2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

倒産 失業 リストラ 解雇された40代が集うスレ8

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 20:56:14.19 .net
>>469
とりえあえず最初の3ヶ月は仕事を一生懸命やって帰って沢山飯食って寝ることだけを考えろ

もう一度言うぞ
・仕事
・飯
・睡眠

最初の3ヶ月は刑務所に入ったと割り切ってこの3つに全力を注ぐんだ
健闘を祈る

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 21:09:50.80 .net
居酒屋経営者です。新車でポルシェ ボクスター買いました!私は2019年の夏にお店を開業しました。開店当初は日に3万円程売り上げがありましたが、19年10月消費増税 痛手でした。売り上げが1万円とかなりました。でも貯金を崩して堪えてやってました。2020年になってからコロナ来襲です。
この時はマジ参りました。3月、4月等お店開けても一人も来ませんでした。いよいよ終わりと思ってました。そんな時 緊急事態宣言です。お陰様で協力金が一日6万円も出ました。最初貯金通帳に数十万円のお金が振り込まれてて マジで驚きました。
一日6万円も貰えるって一日6万円の売り上げもあったことも無いのに。
それから、どんどんお金が入って来て最高です。もう、コロナになってから1500万円以上は入金されました。こんなに貯金通帳にお金が入ったのは生まれて初めてです。
潰れそうなお店だったんですが一発満塁大ホームランです!

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 21:25:16.53 .net
>>475
勉強を忘れてるぞ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 21:46:05.13 .net
>>477
内容的に勉強は仕事中で十分やろ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 21:46:09.94 .net
【国策】ワクチン接種証明のアプリ発行にはマイナンバーカードが必要に★7 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631948823/

【ワクチン】ファイザーワクチン、白い浮遊物は成分由来 堺や鎌倉、相模原で報告 安全性に問題無し[09/17] [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1631857325/

ワクチン2回接種しても感染する「ブレイクスルー感染」が増えている4 [ベクトル空間★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631920866/ 

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 21:59:32.25 .net
>>478
いやいや覚えることは山ほどある

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 22:10:47.30 .net
>>480
それは仕事中に覚えていけばいい、ラインの仕事は体が資本やろ
まずは仕事の疲れを出来るだけ取るのが先決や

じゃないと仕事も上手くいかんくなるしメンタルも追い込まれる

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 22:13:42.91 .net
【天才】IQ162の天才少女、アインシュタインを超える知能 5歳で小学校、6歳で中学校、8歳で高校を卒業 

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 22:21:39.11 .net
307名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/27(水) 15:29:15.90ID:2jQxupFD0>>309
『 持続化給付金やら時短協力金もろて メチャメチャ儲かったさかい ワシ長いこと乗っとる クラウンを新車 ( レクサス ) に買い換えて慣らし運転がてら道後温泉でも行って来るわ 』
飲食店オーナー

『 休んで ゴルフ行っとっても 1日 6万円が毎日 天から降ってくる訳やから無理して働く必要なんかあらへンわな ワシら……ww
まぁ昔から選挙のたび自民党 or 公明党サンに投票してきた訳やから みんな困っとる時でも優先的に助けて貰うの当たり前の話やがな
金額ちょっと不満あるけどやっぱ自民党は頼りなるわ ホンマ
せやけど若い奴ら金もあらへン癖に真っ昼間から アチコチ呑み歩いて腐って ワシも ェェ加減 コロナ感染が心配なってきたから こないだ買うた新車 ( アウディ ) 乗って伊豆の客おらん温泉いって ノンビリしてくるわ 』
別の飲食店オーナー

『 せやけど 1日 働いて高々 2万円にもならんのに コロナ感染の危険を冒して毎日わざわざ電車に乗って通勤しとる労働者の悲哀に満ちた表情を観るたび気の毒すぎて胸が痛むわ wwwww………ホンマご苦労さん wwwwwww 』
ALLボロ儲け飲食店オーナー

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 22:22:31.97 .net
食品工場のライン作業員だろ?そんな仕事時間外や家帰ってまで勉強しなきゃならんことあるか?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 22:24:00.86 .net
ウーバーイーツ配達員男性が絶望…「インボイス制度」で手取り15万1000円へ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 22:24:47.33 .net
ラインの作業がどうやったら早く出来るかを
目を瞑ってシミュレーションするんだよ
医龍みたいに

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 22:35:36.25 .net
【タバコ】日本のたばこの税収は、年間2兆円 厳しい財政状況のなか、大きな存在 喫煙者が減るなか収益を保つため10月1日増税★5 [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631967291/

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 00:07:38.95 .net
特養職員2890万円着服 秋田、FX損失穴埋め [ひよこ★]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1631957050/

顧客の預かり金入金せず167万円着服 「生活費に充てた」女性職員を懲戒解雇 JA北さつま [ひよこ★]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1631944630/

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 00:13:54.04 .net
>>485
うそこくでね
どんな関係が?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 02:32:27.44 .net
インボイス制度か…
自営業の人とかの話しだろうけど。
ウーバーは個人事業主か。。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 02:38:28.83 .net
ウーバーイーツ配達員男性が絶望…「インボイス制度」で手取り15万1000円へ ★3 [速報★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631957870/

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 02:47:16.48 .net
生活保護費で受給できる金額

単身者1ヶ月あたり10万円〜13万円
夫婦2人世帯の受給額は15万円〜18万円
母子家庭は母子加算によって平均19万円
子供がいる4人家族であれば30万円近く支給

⇒ 国民年金は満額で約6万5千円程度
 
 
やはりナマポ(生活保護)は廃止したほうがいいな
少なくとも外国人への支給は廃止すべきだろう

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 02:49:23.41 .net
ナマポ貴族最強

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 07:49:12.81 .net
最近毎日のように電車止まってるな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 08:29:11.57 .net
>>494
4人家族で30万ってどんだけ?
どんなに働いても逆転不能なんだけど

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 08:34:19.84 .net
>>492
父子家庭はいくらだ?
最近親権が男性側のケースも増えてるぞ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 08:46:35.98 .net
男20万、女10万

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 09:05:34.60 .net
ナマポに反対ではないが
全国民にも同等の付与を施すべき
国民一律、毎月10万円で

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 09:10:53.44 .net
対応等悪いと派遣社員個人じゃなく
派遣会社ごと丸々切り取り引き解除って事も有るだな
まぁ大手派遣会社の話じゃないけど

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 09:17:24.08 .net
派遣会社経由だと採用の手間は減らせるけど
その分、余計な経費がかかるよね?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 09:20:34.06 .net
>>497
差別w

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 09:27:24.97 .net
派遣会社は信用信頼に対応の速さ肝だからね
依頼して即対応しない出来無いとかは問題外だしな
厳しいクライアントだと担当と1時間以内に連絡取れないと
今日日、普通に契約切るからね
正に時は金なり

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 09:33:09.60 .net
派遣先に直接雇用される場合って
嫌な顔されたりする?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 10:07:13.20 .net
ワクチン打ったら採用しますって言われたら目の前真っ暗になる

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 10:25:46.01 .net
今日の求人広告に全てを賭ける!

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 10:45:53.58 .net
いま募集してるのは誰か辞めたところだよ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 10:47:35.55 .net
>>471>>475
昼勤の弁当工場の経験はあるので、
生活リズムを早くつかめるように
したいと思います。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 10:57:11.30 .net
最後の砦の自動車期間工すら怪しいとどうにもならんな

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 11:00:26.43 .net
>>507
弁当工場って
惣菜を定位置に置く仕事?
それで月20くらいもらえるの?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 11:17:49.80 .net
弁当工場とか一度やってみたいな。
なんか営業とかノルマの世界だったから…
誰とも話さず、モクモクとやる感じ…
どうなんだろう。。。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 11:29:18.12 .net
アルバイトの募集とかネットで見てるんだが
窓口が「派遣会社」なのが多いんだな…
その派遣会社も大手もあれば零細企業も色々あんだな…

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 11:31:31.36 .net
>>511
ワクチン接種が条件とかある?
さすがに記載できないだろうけど
面接まで行っていきなりそれ言われても…

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 11:36:22.35 .net
>>512
接種条件はないでしょ。
面接でワクチンが条件とか言って、それを録音でもされてたらマズイでしょ。
でも打ってないと適当な理由で不採用にはなるかも。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 11:55:26.56 .net
介護で糞触る仕事してきなよ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 11:56:39.15 .net
超人手不足の介護ですら
ワクチン接種済みが採用条件なのかな?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 12:00:08.92 .net
接種条件付けてもおかしくない
日本の医療なのだから

タマホームの方が怖いわ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 12:02:02.76 .net
接種した人と接種してない人
区別するのは当然だと思うな

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 12:05:00.49 .net
皆さん、こんにちは
ガースーです

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 12:09:43.76 .net
>>517
ワクチン効果の有無よりも
打ったか否かが重要視されるのも何だかね

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 12:18:50.03 .net
重労働でも当たり前のように最低時給ばかりだし飲食以外も潰れまくってるし日本も結構来るとこまで来てる感

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 12:29:05.17 .net
深夜の弁当工場は70歳超えた人でも働いている。
東南アジア系ばかりだってよ。

2度とコンビニ弁当が食べれなくなるような。

金を稼げて健康にも良い。
日頃、不摂生な君らにはうってつけの仕事。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 12:32:01.66 .net
>>521
深夜手当とかつくと
下手すっと日本人より稼いでるかもな

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 12:35:10.22 .net
外国人とお前らだったら
外国人の方が仕事するんじゃないか

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 12:36:26.71 .net
日本語が苦手な分、屁理屈も言わないしな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 13:31:19.28 .net
言い訳屁理屈言う奴多いからなw

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 13:35:27.21 .net
>>523
東南アジア系は働かないとよ。
よく休むしサボる。暖かい国の人は不真面目。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 13:38:24.94 .net
無能中年と同じやな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 14:43:27.31 .net
うらめしや。世の中

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 16:02:46.88 .net
>>508
最早期間工は最後の砦じゃない
若いのも手っ取り早く稼げて寮付きなので応募してくるし
男だと最後の砦はタクシーか警備員かな
今だとタクシーはコロナで終わってるけど

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 16:25:16.25 .net
最近若い女の子の警備員増えたな
まぁ若いって言っても30代前後かもう少し下くらい

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 16:32:10.71 .net
警備員まで侵攻されたらガチで中年おっさんの仕事何もなくなってしまうがな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 16:35:45.79 .net
若い女子警備員いたらおじさん警備員は嬉しいだろうな
毎日スキップして仕事に行くんじゃねかな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 16:48:59.51 .net
>>530
30代なら若いでしょ…

マジかよ…ビインはオジサンの聖域だろ。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 16:49:50.49 .net
介護でうんこの始末しとけ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 16:52:11.29 .net
介護は未経験おっさん雇われない

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 17:16:01.43 .net
だろうね。
考えが激甘というか  
世の中に、仕事を舐めてるのが多いな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 17:19:31.49 .net
舐めてるというか基本仕事が嫌い

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 17:22:06.04 .net
じゃ生保一択じゃないか
仕事探すだけ無駄

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 17:24:54.28 .net
簡単にもらえないから嫌々働く

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 17:38:40.59 .net
働いたら負け

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 18:04:59.93 .net
ボンクラか

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 18:16:09.79 .net
>>540
ほんとそれ
金があったら世界の99%は働かないだろう

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 18:20:16.69 .net
よく働く金持ちも多いけどな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 18:29:42.74 .net
不労所得が一番いいね
駐車場経営とか不動産転がしとかさ
汗水流して働いてられないよ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 18:31:07.20 .net
なまくらか

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 18:31:23.58 .net
人材派遣の経営者とか最高だよな
誰かをこき使って自分はおいしいとこだけ抜くんだから

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 18:34:16.16 .net
時給1300円のバイトに派遣した場合
派遣元にはいくら入るの?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 19:05:03.77 .net
日本てG7の中で賃金ランキング最低だし貧しくなってきてんだよ
つーか格差が異常になってる

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 19:09:53.27 .net
>>547
2000とか

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 19:12:04.07 .net
>>547
最低1300円

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 19:13:39.01 .net
>>544
いい歳して
そんな夢ばっかり見てるからいつまでたっても貧乏から抜け出せないんだぞ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 19:14:49.37 .net
最低時給でパート雇ってるのに人足らないから倍払って派遣雇うってアホよくあるよな

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 19:21:53.69 .net
派遣会社に払う金があるなら
直接雇用で給料上げてくれよ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 19:22:15.25 .net
派遣は切りやすいからな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 19:30:39.34 .net
>>547
会社によるけど2500円〜3000円
前の会社で働いていた派遣さんの時給が1200円で、会社は2600円払ってた。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 19:50:54.37 .net
>>555
派遣使ってる会社ってのは
それだけ人出不足だと言えそう
つまり、直で応募してきてくれる人は大歓迎ってことだよね?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 20:01:02.74 .net
>>556
会社や職種によるんじゃないかな。
俺の勤めてた会社は下半期が糞忙しい。
その時期だけ人手が必要なので派遣さん頼んでた。
もちろん直接雇用で採用できなかった人数だけ。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 20:05:37.70 .net
>>557
で、派遣は半年で切られるの?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 20:16:52.58 .net
>>558
基本はそう。
だけど、数人は無期の直接雇用で残る人もいる。
その後、正規雇用になった人もいる。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 20:18:30.22 .net
>>554
直接雇用でもバイトやパートなら即切れるけどな
契約社員は1年雇わないといけないから繁忙期だけ人が必要な場合は面倒だが

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 20:19:16.27 .net
正規雇用はリスク大きいから
非正規や派遣が増えてきた

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 20:25:22.74 .net
無能を切れないのが企業としては一番リスクなんだよな
無能をさっさと切りたいから派遣や契約の有期雇用が増える
全員が有能なら無期雇用でも問題ないよ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 20:26:47.88 .net
同じ非正規なら直接雇用がいいな
何で皆派遣行きたがるんだか謎

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 20:31:19.23 .net
>>562
試用期間を1年くらいにすれば良いんだけどな
そこで有能無能選別できるから
問題は若い頃は有能だったのに中年になって使えなくなる人
営業職一筋の人なんかに多い気が

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 20:32:45.30 .net
そうそう
でも簡単に解雇出来ないから大変

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 20:39:03.29 .net
結局部署替えとか遠隔地への転勤命令とかで自主退職に持ち込むことが多いけどね

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 20:43:13.62 .net
>>564
サボり方覚えちゃうんだよな

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 20:43:44.42 .net
>>564
サボり方覚えちゃうんだよな

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 20:46:00.01 .net
試用期間一年あったら
サボり方覚えたころに解雇出来ていい

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 21:15:09.34 .net
>>563
最近は契約社員とかになると、
確実に社員になれるわけではないのに
社員並に酷使されるの前提とかあるよ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 21:24:43.95 .net
逆に派遣なら契約社員ほどコキ使われないってことか?
それなら理解できなくもないんだが

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 21:26:52.88 .net
派遣は別会社
契約は自社
どっちをコキ使うかわかるだろ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 21:36:25.71 .net
なるほど!
バカですまんかった

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 22:01:35.94 .net
面接で前職の退職理由なんてしつこく聞かれるものかな?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 22:02:51.16 .net
今日の求人 イイ仕事無かった

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 22:06:15.69 .net
>>574
前職の退職理由は?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 22:07:22.26 .net
しつこく聞かれはしないかも知れんが聞かれるのは確実
そこであやふやだとしつこく聞かれそう

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 22:08:05.72 .net
>>576
会社都合です

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 22:10:15.39 .net
>>578
整理解雇ですか?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 22:12:10.16 .net
>>579
整理というか業績悪化です

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 22:13:15.09 .net
>>580
完璧な受け答え
いいね

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 22:36:18.02 .net
相手の立場で考えれば聞くか聞かないか分かるような気もするが

>>580
みたいにサクッと答えて次の話にすれば問題ないよね?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 22:44:06.50 .net
これで正解だったのかw
なんか意外と簡単というか杞憂だったわ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 22:54:13.03 .net
ひろゆき氏は「45歳定年制に反対してる人って、無能だけど会社にしがみつきたい人だと思うんですよね。そういう人が辞めても…」と発言し、田中裕二が「バッサリ行き過ぎだよ」とツッコミ。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 23:05:15.21 .net
ひろゆきって散々醜態晒して馬鹿にされまくってるな

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 23:53:04.45 .net
だってただの馬鹿でしょ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 01:09:40.58 .net
>>583
どっちかって言えば自己都合で言えない理由がある場合とか
回数が多いとか就業の期間が短いとかでなければ問題ない

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 05:55:04.89 .net
>>563
派遣のほうが稼ぎがいいんだって
長く働けないと思うけど

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 05:55:05.17 .net
>>563
派遣のほうが稼ぎがいいんだって
長く働けないと思うけど

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 06:15:37.29 .net
コロナのいま40代で派遣を選ぶなんて勇者だと思う
ここで社食の画像を貼ってた人みたいに、なぜか半年もしないうちにいつの間にかスレから消える人が多い
なぜ続かないんだ?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 06:38:41.35 .net
自分が続かないというより切られてるんじゃないか
切る順は
外国人実習生→派遣→バイト・パート→契約社員→正社員
の順だろうし

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 09:19:54.02 .net
ひろゆきはAIと同じ思考法だからな。人工知能が喋ってると思えばおk

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 10:01:33.95 .net
派遣って自分から辞めない限り別の職場を紹介されるんじゃないの?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 10:49:08.22 .net
そんなことないやろ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 10:55:57.85 .net
>>469
辞めるのはもちろん自由なんだけど、蓄えはあります?
失業給付金得るにしても、自己都合だと支給日まで時間かかるから、
蓄えが無いなら、せめて3-6ヶ月は持ちこたえれる余力作ってからのが
いいですよ。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 11:04:49.07 .net
余計な御世話じゃボケ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 11:10:15.00 .net
ンアーッ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 12:22:19.23 .net
自分に落ち度無くても一回ドロップアウトしたらもう復帰するの無理な国だから日本て

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 12:29:04.71 .net
刑務所に世話になろうぜ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 12:35:23.07 .net
自分達が20代の頃って派遣社員やバイトでも
まあまあ稼げてた記憶があるんだが…

どうだった?特に首都圏ね。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 12:42:05.07 .net
>>595
チンパン以下の知能の人が多いここで
そんなこと言っても

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 13:02:21.51 .net
普段、物腰柔らかく低く丁寧な人がキレると
本当、冷酷で恐いな
家族を養ってる派遣や契約社員とか
容赦なくバッサリ首切り解雇する
しかも聞く耳一切持たない
怒鳴り散らす様な人の方が人間味ある分
マシなのかも知れん

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 13:06:26.87 .net
>>602
それが普通やで
普段からギャーギャーいうやつは
そんなに怖くないもんだ
大したこと出来ないし

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 13:14:12.64 .net
>>602
仕事に限らず
普段の生活で物腰柔らかい人は一定の許容を超え
キレると相手が壊れるまで執拗に追い込もうとするからな
しかもこの手の人に限って用意周到だから厄介

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 13:21:42.54 .net
昔からやたらと腰の低い人は
一癖ある

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 13:53:15.99 .net
>>602
怒鳴り散らす奴の方が冷酷な奴多いだろ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 13:53:54.21 .net
>>604
まんま俺だわ
普段温和だけどキレたらとヤバいと周りから言われる
気をつけよう

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 14:03:52.05 .net
昨日、会社に行ったらデスクに酒が置いてあった。
4年前に辞めた奴からだった。
なんかぁ怖いな

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 14:12:57.72 .net
キレるって…
感情をコントロール出来ないのは脳の病気

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 14:16:30.58 .net
退職してようやく失業給付はじまるけどそれも3ヶ月で終わってしまう。
その間に決めたいけど、運転免許証しかない。
このまま正社員探すか、だめなら派遣+ダブルワークで前職と
同じくらいの稼ぎを維持するしかないのか・・・。
頭が重い。。みんなどうしてるの?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 14:20:38.82 .net
今までの経験積んだ業界は?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 14:43:36.89 .net
45歳定年制の話で45歳の人が切れているけど、
実際に大変なのは、もっと後の世代でしょ。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 14:45:07.24 .net
バブル世代無能

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 15:11:54.70 .net
>>612
有効なコロナ対策が出来なければ3〜4年後から始まるかもしれない

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 15:13:55.65 .net
>>611
港湾関連です。力仕事ではありません。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 15:33:47.57 .net
40代で違う業界で正社員なんて無理だろうな…

派遣かバイトしかないか…

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 15:35:48.67 .net
ドカタ農業法人漁業林業介護「待ってるぜ!」

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 15:47:18.86 .net
港湾関係に転職できないの?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 15:52:01.32 .net
コーワンってヤクザの巣窟じゃね

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 17:01:18.78 .net
元々はそうだね
神戸の山口組って元々は港湾労働者の集団だからね
港湾関係で上組って会社あるけどあれ山口組がらみの企業だしね
実際問題昔の港湾仕事は本当に命懸けの重労働でヤクザモンじゃないと勤まらなかったんだよ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 18:57:50.50 .net
【政府】<緊急事態宣言>全て”解除を検討! 首相訪米後に最終判断へ... [Egg★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632128626/

ガースーもうヤケクソかよ・・・

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 19:08:43.58 .net
>>609
キレるにも怒鳴る人もいれば
物静かに合法的に制裁を加える人もいる
色々な種類があるからな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 19:10:36.56 .net
就職の条件にワクチン接種を課せられたらどうすべきか?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 19:15:49.91 .net
計算づくで怒鳴る人以外は脳みそと精神に問題あり
中身が幼児のまま

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 22:09:15.52 .net
港湾関係といえば通関士を思いうかべるが

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 22:41:32.66 .net
>>616
各企業人材の評価リスト見ると愕然とする
想像以上に厳しい

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 22:52:52.34 .net
日本て平均年収もやばいくらい落ち込んでるんだな

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 22:55:44.91 .net
森永が300万円時代の本出してたけど
今は200万いけば御の字だろ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 23:17:46.63 .net
でも40代で普通に働いてて年収200万って数%じゃね?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 23:19:14.54 .net
仕事に対し対価が合ってない
本来ならもっと格差は広がっておかしくない

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 23:21:00.23 .net
同じ待遇で、どう考えてもコイツと同じなのは納得いかないということはある
それってどう消化してる?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 23:24:20.04 .net
>>629
1%もいないかと

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 23:25:24.82 .net
>>631
いじめる

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 23:26:13.06 .net
300くらい?
でも月25でも300に届かないんだよなあ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 23:31:04.61 .net
おいおい月25なら300ジャストだぞ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 23:46:50.30 .net
月35なら茄子含めて年400って感じか

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 23:48:47.16 .net
400は夢のような数字だわ
40代で達成してるのは数%だろ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 23:54:38.86 .net
東京ならバイトでも400稼ぐやつそこそこいそう
コンビニバイトでも歴長くてがっつりシフト入ってれば年300くらい稼ぐだろうし

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 00:10:56.95 .net
たとえばその辺の豆腐屋さんとか
年収いくらなんだろうか?
ラーメン屋はピンキリだろうけど
その辺の街中華はどれくらい稼いでるのか?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 00:17:06.62 .net
平均年収
40代前半:男性582万円、女性318万円
40代後半:男性629万円、女性324万円

https://career-theory.net/40s-annual-average-income-125285

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 00:17:20.23 .net
氷河期の自動車屋シャーベットが好き

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 00:17:46.83 .net
40代の年収中央値【男女別にまとめ】

https://career-theory.net/40s-annual-average-income-125285#indexCenter

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 01:17:51.08 .net
>>631
それが納得いかなくて辞めた
他にも理由がたくさん有るけど

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 01:58:03.90 .net
ちんちくりんなババアなんだが

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 02:10:17.31 .net
辞める理由見つけるのだけは
超一流

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 05:57:23.61 .net
>>640
平均値はあてにならない
中央値じゃないと経営層、芸能人、アスリートなど超高級取りが平均引き上げてしまう

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 06:02:17.91 .net
>>630
無能が賃金安かったり切られたりしてるが
有能がコキ使われて対価に見合った金額もらえず搾取されてる感

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 06:47:27.95 .net
今の20代以下は厚生年金が継続したとして月3万程度あるかないかだろうね
45退職も重なり、上手く起業し食える人以外は生き地獄になると思うよ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 06:55:11.98 .net
生活保護以下の労働者を救済してほしい

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 07:30:03.43 .net
>>640
上位10%の平均だろ?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 09:23:40.79 .net
ほんと最低時給安いよなぁ
鳥取とか未だに800円切っていて驚愕したわ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 09:46:22.27 .net
残業(時間外労働)の上限規制の法律が施行されてから 稼げなくなったという人は多いだろうね

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 10:15:01.92 .net
【企業】さらば正社員 40歳以上の中高年を個人事業主にした電通の「大実験」 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632182175/

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 10:17:37.22 .net
いまだに800円切ってる所あるのか、そんなんだから若者はみんな地元離れるわな
その分物価が安けりゃ良いけど、家賃くらいだろうからな安いのは

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 10:22:57.24 .net
https://o.5ch.net/1qo7x.png

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 10:46:11.10 .net
>>653
45歳定年のサントリーのほうが少しましだな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 11:01:11.48 .net
まあ電通に入社するような優秀なエリートは40過ぎても転職に困らんだろう
ヘッドハントやキャリアアップで更に高収入が見込めるかもしれんしな

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 11:02:44.31 .net
それに企業の看板に縛られるよりも個人のほうが業績や収入も伸ばせるかもしれん

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 11:22:25.82 .net
>>651
家賃とかは安いだろうから良いじゃん。
食べ物の値段なんかは、東京とあまり変わらないんかな?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 11:30:47.51 .net
>>652
元々サビ残だったので長時間労働なくなった分良くなったという人も
皆そんなに残業代ちゃんと出る会社勤めてるのかな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 11:34:36.28 .net
>>657
確かリクルートも、そんな感じだった気がする
多くが40代までに辞めて独立
ただ、あそこは将来独立ありきの教育制度が整ってるみたいだけど

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 11:34:39.19 .net
ひろゆきの年収12億円

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 11:58:22.12 .net
>>645
残業代払わない会社でも理由にならんのか
このクズ野郎

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 13:02:15.21 .net
なんだかんだで田舎の地方公務員が一番の勝ち組

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 13:17:14.64 .net
そんな資格がないのがいっぱい居る

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 13:49:00.53 .net
秋田県の名ばかり公務員、
一番、市民県民の尊厳を完全無視し
投票時のみ都合のいいことを言い出し始め
個人情報を保護する目的が一切なく書き込みます

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 13:50:32.63 .net
>>663
嫌ならさっさと辞めて次行けよ
底辺無能が

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 13:55:34.34 .net
>>667
もう辞めたわアホ
辞める理由探してるとか言うからだろうが

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 13:57:43.46 .net
>>668
そうか頑張って残業代つくとこ
探せよチンカス

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 14:08:01.20 .net
>>669
お前が喧嘩売ってきたんだろ 
本当にクズだな。お前は幸せになれないわ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 14:14:48.13 .net
>>670
幼児みたいなやつだなこの鼻クソは
どう考えたてもお前よりはマシだわ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 14:15:08.60 .net
底辺同士喧嘩すんなよw

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 15:05:49.52 .net
【衆院選】0歳から高校生に一律10万円給付 1800万人で財源は1兆8000億円 公明が衆院選公約に★4 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632200596/

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 15:09:16.59 .net
底辺職はゴミだらけ
うちもコミュ障キチガイだらけ
あと数日で別れられるので
もう少しの辛抱

こいつらは会社のがん細胞

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 15:15:47.57 .net
https://youtu.be/OC00gOOotf8

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 15:15:55.25 .net
https://youtu.be/OC00gOOotf8

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 15:22:02.81 .net
氷河期独身の創価信者ってお布施して何かいいことあるの?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 15:34:11.34 .net
搾取奴隷ゲキョ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 15:41:07.08 .net
ワイは底辺ちゃうけど
底辺を知るためにたまにのぞいてる

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 15:43:54.70 .net
自分より下を見て安心したい
その発想が既に底辺

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 15:46:29.45 .net
【悲報】就職氷河期世代支援プログラム、コロナで忘れ去られる

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 15:47:30.20 .net
ワイは経営側で付き合いする層もみんな経営者やから
雇われの思考もたまには学ばないと

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 16:08:10.30 .net
>>680
下には下がいる
よくもここまでゴミクズが集まったなと言えるほどの
底辺連中がうちの職場に勢ぞろいした

サイコパス、パワハラ、人見知り、無口、歯なし、長髪ハゲ、無能

底辺のロイヤルストレートフラッシュ完成したので退職します

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 16:32:06.98 .net
今、病気療養で休職中だがゆくゆくは解雇されそう
復帰について相談したら総務が口を濁す

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 16:51:06.68 .net
戒め戒め

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 17:08:43.83 .net
やっぱ歯がなかったり
禿げてるのにボサボサ頭だったりするのはキチガイなのかな?
うちの職場に誰とも会話できずに下向いてる50代がいるんだけど

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 17:32:29.45 .net
皆ちゃんと働いてるぜhttps://i.imgur.com/Jjd8awL.jpg

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 17:38:00.53 .net
んだんだ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 18:31:04.71 .net
>>677
正規と役員足してやっと過半数って、やっぱり氷河期悲惨じゃないか
ただ、非正規と非労働人口に主婦が入ってる可能性あるから男女別にしてくれないとな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 18:32:57.17 .net
>>683
あえて聞くけど、どういう業界よ?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 18:35:51.22 .net
歯の無い奴がやたら多い

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 18:38:07.12 .net
入れ歯があるじゃないか

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 20:20:15.21 .net
就活してるけどハロワ使ってない俺は
非労働人口と完全失業者どちらに分類されるんだ?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 20:27:54.57 .net
ハゲになるかと

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 22:05:39.20 .net
https://tenshoku.mynavi.jp/event/tokyo/20210925A/
電車乗ってたらこんなのあった
興味のあるとこないとこあると思うが応募しなきゃ何も始まらないぞ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 22:29:21.66 .net
>>695
マイナビは20代向けの転職サービスだから40代は受付で門前払いかと
ミドルも参加できる転職フェアに行かなきゃ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 00:44:18.95 .net
【衆院選】0歳から高校生に一律10万円給付 1800万人で財源は1兆8000億円 公明が衆院選公約に★8 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632230994/

【45歳定年】経団連会長「人材の流動化が必要だ」★2 [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632235674/

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 01:15:06.98 .net
【45歳定年】経団連会長「人材の流動化が必要だ」★3 [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632240055/

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 01:42:33.95 .net
もう完全に氷河期潰しにきてるな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 01:53:21.14 .net
もう終わりだね

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 05:13:50.82 .net
ベビーブーム!ベビーブーム!
中出し!中出し!

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 05:49:36.53 .net
割と何でピンポイントに弱者の氷河期狙い撃ちに来てるのか疑問なんだが
老人優遇は票集めとはいえ、バブル狙ったってゆとり狙ったって言い訳じゃん
この世代の多くが、あの時民主党に入れたのを逆恨みしてるとしか思えん
人数だけは多いから数の力で政権転覆できるからな

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 06:49:16.28 .net
革靴持ってないんだけど
ドンキとかで1000円で売ってるかな?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 12:49:31.32 .net
【公約】公明、数万円分を一律給付へ   ※マイナンバーカード限定 [神★]  
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632279601/

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 12:58:27.05 .net
国民負担率も10年前から10%も上がったし平均年収も上がるどころ下がってるしマジでやばいかもな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 14:27:26.68 .net
蒸し暑い埼玉。イライラしてる。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 15:12:25.23 .net
死ねようんこ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 15:23:18.48 .net
>>706
今日は関西もムシムシしてる

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 15:33:43.05 .net
なぜ「ワクチン接種で死亡」の原因究明が進まないのか 接種後の死因"心肺停止"が多いがそもそも死亡とは心肺停止の状態 ★5 [haru★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632290298/

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 17:27:32.74 .net
>>705
考え様によっては今後チャンスとも言える

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 17:58:56.79 .net
とりあえず45歳まで正社員だった氷河期は
勝ち組ということで。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 18:11:05.31 .net
よく今仕事を辞めれるよな
次の職場も厳しいだろうに

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 18:52:59.27 .net
書くまででも無いが
次の職場決めて辞めるのは基本中の基本

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 18:57:01.34 .net
倒産失業リストラ解雇の時は

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 18:59:35.13 .net
とりあえず今月中には履歴書を書く予定
手書きじゃなくてPCでいいよね?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 19:19:06.83 .net
>>714
その前に手を打つのが当たり前
なので倒産等が退職理由でも
ハードル高めの企業だとマイナス評価になってしまう
今は、一旦退職しての再就職だと
それ相応の理由じゃないとマイナス評価になるからね
ボンクラ企業なら倒産等の理由でもマイナス評価には
ならんけどね

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 19:23:20.35 .net
スレ違いにならないかな
ボンクラというより、馬鹿で汚ならしい人間性?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 19:33:37.14 .net
リスクヘッジがキチンと出来る人か判断されてしまうからね
業界によっては自分のリスクヘッジすら出来無いとか
話しにならないってのもあるしな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 19:43:10.41 .net
このスレには、そんな高レベルの人は
いないと思うぞ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 19:44:17.47 .net
屁理屈が上手な奴ばかりだよここ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 19:45:24.29 .net
へー

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 19:48:48.09 .net
>>718
ワクチン接種ができない
ワクチン接種が前提だと
どこにも採用されない

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 19:51:28.61 .net
そらそうやろ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 19:55:33.78 .net
ワクチン2回打つのに最低1ヶ月かかるよね?
まず予約取れるかわからないのに
しかも、効くかわからない上に副反応だけは確実に出るし

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 19:56:13.26 .net
イヤなら打たないで下さいね

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 19:58:45.24 .net
めちゃ打ちたくないのに
必須要件なら打たざるを得ない
これって強制だろ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 20:00:08.67 .net
ワクチン打たずにナマポ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 20:04:23.42 .net
完全リモートワークの会社だと
未接種の人とか結構居るからな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 21:01:04.85 .net
ワクチン打たない奴ってなんなの?
基地害なの? 迷惑だから死んでほしいわ。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 21:05:46.16 .net
そもそもワクチンって効くの?
これが最大のネックなんだけど

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 21:30:58.52 .net
お前にはキチガイ薬が必要

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 21:35:07.64 .net
>>729
打つ必要性が無ければ打たないでしょ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 21:38:28.43 .net
必要性とは?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 22:28:42.63 .net
座敷牢からカキコしている
救出してほしい
もし助けてくれたら俺を養わせてやる

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 22:30:48.59 .net
そのまま座敷霊になっとけ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 02:12:02.91 .net
>>674
何やっている会社?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 02:13:36.18 .net
打たない奴は基地害。打つか今すぐ死ぬかどっちかにしてくれ。
撒き散らして迷惑かけるな。そう言ってやりたいね。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 02:51:38.99 .net
【45歳定年】経団連会長「人材の流動化が必要だ」★6 [シャチ★] 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632329529/

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 03:29:37.62 .net
45歳で首切りにあっても万年人手不足の介護という受け皿がある
もしくは警備か清掃、物流も人手不足だしな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 06:00:12.27 .net
今は「お前、早くワクチン打て!」って職場で押し付けてくるのを見て思った。
昔は「お前、早く結婚して子供を産め!」って職場で押し付けてたんだろうな。
で、拒否したら退職に追い込む

今ならわかる

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 06:02:11.42 .net
>>739
どれもパワハラ凄そう…

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 06:44:37.71 .net
今の20代はガッツリ貯金して、運用して、
45歳までに資産形成して、
45歳からは自由な働き方をするんだろうな。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 07:22:00.84 .net
>>739
一番人手不足なのは大型トラとバス運転手だよ
まあ、大型免許を取るのが難しいというオチはある訳だが
そのかわり持っていれば40代どころか60代70代でも即採用

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 07:28:05.76 .net
大型は今の20代が45歳になる頃には自動運転になってるかも
あと介護も団塊が死ぬと需要が減る

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 07:51:20.11 .net
>>730
ワクチンは半年ぐらいは効くぽい
ただし中期的には逆効果になる可能性もそれなりにある

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 08:13:37.24 .net
45退職は今の20代後半からの話だと思うが
我々40代も55あたりに退職勧奨とか普通になってそう

うかうかは絶対に出来ないよな
なんとか独立を意識した事を始めないと詰んでしまいそうで怖い

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 08:17:59.08 .net
介護やるなら経営者←補助金でるから
知らない人の下の世話キツイし虐待ばっか!!

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 08:30:48.17 .net
パワハラなんかうちらが若い頃は当たり前だったから何を今更感はある

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 08:46:55.82 .net
>>746
大企業一流企業って言われてる所は
コロナ前から45歳の線引きは有るからね
早期退職、部署異動、子会社出向、左遷

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 08:51:39.46 .net
辞めさせたいなら解雇にしてくれた方がむしろメリットあるのにな
解雇が簡単にはできない法律って実は労働者側もデメリットしかない

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 08:56:43.14 .net
どの程度だと解雇されるの?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 09:17:38.04 .net
>>749
官僚の天下りみたいなもんだな
それでも子会社出向なら勝ち組の部類

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 10:34:00.16 .net
さすがに面接は土日やらないよね?
土曜ならありうるか

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 10:34:51.86 .net
業種に依るだろ
サービス業なら日曜だって営業日だから

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 10:46:46.60 .net
面接でワクチン聞かれるのが一番こわい
様子見の場合なんて答えるのが正解なのか?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 10:50:42.71 .net
予約が取れないって適当に濁せば?
入社してワクチン打たなきゃ解雇になることも覚悟しとき

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 10:56:58.94 .net
>>756
ワクチン拒否って解雇された口です

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 10:58:15.59 .net
よくわからないが未だにワクチン拒否する奴って何が怖いの?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 10:59:55.06 .net
>>758
ワクチンで数千人死んでるんだよ
これが食品なら大問題なんだけど
ワクチンだと誰も問題視しないのが最大の謎

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 11:00:32.93 .net
でもそのリスクよりコロナに感染するリスクは考えないの?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 11:03:16.73 .net
リスクを天秤にかけたらワクチン打って死ぬよりコロナ感染して死ぬ方が余程高いと思うが
ワクチン打たない奴はなぜか自分は絶対コロナ感染しないと思うんだよな
正常性バイアスが働き過ぎ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 11:03:27.28 .net
>>760
ワクチン打っても感染するのはご存知ですよね?
しかも未接種でもほぼ重症化しない
なぜワクチンが必要なのかさっぱりわかりません

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 11:04:58.57 .net
ワクチン打っても感染するけどワクチン打たない方が圧倒的にリスクはあがるけどな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 11:07:26.32 .net
>>761
コロナでなくなる確率
1日20人として都民14000000人だから
70万人のうちの1人ですね

宝くじ並みですか?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 11:07:29.72 .net
ワクチン接種が進んだ高齢者の重症化がみるみる減ったことの説明が付かないよな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 11:08:40.40 .net
毎日東京で5000人近く発症していたがほとんど接種してない人だろ
要するにそういうこと

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 11:08:52.40 .net
>>765
そもそもデルタ株が弱毒性だと何度言えば…
こうこれ以上は平行線だから無意味かな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 11:09:18.58 .net
>>766
で、その人が何人死んだの?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 11:09:42.99 .net
打たないことの説明で論破出来ないからいつも逃げるよなこいつはら

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 11:10:23.88 .net
コロナじゃないただの肺炎でも1日数十人は亡くなってるのに
なんで誰もわかろうとしないんだろ?バカなの?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 11:10:57.41 .net
ワクチン拒否してコロナ感染したらどう思うの?
やっぱり受けておけば良かったと後悔するの?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 11:12:03.07 .net
それ言い出したらキリないわ
交通事故で死ぬかも知れないし心筋梗塞で死ぬかも知れないし
とりあえずコロナで死ぬリスクは下がるって話し

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 11:12:06.65 .net
バカを相手に接種様子見を説明するのがしんどくて
正当な持論を展開すれば落とされるし
おかしな世の中になっちまったよ┐(´д`)┌

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 11:12:42.43 .net
>>771
まるで小学レベルだね
まだそこにいるの?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 11:13:11.41 .net
>>772
ワクチンで死ぬ確率も無視できない

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 11:13:32.91 .net
正当な理由がわからないのよ
もし仮に皆がコロナワクチン拒否していたら今みたいにピークアウトしてないよ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 11:14:07.33 .net
>>775
その確率がそもそも天文学的な数字なんだが

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 11:15:33.22 .net
結局拒否する奴はコロナ感染したときの説明つかないのがほとんど
自分は絶対かからないという意味不明な自信だけ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 11:19:24.23 .net
>>777
その天文学的なガチャを中日が引き当てたのか?
恐るべしドラゴンズ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 11:20:11.98 .net
宝くじだって当たる人いるんだから誰かは当たるだろ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 11:20:20.85 .net
>>778
だからね
かかっても何てことないのよw
ただの風邪なんだからwww

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 11:21:01.83 .net
コロナワクチン打たない人がコロナに感染しない理由を聞きたいのよ純粋に

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 11:21:10.56 .net
>>780
中日の選手がワクチンガチャ当たりまくりw

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 11:22:20.83 .net
ワクチン拒否してる奴が感染して知らずに撒き散らしてる罪悪感はないのかね

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 11:22:44.69 .net
>>782
だから接種の有無にかかわらず感染するって言ってんだよw
その上で重症化なんてほぼしないってこと
むしろワクチン云々よりデブか否かの方が因子でかすぎ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 11:23:18.57 .net
>>784
まだそこか…
もっと勉強してくれよ、たのむぜ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 11:23:22.86 .net
ワクチン打たないで重症化しないソースどこにあるの?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 11:24:07.79 .net
冷静な判断する人は宝くじとかは軽蔑してる

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 11:24:10.23 .net
ワクチン接種した高齢者の重症化が減ったことの説明は?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 11:29:00.63 .net
>>787
毎日発表してるでしょw
都内で新規の重症者なんて30人くらいじゃないのか?
むしろ重症化する方が困難だわ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 11:29:44.75 .net
馬鹿で汚い人間は見たいところしか見ない

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 11:29:54.23 .net
>>787
つまり、宝くじは当たらない
コロナでは死なないし重症化もしないってこと

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 11:30:28.52 .net
>>789
だからデルタでは重症化しないんだってばw
バカなのか?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 11:30:47.29 .net
ワクチン接種した高齢者が重症化しないのはなぜ?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 11:31:21.54 .net
デルタは重症化しない?
そんな話はきいたことないが

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 11:32:19.30 .net
>>795
ウィルスの特性をご存知か?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 11:32:24.55 .net
コロナワクチン打たないためにあることないこと理由つけて正当化してるんだな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 11:33:02.75 .net
デルタは仮に重症化しないとしても今後は分からんのでは?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 11:34:36.40 .net
強毒性のウィルスが寄生主に憑りついて死なれたら
ウィルスごと死んじゃうよね?
そしたら寄生主が死なない程度の弱毒性に変異して
長生きしようと考えるよね?

これが何を意味するかわかりますか、おバカさんたち

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 11:34:51.42 .net
ワクチン拒否したきゃ拒否すればいい
感染してツライ思いすれば良いだけ
ワクチン打ったヒトには関係ない話や

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 11:35:50.29 .net
公平な社会であれば
100円で宝くじ売って全員1等当たりにするべきだ
賞金50円になるが

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 11:36:02.21 .net
>>797
正当化じゃなくて科学的な持論なんだけど
これを面接で披露すると確実に落とされるから
どうしたもんかと尋ねてる

必ずしも正義が勝つわけじゃないんだよ(;´д`)

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 11:36:32.48 .net
コロナに掛かれば会社にも迷惑掛けて自分の立場がつらくなるから
その辺考えたらいい歳の40代なら分かる筈

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 11:39:08.58 .net
ほんとそれな
自分一人だけで生きてるならコロナに掛かろうがなんだろうが好きにしたらいいけど
社会で皆さんと共生していくとなると郷に入れば郷に従えになるわな
まして従業員なんだから会社からワクチン打てと言われたら指示に従うのが当たり前
それ拒んだらクビになるのは当然だと思うな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 11:40:22.35 .net
>>803
だからワクチンが最善の手段じゃないと言ってるんだが
世の中を支配する空気に流されないと痛い目に遭いそうで怖い

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 11:41:32.26 .net
>>804
たとえ負け戦とわかってても
竹やりで戦う姿勢を見せないと酷い目に遭う国だからね

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 11:41:35.57 .net
それに従えないなら自分で独立したらいい
会社組織としては不要なんだから

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 11:43:01.52 .net
ワクチンは踏み絵

効くか否かは問題外で
忠誠心だけが試されてる

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 11:43:18.04 .net
社会のルールに抵抗したいなら組織に属することはないからな
組織は組織の決まりがあるんだから
例えそれが間違っていたとしてもその組織としてはそれがルールなんだから変えようがないだろ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 11:44:24.85 .net
起業すらできない無能が会社の決まりすら守れないって終わってるな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 11:45:03.00 .net
赤紙が届いたら行きたくなくても行くしかない
それを無視したら非国民で吊るしあげを喰らう国

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 11:46:06.61 .net
>>805
それ面接で説明したら?
それで納得させられたら採用されそうだよ
単なる負け犬の遠吠えにならんように気を付けてな

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 11:47:24.79 .net
>>811
良くも悪くもそれが日本の国
イヤなら北朝鮮にでも帰れば良い
誰もお前に日本に残ってくれとは言ってないだろ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 11:47:49.72 .net
意外と何も考えずに打ってるバカ多すぎて驚いたよ
逆に自分もそれくらいパッパラパーで気楽に生きたかった

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 11:48:36.20 .net
>>813
いやいやいや
日本も北の国も一緒だってことだよw

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 11:48:58.21 .net
会社で働いてる以上、会社が打てと言えば従うしかないからね
拒否したら解雇になるし

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 11:49:35.54 .net
>>815
じゃ死ぬしかないな
とにかく日本にはお前は不要なんだから

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 11:50:37.28 .net
会社としてはあくまでも任意の顔で迫ってくるから厄介だわ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 11:51:16.93 .net
>>817
日本=北の国には同意してくれるのか?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 11:51:36.04 .net
自分で起業して自分で生きてける能力があれば自由にしたらいい
その能力もない会社にぶらさがることしかできないくせに主義主張だけしても認められない

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 11:52:10.93 .net
拒否したら解雇するように仕向けられるからな
今40代で失業したら大変だよ

昔はこれの子作り産め産め版だよ
子供を産まない奴は辞めてもらう。
だから貧乏アパートの親で結婚して子供いるんだろうな

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 11:53:09.20 .net
従業員というのは会社の業務命令に従う人員ってことだからな
それがイヤなら辞めるしかない

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 11:53:18.10 .net
ワクチンバカが面接官だった場合にも備えないといけないから
対策コストが倍増してしんどいわ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 11:54:47.77 .net
最終的に何事もルールがあるからな
それに抗うなら生き方を変える他はない
別の国に行くか無人島に行くか

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 11:55:20.47 .net
他称…無職の言い訳番長

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 11:55:49.71 .net
ワクチン打たなくても良いですよという会社見つけるしかないな
世の中どれ程あるか知らんw

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 11:56:37.43 .net
ワクチンが義務ならそういえばいいのに
責任問題でそれが言えないなら強制するんじゃねえと

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 11:57:00.64 .net
ワクチン拒否して解雇されてこの先も採用されそうもないって終わってるなw

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 11:58:07.42 .net
国は義務としてないけど会社的には義務なんだろ
それに従えないならそこに残れないわな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 12:00:08.61 .net
会社も建前は任意

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 12:01:29.84 .net
こんな時代にワクチン拒否してクビになるとかざまぁとしか言い様ないな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 12:04:54.45 .net
いつまでワクチン打ち続けるの?
2回でも効果が薄れて意味を成さなくなってるんだが?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 12:06:55.03 .net
もう治験アルバイトくらいしかないか・・・

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 12:07:34.30 .net
ワクチンよりも危険な治験とかアホやろwww

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 12:10:21.98 .net
ワクチン接種もいつまで国費で面倒みるかにもよると思うよ
インフルエンザみたく自己負担有りだと受けない人も増えるだろう

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 12:10:40.59 .net
てか、ワクチンそのものが治験なんだが?
5年後、10年後の治験結果なんてないんだもんw

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 12:11:25.95 .net
まぁ打ちたい奴は打てばいいし打ちたくないなら打たなければいい

ワクチン厨がここでどんなに吠えようが強制する権利はないし
お前が何を言っても打たない人間は打たない、ただそれだけ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 12:12:44.95 .net
それで生活が成り立つならそれでいいと思うよね
例え会社を解雇されてもそれが自分の選択なんだから文句言う筋合いはない

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 12:14:23.02 .net
>>836
そもそも5年後、10年後に生きてる保証がどこにあるの?
明日事故で死ぬかも知れないのに

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 12:15:39.89 .net
ワクチン打って亡くなった木下投手が可哀想

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 12:17:16.66 .net
日本はいい国だよね
ワクチンを拒否しても殺されないんだからさ
中国みたいな国なら国家が決めたことを無視するなら処刑されてるよ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 12:19:06.36 .net
>>841
表立ってはしないだけで
追い込み方が陰険なのが日本独特

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 12:20:25.08 .net
それで命が脅かされてる?
全然自由だろ
ワクチン打たなくてものうのうと生きてられるじゃん

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 12:23:28.68 .net
幸いリモートワークで
飯はウーバーかネット通販で食材纏め買いの自炊
自前の筋トレ機材で運動
接種、外出する必要無いから未接種
会社潰れたら就活の兼ね合いで接種しようかな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 12:24:05.46 .net
ワクチンの専門家や研究者がワクチン打てと言うのはまだわかるが
ワクチンについて何も知らない一般人のおっさんが他人にワクチン打て!は滑稽でしかないwお前はワクチンの何を知ってるんだと

理由はどうせ、テレビで専門家や打った方が良いと言ってたから。とか、みんな打ってるから。などのとてつもない安易な理由なんだろうなw
他人に打てと言うクセにお前ワクチンのこと何も知らねーじゃんwwwってね

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 12:26:04.21 .net
拒否したきゃ勝手に拒否すればいいのに
ワクチン打つとこれこれ危険だからとか知らないくせにのたまうから叩かれるんだよね

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 12:27:51.62 .net
>>844
いろんな意味でつまんねえ人生だな
ワクチン打つどうのこうのじゃねえな
糞つまらん人生で生きてて楽しいのか?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 12:28:45.99 .net
篭り状態で感染する確率が極力低く
ワクチン接種する必要性が無いなら
接種しないのが正解
感染しない前提の話しだがね

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 12:30:21.43 .net
ワクチン打ちたくないからひきこもってるって人生損してるわ
ワクチン打って旅行でも好きに行った方が数百倍人生満喫できるな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 12:31:18.38 .net
>>847
元々インドア派だから
全然苦痛じゃないよ
旅行行くにしても別に我慢出来ない訳じゃないし
車でドライブはするから全然問題無い

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 12:33:19.62 .net
正当化と言い訳だけは健在だなここ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 12:37:31.55 .net
>>848
感染せずワクチン接種もせず
あと1年余り乗り切れれば、ある意味勝者だなw
感染による未来の懸念、後遺症の心配も無く
同じくワクチン接種による未来の懸念、後遺症の心配も無い訳だからな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 12:39:04.91 .net
どうしても論破しないと気がすまないのが
居るね

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 12:39:41.39 .net
【悲報】 ワクチン厨、他人にワクチン打て!とネットでドヤるクセにワクチンの知識は全く無い模様(説得力皆無www)

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 12:40:05.79 .net
でもインフルエンザみたいにゼロにはならんと思うよ
ワクチン打たない人残るからそういう人同士で広げていくからね
ワクチン未接種組は一生コロナ菌との闘いだと思う

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 12:41:39.75 .net
>>850
あんた人生の勝者かもなw

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 12:42:49.80 .net
一番いい事言うとワクチン打つ人と打たない人と生活環境を区別すればいいのにね
ワクチン打った人は打った人同士で
打たない人は打たない人同士で
それぞれを別国家にして運営したらいい

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 12:43:01.58 .net
今日中にワクチンネタでスレ埋まりそうな勢いだな

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 12:43:09.22 .net
感染減ってワクチンごり押しがないうちに転職したい
ワクチンだけはマジでヤバいわ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 12:43:54.49 .net
つーか変異株恐ろしいって散々テレビで煽ってたけど最近全く言わなくなったなw
そもそもそんな感染力強かったら満員電車とか全員アウトじゃん

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 12:44:24.99 .net
ワクチンパスポート始まるから面接でも提示を求められそう

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 12:45:03.01 .net
>>855
その内、人柱として接種した人達の答えが出て
それと並行に安全性が担保されたワクチンや治療薬が出来るでしょ
それからでも接種は遅く無い

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 12:45:53.57 .net
>>857
じゃあ君がその新しい国家を立ち上げてくれ!
ワクチン接種者だけが許される国、きっと沢山の人が集まってくると思うよ
期待してるよ!

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 12:46:41.01 .net
5年も10年も先の話じゃないの?
その前にコロナ感染しちゃうんじゃないの?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 12:47:36.24 .net
進行早いんで次スレ立てといたわ

倒産 失業 リストラ 解雇された40代が集うスレ9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1632368767/

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 12:47:58.79 .net
何の知識もない情弱同士がワクチン打て、ワクチン打つなと無駄に闘ってる糞スレwww

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 12:48:19.33 .net
ワクパスに関しては今後感染者がまた増えたら本格化すると思うが
話が出始めた所で感染者が激減しだしたから、どうなるだろうな

実際企業側からするとワクチン未摂取だろうと客は客だからな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 12:49:11.58 .net
採用面接に来る奴は客じゃないだろw

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 12:50:55.51 .net
読売旅行だかがワクチン打ってるかPCR検査で陰性化の証明出さないとツアーに参加できないとしてきたね
今後は公共交通機関でもその流れが来ると思う

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 12:52:01.84 .net
誰も面接の話なんてしてなだろ、アホか

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 12:53:30.53 .net
11月からワクチンパスポート予定でしょ?
はじめは、施設入館に必要になって、次第に求職活動にも
求めてくるんではないかと。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 12:54:31.40 .net
読売旅行だかがwこのくらい知識も理由も何もかもが適当なワクチン厨wwww

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 12:55:30.69 .net
召集令状にハンコ押さないと
配給物資もらえない、みたいな?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 12:59:37.04 .net
ワクチンパスもいいと思う
持ってる人持ってない人で行動制限できるし

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 13:00:00.30 .net
感染したら、当然感染前の体には二度と戻れない
ワクチン接種も然り、ワクチン接種をすれば
二度と接種前の体には戻れない
この事実は変わらない

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 14:01:49.43 .net
無職のくせにワクチン打たない奴なんなの? 基地害なの?
コロナって後遺症に悩まされればイイのに。それで後悔しまくればイイのに。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 14:04:14.77 .net
頭が弱いんだよ
ほっときな

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 14:26:04.41 .net
>>875
確信を突くねぇ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 14:27:19.02 .net
>>876
ワクハラw

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 14:44:43.72 .net
なんという書き込み量
さすがに暇人の集まり

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 18:15:05.97 .net
運転手がワクチン接種済みのバスに乗るとか怖すぎる

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 18:17:05.00 .net
乗らないで歩けよ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 18:41:21.96 .net
https://news.careerconnection.jp/news/social/44419/?amp=1&__twitter_impression=true

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 19:28:26.67 .net
>>880
今日は祝日だからな

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 19:51:36.64 .net
早くワクパス作って生活環境を分離して欲しいわ
ワクチンうたないバイ菌と一緒に行動したくない

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 20:10:35.06 .net
平均給与を企業規模別にみると、資本金2,000万円未満の株式会社においては男子517万円、女子258万円)となっているのに対し、資本金10億円以上の株式会社においては(男子732万円、女子334万円)となっている。

国税庁

https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/minkan1997/menu/04.htm

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 20:12:50.19 .net
>>886
500万超ってうそだろ?
どんな仕事したら500万もらえるのか教えてくれよ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 20:14:43.12 .net
結局PCR陽性者減ってる要因ってどれなんだ
@緊急事態宣言発令
Aワクチン接種率向上
Bデルタ株感染力低下

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 20:20:16.11 .net
コロナはガースーの自作自演

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 20:40:09.53 .net
スレタイ読めよアホ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 20:50:12.57 .net
今日はワクチンの話してるんじゃないのか?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 20:53:11.17 .net
>>889
そうか宣言解除して次の首相でリバウンドさせて
自分はコロナを抑えていたと言い張る訳だな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 20:58:37.89 .net
>>876
無職は外出しない=コロナにかからない

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 21:23:52.92 .net
チャラいカスしかコロナにならない

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 21:29:10.21 .net
確かに直接の知り合いでコロナかかった人いないな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 21:31:13.62 .net
>>895
それな
まして重症者なんて皆無

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 22:04:35.71 .net
今日12時台の勢いは何だったんだ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 22:28:23.85 .net
>>887
平均値であって中間値じゃないから
極一部の超高給取りが平均釣り上げてるんじゃないの

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 22:36:06.85 .net
>>885
ワクチン打った奴はスパイクタンパク質撒き散らして迷惑かけないでほしい
接種する度に弱ってプリオン病になっても移さないでほしい

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 22:44:01.17 .net
コロナはテレビの中の話。マスゴミが作ったウソ。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 22:46:50.47 .net
と思いつつ、毎日新規感染者数が気になってしまう

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 22:49:20.23 .net
祝日が2日もある今週の平均値見て宣言解除検討とか、
ガースーわざとやってるだろ。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 23:15:33.69 .net
ワクチン接種者へのBluetoothデバイスタグ付け

https://megalodon.jp/2021-0922-1201-08/https://blog.goo.ne.jp:443/zaurus13/e/45810b5d4cb1f5562e44a099e3ca4936

検証済みスマホ
アスース
HUAWEI
Xiaomi
AQUOS
Oneplus
ブラックベリー

開発者オプションON
名前無しデバイスを表示するON

など

iPhoneは見れない

皆検証してみようぜ!

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 23:17:35.19 .net
【ブレイクスルー感染】病院でクラスター、25人中24人は「2回接種済み」 群馬県伊勢崎市 ★8 [haru★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632404025/

【45歳定年】経団連会長「人材の流動化が必要だ」★10 [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632403908/

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 00:16:52.60 .net
あんま実感ないんやけど自殺したり、失業してる人おる?

鉄道自殺はきくし、毎日殺人事件は全国で起こってるけどコロナとかんけいあるかなあ
と思いまして

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 00:23:41.15 .net
コロナで自宅待機ならいてる

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 00:28:04.85 .net
居酒屋経営者です。新車でポルシェ ボクスター買いました!私は2019年の夏にお店を開業しました。開店当初は日に3万円程売り上げがありましたが、19年10月消費増税 痛手でした。売り上げが1万円とかなりました。でも貯金を崩して堪えてやってました。2020年になってからコロナ来襲です。
この時はマジ参りました。3月、4月等お店開けても一人も来ませんでした。いよいよ終わりと思ってました。そんな時 緊急事態宣言です。お陰様で協力金が一日6万円も出ました。最初貯金通帳に数十万円のお金が振り込まれてて マジで驚きました。
一日6万円も貰えるって一日6万円の売り上げもあったことも無いのに。
それから、どんどんお金が入って来て最高です。もう、コロナになってから1500万円以上は入金されました。こんなに貯金通帳にお金が入ったのは生まれて初めてです。
潰れそうなお店だったんですが一発満塁大ホームランです!

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 00:30:09.16 .net
>>907 まじ?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 00:30:32.70 .net
なんだかすいません

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 03:16:32.36 .net
>>905
業績悪化で辞めさせられた人は知ってるよ。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 03:18:32.55 .net
>>895
都内だけどコロナにかかった人は沢山いるよ。
ただ重症者や死者はいない。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 03:22:38.86 .net
まだ成仏できずこんなところを彷徨いている

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 03:40:47.44 .net
>>912
お前が?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 05:00:54.16 .net
派遣の女の子が何かの病気で次の日に突然亡くなったのを何度か聞いたことある
最近、女性の自殺が多いって聞くし たぶん自殺だと思う

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 05:16:17.66 .net
昔からいる人には優しいけど新人には陰湿な職場だったからな
俺も2ヶ月後に辞めたけど

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 05:33:18.47 .net
>>914
つい最近だったら、そのうち1人くらいはワクチン接種の副反応かもしれん((((;゚Д゚))))
これも自殺と一緒で死因を曖昧にするよね。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 05:56:32.30 .net
俺も中途入社した会社であったな
新卒には優しくて中途には冷たい会社
仕事内容は一緒だけど評価基準とかリストラ対応とか
新卒は年功序列で毎年昇級なのに中途は昇級なし
切られるのはいつも中途
新卒は病んでも楽な部署に異動とかで守られる
新卒離職率1割以下なのに中途だと5割くらいだった
俺は10年頑張ったけど少し病んだら即切られたわ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 06:34:23.42 .net
>>916
中日の木下投手は死んでるし
その他に選手2人くらい
謎の消息不明者がいるらしいよ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 07:10:04.95 .net
ポスティングバイトしんどい・・・
だけど四十代後半でコロナ禍いいバイトみつからん
老後が心配

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 07:27:41.48 .net
>>918
意識回復したけどJRA障害ジョッキーの高田騎手も2回目接種後に
くも膜下出血で倒れたな
障害ジョッキーはただでさえ落馬負傷リスクあるから復帰できるかどうか

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 07:30:36.56 .net
コロナよりワクチンの方が怖いわ
血栓製造ワクチンめ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 07:32:47.33 .net
ポスティングって体力的にきついのか単価安くてきついのかどっちなんだ
体力的には60代70代でもやってるからそこまできついというイメージないが

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 08:00:29.08 .net
ファイザーよりモデルナでやられてる人のほうが多い気が
接種人数はファイザーのほうが多いのに
プロ野球選手も騎手も職域でモデルナだろ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 08:17:03.45 .net
>>915
>>917
中途差別する会社が多いのは確か
特に基本新卒採用であまり中途採用しない会社は

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 08:31:37.96 .net
>>910友達いないしな、俺の視野が狭いだけだろうし。

あー俺も今の会社9年目中途だけど、新卒の給料で新卒に仕事教えてたわ。社会人経験が10年くらいあるのにその給料はないわとおもう。
氷河期はほんと報われないね。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 08:38:27.74 .net
給料に関しては氷河期とか関係なく中途は上がりにくいよ
新卒で就職できなかったという点では確かに氷河期報われないが

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 08:40:40.49 .net
今日も反ワクが必死w

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 08:48:11.92 .net
そういう意味では今の若者は転職ブームに騙されてるな
新卒で入社した会社で年収400万だから転職して500万目指すとか
最初の会社に残れば昇給して40代で600万以上になるところを
転職したら永遠に500万のままというカラクリに気づいていない

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 08:52:12.49 .net
他人の人生なんかどうでもいいけどな
そんなに周りの事が気になるのか
大変だなお疲れ様

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 08:56:28.07 .net
他人の人生はどうでもいいが失業者や転職希望者のライバル増えたら嫌だろ
応募した会社の倍率上がるんだから
だから新卒で入れた奴らはクビにならない限り居座れって話

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 08:58:53.16 .net
元々戦う土俵が違うのにライバルも何もないだろアホか

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 09:07:40.32 .net
30代以下はともかく40代特に45歳以上の失業者なら一緒だろ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 09:10:27.03 .net
名前が書ければ誰でも採用されるらしいぞw

セントラル警備保障(CSP) Part44
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1631478728/

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 09:13:23.07 .net
はて?
今日も言い訳と自己正当化繰り返して1日終わるのかな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 09:18:28.54 .net
>>926まあ確かに氷河期云々は関係ないか・・・・・

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 09:29:19.87 .net
自己正当化してる奴は今のところ居ませんが

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 09:31:24.23 .net
今のところw

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 09:42:17.81 .net
また面倒な奴が出てきたw

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 09:46:55.21 .net
屁理屈野郎は既に居るけどな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 09:47:02.65 .net
>>938
>>929が揚げ足取ったのが悪いんじゃね

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 09:56:16.18 .net
>>933
現状では最後の砦だな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 10:10:15.38 .net
屁理屈おじと反ワクしかいないねここ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 10:14:11.91 .net
反ワクいうか恐ワク

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 10:17:14.96 .net
確かにw

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 10:24:01.40 .net
俺、警備業してるけどセントラルの噂はきかんなあ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 11:12:02.51 .net
>>928
目先の利益にとらわれすぎて中長期的な経済停滞起こしてるな
これは雇う側も雇われる側もどっちも

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 11:14:01.12 .net
>>919
何枚を何時間配って1日どれくらい稼げるの?
リタイア後にどうせ毎日ウォーキングで運動するならポスティングやってたほうがいいかな?と思ってる

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 11:25:30.35 .net
>>946
牛丼3社の価格競争が典型だな
でも目先の利益を追求しないと倒産してしまう社会構造が問題

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 11:27:47.23 .net
会社的に戦力にならんのが要らないのは景気不景気関係ない

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 11:33:47.70 .net
ただ、その戦力になってるのかなってないのかわからないボーダーだった人が
コロナでテレワーク等実施した結果、どちらか判明しちゃった感はあるな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 12:09:07.06 .net
人生なるようにならん
いつになれば気づくのか

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 12:12:33.56 .net
気づいてるけど餓死だけはしたくないので困っておる

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 12:16:44.86 .net
食うためには金が要る
金を得るには働くしかない
この構造を変えてほしい
ナマポじゃなくて最低限の衣食住だけ全国民に保障しろよ
諸外国に援助してる金を回せば何とかできるだろ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 12:27:26.70 .net
無能な日本人を救うより外国に支援した方が国益になるからやってんだろ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 12:34:44.59 .net
そういうレベルの話じゃなくてさ
有能か無能か関係なく日本国なんだから日本国民を優先的に救えよって話
生まれる国は選べないんだからよ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 12:39:19.30 .net
旧ソビエト連邦は最低限の衣食住は保証されてたそうだ
ロシアになってそれがなくなり一部の働きたくないロシア国民が
旧ソ連のほうが良かったと思っているとか

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 12:44:50.22 .net
つまり有能より無能のが多い日本は社会主義国家が合っているということですね

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 12:47:30.06 .net
>>956
ロシア人はマジで怠け者が多い
特に男性
実際に外国人労働者でロシア人男性なんて見たことないもんな

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 12:53:34.69 .net
>>954
無能な外国人にナマポ支給しまくってるけどなw

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 12:54:01.40 .net
やってもやらなくても変わらない共産主義ならやらない方が得
ロシアのDNAだから

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 12:55:58.91 .net
そもそも日本は敗戦国だから世界中のポチと化すしか生きる道がない
それが嫌ならもう一度戦争して勝つしかない

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 13:00:38.64 .net
丸山穂高と同じ思考だけど実際そうなんだよな
でもドイツは敗戦国だが上手く立ち回っている
イタリアは日本と変わらん感じだが

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 13:04:11.08 .net
無能ほど国に助けを求めるのも万国共通

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 13:14:56.42 .net
有能ほど国を見捨てるのも万国共通だな

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 13:20:27.87 .net
有能が移り渡る国
アメリカ
シンガポール
UAE

無能でも救ってくれる国
デンマーク
アイスランド
ニュージーランド

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 13:36:24.85 .net
年金の免除申請だしたら半額免除になった。去年は全額免除だったから半額でもキツい。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 13:38:32.42 .net
現実問題無能なんか人生ガチャで外れ引いたんだから諦めるしかねえよ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 13:43:51.30 .net
年収200万未満は全額免除してほしいよな
半額免除でも年間10万近く飛ぶでしょ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 13:46:01.13 .net
>>967
諦めてるけど健康で文化的な最低限度の生活はしたいんだよな

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 13:47:14.45 .net
国ガチャ、親ガチャだけでなく能力ガチャまで運次第か

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 13:50:37.13 .net
外国人研修生も酷い扱い受けるのバレたからサボる気のあるどうしようもないのしか来なくなってるな

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 13:53:34.37 .net
既に立ってたので次スレ

倒産 失業 リストラ 解雇された40代が集うスレ9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1632368767/

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 13:54:46.71 .net
>>970
時代ガチャもな
例えば人を殺す能力が高い奴
現代に生まれたら犯罪者だけど
戦国時代なら忍者になれる

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 14:00:24.11 .net
>>969
贅沢言うなよ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 14:01:49.53 .net
日経株価はバブルだが何も恩恵ない世の中だな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 14:03:48.73 .net
麻原彰晃も戦国時代に生まれてればな
本願寺顕如みたいになれたかも
いや無理か

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 14:06:48.74 .net
>>974
一応底辺ナマポの基準だぞw

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 14:07:43.44 .net
ナマポとかマジでいらねえな
無能や落ちこぼれを救済する意味がわからない

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 14:13:14.32 .net
かといって街中にホームレスうろつかれても困るしな
悪臭漂うぞ
下手したら餓死した死体が転がりまくるぜ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 14:15:25.68 .net
ホームレスなど問答無用で銃殺

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 14:28:46.06 .net
ドゥテルテかよw
つうか、そんな法律あったらホームレスは犯罪起こして刑務所入ろうとするぞ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 14:34:50.71 .net
>>975
儲かるのは投資家と企業だけで他には何の恩恵もないからね

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 14:37:56.46 .net
コロナが収束したらバブルが弾けそうというのも何か皮肉だな

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 14:47:04.96 .net
>>978
それ、無能の救済というより強盗や窃盗、略奪のような犯罪から一般国民を守るほうの意味で必要

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 15:43:50.41 .net
>>747
のりPがもし介護の仕事してたら病んでただろうな

酒井法子、ショートへアの50歳最新ショットに絶賛の声「超絶かわいい」「美人」「年齢詐称レベル」 [ひよこ★]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1632454574/
https://hochi.news/images/2021/09/24/20210924-OHT1I51077-L.jpg
https://hochi.news/images/2021/09/24/20210924-OHT1I51078-L.jpg

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 16:00:39.75 .net
もし介護の仕事してたら見た目年齢10歳は老けてただろうな

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 16:06:09.02 .net
多分その前に続かなかったと思うけどな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 16:44:31.46 .net
元アイドルに勤まるわけがない

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 17:19:20.14 .net
介護は人間の尊厳捨てなきゃできないよ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 18:19:38.72 .net
【経済】パナソニック、千人超が早期退職へ [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632473009/

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 18:33:51.50 .net
早期退職のターゲットといえば40歳〜 ですよね。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 18:38:58.63 .net
定年は65歳に上がってるのにね。
もう18〜40歳と40〜65歳の仕事に業種を分けた方が良いかも。
定年を2段階にして皆2社勤めるみたいな。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 18:58:57.25 .net
40or45歳からセカンドキャリア
60or65歳からサードキャリア
と言われるようになるのかな

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 19:27:46.37 .net
ナショナルの未来は明るくなかった

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 19:34:31.63 .net
電機・自動車メーカー系はコロナ前から不定期に早期退職実行してたしな
まだ実行してないのは大手じゃトヨタくらいじゃないか

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 19:42:21.88 .net
ベテラン職人芸の人は動ける限り続けてもらわないと社会の損失
エリートでも出世できないやつは45で不要
とにかくぽんこつのお前らは、、、

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 20:06:30.95 .net
早期退職なんて氷河期じゃ勝ちの部類だわ
非正規で20代から何回契約切られたことか
退職金もなしでな

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 20:07:21.28 .net
能なしは早いとこ社会から離脱して死んで貰わないと国が持たないよな

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 20:09:01.77 .net
明るいナショナル
光る東芝

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 20:09:28.14 .net
    , ------、
   /       ヽ
    l        i   _.,.,_
  r':;   ,,-=j -=、}  ///;ト,
  } l:  -━'' l'━-l ////゙l゙l  みんな死んでちょうだい〜
  ヽ{:  ノ'‐-‐ヽ }l   .i .! |
  ,,∧ヽ. ' ̄ ̄ ̄'ノ|   | .|
/\..\' 、,,,;;;;;,/ .{   .ノ.ノ
/  \ \    /   / .|

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200