2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DVDfab Passkey 21

1 :名無しさん◎書き込み中:2021/01/22(金) 18:31:34.25 ID:qHR/bONC.net
ホームページ https://ja.dvdfab.cn/

Passkey for DVD https://ja.dvdfab.cn/passkey-for-dvd.htm
Passkey for ブルーレイ https://ja.dvdfab.cn/passkey-for-blu-ray.htm

前スレ
DVDfab Passkey 20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1589802615/

380 :名無しさん◎書き込み中:2021/08/24(火) 14:50:22 ID:DI+5ReAq.net
>>379
買って何をしたいの?
DVD fab Blu-rayシリーズは、BDMV、BDAV、UHD、4K放送で使うソフトが違うし
そのまま保存するのか、mp4等に変換するのかでもソフトが違う
どのメディアをどういう風にしたいかがわからないと、聞かれても答えようがない

381 :名無しさん◎書き込み中:2021/08/24(火) 17:08:31 ID:Ec+JCoJd.net
>>378
コミュ障乙

382 :名無しさん◎書き込み中:2021/08/24(火) 17:11:18 ID:Ec+JCoJd.net
>>378
海外版でもパスキーが別途必要かどうかわからないレベルの質問者だと理解できないコミュ障乙

383 :名無しさん◎書き込み中:2021/08/24(火) 18:52:28 ID:7iUsrLWe.net
DVDFab Passkey for ブルーレイレコーダー
DVDFab Blu-ray レコーダーコピー
DVDFab Blu-ray レコーダーリッピング

まあわかんねえといえばわかんねえか

384 :名無しさん◎書き込み中:2021/08/24(火) 19:45:08 ID:ADYZWKJJ.net
>>380
地上波の番組をレコーダーで録画したブルーレイディスクの映像を、mp4とかaviのデータにしたいです

385 :名無しさん◎書き込み中:2021/08/24(火) 19:56:05 ID:DI+5ReAq.net
>>384
それならDVDFab Blu-ray レコーダーリッピング

386 :名無しさん◎書き込み中:2021/08/24(火) 22:35:44 ID:AKSH/GD6.net
PasskeyとTMPGEnc Video Mastering Works
という選択肢もある

387 :名無しさん◎書き込み中:2021/08/25(水) 07:47:51 ID:OqnppQZb.net
passkeyのがアプデ遅いとかないっけ?

388 :名無しさん◎書き込み中:2021/08/25(水) 11:26:31 ID:2BC9i34u.net
>>387
レコのMKBバージョンが上がるのはファームのアップデートがあった時とか
不用意に最近のBDMV(BD-Video)を読み込ませてしまったときくらいだから
録画を抜くのがメインの用途ならそう支障はでないんじゃない

389 :名無しさん◎書き込み中:2021/08/25(水) 15:38:56 ID:FghTGYE5.net
>>385
それであればpasskeyはなくてもできるということですか?

390 :名無しさん◎書き込み中:2021/08/26(木) 02:17:40 ID:lhGLJFQ3.net
>>389
mp4とかaviのデータにしたい←それなら無料ソフトでいいのがいくつもあるよ
一番安いPasskey for ブルーレイレコーダーだけ購入するのが幸せ

DVDFabとは最小限だけの付き合いにしたほうがいいよ

391 :名無しさん◎書き込み中:2021/08/26(木) 10:02:02 ID:bEIE2CKU.net
>>390
passkeyで保護無効化して、他のソフトでリッピングするということですね
おすすめのソフトがあれば教えていただけますか?

392 :名無しさん◎書き込み中:2021/08/26(木) 15:00:50 ID:TeQBbp6g.net
自分はHandbrake

393 :名無しさん◎書き込み中:2021/08/26(木) 15:32:04 ID:8rUjZzVZ.net
リッピングだけならPasskeyだけで出来るやん

394 :名無しさん◎書き込み中:2021/08/26(木) 17:59:06 ID:30bLM612.net
PasskeyあればDOSのcopyコマンドで1ファイルずつでもコピーできちゃうんだからなあ。

395 :名無しさん◎書き込み中:2021/08/26(木) 18:27:00 ID:oXgJaXqH.net
passkey起動してエクスプローラーでコピー
ttmpegenc smart rendererで編集してる

396 :名無しさん◎書き込み中:2021/08/26(木) 19:56:47 ID:NI5Wtq/8.net
>>395
自分も同じ
ただNHKの五輪中継とか一部SDとHDが混在しちゃってるファイルなんかは
単純コピーよりMSRで直接BDから読んだほうがいいみたいね

397 :名無しさん◎書き込み中:2021/08/26(木) 19:57:45 ID:NI5Wtq/8.net
脱字失礼
×MSR
○TMSR

398 :名無しさん◎書き込み中:2021/08/26(木) 20:14:27 ID:m7u1aMka.net
ブルレコで焼いたBDをFabのBDコピー(クローン)でいつもM-Discに移してるんだけど
passkeyかました方がよいの?

399 :名無しさん◎書き込み中:2021/08/26(木) 20:47:24 ID:5D5GumZu.net
>>398
何でやw Fabに解除機能付いてんだからPasskeyはいらん

400 :名無しさん◎書き込み中:2021/08/27(金) 09:34:50 ID:ajxzW7wW.net
>>398
それはジャングル版(パッケージ版、国内版ともいう)の話

401 :名無しさん◎書き込み中:2021/08/29(日) 02:35:21 ID:IlyejdIV.net
怖かったけどboooyaいれてみた!

402 :名無しさん◎書き込み中:2021/08/29(日) 02:36:21 ID:IlyejdIV.net
dvdとbdが無期限ってなってた

403 :名無しさん◎書き込み中:2021/08/29(日) 02:37:22 ID:IlyejdIV.net
レコーダーはわかんない

404 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/01(水) 06:21:31 ID:BVrDSyj1.net
バージョンは?

405 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/01(水) 23:39:23 ID:3rWGHMAa.net
                      ||
                      ||
                      ||
                      ||
                      ||
       ,.-<二二ニ=ー        ||
    /        \        ||
   /            l         | |
   l ・      ・    .l       r~ ̄`ヽ  
   l   ・       に二ニ=  ,. -'     }  
    i______●  ^} _,..- '"   ,-、  /
    \        ノラ '      _/::/-'"
     ` ァ-―''7"(      _,. -'' `"
      /|::|  {::::::ヽ__,,..- '"
      / .i|    \:::::::::::::::::::`-、,..--─-,,,
     i  |     \:::::::::::::::::::::`::::::::::::::::::}
.     l   ト、     ` x;;;;:::::::::::::::::::::::;;;-''
     |   l \___,,..-''~゙ー--─<

406 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/02(木) 06:01:46 ID:hjWeQ822.net
ultraBlu-rayディスクの再生はしないので
ディスクの中身ぶっこ抜くだけでしたら
ultraBlu-rayドライブとDVDFabさえあればうまくいきますか?

407 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/02(木) 09:21:28 ID:J/9j/bA8.net
良い子だ Ripしなぁ〜 ♪

408 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/02(木) 09:49:31 ID:w4DksIud.net
>>406
抜けません。ウルトラドライブでは無く、友達ドライブが必要です。

409 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/02(木) 11:01:46 ID:hjWeQ822.net
どういう意味だよ

410 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/02(木) 11:17:06 ID:/J1dHNr5.net
質問の情報が足りないね。上の回答はUHD だと想定しての真っ当な回答だと思う

411 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/02(木) 13:27:20 ID:+jGj0RyZ.net
>>409
DVDfab フレンドリードライブで検索
なんでわざわざわかりにくく回答するのか、余計な手間が増えるだけなのに、地頭が悪いのだろうね

412 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/02(木) 17:59:26 ID:w4DksIud.net
この程度答えが検索とかしてもわからないぐらいなら
抜く事など到底出来無いからあきらめろ。

413 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/02(木) 19:26:52 ID:WBlgWG+a.net
文脈として正しいのは地頭じゃなくて意地が悪いじゃないのか
答えてくれるだけggrksよりマシじゃね

414 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/03(金) 04:09:13 ID:2baaxwMY.net
>>413
そうね、フレンドリードライブを友達ドライブとか検索できないように答えてるのは性格だろうね
と思ったけど、>>412読んだら、検索させようとしてたらしいからやっぱり頭悪いんだろう

415 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/04(土) 11:24:41 ID:c3Uab9b2.net
試しに「友達ドライブ」で検索したら「友達とワイワイ ドライブ計画はもう立てた?」とか出てきた

416 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/04(土) 15:10:43 ID:dEcDGZL8.net
友達とワイワイリップするのか面白そ

417 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/04(土) 19:14:43 ID:VhFhwW7W.net
フレンドと一緒に解体するのはマグロか豚かそれとも…

418 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/08(水) 11:29:09 ID:3gngVu18.net
最近ツタヤとゲオのレンタルDVDばっかでブルーレイを買わせる商法なのかと
思ってたけど 分けるのが面倒くさくなっただけな気がしてきたな

419 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/08(水) 19:29:29 ID:z2s1ecBV.net
配信に力を入れてるんだろうね

420 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/11(土) 04:39:57 ID:htI8fOdh.net
レンタルで運用するにはブルーレイの耐久性に問題があるとかだったような。
レンタルだとブルーレイのほうが早くダメになるとかで回収が見込める一部を除いて
基本はDVDにしてると前にあった気がする。

421 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/11(土) 05:00:40 ID:Z1orDR9U.net
BDは最初から記録面との距離が近すぎてちょっとでも傷がついたら…って言われてたからねえ
規格としてはHD DVDの方が良かったんだけど陣営がなあ…

422 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/11(土) 05:42:39 ID:+3aah2Ob.net
Blu-rayは記録面が大きな問題
HD DVD良いと思うんだけど、今からでも再興してほしい所だよ

423 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/11(土) 10:41:30 ID:W1k5dr7/.net
HD DVDはDVDのマイナーチェンジで低コスト高耐久が売りだったが、ハードコーティングと量産効果で今となっては低用量のデメリットを覆せないが
DVDに毛が生えた程度で良いならそれも良いけどUHDはできないからねぇ。
記録層が浅いから多層化や高記録密度高ビットレートが可能なんだから

424 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/13(月) 00:02:41 ID:P9Awvxh4.net
mmtsしか喋れない旧DIGAから、m2tsも喋れるバイリンガルDIGAを経由しての4K TS抜き。
BD-RE 2倍速の遅さがボトルネックすぎて気が遠くなるな。
買ってから『お引っ越しダビング』なる便利機能に気付いて勝利を確信したが、4KDRは非対応であっけなく敗北…。

蛇足だが、個人的に懸念していた円盤経由でのドロップは、tsdropchkで確認する限り発生しておらず安定運用。

425 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/13(月) 01:37:05 ID:Q8tnV5I5.net
いまそかり〜?

426 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/20(月) 18:08:25 ID:q9dMi4zX.net
dvdfab passkey for4kレコーダーインストールしないと他のブルーレイも抜けなく
なったんですが、何でなんですか?

427 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/22(水) 12:42:34 ID:cdhFII3r.net
買えってことです

428 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/24(金) 01:45:33 ID:Z/VXupgB.net
>>424
WOWOW4Kの録画で無線干渉を受けてしまったm2tsをtsDropChkで確認したけどDrop検知できてないっぽいけど

429 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/25(土) 10:59:51 ID:Sia+6Ks3.net
>>424
初期のDIGAに貯め込んでるのどうするかなと思ってるが
100GBのBD-XL使ってる?
現行DIGAに移してから変換するの?

430 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/25(土) 23:39:31 ID:2BB883Zb.net
レンタルしたBDを等倍isoにしたいのですが
BOOOYAをあてがう前提で
?今公式で落とせるPassKey Liteの試用期間
?1が30日経って有料を買え状態
?そもそも有料ライセンスを買ったもの(Liteではないもの?)

?と?は目的を遂行できると思うのですが?はどうなのでしょう教えてください

431 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/26(日) 17:20:34 ID:bligkRdT.net
サーバーダウン ?

432 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/26(日) 19:11:16 ID:0Sl+3/3z.net
wowowをブルーレイ経由PCでMP4に変換する場合
Passkey for blurayのみで問題無いですか?
変換はTmpg encでやります

433 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/26(日) 22:31:25 ID:JEDnJfvD.net
>>432
録画?BDAVはPasskey for Blu-ray Recorderの方だよ
Passkey for Blu-rayは主にBDMV

434 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/27(月) 00:38:31 ID:wrtepCDu.net
サーバーダウン ?

435 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/27(月) 01:06:59 ID:C4ZjIF+6.net
ずっとサーバー応答しなくなってる

436 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/27(月) 01:28:25 ID:vsNRQmfn.net
昨日の夕方サーバーつながらないようだから外出して
今帰ってきて使おうとところだけど相変わらず経過時間が増えるだけ。

大手不動産会社が破産申請したとニュースになってるけどこの会社もダメになったの ?

437 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/27(月) 01:47:44 ID:X5DxwzVW.net
何年か前、丸一日ぐらいサーバーがダウしたことがあって、その時も中国政府が
突然仮想通貨に規制をかけた時で仮想通貨に投資しすぎて倒産したのかとか
このスレで言われてたけど。

438 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/27(月) 02:13:42 ID:SP4vuCH4.net
それじゃあ俺のオチンチンは一体どうなってしまうの!?

439 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/27(月) 02:44:45 ID:2/g6yOLl.net
中途半端におっきくなるだけじゃないの?

440 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/27(月) 03:57:35 ID:X5DxwzVW.net
バージョンも最新だしやはり倒産か ?

441 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/27(月) 14:44:12 ID:otsXTg3O.net
また調子悪かったのか?
今は問題ないぞ

442 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/27(月) 16:38:03 ID:5PfzZRa9.net
さっき使ったけど問題なかったよ

443 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/27(月) 22:07:07 ID:3VSS0ggG.net
俺のチンチンも大丈夫でした

444 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/27(月) 22:30:14 ID:AkX2Lo9Q.net
自分のチンチンは倒産しました

445 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/28(火) 13:32:45 ID:yLfdjuYc.net
2021-09-27
Passkey 9.4.2.0 変更ログ
更新: いくつかの新しいJava保護のサポートが追加されました。

446 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/28(火) 22:47:07 ID:ABS07DYJ.net
4Kレコーダー高すぎる
半額クーポンくらい使わせろよ

447 :名無しさん◎書き込み中:2021/09/29(水) 02:19:01 ID:07p9YcU5.net
だめです

448 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/03(日) 16:43:15 ID:LtzsysvZ.net
DVDFab Passkey for ブルーレイレコーダーの拡張ダウンロードサービスも買ったほうがいいのかな?

449 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/03(日) 16:58:19 ID:LtzsysvZ.net
お試しでやってみたんですが使ってるBlu-rayドライブのファームウェアが新しいからダウングレードしろって出るんですよ
で、拡張ダウンロードサービスダウンロードしたらDVD FAB 12に飛んじゃんうです

450 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/03(日) 20:00:25 ID:IpkV+U1I.net
そうでしたかー(*'▽'*)

451 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/06(水) 13:17:33 ID:JP/8dIBW.net
Windows11に対応してねぇ・・・

452 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/06(水) 16:32:03 ID:JP/8dIBW.net
と思ったら再起動したらいけたわ

453 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/06(水) 17:24:24 ID:lqB+IiOk.net
UHD Friendly ドライブ と ファームウェア ダウングレード方法でお勧めありますか?

454 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/06(水) 18:22:33 ID:YYblFfyN.net
>>453
https://ja.dvdfab.cn/4k-uhd-drives.htm

455 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/06(水) 23:03:35 ID:Shg+VcAa.net
>>453
BW-16D1HT+ASUS ODD FW Changerとか

456 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/07(木) 16:15:40 ID:ZqguSTrQ.net
>>454
>>455
やってみます
ありがとう

457 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/08(金) 01:17:45 ID:VsUec4al.net
ㄘんㄘん

458 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/08(金) 17:46:48 ID:2I7tnVUh.net
PCからあらゆる痕跡を削除しても試用期間が復活しない
インストール時にブラウザが開いて「インストールありがとう!」みたないな
メッセージが表示されるがこの時のアドレスがdvdfab.com/?client_m=xxxxxxxxxxx
でこのxxxxxの部分はPCのデバイスIDかプロダクトID(恐らく前者)を見て生成しているという結論に達した
だからPC上からどうレジストリやファイルを削除しても無駄。デバイスIDはリカバリとかで変わるらしいけど
試用期間延長のためにリカバリはできないから、もっと簡単にデバイスID変えられる方法があったら教えてください

459 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/09(土) 03:25:52 ID:CU3Y2x+m.net
猿は、リカバリしても初期化してインストールしなおしてもダメだと思うよ
もう1台パソコンを買ってくればいいんじゃない?

460 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/09(土) 04:25:58 ID:OGuOznL+.net
何でダメなの?向こう側はこっちの何を見て判断してるの?
何かアンインストールしてもずっと中国企業に監視されてるみたいで気持ち悪い

461 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/09(土) 07:20:18 ID:Y6nC1esy.net
情報を採取されてるんだろうね。MACアドレスやGUID(UUID)など固有情報を登録してるんでしょう
インストール時もしくは起動時にサーバにこれらとユーザIDとパスワードを通知してライセンス確認を製品版もしているので、期限付きや永久ライセンスの中に試用ライセンス期限付きとして判断されるのでしょう。
DAWやプラグインメーカーが普通にやってますね。
Dropboxも突然勝手に同時インストールは3台までにしやがったときは大変だった。

462 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/09(土) 08:08:49 ID:YPLLg3Z2.net
>>458
乞食の質問スレじゃねーよ
巻き戻すスキルが無いなら買え

463 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/09(土) 18:45:53 ID:X+ddIKTa.net
AnyMP4なら何も考えずにMP4に出きるけど何でこのソフト使うの?

464 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/09(土) 23:44:58 ID:OGuOznL+.net
私は中国に金を払う売国奴ではない。試用期間復活させる方法があるならそうしたい
中国は日本の著作物を海賊しまくってるんだからこっちもそれぐらいやってもいいだろう
画質が劣化したりメニューが見れないMP4ではなくISOにしたい

465 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/10(日) 00:00:28 ID:jbeHf+oO.net
永遠試用の割れがあるだろ

466 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/10(日) 00:21:32 ID:IL7M59Zt.net
DVDFab passkey crack

違法リッピングをさせているソフトメーカーがクラック版に発狂している
https://ja.dvdfab.cn/resource/dvd/dvdfab-crack-keygen-risks

盗撮動画のオーナーがコピー版を見つけたらただじゃおかないと発狂するのとよく似てる

467 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/10(日) 00:46:25 ID:zSGzpDsJ.net
まさに人類みな兄弟やね

468 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/10(日) 18:13:15 ID:W12CPtXP.net
BD-REにコビーした地デジのコビー1をそのまま無制限に書き換えるのを理想として
このソフトはBDAVをHDにコビーする際に変なメニューまで作って二度とレコーダーに戻さない形式にするから、理想とは程遠い

469 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/10(日) 22:19:55 ID:ChjcHtVS.net
スレ間違えてますよ。passkeyでiso作ってREに焼けばムーブバックできるでしょう。
fabで吸い出したんですか?

470 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/10(日) 23:20:00 ID:YylcIbZ4.net
>>468
メニューなんぞ作らんぞ
録画ファイル単位でも扱えるし
なんならBDAVmakerとかも使える

471 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/11(月) 01:12:12 ID:H3380/Cr.net
今、DVDFab、DVDFab passkey、AnyDVD HD、AnyMP4でBDAVの複数タイトルのファイル(問題ないやつ)をロスレスでリップしてみた(全て試用版)。
DVDFab系はBDドライブが壊れるような動きで他の10倍時間かけて処理するのはいつも通りだったけど、
DVDFab系だけ前後5秒カットされたのにはびっくりした。
嫌みに聞こえたら申し訳ないんですが、選定中なので聞きたいのですか、
マジメにこのソフトのメリットって何ですか?

472 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/11(月) 02:40:26 ID:eNhMrLNp.net
そんな挙動にはならんよ
速度も普通だしカットもない

473 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/11(月) 02:56:32 ID:lxTjwTyI.net
>>464
難易度的には猿でも出来るようなレベル
猿以下だと買うしか無いじゃん

474 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/11(月) 08:40:46 ID:DDTWEY1h.net
>>472
煽りでいってるわけじゃないんだけど、ちゃんと比較して試した?

475 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/11(月) 19:42:46 ID:OCw4/H+k.net
>>474
BDドライブの転送速度なんか分かってるんだから比較する必要なくね?
めっちゃ遅いならともかく普通はスペック通り出るだろ

476 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/12(火) 00:35:56 ID:/MxECobX.net
>>475
比較してみれば
他社のは同じことを前処理もなくCPU殆ど使わずにサクッとできるんだってびっくりするだろう

477 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/12(火) 00:52:58 ID:kFQ5ycMh.net
サックス!

478 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/12(火) 02:07:38 ID:D9YZkEkb.net
Any, fab, passkey 永久ライセンスだが、BDMVもBDAV(4K含む)でも特に問題起きてないなぁ。fabでmkvパススルーとかはコンテナ変換はいるから時間はかかるけどね。

479 :名無しさん◎書き込み中:2021/10/12(火) 02:54:36 ID:lbtC6xPK.net
>>476
いや前処理も殆どないしCPU殆ど使わずサクサク動くぞ
どんな低スペックPC使ってんだ?

総レス数 1000
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200