2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昭和52年度 1977/4/2~1978/4/1 その9

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 20:01:24.93 .net
前スレ
昭和52年度 1977/4/2~1978/4/1 その6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1622810617/
昭和52年度 1977/4/2~1978/4/1 その7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1630539199/
昭和52年度 1977/4/2~1978/4/1 その8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1639705908/

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 19:52:02.37 .net
すごい燃費悪いんだろな

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 20:13:52.60 .net
>>711
去年までシャープの両開きのをずっと使ってたんだけど、
引越しに合わせてパナのに買い替えて片開きになってしまった
野菜室は劇的に良くなったけど、なんだかんだ両開きが便利だったなーと、軽く後悔してる。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>712
エアコンは買い替えろ
電気代が全く違う

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 00:56:07.98 .net
日朝同梱 <; `Д´>🇯🇵🇰🇵

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 07:07:43.52 .net
さて甲子園が東北勢対決と来たもんだ( ^ω^ )

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 07:16:32.37 .net
>>704
お一人様??
家族いたら足りないよな?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 10:11:02.31 .net
>>715
冷蔵庫のほうが買い換えメリット大きい
35年前と今のじゃ雲泥だし24時間365日動いてるし

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 10:31:00.38 .net
そこまで古いとどっちも買い換えた方が良さそうw
古すぎる電化製品は発火とかの危険性もあるしね

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 14:39:17.51 .net
>>718
デブスちゃんは独身だし、何より地震が怖いのでこの位でだいじょぶだぁ( ^ω^ )

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 16:22:03.09 .net
やっぱり古い冷蔵庫と新しいのじゃ全然電気代違うの?
前にそんなに変わらないと聞いたが、まぁサイズは小型もしくは中型の話だったと思うけど

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 17:22:52.38 .net
>>722
ググれよ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 17:31:57.81 .net
冷蔵庫の電気代とか気にした事もない

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 18:04:03.15 .net
家電の中で一番電気食ってるのが冷蔵庫みたい

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 19:29:50.94 .net
エアコンじゃないの?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 21:06:12.82 .net
人によるけど
1位エアコン
2位テレビ
3位冷蔵庫
4位レンジ、ドライヤー
じゃね

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 21:22:09.19 .net
ずっと動いてるからな、冷蔵庫
ずっと動かしてればドライヤーとか電子レンジが消費電力がやばそうだな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 22:06:27.82 .net
ググってみた

経済産業省資源エネルギー庁の調査による、
家電の電気使用量トップ5と使用量の割合は以下の通りです。

電気冷蔵庫(14.2%)
照明器具(13.4%)
テレビ(8.9%)
エアコン(7.4%)
電気温水器(5.4%)

冷蔵庫の1位はやっぱりそうだよねって感じだけど、照明が意外と食ってるのに驚き。
うちは数年前に家中の電球をほぼ全てLEDに替えたけど、
爺婆世帯で白熱球とか使ってるケースもまだ多いんだろうな。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 22:46:04.27 .net
LEDにしても電気代よりもLEDの器具の方が高いと思うんだけど、それはどうなんだろ?
我が家は全てLEDに交換したけど、何十マンとかかったよ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
照明は意外だね

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 00:20:35.60 .net
東京都ならLED化の補助が出るだろ
なにかのポイント付与だっけ?
東京都民はググってみてくれ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 06:21:37.55 .net
デブスちゃんの住んでるオトッチャマのアパートは風呂場に暖房ついてるんだけど2006年式なんだよね。これはどうなのかな(´・ω・`)?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 09:12:59.02 .net
休みになると体調崩すの法則w
あー遊びに行きたい

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 10:55:10.12 .net
>>734
普段頑張ってんだよ。仕方ないよ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 12:54:42.11 .net
デブスちゃん、冷蔵庫、ちゃんと冷えてる?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 13:04:42.62 .net
>>736
バッチリ冷えてるよ( ^ω^ )

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 13:12:42.38 .net
コロナの後遺症で咳が止まらんわー

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 13:15:49.39 .net
世の中、コロナはただの風邪って言ってるぞ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 13:30:14.51 .net
>>739
実際かかってる最中はただの風邪だったよ
後遺症がヤバい
髪の毛もめちゃくちゃ抜ける

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 13:32:55.59 .net
>>729
家電の技術的な仕組みや感覚的な統計で考えたらまさにこんなもんだな
エアコンけちってキッチン暑くて冷蔵庫の電気代上昇とかも容易に思い付く

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 16:03:55.23 .net
統一教会と自民党のズブズブの関係が明らかになっても自民党に投票するやつはバカ!

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 16:16:54.65 .net
沖縄は日本固有の領土ではないって知ってた?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 20:21:23.28 .net
髪の毛はコロナ関係なく抜けてるだろ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 21:03:47.90 .net
>>744
いや抜ける量が尋常じゃないんだよ。
今朝も起きてベッドにマリモみたいな物体あると思ったら自分の毛玉でびっくりした。
私は多毛気味の女だからまだいいけど、男で薄毛の人だったら1番辛い後遺症かもねコレ。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/21(日) 06:28:38.34 .net
周りで罹った人の話聞くとただの風邪って人もいるし、インフルの数倍凶悪って人もいる

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/21(日) 07:33:34.76 .net
一般的な風邪とインフルに加えてコロナが仲間入り。風邪インフルコロナは各自何とかしろ!以上ってことか

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/21(日) 12:56:56.99 .net
>>704
このサイズ程度で一日の電気代どのくらいなんだろな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/21(日) 13:53:11.99 .net
一ヶ月500円位と予想

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/21(日) 14:18:38.70 .net
スレからデブスちゃんがいなくなった。。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>746
コロナの特徴はみんな同じ症状や後遺症になるんじゃなく
それぞれ症状ガチャと後遺症ガチャがあることだと思う。
家族で同時に罹ってもそれぞれ症状違うケース多い
弟一家はこのあいだ全員陽性になったけど

弟:高熱と味覚喪失→後遺症なし
嫁:頭痛と微熱と胃腸症状→後遺症で頭痛続く
子1:高熱と咳→咳が続く
子2:無症状

感染経路としては子2の保育園の可能性が高いらしい。
もはや濃厚接触者追跡してないから確定ではないみたいだけど...。
本人無症状だとほんと家庭内感染は防ぎようが無いよな。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/21(日) 15:19:54.74 .net
>>751
弟一家大変だな。。この話を聞くとコロナのヤバさを感じる。政府は国民総出でガチャひけ!といってるわけだ。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/21(日) 15:20:40.67 .net
咳するだけで嫌がられるから子供はかわいそうだな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/21(日) 15:55:33.56 .net
>>750
同じグループ応援で今日は
イトーヨーカドーでくまのプーさんパンツを買ってきたよ( ^ω^ )

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/22(月) 02:44:53.42 .net
今年の盆休みは初めて1週間丸々休んだよ。
近所のクソ安いビジホ泊まって焼肉食ってうなぎ食って酒飲んでスパ銭行って、
自堕落な生活満喫してやった。
何も得るもんなくて体重だけ増えたけどな。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/22(月) 11:54:16.78 .net
>>755
楽しそうでよい
羨ましい

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/22(月) 15:23:47.17 .net
おいこら!くまのプーさんおパンツはスルーかヽ(♯`Д´)ノ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/22(月) 15:28:24.40 .net
>>757
同い年のパンツは萌えないじゃん…
もう下着はここ10年は脳死でユニクロだ
迷わず買えるのがいい

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/22(月) 15:52:17.63 .net
>>757
デブスちゃんの伸び切ったパンツに興味はない

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/22(月) 16:34:13.84 .net
かといってデブスがセクシーなランジェリーを着ててもヤだなw

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/22(月) 19:13:42.07 .net
>>760
ギャップ萌え

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/22(月) 19:28:40.05 .net
同級生らしい冷静な解答だな( ^ω^ )
セクシーランジェリー?無いよww

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/22(月) 21:14:12.55 .net
>>749
なるほど、意外と安いね

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 08:25:12.55 .net
>>762
俺もすでに立派なオッサンなので勝負パンツはもう必要ないが女子もそうなのか?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 09:19:29.60 .net
毒身は気楽だが寂しいよ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 13:02:02.59 .net
>>764
セフレがいた時それなりだったけど今は普通だな( ^ω^ )

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 13:27:09.85 .net
デブスちゃんセフレか。。付き合わなかったのかい?肌が触れ合えばお互い惚れるだろ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 13:48:56.73 .net
デブスと自称してるが実はイイ女だったりして笑

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 13:57:40.89 .net
デブスちゃんは愛嬌あるから好きよ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
全体の意思つて。会話してると偏屈になってくるわ。大声で思い込ます、自分の罪逃れに必死やなー ??

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 08:44:02.11 .net
太平洋戦争のミッドウェー海戦で日本軍はアメリカ軍に徹底的に叩きのめされていたにもかかわらず、日本軍の作戦本部はこの事実を覆い隠し、自国民に対して「南洋方面の戦況は我が軍が優勢である」と嘘をついていた。
そのことをNHKスペシャルのシリーズ「新・ドキュメント太平洋戦争」という番組で放送していたが、日本政府や日本軍が嘘をつく組織であることはこの歴史的事実が証明している。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 09:35:12.73 .net
鯛の漬け丼を作りまーす!

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 11:02:55.29 .net
デブスちゃんはこれからカッチャマと温泉へ行きます( ^ω^ )

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 11:06:36.05 .net
お母さんいるのいいね
大切にしてね

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 11:17:25.19 .net
母ちゃん(;ω;)

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 12:41:16.91 .net
>>773
スパリゾートハワイアンズ?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 12:47:48.90 .net
>>774
ありがとう( ;∀;)この年で両親健在さ
>>775
カッチャマ( ;∀;)
>>776
二本松市岳温泉奥岳の湯( ^ω^ )だよ
日帰りいわきはキツイww

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 13:45:41.60 .net
>>777
デブスちゃん親孝行やね感心します

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>778
親不孝ばかりよ( ;∀;)でも健在なのはありがたい

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 15:25:45.87 .net
親が甘えさせてくれるうちはありがたくそれを頂戴するのも悪くない

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 16:05:11.76 .net
我々がオジオバになっても親から見たら可愛い我が子。まだまだ甘えてほしい親もきっといるはず。そのあたり理解しているならば全力スネガジリでOK

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 00:38:26.02 .net
酒のつまみにファミチキ買いに行ったら売ってなかったよお

歳をとると好みが肉から魚に変わるっていうけど
自分の場合は逆で最近肉の脂のうまさにハマってしまったよw

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 01:40:46.37 .net
浜口京子、運転免許の仮免試験で50回落ちる ようやく取得も教官から「京子ちゃんは運転しないで」 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1661438126/
浜口京子、運転免許の仮免試験で50回落ちる ピュアすぎるエピソードに上田晋也もツッコミ
8/25(木) 17:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/31bd810c38b09217cb482f511d87620fc1786d82
浜口京子 1978年1月11日(44歳)
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20220825-00000374-oric-000-7-view.jpg

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 05:17:59.74 .net
京子ちゃんは発達障害か(´・ω・`; )?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 09:20:00.00 .net
話盛ってるんやろ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 09:26:39.99 .net
うーん(;゜゜)

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 10:17:50.41 .net
>>783
免許取ってもすぐ事故りそう

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 11:36:32.67 .net
TV用にキャラ作ってないとしたらなかなかの天然っぷりではある、オヤジもアレだからなw

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 18:38:25.96 .net
ウチも両親ともに健在だけど、もうこれって珍しい年頃になってきてるのかな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 18:42:56.15 .net
>>789
珍しくはないんじゃない?
地方とかだと親がまだ60代の人とかもいるからねぇ。
コロナが減ってた時期に中高の同級生5人で集まったけど、3人は両親健在だったよ。
うちは父が10年以上前に65で死んでしまったからかなり早死にだったけど母は元気だし。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 19:19:46.69 .net
うちの両親も健在
元気すぎて疲れる

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 20:00:36.56 .net
老人は元気でも何かの拍子にあっという間に死んでしまうこともあるから
元気なうちに親孝行しとくといいよ
叔父がこの間70で膵臓癌見つかってみるみる衰弱して4ヶ月で死んでしまったよ
去年までは普通に元気だったんだよ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 20:07:17.69 .net
うちもとーちゃん癌発覚から亡くなるまで数ヶ月やったわ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 20:12:53.01 .net
ウチは両親離婚してて25年くらい会ってなかったが、10年くらい前に弁護士から死んだって連絡きてビックリした

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 21:06:28.80 .net
母ちゃん(;ω;)

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 22:47:02.08 .net
>>790
なるほどね、ウチはもう父親おそらく80代だし母親も70代
最近よくいつまで長生きしてくれるかなと考えるね

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 23:14:21.33 .net
虐待されていたから親もきょうだいも嫌い
滅多に連絡しないし早く死んでもらいたいくらいだ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/27(土) 04:14:10.82 .net
お前ら未だに親を損切りしてないの?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/27(土) 05:54:47.33 .net
周り見てもだいたい男の方が早く死ぬってのは実感してる。早い人は50代だし70過ぎたら持病あって当たり前。
俺も70までいけたら御の字かなと思うようになった

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/27(土) 06:17:44.27 .net
いとこは35ぐらいで亡くなった

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/27(土) 06:55:11.06 .net
デブスちゃんがいなくなった

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/27(土) 08:39:51.21 .net
>>796
お父さんは既に平均寿命は超えているね
大事にしてやってな

>>798
世の中には損切りした方がいい親とそうでは無い親がいる
ということを結婚して義両親ができて知った

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/27(土) 10:48:28.24 .net
うちはオトンが62で旅立った
オカンは存命でもうすぐ70やったかな
元気やね

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/27(土) 11:51:37.37 .net
デブスちゃんの両親は不動産経営と野良仕事に次女の子育てと忙しい年収1500万円の70代( ^ω^ )

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/27(土) 13:03:03.93 .net
家は広々で、その年収か

東京都なら億万長者やな

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>805
東京で年収1500万は完全に庶民枠だよー
同じ年収なら地方にいた方がいい暮らしできるよ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>806
嘘つき( ^ω^ )

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/27(土) 15:25:14.47 .net
>>806
庶民枠じゃねぇだろ。東京の人の年収1500万円以上は東京の人の中で何パーセントいるのか。10%もいねぇだろ。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/27(土) 17:25:30.18 .net
港区の平均年収でも届かない年収を庶民枠とか

似非都民はたちが悪いぞ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/27(土) 17:31:42.23 .net
ワイの昨年年収が渋谷区とピッタリだな
新潟市やけど

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/27(土) 17:34:27.26 .net
足立区と世田谷区で全く年収が違うからな
同じ都民でもまるで生活が違う

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/27(土) 17:37:24.25 .net
港区は無理でも千代田区にはなりたい
渋谷区だと独身でも結構キツい

総レス数 1002
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200