2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Pioneer BDドライブ総合 Part25

1 :名無しさん◎書き込み中:2021/01/11(月) 21:51:46.51 .net
Pioneer製BDドライブの話題は、バルク・リテール・BDXL問わずすべてここで。
他社との比較等は"PC用のBDドライブ情報交換スレ"で。

パイオニア PC用ドライブ
https://jpn.pioneer/ja/pcperipherals/bdd/

ST-Trade 製品情報
http://www.st-trade.co.jp/product/

■前スレ
Pioneer BDドライブ総合 Part24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1581429947/

952 :朝鮮臭ぇやつ:2022/06/14(火) 01:58:53.27 ID:KC77EoHf.net
ゴム

953 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/14(火) 09:02:16.36 ID:Gr9VagTE.net
サガミドライブ

954 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/15(水) 16:55:32.51 ID:uqgVamV2.net
BDR-XD08で4倍速BD-Rに焼いても
1~2倍速ぐらいの速度しか出なくね?
40分近く経ったのに23.31GBの容量の半分ぐらいしか焼けてないよ

955 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/15(水) 21:28:02.96 ID:IddnIVIH.net
端子にちゃんと刺さってなくてUSB2.0になってんじゃね?

956 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/16(木) 10:06:41.29 ID:iI+uDipr.net
>>955
2.0の最大速度の半分も出てない
USBviewで確認するとSuperSpeedと出てる

Power2Go 11でUDF 2.6で焼いてるけど関係ある?

957 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/16(木) 12:30:55.49 ID:fQLfNOfc.net
Power2Goは「不具合管理」っていう珍妙な翻訳されてる機能を有効化してると遅くなるらしい
途中からは144Mbpsぐらい出る

958 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/16(木) 20:07:24.53 ID:7zgxJpdt.net
>>955
瑞子って誰だろうかと思ったわw

959 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/16(木) 21:17:19.35 ID:2QTwlWKt.net
「端子、入れるぞ」
「……」(コクン
そっと頷く端子、そして「ああっ!」上がる嬉声、ついに二人はむ(文章が省略されました

960 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/17(金) 15:26:35.36 ID:ob5+i9TM.net
209でEACからCD焼こうとすると
「開始」をクリックした瞬間に
「正常に終了しました」って終わってしまうんだが…
ソフトのver.変えてもダメだったし
CD Manipulatorからは焼ける

なんでや?

961 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/18(土) 01:42:35.06 ID:R8wT9OE0.net
>>960
俺も久しぶりにCD焼きしたけどπのBDドライブはCDと相性悪い
時間はかかるわベリファイで一旦トレイ開いてから
いくら待ってもベリファイ始まらなかった
ゲーム機のCD-ROMもLGのでは吸い出せたけどπのではエラーで
止まってしまった事もあった

962 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/18(土) 20:55:47.90 ID:hWBv87j6.net
AMDのCPUじゃない?

963 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/18(土) 22:38:50.71 ID:fDvrZ1Ad.net
チップセットじゃないのか?
その相性等で悩まなくていい為だけにIntel搭載マザーを選ぶやつが少なからずいる
今も昔もだ
そして戯画よりASUS

964 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/19(日) 00:12:26.40 ID:A+kPIPJy.net
今はIntelを定番の構成で組んでもそこそこ不具合あるよ
うちはその前に使ってたAMD&Gigaの方が安定してた逆パターン

ここ1年半程度で数台組んだけどもう既に乗り換え考えてる

965 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/19(日) 15:07:32.05 ID:CdDXnlbu.net
生きてんだか死んでんだかわからん会社にはもう有能技術者はいないんだよ
Windows95並んで買うような論者は、いつまでも思い込みが禿しい
時代は日立LG一択だ

966 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/19(日) 15:43:00.58 ID:4mmtzk2T.net
πも狐と猿に優しいドライブを、ってか?

967 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/19(日) 21:27:27.30 ID:wVcWl01c.net
>>965
正論すぎるから日立LGのUHDBDドライブ二つ買った

968 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/20(月) 01:44:53.83 ID:3IWh3CKK.net
>>965
オチに笑ったw
ギャグだったのかw

969 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/21(火) 08:42:37.77 ID:Q4VedZZD.net
だってカーナビの会社じゃん
ここのカーナビだけはいいんだよな

970 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/21(火) 20:07:58.35 ID:xwAbTVrf.net
サイバー以外は色々と足りないがな
そしてサイバーは高い

リーズナブルでAVに強い庶民の友KENWOOD

971 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/23(木) 13:12:03.06 ID:5VffC+kF.net
実験室閉鎖

972 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/23(木) 23:11:33.23 ID:kvhd+WSG.net
BDR-212系のファームは外国版だと1.02になってるけど国内バルク版には来ないのかな
外付け版は1.04だけどUSBのファームもあるんだろうし

973 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/25(土) 17:33:01.40 ID:ipmutgsX.net
>>971
残念だけど時代かな。

974 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/25(土) 23:19:33 ID:22JPGxLq.net
光学ドライブの時代は終わったということ
円盤の売上よりサブスク再生数の方が実態を反映してるし

975 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/26(日) 00:17:04.38 ID:dm9jLSL6.net
スマホと親和性が低いから

976 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/26(日) 02:48:58.79 ID:Px/Qp/MC.net
パソコンの機器なのでそもそも携帯電話とは関係がない

977 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/26(日) 09:34:55.14 ID:Q7tN6Q8m.net
林檎が先端をいってたってことだよ
ジョブズは天才

978 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/26(日) 10:59:27.57 ID:dm9jLSL6.net
>>976
音楽や映像を視聴するのにそもそもPCやディスクである必要がない

979 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/26(日) 12:35:28.16 ID:h470F9MP.net
品質を犠牲にした圧縮もんで良ければそうだろうな

980 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/26(日) 13:07:37.25 ID:OG4hIoZB.net
MD消滅もPCとの親和性だの言われてたな
ソニーはやってたような記憶あるが

981 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/26(日) 16:55:23.47 ID:B/847ESP.net
>>980
VAIOにMDドライブ付きの機種があったな
PCで音楽管理できる機種もあった

982 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/26(日) 17:56:27.39 ID:foKVTY32.net
SACDやDSDとの親和性を高めたVAIOとか見たかったな

983 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/26(日) 18:05:54.79 ID:dm9jLSL6.net
DSD録再可能なvaioはあった

984 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/26(日) 18:10:35.74 ID:plxG0ALJ.net
映画とか特典映像にしか興味ないのでストリーミングの映画とか購入したことない

985 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/26(日) 19:46:58.51 ID:C1+TAXs3.net
本編見ないで特典映像だけ見る人って変わっているな

986 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/27(月) 19:36:51.04 ID:VLd1mw5B.net
>>980-981
録音したMDをWindowsパソコンに取り込めるHI-MDデッキあったよな。

987 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/27(月) 21:38:37.09 .net
次スレ

Pioneer BDドライブ総合 Part26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1656333490/

988 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/28(火) 00:50:33.29 ID:mZyqWNRD.net
バイオMX使っていましたよ

989 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/28(火) 00:52:32.54 ID:mZyqWNRD.net
440BXでAGPスロットにATI(当時)のビデオカードをさしてあったので
それをGeForce 4に交換してパワーアップできた。

990 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/29(水) 21:10:02.83 ID:6gJJTYu+.net
>>987
スレ立て乙

991 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/29(水) 21:10:11.71 ID:6gJJTYu+.net


992 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/29(水) 21:10:20.34 ID:6gJJTYu+.net


993 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/29(水) 21:10:28.04 ID:6gJJTYu+.net


994 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/29(水) 21:10:36.39 ID:6gJJTYu+.net


995 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/29(水) 21:43:09.55 ID:cpqB3zdQ.net
ok

996 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/29(水) 21:43:26.42 ID:cpqB3zdQ.net


997 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/29(水) 21:43:37.18 ID:cpqB3zdQ.net


998 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/29(水) 21:43:47.09 ID:cpqB3zdQ.net


999 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/29(水) 21:43:57.66 ID:cpqB3zdQ.net


1000 :名無しさん◎書き込み中:2022/06/29(水) 21:44:30.45 ID:vAHgq4Ze.net
1000!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200