるんだ

816 :名無しさん◎書き込み中:2022/04/24(日) 18:43:05.87 ID:rDvUxa0t.net
そめませんでした

817 :名無しさん◎書き込み中:2022/04/24(日) 20:08:38.15 ID:QNLF00Yh.net
>>814
日本人はオタクが多い。
オタクは陰湿。

よって陰湿な日本人らしい。というざっくりした話で無理ないと思うぞ。

818 :名無しさん◎書き込み中:2022/04/24(日) 23:23:42.43 ID:lb4mRBln.net
一般的な社会人どころか大人ですらないのに
そんなのが日本人の代表の訳ないだろ何言ってるの

819 :名無しさん◎書き込み中:2022/04/25(月) 01:01:50.69 ID:Yobuy/tB.net
ビル・ゲイツが
ハイスクールでスピーチをした
人生に役立つ11のルール

Bill Gates' High School Speech on The Eleven Rules of Life


その11
オタクは大切にしよう
彼らの下で働く

820 :名無しさん◎書き込み中:2022/04/25(月) 01:03:18.63 ID:vQazpRBm.net
切れちゃいました

その11
オタクは大切にしよう
彼らの下で働く可能性が高い

821 :名無しさん◎書き込み中:2022/04/26(火) 09:02:12.49 ID:1csPHQKz.net
ここで聞いて良いかわかりませんが宜しければ教えていただけないでしょうか
現在MakeMKVで、購入したブルーレイをMKV形式に変換しています。
(試用期間中)
機能的にも満足しているのですが、変換後の容量が大きいのが玉に瑕です。
Bluray ripperもMKVへ変換出来ると思いますが、圧縮変換は可能でしょうか?お試しで入れてみましたが、よく分からないまま、試用期間を終えたもので購入を躊躇しています。
住人の皆さん的にはMakeMKVとBluray ripperのどちらがオススメでしょうか?

822 :名無しさん◎書き込み中:2022/04/26(火) 13:59:13.32 ID:WYF8KkWv.net
passkeyにはmkvにする機能はないし、圧縮する機能もありませんね。
別の相応しいスレで聞いて下さい。

823 :名無しさん◎書き込み中:2022/04/26(火) 16:56:27.35 ID:z0+4axUh.net
>>822
了解です

824 :名無しさん◎書き込み中:2022/04/30(土) 08:08:36.86 ID:u8qXe/qI.net
passkeyで地デジ録画したブルーレイをリッピングしたら
シナビアっての除去できてんすかね?

825 :名無しさん◎書き込み中:2022/04/30(土) 16:40:27.24 ID:jIFbHkG5.net
地デジにはシナビア入ってないんじゃね

826 :名無しさん◎書き込み中:2022/04/30(土) 17:06:04.09 ID:u8qXe/qI.net
そうなんすか
HDDレコにムーブバックする時にダビング始まるまでの時間長くて
検索したらシナビアチェックがどうとか書いてたんで質問してみました

827 :名無しさん◎書き込み中:2022/04/30(土) 17:09:24.94 ID:8WjZCwi2.net
シナビアってソニー系の洋画Blu-ray製品くらいしか使われてないんじゃね?

828 :名無しさん◎書き込み中:2022/04/30(土) 19:44:28.23 ID:JPO0jUKg.net
以前、wowowでも発動したらしいけどね

829 :名無しさん◎書き込み中:2022/04/30(土) 21:10:36.16 ID:8WjZCwi2.net
>>828
それは知ってる
シナビアが出てきたすぐの頃で、WOWOWが謝罪して後日シナビア無しで再放送された

830 :名無しさん◎書き込み中:2022/05/01(日) 00:52:32 ID:wfY2+wX6.net
文脈無視でピンポイント知ってたアピールいるう?

831 :名無しさん◎書き込み中:2022/05/01(日) 01:34:44.96 ID:r/TOcDO+.net
話題的に面白いけどね
そんなことあったんだ

832 :名無しさん◎書き込み中:2022/05/08(日) 22:04:49.02 ID:uvWhJMtZ.net
2022-05-06
Passkey 9.4.3.5 変更ログ
更新: いくつかの新しいJava保護のサポートが追加されました。

ver変更なし?

833 :名無しさん◎書き込み中:2022/05/13(金) 09:01:10.91 ID:IP7GZyX3.net
9.4.3.6
いくつかの新しいJava保護のサポートが追加されました。

834 :名無しさん◎書き込み中:2022/05/16(月) 19:08:16.73 ID:RuhEl7s7.net
長い間pass key 使ってるけど.
いきなり試用期間が切れたとか出てきて
有償購入を促してるけど 永久使用版を
買ったはずなのになぜ?
再認証操作で元に戻ったけどこれって
仕様なのかねえ
荒手の押し売りだったりして
うっかり再購入させられそう

835 :名無しさん◎書き込み中:2022/05/17(火) 03:46:35 ID:ZR73GR8U.net
>>834
バージョンアップでたまになる
再購入?ログインしたらいいだけなのでは?

836 :名無しさん◎書き込み中:2022/05/24(火) 12:26:48.91 ID:mECaNmdn.net
Passkey for 4K レコーダーでSONYの最新のレコーダーでいけますか?
BDレコーダーはSONY一筋なんだけど、4Kが扱えるなら買い増そうかと思案中なんです。

837 :名無しさん◎書き込み中:2022/05/24(火) 13:00:56.69 ID:kKmaYA+i.net
>>836
FBT1000で使えてるからいけるんじゃない?

838 :名無しさん◎書き込み中:2022/05/24(火) 13:04:23.02 ID:mECaNmdn.net
公式のフォーラムがあったんですね。
2年前の投稿に対して進展がないようなのでSONYは避けたほうがいいみたいですね

839 :名無しさん◎書き込み中:2022/05/25(水) 08:33:10.43 ID:AqE7pC+m.net
>>838
SONYはBDもUHDも独自縛りを掛けているから
止めたほうが良い。
例:BDAV形式のPCM音声収録のBD再生は不可
例:BDMV形式のBD-R収録の4Kの再生は不可

840 :名無しさん◎書き込み中:2022/05/31(火) 04:17:28.65 ID:i5xGatvB.net
サーバー落ちてる ?
どのBDもずっと読み込み中のまま・・・

841 :名無しさん◎書き込み中:2022/05/31(火) 04:22:23.23 ID:i5xGatvB.net
以前は読み込みできたがまだリッピングしてなかったBDも今は延々読み込み中のまま。
もしかしてドライブの故障だろうか

842 :名無しさん◎書き込み中:2022/05/31(火) 08:47:14.51 ID:YIHvnvrx.net
市販のBDやUHDBDをリッピングしたいだけなら、Passkeyだけでいいのですか?
どの種類買えばいいのですか?

843 :名無しさん◎書き込み中:2022/05/31(火) 10:22:09.17 ID:aoj5VX9t.net
サーバ落ちてるのか
AnyDVDでも4Kできますか???

844 :名無しさん◎書き込み中:2022/05/31(火) 16:50:51.87 ID:Ad6Tn9ol.net
俺もサーバー落ちてて困ってる。
急いでるのに。

845 :名無しさん◎書き込み中:2022/05/31(火) 17:10:10.59 ID:Ad6Tn9ol.net
再インストールしようと確認したら9.4.3.7が来てたのでインストールした。
しかし状況変わらない。

846 :名無しさん◎書き込み中:2022/05/31(火) 18:38:14.91 ID:Ad6Tn9ol.net
ノートンのファイアウォール一時中断してもダメ
何が起きてるの

847 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/01(水) 01:35:27.28 ID:00WorZi3.net
市販のBDやUHDBDをリッピングしたいだけなら、Passkeyだけでいいのですか?
どの種類買えばいいのですか?

848 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/01(水) 19:15:28.19 ID:2/BASAsx.net
>>847
UHDBDはあきらめた方が良い
ノートPCだったらあるいは…

849 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/01(水) 20:46:49.02 ID:4T5/wG36.net
4K放送のm2tsファイルをwindowsでHDRで再生する方法ある?
MPC-BE+madvrだとHDR,unknown propertyって出て白飛びした映像になっちゃう

850 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/02(木) 12:10:19.08 ID:yf0wP3R7.net
>>848
フレンドリードライブを持っているのでその点はクリアしているはずですが?
PasskeyでBDとUHDBDをリッピングできますか?

851 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/02(木) 18:18:13.39 ID:2dm6smG5.net
出来るけど安定という意味ではFabの方が良いよ。
他にdeも狐もmkvも持ってるけど。

852 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/02(木) 23:52:26.47 ID:yf0wP3R7.net
>>851
Passkeyで安定しないというのはどういう状態なんですか?

853 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/03(金) 02:27:44.16 ID:akHGa70n.net
とりあえず無料で試してみたら?
PasskeyにしろFabにしろ、BDなら問題ない
でもUHDBDは条件が複雑すぎて試してみないとわからない

854 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/03(金) 06:37:51 ID:or9u8Dr7.net
その手がありましたね
ありがとう

855 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/10(金) 22:59:17.99 ID:NVRvYcP5.net
無料版の使用期限を過ぎたら、Windowsをクリーンインストールしても再度使用できるようにならないのでしょうか?
ちなみに自分の環境では駄目でした。

856 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/10(金) 23:39:43.94 ID:Jz7/J1fJ.net
そういやStreamFabオールインワン買ってもらえるAmazonギフト券ってどうやって貰うの?
メールで届くものだろうと勝手に思っていたのだけど、そういやメール来てないな。

857 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/11(土) 07:38:58.34 ID:Q0tv4ARR.net
>>847-848,>>850-854で質問したものです。
無料版Passkey入れたら、使ってるのBDドライブのファームウエアをダウングレードしないと駄目と出た。
UHDBDドライブツールインストールしてダウングレードしろというのでインストールして使おうとしたら、有料なので金払えだと。
今ベクター版のDVDfabXIプレミアムがセールで安いのですが、それを購入したらUHDBDドライブツール使えるようになりますかね?
ちなみに使おうとしているBDドライブはBUFFALOのポータブル、BRUHD-PU3です。

858 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/11(土) 14:00:50.85 ID:ZbDjiPBJ.net
>>857
無料で済ませたいなら MakeMKV のフォーラムを BRUHD-PU3 で検索してみれば?

859 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/11(土) 19:56:08.82 ID:cLf8hQGM.net
>>858
MakeMKVのファームウエアは独自にカスタマイズしたものらしくて、DVDfabでは互換性がないらしい
リッピング能力DVDfabが一番強力みたいだから、そこがネックなのよ

860 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/12(日) 21:53:36.46 ID:y9J5UXOC.net
>>859
mkファームはpasskeyでも使えるぞ。どこの嘘情報だよ
UHD BDも抜ける

総レス数 1000
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200