2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ファミコン】40代になってもゲーム好き 40

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 09:01:15.15 .net
家庭用ゲーム機、PCゲーム、他スマホゲーなど
40代になってもゲーム好きが集まるスレ。
レトロゲームも最新ゲームも語ってどうぞ。

※前スレ
【ファミコン】40代になってもゲーム好き 38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1691989551/
【ファミコン】40代になってもゲーム好き 39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1694920503/

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 10:24:31.36 .net
フラッピーとかロードランナーとか普通にキーボードで遊んでたな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 10:27:01.40 .net
天外はPSPでもコレクションで出てたな
PCE版1.2まだ持ってるから買わなかったが今無茶苦茶高騰してるのね
つい最近高橋名人が2のあのシーンについて語った記事が出てたが、やっぱPSPもマイルドになってるんだろうな

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 10:28:56.02 .net
>>537
1画面ロードランナー?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 10:49:23.79 .net
ファミコン以前のがセットビジョンかなんかのファアーマンとかで一画面のボンバーマン風味のあったからな

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 10:58:28.53 .net
天外魔境なら1、2、カブキ伝とやったよ
カブキ伝は後半のエンカウント率が高すぎてゲンナリした記憶が

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 11:01:21.15 .net
>>539
そうそう
ファミコン版以外は単画面なんだよな
後期のホビーパソコン版では違うのかもしれんが自分が印象に残ってるのはキャラも単色シルエットみたいなのだった(フラッピーも)
そういえば集めるアイテムが金塊ってのもファミコンオリジナルだっけ?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 12:14:44.17 .net
>>542
主人公が白で敵が赤のやつじゃないか
パソコンショップのデモでよく見た気がする

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 12:16:24.60 .net
>>532
あのDIO購入特典の天外1少したったらゲームショップで
大量に未開封品が安価で売られたんだよな
キャンペーン期間が終了して店舗側がゲームだけ売ったんだろうけど

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 12:44:50.88 .net
>>516
濱家がギリ40で他はオーバー40
ゲームプロデューサーは組織のトップで当時のとんねるずは業界動かしてたから役割が桁違い

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 12:57:00.21 .net
>>543
話ししてて色々思い出してきた
たしかソニーのMSX、HIT BITに同梱されたりしてたよね
懐かしいなあ
(OS部だけなら似たようなの有るけど)ゲーム内蔵のMSXミニとか出ないもんか

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 13:19:56.68 .net
原宿アフタダークを自力でクリアした俺は勇者

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 14:12:09.51 .net
こんな感じやろなあ
https://i.imgur.com/X1guEo7.png

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 16:01:21.95 .net
工夫に工夫を重ねんとGBAとあんま変わらんくらい画面せまいで
スーパーファミコン せせこましい

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 16:02:44.93 .net
シドーのオッポ透過してだめな部分まで透過してる

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 16:04:35.97 .net
翼もあちこち穴開いてるゲーム中は忙しくてそれどころでないが
黒を透過させてしまったんだろう

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 16:43:29.84 .net
PCエンジンはトラウマゲーがいっぱいあるなあ
次は風伝ザナドゥか

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 17:19:56.69 .net
ファザナドゥは叩かれるのに風ザナは神ゲー扱いされる理不尽
まあ本家のファルコムが名乗った事の違いは大きいんだろうがどっちもザナドゥ関係ないよな
そして同じく本家作品なのに触れられることがほぼ無いザナネク
俺は好きだったけどね

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 18:04:51.89 .net
エンジンはファイナルラップツイン、ファミリーテニス。ともにあるロールプレイングモードがおもろい。金ためて装備強くしたらその強さがすごく実感できる
テニスならたまの速さ、移動速度
レースならスピード、カーブでの滑り止め
あれはよくできてたし本編よりロールプレイングモードがメインなくらい

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 18:16:08.35 .net
PCエンジンは友達集まってわいわいやるゲームが多かった印象
ボンバーマン、モトローダー、桃鉄、ファイプロ、ダンジョンエクスプローラー、フォーメーションサッカー…

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 18:19:48.19 .net
>>544
昼休みに自分で書いたけどDIOじゃなくDuoか…
ワールドコートはシンプルにダブルス出来たのが大きい
ぶんぶん·まけろうが人気だったと思うけど
俺は使いやすいえどまえだった

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 18:27:48.13 .net
>>555
ウチは他にアトラスのクイズまるごとTheワールドって4人(5人?)対戦買ったけど
問題数少なすぎてダメダメだった幽白の海藤みたいに
2〜3回遊んだらみんな出題された瞬間に押してた

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 18:30:04.46 .net
親が金持ちの友達んちに集まってPCエンジン
マルチタップという悪魔の接続器で四人同時プレイとかすごい時代だったな

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 18:44:48.84 .net
あとワールドジョッキーも買ったな
愛馬なんだったかな?最終的にアイアンホースだったか?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 18:48:28.32 .net
三画面分割のF1が好きだったな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 18:50:19.10 .net
PCエンジンは富裕層の嗜みだったよなw

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 18:53:04.55 .net
PCエンジン持ってる知人はいたけど友達は居なくて縁が無いハードだったな
加トちゃんケンちゃんとかやりたかった

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 19:07:38.03 .net
中2だかのクリスマス・お正月に仲間内4〜5人がPCEかMD買う流れになって
1人だけMD推す奴居たけど結局ゲーム貸し借りできるからか全員PCEを買ってた
彼はMDで大戦略がやりたかったらしくPCEではネクタリス買ってた

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 19:15:35.65 .net
あまり観たことのない質感の美麗グラフィックよの
https://i.imgur.com/HQT51ZM.png

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 21:06:44.40 .net
俺の回りはなぜかメガドラの方が多かったな
印象に残ってるのはアドバンスド大戦略、バハムート戦記、シャイニングシリーズ、ゴールデンアックス、ストライダー飛龍、ヘルツォークツヴァイ、ボナンザブラザーズとかかな

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 21:32:03.20 .net
>>561
子供の頃、PCエンジンDuoは憧れだったなぁ
価格が凄くて眺めるしかなかった

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 21:56:34.32 .net
>>564
すき

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 22:10:11.43 .net
みんなには悪いけど親戚のおじさんが金持ちだったからスーパーCDロムロムっていうPCエンジンのケツにドッキングする周辺機器買ってもらったなぁ(ドッキングすると要はDuoと同じ仕様になる)
ドラクエ3も4もおじさんに頼んでたらなんの苦労もなく発売日にゲット出来たし…。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 22:36:22.30 .net
携帯PC エンジンは4マン喰らいしたがなかなかやりにくかった

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 22:44:04.99 .net
スーパーCDROMは天外魔境2のために大学生のときにバイトして買ったなぁ。あの頃は天使の詩2やファージアスの邪皇帝、コズミックファンタジー3とかRPG買いまくってたわ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 01:46:59.49 .net
マンホールは斬新だった

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 04:31:31.41 .net
廉価なPCエンジンシャトルを買って後でロムロムとドッキングできなくて泣いたあの子

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 07:24:38.82 .net
シャトルショック!

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 07:47:20.11 .net
MDは持ってみると軽くて中がスカスカしてる感じかなぁ(カラカラ音したっけ?)
PCEはコンパクトボディに中身ギッシリな感覚
海外はデカいボディがウケるらしく無駄にガワをデカくしたらしい(MDも海外ウケ狙い?)

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 07:50:21.32 .net
松本亨の株式必勝学はさっぱりわからん。ギリギリまで借金して家買いギリギリ高値で売りまた家を買い売りの繰り返しで目標の一億円達成しても株式で得た一億円じゃないからバッドエンドだし 
2はアイテムで買い時株しれたりで目標金額まで株式で稼げたが何度も3Dマップの移動がありそれがすげえ面倒くさい
あとにも先にも株式のゲームはこれだけか

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 07:56:38.15 .net
高校でブサイクなゲーオタの彼女と付き合ってたんだが
メガCD持っててちょい引いた(ウチはPCE+CD)

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 09:04:04.42 .net
>>576
いやいや、それでもお前のほうが濃いわw

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 09:49:21.36 .net
32Xとは一体何だったのか・・・

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 10:16:31.53 .net
スーパー32Xだぞ!

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 10:22:30.87 .net
10時間ぐらい長時間ゲーム配信してる人を見るとすごいよね
目など疲れないのかね?

おっさんは1時間が限界よ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 11:44:01.78 .net
>>580
仕事ならやるでしょ
やってる間に金の音が鳴ってるんだから

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 11:47:02.45 .net
>>580
あれで2億稼いだらしいし
家も建てたし
会社もやめさせたくないよな
多人のふんどしで濡れ手に泡だぜ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 12:10:26.48 .net
>>576
だいぶパコったか?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 12:23:44.49 .net
>>583
まぁ俺も冴えない童貞だったんで付き合ったけど…
ハイスコアガールの日高が好みだ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 12:34:26.35 .net
磯の色なのか
https://i.imgur.com/JkJkbqf.png

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 12:37:08.03 .net
また色化けしてた 勝手に補正するビューアは厄介やな
https://i.imgur.com/JEZjkqA.png

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 14:49:51.89 .net
俺の所持ハードとか
【任天堂】
ゲーム&ウオッチ(オイルパニック)、ファミコン(丸ボタン型)、ディスクシステム、ファミコン(新型機AV仕様)、スーパーファミコン、ゲームボーイ、ゲームキューブ、Wii、Wii U、ニンテンドー3DS LL

【NEC-HE】
PCエンジンDuo-R

【セガ】
メガドライブ2&メガCD2、ゲームギア、セガサターン(前期型)、セガサターン(後期型)、ドリームキャスト

【ソニー】
PS2(厚型)、PS2(薄型)、PS3(CECHA PS2互換)、PS3(CECHL)

PC-FXを買わなかったのは我ながら英断だったと思う

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 15:43:46.01 .net
すごい構造だ風伝ザナドゥのアクション面
どうなってんだこりゃw

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 15:51:10.03 .net
シューティング基本つまらん

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 15:51:47.94 .net
カブキ伝は雑魚戦のテンポも悪いんだよなⅡがテンポ良すぎるだけだけど

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 15:52:04.94 .net
だいたい狙ってないシュートしてない
ギャラクシアンはいい

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 16:26:12.78 .net
後CD-ROM2だとスナッチャー

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 16:32:08.45 .net
馬鹿の術だっけ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 16:37:03.23 .net
ちなみに初代マントーの声は千葉繁ではない

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 16:40:03.35 .net
>>587
でもドリキャス買ったんだろwww(煽)

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 16:43:27.65 .net
これでいいよなもともと透過できてんだから
独特のセンスは面白いけどね
https://i.imgur.com/1C7EwX6.png

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 16:47:34.20 .net
風ザナでメニュー透過できてんならイースもスト2ダッシュもできるわな

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 17:45:01.00 .net
>>568
俺はLTにスーパーCD-ROM2つけてた
もちろんDuoも持ってた
メガドラ2とメガCD2とゲームギアも持ってた
全部自分で買った一般人だ

もう30年前になるんだな・・・(涙)

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 17:47:55.97 .net
>>574
ドリキャスはちっこいのに重かった

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 17:56:36.16 .net
オラオラ^ー
https://i.imgur.com/RDZ5Gi4.png

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 18:00:01.65 .net
>>584
やったろ?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 18:08:37.33 .net
>>598
流石にLTとGTは買わなかった
白本体とCDROM2をスーパーシステムカード·アーケードカード

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 18:10:19.33 .net
>>602
途中送信…
アーケードカードとバージョンアップさせてた
あとSGも買わなかったか

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 18:10:57.85 .net
コアグラフィックス

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 18:11:34.55 .net
Duoの美しさはゲームハード中トップでもおかしくないと思っている
だが初代rom2のマシン感もまた唯一無二

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 18:21:52.53 .net
>>589
下手だからだろ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 18:49:46.07 .net
>>437
衝撃受けたってことはPSではないんじゃね
DOS/VかPC9821じゃね?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 18:52:10.29 .net
>>564
一瞬バレスタイン城かとオモタw

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 19:12:12.74 .net
イース3だな!

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 19:51:00.23 .net
フェルガナも良いがオリジンも良いぞ
PCはもちろん羽衣イースからレア様推しのワイにはイース屈指の傑作やった

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 21:27:31.73 .net
そうかあのフワフワした操作性はイース3由来だったか
グラフィックは強烈に強化されたがかなり大味でLIFEガンガン減る

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 21:39:05.37 .net
>>587
えー、PC-FXは逆に今所持しておきたい逸品(珍品とも言う)じゃないか

>>590
カブキ伝は戦闘画面を当時のFFみたいなサイドビュー方式にしちゃったから、いちいちキャラの動きを見なきゃいけなくなったのがテンポ悪くした原因だよな

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 21:45:47.23 .net
>>598
LTにスーパーCDロムロムは夢だったけど本当に実践した人いたんだ…ちょっと感動

>>605
一言一句同意。Duoは大人になって中古のを買ったもん、やっぱあれはカッコいい

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 21:54:35.95 .net
>>595
シェンムー横須賀と2もありそう

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 21:56:07.12 .net
>>612
3DOを持ってる人も少なそう

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 22:48:39.78 .net
3DOってなんだったんだろう

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 23:11:25.56 .net
松下電器
ウルトラマンパワードやりたかったな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 23:49:50.60 .net
>>616
次世代機と言われ始めた最初のハードだったっけ
なにか黒船的な感じだった

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 23:55:04.18 .net
出たゲームの9割がクソゲーだったという

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 02:33:56.40 .net
3DOはスパ2Xが遊べる当時唯一のハードだったからちょい欲しくはなったな
PC-FXは当時よく行ってた今は亡き近くのTSUTAYAに入ってたわんぱくこぞうだかで地元の高校生らしき男子が買ってるの見かけたな
恥ずかしかったのか周りやたらキョロキョロしてて一瞬目が合ったの思い出す
それ買うの辞めとけ少年。って心の中で呟いてた

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 05:07:07.43 .net
>>598
>>613
LT+初代CDROM2は憧れたけどLT+スーパーCDROM2だと更に別売りアダプタ必要なのよね
調べたらスーパーロムロムアダプタ(¥5900)だった
シャトルとCDROM2の接続アダプタもあったと思ったけど記憶違いか…

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 06:00:15.47 .net
カブキのマップ画面は動作がすっとろい
PCエンジンが半分しか動いてない感じだ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 06:07:30.83 .net
作りが天外1と似てるんだカブキ伝
評価も

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 07:58:33.73 .net
誰もピピンアットマークの名を出さない

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 08:44:50.95 .net
ここに居るやつでこのゲームの
下の画面でプレイできないやつはいないだろ?
https://i.imgur.com/hfKFV4m.png

クリアしてきたんだ、君たちは数多のゲームを…
https://i.imgur.com/6cF7HyY.png

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 10:00:45.98 .net
ストリートファイター4が2008年発売で
ストリートファイター5が2016年発売ということに地味にタイムラグの感覚がおかしくなってる

90年代から2005年ぐらいまでの時間の流れは物凄く長く感じたのに今は一瞬に感じる
インターネット社会になってから時間の流れの感覚が異様におかしくなったの気のせいか?
いつの間にか人生の終点迎えそう

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 10:11:28.37 .net
>>626
歳とったからだよ
時間が早いのは

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 11:16:16.35 .net
同感
>>627
根拠のない小学生レベルの結論やめとけよなさけない
書き込み全然読んでないだろ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 11:17:55.66 .net
>>626
気候が非常につらくなってるせいだよもはやバブル期とは全然違う空気だ
工事工事と人間世界とは思えないものばかりつくりまくる ゲームもだ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 11:18:31.13 .net
小学生はここに来るな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 11:20:00.19 .net
ストリートファイター4てつい最近の作品と思ったら15年前の作品でストリートファイター5が昨年の作品と思ったら7年前の作品だからな…
グラフィック的には今のゲームと大差ない
即ち日本のゲーム技術が10年以上変わってないことがホラーなのかもしれない
声優は若い人はかなり入れ変わったけど

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 11:22:03.71 .net
>>628
>>629
同調してくれてありがとう
ゲームはPS2ぐらいまでが最盛期でPS3以降最先端ゲームのヒットがまるでなかったからこんなことになってる
スマホの生活用品化、GTA5Oが10年続いてる時点で世界的な社会問題が起きてる

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 11:25:56.13 .net
例えばSFC時代はアーケードにしても新作が1年置きに発売されたけど今の次世代機で最新作てそもそも作られてるのかすら殆ど判らず、いつの間にかレトロゲームで大会開く始末
ゲーム、アニメ、映画、漫画どれも衰退してるがSNS活用して一部の作品だけ飛び抜ける現象

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 11:27:54.01 .net
雨もろくに降らなくなって砂漠化まっしぐらで見てみぬフリ日本人
日本は温暖湿潤気候ですなんて習ったの過去の夢だ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 11:29:24.32 .net
SNSSNSって和製英語使ってて恥ずかしくないか?同世代とは思えん

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 11:31:20.35 .net
そもそもiPhone本質的には初期から、パソコンなんてWindows7から何も変化してない
10にしないとアップデートしてやらん!と脅されて10になっただけ

人間は何か最先端のものを日用品にしないと進歩を感じない生き物なんだよ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 11:32:13.46 .net
ファミコンやSFC、MDのようなビシっと来る単語じゃねーよな
いかにも日本人的ボケボケ〜っとした語感だ

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200