2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

40代の欲しいクルマ Part.8

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 16:05:39.35 .net
>>509
年収800万円で一年で200万円貯金できればすごいほうだろ?
2年間の貯金が車に充てられると考えると、ぞっとするね。
せいぜい200万円以下の中古に抑えとくべきじゃね。。
煽りでも無くまじええ現実的に考えるとそれぐらいだと思うぞ。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 16:09:07.65 .net
まーた経済オタが紛れこんでんのか

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 16:11:38.38 .net
20万円の中古軽四でおk

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 18:11:58.10 .net
>>511
200万円の中古車買う40代なんかになりたくねー
けどローン野郎に成り下がるのはそれ以下だしー
息子に大学を諦めてもらうしかないな←名案

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 20:08:43.87 .net
なんだ悟りって? 欲ボケ防止なんだよ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 21:14:16.18 .net
もう若くねーからな
反射の鈍る最後にヤンチャな2シーターの一台でも乗りたい
ニューZとか86とかロードスターとかニュースープラとか

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 21:30:19.11 .net
老いたら老いたなりのサジ加減で乗りいゃいいだけよ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 21:33:11.62 .net
20万の中古でいいよ 初期ウイッシュとか

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 23:15:52.63 .net
>>511
そんな人生生きてて楽しいか?
世帯1200万だけど年300万貯金できてなくても600万の車買って納車待ちだよ
もちろん死ぬまで(90歳)のキャッシュフロー計算して問題がないことも確認してるけど、無駄に金貯め込もうもうしてる奴って何が目的なの

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 23:17:40.38 .net
こういう無恥な無知になるからな

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 23:52:34.65 .net
>>518
初代ウィッシュ出てすぐの買ったわ
21歳の頃だったか初めてのクルマ
宇多田ヒカルの曲でCMしてて街中めちゃくちゃ走ってたな

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 23:55:54.93 .net
>>519
長いデフレで貨幣価値は下がらないと信じてる者も多いからな
しかし不動産神話のように
今はインフレで大暴落してるのにね

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 00:07:22.42 .net
>>519
キャッシュフロー90歳まで計算してる人生の奴に楽しいか聞かれてもな
うちなんか一馬力年収900ちょいだが、貯金なんかする気ない
でも車も買えないな
何に使ってるのかわからんが、調べようとも思わん
食費が家族4人で月9万だな

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 00:21:12.21 .net
そこらじゅうで走ってたなウイッシュ
友だちが値引き全然応じないってボヤいてたわ

当時はVIPカーが流行ってて自分はそっち行ってた
黒歴史だけどなw

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 08:02:18.65 .net
初代ウィッシュこんなに安かったのか
こんなんで良いんだよ

新車価格(税込)172.2万円〜237.3万円

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 08:30:33.93 .net
ウィッシュちょうど良かったんだけどな
ミニバンみたいに高速フラフラにもならんし

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 12:16:02.26 .net
2代目マークX250G・Fパッケージ最廉価グレードで240万円
車ってだんだんと高くなってる気がするわ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 20:12:56.12 .net
もはやセダンはオワコン 車の理想的な形なんだけどね
あえて買うやつは車好きとか年寄りだから高め設定なのでは

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 20:35:29.35 .net
>>523
年収900万で三人も養ってるのに貯金する気もなく何に使ってるかもわからず車も買えないって家族が不憫すぎる

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 20:50:12.76 .net
しつけーよ馬鹿

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 21:46:28.53 .net
軽のジムニーが欲しい

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 21:57:37.37 .net
レパードアルティマが欲しい

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 23:21:34.46 .net
今年のクルマ「日本独自の足車」軽自動車に初の栄冠 日産「サクラ」/三菱「eKクロスEV」が軽初の日本カー・オブ・ザ・イヤー獲得 [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670494778/

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 23:29:56.79 .net
なんというかこのスレ見てると日本人てほんと貧乏になったんだなと思う

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 23:57:16.85 .net
どの辺が?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 01:08:12.86 .net
三菱だから評判あんまりだが、デリカは良いぞ。走攻守揃ってる!

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 03:09:12.12 .net
罰ゲーム

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 06:57:45.18 .net
>>533
2035年にはガソリン車販売禁止になるのに軽なんかの電動化に力入れてる場合か?
欧州欧米向けのせいでガソリン車無くなるとガソスタが消えるから日本でも軽EVは必要か

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 08:14:19.24 .net
2035年には欧米ではガソリン車やハイブリッド車は販売禁止
軽自動車はガラパゴスの日本でしか販売されていない
2035年になってもガソリン軽自動車は日本で走り続ける

今閃いたんだが軽ばっかりやってるダイハツの株とかアリかな?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 08:17:45.02 .net
欧州はすぐルール変えるぞ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 08:18:35.29 .net
でも、ハンドルはエアバッグ付いてるからなかなか換えられない

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 08:22:28.34 .net
今日はスイスで電力不足が起きてEV使用中止を要請とかいうニュースもあったしな

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 08:24:50.66 .net
スイス 「不要不急の電気自動車(EV)の使用は制限する」 電力不足対策時の草案に盛り込む [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670459024/l50

なんだ
停電の時かスマン

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 13:34:09.90 .net
>>541
エアバッグ無い方がスッキリしてかっこいい

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 16:34:30.22 .net
その「2035年」が来たら教えてくれ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 20:07:07.54 .net
そんなことよりキャンピングカーの話しようぜ?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 20:14:14.05 .net
パリは、じきにガソリン車の乗り入れか禁止になるよ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 20:41:56.33 .net
>>547
パリに住んでない

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 12:34:02.93 .net
>>547
あの街は住民の車所持率が50%以下の自転車の都市だから

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 13:37:45.75 .net
詭弁 人流も物流も街の中だけじゃないぞ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 13:55:14.86 .net
日本にいてパリの事情を語る方がよほど無意味

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 14:33:20.07 .net
スウェーデンとノルウェーが2025年ガソリン車乗り入れ禁止とか酷いんだよな

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 14:48:29.46 .net
海外とか興味ないからどうでもいいよ。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 15:03:34.54 .net
輸出できなくなるから国産車も同じ流れになるだろ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 16:10:38.95 .net
ガソリンスタンドが減っていくんだろうなあ…

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 18:46:49.44 .net
地球規模で考えなきゃいけないんだよ
俺らが免許取ったときから始まってたこと

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 20:17:50.69 .net
>>519
さりげにマウントしたいんだろうが貯金300万円以下ってしょぼっw
そしてたかが世帯1200で600の車は身の丈にあっとらんわw煽りでもなくマジで。

わいは2000でも400万円ぐらいや。まあ半年ぐらいの貯金で買ったけどなw

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 20:26:05.34 .net
>>557
だよなぁ
俺は600万くらいで車は150万

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 21:06:35.41 .net
なぜ今頃

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 21:15:42.44 .net
「パリの事情なんか知らねー関係ねー」
これが日本人の限界

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 21:18:32.85 .net
ホンダって整備しにくいなあ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 21:32:02.49 .net
セルモーターがエンジンの真後ろにあったりする

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 22:12:53.46 .net
ホンダの思想は人の空間は広く機械は狭く

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 22:17:35.85 .net
トヨタも真後ろだよ カルディナのセル交換は楽だったが

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 22:31:55.72 .net
>>557
急にどうした?
>>519でも書いてるけどキャッシュフロー計算して余裕があるから600万の車購入に至ったんだが、年収2000万で年間800万の貯金とは随分質素な暮らししてるんだね
稼いだ金はあ有効に使ったほうがいいと思うよ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 23:04:05.41 .net
>>565
だよな
俺も上に書いたけど、900ちょいで貯金なんかせずに使ってるよ
質素に暮らすとかゴメンだよな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 23:22:16.17 .net
すばらしき自演を皆様に

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 06:36:08.16 .net
どうせオマイラのボーナス
ワイの欲しいカローラフィールダー買えるぐらい貰ってるだろ
庶民は300万円をカーローンで買うんだぜ?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 06:38:54.67 .net
>>557
型落ちレクサスで高速で煽り運転してた50代ジジイ
あいつご近所さんに金の無心してたぐらい無職の底辺だったしなw

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 06:41:14.54 .net
レクサスはLCくらいしか興味ないわ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 07:16:35.57 .net
LCなんて納車5分でホイルスピンさせて廃車にさせる自信あるわ
ポンコツ2リッター車までしか乗った事ないからの

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 08:07:39.07 .net
>>568
ローンでも現金でも良いけどフィールダーなら特に無理するような金額ではないでしょ?欲しければ買わないと!

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 08:36:33.48 .net
>>565
ごめんな。マウントマンにマウントしたい難儀な癖があってなw
高級車なんざステータスシンボルの一面が強いんだから単純にステータスに釣り合ってないといったまで。大袈裟に言えばお年玉で中学生がヴィトンの財布を買ったのと同じだわ。買えるけど持つにふさわしいかは別。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 08:46:34.90 .net
>>572
高校生の子供たちがよう
予備校代とか言って年90万円も搾り取って行ってよう
しかも私立理系で一人暮らしでも言いよね?とか無茶言っててよう
ダメとは言えんでしょ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 08:49:21.63 .net
>>574
大学ならまだいいだろ。うちなんか専業の嫁が、子供を私立小いれるとかいって幼児塾通わせてる。これから大学までどれだけ搾り取られるんだろ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 09:06:06.54 .net
子供潰さないよう気をつけてな
ポテンシャル低いDNAは頑張ってもついていけない

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 09:22:59.40 .net
>>574
そう言った経済的事情があるなら仕方ないから諦めろ中古の程度良いの探すとか!

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 11:19:52.31 .net
>>574
ダメならダメと言わないと
私立理系なんてろくなもんじゃないぞ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 11:56:55.64 .net
潰されなかった子供も
皮肉嫌味DNAを受け継いでるわけで

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 12:02:05.65 .net
持って生まれた気質ってね、頑張っても矯正できない
何より子供は親の背中を見ている
車で飾ってキラキラの親 本性はいつかバレるんだよ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 12:52:42.60 .net
代々続く名家出身の同僚がいるけど、え?そんな事も知らないの?子供の頃に経験してないんだ?w的な周りへの見下しが凄くて嫌われてるぞ
それもDNAか

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 13:39:07.37 .net
知らないのは学習してないからだろう
生まれ持って知ってるわけがない

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 13:47:08.14 .net
>>581
なんだこの偏向報道はw
よくマスコミが使う一つの事実だけで普遍性があるとミスリードする手口やん。
しょうもなw

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 13:59:13.15 .net
>>583
そんなので誰も騙されないんだから無問題

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 14:00:02.61 .net
一部の例をすべての例にしてしまうアレか
2、3人の意見をみんな言ってたよにしちゃったり

名家なんてのは先代からの遺産を上手に引き継いでるだけ
資産家令嬢(←笑)とか 言葉に騙されんな

無知を笑う”無恥の一般人”もまた
要領や利口さでマウント取りたくて仕方ないDNA

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 14:16:08.12 .net
>>585
まあでもそんなの調べようもないんだし、マスコミが報道するんなら本当なんだろう

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 14:31:44.21 .net
>>575
うちも私立小なんだなぁこれが
小中高私立の上に予備校行かせてるのにニッコマ行きたいとかもうね
お父さん中古のパジェロ欲しいから自腹で行け言うレベル

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 14:33:40.35 .net
>>578
理系で3科目という時点で終わってるよな
理系で4科目のところなら喜んで出してやるけど

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 14:44:24.48 .net
>>587
ニッコマなら全公立で余裕だったのに

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 14:50:07.70 .net
で、どんどん挫折を許さない親になっていく 

ノーリターンを決して許さない投資家になっていく

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 16:06:32.39 .net
ノータリンでフィニッシュです

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 16:45:03.66 .net
一年以上待ってたNXがやっと年明け早々に納車決まったわ
近所でもまだあまり見かけないし今から楽しみすぎる

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 16:51:39.33 .net
>>588
私立理系は科目数云々というより、コスパが悪すぎる
良いのは豊田工業大学だけだな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 16:57:31.79 .net
>>573
そもそもマウントと捉えてる時点で性格歪んでない?
しかも600万の車なんて言うほど高級車でもないし、その程度の車でマウント取らないだろ
何でそんなにつっかかってくるのか意味不明

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 17:56:37.47 .net
金銭感覚ボケは倹約マウントでバランス取り

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 18:19:19.69 .net
ただの書き込みにマウントいうのは被害妄想

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 18:37:40.36 .net
>>594
煽れると思える内容だから煽っただけやで。。深い意味はないです。
俺は600万円の高級車乗ってるんやドヤァって気持ちが無いのならすまんかったな。わいの狭い世界で語ってたわw

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 18:38:46.53 .net
>>597
狭い世界っていうか確実に病んでるよ家庭環境や生まれ育ちのせいだとは思うけど

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 18:40:59.63 .net
じゃあ少しは被害を抑える書き方をしたら
普段のイナカ成金王は封印して

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 18:42:35.91 .net
誰にも意見されない環境なんだろう 王様だからすぐ腹が立つ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 18:43:52.62 .net
車だいぶ高くなっちゃったからいま600万だとちょっといい車なだけ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 18:47:25.38 .net
車で自分を「守ってる」やつには大問題だよ 

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 18:59:00.32 .net
あんまり図星突いてやるな

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 19:00:08.61 .net
すぐ不機嫌なったり怒る人ってたしかに環境のせいに見えるね

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 19:41:09.28 .net
そんなもん自分のせいだよ
周りに責任転嫁すんな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 19:42:02.97 .net
>>598
お前さぁ、素直に認めて謝ってる奴にそんな事言う?
空気とか読めないの?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 19:45:54.80 .net
大金や地位で守ってるやつもな
庶民と同じ目線なんて持てないだろう 人の気持ちにも疎くなってるはずだよ

どいつもこいつも成り上がって初心を忘れる
軽蔑してた人間に、今度は自分がなっちゃってる すっかりボケて自覚ねーだろ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 19:49:47.27 .net
終いにゃ逆ギレかよ 仕掛けておいてなんだ素直って

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 19:53:30.10 .net
>>608
俺は第三者だよ
仕掛けられたからって、謝られたらそれで済ますもんだろ
この程度の事を謝っても許さないとかどんな育ちなんだよ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 19:55:03.87 .net
大人でも馬鹿にされると許せないくらいに怒るんだな
なんか子供のままな人が世の中増えたな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 20:32:29.48 .net
自分中心に世界が回ってるから

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 21:22:57.70 .net
>>606
今見たばかりだけど、その人謝ってるようには見えないけどなあ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 21:42:53.13 .net
>>598
すごいなこの数スレでわいの成り立ちまで当てるとは。。
お前天才じゃねっっw

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 21:46:37.43 .net
遊んでるやつと遊ばれてるやつがいてカオス

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 22:52:52.97 .net
>>612
まあでも狭小な世界であった事は認めてるわけで、なかなかできる事じゃないよ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 23:45:53.68 .net
自画自賛

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 23:47:36.79 .net
慣れてないことをするのは大変な価値があります

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 07:43:39.52 .net
>>501からの流れでまだやり合ってんのかよ
今の日本じゃ車なんて残価ローンで買ってる奴だらけだろ
ケチって安い中古車買うやつより新車買って経済まわしてくれてんだからそっちの方がいいじゃん

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 08:06:47.65 .net
赤の他人の金の使い方に口出すのってどういうつもりで書いてるんだろうね

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 09:26:49.33 .net
>>589
ニッコマ産近甲龍もリアルでは一応高学歴だわ
なかなかいないぞ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 09:29:33.16 .net
>>618
300万円のクルマにするか600万円にするかで揉めてんの?
夫婦喧嘩かよw

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 09:45:08.45 .net
>>620
ええ、どんな地域だよ。。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 12:46:03.32 .net
>>620
ごめん 低学歴だと思うぞ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 13:41:07.98 .net
>>619
経済観念について優れているってのがアイデンティティなヤツがいるんでしょ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 14:15:08.02 .net
>>622
周り工業高校出てトヨタやデンソー、アイシンに高卒で勤める奴が多い地域

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 14:30:46.68 .net
>>625
大卒が少ないからそうなるのかね
愛知県でしょ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 16:03:51.94 .net
ここに成金なんていませんよ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 18:15:49.54 .net
>>624
なんもねぇおっさんいっぱいいるなかでまだましなほうじゃね
結果出してるならだけど

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 18:50:45.75 .net
>>622
たぶん地域じゃなく階層なんだわ
類は友を呼ぶで国立大卒の人間を見た事ねんだわ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 21:53:06.10 .net
RAV4、ほしい

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 21:54:30.36 .net
>>625
その地域は、国公立志向が強い地域だよね

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 22:30:09.51 .net
>>631
確かに、関関同立より静岡大行った人を凄いと称える

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 22:30:47.05 .net
>>625
ニッコマ行くよりよっぽど賢い人生だなそれ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 10:44:41.35 .net
ミニかベンツが欲しいな
まぁ機動性と現代社会への適合性と趣向考えるとミニか
40代にもなったしバチっとキャッシュで新車買いたいもんだ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 10:55:27.37 .net
マツダが車がかっこよく見える

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 10:59:16.50 .net
マツダの「ふぁぁん・・・」てゆっくり消えるウィンカーとかオシャレだよな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 11:47:20.32 .net
エクリプスクロス良いよ!
良く走るしサイズ感もスタイルも良し。
レッドダイヤモンド綺麗。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 11:52:01.68 .net
三菱とニッサン、マツダはたぶん縁なく終わる
眺めてる分にはマツダ車は好き

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 13:29:49.25 .net
マツダは洗練されてる 内装も
昔は安グルマの代名詞だってけどね・・・

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 13:41:26.77 .net
初代アテンザいい車だったぞ コスパ最高で

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 14:26:59.25 .net
>>630
phevがいい

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 15:53:57.70 .net
RXの抽選申し込もうと思ったら、過去にレクサス車買った人は駄目みたいよ。仕方ないから嫁さんにお願いしたけど、トヨタの殿様商売すげぇなって思った

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 16:08:09.78 .net
そんなことあんのかよ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 16:12:31.18 .net
40代だとまだまだ高級車に乗りたいお年頃です

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 18:48:40.89 .net
富裕層の証しEVやPHEVでも乗ってろ
マンション長屋住まいの底辺じゃコンセントないから乗れないからのw

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 18:49:47.49 .net
>>642
踏み絵ワロタw

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 19:11:23.97 .net
正直 LEGEND を買いたい。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 19:55:35.89 .net
マキシマ欲しい

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 20:56:17.75 .net
セダンはオワコン タクシーですらミニバン化してる
これから実用性のない車は笑われていくよ
無駄に大きな車 無駄に速い車 無駄に高い車

 

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 20:58:41.21 .net
600万、果たして…羨望してくれるかな?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 21:02:56.49 .net
俺はしてあげるよ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 21:08:16.77 .net
>>650
羨望?おまえ思考が少しずれてねーか?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 21:30:28.75 .net
買える車だから買いました、だろ(苦笑)

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 00:30:00.88 .net
そりゃ買えない車は買いようがないだろ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 00:30:47.31 .net
何でこのスレのやつって頭悪いやつばかりなんだ?
これが5ちゃんてやつなの?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 06:12:27.02 .net
>>650
みんな600万円の車どうやって買ってるんだろな
下取りの高いうちに上手に買い替えてるんだろか

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 06:54:27.51 .net
>>656
下取りは大きいだろうね、日本での車乗り換えサイクルは5年または5万キロってのが最も多いらしいから、多くの人は下取りある内に買い替えてるのが現状だし。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 06:56:00.31 .net
600万円って年収900万円の手取りだろ。
その程度の年収では手を出せんわ。
二倍ぐらいはいると思う。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 07:26:01.25 .net
>>657
乗り換えサイクルが伸びてるニュースは見たけど
納車遅れの話だったかな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 07:29:51.81 .net
>>656
600万の車ってNXの低グレードの乗り出し価格くらいだけどみんなというほどその価格帯の車乗ってるひと多いか?
アルファードの低グレードはよく見かけるけどそこまで高くはないし

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 07:30:02.05 .net
>>659
それは中古車も含めた話で新車から新車への乗り換えサイクルの話ですね。5年って長い方だと思うけど、3年て人も結構いると思う。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 07:36:47.67 .net
コロナで走行距離行ってないから今年初めて5年車検通した

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 08:31:50.46 .net
皆んな年収の何パーぐらいの価格の車買ってんのかな?
勿論車好きならどんな高くても買うかもだけど
大体を知りたい

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 08:32:41.33 .net
>>655
スレタイの通り車に価値をもってる人が多いからスレ全体のバイアスのかかりかたがきついわけだ。
経済合理性だけで判断しない人が多いから頭悪く見えるのでは。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 08:49:51.28 .net
>>663
手取り1400万円で250万円の中古のっとる。
現行モデル外車のdセグだからそこそこ見栄えも良いから満足してる。低走行デラ車を決算前に割安でゲットできたのが大きい。下取りもあったから実際は200万円以下だったけど。
移動手段を手に入れるだけで頑張って働いて得た一年以上の貯金を費やすとか自分的には馬鹿らしい。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 08:57:56.47 .net
デリカ D-5 乗ってる。だいたい満足してます。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 09:00:05.33 .net
おお!
手取りで1400万ってすごいですね
車好きなのかな?
車好きならどの位重きを置くのかな?と思って
移動手段としてなら軽で十分だしね

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 09:09:22.96 .net
車好きなら年収以上の車買うでしょ。俺は1100万だけど、981ボクスター、アルファードSC、F56 MINIクーパーSの3台持ちよ。 その代わり、酒タバコギャンブル、女遊び、旅行、アニメ、ゲーム、ブランド物一切しない

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 10:08:29.15 .net
うちは額面年収の50%だな
それでも毎週出前取ったり良い店で外食したり服は伊勢丹とか三越で買ったりと贅沢できてるし、将来用の貯金もしっかりしてるから全く問題なし

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 12:36:48.05 .net
デパートなんてもう10年単位で行ってねえなまだあったのか

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 12:50:19.71 .net
年収3000万円の半分と、年収300万円の半分じゃ意味合いが全く違うからな
後者は生活できないわな
年収基準で考えるのは参考にならん
年間の余剰金を基準として考えれば参考にしやすい

わしは、年間余剰金の3〜4割が目安

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 13:01:05.04 .net
皆んな 稼いでるなぁ
すげー

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 13:40:50.91 .net
>>660
昔はハイブリッドはすげーだったが今はプラグインハイブリッドすげー

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 17:24:30.42 .net
>>665
オイラは1200万だけど、中古の110万の国産だわ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 17:50:54.66 .net
>>674
その年収て中古の110万て何に金使ってんの?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 18:05:29.94 .net
銭ゲバ巣窟スレ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 18:14:09.67 .net
手取りで1400万とか1200万って会社とか経営してるの?
本当にすげー

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 18:38:35.87 .net
俺は750万で嫁さんは扶養内パート
車は15年落ち
もうクリアハゲハゲになってる
外食は家族四人で毎週だな
子供2人とも私学
貯金はしてない

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 19:07:45.96 .net
年収は5000万円台だけど資産別にあるからそれなりに車に使っても大丈夫だな。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 19:51:00.08 .net
こうしてみると 皆んなそれぞれなんだな
なんだか面白い

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 19:53:55.46 .net
40代で車好きならそれなりに稼いでないと厳しいわよ
ありふれた車じゃ満足できない人が多いでしょう

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 20:00:39.94 .net
この年齢になっての車なんて何でもいい
使い勝手よければって思うだけ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 20:11:31.90 .net
車で飾らなきゃ生きていけない人は無理だよ
億万長者になっても満たされないし救われない

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 20:41:08.05 .net
>>683
車に限った話じゃなく自己満だよ
車に限らず他人より贅沢な暮らしをすることで得られる満足感てあるでしょ
良いものを食べたり良い女性と過ごす時間や快適な住まいとかさ
もちろん自分より上のレベルの人間も腐るほどいるけど身の丈に合った範囲で贅沢をするのは何ら問題ないでしょ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 21:16:01.71 .net
>>683
極論をさも当たり前のように語るな

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 21:37:07.41 .net
極論には見えんなー

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 21:39:21.38 .net
>>683
高級車だろうが軽自動車だろうが同じだよ単に好きな車に乗ってるだけだろ高級車クーペも軽トラックもどちらも乗ってる人にとっては実用車だよ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 21:43:05.60 .net
それで通用するよ、うんうん

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 22:01:44.52 .net
>>687
好きなのに乗れてるって最高やんか

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 22:02:55.77 .net
だから通用するって 

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 22:04:56.91 .net
>>686
困ったちゃんかな

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 22:05:54.91 .net
>>689
そもそも嫌いな車には乗らない(買わない)だろ?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 22:10:57.40 .net
好きではない車に乗ってる人はいるだろう

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 22:18:36.06 .net
欲ボケ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 06:44:37.42 .net
>>675
競技ゴルフやってるくらい
あとは貯金

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 07:38:20.24 .net
>>695
大きな金を貯めなければならない理由があるの?
個人的には気力も体力もなくなった老後に必要以上の金を残す意味を見出せないんだが

697 :695:2022/12/15(木) 08:02:43.43 .net
>>696
夫婦とも特に物欲無いし、小梨だし、勝手にお金貯まる感じ
基本車は好きで、20代の頃欲しくてたまらなくなった車があって新車買ったりしたけど、今はそんなに情熱的に買いたい車が無い

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 08:37:06.03 .net
俺は車もバイクも大好きだけどな。正直、嫁や子供よりも車のほうが大事だわ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 09:01:53.28 .net
俺みたいな軽自動車大好きな人間はこのスレにはいないほうがよいな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 09:32:01.83 .net
そんな制限ないわよ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 12:33:29.96 .net
貯金なんて2000万円ぐらいあれば良い。貯金でもっててももったいない。
オーバーフローした分は消費と投資に回す。
このバランスは、人生のフェーズによって変わってくる。
最初は投資で徐々に消費のウェイトを上げていく感じかな。

2000万円も貯金無いのはちょっとやばいと思った方が良い。個人的、また社会的外乱が入れば簡単に沈むぞ。今問題なければこのままで問題ないと感じてしまうけどなーー

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 13:26:50.16 .net
>>701
それだとみんな沈むから大丈夫

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 15:05:47.63 .net
1000万もない家庭多そうだけどな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 16:35:04.39 .net
ググれば出てくるじゃないか

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 21:24:58.95 .net
>>702
家族を養ってるのならその考えは無責任
他人は関係ないし絶対的に重要なことを自分で考えてそれを達成するために行動するしかない
他人と同じだから良いは楽だけど正しくないこともある

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 21:26:02.42 .net
ここ車のスレです

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 21:45:44.54 .net
【政府・与党】自動車税制を見直しへ  取得、保有、利用、走行の4段階課税体系の再構築目指す [Stargazer★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671098519/

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 21:57:16.56 .net
車必須の田舎住み終了のお知らせ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 22:25:16.67 .net
根暗が一人で可哀想過ぎる

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 23:18:42.10 .net
>>705
別に俺がやらんでも家族それぞれが努力したらいい

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 23:24:29.52 .net
アルファード乗り勝ち組のワイ高みの見物

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 23:25:19.18 .net
病人

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 23:29:56.44 .net
車貧乏人スレはここですか?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 07:20:26.33 .net
わいfpだけど、真面目に家計診断したら世帯1000万円で未就学児3人家族で将来、ある程度のリスク許容度を持とうとすると車は250万円ぐらいが適正という試算になってまう。1000万でこれとは夢がない。

でもこんな計算普通しないから、たいていの人はリスクを考えないか若しくは過小評価して身の丈に合わん車を買ってるのが実態。
ある意味知らないことは幸せなのかもしれないと思うようになってきた。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 07:29:43.56 .net
>>714
世帯1000万って実際の手取り650万超えないからそのくらいだろ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 07:40:44.36 .net
>>714
だから大学生の半数が奨学金を借りてるんだな
アホ親すぎて笑えるね

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 07:46:16.53 .net
5年に1回下取り200万円で買い換えるより
下取り10万円になっても10年に1回買い換える方がお得だよな
厳密には余裕ができたら買い換えるってタイプ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 08:09:09.10 .net
人によっては意識してないだけで、車と人生の大切なもの(リスクに対する備えや子供の将来など)がバーターになってるケースもある。数字で見ないと分からないから罪悪感無いのが困ったところ。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 10:56:55.41 .net
あおり運転 500万以上の車に多い 実例から見える加害者の特徴とは
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/382579ebb6024217bdb409dc84616e598d9918b1/

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 16:02:09.25 .net
高級車乗りが煽りをする傾向にあると言いたいんだろうが論理的に不成立。完全なミスリード。

そもそも煽り運転する奴が超マイノリティ。
超マイノリティの中で高級車乗りの割合が高いだけ。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 17:33:25.20 .net
言葉が多すぎて逆に説得力落としてるよ
もともと無いけど

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 19:03:10.26 .net
サンプル数38件じゃ少なすぎて何ともなあ…
まあ事故に至らなかった奴らにもそういう輩が多いんだろうけど

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 19:07:23.28 .net
どんなデータでも信用しないよそのオツムじゃ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 19:24:50.09 .net
加害者の車両は500万円以上の車種が40%、200万から499万円の車種が29%、200万円未満の車種が20%。

500万未満は49%で残り11%はなんなんだ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 19:26:33.17 .net
>>714
1000万で子供3人も抱えてたら250万でも高くね?
うちは世帯1200万夫婦二人暮らしで車600万だよ

>>719
正確には新車価格500万の中古車乗りだと思うよ
今日も会社のコンパクトカー乗ってたら10年以上前の型と思われるクラウンに煽られたし

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 19:45:19.71 .net
>>725
手取り850ぐらいだろ
それで600はないわ
あほじゃね
身分相応でいけや

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 19:49:58.47 .net
>>725
たったの1000万円で600のクルマてw
子供の学資保険も貯めてなさそうw

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 19:52:49.07 .net
>>720
捕まえてみると無職で金に困ってる奴が多いよな
金がないから余裕がない金持ち喧嘩せず

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 19:54:58.36 .net
>>719
ただ単純に煽れるほどのスピードが出ないから出来ないだけだろな

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 20:01:17.08 .net
>>727
お前は読解力を身につけろ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 20:08:09.35 .net
>>727
アホすぎて可哀想

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 20:09:35.93 .net
>>730
お前は子供が私立理系でも大丈夫な学費を先ず貯めてやれ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 20:24:11.34 .net
算数できない親とか

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 20:49:17.84 .net
まあ算数できないから子供を奨学金で大学通わすカス親になるのでしょう

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 20:51:18.60 .net
こんな本当のことレスしてるかどうか曖昧なとこで言い争っても不毛だぞ
聞き流せよ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 20:53:27.72 .net
資産状況も分からないのに妄想で批判とかよくやるわ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 20:59:38.61 .net
マウント取って楽しむのが5ちゃんの醍醐味

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 21:09:47.50 .net
>>726
そう?生活余裕過ぎなんだが俺が楽観的すぎるだけか?

>>727
おまえ仕事できないだろ?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 21:17:48.76 .net
>>737
賢くないマウントは普通にダサいわ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 21:33:15.87 .net
>>738
カス親イライラw

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 22:04:54.67 .net
>>727削除依頼してくれば

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 22:13:40.50 .net
仕事ができる精神破綻者、この国にはウジャウジャいるんだよ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 00:31:13.61 .net
>>727
子供いないって事じゃないの?
子供いない奴はそもそも話に入ってこないで欲しいけど
ステージが違うんだから

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 06:16:47.00 .net
三菱乗ってる人 ここにいる?いない?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 06:55:11.75 .net
>>701
この考えいいね

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 07:52:12.99 .net
>>739
オフで付き合ってるのは経済・社会的地位のレベルの近い人達だからなかなかマウント取れない
だから、ここに来て見下してマウント取って気持ちよくなるの

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 08:18:28.95 .net
>>746
ここでも負けてるようにしか見えないけど

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 09:00:52.90 .net
>>746
ほんこれ
この年代なったら取り返しのつかない差が生まれてるから
必死に自己肯定しようとしてる層にマウントするのがこのスレの正しい使い方よ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 09:11:07.54 .net
うちは親父が死んだら、億単位で相続できるから貯金も投資もなーんもしてない。嫁の実家は輪をかけて資産家だから俺が何買おうが全く干渉しないから楽なもんよ。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 10:41:50.91 .net
バカボンスレ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 10:42:57.79 .net
>>749
自分で稼いだ金でないとなんとなく嫌じゃない?
なんか、飼われてる家畜みたいで

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 11:09:59.98 .net
無駄な自信がつくから同じ・・・

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 11:10:17.25 .net
>>740
おまえ小学校からやり直したら?
うちは世帯1200万の夫婦二人暮らしだと言ってるだろ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 12:23:08.23 .net
海兵隊にシビック盗まれてぶつけられても賠償してもらえないの可哀想

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 13:54:20.27 .net
ここ神経発達賞の人いるな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 15:28:08.21 .net
金に目がくらんだボンちゃんもな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 17:56:48.43 .net
動かない事が一番お金使わなくて良い

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 18:37:12.97 .net
>>757
金は使うものだろうよ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 19:04:46.64 .net
寒いし家にいると事故もない

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 19:31:45.77 .net
>>757
>>759
君たちはどうしてこのスレにいるの?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 00:46:25.89 .net
ウチも嫁家から相続が大きくなりそうで急ピッチで生前贈与に動いてる
既に孫の教育資金や住宅購入で活用したけどそろそろ限界臭い
旧車のオープンスポーツ20年乗ってるけど、嫁&嫁家から安全性高い車に変えろとの圧が強まってきた
自分自身には人並みにしか稼ぐ能力無いから発言権無いんだよね
ランクルとシビック挙げて時間稼ぐつもりだけどどうなるかな
もうチョット好きな車に乗ってたかったんだけどなぁ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 06:54:51.23 .net
ランクル予約すらできない状態だしな
今や国産SUV全部オーダーストップしてるか

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 07:47:11.99 .net
>>762
エスクードとかフォレスターなら買えるんちゃう?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 09:17:32.24 .net
ここはエクスプローラーかグランドチェロキーだな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 13:49:56.99 .net
新型フォレスターはあの糞デザインでも何故か北米市場で大人気

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 14:04:31.88 .net
スバル受注停止してないのか
三菱ですら停止してるというのに
あれは売れてるか

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 14:12:14.23 .net
日本人と違って車で飾らないんだよ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 14:43:34.27 .net
新型フォレスターもアウトランダーも海外市場ではバカ売れだよな
日本のクルマは向こうからすればくっそ安いんだろうな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 17:34:52.13 .net
悪路走破性が買われてるだけだよ ブランドが買われてるんじゃない
乗り手も田舎っぺだし

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 17:48:16.50 .net
>>769
きみはどこに住んで何の車に乗ってるの?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 17:53:43.44 .net
作り手も田舎っぺだよ 
貧乏人向けの商売して成り上がったメーカー
未だに高級車が作れない ただの1台も

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 18:06:35.79 .net
スバル アルシオーネSVX

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 18:37:22.14 .net
田舎バカにするやつは生まれがだいたい田舎

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 18:58:29.27 .net
ひどい目に遭ったんだろよ
とんでもない意地悪がいるのは断然田舎だからな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 20:17:57.42 .net
【自動車】長い納期ランキング…ヴェゼルは14か月、15か月、16か月待ちに [尺アジ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671349057/l50

納期不明(11月契約)…トヨタ・ノア・ハイブリッドS-G(大阪府)
納期14か月(12月契約)…ホンダZR-V e:HEV Z(大阪府)
納期12か月(11月契約)…ホンダ・シビックEX、6MT(神奈川県)
納期12か月(11月契約)…ランドローバー・ディフェンダーS、ディーゼル(千葉県)
納期11か月(1月契約、納車済み)…トヨタ・カローラクロス・ハイブリッドZE4(青森県)
納期10か月(11月契約)…ホンダN-ONE RS、CVT(宮崎県)
納期10か月(7月契約)…日産NV200バネットワゴン16X-3R(岡山県)
納期6か月以上(4月契約)…トヨタ・アクアZ(秋田県)
納期3か月半(10月契約)…日産オーラ・ニスモ(兵庫県)

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 20:40:22.06 .net
私は四年前の夏 三菱エクリプスクロスを買いました。納期は2ヶ月でした。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 21:06:52.81 .net
【憧れのアルファード】「30代年収400万円の子育て世帯」でも買えるか。 [尺アジ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671363093/

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 21:08:30.71 .net
残価設定で子供の進学が奨学金前提なら買えんじゃね

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 21:27:05.22 .net
車以外の優先度を落としまくれば買える
家族持ちであれば、馬鹿親確定だけどな

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 21:27:53.29 .net
アルファード乗りで新築戸建てガレージ車2台余裕の勝ち組のワイ
明日もミラー越しに金魚糞オンボロ雑魚軽四を嘲笑しつつ優雅に帰宅する予定

敗北を知りたい

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 21:28:36.91 .net
ガレージ車3台余裕や

すまんのう

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 21:31:11.11 .net
病人降臨

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 21:58:35.80 .net
トヨタの「アルファード」
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221217-00035468-toushin-000-1-view.jpg

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 23:17:20.64 .net
>>783
相変わらずカッコ悪いな
なんとか出来なかったのか

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 01:14:57.94 .net
最近の若いモンはこういう芋虫みたいなのがカッコいいのさ(笑)

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 05:50:00.00 .net
正直言って、格好だけならルーミーのほうがいい

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 08:01:36.47 .net
>>777
買うなと止めてやるべき低年収

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 08:37:42.14 .net
大渋滞での合流で詰めて入れさせてくれないやつ
「嫌なやつだなー」と思ってよく見たら自動運転なんだな
あれ割り込み合流のこちらの車には全く反応してないね

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 10:54:55.03 .net
>>787
手放す時までのトータル費用的に考えると貧乏子沢山にはいいんじゃないの?
オデッセイとか日産は悲惨だよ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 12:37:59.66 .net
カムやクラみたいなオッサンセダンは人気ない?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 13:08:33.80 .net
色々な用途に使えるSUV
ファミリーカー需要&積載収納に優れるミニバン系
街乗り主力の軽orコンパクトカー

この辺りが三本柱でセダンが入る余地はない

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 13:20:58.52 .net
ハッチバックは。。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 13:27:22.18 .net
コンパクトカー=ハッチバックじゃないのか

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 17:03:33.78 .net
Youtubeでマツダのヂーゼルエンジンのインマニとかに
煤がゴッソリ詰まってるのを清掃する動画を見たんだけど
あんなの見るとマツダのヂーゼルエンジン車なんて絶対買いたくないわ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 18:07:59.75 .net
見栄や走りの車はいずれ廃れる
乗ってるだけで人格を疑われる時代が来るよ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 18:17:37.22 .net
>>795
うわーきみ偏ってるなー

暴走車は論外だけどな

見栄えが張るクルマって高級車とかだろ
廃れるとする論理が不明

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 18:18:45.70 .net
効いてる効いてるw

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 18:32:22.97 .net
>>794
クリーンディーゼルは少なからずインマニ詰まるのはしかたないよ。ブローバイと同じく排気ガスをインテークに戻してるからね。マツダは尿素使ってないし
BMW3シリーズのN47とかもマツダと同じ様に酷いからね。同じくトヨタのハイエースなんかも街乗りしかしてないとマツダ以上どころか不具合でるくらい詰まるし。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 18:51:02.99 .net
アルファード乗り勝ち組のワイ
今日もミラー越しに金魚の糞軽四を嘲笑しつつ優雅にイキリ散らしながら帰宅したで

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 18:51:53.28 .net
>>794
ディーゼルなんて金ある人がトルク楽しむための道楽ななってるからな同一車種同グレードで+30万~50万円だしてオイル交換サイクルはガソリンの1/2~1/5位の距離で交換指定だし
車検の時に排ガス検査引っかかったら車検通すのに+数十万の部品交換だぞ車に維持費使いたくない人はディーゼル選ばないよ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 20:08:43.94 .net
アルファードって高級車ってイメージないわ。車に全投入してる若者も乗ってるしステータスシンボルにはなれてないわ。
ザ国産の大きめのファミリーカーって感じ。
それなら現行モデルdセグ以上の外車のがまだ見栄はれる。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 20:42:29.39 .net
>>801
DセグメントってメルセデスのCクラスセダンとかBMW3シリーズとかだぞ?アルファードと比べたら明らかに格下にしか見られないだろEクラスとか5シリーズならともかく

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 20:42:51.39 .net
アルファードってシート跳ね上げ式で積載量も無いからね

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 20:58:22.14 .net
現行Cクラス乗ってても今どきの世間的にはアルファードより格下扱いなのか…悲しい

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 20:58:51.17 .net
>>802
感覚おかしくね?
GLCがアルファードより格下なわけないだろアホ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 21:01:55.27 .net
>>804
Cクラスってのはそういう位置付け
ニューコンセプトメルセデスやぞ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 21:08:57.74 .net
>>805
GLEならともかくGLCなら明らかに格下に見られるだろそれが現実だよ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 21:47:44.39 .net
アルファードって350万スタートの車でしょ
GLCどころかNX以下じゃん

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 21:48:25.91 .net
>>807
その感覚やばいわ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 21:48:57.70 .net
こうやって何かに騙されてる奴がそれなりにいるってことだと思う

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 21:49:45.86 .net
>>808
UX未満です

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 22:43:29.43 .net
低収入の人間て世間一般の常識とはどこか感覚ずれてるよね
GLCより中古のアルファードの方が格上だと思ってやがる

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 23:21:23.31 .net
最低グレードでも気持ちだけロイヤルラウンジなんじゃないかな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 23:25:44.30 .net
一般的な認識はアルファードはごつくて、イケイケな車って感じで決して高級車カテゴリではないぞ
実際に乗ってる人をイメージしてみろ
金持ちそうな奴が乗ってるイメージできるか?
それがブランドイメージやぞ
実際に高いかどうかじゃない。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 23:49:48.84 .net
高級だと思ってる層があるってことだろ
トヨタの販売店の取扱車種では高いから

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 23:52:47.64 .net
350万スタートの車に高級感を感じる層が一定数いるって日本人もおちぶれたもんだな

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 00:07:28.67 .net
350万だと大卒2年目くらい

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 06:11:23.49 .net
>>808
けど平均すると乗り出し500万円ぐらいなら立派なもんよ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 07:09:28.56 .net
乗り出汁50万

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 07:26:36.57 .net
いずれにしても、車でしかマウント取れないとか笑えるよなw

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 07:27:58.82 .net
>>818
どういう計算したら350万の車が乗り出し500万になるんだ?
少し前に車両550万の車買ったけど諸経費や必要十分なオプション付けても600万強だったんだが

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 07:38:43.48 .net
アルファードは、スウェットはいた兄ちゃんか、家族のせたパパが乗ってるイメージだわ
高いけどハイブランドって感じでは全く無い

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 08:25:45.64 .net
>>821
アルファードの色々なグレードをひっくるめて、平均が550万とかいう話じゃないの?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 09:08:47.90 .net
子供いるならアルファード乗るのはわかるんだけど、独身で乗ってるやつは頭おかしいとしか思えんわ。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 09:18:34.86 .net
牙剥いた芋虫みたいでカッコいいからだろ(笑)

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 09:45:28.77 .net
>>824
子ありで生活費削ってまで乗るのが1番意味わからん

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 11:30:18.45 .net
車の選び方なんて人それぞれ自由だよ。独り者のミニバンしかり、スキーキャンプ釣り等一切せず 山道雪路一切走ることもない街乗りのみのインドア派のSUV。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 13:04:42.23 .net
俺のよく分からないのはピックアップトラックだな。アレ荷台に蓋してあるのって荷物載るの?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 13:13:46.28 .net
>>827
用途やコスパなんて一切考えず見た目のみで車選ぶヤツとかいるからなあ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 13:32:20.06 .net
アルファードが高級とか言ってる人は、ハリアーも高級なんだろう

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 15:09:18.81 .net
高級感求めるならレクサスいっとけ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 15:29:51.16 .net
>>823
普通そう推察するよなw

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 15:31:25.43 .net
>>820
俺にはマウント取れるクルマすらないのだがそれは…

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 15:34:31.72 .net
400万超えたらだいたい高級車の扱じゃね。高級は500万かな?

400万は上級?
300万は一般?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 15:47:06.16 .net
十分
ふざけんな
老後資金なんてのも貯まるはずもない

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 18:09:46.35 .net
年収ン千万稼いで
自分でハンドル握るやつは馬鹿

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 20:01:31.49 .net
>>828
なんでえ?カッコいいやん

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 20:04:46.11 .net
金利も上昇懸念で株価は下げてるし
今年クルマ買えた奴はおめでとう

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 21:12:53.29 .net
銀行株めちゃ上がってるやん
まあそれでも金利はなかなか上がらないけど

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 21:30:26.74 .net
影響あるのは固定金利だけね。
株下がってて痛すぎる。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 22:48:12.15 .net
住宅ローンの負担増懸念 日銀政策修正で金利上昇も 物価高は抑制
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa34ff31a5b8dbb7664aa6550c1ec0a81128f46e

そういや「経済学の歴史はインフレとの戦いの歴史」と池上彰が言ってたな
リーフ100万円の値上げはもう完全にインフレだわ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 23:45:35.52 .net
>>834
400万で買える車ってRAV4とかハリアー、ボクシー、アルファードあたりだろ
それが高級車っていつの時代の話してんのって感じなんだが、今の一般が300~400万程度でしょ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 01:58:16.30 .net
せやな

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 07:24:46.81 .net
資産1億円にするまでは車は買い替えないと決めている。
車に500万円とか現金使うのあほすぎる。
そんな金あったら投資にまわすわ。そこで稼いだ金で車買う。ってのを今やってる。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 07:35:51.03 .net
車に500万て言うほど高くないでしょ
昭和脳すぎ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 09:01:27.42 .net
ヤレヤレマタゲームがハジマッタタヨ┓( ̄∇ ̄;)┏

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 09:05:51.91 .net
500万で高級車ってのは10年以上前の感覚のような気がする

700、800万くらいなのかな今は
俺は400万くらいだけど

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 10:22:39.74 .net
金のありがたみを忘れた馬鹿の巣窟スレ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 10:26:10.91 .net
うおー!60万円でダイハツテリオスキッド後期の5MTが近くのビッグモーターに入荷された!
走行距離4万5千キロ
でも色がナンチャラブルーっていうのがイヤだな
ホワイトかシルバーきぼんぬ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 12:49:00.47 .net
お金の本当の価値を知らない人はばかすか使えるんだろうな
消費者脳と投資可脳って根本が違うみたいよ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 13:02:10.20 .net
ネガな意見はすべて妬みや僻み扱いにされるしな 視野も狭くなってる

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 13:24:26.47 .net
自分は諸経費込みで330万くらいだったが、オーディオ関係に35万かけた。
この車現在4年乗り。距離はまだ16000km程度。あと20年位大事に乗りたい。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 13:49:42.33 .net
>>851
特定の車種で顕著に見える

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 14:25:35.68 .net
40代の500万と老後の500万じゃ価値が違う
年老いて良い車乗ってもなんの価値もないだろ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 14:57:09.48 .net
高級車は高性能でもある
更年期で怒りっぽくなった頭で操られたらたまらない
運動神経や動体視力以前の話

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 15:02:03.58 .net
金もって勘違いしてるやつもな
3千万ポルシェで老夫婦死なせた社長の言い訳
「スピード出しすぎちゃった」

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 19:10:54.47 .net
低収入をバカにしてはいけない。
年収400万程度でフルタイム労働してくれる方達の犠牲のおかげで低価格競争の日本経済が成り立ってるんだから、感謝しとかないとバチがあたる。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 20:36:40.02 .net
詭弁の見本だよ 自虐マウントもやめな

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 21:28:35.99 .net
高い車乗っても通勤時間は変わらないよ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 21:31:10.04 .net
速さのために高い車を買ってるわけじゃないでしょw

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 21:54:51.58 .net
>>860
それじゃ意味ねーよ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 22:07:15.58 .net
え?速さのために車買ってるの?
渋滞する街中を10分速くできる車が欲しいの?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 22:12:28.77 .net
なんだこの会話

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 22:19:32.95 .net
意味わからんが、高い車に何求めてるんだよ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 22:21:37.37 .net
おまんこ車💕

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 22:49:30.84 .net
>>857
ほんとそれ。座ってるだけ、会社の金で飲み食いするだけの管理職役員を養うために現場の労働者がいる

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 22:52:38.80 .net
>>856
あれも金で解決だろうな。示談成立させて、懲役6ヶ月実刑ってところだろう
塀のない交通刑務所で半年休養してまたすぐに出てくる
親から譲られた資産で経営者扱いだから使わない分半年後めっちゃ金増えてるし、数年後また免許取ってポルシェ買えるしな。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 23:03:47.15 .net
40代同士の会話とは思えないような流れで同世代として情けなくなったわ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 23:23:51.71 .net
精神が成長してないおじさん

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 23:29:02.36 .net
まだまだこれからっしょ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 01:10:25.00 .net
経験上、
高級な人間は高級車に乗らない どんな車でも高級な運転ができる

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 01:58:29.21 .net
車の質と運転の質は違う
それは何を経験した結果なのか

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 03:22:28.78 .net
そこじゃないよ文盲

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 06:56:05.97 .net
>>859
そんな馬鹿な
ベントレーなんて5000万円もするんだぞ
もうこれマンションだぞ
1時間の道も5分ぐらいで着くに違いない

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 07:02:35.20 .net
>>871
お前の世界が狭すぎることはわかった
なんだ高級な人間ってw

高級住宅街通ってみろ。高級車がずらりしてるからw

高級な人間の定義が曖昧すぎるから、すれ違うんだろうけどな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 07:12:41.77 .net
庶民という自覚があるのであれば、庶民らしく相応の車に乗ってればいいんだよ。付加価値のないコンパクトカーとか。
  
ただなぜか庶民という認識はありながらも、機能性以上のブランド(付加価値)が欲しいために高い車を買っちゃう層が一定数いるんだよな。

庶民で500万の車とかマネーリテラシー欠如で欲に対する制御が働いてないんだろうなと思う。にんじんぶら下げられた馬と一緒よ。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 07:33:14.32 .net
小金持ちは庶民にマウントを取ろうとして、見せびらかすために高級車を買うんだ。
さらに上の層は庶民の機嫌をとって安価な労働力を利用することを考えてるからマンウト取ると事業に不利になる。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 07:36:21.11 .net
本当に高級な人間は自分で運転しないからな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 08:33:31.67 .net
変な会話

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 08:35:41.67 .net
>>877
こじらせてんなー

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 11:14:36.62 .net
高級住宅街(笑) だめだこりゃ(笑)

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 11:42:15.85 .net
とりあえずドイツでは
車がステータスシンボルとしては弱いことは知ってる
自国の車だからという理由でわざわざ高めのドイツ車に乗っているだけ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 12:04:30.81 .net
日本人は余計恥かいてるけどな

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 12:35:19.93 .net
高級な人間は高級住宅街には住まないよ
田舎でお山の大将もしない 貧困地域で自虐マウントもしない

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 14:54:56.70 .net
ロードスターが欲しい
独身の頃はスポーツカーばかりで、結婚してからは
家族のための車だった

一人になった今、またあの頃のような車に乗りたい

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 15:35:40.46 .net
日産と三菱 軽自動車タイプEVなど値上げへ 原材料価格高騰影響
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221222/k10013930431000.html

>特にEVは蓄電池のコストが車体の原価の3分の1を占めるとされ、
>原材料のリチウムやコバルトの高騰が大きく影響しています。

原価の1/3も占めてるの?
こんなに価格変動の要因になってるようじゃEVの時代は来ないだろな

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 17:35:07.12 .net
鋼鉄でスポーツは無駄しか生まないぞ
コソコソ乗っとけ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 17:38:44.86 .net
高級な人は、金さえ積めば手に入るものに執着しないよ 価値も感じないし

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 20:45:34.98 .net
>>862
そらそんな車あったら欲しいわい

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 20:45:56.90 .net
アウトランダーphevが2月の22万円値上げにとどまらず
4月からは段階的に660万円に値上げしていくとかいうディーラーの噂どうなの?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 21:46:28.83 .net
>>888
お前は高級な人(なんだこの日本語w)の何を知ってるんだw
高級な人ハカセか?っw

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 22:04:18.90 .net
俺は程よい霜降りで高級な人間だと思うわ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 22:26:28.78 .net
リアルで高級な人なんてフレーズ聞いたことねぇ
日本語不自由な人かな

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 22:58:34.16 .net
上級と間違えてんのかな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 23:05:22.83 .net
ハリアー アルファードは高級車ではなく、上級車でしょ。大衆車ではないしね。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 23:21:48.46 .net
めっちゃ大衆車だよ
売り上げ見たらわかるっしょ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 23:32:28.83 .net
フォードクーガーの方が高そうに見える

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 05:22:55.93 .net
路面凍ってる…

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 06:43:52.75 .net
>>896
売り上げなんか関係あるの?販売台数でもなく売り上げ?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 06:49:10.40 .net
発達かい

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 06:55:38.10 .net
>>895
なんだよ 上級車ってwっw

日本語不自由な奴多すぎて大草原

そういうやつがアルファードを持ち上げてるってことは、お察しの通り。高級な人が上級車であるアルファードを持ち上げwww

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 07:12:51.66 .net
自分は買い替えまで見越してアルファードとプラドの組み合わせだわ
買った瞬間から目減りする車に手を出すゆとりはない

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 09:52:14.26 .net
>>902
賢い選択だとは思うけど、その2台家の前に並べてると盗難が心配になるわ。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 11:01:52.85 .net
そんな買い方して楽しいのだろうか

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 14:07:16.24 .net
「鎧」だもの 身に付けなきゃ生きていけない(苦笑)

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 16:37:35.29 .net
裸で勝負なんてできないだろ
高級な人間だから

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 17:48:30.91 .net
プラドもアルファードもありふれた車だから大丈夫だと思ってる
周りは高級車多いからウチは目立たない
ガレージにあるのはビート
幌が裂けてて無いしw
ビートもこれ以上は価値下がらないと思うけど市場価値はどうでもいいカテゴリ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 18:01:19.15 .net
高級車の分岐点は500万円かなーとも思うが今は500が普通になりつつあるしな
最低グレードが500万円を超えている事が大事
そう考えるとハリアーやアルファードはダメだな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 18:03:44.64 .net
2021年に盗難の多かった車

ランクル(プラド含)
プリウス
レクサス(LX RX LS)
アルファード
クラウン
各種ハイエース
ヴェルファイア
ハリアー

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 18:25:11.32 .net
トヨタだらけだな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 19:50:57.22 .net
安心の三菱!!
新型のアウトランダーなんかは海外需要ありそうだから要注意か

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 20:50:36.55 .net
>>908
意味わからん
何を持って普通といってるのか?

平均年収600万円(手取り450万円)の世の中で、500万円の車が普通??それって頭スカスカな人が大部分ってことを言いたいの?
それとも車を購入するためだけに仕事をしてる熱い奴って言いたいの??

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 21:33:11.66 .net
>>912
昔は親が500万円のクルマに驚いてた思い出があってな
けど今はそこまで希少ではなくなったねと
欧州車やレクサスの大きいのならすぐ500超えるし

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 21:36:11.23 .net
まあなんだ
書籍とタバコと車だけはこの30年間上がり続けたからな

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 22:42:44.17 .net
~200万くらいのを小綺麗にして乗っとけ
車で贅沢するとろくなこと無いぞ ボケた頭にはもう響かないか

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 23:03:19.54 .net
ミラ・イースでじゅうぶんやで!

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 23:20:12.85 .net
デリカは盗難されないのね

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 23:38:00.87 .net
>>913
ん?
目立つようになっただけで手が届くようになったわけじゃないだろ

庶民がもつ大衆車を普通というのなら、500万円の車は普通じゃねぇだろ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 23:43:53.55 .net
海外仕様がある車は全部危ないと思ったほうがいい

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 23:45:45.04 .net
レクサスLXなんて邪魔すぎて公害レベル 殺傷力もケタ違いだろう
よく日本で走る認可が通ったな 盗まれて吠え面かけばいい

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 06:39:52.25 .net
>>917
なんでトヨタばっかり盗まれるんだろな
ほんとに純粋に人気あるだけなのか
それとも簡単に盗めちゃう設計ミスなのか

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 06:44:46.66 .net
何でって金にならない車盗んでどうすんだよ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 08:49:11.61 .net
盗難車はほとんど海外に売られるんだろうから知名度や信頼性の高いトヨタが必然的に狙われるんやろ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 09:52:14.75 .net
>>921
部品が多いからというのもある

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 11:06:18.82 .net
やはり日産とかよりトヨタの耐久性(メンテ性?)が高いとは聞いたことある
中東持って行ってもガンガン使えるのは結局トヨタだと
>>924みたいなのもあるんだろう、世界的に部品調達しやすいとか

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 15:51:07.53 .net
>>925
あーなるほど
海外にも部品が多いってのは大事だわな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 17:38:59.67 .net
見栄っ張りはリスクが多くても乗るよ 見栄っ張りだから

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 18:40:07.18 .net
新型NX納車まで残り3週間
一年以上待ったからきつかったけど年明け早々の納車って良いものだね
今年は初めてネットでホテルオークラのおせちを頼んでいるし、誕生日はボッテガのバッグ買ってもらえること確定したし、人生で一番の年末年始だわ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 19:18:49.03 .net
クリスマスイブだよ!
赤プリにワンレンボディコンのナオンとシースー行くのに新車のクルマが間に合ってないなんて!

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 19:22:15.12 .net
ハイラックスの安さに驚いた
もっと高いと思ってた

新車価格(税込)352.7万円〜431.2万円
https://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/toyota/hilux/

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 22:25:27.67 .net
>>928
それが人生で一番?
いや、笑っちゃいかんけど

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 23:08:24.91 .net
>>931
十数年前はニートだったからね
ニート時代もそれなりに楽しんでたけどまあ今年が一番かな

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 23:32:17.39 .net
ブランドものは20代で買うのやめちゃったな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 00:06:34.84 .net
若い頃あんなに車に金かけたのに今は全く興味ない

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 00:07:19.63 .net
>>930
お買い得だと思ったし乗り味も好きだった
荷台の使い方どうするの?
子供3人乗るのに辛くない?
と言われプラドになった

なお未舗装路走行はおろか5人で乗ったことすらない…

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 00:40:57.79 .net
>>930
だって板バネ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 03:05:24.86 .net
>>935
やたら町中で見るなーとは思ってたが安いしええよね
800万円ぐらいすると思ってたや

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 09:39:42.21 .net
わしもハイラックス欲しいんやが、案の定嫁ハンからの抵抗は同じように荷台に何積むの?後席リクライニングしなくて辛くない?で諦めかけてる。
実際後席座る人はどうなんだろう?
あと昔ハイエース乗ってたけど、その乗り味も嫌いだったらしく、同じ乗り味なら嫌だと言われてる。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 12:26:50.35 .net
無駄な使い方して無駄に笑われとけ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 13:04:13.64 .net
FITのHVをイヤホォ
10年前は180で買えたのに240かよ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 13:11:22.30 .net
エコカーで非エコ運転して笑われとけ そこら中にいるよな 

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 13:29:25.87 .net
憧れの高級車が中古で600万円ぐらいする。買える金はあるけど将来を考えて今は我慢してる。純資産が1億円を超えたら買いたいな。。
ある意味割り切って買った方が自分の人生は豊かになるかもしれんけど子供とか家族の将来を考えると自分の欲のためだけに買うのは罪悪感が勝ってまう。
でも思い切って買える人はある意味羨ましいと思う。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 13:40:43.62 .net
高級な人格を伴わないと笑われるよ 車も泣く

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 13:56:13.60 .net
【自動車】新型「日産セレナ」の4WDモデル 価格と発売時期が明らかに [自治郎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671629866/

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 14:18:37.78 .net
>>942
家族はそれぞれがそれぞれの責任て

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 14:21:30.33 .net
【自動車】なんで高額車がこんなに売れる!? 絶好調アルファードを買ってる人って誰? ★2 [尺アジ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671938524/

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 15:55:48.37 .net
庶民がマイカー購入で悩めるのは今だけだよ。
10年後は電気・水道・道路等の生活インフラの維持が困難でマイカー購入なんて無理そう。
悩める今のうちに欲しい車乗っとくのもいいかもな。この先我慢しないといけないこと増えるの確実だから。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 16:20:56.70 .net
>>947
どうして自分基準で物事語るの?
周りは知らんがべつにうちは10年後も何の心配もないんだが

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 07:08:39.00 .net
自動車業界いるけど、メーカーは実感が伴わないレベルで価格帯を釣り上げていってる。でも消費者はそれに疑問を抱かず、当然の如く(高くなった)大衆車を買う。給料も上がってないのに。
つまりその分、家計のどこかに皺寄せが生じてるということ。

メーカーのマーケティングにうなく乗せられてる。

基準をしっかり持ってるマネリテが高い人ならグレードを下げるし、若しくは収入をアップさせようと頑張る。それができてな人がほとんどだけど

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 07:24:40.15 .net
いや単に円が弱くなり、日本が弱体化してるだけです

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 07:29:24.85 .net
まぁ昔より高くはなってるけど装備も違うからな。ABSもエアバッグもナビも付いてない車今どき欲しくないだろ?
シートヒーターやACCない車に乗りたいか?って話だよ。そんな車求められてないだろ。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 07:45:03.14 .net
>>950
根拠が薄っぺらすぎて草
自分は頭悪いですという情報しか伝わってこない珍しいレス

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 08:23:47.09 .net
>>938
デカすぎなくせに後席狭すぎのトラックなんだけどカッコイイからな
狭い立体駐車場だと両方の白線踏んでるし頭出て邪魔だから
スーパーカー並のよっぽどの愛着がないと世話出来なくてすぐ手放しそう

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 08:40:25.26 .net
>>946
>支払い総額で500万円超えるのも珍しくないモデルだが

安い
高見せなら最強

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 08:43:08.76 .net
>>949
デフレ下においてタバコ、書籍、クルマは値上がり続けたからな
見栄という中毒性があるんだ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 14:01:15.07 .net
裸の自分で勝負できないから

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 16:23:06.12 .net
>>955
見栄という中毒性はその通りだと思う。
でもそれを認識せずに、皆んながそうしてるから正しいんだって感覚で身の丈に合わん車を買ってる庶民が多い。
このスレ見てるとよくわかるけど、あんまお金の勉強をしてない層が多い。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 16:30:19.08 .net
車内でセックスしやすい車種がいいね?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 16:34:40.33 .net
S-MX

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 16:39:51.44 .net
金の勉強といってもここで威張ってる奴は年収でマウント取って煽るだけだからなー
家族構成や地域格差その他の要素を考えない単純バカだし

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 16:43:37.00 .net
寒冷地ってほんとにスバル売れてるんだな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 17:31:16.11 .net
コスパが凄いからね 海外でも売れるわけさ
貧乏人向けは今でも変わってないよ
速くて安い牛丼メーカー
新車がタダでもいらねーけどな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 17:35:10.99 .net
ド田舎の成り上がり企業
ラリーなんかで名を上げるからますます野暮ったさに磨きをかける

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 17:48:04.85 .net
成り上がりだって言うけど前身は中島飛行機じゃないの?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 17:53:58.14 .net
今どきボンネットにインテーク(笑)

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 20:06:17.48 .net
デリカ最高!

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 06:13:26.65 .net
次スレ建てしようとしたら
ERROR: このスレッドにはもう書けません。て出る
誰かタスケテ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 21:52:08.52 .net
スバル良い。アウトバック。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 21:59:04.38 .net
>>967
40代の欲しいクルマ Part.9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1672145915/

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 05:36:52.19 .net
>>969
あざ

(おじさんは恥ずかしげもなくアーニャ言葉や若者言葉を使う)

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 00:49:11.98 .net
このスレはアルファード乗り勝ち組のワイがおらな盛りあがらんのう

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 01:21:31.59 .net
入院しててください

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 08:26:33.60 .net
>>971
そんな高級なクルマでも工場からキャリアカーに乗せる時は、雨降ってたらびしょ濡れで乗り込んで、クソ寒い雪の中でも暖気無しでアクセル全開。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 12:25:45.31 .net
低俗な人間が乗るんだよ 高級車は

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 18:03:21.32 .net
>>974
んーさすがに雑すぎて釣れないですね

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 18:20:04.26 .net
>>975
釣れたw

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 19:46:44.21 .net
>>976
お、おぅ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 19:53:03.24 .net
図星でダンマリだろ てか釣る気なんかねーし

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 19:55:06.69 .net
運動苦手は速い車に
モヤシはデカい車に
ブスはオシャレな車に

分かりやすくて楽しいよ日本人

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 20:04:01.79 .net
>>978
ぼくいくちゅ?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 20:05:03.10 .net
ぼくさんちゃぃ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 21:15:10.25 .net
>>981
ははおもろ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 08:44:57.77 .net
今年は仕事頑張って余剰金1400万つくれた。
これでも車の購入価格は300〜400万円が適正だと思ってる。
今は中古250万円のを4年乗ってるけど、満足してる。
外車は中古安いから、年式浅くて良いのが転がってるからええわ〜。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 09:09:07.65 .net
好きにしろよ
お前の金に対する価値観なんて聞いてないっての

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 10:24:42.20 .net
便所の書き込みにイライラすんなよw
年末なのになんか嫌なことでもあったのかw

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 10:41:35.55 .net
嘘でもなんでも好きに書いてるしな

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 11:53:20.52 .net
フェラーリでちょっと首都高流してくる

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 15:26:15.32 .net
>>983
金ないくせに中古の輸入車選択してるとこが笑える
ヤリスでも乗っときゃいいものを250万の輸入車て

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 18:50:35.43 .net
>>988
や、だって割安だぜ?
デザインもカッコイイし
だからアメ車の高年式中古はやめられない

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 19:27:22.67 .net
そりゃ他人のおさがりなんだから割安なのは当たり前だろ
割安感を求めてるくせに中古の輸入車を買ってるところがアホなのかなって思うだけだよ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 19:32:10.51 .net
お前の価値観の方がアホだわ
何の意味もない倹約して虚しく老いていけばいい

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 19:33:09.01 .net
好きなの乗ればいいだよ、みんな
アメ車といえばコルベット乗りたいな

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 19:34:48.12 .net
あまりに昔の中古車だと維持費がシャレにならんだろうが好きにしろ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 20:39:45.42 .net
なんか余裕のないやつが沸いてますね〜
年末なんだからゆっくりいこうぜ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 20:40:25.11 .net
それな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 20:47:41.29 .net
40代ともなるとだいぶ差が出るからね

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 21:30:11.81 .net
今まで小型車とか乗ってきたけど、40代後半になって残り少ない人生後悔しないように高いの買ったよ。

お前らも今のうち乗りたい車に乗るのも、良いんじゃないか。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 21:33:31.69 .net
まるで高価いのに乗ってないみたいな言われ方だな
お前だけだぞ、そんなショボいのに乗ってるヤツなんて

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 22:07:27.59 .net
>>990
いやいや、お下がり以上に割安なんだわ
ほんの一年所有して売ってみ
アメ車は泣けるほど安くなるから

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 22:18:44.23 .net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200