2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昭和52年度 1977/4/2~1978/4/1 その9

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 20:01:24.93 .net
前スレ
昭和52年度 1977/4/2~1978/4/1 その6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1622810617/
昭和52年度 1977/4/2~1978/4/1 その7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1630539199/
昭和52年度 1977/4/2~1978/4/1 その8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1639705908/

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 15:01:38.51 .net
織田信長みたいな奴じゃない?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 15:07:13.68 .net
>>323
いないから困るよね

>>324
織田信長みたいって現代だと想像しづらいけど誰が近いの?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 15:25:19.29 .net
東条英機が首相した国だから、誰でも良くね?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 15:32:56.36 .net
さすがに総理の学歴はどうでもいいわ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 15:34:56.43 .net
タックスヘイブンを小笠原諸島あたり離島に作り、首都機能は滋賀に移転、妹を立憲民主の当主の嫁にするような議員じゃないか

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 15:40:14 .net
お前等普段は学歴とかにうるさくて他人に「底辺!低学歴!」
とか書くの好きなのに、国家を背負う人間の学歴にはうるさくないのな
優しいなw

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 15:55:52.69 .net
自分と政治家は離れすぎてるからでは。ここの住民が成蹊なら叩かれて酷いもんだよ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 16:28:18.37 .net
>>327
低学歴ほど人間性もクズ率上がるから確率の問題で高学歴の方がマシだよ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 17:24:52 .net
>>331
そこまでのクズは総理候補にもなれず淘汰されるだろ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 18:05:15.04 .net
https://www.yomiuri.co.jp/media/2022/02/20220208-OYT1I50192-1.jpg?type=x-large

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 21:21:59.57 .net
>>317
産学官は恩着せがましいからよほど金のないときしかやらない
あれはロクな機材持ってない大したことのない企業がやるもの

NEDOも昔はよく使ったけど導入した機材の返済終わってもなお処分出来ないとかデメリットも多い
おかげで研究室の片隅にブッ壊れて使い物にならないオージェマイクロプローブが何年もホコリ被ってるわ
買った当時は3億円もしたけどさ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 21:30:19.45 .net
>>318
ばっかみたいに儲かってる半導体系メーカーだけどここ20年くらい技術者は院卒以外採らなくなってる
それでもコイツどうやって修士になったんだ?ってくらいのクルクルパーが多いけどね
流石に博士はまともなのが大半

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 21:37:57.41 .net
>>335
お前の会社の総務と人事が無能なだけじゃん

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 21:41:36.36 .net
俺は企業の研究職では珍しい客とツルんでない完全な研究職なんだけど
その俺から見てて日本の研究者は20年前と比べものすごーくレベル低くなった

バックグラウンドを蔑ろにしファンダメンタルな研究プロセスを取らなくなって要因追求よりも結果を大事にして費用対効果ばかり気にしてる
ものづくりの応用研究ばかりで新発見がないから新しい物を作れなくなってしまった

うちの会社はクッソ儲かってるので遊びレベルの研究を許してくれるけどこういうのは稀だろう

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 21:44:05.91 .net
>>336
そこらへんは文系だからなぁ
文系の体力バカが日本を滅ぼすよ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 21:48:50.38 .net
コミュ力
空気嫁
新卒に即戦力

そりゃ面接の能力が高い人材は採用出来るだろうな

良いんじゃね?
日本の選んだ道だしな
俺は何社か製造業経験したが、この国の製造業はもう終わり

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 00:54:33.15 .net
うちは子供いないからいいけど、日本の若者にはほんと悲惨な未来が待ち受けてるからね、ご愁傷様

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 01:25:02.88 .net
日本が辿る道は悪しき例として真似する国が出なければいいだけ
愛国教育してないし日本のことなんてどうでもいいだろう

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 03:37:28 .net
稼げない奴には悲惨な状況だな
それと親が残してくれない家系には

持つ物があれば素敵な国だぞ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 04:57:45.07 .net
親が資産家で良かったよ( ^ω^ )親が植えた畑のひまわりも綺麗だ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 06:56:43.14 .net
チェルノブイリのヒマワリじゃないぞ( ^ω^ )

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 08:42:44.33 .net
夏野菜茂る畑( ^ω^ )

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 08:54:51.97 .net
それは世界各国どこでも同じ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 11:01:40.14 .net
土地と畑持ってるヤツがなんだかんだ強いって戦時中と変わらないじゃないかw

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 11:20:53.94 .net
>>347
田舎の土地と畑だと負動産になるけどね...

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 12:20:10 .net
都会でも無駄に路線価高くて固定資産税が凄いとか
売ろうとしたら所得税がパネェとか相続税払えないとか
土地関係はロクなことがないよ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 14:15:56.86 .net
田んぼも( ^ω^ )あるよ♪

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 14:33:38.87 .net
アパートも( ^ω^ )5棟あるよ♪

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 14:45:48.24 .net
奥さんはいないよっ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 15:27:51.31 .net
>>351
フグスマの田舎アパートに住むやつなんて居るのかい?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 15:32:33.12 .net
>>353
いるんだよ!( ・`д・´)ここは親子連れが多く避難民もいる。車も平均2台だし

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 15:58:57.18 .net
栃木とかになると、1人一台が当たり前だよな
東京だと車庫が五万とかだから、2台とか3台持ちは稼ぎがあるって事

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 16:16:14 .net
都内は新車所有がステータスだな
金ないと駐車場払えないし無理に払えばクルマがポンコツしか買えない

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 16:30:47.47 .net
く、車なんて都内じゃ邪魔になるだけだから!

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 16:40:35.19 .net
>>355
んだ。1人1台ないとしんどい( ^ω^ )ちなみにお隣の杉内さんはベンツだ

>>356
ちなみに駐車場代月いくら?(´・ω・`)?

>>357
交通機関が発達してるし、八丈島とかに住んでるワケじゃないしね( ^ω^ )

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 18:03:34.91 .net
都内は車よりも自転車が移動手段って人も多い
職場近くに住み自転車利用で運動不足を補う方向みたい

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 18:32:21 .net
ベンツで畔道走ってんのかよ笑

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 18:41:19 .net
>>359
あんだけ歩くのに!自転車(´・ω・`; )とは


>>360
田舎だからしゃーねーだろ(´・ω・`; )一時期は避難民がベンツのジープ?乗り回してたぞ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 19:00:53 .net
>>359
都内子持ちだけど車も自転車も無いよー
実際何も困らないよー

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 20:09:09.51 .net
地方で僻地で田舎だと車でもねえと移動手段がない

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 20:12:43.33 .net
東京だけど車は2台、嫁用と仕事用
子供のお迎え、俺は仕事利用で車庫は月10万

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 08:57:50.81 .net
>>359,362
なくても困らないので庶民はクルマ持たないんだよね
東京都心でクルマ持ってるってのは地方で喩えるとクルーザー持ってるみたいなもんだ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 08:59:57.09 .net
>>363
間違い
日本でクルマなしで生活困らないのは東京都心と大阪中心部くらい
他の地域は100万人以上の政令指定都市でもクルマ必須

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 10:07:56.28 .net
地方住みの友達もクルマは足だから無いと生活できないって言ってたな、必需品だけどクルマそのものには興味ないからちゃんと動けばそれでいいらしい

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 11:45:25.85 .net
東京と大阪だけだね
福岡ですら車あたりまえ
https://i.imgur.com/ocVtD6P.jpg

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 12:27:27.94 .net
>>368
通学はどう考えても公共交通機関だろう

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 12:39:01.96 .net
>>369
クルマ乗れない年齢考えてもしゃーない
通勤だって中卒なら16歳からあり得るんだし

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 12:42:49.65 .net
98%以上高校に進学する時代に、いきなり中卒の話かよw

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 15:39:08.50 .net
旭川市内の公園で遊んでいた10歳未満の女の子の腹部をつかんだとして、44歳の容疑者が暴行の疑いで逮捕されました。
警察の調べに対し「触っていない」などとして容疑を否認しているということです。

逮捕されたのは、旭川市新富1条3丁目に住む無職の佐伯彰宏容疑者(44)です。
警察によりますと、7月9日の午後2時半ごろ、旭川市内の公園で、
遊具で遊んでいた10歳未満の女の子の腹部をつかんだとして暴行の疑いが持たれています。
公園にいたほかの子どもの保護者から「不審者がいる」と通報があり、警察が男の特徴を調べるなどして逮捕したということです。
調べに対し、「触っていない」などとして、容疑を否認しているということです。
警察は、犯行の状況からわいせつ目的の疑いがあるとみて動機などを詳しく調べています。

公園で遊ぶ女児の腹部をつかんだとして44歳の容疑者を逮捕
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20220712/7000048469.html

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 17:36:09.62 .net
女から見たら車も持ってない奴なんて見えないや

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 17:56:49.19 .net
車はおろか免許も持ってないから田舎では暮らせない

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 22:54:57.99 .net
取り消しくらったから来年また車学や

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 23:47:50.01 .net
>>373
女だけど自分も免許持ってないし車も持ってないし同い年の旦那も
免許は持ってるけど結婚して8年、一度も夫の運転する車にも乗ったことない。
と言うか都内在住だと車移動の必要性がほぼ無いから
車より食いっぱぐれない国家資格持ってる方を選んだわ。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 23:54:54.28 .net
庶民は持たないよな
港区のタワマン住んでる仕事パイロットしてる友人は夫婦で1台ずつ持ってるよ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 06:28:23.80 .net
>>364
そんなにかかんのかΣ(`Д´ )車庫だけで!高給取りか!

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 06:35:33.86 .net
東京だけど子供の送り迎えとか遠出とかで、絶対に車は必要
まあ都心だと庶民には支払えない額だからな車庫が
中野でも平均3万円はかかるから
俺の周りの稼ぎの少ない奴らは、実家を出てから車を買った事も所有した事も無い奴が多い
レンタカー的なのを利用してるだけ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 07:06:22.40 .net
福島と違って物騒だからねぇ。地下鉄ではテロ、バスはどこかに突っ込んだりと。(´・ω・`; )まぁ軽トラなんかは持ってないだろうけどさ(笑)

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 10:02:25.22 .net
ttp://parking.ima-drops.com/?p=457

最高値エリアは港区じゃなく中央区の茅場町エリア
絶対数が少ないからかな
うちのあたりは約3万5千のエリアだけど、エリア内の某学会の会館には平置きで
100台くらい置けそうな駐車場があるよ
宗教のパワーヤバいな...

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 10:20:33.88 .net
>>380
東京が一番物騒だと思うじゃん?

ttp://grading.jpn.org/Divy2502001.html

犯罪率は上位ではあるけど圧倒的に大阪がヤバく、

ttps://www.insweb.co.jp/car/kisochishiki/jidosha-jiko/jiko-ranking.html

交通事故で死ぬ確率で言うと東京は全国で最も安全。
10万人あたりの死者数が1を割ってるのは東京だけで福島は東京の約3倍危険だから気をつけて。

分母が大きくてニュースの報道数も多いから印象だけだと多く感じるから
調べてみて意外だった。
まあ交通事故は東京の場合道が狭すぎて車もスピード出せないから
死亡事故までには至らないケースが多いんだろうね。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 10:22:37.61 .net
トン菌でヤバみなのって足立区くらいだし
まぁコロナと放射能で汚染されてるけど

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 11:52:21.32 .net
>>383
田舎モンはイメージだけで語るが足立なんかそんなに治安は悪くないぜ
治安は区単位じゃなくて街や繁華街単位で見ないと分からない

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 12:04:06.97 .net
足立区って路上に手榴弾落ちてないの?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 13:26:09.60 .net
>>382
本当だねぇ(´・ω・`; )警察24時とかの見すぎか(笑)
昨年から実家付近に帰ったが、郡山に比べるとマナーが悪すぎてさ。特に優先順位守らないジジババに突っ込まれそうになってさぁ。気を付けるよ

足立区は解らないが池袋は歌舞伎町より治安悪いって歌舞伎町勤務の人が言ってた(*・ω・)ノ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 14:12:19.85 .net
足立区は大阪で言うと西成区

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 17:19:11.01 .net
足立区では暴動は起きないぞ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 18:18:23.51 .net
池袋はヤバい、特にチャイナ&アジア系が跋扈してる西口、フーゾク街の北口あたりは猥雑かつ退廃的。でも豊島区全体がそうかというと全然そんな事ない

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 18:45:08.15 .net
池袋はチーマー居た頃より全然平和

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 18:51:27.87 .net
IWGPか

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 19:16:50 .net
今の池袋西口公園はボクシングの元日本ウェルター級チャンピオンがホームレスしながら毎日仲間とたむろしてるよ
うちらと3つ上だが酒に溺れてあんなになってしまった

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 19:20:39 .net
ボクサーの末期は本当に大変だな

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 19:27:55 .net
お前らいちいち情報が古いよねw

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 19:32:08.87 .net
おださんだもの

みつお

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 13:26:14 .net
爺さんでも元ボクサーは喧嘩つおい

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 14:11:20.97 .net
ちょっと調べたらあの大曲輝斎かよ
12連続KOなど最強のハードパンチャーと謳われ、ウェルター級日本タイトルを3度防衛、さあ世界へという矢先に眼の障害で引退
現在はアル中でホームレスながらも足立区の零細ボクシングジムで日雇いトレーナー
教え子が今年の小学生日本一…

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 15:37:44 .net
>>397
昭和の少年漫画かよ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 15:51:26.29 .net
三連休は悪天候だとよ( ^ω^ )おまいらザマァwww

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 20:06:44.78 .net
結局梅雨明けてなかった
気象庁早まったな

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 22:41:09.80 .net
【元おニャン子クラブ】国生さゆりの生稲晃子激励ツイート≠ノ中傷 三浦マイルドがそっと寄り添う [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1657802116/

三浦マイルド 1977年10月18日(44歳)(東スポWeb)
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20220714-04321142-tospoweb-000-3-view.jpg

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 22:45:22.75 .net
三浦の耳たぶ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 23:34:48.60 .net
みんな最近買って良かったものとか美味しかったものとか教えてー
QOL上げたい

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 23:35:06.71 .net
バイク

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 01:06:05 .net
なんか最近売ってるものってみんなどれも美味しくない?
ハズレ引くことが少ないっていうか当たりが多すぎて当たり前になってると思ってる
スーパーに完璧な商品が多すぎるw

けど子供らはその完璧な商品に文句言ったりするだよね?
一味足りないってセリフどんだけ聞いたことかw
おれら世代も、親世代から比べたら食料に関しては恵まれてたけど
またひとつ上のステージに行ってるのかなあ?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 01:10:44 .net
こないだ北海道に移住した友達から送られてきた鮭のルイベ漬けってゆーのが美味しかったよ

ほんのちょいピリ辛の鮭の切り身の塩辛?みたいなやつ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 06:37:57.68 .net
いいなおまいらデブスちゃんのために鮭や鯖焼いてくれよ。味噌汁やお浸しでもいいぞ。゚(゚´Д`゚)゚。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 05:36:33.27 .net
北海道では鮭のことをアキアジと呼ぶ
それを釣りに行くのが道民の趣味

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 07:25:19.76 .net
>>408
住んでたが、シャケ
としか言ってなかったな
アキアジという言葉はあったようなないような

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 12:34:31.99 .net
>>405
確かになぁ
昔はコンビニのおにぎりとか高速道路のパーキングのラーメンとかクッソ不味かったけど
今や趣向を凝らした逸品だらけで大ハズレはほんと少なくなったよ
まああまりに酷いとあっという間にSNSで拡散されてしまう時代だからかもね

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 12:35:32.59 .net
>>404
バイクは事故ったら死ぬ確率が高すぎて怖いわー

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 15:19:44 .net
>>409
帯広生まれの旭川育ちだけどシャケとか鮭は大学で北海道出て初めて知ったわ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 19:14:19.70 .net
おまいら三五八漬けとか喰わんだろ(つд⊂)

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 00:47:32.14 .net
>>413
新潟のスーパーにニシンの三五八が売ってて安かったのでよく食べてたよ
今は関東に引っ越したがどこにも売ってない

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 04:44:08.30 .net
>>413
なんて読むの?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 05:40:30.71 .net
>>414
なるほど(´・ω・`; )おらはニシン食えんがな

>>415
さごはち( ^ω^ )麹のことよ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 08:43:36.99 .net
とうもろこしを皮のままレンチンするの簡単でいいな、これやると塩かけなくても美味い事を知った

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 13:50:11.45 .net
デブスちゃん家のとうみぎは塩かけなくても甘くてうまい( ^ω^ )

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 14:17:18.26 .net
家は今日は蕎麦

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 16:52:01.40 .net
全農のTwitterは有能、枝豆をフライパンで蒸すのもこれで知った

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 17:50:19.87 .net
>>416
ありがとう、「さごはち」という言葉自体初耳だった!

>>417
皮のままチンのほうが味が濃くなって美味しい気さえするよね。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 17:53:24.82 .net
>>420
枝豆はもう手軽すぎて冷凍のを買っちゃうけど、フライパンと言えば昔
2ch時代のどこのスレだったか忘れたけどゆで卵の作り方を教えて貰ってすごく役立った。
以来10年以上、ゆで卵はフライパンでしか作ってない。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 07:15:57.34 .net
1台60万のスキャンカートは親子連れに使ってほしくない

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 10:58:19 .net
セルフレジのガキスキャンさえお控え下さいってアナウンスしてるのにな(*´ー`*)

総レス数 1002
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200