2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DVDfab Passkey 21

1 :名無しさん◎書き込み中:2021/01/22(金) 18:31:34.25 ID:qHR/bONC.net
ホームページ https://ja.dvdfab.cn/

Passkey for DVD https://ja.dvdfab.cn/passkey-for-dvd.htm
Passkey for ブルーレイ https://ja.dvdfab.cn/passkey-for-blu-ray.htm

前スレ
DVDfab Passkey 20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1589802615/

638 :636:2021/12/31(金) 09:18:51 ID:vQqyDdyb.net
>>637ありがとうございます。

paypal使ったことないんだよな・・・
これを機に使おうか

639 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/31(金) 10:10:33 ID:IJffxDN/.net
Vプリカは昔の報告だと使えたり使えなかったりで色々だったな。最近は知らん
まぁpaypal便利だし使えるようにした方が良いよ

640 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/31(金) 12:46:31 ID:2Fr2iyQx.net
>>636
Paypalすごく良いよ
海外通販結構頻繁に使っているけど大体どこでも対応している。

641 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/31(金) 17:42:25 ID:Y0Jz4E3U.net
パスキーとハスキーて似とらん?

642 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/31(金) 19:07:10 ID:jzMB4uah.net
紀伊半島とキーハンターてネトラン?

643 :名無しさん◎書き込み中:2021/12/31(金) 20:27:50 ID:E+4wXH0O.net
>>640
十数年前からだけどPayPalは海外から買う分にはデフォだと思ってるな

644 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/01(土) 00:45:52 ID:UFObOXlc.net
>>635
使えました。それから追加ライセンスも折角なので同時購入しました。
ありがとうございました。

ところで、現在PlayerFabrを買うか悩み中です。以前と名前変わってますね・・
個人的にはUHD観るのにPowerDVDは制約多すぎてしかも動作が不安定で乗り換えようかと。
他にはLeawoもありますけど、これはちょっと動作が遅いので。

>>636
プリカいけましたよ。

645 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/02(日) 03:24:25 ID:qNI/u/Tu.net
オッパッピー

646 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/02(日) 21:38:08 ID:W1u7LL5k.net
FANZAのBD-Rは解除できる?

647 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/02(日) 21:43:28 ID:GfKWgbt4.net
ファンザと仲間たち!

648 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/02(日) 22:13:34 ID:EDoEbA/h.net
FANZAがあれば何でもできる

649 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/02(日) 23:02:42 ID:rXJlByX0.net
狐はVプリカ弾かれたけど、これはいけたよ

650 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/03(月) 11:12:22 ID:dqgQYp5H.net
チンパンジーの方がいい

651 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/03(月) 11:21:15 ID:05qpiAyh.net
今買うのはどうよ?

652 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/05(水) 09:43:19 ID:auIXrQ2F.net
どうもこうもない

653 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/05(水) 23:23:00 ID:XWvEpbzu.net
ダビング掲示板なくなってる ?

654 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/05(水) 23:48:21 ID:XWvEpbzu.net
>653
みつかりました。

655 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/06(木) 01:19:34 ID:XfZ8CBCt.net
あああああ!?

656 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/06(木) 05:33:08 ID:q2iRCHO5.net
ずっとPASSKEY50入れれば半額になるよ

657 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/06(木) 16:34:51 ID:7NnCaT24.net
>>646
抜けぬものは無い

658 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/07(金) 00:26:02 ID:svtRoL9e.net
2022-01-05
Passkey 9.4.2.8 変更ログ
更新: いくつかの新しいJava保護のサポートが追加されました。

659 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/11(火) 21:28:41 ID:jJ2TF1un.net
おっぱいがいっぱい…('A`)

660 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/12(水) 21:22:51 ID:eqrc+m/1.net
>>659
かこめかこめ! ( ´・ω) (´・ω・)(゚д゚;Ξ; ゚д゚) (・ω・`) (ω・` )

661 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/12(水) 23:52:38 ID:xdbO+HXn.net
2022-01-11
Passkey 9.4.2.9 変更ログ
更新: いくつかの新しいJava保護のサポートが追加されました。

662 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/13(木) 09:43:00 ID:VailTJf8.net
以前のverでBDAVリップエラーが出始めた
該当箇所みてもノイズが見当たらない ドライブへたってきたのかな

663 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/14(金) 20:33:07 ID:QO9wHniQ.net
ちょっと教えてください。
最新版Passkeyが入っている2台目のPCにもPlayerFabを入れてみたのですが、ディレクトリ名が不明ですと出てUHD-BDが再生出来ません。
(どちらもライセンス有効で、また、ドライブはフレンドリー機です。また、powerDVDでは再生出来ます))
何故かPasskeyを無効にすると再生出来ます。
もう一台のPCはどちらも入っていますが、正常に再生出来ます。これは何が悪いんでしょうか??

664 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/15(土) 01:38:05 ID:NUmLF9/n.net
えーやだー

665 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/15(土) 01:55:12 ID:8rwrrIiR.net
なんでやっねん!

666 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/15(土) 07:55:42 ID:yBoMi+7V.net
2022-01-14
Passkey 9.4.3.0 変更ログ
更新: いくつかの新しいJava保護のサポートが追加されました。

667 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/15(土) 21:21:18 ID:8rwrrIiR.net
なんでやっねん!

668 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/18(火) 23:40:22 ID:wqDOvq+G.net
VLCでISOそのまま再生したら、無音なんだけど何が原因かわかる方いますか?

669 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/20(木) 04:42:48 ID:NasRkXr7.net
>>668
VLCがデコードできない音声トラックが1トラック目なんじゃない

670 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/20(木) 10:37:38 ID:l1Z6Bg5S.net
>>669
ありがとうー。
トラック変えたら出ました。
こんな初歩的な事に気付かないとは。
ごめん。本当にありがとー。

671 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/25(火) 13:50:31 ID:hwU7SsSD.net
いすゞのトラックー

672 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/25(火) 16:28:08 ID:lE7UAGcg.net
燃える男の赤いトラクター

673 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/27(木) 22:09:42 ID:D/YfBSrJ.net
2022-01-27
Passkey 9.4.3.1 変更ログ
更新: いくつかの新しいJava保護のサポートが追加されました。

674 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/28(金) 21:51:55 ID:A/RKk+Ri.net
>>424
4K引っ越しダビングきたー!!
これは最高に嬉しい。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1384200.html

675 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/28(金) 21:59:51 ID:iFllBV+R.net
>>674
俺も嬉しい!!!
ダビング先ないけど・・・

676 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/28(金) 22:48:20 ID:24ej3xEo.net
BD-REとかにダビングして、猿とかで抜いてからレコーダーにムーブバックしたのをお引越しダビングとかできるんだろうか?
ちょっと気になった

677 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/28(金) 23:10:41 ID:1oVST5dx.net
>>674
DTCP2-IP使ってのLANムーブが随時可能になっていくのかな。
そうなるとTVチューナーでHDDに録画した4K番組が
サルベージ出来るようになる。

678 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/29(土) 03:27:47 ID:bErb9uGX.net
買い換えの時に引っ越しダビング使ったけど地デジ1TBでも有線ケーブル接続で3日近く掛かった覚えがある

679 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/29(土) 11:45:27 ID:GB7hGTLW.net
それでも円盤よりはるかに楽で経済的

680 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/29(土) 13:16:01 ID:mCrthn4w.net
そうかなあ

681 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/30(日) 15:59:44 ID:dao4wPmw.net
2010年前後東芝の古いレコーダーからパナソニックのレコーダーへも可能になるのか?

682 :名無しさん◎書き込み中:2022/01/30(日) 16:23:27 ID:uw5FNX4o.net
>>681
ん?4KでないならLANのインターフェースがあれば
今でも中間に対応機を買って使えば可能だよ。
(IODATAの機械)
うちも東芝のTVのHDDに録画したものは
全部パナのレコーダーに移してBD化している。

683 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/01(火) 17:27:23 ID:0ceiOOMq.net
レンタルBDのリッピングにはpasskeyだけでいいんですか?

684 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/01(火) 18:53:11 ID:z5ka3+Vh.net
>>683
いいお

685 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/01(火) 20:10:18 ID:0Nm6UQBt.net
えーやだー

686 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/02(水) 19:52:41 ID:0jd67tGS.net
4Kお引っ越しダビング。
4月下旬以降には全機種アップデート対応するんだな。
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202202/01/54563.html

この調子で、SCZ/SUZ2060でのダビング方式2もアップデート対応してくれないだろうか?

687 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/02(水) 21:23:08 ID:ESXCWTzo.net
>>686
わーい。嬉しいぞ。
あとは東芝などのTVのHDDが対応してくれればなぁ。

688 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/02(水) 21:38:14 ID:JiNrPSCH.net
>>686
いいなぁ…
シャープの単体チューナーもこれに対応して欲しい
もう再放送してない番組をBDに移したい

689 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/04(金) 18:49:21 ID:14eQ2mtJ.net
PC TV Plusでどうにかならんのか?

690 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/04(金) 19:12:19 ID:/l4DHUI6.net
PC TV Plusは4K対応してない
4Kのチャンネルは表示も視聴もされないし、レコーダで録画した4K番組もも同じく見えないから何もできない

今後もアップデートで対応するとは思えないしなー

691 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/04(金) 21:36:29 ID:9ArMmnze.net
猿鍵と猿は何が違う?
猿インストしてる環境で猿鍵インストすると何が出来るようになる?

狐は古いverでいいから起動してないとプロテクト解除したISOを
正常に読めないから必要。

692 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/05(土) 00:07:23 ID:BhD2pq/i.net
>>691
Passkeyはプロテクトを解除してマウントするためのソフト
プロテクトを解除したISOには意味がない

693 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/05(土) 00:14:10 ID:BhD2pq/i.net
>>691
>狐は古いverでいいから起動してないとプロテクト解除したISOを
>正常に読めないから必要。

それプロテクト解除できてないのでは?
自分が使っていたときは狐を落としててもリップしたISOをマウントして普通に読めてましたよ

694 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/05(土) 08:23:45 ID:UmVVtUPC.net
プロテクト解除できてなければ狐を起動しても再生できない

695 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/05(土) 08:29:22 ID:UmVVtUPC.net
>>692
しばらく使ってないから忘れてるが
映画4kブルレイのプロテクト解除してISO保存するだけでも
パスキーだけじゃなくfabも使った記憶がある。
パスキーだけじゃ出来なかった。何用でfab使ったんだろうか

696 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/05(土) 14:47:51 ID:BhD2pq/i.net
>>694
いやできるだろそのためのソフトだし
一旦読み込んだキーは記録している

697 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/05(土) 16:44:40 ID:Ru5yJ9a8.net
プロテクト解除できてなければ狐を起動しても再生できない

698 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/05(土) 18:04:59 ID:NymVwJij.net
大事なことなので

699 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/07(月) 06:54:41 ID:dqgzpO8G.net
しばらく使ってないから忘れてるが
映画4kブルレイのプロテクト解除してISO保存するだけでも
パスキーだけじゃなくfabも使った記憶がある。
パスキーだけじゃ出来なかった。何用でfab使ったんだろうか

700 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/08(火) 18:00:02 ID:oyIudF1V.net
DVDFab Passkey for 4K レコーダーの対応機種にディスクに焼き込めない
TU-BUHD100 4S-C00AS1とかがあるんだけど、これは
録画したHDDをPCに接続して ソフトを起動してコピーをすればいいとかそういう事?

701 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/08(火) 18:27:50 ID:YAJoQqve.net
>>697
プロテクト解除できてれば狐を起動しなくても再生できる
てかあなた以外みんなできてますよ

702 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/09(水) 02:11:53 ID:dchKUmN0.net
しばらく使ってないから忘れてるが
映画4kブルレイのプロテクト解除してISO保存するだけでも
パスキーだけじゃなくfabも使った記憶がある。
パスキーだけじゃ出来なかった。何用でfab使ったんだろうか

703 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/11(金) 12:18:26 ID:WIVLXyYj.net
メディアの話しだがRは吸い出し快適
REだと遅いから数こなすのキツイ
REの二層はアカンね。エラー吐く確率が一層と段違い

704 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/12(土) 14:22:31 ID:I+Zt9BH2.net
>>700
対応してないぞ

705 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/12(土) 15:28:13 ID:DfOWNs2m.net
>>703
REの三層は 書き込みに時間はかかるけど安定してる

706 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/13(日) 02:28:11 ID:esZEggUJ.net
RでいいならPasskeyいらなくね?

707 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/13(日) 03:02:42 ID:r0eGjA2m.net
イミフ…

708 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/13(日) 03:11:24 ID:KiZZO2J3.net
>>706
それは貴方の場合・・でしょ?
メディア関係なくスマホやナビで見れるようにエンコするにはプロテクト解除する必要があるんだわ

709 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/14(月) 03:25:11 ID:wW+01gML.net
しばらく使ってないから忘れてるが
映画4kブルレイのプロテクト解除してISO保存するだけでも
パスキーだけじゃなくfabも使った記憶がある。
パスキーだけじゃ出来なかった。何用でfab使ったんだろうか

710 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/14(月) 06:33:01 ID:9jYPdKS1.net
>>709
ファブってる…

711 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/15(火) 02:12:37 ID:X7CLAely.net
最近インストール時にもチェック項目が追加されている
ユーザーエクスペリエンスプログラムに参加したら広告出なくなるそうだけど
やはりプライバシー面考えたら参加しない方がいい?
https://ja.dvdfab.cn/u-experience.htm

712 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/15(火) 11:15:54 ID:mNQdMRhx.net
そもそも猿をインストールした時点でプライバシーもクソもないわな

713 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/15(火) 11:40:01 ID:yvZMUlqc.net
メインPCに入れたくないわ

714 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/16(水) 21:13:18 ID:4RqqFiLV.net
さすがに仕事で使うようなメインPCに入れる馬鹿はいねーだろ
俺は普通に仮想に入れてる

715 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/16(水) 22:13:58 ID:8BzlpGyT.net
プライバシーの話なのにどや顔で仕事のお話か

716 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/16(水) 22:30:58 ID:V6xMwxBZ.net
仕事用のpcに勝手にインストールできるソフトってなんだろ?

717 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/17(木) 08:43:36 ID:HEbhKkXo.net
>>716
>>714は自営業なんじゃないかな
知らんけど

718 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/18(金) 11:30:53 ID:fCdN+v/C.net
助けてください。
レコーダをSonyのBDZ-RX50からパナソニックのDIGA dmr-4cw200に変えました。
録画をBD-Rに焼いてpasskey 9.3.6.5を使ってリップするとm2tsファイルができません。
前のレコーダでは普通にリップしたファイルは再生できていまし、
DIGAで焼いたBD-Rも普通に再生はできています。

DIGA側の設定かなとも思うのですが、
DVDFab Passkey for Blu-rayレコーダが必要なんでしょうか

719 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/18(金) 11:47:38 ID:+TydG/g5.net
4K録画したものはDVDFab Passkey for 4K レコーダーが必要
DVDFab Passkey for ブルーレイレコーダーは2K録画まで
4Kと2Kが混ざってる場合はDVDFab Passkey for 4K レコーダー必要

720 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/18(金) 12:47:32 ID:cgp7v+Oc.net
4K対応レコーダーを使ってる場合は映像が2KでもDVDFab Passkey for 4K レコーダーが必要

721 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/18(金) 14:14:12 ID:BrpcqTYs.net
>>720
チューナーが2Kの機種でも再生が4K対応だとそれに含まれる?

722 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/18(金) 15:10:13 ID:cgp7v+Oc.net
>>721
試せば?

723 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/18(金) 16:00:31 ID:eX915k1F.net
SONYからPanaとか操作性悪杉て発狂間違いなし

724 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/18(金) 16:04:14 ID:BrpcqTYs.net
>>722
確かにそだな

725 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/18(金) 17:35:35 ID:dCEN9gQP.net
そうかなあ

726 :718:2022/02/18(金) 17:37:36 ID:fCdN+v/C.net
>>719
>>720

ありがとうございました。
4Kレコーダ導入してうまくいきました。
助かりました。

>>723
そうですね。
慣れの問題だけではない印象あります

727 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/18(金) 19:50:41 ID:eX915k1F.net
このソフト起動しているだけでCPU動かしてるんだけど何やってんの?

728 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/18(金) 20:48:32 ID:fCCBNmo+.net
のぞき

729 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/19(土) 04:18:37 ID:0WjrnGD2.net
カメラで抜いてるとこ見られた?

730 :727:2022/02/19(土) 07:54:11 ID:iQY3+h2f.net
ごめんPasskeyじゃなくてDVDFabだった
何やってんのか不気味

731 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/19(土) 08:30:11 ID:JNLhbEgG.net
PCの解析だな
そして本国に送信しつづけると

732 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/19(土) 13:25:10 ID:Y6Qe65Wz.net
エッチだな///

733 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/19(土) 16:49:42 ID:zAHp8USf.net
AVだけ抜かれてると予想

734 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/26(土) 07:13:52 ID:ood6A4Q6.net
種類が多すぎて何買えばいいかわからん

とりあえずBlu-rayのリッピングと
Decrypterで吸い出せないDVDのリッピングができればいいんだけど

735 :名無しさん◎書き込み中:2022/02/27(日) 12:54:17 ID:OTBAkMvw.net
>>734
>>306

736 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/01(火) 23:46:51 ID:7iJoEzUL.net
このスレおすすめのBlu-rayドライブは何になりますか?

737 :名無しさん◎書き込み中:2022/03/02(水) 00:12:44 ID:bUDeTmUB.net
別におすすめとかじゃないけど自分はずっとパイオニアのドライブ
数年ごとに買い換える感じで今はBDR-212XJBKE

総レス数 1000
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200