2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

氷河期世代が考える2024年問題

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 17:33:58.71 .net
じゃあ俺らを正規採用しろと言いたいとこだが大型トラックなんか運転できないし

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 00:03:45.63 .net
>>274
これな

176ウィズコロナの名無しさん2023/05/14(日) 23:57:16.49ID:j0jOqNHa0
氷河期の93%は正社員で雇用されてるし
年収も平均より高いらしいからなw
5chで何度もそのデータ見たわw
だから可哀想と思う必要ゼロだろ?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 00:09:35.79 .net
ソースもある

「氷河期世代」は非正規が多いのか

この世代の人たちに非正規社員が多いという証拠はありません。
図1は、総務省統計局の「労働力調査」の中から、男性の「非正規の職員・従業員」の雇用者(雇われて働いている人)に占める割合(21年現在)を表したものです。
女性は30代後半から50歳というと、世代を問わず育児などの事情で、非正規で働く人の割合が多いので、男性だけで比較しました。
20〜24歳は在学中の人を除きます。したがって非正規に学生アルバイトは含まれていません。

これをみると、35〜50歳の人が前後の世代に比べて非正規比率が高いという傾向はみられません。
むしろ低くなっています。氷河期世代はいま非正規社員が多いと考えるのは誤りです。
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2203/06/news009.html

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 00:13:40.24 .net
つまり40代で非正規や無職なのは本人の資質の問題

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 01:35:43.60 .net
2名無しさん@引く手あまた2023/02/11(土) 06:27:03.17ID:DeX7ag110
倉庫で働いてるけど、未経験で入社してきた40代のおっさん20キロくらいの箱なのに
非力過ぎて荷物持てなかったわ…
それで荷物の配置が悪いとか難癖つけてきた
40代を雇うのってリスクしかないな

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 08:38:51.23 .net
>>281
50代はもっと酷い
口だけ達者で手は動かさず
まあ中卒でも正規になれたバブル世代で非正規な人間だから察し

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 08:44:34.09 .net
>>280
問題はそこではなくFランじゃない高学歴大卒が
新卒で正規になれず非正規でいること
これは氷河期以外ではありえない特徴
勉強only人間が正規になる唯一の道を閉ざされた

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 10:17:52.78 .net
>>283
そんなもん過ぎ去った大昔の話やん
今さらグチってどうすんだ
現在の話しろよ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 11:55:07.61 .net
40過ぎて学歴しか誇れるものがないとかw

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 12:11:12.44 .net
>>284
野球より自分のことを考えないと
>>280
障がい者枠で働いている氷河期世代の方々をお忘れなく

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 12:24:15.84 .net
【ASD】発達障害の40代【ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1680913221/

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 15:08:55.17 .net
>>286
なんで突然野球出てくんの?ヤキ豚ウゼえな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 16:04:14.02 .net
>>282
50代というよりアラ還では?
バブル就職世代という意味なら

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 16:12:54.57 .net
>>285
学歴って最重要だと思うが
大卒と中卒じゃ脳ミゾ雲泥の差

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 16:16:43.25 .net
×脳ミゾ
○脳ミソ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 16:18:58.89 .net
>>278
これ氷河期世代の無職やリタイアを全体数に入れてないだけよな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 16:47:48.42 .net
>>292
それな
無職が他の世代より多い
高卒以下だと非正規にすらなれない人もいた世代なんだよ
大卒や専卒に非正規枠まで奪われてな

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 16:52:52.53 .net
>>292
いいえ違います
どの世代も同じように統計した結果ですよ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 16:53:16.18 .net
>>293
今現在の話しろよカス無職

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 16:54:40.86 .net
氷河期世代カス無職「氷河期世代は新卒採用ガー!」

20年以上前の話ばっかw

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 17:10:14.31 .net
>>294
だから、どの世代も正規+非正規で無職が集計されてないだろ
無職人口が多いのが氷河期世代の特徴

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 17:20:21.12 .net
ちょっと意地悪な言い方すると団塊ジュニアとポスト団塊ジュニアは人口過多で人手余りなんだよ
要は第二次ベビーブームがなければ氷河期世代なんて地獄は無かったんだよ
少子化マンセー

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 18:13:01.92 .net
>>297
そのソースは?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 18:16:46.63 .net
氷河期世代の無職割合はむしろ低い方なんだけどw

完全失業率が高い年代は?

年齢別にみると、男性 は34歳以下の若年層や「55~59歳」「65~69歳」の比較的年齢の高い年齢階級で、女性は55歳以 上の年齢層で完全失業率が上昇している。

完全失業率が低い年代は?

これまで、失業の動向について年齢階級別にみると、「35~44歳」「45~54歳」については、 他の年齢階級と比較し、完全失業率は低い水準にあり、非自発的な理由による完全失業者数及 び長期失業者数も減少傾向にある

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 18:29:29.64 .net
年齢階級別完全失業率 男女計 10歳階級 1968年~2022年 年平均
https://i.imgur.com/zqOBCka.png

就職氷河期真っ只中の2000年頃は若年層の失業率が高かったけど、現在は85年以前以下に回復
15~24歳だった人たちは現在35~44歳になって、現在の15~34歳より遥かに低い失業率だよ

なーにが「無職人口が多いのが氷河期世代の特徴(キリッ」だよアホw

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 18:30:40.83 .net
>>300
その年代区分だとアテにならんな
35~44歳は39歳以下が氷河期とリーマンの間に属するラッキー世代で失業率ほぼゼロ
45~55歳は51歳以上がバブル世代で失業率ほぼゼロ
悲惨なのは40~50歳の世代だから
55~59歳はリストラされた人が65~69歳は65歳で定年後に働きたいけど口がない人がいるからでしょう

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 18:33:43.00 .net
>>301
失業率って就職活動してない無職は無業者扱いでカウントされてないんだけど、
それはもちろん知ってて書き込んでるんだよね

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 18:37:50.53 .net
>>303
当たり前じゃん
就業希望してない奴カウントしてどうすんの?
何を用意したって働かない奴だぞそれ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 18:43:44.22 .net
・仕事なくて働けない奴 ← 救済すべきはコッチ

・仕事関係なく働かない奴

だから完全失業率比較でいいんだよ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 18:50:41.36 .net
ゴロツキ無職の言い逃れ完全封殺しちゃったな
働く気がないならサッサと異世界転生したら~?
まぁ異世界でも引き籠もってそうだけど

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 18:53:30.13 .net
>>304
>>293みたいな人が働くの諦めちゃったんだよ
大型の免許も取れんし警備や介護も落ちちゃう人たちだよ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 19:14:19.90 .net
事情は関係ないよ
無職が多いというのは誤り

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 19:14:33.49 .net
世界不思議派っ遣

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 19:25:56.71 .net
>>308
40代無職は多いよ
理由は世代人口が多いからw

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 19:30:57.78 .net
単純に無職の「人数」だったら1973年度生まれが一番多い
日本一「人数」多い世代だから当たり前の話で不思議でも何でもない

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 20:42:44.92 .net
無職の答えは出たようなので2024年問題語ろうぜ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 23:00:02.53 .net
>>296
同世代の障害者

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 23:00:18.12 .net
>>296
同世代の障害者はどうなん?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 11:19:06.24 .net
>>310,311
ざーんねんでしたw
https://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/timeseries/html/g0303_01.html
氷河期世代だけ失業者数が多いなら年代別グラフは交差しなければおかしいけどしてないよ

またまたゴロツキ無職の言い逃れ完全封殺

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 11:21:25.48 .net
ちょっとググっただけで妄想ってわかる事をどうしてしないんだろw
そんな無能だからお前は無職なんだよ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 11:34:54.89 .net
★★ 氷河期世代の就職状況まとめ ★★

・氷河期世代は非正規が多いんだ!
→ 氷河期世代も他世代も正規雇用率変わらず
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2203/06/news009.html

・氷河期世代は無職が多いんだ!
→ 完全失業率が高いのは氷河期世代前後
https://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/timeseries/html/g0303_02.html

・率じゃなくて無職の数が多いんだよ!
→ グラフが交差してないので実数も他世代と変わりなし
https://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/timeseries/html/g0303_01.html

■結論
・氷河期世代の就業率は完全に回復
・雇用形態も他世代と全く変わらない
・マスコミの扇動や無職の言い逃れに騙されるな

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 16:33:46.10 .net
>>317

なら他の世代の人たちと比べてみよう!!

【悲報】氷河期世代の非正規とニート「800万人」以上いた…氷河期世代に生活保護を支給すると「24兆円」、すまん、これ無理じゃね?

https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1678366488/

「ひきこもり」推計146万人 内閣府調査 もう取り返しがつかないと夜中に泣く…
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1680262863/

40歳から64歳の中高年層では、4年前に公表された調査の1.45%から2.02%に増えていました。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 16:39:13.79 .net
>>318
それのどこが他の世代と比べてんの?
文章読めますかー?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 18:22:12.33 ID:khkxnvUeb
>各業界で深刻なアルバイト不足 「代わりはいくらでもいる」時代は終焉 NEWSポストセブン 2023/5/16

【氷河期】

>都心の繁華街にあるコンビニエンスストア、60代のオーナーが語る。

>昔は大卒で就職が決まらない子も大勢いた。それも一流大学だ。
>安い時給で店を仕切ってくれたが、いまはそんな都合のいい若い子は来ない。

>あの時代の感覚のままアップデートできずに「人が来ない」「優秀な人を安く使いたい」
>という経営者はいまだ一定数存在する。
>優秀な若者を安い時給で使えた旨味が忘れられない。

>人手不足はコンビニだけではない。40代の大手牛丼チェーン社員の話。

>「いまだに本部の中には店舗スタッフ採用を甘く見ている幹部がいる。
>氷河期世代の優秀な若者が長期間働いてくれた昔の感覚が抜けないのだと思う。

>そもそもいまの若い人は簡単に正社員になれる。
>50社100社全落ち、聞いたこともない会社すら落とされて
>フリーターのまま10年なんて時代とはまったく違う」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【現在】

>「極端な話かもしれないが、若い人は誰もコンビニなんかで働かない。それくらい来ない。
>それはもうわかっている。若い人は他にいくらでも働き先があるし、そもそも昔に比べて若い人が少ない。
>少ない若者が好き好んでコンビニで働くことはない。とくに都心ではそうだ」

>もはやこちらが選べる立場ではない。来てくれたら『働いていただく』になっている。

>居酒屋チェーンの多くは極端なシフト削減や一時解雇に走ってしまった。
>いまさら戻ってきてくれと連絡しても他の仕事が決まっている者が大半で、

>人手が足りないと言うのは虫のいい話だ。かつてネットで散々叩かれた居酒屋チェーンの創業者もそうだが、
>業界の体質としてブラックで当たり前、だからどうしたという空気もあった。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 20:04:15.76 .net
率で比べなきゃ意味ないよ
数じゃ人口多い40代が多くなるのは当然
ということで2024年問題どうする?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 20:13:59.89 .net
大型免許取得をハロワの職業訓練に導入すれば良い
金かかるとか言ってる場合じゃないだろ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 21:21:10.31 .net
>>319
なんで他の世代のデータを俺が出さなきゃあかんねん。
自分で探して見つけてきーや

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 23:25:31.91 .net
>>322
もちろん氷河期世代とか関係なく21~64歳まで対象だよね

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 02:21:48.57 .net
>>322
それ去年までやっていたんだよね。
またやればいいのにね。
コロナ禍で場所は遠方で合宿だったかな。
申し込む時点で難易度高めだね。
で、就職率3割だったから中止だって。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 08:17:24.69 .net
ワクチン接種は無意味どわかる

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 08:17:35.16 .net
ワクチン接種は無意味

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 08:27:01.69 .net
>>323
>>317に反論したいなら論拠を示さなければならないのはお前
示せないなら反論すんな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 08:28:23.47 .net
>>321
率も数も現在失業率は他世代の方が上というデータが>>317

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 18:05:27.53 .net
>>329
まさか政府の氷河期世代対策が功を奏しているの?
やってる感出してるだけかと思ったが
10年近く前は率も数も他世代より高かったぜ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 18:15:26.98 .net
>>330
雇用が回復しただけ
氷河期世代は現在も失業率高いというのが妄想なんだよ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 19:34:11.68 .net
プロ野球も妄想

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 19:34:51.33 .net
>>288
あなたの言う通りですよ
誰もみませんよ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 19:35:05.59 .net
>>331
そうですよ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 19:38:52.73 .net
>>317をみれば「就職氷河期世代の非正規がおおい」という主張は妄想だとわかる

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 19:53:59.60 .net
今も非正規なのは大手製造業の正規登用ありに騙されて
いつか大手の正規にとしがみついてる情報弱者だな

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 20:08:58.02 .net
>>336
働いてからそういう事ほざけよ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 20:46:08.52 .net
>>337
図星で悔しいか?
中小の正規に転職ならリーマン回復からコロナまでの間にチャンスはあったが

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 20:58:29.02 .net
>>325
まあ大型取れるのが3割と考えれば
そんなもんかと思うけどな
誰でも取れるような簡単な免許じゃないし

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 21:36:41.79 .net
【人手不足】各業界で深刻なアルバイト不足 「代わりはいくらでもいる」時代は終焉 ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684320362/

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 22:03:02.59 .net
怒鳴っても解決しません

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 22:39:30.77 .net
就職氷河期世代vs平成生まれ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 22:46:16.42 .net
>>342
バブル世代vs就職氷河期世代vs平成生まれ(ゆとり&Z世代)
でしょ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 23:35:44.31 .net
団塊逃げ切り戦後最大の超絶勝ち組世代は?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 23:49:06.12 .net
>>344
一番の戦犯ではあるが
もう現役ではないので

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 04:23:31.21 .net
「負債はすべて後に譲ります存分に苦しんでください

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 08:59:48.81 .net
>>343
Z世代が暴走しとる

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 09:02:35.80 .net
>>347
甘やかしすぎなんだよ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 12:28:28.12 .net
氷河期世代が一番まともに見える
この世代をないがしろにしてきた結果このザマである

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 15:07:21.83 .net
>>344
バブルとその子供(ゆとり)だろ
全部がではないけど両方接待就職だし
ゆとりは子供産めば昔に比べて各種フォロー沢山

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 15:20:22.54 .net
>>348
野球・歌舞伎も興味無いです!

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 15:28:10.74 .net
>>349
そりゃ一番勉強したもん
やっぱり学力って大切

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 18:25:48.95 .net
人数多い怒涛の競争社会を駆け抜けて来た世代だよな
当然勝者もいれば敗者もいるわけで
お手てつないでみんな一緒にゴール♪とかいう世代なんか使いもんにならんわ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 18:45:19.59 .net
氷河期世代「野球みようや?」
平成生まれ「みません!!」

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 18:47:04.08 .net
>>349
前職では野球ファンの同僚に「野球知らんかったら仕事できないよ(笑)」と何回も嫌味を言われたな
同世代としてはずかしいよ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 18:51:47.11 .net
248 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/03/30(木) 09:27:13.94
youtubeでも二倍速で見てるから2時間も三時間も野球なんか見てられないな
タイパ悪すぎる

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 20:51:47.17 .net
ユーチューブなんか見てる時点でタイパもクソもねーわ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 21:38:18.81 .net
就職氷河期世代の正社員8万人増 政府目標は24年度に30万人 [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684411562/

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 01:14:42.68 .net
【社会保険制度】「専業主婦を優遇」批判の第3号被保険者制度、連合が廃止要請も視野に検討 [豆次郎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684422379/ 

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 07:11:55.91 .net
人が作ったくだらん動画を見るなんて一番無駄な過ごし方やんけ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 08:03:35.14 .net
太宰府の県立高校 練習試合でピッチャーが胸に打球受け死亡|NHK 福岡のニュース
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20230517/5010020280.html

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 08:03:56.96 .net
テレビ YouTubeは時間のムダや

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 09:45:11.14 .net
>>359
もはや税制優遇的にも結婚するメリットはなくなるな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 12:28:52.62 .net
タレントが飯喰ってオイシーじゃねーわ
いったい誰がそんなもん見てんだ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 01:02:01.35 .net
林修さん、ネットの「年収890万〜920万ないと社会のお荷物」投稿に対し法的措置へ 「悪質で、攻撃的な切り抜き」と怒り [冬月記者★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1684511111/

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 05:53:56.46 .net
攻撃的な発言には問題ないのかよ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 18:12:53.31 .net
【彡⌒ミ】企業の9割、薄毛の男性を採用しない AI画像検証で衝撃結果 ★2 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684571223/

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 21:40:15.05 .net
>>365
事実を言ったんじゃないのか
その年収帯の俺は120%同意したわ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 23:09:09.62 .net
ゼレンスキー氏「日本だ。G7だ。パートナーやウクライナの友人との大事な会議だ。勝利に向けた安全と協力拡大」とツイッターに投稿 ★2 [尺アジ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684585545/

つまりあれだろ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 23:37:42.89 .net
https://i.ytimg.com/vi/fjRMpyTpiWg/maxresdefault.jpg

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 10:35:48.27 .net
ここは2024年問題について語るスレ
正規だ非正規だの話題はこっちでやれ

正社員登用あり←これに騙された人
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1684626812/l50

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 11:28:01.17 .net
日本国民はLGBTQ 障がい者を受け入れよ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 17:38:13.83 .net
>>370
【G7広島サミット】岸田首相 途上国支援へ JICAによる40億ドル規模の融資枠新設 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684655159/

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 17:47:00.65 .net
まさに世界のATM
衰退途上国民である日本人への支援は意地でもしないわけか

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 17:58:31.36 .net
「日本を滅ぼしたいのか?」少子化財源年3兆円「医療保険料上乗せ」案に悲鳴殺到「逆に少子化加速する」 ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684654120/

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 18:11:53.64 .net
また岸田内閣の支持率が上がっている

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 18:18:23.63 .net
世界のキッシー
神輿は軽くて馬鹿がいいって英語でなんて言うのかな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 22:30:01.73 .net
これからAIに仕事奪われる

総レス数 1002
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200