2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【ポフポフ】NEC ND-4550Aは(゚Д゚ )マイウ? Part4

1 :名無しさん◎書き込み中:2006/07/25(火) 18:44:19 ID:tq15nhI3.net
【ポフポフ】NEC ND-4550Aは(゚Д゚ )マイウ? Part3

落とし穴に転落した模様。
NEC ND-4550Aについてもっともっと語り合いませう。
ソニーNECオプティアーク についての情報もヨロ。

2 :名無しさん◎書き込み中:2006/07/26(水) 00:27:40 ID:5282tOQa.net
とうもろこし食べだい

3 :名無しさん◎書き込み中:2006/07/26(水) 21:39:34 ID:ocOiHsZz.net
前スレ?
【ポフポフ】NEC ND-4550Aは(゚Д゚ )マイウ? Part3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1137244764/

>>1よくらなんでもこのスレタイはないべ
パート3→4にしただけでテンプレ貼り付けもなしかよ

4 :名無しさん◎書き込み中:2006/07/26(水) 22:04:09 ID:6dm81jm4.net
>>3
糞ドライブだから仕方がない・・・


5 :名無しさん◎書き込み中:2006/07/26(水) 22:09:15 ID:zCHtKUJ7.net
>>1じゃないがとりあえず貼っとくか

このスレはNEC ND-4550Aユーザーが速く持病を直して欲しいと祈りつつ
NECに生暖かい声援を送り続けるスレです。

姉妹にRAM無しのND-3550AとLabelFlash付のND-4551Aも居たりします。

【最強】NEC ND-4550Aは(゚Д゚ )マイウ? Part1
  http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1124855815/
【病気持ち】NEC ND-4550Aは(゚Д゚ )マイウ? Part2
  http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1130324033/
【ポフポフ】NEC ND-4550Aは(゚Д゚ )マイウ? Part3
  http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1137244764/

6 :名無しさん◎書き込み中:2006/07/26(水) 22:10:52 ID:zCHtKUJ7.net
関連URL

■NEC光ディスクドライブシリーズ】■
  http://www.sw.nec.co.jp/products/optical/jp/
■NEC 1x00, 2100, 25x0, 3100, 3450, 35x0, 355x, 3650, 455x, 5x00, 6500, 6650 and 755x Firmware■
  http://www.micheldeboer.nl/firmware/
■DvD Writer ND-Series : Review■
  http://www.de.nec.de/softwareoverview2.php/id/1333
■Liggy's and Dee's NEC ND4550A and ND4551A firmware■
  http://liggydee.cdfreaks.com/page/4550/

レビュー等

 CD-R実験室
  http://homepage2.nifty.com/yss/nd4550a/nd-4550a.htm
 しあにんなお昼ごはん
  http://dvd-r.jpn.org/ND-4550A/index.html
 Media-Scan Maniacs
  http://maniacs.orz.ne.jp/
 Nero CD-DVD SPEED
  http://www.cdspeed2000.com/

7 :名無しさん◎書き込み中:2006/07/26(水) 22:16:55 ID:zCHtKUJ7.net
バルクやLEを購入しRAMドライバーをお探しの方へ

東芝製RAMドライバー
http://www.csd.toshiba.com/cgi-bin/tais/su/su_sc_modItemList.jsp
ここのAll Categoryの欄でDVDを選択して絞り込むと出てくる一番上の奴が普通に使える。

MediaCodeSpeedEdit support for NEC DVD-Writers
ttp://club.cdfreaks.com/showthread.php?t=139455
ttp://ala42.cdfreaks.com/MCSE/
ライトストラテジを見る

DVD Identifier
ttp://dvd.identifier.cdfreaks.com/
メディアIDの確認用

Binflash
ttp://binflash.cdfreaks.com/
ファームの書き換えやbitsetファームに書き換えたドライブでBookTypeの設定変更が出来る
>Q: How do i use DVD+RW bitsetting?
>A: Use CD Speed or WinBtype to set booktype to DVD-ROM
   This setting is remembered by the drive and only needs set once.
   Make sure no disc is in the drive.
  Note you can only change booktype on a new unused +RW media.
  Changing booktype can not be performed on a used +RW disc.

8 :名無しさん◎書き込み中:2006/07/26(水) 23:04:13 ID:zCHtKUJ7.net
CD-R実験室
http://ysscdr.web.fc2.com/nd4550a/nd-4550a.htm
http://ysscdr.web.fc2.com/nd4551a/nd4551a_top.htm

ND-3550AのND-4551A化について
CD-R実験室−355024551
http://homepage2.nifty.com/yss/355024551/355024551.htm

9 :名無しさん◎書き込み中:2006/07/27(木) 00:08:04 ID:f6Plh4m1.net
3350と4550ではどっちが焼き品質はいいのでしょうか?

10 :名無しさん◎書き込み中:2006/07/27(木) 18:37:33 ID:V2JkL7G0.net
3350と言う商品はございません
3550の間違いであれば
3550=4550=4551
物は同じでfarmでRAMorLabelflash使えなくしてるだけです
焼き品質は変わりません

11 :名無しさん◎書き込み中:2006/07/29(土) 07:14:05 ID:q+gr6prH.net
最近の農場はそんなことまでできるのか!!
バイオテクノロジーの進歩はすごい

12 :名無しさん◎書き込み中:2006/07/31(月) 10:23:07 ID:mxO9CIHY.net
Firmware だな。


13 :名無しさん◎書き込み中:2006/08/04(金) 03:20:26 ID:3narlJhe.net
はじめてきたけど
持病って何?

14 :名無しさん◎書き込み中:2006/08/04(金) 07:38:20 ID:a//r5V0g.net
持病=POFが出ちゃうのよ

15 :名無しさん◎書き込み中:2006/08/04(金) 11:10:16 ID:tvrG/Hrr.net
>>14
便器測定に限ってPOFが出るってちゃんと書けよ。

16 :名無しさん◎書き込み中:2006/08/06(日) 07:16:39 ID:cjqYdQOl.net
POF病なんて不衛生な便器の側の病気

17 :名無しさん◎書き込み中:2006/08/07(月) 10:23:04 ID:wjy+oV8m.net
質問です。
バルクの4550AはCPRMに対応してますでしょうか?

18 :名無しさん◎書き込み中:2006/08/07(月) 13:27:23 ID:SEXQs3aE.net
前にも見たような気がするなその質問

19 :名無しさん◎書き込み中:2006/08/08(火) 19:50:50 ID:y+Zholjr.net
>>17ですが、どなたかわかる方はいませんでしょうか?

20 :名無しさん◎書き込み中:2006/08/09(水) 18:27:51 ID:H21Gg8Sc.net
>>17&19
く ・ ぐ ・ れ。

21 :名無しさん◎書き込み中:2006/08/09(水) 19:52:17 ID:/XGH3Itb.net
>>20
昨日ぐぐったけど、正確な情報は見つかりませんでした。
知っているなら教えてもらえると助かります。

22 :名無しさん◎書き込み中:2006/08/09(水) 20:28:55 ID:H21Gg8Sc.net
しゃあね〜な...
対応はしてる、後はソフト次第。

DVDInfoつっこんで、ドライブの Hardware Info見りゃ
対応してるかなんて、一発なのにな。

23 :名無しさん◎書き込み中:2006/08/09(水) 23:47:36 ID:nhr6RUzB.net
バルクってのがどんな状態のものかによって
変わるけど

普通は箱売りもバルクも変わらんよ
特殊で対応していない場合あるだろうけどね

なので個々の状態は
>>22の方法で確認するべきだな

24 :名無しさん◎書き込み中:2006/08/10(木) 01:01:08 ID:eIVRghoA.net
>>22
おお!DVDInfoにて確認できました。
おかげ様で胸のつかえが取れました。
どうもありがとうございました♪

25 :名無しさん◎書き込み中:2006/08/12(土) 16:37:12 ID:/Zc38BOm.net
4550Aよ、さようなら〜
こんにちは、4551A
今日職場のPCでフラッシュしちゃいました。firmは108bt_rpc1使ったけど
他におすすめfirmある?

26 :名無しさん◎書き込み中:2006/08/14(月) 22:34:32 ID:RIuETXsv.net
>>25


       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 通報しますた
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )    < 通報しますた
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_______
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< 通報しますた
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) < 通報しますた
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (゚д゚) ヤッパリヤメマスタ
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  ゚(  )−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >


27 :名無しさん◎書き込み中:2006/08/15(火) 21:37:12 ID:S9Xn9X9B.net
>>26
止めたのかよっ!

でも職場のものに勝手にやるのは問題大ありかと。

28 :名無しさん◎書き込み中:2006/08/19(土) 01:15:11 ID:qCYyo43y.net
age

29 :名無しさん◎書き込み中:2006/08/22(火) 01:48:42 ID:0ASal/fv.net
保守

30 :名無しさん◎書き込み中:2006/08/27(日) 14:01:25 ID:Gm8QKemJ.net
あげ

31 :音匠 ◆pciX/BufRs :2006/08/27(日) 16:07:39 ID:2EcHK3t1.net
変な設定をして6倍書き込することは無意味なので、ハードコートメディアを買いましょう

32 :名無しさん◎書き込み中:2006/08/31(木) 21:57:37 ID:IKzc3CDB.net
age

33 :名無しさん◎書き込み中:2006/09/01(金) 01:14:10 ID:IE54uJA+.net
IOのファームアップ、2KとXP用と書いてあったが、98SEでもちゃんとファームアップでけた。
とりあえずダイソーで買ったOPTのRAMが焼けました。

34 :名無しさん◎書き込み中:2006/09/03(日) 20:46:23 ID:T1dmGOoF.net
age

35 :名無しさん◎書き込み中:2006/09/06(水) 23:25:36 ID:QEn/Ukk+.net
age

36 :名無しさん◎書き込み中:2006/09/07(木) 03:50:48 ID:HWUxmDxs.net
4倍で国産-Rなら出ないんでしょ?>POF病


37 :名無しさん◎書き込み中:2006/09/07(木) 10:03:10 ID:+cbFN2t2.net
+も出ないね



38 :名無しさん◎書き込み中:2006/09/08(金) 11:43:20 ID:M4CeTgMI.net
Region information N/A not a DVD-VIDEO
Media code/Manufacturer ID
UDF Format Type V1.02
UDF Volume Name DVD_VIDEO
UDF Application id None
UDF Implementation id Aplix UDF
UDF Recording Date/Time (mm/dd/yyyy) 9/ 8/2006 7:27:26
Format Capacity Blank Disc
Book Type DVD-R
Region information N/A not a DVD-VIDEO
Media code/Manufacturer ID
UDF Format Type V1.02
UDF Volume Name DVD_VIDEO
UDF Application id None
UDF Implementation id Aplix UDF
UDF Recording Date/Time (mm/dd/yyyy) 9/ 8/2006 7:27:26
Format Capacity Blank Disc
Book Type DVD-R
Media Type DVD-RW

4550 おばかになりRの再生だけ出来ませーーーーん

何でMedia Type がRがRWに化けるのやら

3520、4167では再生出来ます。

3520でも前に同じ症状でIOに送ったら異常なしですが念の為ドライブ交換で直りました。
NECっておいら呪われてるのかな。


39 :名無しさん◎書き込み中:2006/09/08(金) 12:12:08 ID:kLsfXRBJ.net
RPC1-firm入れると、そんな風に挙動不審になることあるよ、CAUSION !!

40 :名無しさん◎書き込み中:2006/09/08(金) 15:46:44 ID:M4CeTgMI.net
>>39
RPC1は入れてませんし、環境、ファームは弄ってません。

IOのファームからNEC純正のファームにしてみたりしましたが変わらずでした。

41 :名無しさん◎書き込み中:2006/09/13(水) 01:20:55 ID:3tBmNHZx.net
age

42 :名無しさん◎書き込み中:2006/09/16(土) 23:45:41 ID:nAp/jA9h.net

■ハレンチNEC社員、個人情報大サービス祭り■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

NEC社員がブログで大自爆!!!!!!!社内はこの話題で持ちきり!!!!!!!
自ら進んで、ブログに顔写真・免許(住所までバッチリ)・パスポートなどなどヤバイ情報テンコモリしてます!
詳細&事の顛末を知りたい奴は、今すぐ↓に集合だ!
NEC総合スレ 14
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1153742991/
NECの裏事情37
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1153369410/


*参考*
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=253545
顔キャッシュ
http://66.102.7.104/search?q=cache:FaRXpMt8QQ4J:blog.drecom.jp/sekky/archive/592+%E3%82%BB%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%80%80%E3%83%9D%E3%82%B8%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E3%81%8C%E3%81%A8%E3%81%BE%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84&hl=ja&ct=clnk&cd=1
免許&パスポートキャッシュ
ttp://72.14.235.104/search?q=cache:22gRH5jceD0J:blog.drecom.jp/sekky/monthly/200505/+%E3%83%9D%E3%82%B8%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E3%81%8C%E3%81%A8%E3%81%BE%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84...%E3%80%80%E5%85%8D%E8%A8%B1&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=1


■お前ら祭りはこれからだ!急げ!■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


43 :名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 14:42:04 ID:mIKZx9Gx.net
BEST電機で
IO 4550が5980円
IO 4551が7980円

なんかな

44 :名無しさん◎書き込み中:2006/09/21(木) 16:59:01 ID:SKFEfBXg.net
age

45 :名無しさん◎書き込み中:2006/09/26(火) 21:03:59 ID:baZTRjKM.net
age

46 :名無しさん◎書き込み中:2006/09/27(水) 02:13:46 ID:8wTrYC0s.net
BsLLS.dll もう一度うpしてもらえませんでしょうか。

47 :名無しさん◎書き込み中:2006/09/27(水) 06:18:26 ID:X0tjaBMB.net
IO買え

48 :名無しさん◎書き込み中:2006/09/28(木) 20:43:34 ID:1O+0YOGn.net
フジフイルムのメディアと相性わるいな

49 :名無しさん◎書き込み中:2006/09/28(木) 21:43:27 ID:MVOislsi.net
>>48
オキソライフ色素?

50 :名無しさん◎書き込み中:2006/09/28(木) 21:52:52 ID:1O+0YOGn.net
>>49
なぜお解かりんこ?

51 :名無しさん◎書き込み中:2006/10/08(日) 03:46:32 ID:aT+RAApJ.net
age

52 :名無しさん◎書き込み中:2006/10/08(日) 10:58:08 ID:Do8k2Bwj.net
オキソは松ドラのレコーダーでも使えねえ

53 :名無しさん◎書き込み中:2006/10/09(月) 16:14:50 ID:LM0FUwV6.net
x8の某国産DVD-Rに2倍速で書き込んでいたんだけど、
CDSpeedで計測したらPIEで1500とか悲惨な状況。
たまたま、8倍速で書き込んでみたら、何枚か焼いたけどエラーなし。

なんかの雑誌で低速で焼いたほうがムラが出ないって書いてあったんで、
実践してたんだが、なんだかなぁ・・・


54 :-Rに限っての話だけど:2006/10/09(月) 17:25:45 ID:Zzrfz4Mw.net
x8焼きメディアなら4倍がいいと思うよ
(メディアとドライブとの相性で焼き速度のベストは変わるけどね)

高速焼き用に作ったメディアは低速(1倍から2倍)の焼きは
品質悪くなります

雑誌の記事は多分2年前の情報だね
まだ4倍メディアが出た頃は4倍で焼くより等倍や2倍のほうが計測結果が良かったんです
今は高速焼きのほうがドライブも得意になってきたこともありますし
俺の個人的な解釈では最高速度の1/2で焼くのがいいと思っています

実質8倍焼きでエラーないならそのメディアには8倍焼きがいいよ

55 :名無しさん◎書き込み中:2006/10/14(土) 17:30:40 ID:x5xhX6qz.net
age

56 :名無しさん◎書き込み中:2006/10/15(日) 20:32:08 ID:OFwK1JPe.net
知り合いに4550を貰ったんだけどファームは何がいいのか教えて下さい。
X7かF2でいいのかな?

57 :名無しさん◎書き込み中:2006/10/17(火) 21:39:06 ID:xhmUbHqZ.net
今日4550からAD−7170に乗り換えました

58 :名無しさん◎書き込み中:2006/10/17(火) 22:22:15 ID:GWsK/oQm.net
ふ〜ん、玄米ビスケットがあるのにね

59 :名無しさん◎書き込み中:2006/10/22(日) 16:32:49 ID:vUJhn5Lw.net
あげ

60 :名無しさん◎書き込み中:2006/10/29(日) 11:18:52 ID:bv/C4H1x.net
age

61 :名無しさん◎書き込み中:2006/11/04(土) 15:34:31 ID:hARMZYb8.net
今更ながらスレ参考にクロスフラッシュしてみました。
前スレ288で4550Aを接続するとドライブ読みにいくところで固まってOS起動できない。
という同症状から復旧できたので参考までに書いておきます。
ただ、BIOSではしっかりと認識してたので少し症状は違います。

IO 4550A
Binflash(GUI)1.24+1-21

本来ならNECBFL.exeでの書き換え時
Flashing drive memory: ...............................OK
の後に
New bootcode has been successfully flashed.
Now reboot your PC and flash the main firmware for your selected target model.
Bye...
と出るはずですが、いくら待ってもでないので調べてみようと思いIE起動しようとしても無反応。
再起動かけようとしても固まってしまっているようで無反応なので強制再起動。
(この時ドライブのランプはずっと点滅したままの状態)
その後、ドライブが壊れていないか確認のためBIOS起動をして4551Aとして認識しているのを確認。
確認後、OS立ち上げようとしましたがドライブ接続時は固まってしまいOS起動できないので
BIOSで起動時のブートデバイスを1st.S-ATAのみに変え起動。
すんなりと立ち上がり、念のためセーフモードでBinflash1.24を起動して
1-21にファームを書き換えたところ、しっかりと新しいデバイスとして4551Aが認識されました。

失敗して壊れた!?と思った時試してみてください。
長文、乱文ですまそ。

62 :名無しさん◎書き込み中:2006/11/04(土) 22:15:41 ID:qce3W5so.net
>>61
それ、日本語の文章?

63 :名無しさん◎書き込み中:2006/11/05(日) 18:46:19 ID:SYuXOjq6.net
これって+RのDL書き込みできないんだな
8枚失敗成功ゼロ
ライティングソフトも変えてOSも変えてマザボも変えて初期不良交換もして全部だめだーーーー
メディア代でちゃんとしたドライブ買えたぜ

64 :名無しさん◎書き込み中:2006/11/05(日) 20:28:02 ID:Ng3PEoUX.net
>>63
参考までに、どこのメディアでファームは何ですか?
バルクor箱物?

65 :名無しさん◎書き込み中:2006/11/06(月) 11:35:30 ID:FXX4u5Ff.net
>>63
情報の小出し

66 :名無しさん◎書き込み中:2006/11/06(月) 20:31:04 ID:2sIlya/J.net
ファームのアップデートでPOF病は解消されたの??

67 :名無しさん◎書き込み中:2006/11/06(月) 20:57:22 ID:vy17dCgO.net
>>66
そのまま放置

68 :名無しさん◎書き込み中:2006/11/07(火) 19:53:26 ID:fwnQApRV.net
POF病だと具体的にどういう不具合が出るんですか
映像にノイズがのるとか、エラーが出るとか
そんなことはないですか

69 :名無しさん◎書き込み中:2006/11/07(火) 20:02:45 ID:8gDGFVRb.net
国産メディアを4倍で焼けば出ないんでしょ?>POF病


70 :名無しさん◎書き込み中:2006/11/07(火) 20:51:57 ID:FhSDcgKI.net
>>69と質問内容が近いんだけど、8倍で太陽誘電だとどうなの?

71 :名無しさん◎書き込み中:2006/11/09(木) 21:14:48 ID:oYzphK38.net
POF病なんて意味ないよ
気にしているのは計測馬鹿だけ

72 :名無しさん◎書き込み中:2006/11/13(月) 18:53:22 ID:W5UfF2zK.net
age

73 :名無しさん◎書き込み中:2006/11/16(木) 17:05:54 ID:S56Nwoqq.net
>>71
そのとーり。BenQ で計測するとポフるようだけど、実際に再生して問題が出たことは無い。


74 :名無しさん◎書き込み中:2006/11/25(土) 13:57:36 ID:M8UBnP/1.net
これは読み込みがいまいちなのかな
CRCエラーよく出るんだけど

75 :名無しさん◎書き込み中:2006/11/25(土) 20:18:39 ID:N3A3dMDR.net
うちでは4550でエラーになるディスクは他のドライブでも同じく読めなかったんで
特に4550が悪いとは思ってない

76 :名無しさん◎書き込み中:2006/11/27(月) 00:02:30 ID:REqTxgXz.net
4550の最新ファームが11ヶ月前
4551の最新ファームが8ヶ月前
でOK?
ひょっとしてメーカーにも忘れ去られたドライブですか?

77 :名無しさん◎書き込み中:2006/11/27(月) 22:43:09 ID:iomZ5fCo.net
>>76

もうNECはないからね。

78 :名無しさん◎書き込み中:2006/11/27(月) 23:11:33 ID:qNeLv/OG.net
もう作っていないんだ、人気はあったと思うんだけど

79 :名無しさん◎書き込み中:2006/11/28(火) 00:43:39 ID:wCg4KeN1.net
オプティアークになった途端ファーム出さなくなったわけね。
そんな理由でサポートできなくなるなんてNECの姿勢は糞だな。
そんな会社がクソニと組んだってWウンコじゃん。

80 :名無しさん◎書き込み中:2006/11/28(火) 00:45:16 ID:wCg4KeN1.net
あ、ごめん、ひょっとして既出だったかな?
最近スレ読んでなかったもので。

81 :名無しさん◎書き込み中:2006/12/05(火) 10:53:43 ID:HTbARwhL.net
保守

82 :名無しさん◎書き込み中:2006/12/06(水) 22:18:54 ID:xNquIUuL.net
>>77
無いはずのバルクでNEC ND-4570A 『B's Recorder GOLD7』付きで4285円で
値段がアレ…レ・…
台湾安ものより安いTDKのRAMが半分ペケ、台湾安物と同じ値段に
店頭に置かれ処分価格 50円/枚は Videoで涙デチュ 
他店の返品処分品です、開封状態??不良返品

物理フォーマツト失敗は始めて、なのですが経年変化大ですか
開封状態?? まさか不良返品を転売は無いですよね

83 :名無しさん◎書き込み中:2006/12/08(金) 17:26:25 ID:QF7l36F9.net
>>82
日本語でおk

84 :名無しさん◎書き込み中:2006/12/08(金) 19:42:05 ID:NYt4UpZf.net
5年も経たないものを経年劣化だなんて
物を大事にする心も無しか

85 :名無しさん◎書き込み中:2006/12/08(金) 21:32:08 ID:MiurMx18.net
B'sで普通に焼くだけでロムかできるんだよね?

86 :名無しさん◎書き込み中:2006/12/13(水) 18:24:27 ID:bXuYV5XE.net
>>82
CD-RにB's付

87 :名無しさん◎書き込み中:2006/12/15(金) 14:22:15 ID:AjOkryKe.net
一層式のDVDビデオだけ読み込まなくなりました
二層式やデータDVDやRAMも読み込みます、焼くのも問題ありません
なんで一層式DVDビデオだけ読み込まなくなったんでしょうか?
レンズ?
4551 オリジナルファームです。

88 :名無しさん◎書き込み中:2006/12/20(水) 00:44:23 ID:UgQzlkPB.net
age

89 :名無しさん◎書き込み中:2006/12/21(木) 20:18:44 ID:F3Ef8jwp.net
>>85
設定が必要

90 :名無しさん◎書き込み中:2006/12/21(木) 20:43:12 ID:YoNECe4n.net
>>82
レアーと読み間違えた

RAM使うと・・・・・死に箱です
4285円を4185円だと 騙された....?  数円〜数十円の価格競争

100円下げろ!...500下がったか?

91 :名無しさん◎書き込み中:2006/12/27(水) 21:29:53 ID:qGT2p5Gy.net
age

92 :名無しさん◎書き込み中:2007/01/03(水) 02:08:30 ID:Gp981BiX.net
お世話になります。
ND-4550Aを使っています。
今回OSの再インストールをしてその後Nero6でDVDを焼こうとしたところ上手くいきません。
どうもDVDを認識していないようで、書き込もうとするとDVDがインジェクトされて書き込み可能なDVDを入れてくださいと言われてます。
DVDメディアは再インストールする前はちゃんと使えた物を使っています。
メディアに問題が無いのでおかしいのはDVDドライブじゃないかということで色々調べていたところファームウェアを更新することで改善することがあるというのを見つけました。
そこでファームウェアの更新をしようと思うのですが当方ファームウェアの更新は始めてのことでどうすればいいのかよくわかりません。
まず私が使っているND-4550Aのファームウェアを調べなければいけないと思うのですがまず、これがどうやればいいのか分かりません。
そしてバージョンが分かった後、どのファームウェアを使えばいいのかということも分からない状態です。
ファームウェアが置いてあるという
http://www.firmware.fr.st/
このページでND-4550Aを検索したら以下のように4つも出てきました。
1.07、1.08、1.F1 (Mad Dog OEM)、1.CD
このうちどれを入れたらいいのか全く分かりません。

本当に困ってます。よろしくお願いします。

93 :名無しさん◎書き込み中:2007/01/03(水) 10:48:58 ID:X6v4zcmp.net
1-22

94 :名無しさん◎書き込み中:2007/01/03(水) 10:57:44 ID:efJbcGqy.net
>>92
ファームは書き込みソフトでも見られるしNeroのツールでも見られます。
Neroが入ってるのだったら CD-DVD Speed(ドライブ名の後ろがファーム)かNero InfoToolで見られますが

ドライブはバルグとかOEM先(IO、バッファローとか)によってはツールを使わないと入りません。

ファーム更新に失敗するとただの弁当箱になりますので慎重に

95 :92:2007/01/03(水) 20:17:57 ID:2HvxgG6c.net
ありがとうございます。
NeroのInfoToolで確認したところファームは1.26でした。
このスレや過去ログで1.06や1.07といったバージョンを目にしていたので混乱しましたが
ファームウェアを置いてあるページを見に行くと1.27や1.28というバージョンが置いてありましたので
1.28に更新してみました。
試しにDVDを焼いてみたところエラー等出ずに焼くことができました。
しかし、その後中身を確認しようと思いDVDを入れたのですが中身が表示されなくなってしまいました。。。
ディスクの容量を確認した所空き領域0MB、使用領域0MBで全く認識されていないように思えます。
困ったと思い再起動させてDVDを確認した所、中身もちゃんと表示されて内容も確認できました。
どうやら焼く作業を行うと中身を認識しなくなってしまうようです。
これはファームに原因があるんでしょうか。。。
それともドライブ自体に何か問題があるのか、もう少しいろいろ試してみます。

96 :名無しさん◎書き込み中:2007/01/03(水) 21:28:41 ID:efJbcGqy.net
>>95
以前使ってたメディアが急に認識出来ないと有ったので
たぶんなのですがドライブの調子が悪いのだと思います。

私の場合4550、3520とも焼きは出来るが読み込み不良で
保証が有ったので修理して貰いました。

1.06、107はバルグとかの純正用です。
1.28だとIOかな


97 :92:2007/01/04(木) 20:11:57 ID:q4FAJxeT.net
>>96
ありがとうございます。
修理の方も検討してみます

98 :名無しさん◎書き込み中:2007/01/05(金) 23:40:00 ID:RKpzp029.net
既出だろうが・・・

今日マクセルのRAMX3メディアを買ってきた。以前、ここで動かないと評判だったメディアだ。
単に安かったからだけど。

案の定、書き込み出来なかった。
マクセルに一応文句のメールを出してから色々試してみたら・・・I/OのV1.29ファーム入れたら
正常に認識できるようになった。なんか嬉しい。(あほ)

I/Oのファームはexe形式で提供されるが、実行したらはじかれたので、binflashを使って
exeファイルを指定したらうまく行った。

ちなみにNECのV1.84ファームも試してみたが、マクセルX3メディアは駄目だった。(タイム
スタンプはこっちが新しいが)

と言う訳で、僅かだが幸せを感じた。

99 :名無しさん◎書き込み中:2007/01/12(金) 10:14:10 ID:MKPBMU71.net
保守

100 :ハヤスケ ◆PxM47joB2s :2007/01/13(土) 14:12:57 ID:aGDIzDHR.net
プロバイダーサービス「2ちゃんねるプロバイダー」が、15日にサービスを
終了する。メールサービスのみ3月末まで利用できるが、それ以降は全ての
サービスが終了する。

2ちゃんねるプロバイダーは、2003年5月にサービスを開始したプロバイダー
サービス。アナログ・ISDN回線によるダイヤルアップ接続サービスのほか、
Webメールサービスやファイルアップローダー機能、2ちゃんねるの
「dat落ち」した過去のスレッドを閲覧できる「2ちゃんねるビューア」
機能などを提供してきた。

サービスを運営するN3Gでは、1月15日をもって2ちゃんねるプロバイダーの
サービスを終了するとして、Webメールについては3月31日までは利用できるが、
それ以降はメールは全て破棄するため、ユーザーに対してバックアップを
取るなどの対応を求めている。

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/01/12/14445.html

2ちゃんねるプロバイダー サービス終了のお知らせ
http://isp.2ch.net/close.html


101 :名無しさん◎書き込み中:2007/01/14(日) 16:13:49 ID:yRmHdlf+.net
かつて、NEC信者は計測結果で記録品質を自慢していた。
今は計測結果を否定している・・・・・・・哀れ (-人-)

105 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200