2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昭和52年度 1977/4/2~1978/4/1 その9

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 20:01:24.93 .net
前スレ
昭和52年度 1977/4/2~1978/4/1 その6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1622810617/
昭和52年度 1977/4/2~1978/4/1 その7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1630539199/
昭和52年度 1977/4/2~1978/4/1 その8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1639705908/

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 14:32:19 .net
45でも賃貸アパート暮らしですが何か?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 16:54:22.22 .net
44で親経営のアパート住まいですが何か( ^ω^ )?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 19:25:41 .net
32からおまいらの厚生年金を貰ってますが何か( ^ω^ )?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 19:36:28.23 .net
国家財政なんて、実は税金とは無関係だ
この国は税金取り過ぎだ
じゃんじゃん使うが良い

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 20:05:32.48 .net
ごっつぁんです( ^ω^ )♪

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 20:29:32.60 .net
誰かに生かされてる人って、将来が不安とか先を考えると辛いとかないの??

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 20:54:48.81 .net
大部分の現代人は、都市というインフラが無きゃ生きられない
水道、ガス、電気、食料、燃料…
現代人の殆どは誰かに生かされている

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 21:10:10.82 .net
そーじゃなく、独身で親とかに面倒見てもらってる、子の人とかさ
ナマポ貰ってゲームしてる人とか

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 22:04:16.38 .net
https://news.yahoo.co.jp/articles/edc4f8dc753d2d6b7d9f0cec18ca18c832a6df90

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 04:13:52.62 .net
障害年金( ^ω^ )支給日万歳

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 07:33:28.33 .net
>>74
いやいや、いま東京23区で家を買うとこれくらいが平均のはず。
義親の病気の関係でこの近辺に住むしかないので仕方なくね。
ファミリータイプの賃貸家賃相場が25万程度の地域なので、買った方が月々の支払いは安いと言うのもあり。
ちなみに医者だったらもっと高いとこ買うと思う。
うちは士業x外資夫婦で従兄弟は親の代から開業医x専業主婦家庭だけど
あちらは一馬力で我が家の倍以上の年収だよ。
都内で持ち家2つあって車も3台。世界が違うと思う。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 07:49:39.51 .net
山手線で新築となると、普通に高いからね

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 08:04:35.20 .net
年金支給日にチョンコグループの活動休止か( ^ω^ )門田稲荷神社に旗を奉納しようかしら🎵

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 08:06:44.45 .net
>>86
都区内ではあるけど山手線でも無ければ新築でもないとこだよ
山手線の新築だったら普通に億いくんじゃないかな
いまウッドショックと鉄鋼ショックで戸建もマンションも新築むちゃくちゃ高いよ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 08:36:20 .net
2011年頃買った23区内、駅近、3LDKのマンション5500万だっけど、査定受けたら7000万だった。売ったところで同じ条件の物件を新築で買ったら8000万はするだろな。つまり10年前と比べると1.5倍以上高い!

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 08:37:38 .net
今新築23区内でマンション買える人は本当に金持ちだわな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 09:01:10.41 .net
>>89
ホントその頃買った人が羨ましいよ!
自分の場合は当時まだ独身で、家を買うなんて微塵も考えてもいなかったから仕方ないんだけどさ。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 09:18:54.76 .net
ウッフッフー( ^ω^ )

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 09:25:31.35 .net
>>89
マンション買った翌日からマンション売ってくださいの広告がバンバン入る。
広告と共にシャーペンやらウェットティッシュやらのノベルティも付いてくる。
町のティッシュ配りは明らかに減ったのに...こんなノベルティまでつけた
広告出せるなんてどんだけ不動産業界儲かってるんだ?!と思うねぇ。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 09:28:11.98 .net
シナチョンが買ってるんでしょ( ^ω^ )

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 09:32:58.06 .net
>>93
中古販売は盛り上がってるみたいですよ。売っても同スペックは買えないから売れないけど

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 10:23:42 .net
>>94
会社の中国人の同僚曰くだけど日本の不動産はこれでも安いらしいから、それもあるかもね。
ただ中国はコロナ禍以来のロックダウン政策がかなりキツくて自由に行き来が
出来なくなってるから海外の不動産を買い辛くなってるとも言ってた。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 10:29:27 .net
>>95
そうなんだよね、売ったらまぁ多少の利益は出るにせよ、同スペックのとこは買えないからね
田舎から出てきてリタイヤしてちょうど田舎に戻るみたいな人はウハウハやろけど

ただ田舎の不動産は負動産という問題もあるけどねぇ
九州のド田舎の土地を相続した叔母が要らないから売ろうとしたら値がつかないと言われ
役所に相談したけどタダでも自治体も引き取ってくれないらしい...
子供が遺産と共に相続放棄する以外に手放す方法が無いらしい

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 11:55:16.68 .net
全員が相続放棄しても管理義務だけは残るぞ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 13:07:43.66 .net
おいこら、障害年金減額しとるぞ( ^ω^ )どうなってるんだ!

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 14:44:57.92 .net
>>99
みんなで痛みを分けあおう!
我々は痛みに耐えるマゾ国民ですからw

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 14:50:41.90 .net
>>98
そうなのか、それは更にキツいね。
消滅可能性都市に住んでる義両親がそこそこ土地持ちなんだよね。
今は駐車場として貸してたりするけど、早めに売り払わないと将来面倒臭そうね...。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 14:50:44.84 .net
>>100
だよな( ^ω^ )次も自公政権だもんなww

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 16:10:20.90 .net
>>101
もうすぐ国が引き取ってくれるようになるお

ttps://www.pro-search.jp/blog/disposal_of_unnecessary_real_estate/

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 17:23:25.86 .net
自公よりも維新だとかいう奴はもっと馬鹿、寄生虫が良いってどんな神経してるんだか

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 17:31:04.63 .net
公明党も寄生虫みたいなもんだろ
創価学会なんて、選挙しか興味のない新興宗教

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 18:09:08.36 .net
>>105
昔の友達から急に連絡が来るのだいたい創価で選挙での公明党への投票のお願いだよねw
あ、、、って悲しくなる

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 18:09:45.89 .net
つまり共産党一択だな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 18:11:58.72 .net
日本をぶっ壊しそうな党がイイネ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 13:39:27.31 .net
N国党はどうなってるんだ。゚(゚´Д`゚)゚。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 20:27:21.21 .net
東京から2時間半の場所に親の600坪の土地があるが、いくらにもならないよ
駅から徒歩十分程度の田舎の住宅地

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 20:29:39.93 .net
>>110
それは微妙すぎる場所だね。
うちも義実家が特急1時間半の場所でそれくらいの敷地だわ。
駅徒歩3分だけど1時間に1本しか電車来ないしめちゃくちゃ寂れてる。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 03:51:27 .net
>>110
>>111
そんだけ土地あると太陽光とか別荘とか畑とか色々やれるから羨ましすぎる。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 05:20:46.68 .net
( ^ω^ )♪♪♪
【大阪】駐車場で紙袋から“生後間もない赤ちゃんの遺体”ビニール袋に包まれた状態で見つかる 死体遺棄事件とみて捜査・ミナミ [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655341632/

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 18:34:08.59 .net
母がデブスちゃんの為に植えたピーマンが実った( ^ω^ )♪♪♪

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 19:10:39.77 .net
生殺与奪の件とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/e85dea826a1825d8d044e426ecb342f7e4d55c28

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 06:35:25.37 .net
父の日だがおまいらは家族から敬われ感謝される父親なんだよな( *´艸`)

デブスちゃんの父親はadhdだがな

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 09:04:01.19 .net
うちの親父はアルコール依存からの癌コースで60手前で死んだ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 11:48:37.08 .net
>>117
うちももう10年以上前に父親は死んだ。
うちは糖尿からの心不全コースで64だった。
糖尿でも一切節制しなかったらそらそうよ、って感じ。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 13:47:01.18 .net
うちの父死にそう。死ぬのどんな気持ち?ってまさに昨日聞いたところ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 13:47:30.28 .net
(つд⊂)なんだよふたりとも亡くなるの早すぎるじゃまいか

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 14:11:58.00 .net
酒とタバコは1滴1本さえ良くない。酒は適度なら薬となる!とか嘘だから。体に入れること自体、死への片道切符、自動改札通過だぞ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 14:21:33.69 .net
>>119
コラーッ(゚Д゚#)

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 15:26:30.60 .net
やっとこの人生が終わる・・・。
と、安堵して死にたい

いや、きっとそうなる

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 16:00:25.26 .net
>>121
酒タバコやらなくたって生きてりゃ色んな病気になる
残念な思考回路だね

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 20:53:05.27 .net
自分のワガママだけで生きていけるのならいいけど
この歳になると家族の為にもリスクは減らした方がいいよねってなるね

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 21:53:22.31 .net
他人に強制はしないけどリスクは少ない方が良い。そうしてても結局何らかの病気になるが、その時に酒やタバコが原因だったかなぁと思いたくない。きりがないけど

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 21:57:57.17 .net
女もリスクあるで
何もしないのが1番やで

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 22:19:43.81 .net
酒タバコはやらんでもどうにかなるしね

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 08:07:46.16 .net
タバコは30のとき喘息になったからやめた
酒は43のときにウイスキー、ブランデー、日本酒をガンガン毎日飲んで
肝臓付近に違和感を感じ始めたんで、月イチで缶ビール一本ぐらいにした
とりあえず、孫の顔を見てから氏にたいから、健康を意識するようになったわ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 11:41:07.58 .net
バカガキは根性無し( ^ω^ )
中学教師、生まれつきの足の障害持ちの生徒に対し「人間の足の動きじゃない」「その足で和式便所は使えないな」と発言→不登校に [552894124]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1655692136/

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 12:02:24.49 .net
我が子よりチンポ( ^ω^ )
【広島】男児の顔に火傷、母の再婚相手(22)「殴ったり蹴ったりしたがそんなことで傷害とはおかしい」 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655683950/

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 17:46:50.42 .net
ポストにお米入ってた(´・ω・`; )隣の引っ越しご挨拶らしい

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 18:04:49.52 .net
フグスマはそんなに米余ってんのか

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 18:16:06.90 .net
怪しいお米セシウムさん

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 20:27:31.15 .net
>>133
わがんね(´・ω・`; )

>>134
久しぶりだなそれ(´・ω・`; )

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 21:05:49.44 .net
そんな米、絶対に食べられないな俺は
でどこがわからんやあは体に入れたくない

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 21:45:58.78 .net
まだそんなデマ信じてるのか?
福島はコメの他に日本酒も美味いし果物も美味いな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 22:04:53 .net
リアル社会で表立って口には出さないしデマを信じているわけではない
でも福島産はなるべく回避している
一度でも犬のウンコに埋まった100円玉をきれいに洗っていくら消毒しても触るのは何か嫌だろ
これと同じような感覚

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 22:15:34 .net
2011年、フクシマは核の炎に包まれた

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 22:22:01 .net
福島は可哀想なんだろうけど、それが現実だからな
コロナになった子から連絡があるけど、濃厚接触はできないからファンタジーな嘘で切り抜けてる

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 06:36:59.93 .net
>>138
こういう奴は実社会にも一定数いるが間違ってると指摘したところで無駄なので距離を置く

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 06:39:18.00 .net
こんな米で盛り上がってる( ^ω^ )
好きな所の食物を選べばいいべした?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 06:42:37.57 .net
杉内さんありがとー( ^ω^ )
https://i.imgur.com/x8SgYLB.jpg

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 06:54:25.70 .net
>>141
互いに距離を取り合って良い事だね
参考までに何が間違っているのか具体的に解りやすく教えてくれ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 07:56:19.84 .net
俺は熊本の復興応援の為に熊本産を食べている
福島の復興応援の人は福島産を食べれば良いだけ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 09:33:14.09 .net
毎年福島の桃を食ってるよ
あと、ちまきやゆべしも食べてるよ
この前、喜多方でラーメン食ったわ
そのうち熊本にも行きたいな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 11:21:31.90 .net
寄付したお金がその後どうなったか知らないでいるよりかは、産地の物を買った方がこっちの心持ちも良い感じするなあ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 15:30:13.16 .net
地震はまた復興すりゃいいけど、原発事故は10年以上経っても差別されるんだから罪深い。今度南海トラフ起きたら西日本の原発も同じような道を辿るんだぜ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 15:32:35.11 .net
起きたらな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 15:54:13.25 .net
可能性としては北陸か(´・ω・`; )ノドグロ食いに行ってみたいのに

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 17:17:18.65 .net
北陸は南海トラフでも大丈夫そうだがむしろ北朝鮮かw
南海トラフは残念ながら俺らが生きてるうちに起きる事が決まってるのだ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 17:23:14.60 .net
火力は壊れても片付ける簡単だしな
原発だとぶっ壊れると100年の単位で復旧作業が掛かる
コスパ最悪

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 19:50:16 .net
>>151
首都圏直下型も起きる起きる言われ続けてるからそのうちやろね。
とりあえず水と災害用トイレは沢山備蓄してる。
昔祖母宅で水害の経験あるけど水が出ないのが一番辛かったし。

>>145
単純に福島の米や果物美味しいよ。
家では義実家から米が送られてきてしまうから米を買う事はないけど、
果物は特に気にせず買ってるよ。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 20:07:51 .net
逆にコメがまずい場所を教えてくれよ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 21:00:02.45 .net
埼玉県
クソまずい

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 21:17:55.04 .net
へー
埼玉の米はまだ食べたことないな

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 21:27:41.10 .net
新潟や秋田の水田を見たことあるか?
雪解けの透き通った水が、惜しげもなく水田に注がれているんだぞ?
ミネラルウォーターで栽培する稲だ
あれで不味い米なんて出来る訳が無い

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 22:54:40.90 .net
何様なんだよw
うちは湯沢の農家から買ってるよ、米
雪解けがどうのとか言うけど、炊くのがうまい人の炊いた米なら何でも美味いぞ
昔付き合っていた女の子は、米のエキスパートでそれなりの米なら絶品に仕上げてくれてたからなー
今の嫁さんは食に無関心。。。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 23:21:13.01 .net
ウォーターサーバーからのミネラルウォーターでお米炊いてそう

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 00:37:49.82 .net
>>155
九州の米は残念な感じだったよ
やっぱ稲って涼しいとこの方が良いんだろうなと思った

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 00:38:32.24 .net
安価ミスった
>>160>>154

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 06:43:54.81 .net
新潟の有名温泉地で食った米はうまかったな、瀬波温泉だ!( ^ω^ )

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 13:06:07.85 .net
フクシマのお米って放射能入ってないの?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 15:19:22 .net
基準値以下なんだと( ^ω^ )さ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 15:25:48.51 .net
でも

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 17:28:38.97 .net
5万以上の電気窯で炊くと安い米でも美味くなるマジレス

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 17:30:22.47 .net
>>163
直ちに影響は無い

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 18:09:02.62 .net
>>166
そこまでして旨い米を食いたいんか?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 19:04:09.94 .net
>>168
主食だからねぇ
5万の炊飯器買ったって5年使えば1日の使用料金は30円以下だ
下手に外食するよりはコスパいいよ
実際良い炊飯器で炊いた米は美味いから良いものを買いたくなるのはわかる
うちも今は4万くらいの使ってるけど次は子供達も大きくなるし
1ランクいいやつ(で大きいやつ)を買おうと思ってる

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 19:23:47.18 .net
コメマニやー

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 19:28:01.46 .net
土鍋で炊くとうまいぞ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 20:13:09.88 .net
放射能だけ気にしてるヤツは馬鹿
俺らの年代なら子供の頃から副流煙吸いまくりだし添加物も有害物質も体内にバンバン取り込んでるぜ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 20:16:25.93 .net
喫煙所の周辺に住めなくなるなら、俺も同意するがな…

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 21:14:25.39 .net
放射能って、そんなレベルじゃないからなw

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 15:11:04.40 .net
おまいら今年上半期の思い出は(´・ω・`)?

デブスちゃんは下道走って門田稲荷神社で嫌いな奴がいなくなるように願掛けて
あと矢板の9theyardに泊まったことかな

総レス数 1002
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200