2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ファミコン】40代になってもゲーム好き 40

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 09:01:15.15 .net
家庭用ゲーム機、PCゲーム、他スマホゲーなど
40代になってもゲーム好きが集まるスレ。
レトロゲームも最新ゲームも語ってどうぞ。

※前スレ
【ファミコン】40代になってもゲーム好き 38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1691989551/
【ファミコン】40代になってもゲーム好き 39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1694920503/

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 10:00:45.98 .net
ストリートファイター4が2008年発売で
ストリートファイター5が2016年発売ということに地味にタイムラグの感覚がおかしくなってる

90年代から2005年ぐらいまでの時間の流れは物凄く長く感じたのに今は一瞬に感じる
インターネット社会になってから時間の流れの感覚が異様におかしくなったの気のせいか?
いつの間にか人生の終点迎えそう

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 10:11:28.37 .net
>>626
歳とったからだよ
時間が早いのは

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 11:16:16.35 .net
同感
>>627
根拠のない小学生レベルの結論やめとけよなさけない
書き込み全然読んでないだろ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 11:17:55.66 .net
>>626
気候が非常につらくなってるせいだよもはやバブル期とは全然違う空気だ
工事工事と人間世界とは思えないものばかりつくりまくる ゲームもだ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 11:18:31.13 .net
小学生はここに来るな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 11:20:00.19 .net
ストリートファイター4てつい最近の作品と思ったら15年前の作品でストリートファイター5が昨年の作品と思ったら7年前の作品だからな…
グラフィック的には今のゲームと大差ない
即ち日本のゲーム技術が10年以上変わってないことがホラーなのかもしれない
声優は若い人はかなり入れ変わったけど

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 11:22:03.71 .net
>>628
>>629
同調してくれてありがとう
ゲームはPS2ぐらいまでが最盛期でPS3以降最先端ゲームのヒットがまるでなかったからこんなことになってる
スマホの生活用品化、GTA5Oが10年続いてる時点で世界的な社会問題が起きてる

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 11:25:56.13 .net
例えばSFC時代はアーケードにしても新作が1年置きに発売されたけど今の次世代機で最新作てそもそも作られてるのかすら殆ど判らず、いつの間にかレトロゲームで大会開く始末
ゲーム、アニメ、映画、漫画どれも衰退してるがSNS活用して一部の作品だけ飛び抜ける現象

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 11:27:54.01 .net
雨もろくに降らなくなって砂漠化まっしぐらで見てみぬフリ日本人
日本は温暖湿潤気候ですなんて習ったの過去の夢だ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 11:29:24.32 .net
SNSSNSって和製英語使ってて恥ずかしくないか?同世代とは思えん

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 11:31:20.35 .net
そもそもiPhone本質的には初期から、パソコンなんてWindows7から何も変化してない
10にしないとアップデートしてやらん!と脅されて10になっただけ

人間は何か最先端のものを日用品にしないと進歩を感じない生き物なんだよ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 11:32:13.46 .net
ファミコンやSFC、MDのようなビシっと来る単語じゃねーよな
いかにも日本人的ボケボケ〜っとした語感だ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 11:33:28.25 .net
「人間は」なんてだいそれたことを書くのはやめるんだ
「日本人だけは」に治そうぜ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 11:34:11.80 .net
スマホの買い替えが2年置きにしなくなった人急増してるみたいだしやばいよな人間の購買欲の低下

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 11:35:59.08 .net
>>638
日本人だけの国民病なんかね?
そもそも世界はパソコンもスマホもメジャーなものだけ選んでるから国産じゃない国が殆ど、日本人は無駄に国産品があるから選択肢が増えて逆に買わなくなる

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 11:42:52.48 .net
なんだかんだパソコン起動してインターネット観覧て生活習慣としては結構重要なルーティンだったと思う

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 11:50:44.73 .net
KANさん駄目だったか…

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 12:17:13.89 .net
桃鉄は新作発表されたらサイクル早まってるな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 12:29:15.38 .net
>>632
ゼルダやフロムゲーやNintendo Switch周りでヒット作多かった気もするが

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 12:31:42.32 .net
武将風雲録
30年ぶりにやる
楽しい

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 12:32:35.33 .net
PS2の時代は年2回パワプロが出てた

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 13:27:31.43 .net
>>639
スマホに出来ることが打ち止めだからなあ
自分は結構なガジェットオタだったからPDA毎年買い替えたり携帯も結構な頻度で変えてた
あの頃は毎年とまでは言わなくとも数年ごとにできることが増えたり性能が劇的に上がったりしてた
今はハイエンド一回買ったらゲームにガンガン使うとかでもなきゃ五年は普通に使えるからな

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 13:27:38.92 .net
>>646
通常版は開幕前、決定版はシーズン終了時のデータ
選手の活躍がハッキリ左右される残酷な査定

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 13:29:20.22 .net
>>647
買い替えるとデータ引き継ぎが面倒だしメモアプリは引き継げないのが難点
今は4年支払い2年で無償化する制度になったけどスマホ返却は正直したくない

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 13:29:35.14 .net
>>645
全国版で全部暗殺のが楽しいでー

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 13:51:35.63 .net
90年代までは○○村とか閉鎖的な空間ものが作られたけど今はインターネットが発達してあれは空想上の設定て分かってどんな田舎でも変な仕来りとか都市伝説レベルの伝統行事はないことが分かる
ましてや命を奪う行事なんて昭和には存在しない

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 14:02:29.62 .net
サウンドノベル作品てSFC時代の方がインパクトあったかな?
PS以降の方が色々出来た気もするけどなんかパンチが弱い

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 15:37:39.91 .net
>>651
久高島のイザイホーとか、余所者が関わってはいけない行事はある

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 16:16:38.97 .net
逆転裁判なら猿之助とか執行猶予なしの実刑だったろうな
異議あり!

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 17:38:22.44 .net
SNSって和製英語だったのかよ!!
と思って調べたら普通に英語でも使われてるじゃねえか
SNSのことは英語版Wikipediaに詳しく書いてある
https://en.wikipedia.org/wiki/Social_networking_service

social networking という言葉なら英英辞書にも普通に載ってる
https://www.merriam-webster.com/dictionary/social%20networking
例文にも普通に social networking services などと使われてる

どこが和製英語なんだよ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 17:48:00.04 .net
普通にとか連呼するなよ
頭悪そうに見える

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 18:05:08.91 .net
連呼は別にいいんじゃね?強調とかイラつかせる使い方としてはあり
しかしSNSを和製英語と思い込んでたやつは頭が悪い
英語を和製英語というのは馬を鹿というのと同じ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 18:09:47.63 .net
間違ってたのなら謝罪すべきだね

嘘ついてごめんなさい



659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 18:15:42.12 .net
テレビで未だに昭和特集してることに違和感…
明治は100年以上、大正時代でさえ100年近く離れてる、昭和ももう34年経過してる
今の10代20代に自分たちの栄光見せつけて何になるのか…だからYou Tubeをメインにする

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 18:19:07.81 .net
明治生まれの人はもはやしゃべったああああ!て褒められる時代

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 18:33:36.87 .net
34年前なんて10年前みたいなもんだろ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 18:36:40.02 .net
最近はユーチューブでレトロな動画をよく見てる
「昭和 レトロ」で検索
懐かしい

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 18:53:08.59 .net
>>661
2008年あたりから全く進歩してないもんな日本は…
経済成長で中国やドイツに抜かれたもん
2007年ぐらいはニコ生もYou Tubeも規制に煩くなかったからまだ活気づいてたけど2009年頃から突然規制がはじまったんだよな
あのときは最新アニメもニコ実況で盛り上がってたからな
2010年前半までは東方がメディアを牽引してたからまだ救えたけど

なんだかんだガラケーとパソコンの共有て重要だった気がするよ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 18:57:12.23 .net
>>663
逆鎖国されたらこの国詰むからな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 19:04:35.75 .net
>>626
ジャネーの法則をググってみろ
まあものすごく乱暴に言えば変化のない同じ日常を繰り返すからよりそう感じるわけであって
このスレの趣旨であれば常に新しいゲーム・新しいジャンルに手を出し続けるとかは良いことかもよ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 19:10:10.68 .net
>>664
中国は鎖国してアメリカのOSに頼らない仕組み作ったけど日本はアメリカに軍事任せてるからアメリカの要望を断れない

しかしアメリカのサブスク商法の餌食にされてるのが怖いな
コストコが親子の日用品みたいに特集されてるけどあんなもん家族で食ってたらデブになるだけなのに

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 19:13:53.32 .net
>>665
家庭用ゲーム機の最新作が弱いからソシャゲにみんな向かったけどソシャゲも声優たくさん使ってるだけの単純ゲームになり殆どサービス終了
結局Switchに留まってる感じなのが怖いんだ

PSがリードしてた時の方がゲーム業界は活性化してた
即ちゲームのグラフィックゲームには限界が見えてしまった気もする

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 19:21:45.64 .net
social networking servicesなんて言わねーよwアメリカ人
ここ日本だからしょうがない
ソーシャル ネットワーク サービス
おまえらの言語じゃん

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 19:22:14.16 .net
今の若いの世代のタイパと家庭用ゲームのクリア時間の相性が悪いらしい

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 19:26:33.54 .net
動画勢の偽物外国人もいっぱい居るからしゃあない

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 19:35:11.13 .net
日航機事故特集がちょっと前に特集されてたがトロンプロジェクトの人たちが闇に葬られてるのが謎

彼らが殺されたことで日本はIT革命できなくなった
トロンが世界で普及してれば日本のゲーム業界の未来も変わってた

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 20:07:13.38 .net
和製英語SNSは今すぐに謝罪したほうがいいな
英語でも使われてましたごめんなさい


負けを認めなさい

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 20:37:01.91 .net
クリアするのに100時間とか馬鹿みたいなゲーム
長すぎず短すぎずがちょうどいいい
ファミコンドラクエ3くらいがマスト

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 20:43:02.79 .net
>>669
Z世代の言うタイパっておかしいわ
早送りしたりスキップしたりするだけ
映画やゲームもダイジェストムービーチラ見してやった気になってるだけだし

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 21:05:45.00 .net
30時間ぐらいでクリア、やり込み含みで50時間ぐらいにして欲しい

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 21:16:10.31 .net
スイッチのセールで世界樹ⅲを見かけてしまった
懐かしくてやり始めても少しやって放置だろうな間違いなく

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 21:30:21.10 .net
>>673
その原因が飛ばせないムービーとかフルボイスとかな…
特に声優起用してからゲームは衰退した
やはり声が付かない方が想像できてゲームを買う気になるけど声がつくと一気に冷める人多いよな

ティファの声優が殺害予告受けたりするし声のイメージと重みて思想世代には大きいんだよ

最近の声優は声を売るよりビジュアル売ってるだけだしな…

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 21:39:02.90 .net
>>668
お前もだろ
何がお前らだ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 21:41:04.88 .net
スラムダンクの10-FEETて言ったら日米間プロ野球の主題歌のイメージ

あのゲームの投球フォームの再現凄いんだよな
スクウェアはプロ野球とMLBゲームしっかり作れたら天下取れた気がする

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 21:52:23.31 .net
うちらのテレビ雑誌の商品の購買欲が今ネットやXなんだよな…

しかし今はユーチューバーが商品勝手に評価して購買欲奪うからな…
アマゾンのレビューとかあれはアメリカが作ってしまったルールだから楽天も従うしかなくなった

開けてびっくり玉手箱時代であればどんなクソゲーもクリアできたらいい思い出なのに今そういったゲームをYou Tubeでボロクソ叩かれてるの見て日本人はゆるげーしかNGにしないと駄目なのかな?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 22:02:11.21 .net
>>678
お前ただの馬鹿だろ
一緒にされたら最悪だ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 22:04:21.21 .net
じゃあもう国に帰ってくれ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 22:04:54.11 .net
>>672
しつこいな〜(^^)
日本人みたく辞書を引く文化が英語圏に果たしてあるのかね?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 22:05:54.91 .net
>>682
よくそういうこと書けるな
お前のような生き物日本から出て行けよどんどん住みづらくなる

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 22:06:45.81 .net
ぼくのかんがえたさいきょうのwww ←誰これ考えたアホ
お前だろ?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 22:07:36.97 .net
面白いと思ってやってるとしたら手遅れだな「僕の考えた〜」
一ミリも面白くねえよ 全部だ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 22:09:41.89 .net
この間からイラついて無差別に当たり散らしてるヤツがおるな

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 22:10:19.90 .net
明治生まれは世界的なギネス関係でも取材がくるから老健も特別待遇するそうだ
勿論それまで孫以降の介護力も大きいし子供の方が先に死んでてもおかしくないからな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 22:11:57.78 .net
>>684
住みづらければ無理に居座らなくていいよ
どうぞ帰って

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 22:28:37.90 .net
最近Xの表記もトレンド最新で検索するとおかしな写真とポストが出てくるんだが
日本のトレンドてなんか異様だわ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 22:40:28.74 .net
FPSや最新オンラインゲームは10代20代がメインと考えて良し
キッズと口喧嘩とかしたくないからGTA6オンラインはもう遊ばないかな?
オフラインは内容次第

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 22:41:51.42 .net
FF16ってオオコケしたのかな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 22:56:51.48 .net
ツベでケンコバのファミコン40年番組配信第5回あるがとにかくゲストよな。世代じゃないのは仕方ないにしてもやりにいってる感あってあんないらんわ
テーマ、パスワードといえば
パスワードといえば女神転生かな。復活の呪文とはまたちがうし
アルファベットと数字混じりだから間違いやすい
0とOだったり

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 23:12:51.83 .net
ウソツキ大嫌いなんだよスルーするのもウソと変わらん

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 23:13:01.89 .net
バックを黒くすると微妙に戦闘機の形してるの分かる
三角のくろっぽい何かにしか見えんかった
https://i.imgur.com/OxGd8Gn.png

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 23:15:26.94 .net
>>689
お前が半島に帰れよ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 23:15:46.27 .net
しつこい粘着

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 23:22:29.25 .net
あー気持ちわりい奴がいる

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 01:14:04.72 .net
うお眠てえ
覆面ウフーン
https://i.imgur.com/OKVRwQF.png

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 07:43:29.24 .net
Ff7リバース、プレイヤー強さにあわせて難易度変更される仕様らしいな
ホントスクエニってなんでいらんことすんだろ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 08:11:27.57 .net
プレイヤーの強さに合わせて難易度変更される仕様「も選べる」ってだけだろ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 09:55:39.20 .net
FF7リメイク1時間で投げたワイ低めの見物

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 10:34:02.99 .net
スーファミの最強!高田延彦を新規で買った。たしか当時で9800円くらいだったろうか。いざやったらクソゲーでその日の夜に売ったわ。スーファミソフトは値段高いし情報少ない時代だから高値でクソゲー引いたらパンパンやぞ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 11:55:00.14 .net
アーケードのドルアーガでスマホ置いて宝箱の出し方みながらプレイしてるやつをみてなんか雑魚やなっておもった。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 12:11:51.51 .net
起き上がりに攻撃重ねるのがベルスクアクションの醍醐味なのに100%反撃されるってどういうことやねん
時々タイミング間違えてお返し喰らうくらいならまだしも100%って果汁だけにしとけやホンマ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 12:15:37.89 .net
>>700
レベルが上がると敵が強くなるのはFF8

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 12:16:56.49 .net
>>706
ロマサガ2

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 12:36:46.28 .net
スーファミの船木誠勝のゲームは面白かった船木は出て来ないが

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 14:33:36.68 .net
クロノトリガーの書き込みあまり見かけんな
https://i.imgur.com/ho2nins.png

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 14:50:03.28 .net
>>708
あれ今出したらフェミさんに怒られそう

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 16:17:54.11 .net
クロノトリガーあんまり好きじゃなかった

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 16:24:36.77 .net
大御所が一同に介してみたいな感じで作られてたけど
戦闘が時間かかってクソつまんなかった印象が強い
時代ごとに分かれてたとはいえ世界が狭すぎるのも嫌だった

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 16:28:46.60 .net
昔やり込んだMMOが復活してた
懐かしい気持ちもあるけどもうあのゲーム中心の生活はしたくないから思い出でいいや

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 17:04:29.77 .net
クロノトリガー推してる世代はポケモン世代の若輩者だろ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 18:18:52.52 .net
https://i.imgur.com/t7WCVj9.png
スクエニ夏に大暴落してるけど何があったんだ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 19:14:27.49 .net
仕事休みの土曜日なのに早朝にMMOのデイリーだけして後はスマホで5ch巡回と昼寝して終わりって40過ぎなのに老化ってやばくないか?積みゲームは10本くらいあるのに

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 19:21:00.48 .net
買ったソフトのアイコンを眺めて電源切ったりしてる
やりたいから買ったはずなのにな
ここ最近からこうなった
でもセールの度にストア見るんよ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 19:22:24.28 .net
老化と言うより単にゲーム自体に飽きてる時期なんじゃね
別の趣味見つけたら色々回りだすよ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 20:16:21.70 .net
他の趣味とは?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 20:17:49.74 .net
色々あるでしょ盆栽とかゲートボールとか

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 20:26:18.67 .net
子供の頃から盆栽にちっちゃいフィギュア並べて小さな世界を作るのが好きだったw

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 20:27:16.68 .net
仕事忙しくなったりそれなりの立場の人間になったりすると据え置き型ゲームがちょっと億劫になる
我々ほぼファミコン直撃ゲーム好き世代なので、根底にはゲーム愛がありそのままどっぷり睡眠時間を削ってまでやっちゃう時もあり実生活に支障が出てくるんだよなぁ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 21:03:48.61 .net
散歩いいよ。流れる景色が遅いから、いろいろ気づきがある。よく看板みてブツブツ喋ってるオヤジまっしぐら

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 21:11:49.72 .net
>>722
Switchでアケゲーレトロ買って携帯モードでプレイするのが好きだわ
昔のアケゲーは今やっても激ムズだからクリアまでガッツリプレイするモチベは無いけどw

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 22:09:31.83 .net
>>719
オナニー☺

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200