2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

氷河期世代が考える2024年問題

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 17:33:58.71 .net
じゃあ俺らを正規採用しろと言いたいとこだが大型トラックなんか運転できないし

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 22:45:37.21 .net
>>110
むしろバブルじゃね
能力以上の会社に入れた無能がリストラされてあたふた

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 23:29:20.37 .net
バブル世代でも先見性のある者は退職金上乗せのある頃に早期退職してリタイアしている勝ち組

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 23:37:51.99 .net
必死で会社にしがみつく選択をしたバブルは悲惨
後にも先にも引けず結果的に底辺職堕ちの末路

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 00:52:50.30 .net
【速報】路上に人の指 配達員男性のものと判明 スライドドアに挟んだか 京都・舞鶴市 ★2 [えりにゃん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682437190/
4/25(火) 23:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1646844539ec2a01d1e26b58c623fe29146feb30

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 01:18:20.77 .net
宅配かな?
以前大型やダンプの運ちゃんやってた同級生が個人宅の宅配が一番キツイと言ってた

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 02:18:47.02 .net
やっぱし若い頃ある程度の経歴を付けておいて、いま遊べるかどうかだな

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 18:30:46.77 .net
917 名前:FROM名無しさan (ワッチョイ 7d15-9Ztb)[] 投稿日:2023/04/26(水) 11:00:06.91 ID:HU0ensJo0
ヤ○ダ電気のピッキングのバイトは6月中旬~8月中旬の2カ月短期間だったけど、

履歴書面接持参して、面接が始まったけど、
「自己紹介、長所短所の自己アピールして下さい」
「アルバイト入社が出来たらまず何の業務をしたいですか」
「過去にいた会社の仕事内容(雇用形態問わず)について詳しくお聞きします」
「倉庫作業が希望ですが、商品を取りに売り場にでる場合があります、その時はお客さまに挨拶は忘れずにして下さい」
「2カ月短期で契約満了終了ですが、続けるのを希望した場合は、審査はありますがアルバイト雇用で続けられる場合があります」

そこは普通に不採用

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 22:34:42.69 .net
https://i.imgur.com/dewzOqL.jpg
https://i.imgur.com/ND1Cb82.jpg

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 01:12:08.29 .net
75歳の後期高齢者がヘルパーとして働いてて驚いたけどそれ以上の年齢の人がいるんだな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 01:47:31.10 .net
>>117
たった2ヶ月間しかも雇用形態アルバイトの募集なのに意識高い企業さんなんですね

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 09:24:00.44 .net
>>120
しかもヤ○ダなんてブラックなのに
落ちる人が発生するほど応募あったのか

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 10:37:56.53 .net
もはやこういうスレもZ世代の若者目線ばかり
氷河期は完全に世間から見捨てられ話題にもされなくなった感がありますな

【社会】結婚しない、個性を殺したがる…日本の若者に起きている「深刻な異変」の正体 [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682550472/

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 10:48:10.74 .net
国や企業からも恋愛市場からも必要とされないのに増税され搾取だけはされるという養分奴隷としての需要しかない
という悲しい現実

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 11:00:08.57 .net
1978年度生まれ死ね、1978年度生まれ死ね、1978年度生まれ死ね、1978年度生まれ死ね、1978年度生まれ死ね、1978年度生まれ死ね、1978年度生まれ死ね、1978年度生まれ死ね、1978年度生まれ死ね、1978年度生まれ死ね、1978年度生まれ死ね、1978年度生まれ死ね、1978年度生まれ死ね、1978年度生まれ死ね、1978年度生まれ死ね、1978年度生まれ死ね、1978年度生まれ死ね、1978年度生まれ死ね、1978年度生まれ死ね、1978年度生まれ死ね、1978年度生まれ死ね、1978年度生まれ死ね、1978年度生まれ死ね、1978年度生まれ死ね、1978年度生まれ死ね、1978年度生まれ死ね、1978年度生まれ死ね、1978年度生まれ死ね、1978年度生まれ死ね、1978年度生まれ死ね、1978年度生まれ死ね、1978年度生まれ死ね、1978年度生まれ死ね、1978年度生まれ死ね、1978年度生まれ死ね、1978年度生まれ死ね、1978年度生まれ死ね、1978年度生まれ死ね、1978年度生まれ死ね、1978年度生まれ死ね

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 11:58:15.03 .net
岸田首相、更なる外国人受入を表明 対日直接投資100兆円を目指す [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682562785/

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 12:14:13.96 .net
外国人枠とやらでますます席が空かなくなる
ただでさえ補助金の出るシルバー枠で席が少ないというのに

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 16:42:46.34 .net
>>126
シルバー枠があるんだから氷河期枠も欲しいよな
さすがに65過ぎた爺さんよりは役に立つぜ
対象人口多すぎるからやらないんだろうけど

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 23:45:46.92 .net
【社会】「気づけば独身中年になっていた」という人が抜け出せない、家と職場の往復、動画見ながら夜食という深い沼★4 [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682601633/
4/27(木) 11:17配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed5f10c2e54ab4678e5cca43125006842a531045

結婚できない女
https://i.imgur.com/UtuVeFj.jpg
こどおじの末路
https://livedoor.blogimg.jp/hahaha2ch/imgs/a/5/a59fd147.jpg

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 06:37:06.31 .net
でも氷河期世代が正社員になれる最後のチャンスかもな
大型免許さえ取れれば大型免許さえ取れれば・・・

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 08:59:37.66 .net
自衛官になれはタダで大型取得できる

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 10:30:08.95 .net
氷河期世代でも大半は正規雇用なんだけどなぁ
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2203/06/news009.html
アホなマスゴミのせいで妄想が独り歩きしてる

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 11:20:20.20 .net
【悲報】台湾人「日本人って給料20万円しかないの?」
JAP後進国まっしぐら

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 16:42:27.07 .net
>>130
もう年齢制限で自衛官になれないだろ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 23:03:34.57 .net
>>131
名ばかり正社員である可能性は!?

40代50代の派遣社員8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1669259421/

102 名無しさん@そうだ登録へいこう[sage] 2022/11/28(月) 21:14:11.51 ID:ag3UIwHB0

派遣先じゃなくて派遣元からその派遣会社の社員にならないか誘われた派遣先企業は自分の直接雇用を考えてなくて、もうすぐ契約期限が切れるからなんだけど、誘われて派遣会社の社員になって今の派遣先の現場で働き続けるか迷う…

今の現場は好きなんだけど、結局いつ首になるかはわからないし、派遣元の正社員になっても、結局派遣を切られて仕事がなくなればただの無職と同じじゃん

一番良いのは今の現場を辞めて、派遣スタッフのままで別の良さげな会社を紹介してもらって
そこで社員登用されることなんだけど、そう上手くはいかないのはもう身に染みてるからねえ

>>102
まったく同じ状況だわ、3年ルールでしょ
派遣先が直雇するのはあくまで努力義務だからね
うちの職場は俺より先に入った派遣の人はみんな3年で雇い止めで、新しい派遣入れてる3年も使って使い捨て、これが合法だという。

派遣元の社員になることのデメリットがやっぱ

・給料下がる可能性がある
・派遣先企業の業績は今よりも他人事になる
・派遣先現場が気に入ってももう正社員登用の道はなくなる
・仕事は結局現場次第だから派遣元社員になっても大して生活は安定しない

製造業の派遣は特定派遣、今は無期雇用派遣という言い方になった。これは派遣会社が正社員で雇い、製造メーカーに派遣する形態。正社員だけど賃金安いし、メーカーから雇い止めされたら派遣会社から追い出しくらう。名ばかり正社員かな。正社員が増えたって言っても、正社員の扱いが低くなっていたらあまり意味ない。ほぼ「非正規派遣」置き換え

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 02:04:44.46 .net
>>134
派遣社員が全体で何人いるのか考えたこともなさそう

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 03:03:16.50 .net
・氷河期世代全体の非正規社員は約600万人
・40代の3人に1人が非正社員
・キャリアカウンセラー『正直、45歳以上の正社員化は難しい』と口を揃える

『40代の3人に1人が非正社員…就職氷河期世代の雇用問題を解決できるか?』
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9d4d0345957f56e09d4128e1e84b2bd37bcb3bc
平均年収443万円の生活とは
「お昼ご飯は500円以内」
「スタバで705円もする和三盆ほうじ茶フラペチーノなんて贅沢」
「小遣いは月1万5000円。外食はおごってもらえる人としか行かない」
「ペットボトルのお茶を買うなんてもったいない。水筒を持っていく」
「携帯電話はUQモバイルに乗り換えて月5000円浮かす」
「スーパーでは半額シールがついているものを買う」
「マクドナルドのセット800円に手が届かない」
「たまねぎ1個80円なんて買えない」
「娘の習い事をひとつ減らさなきゃ」
「飲み会に行けば5000円かかるから、行かない」
「何の料理を作りたいかじゃなく、何が安いかでメニューを考える」

今、私たちは、こういう社会に生きている。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 04:30:00.08 .net
▼70歳定年制が近い将来当たり前になるかもしれません。
2021年4月に改正された高年齢者雇用安定法により、70歳までの就業機会の確保が企業の努力義務となりました。
また、65歳未満の定年制を定めている企業に対して、65歳までの就業機会の確保が義務化され、
2025年4月までの対応が必要になりました。
https://financial-field.com/oldage/entry-159545

▼70歳までの定年延長はいつから
2021年4月1日に施行された、改正「高年齢者雇用安定法」では、
65歳から70歳までの労働者の就業機会を確保するため、
「70歳までの定年引上げ」もしくは「70歳までの継続雇用制度」などの措置を講ずる努力義務が新設されました。
したがって、現時点では70歳までの雇用確保は努力義務にとどまっているものの、
努力義務の新設により、社会全体の定年が引き上げられると予想されます。

▼70歳までの雇用確保
 ※以下のいずれかの措置を講ずる努力義務
・70歳までの定年引き上げ
・定年制の廃止
・70歳までの継続雇用制度(再雇用制度・勤務延長制度)の導入
・70歳まで継続的に業務委託契約を締結する制度の導入
・70歳まで継続的に以下の事業に従事できる制度の導入
https://schoo.jp/biz/column/856

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 04:35:26.38 .net
年金受給開始年齢「70歳」はほぼ確定…最悪のシナリオを読む
https://gentosha-go.com/articles/-/36023

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 08:04:45.15 .net
>>138
うちは定年60歳で再雇用は嘱託手取り12万円以下だから60代の10年間はナマポで生きるわ
60歳じゃ他行くにも最賃の旗振りしか仕事もないし
年金維持できてもナマポが破綻するという事情は考えないのかねアホな政府は

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 15:33:13.96 .net
>>136
どこデータ?
>>131のデータとまったく違うし他世代との比較もなければ意味なくね

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 15:34:26.98 .net
>>139
ナマポは完全に資産ゼロじゃないと無理だよ
iPhone持ってるだけでアウト

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 18:32:37.87 .net
>>140
パートの主婦(夫)もデータに含まれてるんじゃね

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 22:31:28.11 .net
70歳定年と70歳年金受給開始は間違いなさそうだな
どの政党が政権取っても誰が総理になっても引き上げは避けて通れないだろ
あとはいつ誰がその憎まれ役をやるかということ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 04:38:12.43 .net
多分不景気になった時に新卒採用を止めるのではなく、全世代リストラしつつ新卒も採用すれば世代の穴が出来る、てことはなかったんだろうな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 04:40:44.74 .net
>>136
嫁が専業主婦ならこうかもね
お一人様なら年収443万円なら結構余裕よ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 09:05:46.83 .net
>>143
氷河期の非正規は長くても60歳で雇い止めされる
その後はシルバー旗振り求人の奪い合い
それも落ちたら10年間どうやって生きていくんだよ
今さら正規になるのは底辺職ですら無理だし
年金60歳繰り上げ受給だけは残してくれないと
10年後からナマポ続出するぞ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 09:41:46.14 .net
>>144
氷河期世代の反省からコロナ世代ではそれが行われた

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 19:53:07.26 .net
>>147
で氷河期世代はまたその世代に該当してリストラされるという、まさしく悲劇が生まれるんだよな。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 20:17:00.47 .net
>>148
人手不足の氷河期世代はいうほどリストラされてないよ
今回リストラされてるのは余ってるバブル世代が主だから

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 23:58:07.23 .net
>>149
そのデータはあるんですか?
できればソース貼ってもらえませんかね

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 09:45:33.76 .net
データはないが基本リストラは年齢が定年に近い順だから
50代>40代は間違いないかと

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 11:19:25.55 .net
氷河期は甘え

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 11:45:09.49 .net
>>152
そういう問題じゃなくて2024年問題を考えるスレだぞ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 12:59:57.10 .net
全国の物流会社の捌く物量も落ちる可能性はある?企業により需要や方針も様々だろうけど。日本経済終わるんじゃないのか。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 17:08:48.80 .net
>>136
年収950万の俺もスタバで700円フラペチーノは贅沢に思える

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 17:12:07.04 .net
反日売国である日本政府は国民を締め付け破滅させる事しか考えていないからな

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 23:52:41.45 .net
<新型コロナ・3日>東京都で新たに2187人が感染、2人死亡
https://www.tokyo-np.co.jp/article/247749

全国【新型コロナ 厚労省まとめ】27人死亡 1万6631人感染(3日)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230503/k10014056721000.html

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 01:32:57.23 .net
45歳「子供部屋おじさん」の苦悩。友達はゼロ、バイト先はクビ…理想と現実とのギャップに耐えられずアルコール依存症に [Hitzeschleier★] 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683122191/
5/3(水) 15:55配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef0577d832a27f95578a487102d99ab61fe0dc5c

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 02:48:40.60 .net
夢見るコドオジじゃいられない♪

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 10:19:33.61 .net
>>90
GW、野球以外はみるもんないな!!
いっちゃ悪いけどな、いっちゃ悪いけどな、
野球以外は、きょっ!きょっ!きょっ!きょっ!興味ない!
野球以外は、きょっ!きょっ!きょっ!きょっ!興味ない!
野球以外は、ですきょっ!きょっ!きょっ!きょっ!興味ない!っていっとこか?(笑)
今年のプロ野球しってるか?
野球以外は、きょっ!きょっ!きょっ!きょっ!興味ない!
野球以外は、きょっ!きょっ!きょっ!きょっ!興味ない!
野球以外は、ですきょっ!きょっ!きょっ!きょっ!興味ない!っていっとこか?(笑)

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 10:20:45.54 .net
>>147
てか、プロ野球蔑ろにしてどうするんよ~(笑)
それこそコロナ終わったら、野球復活するやん(笑)

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 10:28:12.74 .net
やき豚きんもー

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 11:22:02.64 .net
就職氷河期世代の9割は野球に興味ない
1割は野球・仕事以外興味がない

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 11:33:43.92 .net
やきう好きはこどおじ
これはこどおじスレで実証されている
自立してる奴はサッカー派

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 12:28:17.71 .net
>>151
つまり>>149は根拠のない妄言

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 12:51:59.37 .net
>>164
精神年齢がおさない

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 14:07:48.96 .net
45歳「子供部屋おじさん」の苦悩。友達はゼロ、バイト先はクビ…理想と現実とのギャップに耐えられずアルコール依存症に [Hitzeschleier★] 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683122191/
5/3(水) 15:55配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef0577d832a27f95578a487102d99ab61fe0dc5c

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 14:11:48.28 .net
ヤキ豚もサカ豚もテレビ族で氷河期よりも上のバブル世代だらけだな
氷河期世代でテレビ族してんのは青年時代にPC触れなかった底辺くらいなもんだ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 14:16:22.80 .net
ITバブル期にPCとにらめっこしてた氷河期世代はIoT革命に難なく対応出来て、動画はネットで見るものって頭だからテレビ族にはならなかった
テレビ族はバブル世代の全てと氷河期世代の一部だけなんだよ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 15:51:43.12 .net
【悲報】企業の本音「氷河期世代なんて、いらねぇ」 [126042664]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1681660794/

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 15:55:57.45 .net
>>170
社会経験さえ積める機会与えれば
絶対バブル世代よりは使えたと思うけどな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 16:02:59.17 .net
20年前ならな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 16:08:30.83 .net
>>168
使える氷河期はこういう稚拙で馬鹿丸出しな煽りはしない
こういう輩が氷河期全体の評価を下げている

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 16:17:55.46 .net
憲法改正 台湾有事で就職氷河期世代は自衛隊に入隊する

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 20:55:59.68 .net
>>172
そういうつもりで書いたんだが
だから「使えた」と過去形

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 00:31:23.70 .net
岸田政権が目論む退職金の実質増税「人によっては80万円の増税に」 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683211446/

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 00:33:31.07 .net
また岸田内閣の支持率が上がるな

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 00:52:18.97 .net
消費税20%になる日も近そうだな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 07:55:25.21 .net
>>164
聞いてます~?
プロ野球蔑ろにしてどうするんよ~!

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 07:56:28.79 .net
GW、野球以外はみるもんないな!!
いっちゃ悪いけどな、いっちゃ悪いけどな、
野球以外は、きょっ!きょっ!きょっ!きょっ!興味ない!
野球以外は、きょっ!きょっ!きょっ!きょっ!興味ない!
野球以外は、きょっ!きょっ!きょっ!きょっ!興味ない!っていっとこか?(笑)
今年のプロ野球しってるか?
野球以外は、きょっ!きょっ!きょっ!きょっ!興味ない!
野球以外は、きょっ!きょっ!きょっ!きょっ!興味ない!
野球以外は、ですきょっ!きょっ!きょっ!きょっ!興味ない!っていっとこか?(笑)

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 07:57:32.68 .net
>>173
GWは、野球みとったな(笑)
それこそ野球中継蔑ろにしてどうするんっちゅう話やろ?(笑)

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 07:59:56.73 .net
2024年に野球みていたらやばいな(笑)

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 08:00:53.99 .net
>>111
氷河期世代の同僚が転職を批判していたな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 08:07:11.72 .net
>>168
俺 サッカーも大嫌いなんだよ!!

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 09:41:12.13 .net
仕事で長時間運転させられて
夜間に居眠り運転で人轢いてしまい
業務上過失致死傷罪

長時間運転は危険だと拒否した俺は悪くない
やらなきゃ解雇だと脅した会社が悪い
でも罪を着せられて結局懲戒解雇されたのは俺

おかげで誰でも採用されるはずの運転手も警備員も
できないから日雇いの仕事しかないよ
生活保護申請したって日雇いの仕事出されて水際対策
その日暮らしから脱出したい

ちなみに運転手は死亡事故歴
警備員は前科あると就けないから

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 21:07:00.79 .net
>>173
ヤキ豚は総じて無能のカマッテ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 21:11:05.37 .net
>>185
やったのはお前だよ
本当に嫌で拒否したかったならやらなければいい
キッパリやりませんと断固たる拒否をしなかったのが原因
それで解雇だと言われたら会社都合退職にさせて退職金貰って別のとこに行けばいい

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 21:19:14.12 .net
バカ労働者は労働基準法も知らない知障だらけでマジウケるな
正社員は簡単には辞めさせられねーんだよ
過重労働命令に異議を唱えたので解雇だと言うなら
会社名と全ての違法な会社命令をSNSに晒して全面対決するとでも言えばいい
それが嫌なら会社都合退職にして退職金もしっかり出せと脅せばいいんだ
どうせ警察や労基にしゃしゃり出られて困るのはブラック企業側だからな

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 22:05:33.94 .net
>>185はコピペだぞ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 23:43:53.00 .net
退職金も相続金も全部強奪される…「岸田ノート」に書かれた財務省主導・大増税計画のヤバすぎる中身 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1683160617/

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 01:53:05.94 .net
竹中平蔵「年金の受給開始を70歳に」日本人は90歳まで働くことに★3 [生玉子★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683303360/

まあ人生100年っすからね笑

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 02:26:58.63 .net
年金アテにしてる馬鹿な40代はいないから問題ない

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 08:47:29.93 .net
90歳まで働こうとしてる馬鹿な40代もいないから問題ない

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 08:51:08.12 .net
ただでさえ世界トップレベルで不安症な日本人にこんな記事読ませては、余計みんな節約に走るな

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 09:02:04.08 .net
>>193
そもそも70代で自動車免許返納しろって言いながら90歳まで働けという矛盾
田舎は車が無きゃ通勤できないぞ
老人は全員最賃レベルも稼げない農業やれってか

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 09:09:10.26 .net
医療の発達で肉体は永らえても、脳の劣化は今と大して変わらんだろうからな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 11:55:35.39 .net
40過ぎて野球観戦を他人に押し付ける人の気持ちがわからない
野球はオワコンやろ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 11:57:43.30 .net
なんでわざわざ職場で野球の話をするんだ?
時間の無駄だ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 11:59:25.16 .net
この冷たい永久凍土の世界で屠られるだけだ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 14:43:06.17 .net
>>197
オワコンになればなるほどキモヲタを惹き付けるんだよ電車とかもそうだろ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 11:00:59.75 .net
またブラ棒が荒らしてんのか

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 11:07:45.79 .net
マイナカードは普及

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 12:05:56.43 .net
>>200
下らないものに価値を見出してどうするんだよ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 12:43:03.53 .net
>>203
それがキモヲタという生物

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 17:50:23.93 .net
アイドルの推し活みたいなもんだ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 19:30:05.18 .net
おい、マジメに2024年問題考えようぜ
重大な問題だぞ!

氷河期非正規と無職は強制的に大型免許取得を目指す
取れた奴だけは大型ドライバーとして正規採用

3割くらいの奴は取れるだろうからドライバー不足解消と
氷河期問題の解決にもつながる

意外に勉強だけの高学歴よりガテン系低学歴のほうが
救われてしまったり

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 21:00:38.90 .net
経験が無い者に勤まるもんか

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 21:40:43.61 .net
>>206
>>131
はい終了

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 22:51:45.58 .net
>>207
そんな贅沢言ってられないレベルの人手不足だろ
来年から警備や介護より足りなくなるんだから

>>208
氷河期男性1200万人中9割正規でも120万人が非正規か無職
そのうち3割が使い物になれば約40万人が救われる
それでも足りないかな大型ドライバー

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 23:00:59.52 .net
>>209
他の世代でも大差ないのになぜ氷河期世代限定なん?

総レス数 1002
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200