2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【リアル】40代の年収額と貯金額 18【のみ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 21:03:00.82 .net
【リアル】40代の年収額と貯金額 13【のみ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1648431032/l50
【リアル】40代の年収額と貯金額 14【のみ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1662629588/
※前スレ
【リアル】40代の年収額と貯金額 15【のみ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1673682064/
【リアル】40代の年収額と貯金額 16【のみ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1677757185/

【リアル】40代の年収額と貯金額 17【のみ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1682735463/

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 12:25:41.47 .net
器が小さくてすぐキャンキャン噛みつく輩が多いこと
ここって人間の本性というか底が見えるわけだろ
これが本性と思うと40代まじで大丈夫かって思うわ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 12:44:05.85 .net
>>172
それが人間の本質
事実、君もつまらないマウントを取ろうとしている
自分は高尚などと思った所で環境が違えば同じように振る舞う

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 13:06:25.93 .net
>>173
あー早速これ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 13:14:43.67 .net
>>166
43歳、大企業民はスレタイ読む限り夫か妻かの単体だろ。ここで世帯年収とかレスする奴はいないと思うぞ。百歩譲って金融資産は世帯のものだけど普通家族持ちなら金融資産は家族のものを書くものな。

で、投稿主本人の単体年収だけどどうレスつもり?まさか変なツッコミ入れて終わりじゃないよな?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 13:18:32.58 .net
>>172
お前はこのスレタイで読みに来るスケベ根性丸出しのザ・おま言う状態の特大ブーメランが返ってきてる頭の痛い人だけどどうしようか?笑笑笑

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 13:35:37.50 .net
漠然とした不安がある
頑張れ自分!
https://i.imgur.com/9kGOe9J.jpg

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 13:51:04.29 .net
>>175
一般論で言ってるだけやぞ
お前のスペック聞いても突飛さが無いから質問なんか何もない
ふーんで終わり

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 13:55:20.16 .net
>>178
ほーん。まっ、ボカして書いただけなのに変なツッコミ入れておかしな奴だなと思っただけだからぶっちゃけどうでもいいよ。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 13:59:45.10 .net
>>177
うちは給与世帯年収だけで2,000万円確保してて兼業トレードで年収5,000万円、将来的に資産数十億円いく予定だから何とも思わないよ。

お前の漠然とした不安はトレードの技術やコツコツドカンに心配があるからだと思う。うちはそういうのを克服する技術が身に付いたから次のフェーズに行ってる。

じゃね👋

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 14:05:37.54 .net
>>179
お前のスペックとかは何も思わないけど
家族構成晒した時点で”そこ”をボカす意図がわからんからそこにこそ興味あるわ
下半身丸出しなのになんで顔隠すのかみたいな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 14:21:18.38 .net
>>176
まさに餌に突貫する鯉だな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 15:01:45.54 .net
>>181
お前、ホントに頭が悪いな。年収だけじゃなく家族構成やら若くして子育て一段落しつつあるところもアピールしたいからだよ。お前ってさ、文面そのまましか理解出来てないだろ。それアスペって言うみたいだからマジで気にした方がいいぞ。ぶっちゃけお前みたいな奴からは変な臭いがプンプンしてるから🫢

ワザとやってるのかもしれないがその後の支離滅裂なレスを考慮してもグレーゾーン確定だと思ってる。ヤバ〜〜〜〜〜〜、残念な奴だね🤣

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 15:15:41.94 .net
>>183
アピールしたいのはわかったけど、主語をボカすことでその効果が高まるんか?
むしろどういう立場でレスしてるんだろうって謎でアピールの邪魔になるぞ?
支離滅裂?どのレスのことか列挙できる?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 15:49:23.04 .net
>>180
過去の接種では時給1000円の開業医wでは?
ボクチャンさぁ
キャラ変えるなら宣言しないとダメですよ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 16:02:38.60 .net
>>184
年収だけじゃなく家族構成等も浮かび上がらせるには一役買ったと思うけど。

お前さ、やっぱ臭うからもう関わりたくないからじゃね👋周りの人にも似た様な対応されてるでしょ。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 16:03:21.32 .net
>>185
???
何の事だ?マジで知らん。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 16:18:01.83 .net
0歳から大学卒業まで生活費食費や学費トータル費用として、大学のみ私立で1500万位はかかる。
サイトだと2000~3000万とかよく書かれてるけど、節約して保育園預けないとか色々すると1500万で住む。2人なら3000万用意しとけば大学卒業まで持っていける。

理系とか都内一人暮らしは除外。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 16:31:39.00 .net
>>186
普通に何となく三人称にしたで終わってる話なのに、頭の悪い言い訳みたいなことにするからそうなる
傍から見たら論理のかけらもない君の負け

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 16:39:55.78 .net
>>165
節約しまくって1500万や。
一般的には2000~3000万生まれてから大学出すためにかかる費用

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 16:41:10.02 .net
>>186
俺はお前の文章に引っかかりを覚えるって言ってるだけだぞ
お前はまともな反論もせずなんでそう攻撃的になるんだ?
すごいね!って言ってほしかったのにそうならなかったから?
支離滅裂と言うならどことどこで整合性とれないのか指摘してくれ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 16:55:25.39 .net
今年の昇給0円だった。
多分0円は有り得ないから人事に言えば間違いだと
なると思うけど今の昇給制度にムカついてるから
このままに取り敢えずしおくか

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 17:03:13.80 .net
うちもたったの9千円だったわ
昨今の物価上昇を考えると実質マイナスだよな

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 18:00:04.53 .net
ワイの会社は毎年の昇給額は3~5万/月だから年間36万くらいは絶対に上がる。
しかも青天井だから基本給で1000万超えてるよ。社歴長い人いない外資系だから出来るのか?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 18:32:02.01 .net
>>171
まあ並の経済力の家庭で私立行かせた上で子供への仕送り年200万なんか出すわけないけどな
大抵は国立とか実家から通えるところ、バイト、節約、奨学金などで賄う

金もないのに金持ちの真似事したらそりゃ無理が出るに決まってる
なんなら金持ちも金計算案外シビアだし

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 19:04:05.37 .net
外資系で昇給ってあんの?ポストによって年俸が決まるイメージや

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 19:24:44.15 .net
>>196
お前は国内企業の給与体系を一括りに考えてるんか

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 19:56:56.52 .net
>>190
あー生まれてからの養育費含めての計算ね。
152の子どもはすでに小・中学生だから、こっから1500万ではないよな。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:39:17.30 .net
年収750万、金融資産3,000万。余裕は無い。教育費、リフォーム、老後資金考えると、60超えても働かなくてはと考えてる。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 21:21:38.02 .net
年収750万円もあって、金融資産が3000万円しかないって…と思ったが、
子どもが何人かいたら、教育費が嵩むのか
両親は「お前1人しかいないから」、私立大指定校推薦を承諾してくれたのを
思い出した

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 22:13:20.17 .net
40いくつかにもよるけど年収750万で貯蓄3000万は多い方よ

データ上でいえば40代で2000万以上貯蓄があるのは世帯単位でも15%ぐらいで、年収700万以上の40代男性は20%ぐらい
ざっくりだけど年収750万なら貯蓄2000万ぐらいあれば普通じゃね?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 22:14:29.78 .net
給与年収1400万円しかないけど副業である程度稼いでるから生活は何とかなってる
給与が倍以上あれば副業なんかしなくていいのに

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 22:16:02.34 .net
>>202
あっそ?よかったね(笑)

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 22:37:25.36 .net
いや、副業してやっと生活できてるんだから良くはないだろ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 22:52:21.91 .net
そっけなくて草

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 00:47:31.73 .net
>>202
月収じゃなくて年収?そりゃきついわな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 07:03:55.32 .net
>>202
だっさ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 07:21:21.33 .net
ここには1人嫉妬深いネチャネチャした奴がいるよね
文体でだいたい分かるけど。
反応速度も速いし、イキイキとしてるよね。
嫉妬してないで仕事しろよw

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 07:45:11.44 .net
>>209
サイト見てに吹いたw
経験論じゃないんだな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 09:20:36.25 .net
>>202
嫌味だとしたら性格が悪すぎだし、本当に生活が厳しいのかも。
例えば、子どもが難病で毎月治療費が莫大にかかるとか

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 09:30:26.35 .net
>>202だけど本当に副業ないとしんどいよ
なんだかんだで毎月100万円以上支出してるし

今年は副業の方が本業より稼げるかも笑
まあ遊興費と食費とかを絞ればいいんだけど、それが出来ないんだなぁ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 09:31:42.82 .net
>>211
副業内容おしえて!ポスティング?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 10:04:25.21 .net
刺し身にたんぽぽ乗せる副業だろ?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 12:41:44.11 .net
>>211
しんどいのは支出じゃなくて収入の増加に伴って肥大する欲を抑えられないことでしょ
そんなのいくら収入があっても賄えないよ
まあ単に自慢したいのがほとんどなんだろうけど

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 13:06:03.33 .net
断捨離してミニマリストを目指すしかない

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 13:52:32.58 .net
ただの承認欲求だろ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 13:57:41.81 .net
たかだか1000~2000万で
自慢したい欲を抑えられないんだろうね
全然たいしたことない年収なのにね
器の小さいことよ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 14:17:47.82 .net
1000万超えは上位5%だから普通ではないからな
それを大したことないと言って承認欲求を充たしたがるほうが器が知れちゃうぞ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 14:44:53.58 .net
1000万は一応超えた時の達成感、高揚感はあるよね。サラリーマンの一つの目標だと思うよ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 14:54:48.52 .net
フリーランスの1000万は絶望しかないぞ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 14:57:13.18 .net
年収1400万なんてすごい!!
平均の3倍じゃん!

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 15:01:10.57 .net
>>211
リアルで地獄のミサワじゃん
痛すぎるwww

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 15:16:26.18 .net
>>113
偉そうに書いてるけど、収入と資産が逆じゃんw
いわゆる典型的なPL脳
40代でこれは恥ずかしい

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 15:36:36.16 .net
稼ぎ貯め増やし守り使う
これらは全て豊かで幸せになるための手段でしか無い

日本人は稼ぎ貯めることは出来ても増やし守り使うのが下手
稼げず貯められないのは論外

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 16:16:19.48 .net
>>217
自慢したい欲が一番見えるのがお前のレスという悲しい現実w 恥ずかしいぞ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 16:49:28.33 .net
うちが年収3000万なので、港区3LDKでもインター1人はまだ大丈夫、
2人だと東京しんどいになるw
https://twitter.com/JTC_escape/status/1665262175148027904
東京での子育てがしんどい人たち。

・年収800万
南町田、3LDK、公立中、東京しんどい

・年収1000万
三鷹、3LDK、市進学院、東京しんどい

・年収1500万
豊洲、3LDK、SAPIX、東京しんどい

・年収2000万
港区、3LDK、インター、東京しんどい

この中でいちばん生活がしんどいのは誰でしょう?
(deleted an unsolicited ad)

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 17:36:36.35 .net
>>226
港区で2000万しか年収ないのにインターナショナルスクールとか考えてるお花畑一択(笑)

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 17:50:33.96 .net
俺は子供2人をインターに入れた
金銭面は特に苦労しなかったけど、学校行事とか保護者の交流などがウザかったな
人によって合う合わないはあると思う

ちなみに年収は5000万円です

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 17:56:39.69 .net
>>228
それくらいないとインターナショナルスクールはきつい。
無理して入っても周りに合わせるのに大変だよ。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 18:17:48.51 .net
過去形ってことはお子さんはおそらく既に卒業してるんだよね
30代で5000万って事?
このスレにおいても最高クラスだよね

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 18:27:19.89 .net
このスレどころかこの国においてもトップクラスよ
ネットで検索したら若手起業家とかで出てくるだろうね

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 18:31:55.70 .net
インター出身の子供は大学はアメリカとかに行くの?
俺は東大出てるんだけど、インター出身の人は見かけなかった
インターに行かせたほうがいいのか迷ってる

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 18:46:06.43 .net
>>232
上の子が大学1年生でアメリカの大学に行かせてる
日本の大学はレベルが低いから選択肢にはなかったね

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 19:00:21.70 .net
開業医なら3000~5000万?
美容整形なら5000万はいくか?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 19:02:01.80 .net
外資金融に勤めてるけど、東大系と海外の大学系、それぞれ違う強みあってどっちも出世してるぞ。東大卒のトイック990点は今ニューヨークにいる

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 19:04:02.06 .net
アメリカ懐かしい
ウルトラクイズが大好きだった父とニューヨークに行った
ヘリコプターツアーに乗った

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 19:13:33.25 .net
>>235
無知で申し訳ないけど外資金融ってアイビーリーグのmbaが出世のスタートラインってイメージだけどそうでもないの?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 19:30:56.32 .net
東大とかの地頭いい奴は英語もすぐマスターするので
英語だけ強いやつより遥かに出世する
インタースクール出身だが地頭いい奴は当然それなりの大学(アイビー)に行くので
当然出世する

価値観とか、多様な人種に揉まれるとかはインタースクールが良くて、
ただ日本のインタースクールは設備がショボいのでなんともだな

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 19:52:09.45 .net
年収300貯金200だけど、独身だし気楽に生きてる

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 20:23:04.44 .net
>>237
確かに役員クラスまで上り詰める人はアイビーとまでは言わないけどみんなそれなりの大学でMBA取ってるか、取ってなくても海外経験あるよね。英語話せて公認会計士持ってても、ドメ(国内だけ)で競争に負けて部長止まりもいる。あとは日株とか国内債券だと英語必要ないから、全く話せなくても実績だけで部長まで上り詰めた人は知ってる。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 20:29:21.86 .net
>>238
東大だけど理系で英語に苦労してる人たくさん知ってるぞ。ただね、彼らが俺たち凡人と違う点がある。コツコツコツコツ、努力するんだよ。オンライン英会話を365日やり切ったと聞いた時はやっぱり東大生は違うと思った。彼とキャバクラ→ピンサロで遊んだ日もあったのに、そんな日は帰りが遅くなると分かってるから早起きしてやってたと言ってたよ。いまだに苦戦してるがいまだにコツコツ続けてる。俺?とっくに諦めて英語のない世界の部署に移ったよ笑

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 20:39:26.10 .net
帰国子女だから英語は余裕
コロンビア大学でMBAを取得しますた

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 20:45:05.31 .net
>>239
年収は私より上なのに貯金200万円?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 20:55:48.36 .net
>>240
ご丁寧にありがとう。
真のエリート業界、シンプルに羨ましいです。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 23:11:29.91 .net
>>243
貯金って概念もないし、資産形成しようとかも思った事ないw

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 23:12:30.09 .net
>>245
笑い事じゃないよ、危機感持った方がいいと思う

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 23:14:08.37 .net
>>246
危機感もつ必要性がない環境だから気楽に生きてるw

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 23:15:31.56 .net
>>228
羨ましい年収
俺の年収はその半分程度しかないよー涙
来年上の子が高校生で更にお金がかかるので、副業でもしよっかな

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 23:42:35.02 .net
>>247
生まれたときからすでに相続可能な十分な資産があるとか?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 23:51:40.63 .net
>>228 またホラ吹き野郎がきたよ。年収5000万?証拠うぷしてみろよ。できないだろ?w

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 23:56:21.23 .net
>>250
キミは自分に向き合うべきだな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 00:06:48.61 .net
ならおれは年収1億だぜ?OKなんだろ?w

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 00:09:32.49 .net
>>249
そう!親が富裕層だし、メンタル弱いのでほぼ無職みたいな感じでのんびり生きてる!

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 00:39:22.41 .net
>>252
キミがそれを書いて幸せならええよ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 06:33:40.10 .net
並の開業医レベルには稼ぎたいのだけど、だいたい3000万円よな。
それぐらいならいけるんだけど。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 07:09:57.55 .net
>>247
すばらしい!

金は経済のためにも貯め込まず使うべきなんだよな!
そして、貯金額や年収に不安がらないのも良い。

必死に溜め込んで使いきれない額をかかえて死んでいくのは経済社会的にも本人の人生としても最悪だよ。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 07:25:02.40 .net
お前らホント不毛なケンカばっかしてるよな。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 07:39:23.33 .net
計算してみたら大学生の子供2人に1億円以上吸い取られてるわ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 08:02:50.73 .net
>>253
何度も同じ内容レスしてない?
年収と貯金だけ晒してマウント取られたら後から実は相続がありますって遊び?
特殊事情は最初に言わないと話が成立しないよ
マウント取りたいやつが吠え面をかくのはおもろいけどねw

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 08:55:23.06 .net
仕事して無くて貯金もしてないならこのスレにいる意味はない。
はやく卒業したら?

それとも承認欲求とマウント癖だけは捨てられない?(笑)

結局、未熟な人間なのは明らか

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 08:56:21.94 .net
年収450の底辺は論外だわな
ここの人は稼ぎ、資産の次元が違うわ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 09:00:08.28 .net
>>256
貯金とか意味ないし、年収って概念もないに等しいからなーw
>>259
いあ、マウント取ってくる人面白いじゃんw
年収5000万ですとか言われてもそうですかーとしか思わないしw
俺年収300(不労所得でほぼ無職)で貯金200(口座にある額w)だけど、都心の広い家に住んで別荘も2ヶ所あるしw
相続も金額とか気にしてないしなー。親からは困らない程度にはあげると言われてるけど、そうなんだーとしか思わないし!

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 09:01:21.46 .net
>>260
マウント合戦してる人が滑稽だなーと思ってるんだよw
時間もなくてお金もたいしてないのにマウント合戦とか滑稽だろw

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 09:30:31.05 .net
>>261
40代でそれだけしか年収ない人はほぼいない
もし事実なら今すぐ転職した方が良いぞ
今は人手不足なので転職すれば最低でも600は超える

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 10:10:09.83 .net
いくらでもいるでしょ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 10:16:36.43 .net
こういう現実世界を知らない人は、一体どこの世界で生きてるんだろうな。
別に自分の周りに居なくても、ニュースや統計でいくらでも発表されてるし、一般的に高属性になるほど情報感度高いから、知識としては知っていておかしく無いんだけどね。

皇族なのか?w

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 10:19:56.41 .net
20代ならともかく40代で年収500万円以下の人はいないだろ
そんな年収だと奥さんに頑張ってもらわないと生活出来ないじゃん

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 10:55:50.71 .net
40代 男女別の平均年収
全年齢で見ると、給与所得者の平均年収は440.7万円。男性が545万円、女性が293.1万円です。この中で、40代の平均年収は489万円。男女別に見ると、男性が608万円、女性が316万円となっています(国税庁「平成30年分民間給与実態統計調査結果について」より)。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 10:58:56.85 .net
中央値、誰か探してくれ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 10:59:20.85 .net
>>226
他人の受け売りw

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 11:53:47.42 .net
40代の500万以下は掃いて捨てるほど居るんだが
平均と中央値見れば一目瞭然だし、また狭い視野で自分の周りはって言う承認欲求的な話だろ
所得や資産や相続で差が出る年代だし、ものさしが明らかに違う人の話を見てもすれ違うのは仕方ないなと思う

総レス数 951
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200