2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

CDやDVDに寿命の指針策定へ 

1 :名無しさん◎書き込み中:2005/03/31(木) 18:54:45 ID:TbpGtQfI.net
「光学ディスクはどれくらい長持ちすればいいのか」--米で検討始まる

デジタルストレージメディアにどの程度の寿命を望むだろうか。
20年、25年、30年、それとも40年?

米政府と、光学ディスクのメーカーがつくる業界団体が共同で、
企業や政府機関に対して、この質問の答えを求める調査を開始した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050331-00000008-cnet-sci

61 :名無しさん◎書き込み中:2006/07/08(土) 13:31:32 ID:bP6rU+Vt.net
>>60
メディアの特性がそうなっているから。
特に高速対応メディアでの低速焼きの特性には注意。

国産メディアなら低速でも焼けるかもしれないが、
海外産メディアだと低速焼きの特性が悪い場合が多い。
そのメディアに最適な速度を探し、その速度で焼こう。

62 :名無しさん◎書き込み中:2006/07/18(火) 21:31:48 ID:5OuZOD2Z.net
jrkewrjerqwr



ewqeqw]:;e:;qw





eqw:;]e;qwe




ew;:;we:;qw




d:[sd:as]d




das]:d;as:]d;w





63 :名無しさん◎書き込み中:2007/01/02(火) 04:13:19 ID:xwA4c1hq.net
age

64 :名無しさん◎書き込み中:2007/07/20(金) 00:13:33 ID:WGigTjyQ.net
 

65 :名無しさん◎書き込み中:2007/07/20(金) 05:49:40 ID:+6XH0bNW.net
記録メディアの役割ってのは人間の記憶を補助したり
広めたりすることだと思う。
忘れてたことを思い出したり、新たな知識を身につけたり。
だから長ければ長いほどいいってことで、
何年とは言わず段階的に耐久力をあげていってほしい。

あとコピープロテクトやリージョンコードは外して
なるべくシンプルで純粋なものにしてほしい。

66 :名無しさん◎書き込み中:2007/07/20(金) 10:56:00 ID:YW0+7qJD.net
sage

67 :名無しさん◎書き込み中:2007/08/10(金) 19:55:48 ID:3QH90CI7.net
ドライブの寿命もはっきりしてくれ。
コンペアが合っていればそれでいいのか?

68 :名無しさん◎書き込み中:2007/08/22(水) 00:06:15 ID:EfJn1jPl.net
記録面の指紋は寿命に関係あるのはわかるが
レーベル面も触れちゃまずいのか?

レーベル面触れずに通常のケースにしまうのは不可能だと思うんだが

69 :名無しさん◎書き込み中:2007/09/15(土) 03:13:32 ID:d6Bn7ail.net
TDKのCDRはたった2年で逝きました


70 :名無しさん◎書き込み中:2008/02/09(土) 17:53:35 ID:4RZkIvfs.net
DVDディスク、寿命に格差 数年から「永遠」まで
ttp://www.asahi.com/business/update/0209/TKY200802090125.html

朝日夕刊の1面トップに来ましたよ。
まあこの板の住人にとっては今更な内容だけど。

71 :名無しさん◎書き込み中:2008/02/09(土) 20:58:52 ID:Mjt5TXKA.net
で、永久品質はどれ?

72 :名無しさん◎書き込み中:2008/02/10(日) 16:46:24 ID:sQXEGRz5.net
永久品質なんてないってことだろw

73 :名無しさん◎書き込み中:2008/02/10(日) 20:43:36 ID:c8OPAn0f.net
いやほぼ劣化なしのがあったじゃん。報告に。

74 :名無しさん◎書き込み中:2008/02/10(日) 22:16:35 ID:s1jBIQqT.net
DVDディスク、寿命に格差 数年から「永遠」まで

2008年02月09日15時01分

 子どもの幼い頃のデジタル画像が、成人式を迎える頃には見られなくなっているかもしれない――。デジタルカメラで撮った画像を保存するDVDディスクは、
製品によっては数年で劣化してデータを読み出せなくなる可能性がある。経済産業省所管のデジタルコンテンツ協会(東京)の実験で浮かび上がった。注意
してディスクを選び、かつ定期的な点検も欠かせないようだ。


75 :名無しさん◎書き込み中:2008/02/10(日) 22:17:00 ID:s1jBIQqT.net
■出荷段階で不良品も

 旅先の風景や家族の写真を撮るのが趣味の横浜市の男性(36)は、デジタルカメラの画像をDVDディスクに保存している。量販店で「20枚で1500円程度」
でまとめ買いすることが多い。「ディスクをみても高価なものとの違いはよくわからない」

 デジタルコンテンツ協会は、DVDディスクの寿命を推定する方法を確立する目的で、03年から4年かけて国内市販の18ブランドについて実験した。ブランド
の優劣を評価するためではないので、実験結果でブランド名は明確にしていない。

 DVDの規格は、ディスク内で書き込み・読み出しができないエラー部分が一定の基準を下回るように求めている。協会は、劣化が早い高温の下にディスクを置き、
何年すればその基準を超えるのかを推計した。

 基準を上回れば、読み出せないリスクは高まる。品質保持の観点から、実験では「寿命」と厳しく位置づけた。

 実験結果はかなりのばらつきが出た。実験前からエラーが基準値以上だったものは、出荷段階から規格を満たしていなかったとみられる。同じブランド名の製品
でも品質に差が出るケースもあった。

 逆に品質の良さが実験の想定を超えたため、寿命を「永遠に劣化しない」としたのもあった。

 外観が同じように見えても、素材や製造工程で差が出る。悪い素材だと腐食が進みやすかったり、水分がディスク内部に入り込みやすかったりするという。

 実験をまとめた渡部篤美・元日立マクセル技術顧問は「早く劣化するものがこんなにあるとは驚いた。品質に差があることを認識してほしい」。

 ただ、厳しい結果が目立った台湾ブランドの製品も急速に品質を高めているようだ。国内外のDVDディスクを扱うある卸会社は「10年前までは台湾製品が劣って
いることもあったが、今は日本メーカーから生産委託される台湾メーカーもあり、素材も技術も差がなくなっている」。

76 :名無しさん◎書き込み中:2008/02/10(日) 22:17:42 ID:s1jBIQqT.net
■補正機能、劣化気づかず

 国内メーカーの中には、独自の劣化実験の結果をカタログなどに示して、品質の高さをアピールしているところもある。しかし、
DVDは普及してからそう長くたっていないだけに、劣化に関するユーザーの関心はまだ高くない。

 家電量販店ヨドバシカメラの佐々木秀樹さんは「ブランドで選ぶ人は多いが、寿命まで意識している客は少ない。ディスクが劣化
して読み出せないという被害はまだ少ないようだ」という。

 理由は、ディスク自体や再生機器のデータ補正機能のためだ。エラーによる不明情報がわずかなら、周辺の情報を基に復元できる。
だが、劣化が進めばその機能で補いきれなくなり、読み出せなくなることもある。渡部さんは「今は画像が鮮明でも補正機能のおかげ。
ディスク内部では劣化が少しずつ進んでいることに注意してほしい」。

 長期保存に不安の声もあるDVDだが、「プロ」の世界では、「現時点では最善」として、電子データの保存方法として主流になりつつある。


77 :名無しさん◎書き込み中:2008/02/10(日) 22:18:40 ID:s1jBIQqT.net
 電子文書管理のシステム開発を手がけるマスターマインド(本社・長野県塩尻市)は重要データのDVDへの保存・管理を
支援する機械を06年に発売した。名付けて「30年保存システム」。「ディスクを入れると劣化の度合いをチェックし、進んで
いれば警告してくれる」というものだ。

 顧客には使用ディスクを指定する。デジタルコンテンツ協会の実験で推定寿命が100年以上と出たものだ。おおまかに見て、
その3分の1ぐらいの期間の保存が可能とアピールする。現在は主に民間企業に納めているが、官公庁も採用を検討しているという。

 宮内正・営業技術部長は「30年を保証したわけでなく、お客様がディスク選びと定期的な点検を行って管理した場合のこと」と
断りつつ、「現時点での信頼性や経済性を考えると、DVDに長期保存する方法がいまのところベスト」と話す。

 05年に「e―文書法」が施行され、民間企業は、法律で保管が義務づけられた財務や税務関係の文書を電子データで保存しても
よくなった。これを受けてDVDでデータを長期保存する方法自体が日本工業規格(JIS)で標準化された。

 規格では、ディスクは2枚つくる▽3年に一度、エラーが基準以下かどうかをチェック▽オフィス内で保管する場合は温度5〜30度、
湿度15〜80%▽暗い場所に置く――などと定めている。


asahi.com:DVDディスク、寿命に格差 数年から「永遠」まで - ビジネス
ttp://www.asahi.com/business/update/0209/TKY200802090125.html

78 :名無しさん◎書き込み中:2008/02/12(火) 17:53:58 ID:X2E3W1bM.net
品質の良かったものは公開して欲しいな

79 :名無しさん◎書き込み中:2008/02/12(火) 23:40:26 ID:xcXRByCS.net
紫外線に弱い
・白人 ・CD-R
紫外線に強い
・有色人種 ・MO

日本人は素直にMOを使うべき

80 :名無しさん◎書き込み中:2008/02/19(火) 22:15:26 ID:0IKawi4r.net
CD-Rじゃなくて、普通のCDも劣化するんだな。
画像がある。
http://blog.so-net.ne.jp/hat-/2008-02-15


81 :名無しさん◎書き込み中:2008/05/16(金) 23:23:45 ID:DLKh/oQD.net
今から十数年前のゲーム雑誌に、
(ファミコン通信だったか?記憶曖昧)
CDが十年で読めなくなるとか書いてあった。
相当古くから言われてることなんじゃない?

82 :名無しさん◎書き込み中:2008/05/16(金) 23:48:18 ID:mJakigla.net
>>81
だよね。

3ヶ月ぶりのレスに即レス
どうよこれ

83 :名無しさん◎書き込み中:2009/03/09(月) 23:02:32 ID:ICPESYwv.net


84 :名無しさん◎書き込み中:2009/11/17(火) 00:53:47 ID:WD1jURu2.net
ほんの数年前に焼いた三菱や誘電の日本製CD-Rが何枚も死にかけてる。
だめだ、こりゃ。


85 :名無しさん◎書き込み中:2009/12/19(土) 04:00:10 ID:D0hGIcbH.net
そりゃお前の管理体制が悪いだけ。
ま、日本は四季のある土地だから、
こういう媒体を維持管理するのは容易でないけどな。


86 :名無しさん◎書き込み中:2009/12/19(土) 08:08:09 ID:fUEpZIyV.net
別に四季は日本以外にもあるけど。

87 :名無しさん◎書き込み中:2009/12/19(土) 21:09:25 ID:SFWAVTH9.net
しかし自分で焼くメディアなんて、焼いた後でも怖くてHDDからデータ消せないよな。
おまけにHDDもいつ壊れるかわからないし。
21世紀も大したことないなあ。

88 :名無しさん◎書き込み中:2010/01/03(日) 15:04:44 ID:jvNgSkkz.net ?2BP(346)
>>80
ドイツ・ソノプレス製かな?
英国PDO製は別の理由でひどいことになってるのもある

クラ板にある関連スレ
CDが大変!!再生不能
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1189263597/

89 :名無しさん◎書き込み中:2011/08/07(日) 23:11:37.65 ID:gHwY2oX7.net
所有CDを全部HDDに入れる作業中なんだけど
読みにくくて何度もリトライするCDが時々ある、まったく認識しないCDも1枚あった
プレスCDも寿命あるんだな

90 :名無しさん◎書き込み中:2011/08/16(火) 19:15:45.10 ID:kipPlke2.net
89年発売のビニールを被ったままの未開封のCDを買った。
プレス時期は不明だけど新聞広告とかで売ってた通販限定のCDボックスだからせいぜい90年前後のプレスのはず。
ディスクの外観は記録面にポツンと小さなカビが付いてるのが1枚あったけどアルコールで落ちたし他のCDは大丈夫。
聞いたところ問題なし。

91 :名無しさん◎書き込み中:2011/08/21(日) 13:33:56.61 ID:7GvSb+Q2.net
>>88が2年前の>>80の投稿にレス

>>88から>>89までのブランクが1年7か月…


R系メディアが短期間のうちに消えまくるなら、
此のスレもっと伸びているだろうと推測。

92 :名無しさん◎書き込み中:2011/09/19(月) 22:57:54.03 ID:T88WiFZN.net
光にかざすと穴がぽつぽつもとから開いてるのとか

93 :名無しさん◎書き込み中:2011/09/25(日) 16:00:09.85 ID:binAhmC9.net
>>80のブログがまだ生きてる事にまず驚き
2年前の20年前のCDの話題…

なんだか感慨深いものがあります<(_ _)>
このCD、まだこの世に存在しててまだ聞けるのだろうか…?

94 :光ディスクの寿命を推定する試験始まる(日本):2011/09/26(月) 00:16:26.48 ID:BUUdIExt.net
光ディスクの普及推進を行う任意団体「CDs21ソリューションズ」が、
NPO法人「アーカイヴディスク テストセンター(ADTC)」を設立し、「光ディスク寿命推定試験法」(ISO/IEC10995)の運用を4月より開始すると発表しています。

DVD±Rなど光ディスクのデータの長期保存の信頼性を推定する試験を行い、所定の結果(最低30年以上の寿命)が得られた製品には認定マークを付与するなどの活動を行うとのことです。

CDs21ソリュ−ションズ
ISO“光ディスク寿命推定試験法”の運用開始!
― NPO法人アーカイヴ ディスク テスト センター稼動開始! ―
http://www.cds21solutions.org/jp/whatsnew/data/iso20090305.pdf

CDs21ソリューションズ
http://www.cds21solutions.org/

DVD±Rディスク寿命に関する認定マークを導入 −寿命30年以上の製品にマークを発行。CDs21発表 - AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090306_43205.html
光ディスクの信頼性を認定する、国際規格に基づいた認定マークが誕生 - Phile-web
http://www.phileweb.com/news/d-av/200903/06/23179.html

参考:
CD/DVDの寿命を測定するLCプロジェクトが始まる
http://current.ndl.go.jp/node/9629
No.6 パッケージ系電子出版物の長期的な再生可能性について
http://current.ndl.go.jp/report/no6


95 :名無しさん◎書き込み中:2011/09/26(月) 00:21:59.45 ID:BUUdIExt.net
光ディスク寿命推定試験法が国際標準化機構ISOにて承認〜光ディスクの寿命に、新たな国際基準〜

光ディスクの普及推進を行っているCDs21ソリューションズでは、「光ディスク寿命推定試験法」の策定を米国の光ストレージ推進団体OSTAと
合同で行っていたが、この2008年1月13日、ISO(国際標準化機構)/IEC(国際電気標準会議)により正式に国際規格として承認された。
企画番号は「ISO/IEC10995」と決定した。光ディスク(CD−R、DVD−R)は、文書保存やデジタルカメラなどの画像保存の手段であるため、
その需要が全世界的に拡大している。しかし、品質が規格を満たさない上に寿命の短いメディア等が市場に数多く参入していることや、
寿命に関する具体的な規準や正しい情報が無いことから、データ保存などに絶えず不安がつきまとっている。
さらには、官公庁での公文書保存としての手段でもあるため、その信頼性については国内外でも懸念されていた。
同団体では、OSTAとの協業以前の2001年から、これらのテーマに取り組んでおり、とくに光ディスクの各種の研究に実績を持つ
大阪産業大学・入江満准教授との連携により、光ディスクの寿命に関する検証や研究を進めてきた。今後は試験を実施する
認定機構・施設を国内に設置するための構想も同団体を中心に進められているが、今回のISO規格制定を受け、
この認定機構・施設の設置についても一層加速され、ユーザーにおいては光ディスク購入の際、信頼性の高い製品を選ぶ目安となると同時に、
業界においても国際的流通を保証する技術的裏付けとして重要な役割を担っていくことが期待される。と紹介されています。

詳細は下記アドレスへ
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080116/291240/?ST=pc_news
http://www.osaka-sandai.ac.jp/cgi-bin/cms/media.cgi?page=top&media_cd=R1HUOpEk19

96 :CD/DVDの寿命を測定するプロジェクトが始まる:2011/09/26(月) 00:33:26.46 ID:BUUdIExt.net
米国議会図書館(LC)が、米国国立標準技術研究所(NIST)とともに、CDやDVDなどの寿命を詳細に調査するプロジェクトを開始すると発表しています。

CD-R and DVD-R RW Longevity Research
http://www.loc.gov/preserv/rt/projects/cd-r_dvd-r_rw_longevity.html
CD-ROM Longevity Research
http://www.loc.gov/preserv/rt/projects/cd_longevity.html

参考:
E555 - デジタル資料の長期保存にCD・DVDを用いることのリスク
http://current.ndl.go.jp/e555
図書館調査研究リポートNo.6 パッケージ系電子出版物の長期的な再生可能性について
http://current.ndl.go.jp/report/no6


97 :名無しさん◎書き込み中:2011/10/10(月) 23:03:20.60 ID:RKMhFqyV.net
CD-Rが1年の寿命とかいってるやついるけど

わてが持ってるやつは10年近く前で裏面傷だらけでもまだ聞けるんだけど

98 :名無しさん◎書き込み中:2011/10/11(火) 06:53:11.13 ID:gkduzjk1.net
現状では固体差が激しいのがCD-R、DVD-R。
それを均一品質化への具体的指針を作ろうってんだろ。
遅いくらいだろ。JIS企画適合DVD-R。

99 :名無しさん◎書き込み中:2011/10/18(火) 22:40:34.96 ID:uEI1Pyv0.net
>>94
このマークが入ってる商品てあるの?

100 :名無しさん◎焼き続けて10周年:2011/10/23(日) 14:01:45.35 ID:u6XjMQ98.net
>>99
あるよ
http://www3.jvckenwood.com/press/2011/vd-r47fsm.html

101 :名無しさん◎書き込み中:2011/11/25(金) 12:50:46.98 ID:nriw5Sy8.net
超高耐久DVDメディア「M-DISC」対応ドライブが初登場
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20111119/etc_lg.html

どうなん?

ここで注文できる。
http://store.millenniata.com/default.aspx
誰か買ってみて?


102 :名無しさん◎書き込み中:2011/12/09(金) 18:48:20.77 ID:4AF5Jyew.net
注文したっけ、こねえ。
クレジットナンバーだけ盗られたっぽい。

103 :名無しさん◎書き込み中:2012/06/01(金) 21:57:57.31 ID:bLmoterJ.net
age

104 :名無しさん◎書き込み中:2013/05/19(日) 23:19:01.10 ID:I/tcEjPO!.net
age

105 :名無しさん◎書き込み中:2015/01/11(日) 23:52:25.51 ID:fmNhHgKp.net
CDの寿命は早くて30年、遅くて100年と言われてるけど・・・・

106 :名無しさん◎書き込み中:2015/06/03(水) 15:45:41.86 ID:pubrYVvV.net
亀亀〜
じゃあ俺のCD-R焼板50枚はあと速くて15年待たんと寿命を全うするのか
わからんのかぁ。先月時点では全員生存。計測はしてないけどね。
米・中国・ドイツ・香港・日本(無名含む)製で、当時の安物板ばかり。
これらを、SCSI接続の7502(2-4x)や56(2-4x)でBURにビクビクしながら
焼いた物。
全て10oケース入りで、保存用ケース(25枚収納)2個で2階へ通じる
階段のコーナーに重ねて置いてる。←日光は当たらないし、風通しが
いいか熱も籠らないし。ホコリもつかない。
家人に聞かれてヤバイ物は無いし。

ビクター(地雷テックフタロ)とか意外と長寿命w。

107 :名無しさん◎書き込み中:2018/02/07(水) 01:16:06.91 ID:J2HY+tJQ.net
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

5OKLJ

108 :名無しさん◎書き込み中:2018/06/03(日) 22:40:25.44 ID:kdYVwcg1.net
8GQGE

109 :名無しさん◎書き込み中:2023/09/22(金) 13:41:11.31 ID:EvjFnLOt.net
日の丸弁当だった。お情けで味海苔がついてた

110 :名無しさん◎書き込み中:2023/10/16(月) 23:27:16.15 ID:/l/yA16W.net
ちょっとお買い物行ってこようかな

36 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★