2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DVDfab Passkey 21

1 :名無しさん◎書き込み中:2021/01/22(金) 18:31:34.25 ID:qHR/bONC.net
ホームページ https://ja.dvdfab.cn/

Passkey for DVD https://ja.dvdfab.cn/passkey-for-dvd.htm
Passkey for ブルーレイ https://ja.dvdfab.cn/passkey-for-blu-ray.htm

前スレ
DVDfab Passkey 20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1589802615/

2 :名無しさん◎書き込み中:2021/01/23(土) 15:15:02.78 ID:dOJiThrq.net
>>1
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  |
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |  < 乙であります!
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |   
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || |   
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |  
           /   / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |
        /    / / 八  \川| |`ト- ..  __ , イ‐ァヘ |  | || 

3 :名無しさん◎書き込み中:2021/01/24(日) 09:28:11.13 ID:YdsLvSzC.net
オールインワンとpasskeyでpasskeyが優れてるのって何よ?

4 :名無しさん◎書き込み中:2021/01/24(日) 18:48:08.34 ID:HoXtJfT7.net
>>3
地デジのファイル直接コピー
オールでも出来るかもしれんが

5 :名無しさん◎書き込み中:2021/01/26(火) 08:17:30.34 ID:muBqiQUx.net
>>4
それは出来ると思う
他には無いの?それだけ?

6 :名無しさん◎書き込み中:2021/01/26(火) 17:11:30.85 ID:Jg/XuGhn.net
ぶっこ抜かなくてもフリーウェアの再生ソフトで再生できることじゃね

7 :名無しさん◎書き込み中:2021/01/26(火) 17:45:38.97 ID:v/7siAGD.net
等コピー目的ならマシンパワー使わない点でも優位かな

8 :名無しさん◎書き込み中:2021/01/26(火) 18:01:22.19 ID:yozMSVb9.net
オールインワンはpasskeyの完全上位互換だけど
こっちの方が軽くて相当安い

9 :名無しさん◎書き込み中:2021/02/03(水) 14:06:06.46 ID:XVFm/76R.net
今はほぼ意味無いけど
DVDfabの製品ででCPRMに対応してるのはpasskeyだけ

10 :名無しさん◎書き込み中:2021/02/03(水) 21:34:06.23 ID:gq2pIocY.net
サーバー落ちてる??

11 :名無しさん◎書き込み中:2021/02/03(水) 22:19:42.16 ID:2DzlEv+3.net
落ちてるな。

12 :名無しさん◎書き込み中:2021/02/03(水) 22:30:14.27 ID:UHMg6Mwe.net
不明なエラー

13 :名無しさん◎書き込み中:2021/02/03(水) 22:31:53.87 ID:VXY3Ie30.net
どのディスク読ませても再インストールしても「不明なエラー」で頭抱えていたのだが鯖落ちか

14 :名無しさん◎書き込み中:2021/02/03(水) 22:33:02.58 ID:tDwbZXlA.net
不明なエラーって出て使えなくなったぞ
と思ったら他の人たちもだったのか。
ここは復旧を待つとするか。

15 :名無しさん◎書き込み中:2021/02/03(水) 23:29:14.32 ID:qxxUMqIR.net
ひさしぶりだ

16 :名無しさん◎書き込み中:2021/02/04(木) 02:19:04.17 ID:AEcoEXA+.net
入金直後から不明なエラーが出て詐欺られたか?って頭抱えてた。
鯖落ちしてるだけか。
ちょっと安心した。

17 :名無しさん◎書き込み中:2021/02/04(木) 02:21:18.66 ID:F65QIHaT.net
DVDFab Passkey 9.4.0.9 is released (February 03, 2021)

18 :名無しさん◎書き込み中:2021/02/04(木) 02:38:10.55 ID:FHtr0v1m.net
鯖復旧したようだ

19 :名無しさん◎書き込み中:2021/02/04(木) 02:47:33.08 ID:ZIjgtoZy.net
なおりましたよ

20 :名無しさん◎書き込み中:2021/02/04(木) 06:24:28.02 ID:SAl5OVe+.net
鯖落ち中にアップデートが来たな

21 :名無しさん◎書き込み中:2021/02/04(木) 08:52:50.18 ID:fOZNv8VQ.net
サーバー落ちてるときの対策ってないんかな?
急いでるときに焦る

22 :名無しさん◎書き込み中:2021/02/04(木) 18:55:08.48 ID:+0QDykIv.net
>>21
BDAVなら専用スレにあるツールであっさり行けた

23 :名無しさん◎書き込み中:2021/02/04(木) 21:00:37.03 ID:lum8x8P2.net
レンタル返却期限の日に落ちたら困る

24 :名無しさん◎書き込み中:2021/02/04(木) 22:41:13.67 ID:KCwi8T7w.net
まだ鯛落ちてる?エラー出まくりで駄目

25 :名無しさん◎書き込み中:2021/02/07(日) 13:58:27.19 ID:9GlmIOf+.net
放流されてた無期限版持ってるけどFOXに対応できなかった
やっぱり猿はだめだね

26 :名無しさん◎書き込み中:2021/02/11(木) 00:08:24.54 ID:OAGbukgu.net
そもそも返却期限に慌ててやるようじゃダメ

27 :名無しさん◎書き込み中:2021/02/20(土) 04:41:05.13 ID:rfnCvnNB.net
鯖落ちてるよね?
こんな時間になんだけどw

28 :名無しさん◎書き込み中:2021/02/21(日) 02:01:25.88 ID:Er/UdSRK.net
DVDをPasskeyで解除してHDDにフルディスクコピーする時みんなはどうしてるの?
DVDのファイルを開いてVIDEO_TSをそのままドラッグしてコピーしてるんだけどコピーガード解除しきれてないのかたまにPCが落ちるのがあるんだけど

29 :名無しさん◎書き込み中:2021/02/21(日) 06:26:40.85 ID:OC+Fcv6Y.net
>>28
常駐アイコン右クリックの「ハードディスクにリッピング」からコピーしている

30 :名無しさん◎書き込み中:2021/02/21(日) 08:12:58.52 ID:9lxS+m1T.net
iso保存で良いのでは

31 :名無しさん◎書き込み中:2021/02/21(日) 16:11:31.49 ID:HNjkDr7c.net
DVDFabを使いリッピングせずにBDをVLCとKODIで見る方法

https://mega.nz/file/ZM91CL5Q#VIm1IKA_qMr0zUvw7uXqzF666o7lJkyo-LwlkINByekのDLLをVLCのインスコフォルダに投入
https://forum.doom9.org/showthread.php?t=172472からFindVUKをDL
DLしたファイルを解凍したあと解凍先フォルダにtoolフォルダを作成
toolフォルダにhttps://docs.microsoft.com/en-us/sysinternals/downloads/procdumpから落としたprocdump.exeを入れる
目的のディスクをドライブに投入
findvukを起動
DVDFabかpasskeyかPlayerを起動
後は指示に沿って待つだけ
終わったらVUKbackupに吐き出されたkeydb.cfgをC:\ProgramData\aacsに入れればVLCとKODIで見れる
上手く再生できない&Mplayerでも再生したいならhttps://forum.doom9.org/showthread.php?t=176924参照

32 :名無しさん◎書き込み中:2021/02/21(日) 16:31:55.36 ID:wDm2nnZd.net
PasskeyだけでリッピングせずにBDをVLCでもMPCでも見れるけどね

33 :名無しさん◎書き込み中:2021/02/21(日) 17:12:35.87 ID:tKt+o48J.net
手段が多いにこしたことはない

34 :名無しさん◎書き込み中:2021/02/21(日) 22:03:27.37 ID:Lw0O2KH4.net
↑のを使うとVUKデータベースに記録されるから…

35 :名無しさん◎書き込み中:2021/02/23(火) 20:04:32.24 ID:X1s4CnmL.net
またサーバーダウンか!?
最近やたらにダウン頻発 !!

36 :名無しさん◎書き込み中:2021/02/24(水) 00:42:56.01 ID:B8K8pMVa.net
春節で猿の中の人もいないんだろうな

37 :名無しさん◎書き込み中:2021/02/24(水) 11:10:05.00 ID:a3UzWDjm.net
あんだけ頻繁にあったアプデもないし…

38 :名無しさん◎書き込み中:2021/02/24(水) 14:38:27.49 ID:us6vDpEW.net
アプデの必要もないぐらい完成形になったんだね。

39 :名無しさん◎書き込み中:2021/02/24(水) 23:22:09.32 ID:T7d4ffnJ.net
解除できないディスクが手元になければ公式への報告も必要ないしね

40 :名無しさん◎書き込み中:2021/02/25(木) 06:34:27.32 ID:EHXCsrFn.net
地デジ抜きがメインなので サーバーダウン時の対応が出来れば良いな

41 :名無しさん◎書き込み中:2021/02/25(木) 22:13:33.39 ID:CYcRsygO.net
まだサーバー復旧してないのか。
参ったな。。。

42 :名無しさん◎書き込み中:2021/02/25(木) 22:54:12.52 ID:yl4TSocg.net
地デジなら抜けるぞ

43 :名無しさん◎書き込み中:2021/02/25(木) 23:23:20.07 ID:EHXCsrFn.net
>>42
サーバーダウンじゃあだめでしょ

44 :42:2021/02/26(金) 08:37:37.08 ID:y1nvRyfP.net
>>43
だったらサーバーダウンしてねえぞ>確かめてみたから

45 :名無しさん◎書き込み中:2021/02/26(金) 11:37:50.03 ID:5beUzg1f.net
起動するまでが遅いね

46 :名無しさん◎書き込み中:2021/02/26(金) 11:39:46.46 ID:5beUzg1f.net
TS抜きしかしない時もあるので、オフラインでも使えればいいのになぁ。

47 :名無しさん◎書き込み中:2021/02/26(金) 12:07:04.68 ID:YcCT0Ii8.net
3分くらいで起動したわ
ありがとう

48 :名無しさん◎書き込み中:2021/02/26(金) 17:03:19.72 ID:oIPBI9n/.net
むしろTS抜きしかしてない

49 :名無しさん◎書き込み中:2021/02/27(土) 00:36:35.21 ID:zJgu27aN.net
Win7でBDAV抜けるのに、Win10で抜けないや
なんでかのう

50 :名無しさん◎書き込み中:2021/03/01(月) 13:42:04.76 ID:mSkucH0c.net
サーバー情報にアクセス中... のあとエラー吐いて落ちちゃう
みんなはどう?

51 :名無しさん◎書き込み中:2021/03/01(月) 14:43:51.40 ID:ZQLCYOqT.net
2021/02/26頃のWindows10アップデートの後、Passkeyの挙動が変に。
今日Winをリブート後から完全にPasskey起動不能に。(停止メッセージ表示)
9.3.8.4にまで戻してやっと使えた。

52 :名無しさん◎書き込み中:2021/03/01(月) 15:08:53.83 ID:E/PlBgE1.net
うちは9.3.1.0で使えたわ。
古いバージョンから試していったからもうちょっと上の
バージョンでもいけるのかもしれんが、怖いw

53 :名無しさん◎書き込み中:2021/03/01(月) 20:48:46.30 ID:bQqpT9BU.net
これ、以下のオプションの品質更新プログラムのことですか?
2021-02x64ベールシステム用 Windows10 Version 20H2 累積更新プログラム(KB4601382)

うちはドライバーとオプションの更新プログラムは入れていないのですが
9.3.9.8で問題なく使用できています

54 :名無しさん◎書き込み中:2021/03/02(火) 02:02:33.61 ID:mXWtuQ91.net
オプション入れない方がいいよね
うちは数日後にWindows Updateができなくなって気付くまで何度もクリーンインスコした

55 :名無しさん◎書き込み中:2021/03/03(水) 17:04:08.26 ID:m6h2mz+q.net
ブルーレイをPasskeyでコピーガード解除してHDDにフルコピーするときって
右クリックからリッピングだと仮想ドライブのminisoファイル作成されないけど普通に再生ソフトで再生できたんだが
今まではFab11起動してフルコピーしてたんだが、やっぱminisoファイルあった方がいいからFab11からコピーした方がいいよね?

56 :名無しさん◎書き込み中:2021/03/04(木) 21:57:47.29 ID:CEPvn7wU.net
不明なエラーが発生しました。ウェブサイトに…となってしまう
サーバー落ちたの?

57 :名無しさん◎書き込み中:2021/03/10(水) 23:17:04.32 ID:3magZXKs.net
昔のDVDなんだけど、プロテクト有りの片面2層のDVDが上手くコピーできん。
本編は全部コピーできるんだが、DVDプレイヤーで表示される
メニュー画面とか本編以外のおまけ動画とかがなぜかカットされてコピーされる。
DVDfebで最初ディスクのチェックのときに本ディスクより
1GBぐらい減った状態で100%表示になってるし…

誰か原因わかったら教えてください。

58 :名無しさん◎書き込み中:2021/03/11(木) 02:21:52.16 ID:CucxoQ8G.net
本編しか抜いてないんじゃない??

59 :名無しさん◎書き込み中:2021/03/11(木) 04:59:58.84 ID:TDOd5men.net
バッタもんなんじゃね?
dvdfebって聞いたことないし

60 :名無しさん◎書き込み中:2021/03/11(木) 06:40:00.65 ID:TuqLQ/RE.net
フルディスクになってないんじゃない?
メイン になってない?

61 :名無しさん◎書き込み中:2021/03/11(木) 09:26:14.39 ID:eXdRjaK3.net
>>59
ワロタw 細かいところまでよく見てるな

62 :名無しさん◎書き込み中:2021/03/11(木) 10:49:30.66 ID:bYD4uudx.net
>>57
訂正、DVDfabだった…

あとPathPlayerってのを無効にしたらちゃんとコピーできた。

63 :名無しさん◎書き込み中:2021/03/14(日) 12:57:06.58 ID:TwkQQ09I.net
最新のMacOSBig surですが、最新の12のMac版を公式サイトで買って、PassKeyが使えるか心配です。
わかる方いますか?
あと主にブルーレイやDVDをisoにリッピングしてDVDに焼くのが用途です。
買うのはこちらでいいんでしょうか?
https://ja.dvdfab.cn/blu-ray-ripper-for-mac.htm

64 :名無しさん◎書き込み中:2021/03/14(日) 16:32:28.73 ID:G4jcX9T4.net
試用期間あるんだから試せばいいじゃん

65 :名無しさん◎書き込み中:2021/03/14(日) 21:34:30.05 ID:TwkQQ09I.net
>>64
そもそもMac版のPasskey?ってあるんですかね?

66 :名無しさん◎書き込み中:2021/03/16(火) 16:07:43.53 ID:iKuOr3As.net
無い

67 :名無しさん◎書き込み中:2021/03/17(水) 14:49:37.33 ID:/l7THCD0.net
とりあえず仮想化ソフトで体験版を試してみることにしてみます。
若干スレチかもしれませんが、Macで似たようなことができる方法があれば何通りか教えて頂けると助かります。
MakeMKVというやつだけ後で試してみようと思っています。

68 :名無しさん◎書き込み中:2021/03/17(水) 18:31:25.68 ID:ZkRkHNuX.net
>>62
PathPlayerとbluPathはたまに悪さするからね
エスパー魔美のDVD-BOXで何故か1枚だけPathPlayerが原因で
コピーできないのがあったな(無効にしたら問題なし)
他のディスクはPathPlayer有効でも問題なかったのに

69 :名無しさん◎書き込み中:2021/03/19(金) 01:23:27.95 ID:dQyidYtH.net
>>67
そんな上から目線で教えてもらえるインターネットは無い

70 :名無しさん◎書き込み中:2021/03/19(金) 07:10:09.32 ID:F6i6C1vb.net
しょうもないやつ

71 :名無しさん◎書き込み中:2021/03/21(日) 23:22:27.30 ID:DGSGp80p.net
>>69
上から目線?何言ってるか全くわからないですねー

72 :名無しさん◎書き込み中:2021/03/28(日) 16:06:10.66 ID:QtWkFw/z.net
アニメのSD BDをコピーしようと思ったけど
右下のオープンblu-rayソースの緑ゲージが3時間くらい経っても
繰り返し動きっぱなしだ
これは無理なんかな?

73 :名無しさん◎書き込み中:2021/03/28(日) 16:12:11.27 ID:nb7I5eQO.net
>>72
10時間以上かかって忘れた頃に成功したことあるからまだ可能性はある

74 :名無しさん◎書き込み中:2021/03/28(日) 16:31:08.17 ID:QtWkFw/z.net
>>73
10時間以上ってマジか…
取り敢えず10時間以上しばらく放置してみるよありがとう

75 :名無しさん◎書き込み中:2021/03/31(水) 10:34:41.26 ID:Y8Nnqd5E.net
最近リッピング中に途中で止まる事象が多発するわ
なんで?

76 :名無しさん◎書き込み中:2021/03/31(水) 21:07:24.35 ID:BatAanNK.net
ドライブが壊れてる

77 :名無しさん◎書き込み中:2021/03/31(水) 23:25:34.64 ID:K+jXbt4V.net
新手のスタンド攻撃を受けている

78 :名無しさん◎書き込み中:2021/04/01(木) 07:33:46.51 ID:q+hDWXRM.net
>>75
俺の場合ドライブ新調したら出なくなった

79 :名無しさん◎書き込み中:2021/04/01(木) 07:35:19.50 ID:a6aYjDm9.net
>>75
ドライブが使い過ぎヘタってる

80 :名無しさん◎書き込み中:2021/04/05(月) 12:22:14.01 ID:Dy4QLl7m.net
藤林丈司

81 :名無しさん◎書き込み中:2021/04/09(金) 15:32:09.67 ID:UGKBVtYM.net
IDとパスワードを入れる画面が出ない
もう一度買わせようとしてくる

82 :名無しさん◎書き込み中:2021/04/09(金) 15:38:24.03 ID:UGKBVtYM.net
やっと認証された

83 :名無しさん◎書き込み中:2021/04/09(金) 22:17:19.82 ID:kvcETZaa.net
20スレ目くらいまでと比べてかなり過疎ってる気がするが何故だろう?

84 :名無しさん◎書き込み中:2021/04/10(土) 04:49:33.28 ID:Eq+9oEe/.net
アプデの頻度が減ったし、みんなネット動画に移ったから?
残った人は自己解決力あるから?

85 :名無しさん◎書き込み中:2021/04/10(土) 09:17:41.45 ID:X0Zexg9Q.net
>>75
二層メディアだとなるから一層に変えた
まあドライブかメディアだろうな

86 :名無しさん◎書き込み中:2021/04/11(日) 08:25:54.83 ID:PpH52/xP.net
>>84
AACSの最新verが上がっていないのかもしれない
最近は新作ソフトでもメーカーによってはver50〜60台だったりするし

87 :名無しさん◎書き込み中:2021/04/13(火) 10:46:27.07 ID:vj7+Jydm.net
なんか、クオリティに対するこだわりが薄くなってきて、プロテクトフリーのhdmiキャプチャ機買って、なんでもかんでも再生しながらまるっとコピるようになったわ。

88 :名無しさん◎書き込み中:2021/04/13(火) 22:18:07.27 ID:IQBBsNU/.net
等倍で見てるならそれもアリだけど、
ウチ、早見してCMスキップするから
passkey使うわ

89 :名無しさん◎書き込み中:2021/04/14(水) 19:35:28.17 ID:En/Ajxvv.net
4日前から途中で止まりまくり。
ここ覗いて、「ドライブ使い過ぎ」に該当するよな〜と気づき、
同型ドライブを買ったら何事もなく普通に動いた。ありがとう。

90 :名無しさん◎書き込み中:2021/04/18(日) 12:15:03.75 ID:i24h/itK.net
無料版liteはもう使えないのですか?うんともすんとも言いません

91 :名無しさん◎書き込み中:2021/04/18(日) 12:25:08.65 ID:i24h/itK.net
何となく動きました。使い方を忘れていたみたい

92 :名無しさん◎書き込み中:2021/04/19(月) 10:15:36.18 ID:NDvLTk5w.net
すみません、ソフトの機能について教えてください。
・UHD Blu-rayのiso抜き
  →Passkey
・UHD Blu-rayのm2ts抜き(エンコはしない)
  →Ripper
という認識でいいでしょうか?

93 :名無しさん◎書き込み中:2021/04/19(月) 13:00:18.68 ID:xGkf12zn.net
>>92
passkeyはファイル形式での抜きも出来るよ。
エンコしないだけ。

94 :名無しさん◎書き込み中:2021/04/19(月) 13:03:04.63 ID:xGkf12zn.net
>>92
>>93
あ、質問の意味が違うか。
BDMV(UHDソフト)形式ならpasskey
BDAV(4K収録BD-R)形式ならripper

95 :名無しさん◎書き込み中:2021/04/19(月) 14:13:17.66 ID:NDvLTk5w.net
>>93,94
ありがとうございます。
目的はBDMVを抜くことなんですが、間違えてRipperを買ってしまいまいして。
まあ、焼くつもりはないんでisoは無くてもいいか。

96 :名無しさん◎書き込み中:2021/04/19(月) 17:05:34.86 ID:0gsTSxw5.net
自分がBDのpasskey買ったときは
-MVと-AV両対応だったけど今は違うのね

97 :名無しさん◎書き込み中:2021/04/19(月) 17:51:29.92 ID:JdiaL7mC.net
今のpasskeyは、BDMV、BDAV、4K、それぞれ用に分かれてるんだよ
UHDならBDMV用のpasskey for Blu-rayが対応してる

それはDVDfabも同じはずなんで、>>94の言ってる意味がよくわからない

98 :名無しさん◎書き込み中:2021/04/19(月) 18:08:25.90 ID:JdiaL7mC.net
>>97
自己レス
ごめん、わかった

99 :92:2021/04/19(月) 22:19:28.58 ID:snMB433Z.net
一応、自分の買ったUHDリッピングでUHD Blu-rayソフトからm2tsが抜けています。
英語と日本語の音声と日本語字幕だけを抜いてm2tsに含めるとかも出来るので
リッピングもそれなりに便利です。

100 :名無しさん◎書き込み中:2021/04/20(火) 09:57:26.45 ID:aHusItOG.net
BDレコーダーで作成したディスクを「ハードディスクにリッピング」したあと、高確率でPCの応答が悪くなるんだけど、そんな症状ある?
BTマウスがME時代のようなカクカクになり、タスクマネージャーのパフォーマンスに至っては更新されず。
passkeyのバージョンは9.4.1.0

BDレコーダーはパナのBW690

CPUはAMD Ryzen 5 Pro 3400GE
メモリ32GB
ディスクは1TB SSD(残400GB)
ドライブはI-O DATAのBRP-UT6N(USB3.0接続)

passkeyのCloseボタンにカーソルを合わせておき、何回かクリックしてリッピングウインドウを閉じると普通の動作に戻る。

総レス数 1000
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200