2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

40代の欲しいクルマ Part.8

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 14:27:37.49 .net
中古でも軽でも超高級車でも子供が大学進学で火の車でも!
言うのはタダだ言っとけ!

※前スレ
40代の欲しいクルマ Part.7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1661552283/l50

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 23:57:25.82 .net
>>132
アルファードって350万~なんだけど勝ち組といえるのか?
でかいだけで普通の大衆車だと思うんだが

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 00:05:01.09 .net
高金利長期ローンでヒーヒーとか 見た目じゃ分からない

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 00:05:34.97 .net
今夜もワイへの嫉妬が心地よい

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 02:56:01.90 .net
もらえるならハーレーの48だろ
アルファードなんて現実もらってどうすんだよ
そんなもん自分で買えるのに

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 06:34:02.43 .net
アルファードとメルセデスVクラスどっちが強いんかのう?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 13:04:45.51 .net
重いほうに決まってるだろ 

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 14:16:11.63 .net
Vはやめといたほうがいいよ。ミニバンに関しては日本車が最高。輸入車ディーラーのロペライオの人ですら、アルファードには絶対勝てないって言い切ってたから

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 14:31:16.18 .net
2,3人の意見をみんなの意見にするやつ なんでだろ~

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 14:52:06.95 .net
ミニバンである限り事故ったらかなり潰れる

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 17:14:05.86 .net
速いのが欲しい
反射神経もそろそろ限界だしな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 17:17:05.23 .net
殺傷力も上がる 壁がぶつかるのと同じだからな
後続車の視界も無駄に奪う 重いから路面も傷む傷める
そこまで考えられるドライバーがどれだけいるやら・・・

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 17:20:47.56 .net
昔のフィアットパンダ4*4欲しい
レストア、アップデートして

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 20:36:50.44 .net
アルファード乗り勝ち組のワイ最強

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 22:04:29.62 .net
PHEVがいいな
速いしガソリンより維持費1/4になったと聞いた

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 22:08:06.95 .net
速さなんか要らない ゆっくり走れ ガキかよ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 07:10:19.68 .net
>>139
Vクラスは成金がオラオラしてるだけだけど、アルファードはヤクザが乗ってることがあるから、アルファードが強いかな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 07:20:49.47 .net
法定速度でいいなら30年前のカローラでも安全に走行できるからな
みんな新車買わなくても良いね

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 07:27:00.79 .net
>>150
最近のヤクザは中古プリウス
アルファードはチンピラに憧れる人

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 12:00:40.56 .net
プリ姫登場人物全員クズじゃん

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 12:58:36.70 .net
日産シーマSUVとかインフィニティQXいまいちだなあ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 13:20:59.50 .net
いや、メーカー自体がry

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 13:57:04.11 .net
60キロ道路で法定速度まで1秒ぐらいの加速性能があれば良い
足先でコチっとアクセル踏むだけでシートに張り付いて欲しい

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 14:15:41.73 .net
いらね 加速なんて高速の合流時だけでいい

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 18:51:27.64 .net
まあ重さを感じさせないことが大事
イコール速いんだが

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 19:02:33.92 .net
>>158
EVは重さ感じるけど加速は速いよ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 19:37:15.39 .net
坂道をサクッと登れるパワーは欲しいが最高速は程々でいい

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 19:54:46.56 .net
そこそこのパワー、手に届く価格、扱いやすくて疲れない
でゴルフに乗ってるけどどんどん高くなっている
次は何にしようかな

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 20:07:48.43 .net
>>159
中国のテスラ暴走を見ると加速すごいよね!

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 22:13:03.01 .net
40すぎでブイブイ(笑)

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 00:09:08.72 .net
アルファード乗り勝ち組のワイ
今日もミラー越しに金魚の糞オンボロ軽を嘲笑しつつ優雅にイキリながら帰宅したわけだが

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 00:18:11.37 .net
病気

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 07:14:35.10 .net
>>159
テスラって重さ感じるんだ
コーナリングが良くないのかな?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 07:20:51.85 .net
>>166
今乗ってるModel Sは感じます
低重心だけど首都高速みたいな所走ると同クラスセダンより横Gが強く外に引っ張られる感じが体感できる
まぁ実際に重たいから当たり前だけどSUVとかの腰高感で感じるものとは違う感じですね

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 11:32:37.30 .net
>>167
モータージャーナリストが口々に2トン超えSUVを
「重量を感じさせないー」と褒めちぎってる中
セカンドカーがフェラーリとか言うなよw

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 11:53:01.16 .net
無駄に道路を傷め、無駄にタイヤも減る 無駄に殺傷力も上がる

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 12:02:02.19 .net
軽快に走れるなら自然とスピードも上がる 大人しく走れるわけがない
高速で横G?どんだけ飛ばしてんだよ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 12:30:44.11 .net
年収より毎年の貯金の何割ってのが良いんじゃね。
金銭的余裕なんて支出の大小で変わるんだし。

毎年の貯金の何割が妥当なんやろ??

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 12:53:06.44 .net
>>168テスラがどうのというよりモータージャーナリストとか雑誌のインプレ信じちゃうのはアホの極みだとまだ気づかないのかw

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 13:02:12.77 .net
金握らせてよく書いてもらう、なんてのは車に限らずあるよ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 19:28:56.66 .net
>>172
俺は自分の好きな車の好意的なインプレだけ信じるようにしてる
モータージャーナリストのインプレなんてそうやって使うもんだ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 07:05:20.56 .net
モータージャーナリストという職業はもともと何してた人なんだろな
幼い頃からカート乗ってたけど芽が出なかったプロレーサーかいな?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 07:12:28.13 .net
>>171
貯金の半分とか書いてるバカFPもいるなw
そんなに使って子供の学費やマイホームや将来の貯蓄どうすんだってな
20代前半ならそれで良いかも

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 13:17:28.87 .net
独身想定ならそれでもいいだろ
定年まで続けるわけでもねーだろし

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 14:12:41.26 .net
トヨタ、7年ぶり新型プリウス発表 「デザイン性高く楽しい車」へ [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668574885/

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 16:05:51.88 .net
早くも窃盗団が解析するんだろうよ
あーやだやだ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 17:36:38.66 .net
>>176
うちは貯金の20分の1だわw

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 18:13:37.72 .net
速い車は速く行け
遅い車は左寄れ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 20:45:07.35 .net
マジで40代?
全員が人の気持ちを考えて運転しろ、だよ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 21:04:34.92 .net
>>171
貯金なんか出来ない子供の年頃なんだが

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 07:02:47.20 .net
>>171

よく考えたら毎年頑張って貯めた貯金が100万円でそれを3年分使って300万円の車買うって異常だよな。
だって3年間貯金しなかったと同じことなんだからさ。
独身なら良いけど家族いたら無理だわ。常識を疑えの最たる事例だと思った。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 07:24:11.94 .net
買いたいもの車だけじゃないからな
車何てコスパ悪すぎで
スマホの高額のやつとかパソコンとか服とかいろいろ買った方がどう見ても得

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 07:30:13.09 .net
来年出る新型プリウスはスポーツカー並みのパワーで燃費向上
ソーラーパネル装備で屋外駐車なら充電効率も向上

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 08:52:29.11 .net
現行プリウスはデザイン壊滅的だからな。新型はどう下手こいても売れるだろうな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 09:19:35.04 .net
車持ってるのと持ってないのとじゃ
0円からいきなり年間最低でも-30万平均いくわけだから全然違う
軽がほとんどになるはずなんだが

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 15:29:28.04 .net
>>184
普通は100万円貯めつつ車も買ってるだろw

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 20:44:09.56 .net
>>189
普通の家庭(年収600〜700万円)が貯金100万円貯めつつ車の積立金(年30 万円〜)も捻出するって簡単じゃねえぞ。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 20:46:33.77 .net
うちは世帯年収その倍だけど普通だと思ってる

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 20:54:10.18 .net
>>191
気持ちいいよね。でもそれいる?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 20:56:04.81 .net
普通にはたくさんあるってことよ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 21:24:07.78 .net
>>193
察する力が弱いんだね

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 21:29:33.33 .net
100万/年貯めるのが普通ってくらいなら老後2000万でみんなあんなに騒がないよね

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 21:43:00.11 .net
あれは本当のことを言っちゃったからでしょ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 22:02:57.83 .net
>>196
ガチで理解力なさそう。。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 22:07:55.56 .net
何と戦ってんだ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 22:33:34.43 .net
家庭持ちなら普通はローンだろ 

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 23:25:49.32 .net
アルファード乗り現金一括勝ち組のワイ高みの見物

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 23:50:11.15 .net
病気

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 00:26:52.39 .net
自工会、「走行距離課税」に反対 豊田章男会長「日本の競争力高める議論を」 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668696267/

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 00:53:42.82 .net
現金で買って、急な出費があるとキツいぞ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 06:50:15.92 .net
>>199
貯金100万円しながら30万円積みてるか
貯金100万円しながら30万円返済していくか
の違いだから借金するかどうか関係あるんか?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 07:05:18.17 .net
なんでここって定期的に他人の経済観念に文句つけるヤツ沸くんだ
それぞれ考え方の違いあっていいことだろう

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 07:31:59.89 .net
ただ視野が狭いから
自分以外の考えは認めたくないとかそんなんばっかり

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 07:35:54.67 .net
金銭的にきついという理由で車をローンで買っちゃうような層は馬鹿にされてもしょうがないと思うよ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 07:56:04.45 .net
>>207
誰しも他人を馬鹿にする必要は無いと思うよ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 08:15:12.28 .net
年収はともかくうちは年300万貯金してて乗り出し600万の車納車待ちだよ
残価支払いの2回払いで買った

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 09:39:23.49 .net
ホンダシビックはアメリカでは6年連続で乗用車売上一位
コンパクトカー部門に限ると12年連続一位
アメリカ人のコンパクトカーオーナーの4人に1人がシビック所有
直近10年間アメリカで売れた日本車の一割がシビックだけで占められている

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 10:58:32.05 .net
独身なら好きに使っていいじゃない。俺も独身時代は収入の8割は車に回してたな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 12:10:48.45 .net
口出していいのは自分のお金だけ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 12:46:30.21 .net
ただの低俗な掲示板なんだから個人を特定せずに他者を馬鹿にしてもなんら問題ないんじゃね。

車スレにはマネーリテラシーが著しく欠如した自分で考えられない層がいるのも事実。そんな層を相手に遊ぶのが面白いって輩もいるんだよ。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 12:49:12.33 .net
>>211
こういうのを当然のようにドヤる奴がいるから
車スレにいるやつは金銭感覚が終わってるってなるんだよな

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 12:51:09.95 .net
もっとシンプルでいい 車でしか勝負できない連中な

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 12:59:16.77 .net
>>214
40代で独身て少数派なのに40代独身で車に金かけてる人なんて極少数しかいないからな

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 13:47:58.83 .net
持ってても600なんて使えない 中古で60でいいよ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 13:50:36.86 .net
別に自分の金なら好きに使えばええんや

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 13:54:36.25 .net
車は、自分を飾るには手っ取り早いからね・・・
たいていバランス取れてないんだけど

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 15:08:15.74 .net
車良くても服がユニクロだったり食事が激安スーパーとか激安チェーンで外食の人とかたまにいるよね

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 16:07:12.01 .net
移動機能以上の価値、つまりステータスを求めて買うなら
身の丈にあってないとな無様だよな
自分のステータス<車のステータス はカッコ悪い

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 17:52:53.93 .net
アルファード乗り勝ち組のワイ
今日も金魚の糞雑魚軽四をミラー越しに嘲笑しつつ優雅にオラつきならが帰宅したわけだが

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 18:08:36.54 .net
車の償却期間が6年だからな
年収600万円で貯金年100万円なら300万円の車が身の丈ですな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 18:16:13.14 .net
子どもの行きたい大学に行かせてやれれば何乗ってもそれでよかたい
奨学金ば背負わせて自動車ローン組んで好き勝手する親はカスっちゃね

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 18:53:33.57 .net
>>223
お前は車のためにしか貯金せんのかw
子供は?家族は?将来は?老後は?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 20:53:04.25 .net
トヨタの無難な色の車種乗ってりゃリセールでそれなりに金返ってくるし
それで乗り継いでいけばいいんじゃね

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 21:23:29.93 .net
8年落ちのアウディA5を120万程で購入したい人はいないか?と、お世話になっている車屋さんから連絡があった。
ちょっとグラッと来たけど、ボディサイズを見て諦めた。
せめてA3だったら…

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 21:29:10.03 .net
新車価格だけで車の格決めてるヤツはアホ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 21:37:23.21 .net
まあ乗ってみないと良さが解らない車もあるからな
スペック厨もどうかと思うけど

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 21:51:13.42 .net
>>228
唐突にどうした?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 21:55:16.30 .net
俺は燃費マニアが大嫌い

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 22:39:26.78 .net
ここで車両500万以上の車乗ってる奴に聞きたいんだが実際どんな生活してる?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 23:06:51.24 .net
あっアホだ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 07:12:00.99 .net
>>232
親の法人から給料もらって働いてない
子どもたちの大学費用も親が信託銀行への贈与税非課税枠で1500万円づつくれた
600万円のクルマで質素倹約している

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 07:55:33.96 .net
>>234
服とか食品どこでかってるの?外食は?

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200